虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)11:39:12 >代表曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)11:39:12 No.677020101

>代表曲一曲選ぶとしたら何よ

1 20/04/05(日)11:40:18 No.677020334

やっぱりZUNといったらナイトオブナイツですよね!

2 20/04/05(日)11:40:20 No.677020345

平安のエイリアン

3 20/04/05(日)11:40:39 No.677020426

夢違え

4 20/04/05(日)11:41:15 No.677020550

>やっぱりZUNといったら最終鬼畜フランドール・Sですよね!

5 20/04/05(日)11:41:33 No.677020620

ありがとう ありがとう

6 20/04/05(日)11:41:38 No.677020641

いつものタイトル曲

7 20/04/05(日)11:41:45 No.677020667

>やっぱりZUNといったらBad Apple!!ですよね!

8 20/04/05(日)11:42:36 No.677020860

童祭かな

9 20/04/05(日)11:42:57 No.677020941

ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた

10 20/04/05(日)11:42:59 No.677020948

(紺一面道中選ぶのは俺くらいだろうな…)

11 20/04/05(日)11:43:00 No.677020951

デザイアドライブ

12 20/04/05(日)11:43:14 No.677021001

千年幻想郷がなんたら

13 20/04/05(日)11:43:16 No.677021010

ほのぼの神社

14 20/04/05(日)11:43:23 No.677021036

芥川龍之介の河童

15 20/04/05(日)11:43:28 No.677021056

上海紅茶館

16 20/04/05(日)11:43:40 No.677021102

ZUNは千年幻想郷を作曲した時点でうんぬん

17 20/04/05(日)11:44:14 No.677021223

風神録の御柱の墓場から神さびた古戦場にかけての山駆け上がっていく感じ好き

18 20/04/05(日)11:44:21 No.677021248

>いつものタイトル曲 いつものフレーズ

19 20/04/05(日)11:44:58 No.677021373

ヒロシゲ

20 20/04/05(日)11:46:14 No.677021630

永遠の巫女が浮かんだけど違うな…

21 20/04/05(日)11:46:33 No.677021708

童祭が一番代表っぽいかなあ オリジナル歌詞もいい ありがとうは論外で

22 20/04/05(日)11:46:50 No.677021763

千年幻想郷

23 20/04/05(日)11:47:20 No.677021873

千年幻想郷じゃね

24 20/04/05(日)11:47:30 No.677021914

テーマオブイースタンストーリー

25 20/04/05(日)11:48:28 No.677022140

いざ、倒れ逝くその時まで

26 20/04/05(日)11:48:51 No.677022214

メイガスナイト…

27 20/04/05(日)11:49:06 No.677022266

ありがとう ありがとう

28 20/04/05(日)11:50:48 No.677022645

代表ならまぁオーエンかな…

29 20/04/05(日)11:50:59 No.677022689

リーインカーネーションと神さびた古戦場と霊知の太陽信仰が好き

30 20/04/05(日)11:51:13 No.677022763

死なばもろとも

31 20/04/05(日)11:51:48 No.677022871

キ…キュアリアス上海古牌

32 20/04/05(日)11:51:50 No.677022876

不可能弾幕には反則をが好きだけどあんまり名前出てこない

33 20/04/05(日)11:51:57 No.677022908

神々が恋した幻想郷

34 20/04/05(日)11:52:04 No.677022936

>やっぱりZUNといったらポーリュシカポーレですよね!

35 20/04/05(日)11:52:13 No.677022966

>ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた ちゃんとあって安心した

36 20/04/05(日)11:52:16 No.677022975

少女秘封倶楽部

37 20/04/05(日)11:53:03 No.677023134

エニグマティクドール

38 20/04/05(日)11:53:30 No.677023235

>メイガスナイト… 大好きだけど代表曲かと言われると違う…

39 20/04/05(日)11:55:13 No.677023594

神話幻想

40 20/04/05(日)11:55:33 No.677023669

感情の摩天楼

41 20/04/05(日)11:57:32 No.677024129

風神少女LongVerがZUNよくばりセットって感じ

42 20/04/05(日)11:57:45 No.677024181

まともに考えたら頭が破裂する問題やめろ

43 20/04/05(日)11:58:43 No.677024374

どれも一定の知名度があっていい曲だから一つコレってのが無いよな

44 20/04/05(日)11:58:55 No.677024423

ロマンティックチルドレンとエニグマティクドールまでは絞れる

45 20/04/05(日)11:59:39 No.677024580

ネクロファンタジアとピュアフューリーズ

46 20/04/05(日)11:59:51 No.677024630

真夜中のフェアリーダンス

47 20/04/05(日)12:00:02 No.677024672

ピュアヒューリーズいいよね

48 20/04/05(日)12:00:42 No.677024811

御茶ノ水の楽器屋の前通ったら東方アレンジ流れててもう一般に広まりきった感じすごい

49 20/04/05(日)12:00:43 No.677024813

少女神性 ~ Pandora's Box

50 20/04/05(日)12:01:30 No.677024957

知名度で言ったらたぶんオーエンになっちゃうんだけど代表曲では無いなという気持ち いや凄い好きな曲なんだけど

51 20/04/05(日)12:01:50 No.677025031

CD1作目で1曲目の蓬莱人形の蓬莱伝説を推そうかと思ったけどZUNペットもないし代表作かというとちょっとパワーが足りない

52 20/04/05(日)12:02:43 No.677025218

好きな曲が代表曲かって言われると違う気もするから難しいな

53 20/04/05(日)12:02:59 No.677025276

西方のアレ ギネス級のアレンジ数

54 20/04/05(日)12:03:01 No.677025285

アルティメットトゥルースの疾走感は異常

55 20/04/05(日)12:03:16 No.677025343

>>いつものタイトル曲 >いつものフレーズ これ早回しするとポーズ画面の効果音になるっていう豆知識

56 20/04/05(日)12:03:23 No.677025376

人形裁判だな

57 20/04/05(日)12:03:57 No.677025498

ピュアヒューリーズは完璧すぎる

58 20/04/05(日)12:04:05 No.677025518

>これ早回しするとポーズ画面の効果音になるっていう豆知識 しらそん

59 20/04/05(日)12:04:07 No.677025530

昨日の深夜に800レス使っても決まらなかったのにきまるわけないだろ!

60 20/04/05(日)12:04:11 No.677025547

深夜に800レスぐらいかけても決めきれなかったんだ…そうかんたんに決められない…

61 20/04/05(日)12:04:34 No.677025619

既にやってたのか…そしてそんなに伸びてたのか…

62 20/04/05(日)12:04:47 No.677025669

幽霊楽団はこういうとき名前が出てこない 好きなんだけど代表曲っぽくはないか

63 20/04/05(日)12:05:06 No.677025744

朝にもやってたよ

64 20/04/05(日)12:05:13 No.677025760

>昨日の深夜に800レス使っても決まらなかったのにきまるわけないだろ! なそ にん

65 20/04/05(日)12:05:17 No.677025779

エレクトリックヘリテージと偶像に世界を委ねてがどっちもいつものメロディ入ってて連続で聞いてて気持ちいい

66 20/04/05(日)12:06:00 No.677025939

ッチー見たら深夜と朝に2回やってめちゃくちゃ伸びててダメだった

67 20/04/05(日)12:06:40 No.677026083

>蓬莱人形 ED曲として流れそう

68 20/04/05(日)12:06:54 No.677026129

>既にやってたのか…そしてそんなに伸びてたのか… 久し振りに東方の曲の話ができて楽しい時間だったよ…

69 20/04/05(日)12:06:55 No.677026139

深夜っていうか四時まで話してた 今起きた

70 20/04/05(日)12:07:05 No.677026172

ッチー見た感じ1000レス使ってなお決まってないということか

71 20/04/05(日)12:07:13 No.677026204

72 20/04/05(日)12:07:21 No.677026239

代表曲決められない原因のひとつに毎作名曲お出ししてるのがあると思う

73 20/04/05(日)12:07:24 No.677026248

にしょくれんかちょう!

74 20/04/05(日)12:07:26 No.677026255

75 20/04/05(日)12:07:37 No.677026297

76 20/04/05(日)12:07:45 No.677026327

ネクロファンタジアと秘匿されたフォーシーズンズ似てるというかマッシュアップしたら合いそうだと思ってるけどそうでもないの?

77 20/04/05(日)12:08:20 No.677026449

>ネクロファンタジアと秘匿されたフォーシーズンズ似てるというかマッシュアップしたら合いそうだと思ってるけどそうでもないの? デスマンになんか上がってた気が

78 20/04/05(日)12:08:23 No.677026456

ネクロファンタジアは焼き海苔波形でどの音域カットしても強すぎるからダメ

79 20/04/05(日)12:08:25 No.677026465

>ネクロファンタジアと秘匿されたフォーシーズンズ似てるというかマッシュアップしたら合いそうだと思ってるけどそうでもないの? 既に動画も多数上がっておる

80 20/04/05(日)12:08:27 No.677026475

上海紅茶館でいいよ

81 20/04/05(日)12:08:41 No.677026525

あえて言うなら二色蓮花蝶かな

82 20/04/05(日)12:09:03 No.677026582

スターヴォヤージュ2008 ええ、俺のお気に入りってだけです

83 20/04/05(日)12:09:10 No.677026616

win版だけに絞るなら…永夜の報い? 旧作含めたらromantic childrenも有り

84 20/04/05(日)12:09:22 No.677026663

原曲同時再生ならボヤージュ3939を超えられるものは一生出て来ないだろう

85 20/04/05(日)12:10:06 No.677026814

有名な曲だとたぶんオーエンかネクロなんだけどどっちもピアノとトランペットが無いという… ということで次点でどっちもあるセプテットにしよう

86 20/04/05(日)12:10:29 No.677026902

セプテットはピアノ部分が一番いい

87 20/04/05(日)12:10:33 No.677026917

https://www.youtube.com/watch?v=V7mjP-7gbNI また気に入ってるおじさん貼っておくね

88 20/04/05(日)12:10:34 No.677026923

永夜抄5面のカゴメカゴメがインパクト凄かった

89 20/04/05(日)12:10:47 No.677026971

散々作ってる割に打率高すぎるんだよな

90 20/04/05(日)12:10:49 No.677026979

>ネクロファンタジア 明らかに曲自身の音量がうるさいせいでで仕事中流れると音量ちょっと下げないといけない

91 20/04/05(日)12:10:55 No.677027000

やっぱピアノとペットだよな… 最近だとギターも良い

92 20/04/05(日)12:11:04 No.677027032

ここまで妖怪宇宙旅行なし

93 20/04/05(日)12:11:09 No.677027054

知名度抜きで考えるなら蓬莱伝説をあげたい

94 20/04/05(日)12:11:21 No.677027080

代表作とかはどうでもいいけど最近始源のビートの太鼓パートが好き

95 20/04/05(日)12:11:38 No.677027138

故郷の星が映る海からのピュアヒューリーズ以外にあるの?

96 20/04/05(日)12:11:55 No.677027198

輝く針の小人族…

97 20/04/05(日)12:12:04 No.677027227

peaceful romancerは旧作代表でもいいと思う

98 20/04/05(日)12:12:10 No.677027246

>散々作ってる割に打率高すぎるんだよな ゲームが面白ければ曲なんて何度も聞いてるうちに勝手に好きになると思う そういう意味で鬼は一つもいい曲が無かった

99 20/04/05(日)12:12:14 No.677027265

神主の入場テーマだし童祭で良いんじゃない

100 20/04/05(日)12:12:15 No.677027268

プレイヤーズスコア

101 20/04/05(日)12:12:21 No.677027286

BGMと弾幕のタイミング合わせたりしてるのどうなってるんだろう

102 20/04/05(日)12:12:21 No.677027288

ピュアヒューリーズだの小人族だの比較的最近のも出てくるのがすごい

103 20/04/05(日)12:12:26 No.677027303

ハートフェルトファンシー

104 20/04/05(日)12:12:30 No.677027318

霊夢の曲縛りでも決められないでしょ

105 20/04/05(日)12:12:39 No.677027347

>(風一面道中選ぶのは俺くらいだろうな…)

106 20/04/05(日)12:13:05 No.677027447

>故郷の星が映る海からのピュアヒューリーズ以外にあるの? ゲームの流れとしてのパッケージ単位で話でいいなら妖のアルティメットトゥルースからさくらさくらまでワンセットで勝負するぞ

107 <a href="mailto:花映塚">20/04/05(日)12:13:11</a> [花映塚] No.677027466

あの…!

108 20/04/05(日)12:13:21 No.677027508

明治十七年の上海アリス CD版のセピア色なイメージのやつが好き

109 20/04/05(日)12:13:29 No.677027535

鬼は偶像に世界を委ねてがかなりよかった ゲームとしてはラストの暴走ロアリングゴリ押し楽しかった

110 20/04/05(日)12:13:35 No.677027560

風神少女より妖怪の山が好きですまない…

111 20/04/05(日)12:13:39 No.677027574

>あの…! オリエンタルダークフライトいい…

112 20/04/05(日)12:13:44 No.677027588

>神主の入場テーマだし童祭で良いんじゃない ありがとう ありが と う

113 20/04/05(日)12:13:47 No.677027596

一般人は二色蓮花蝶とオーエンどっちのが浸透してるんだろう

114 20/04/05(日)12:14:04 No.677027665

彼岸帰航がいい曲すぎるんですよ

115 20/04/05(日)12:14:11 No.677027692

>あの…! 今昔幻想郷いい…

116 20/04/05(日)12:14:13 No.677027700

>あの…! 小町のとかいいじゃん

117 20/04/05(日)12:14:14 No.677027703

>一般人は二色蓮花蝶とオーエンどっちのが浸透してるんだろう 課題曲じゃなくてレギュレーション違反してる方かな…

118 20/04/05(日)12:14:32 No.677027759

>ゲームの流れとしてのパッケージ単位で話でいいなら法界の火から感情の摩天楼までワンセットで勝負するぞ

119 20/04/05(日)12:14:40 No.677027782

あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ!

120 20/04/05(日)12:15:02 No.677027861

>あの…! 会話パートみたいな時の曲好きよ

121 20/04/05(日)12:15:11 No.677027883

>>ゲームの流れとしてのパッケージ単位で話でいいなら法界の火から感情の摩天楼までワンセットで勝負するぞ 空の帰り道まで入れろや!!!

122 20/04/05(日)12:15:11 No.677027885

>ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた まおか乙

123 20/04/05(日)12:15:13 No.677027893

Demystify Feastいいよね… というかだいくうまじゅついいよね…

124 20/04/05(日)12:15:15 No.677027899

>今昔幻想郷いい… いいよね…曲名表示からのイントロでもう引き込まれる

125 20/04/05(日)12:15:15 No.677027900

セプテット好き

126 20/04/05(日)12:15:16 No.677027904

>>(風一面道中選ぶのは俺くらいだろうな…) ボスに飲まれるよね

127 20/04/05(日)12:15:32 No.677027965

PC98版をやってないので議論に参加できない…

128 20/04/05(日)12:15:32 No.677027968

>あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ! それやるなら新作出すよンフフ

129 20/04/05(日)12:15:33 No.677027970

>空の帰り道まで入れろや!!! 書いたつもりでいた……

130 20/04/05(日)12:15:33 No.677027971

>Demystify Feastいいよね… >というかだいくうまじゅついいよね… このCDだけ音圧がおかしい…

131 20/04/05(日)12:15:33 No.677027975

>あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ! 新作作った方がみんな嬉しいでしょンフフ

132 20/04/05(日)12:16:04 No.677028078

大空魔竜のネクロファンタジアの方が音量がまともで好き

133 20/04/05(日)12:16:21 No.677028132

やっぱり最近の曲はちょっとゲームミュージックっぽいっていうか 5面みたいな6面の曲が多い気がする

134 20/04/05(日)12:16:21 No.677028135

>故郷の星が映る海からのピュアヒューリーズ以外にあるの? 良いですよね 永夜の報い ~ Imperishable Night.から数年後に満月の竹林

135 20/04/05(日)12:16:31 No.677028169

>PC98版をやってないので議論に参加できない… 旧作関係が代表になることはないと思う旧作好きには悪いけどね

136 20/04/05(日)12:16:42 No.677028208

今のZUN音源で初期三部作のセルフアレンジとか聞いてみたさある ネクロは憑依華でセルフアレンジしてたけど

137 20/04/05(日)12:16:53 No.677028242

千年幻想郷で満たされたどうのこうの

138 20/04/05(日)12:16:56 No.677028253

ゲーム中で一番聴いた曲なら間違いなく京都

139 20/04/05(日)12:17:04 No.677028281

マターラしようよ

140 20/04/05(日)12:17:08 No.677028294

>花映塚 朝方のスレだと結局出ない曲なかったんじゃないかってくらい網羅されたから 忘れられる作品とかないから安心しろ

141 20/04/05(日)12:17:18 No.677028334

>あの…! 六十年目の東方裁判とか最高じゃん…

142 20/04/05(日)12:17:21 No.677028346

ラストリモートのピアノ部分が狂おしいほど好き

143 20/04/05(日)12:17:26 No.677028370

代表曲と言われたら特に捻りもなくオーエンだろうけど俺が一番好きなのは夜空のユーフォーロマンス

144 20/04/05(日)12:17:31 No.677028393

>あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ! 骨にとって既存のゲームの移植はつまらないからな…

145 20/04/05(日)12:17:38 No.677028423

例えリメイクするなら紅よりPC98シリーズをやってほしい

146 20/04/05(日)12:17:38 No.677028426

>>PC98版をやってないので議論に参加できない… >旧作関係が代表になることはないと思う旧作好きには悪いけどね 二次創作の代表としては神社以上に林檎がネームバリューがあった時期もありまして

147 20/04/05(日)12:18:04 No.677028519

最近は二年に一回新作になってるから 間の年に移植作業しよう

148 20/04/05(日)12:18:06 No.677028525

>いつものタイトル曲 不思議なお払い棒いいよね… いいよね…

149 20/04/05(日)12:18:07 No.677028528

個人的な好きと代表曲として推したいという気持ちは比例しないな 風神少女LongVerが代表曲だとは微塵も思わないし

150 20/04/05(日)12:18:08 No.677028539

>>あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ! >骨にとって既存のゲームの移植はつまらないからな… 文号外の件は許さんからな またあのシリーズ作れよな

151 20/04/05(日)12:18:23 No.677028591

>>あのっ!若い子に向けて紅リメイクとかっ! >骨にとって既存のゲームの移植はつまらないからな… どうせ紅魔厨なんだろうけどあれのキャラなんて他所で誰かが使うし

152 20/04/05(日)12:18:27 No.677028601

>ゲームの流れとしてのパッケージ単位で話でいいなら不思議の国のアリスからtheGrimoireofAliceまでワンセットで勝負するぞ

153 20/04/05(日)12:18:41 No.677028649

>代表曲と言われたら特に捻りもなくオーエンだろうけど俺が一番好きなのは真夜中のフェアリーダンス

154 20/04/05(日)12:18:53 No.677028694

紅はwin10で別ゲーに生まれ変わったぞ

155 20/04/05(日)12:19:09 No.677028753

東方裁判はやっぱり伊弉諾版のラストが至高だと思うんですよ

156 20/04/05(日)12:19:23 No.677028808

大体曲のイメージだけで語れるものじゃないし… CAUTION!とスペカが組み合わさってこその太陽信仰だし…

157 20/04/05(日)12:19:24 No.677028811

>永夜の報い ~ Imperishable Night.から数年後に満月の竹林 >えいやっさ2004年 >キシン城2013年 数年後…数年後?

158 20/04/05(日)12:19:34 No.677028849

例のフレーズの初出の奴

159 20/04/05(日)12:19:35 No.677028855

花はテーマがテーマだけに切ない曲調多いよね

160 20/04/05(日)12:19:51 No.677028922

>代表曲と言われたら特に捻りもなくオーエンだろうけど俺が一番好きなのは夢消失

161 20/04/05(日)12:19:54 No.677028931

廃獄ララバイ

162 20/04/05(日)12:20:04 No.677028969

早朝と朝とこのスレでもう1000レス近く語ってる気がするぞ骨の代表曲

163 20/04/05(日)12:20:12 No.677029004

花はED~スタッフロールも良い

164 20/04/05(日)12:20:16 No.677029019

正邪のテーマがかっこいいのがムカつく あんなクソみたいなスペカしか使わないのに

165 20/04/05(日)12:20:26 No.677029058

やっぱり自分の好きな曲の羅列になるじゃないですか!

166 20/04/05(日)12:20:31 No.677029077

また深とか紺みたいに最終回みたいな作品作らないかな

167 20/04/05(日)12:20:37 No.677029107

真夜中のフェアリーダンスいいよね いつものフレーズを必殺技みたいに使われると弱いことに気がついた

168 20/04/05(日)12:20:45 No.677029132

>やっぱり自分の好きな曲の羅列になるじゃないですか! それの何が悪い

169 20/04/05(日)12:20:50 No.677029153

代表曲かはともかく夢消失と不思議の国のアリスは鉄板だよね

170 20/04/05(日)12:20:58 No.677029185

>>ゲームの流れとしてのパッケージ単位で話でいいなら不思議の国のアリスからtheGrimoireofAliceまでワンセットで勝負するぞ 道中のアウトロっていうか転調からグリモアのイントロに入るのはVGMとして最高だなあって

171 20/04/05(日)12:21:08 No.677029225

bad apple!!ですよね!

172 20/04/05(日)12:21:26 No.677029296

曲の流れで言うなら 懐かしき東方の血からのプレインエイジアが衝撃的でハマった覚えがある

173 20/04/05(日)12:21:29 No.677029308

東方の代表曲ってナイトオブナイツですよね!

174 20/04/05(日)12:21:34 No.677029327

>いつものフレーズを必殺技みたいに使われると弱いことに気がついた 惜しげも無く必殺技をばら撒く鬼6面には参るね…

175 20/04/05(日)12:21:51 No.677029385

霊知の太陽信仰も好きだがアラート音が無いと物足りない…

176 20/04/05(日)12:21:52 No.677029387

アリスシリーズならグリモアもいいけどシルクロードの方が…

177 20/04/05(日)12:21:53 No.677029396

本当に代表曲決めるならタイトル曲が無難でしょ シリーズで全部違うわこれ

178 20/04/05(日)12:22:00 No.677029421

正直全文検索同じじゃね

179 20/04/05(日)12:22:21 No.677029516

>本当に代表曲決めるならタイトル曲が無難でしょ >シリーズで全部違うわこれ 地霊たちの起床で

180 20/04/05(日)12:22:45 No.677029626

不思議な不思議なお祓い棒!

181 20/04/05(日)12:22:48 No.677029642

紺みたいな設定上の強さとゲーム上の強さが一体化されてて プレイヤー側がチート使って渡り合うって構成大好き

182 20/04/05(日)12:23:04 No.677029704

3面からの紺曲のヒット率高すぎる

183 20/04/05(日)12:23:07 No.677029721

>>>PC98版をやってないので議論に参加できない… >>旧作関係が代表になることはないと思う旧作好きには悪いけどね >二次創作の代表としては神社以上に林檎がネームバリューがあった時期もありまして 世界的にみたらいまでも林檎の方がバリューあるんじゃないかな

184 20/04/05(日)12:23:08 No.677029723

>ハートフェルトファンシーも好きだがニャーンが無いと物足りない…

185 20/04/05(日)12:23:09 No.677029728

Battle Against a True Heroでいいよもう

186 20/04/05(日)12:23:17 No.677029753

神さびた古戦場もやっぱりMoF避けながら聴いてこそだと思うわ

187 20/04/05(日)12:23:28 No.677029795

>不思議な不思議なお祓い棒! 小さな小さな賢将と混ざってる気がする!

188 20/04/05(日)12:24:00 No.677029929

ミーク避けてる時のツェペシュ好き ボム使うね

189 20/04/05(日)12:24:21 No.677030010

魔鏡こそ原点

190 20/04/05(日)12:24:44 No.677030105

幺樂団の歴史版より元のゲームの音が少ないほうが好き…

191 20/04/05(日)12:24:48 No.677030127

>3面からの紺曲のヒット率高すぎる 星条旗のピエロとか嫌われてる曲ランキングとしても上位食い込めそうだもんなClownpiece PTSD

192 20/04/05(日)12:25:04 No.677030189

>>本当に代表曲決めるならタイトル曲が無難でしょ >>シリーズで全部違うわこれ >地霊たちの起床で ニュースハウンドで

193 20/04/05(日)12:25:30 No.677030294

>星条旗のピエロとか嫌われてる曲ランキングとしても上位食い込めそうだもんなClownpiece PTSD 00/99+

194 20/04/05(日)12:25:42 No.677030342

ハルトマンの妖怪少女

195 20/04/05(日)12:25:44 No.677030355

3面道中曲と体験版3ボスLunaticにハズレなしの法則

196 20/04/05(日)12:25:59 No.677030421

>魔鏡こそ原点 少女綺想曲のフレーズいいよね

197 20/04/05(日)12:26:21 No.677030527

久しぶりに妖々夢の曲聞いていってるけどこれめっちゃいい曲ばっかじゃね…どうなってんだ

198 20/04/05(日)12:26:24 No.677030543

リーインカーネイション好きだから いつか魅魔さまとか旧作の人気キャラ復活しないかなぁ

199 20/04/05(日)12:26:33 No.677030571

ピエロはあのおちょくってるような曲調がトラウマに拍車を掛けてると思う

200 20/04/05(日)12:26:41 No.677030600

>3面道中曲と体験版3ボスLunaticにハズレなしの法則 ドレェ

201 20/04/05(日)12:26:47 No.677030626

>紺みたいな設定上の強さとゲーム上の強さが一体化されてて >プレイヤー側がチート使って渡り合うって構成大好き 地霊殿の 三歩の間合いで殺す 死なないには前に出るしかないって三歩必殺のギミックは上手いなーと

202 20/04/05(日)12:27:27 No.677030780

色々あるだろうけど輝く針の小人族をやっぱり推したい

203 20/04/05(日)12:27:45 No.677030859

>ピエロはあのおちょくってるような曲調がトラウマに拍車を掛けてると思う 画面で腰振ってるのもポイント高い

204 20/04/05(日)12:27:52 No.677030880

ネクロファンタジー好き… だけどファンタジアのほうが一般的には人気あるのよね

205 20/04/05(日)12:27:55 No.677030888

>でも魅魔さまの復活なら見てみたいかも

206 20/04/05(日)12:27:59 No.677030904

と、虎柄の毘沙門天…

207 20/04/05(日)12:28:06 No.677030922

空中に沈む輝針城の儚げな音好き

208 20/04/05(日)12:28:11 No.677030950

今宵は飄逸なエゴイストも良かった 黄昏の空浮いてるゲーストーリーモードはかなり好きなんだ

209 20/04/05(日)12:28:15 No.677030964

そろそろ二色蓮花蝶と桜花之恋塚をもう一回手直しして出してほしい感はある

210 20/04/05(日)12:28:48 No.677031100

僕はプレインエイジア!

211 20/04/05(日)12:29:33 No.677031263

CDとかで既存の曲のアレンジ版聞くとなんだドラムの音違うだけじゃん!ってなるけど最後のあたりでうわあああってなってめっちゃ好きになる

212 20/04/05(日)12:29:54 No.677031355

>>でも魅魔さまの復活なら見てみたいかも     ,、,、,    ;'`,゙、. ,'、    '; 、' ;´;`'.,     ;. '.; ' ;、'.     ';, ' ; 、:".     ;.''; 、;: '     '; 、 ' ,'     '.,´; '      l !j     /ルゝ

213 20/04/05(日)12:30:10 No.677031432

結局何が代表曲なんなんですか!

214 20/04/05(日)12:30:13 No.677031440

またやってんのかい

215 20/04/05(日)12:30:16 No.677031447

なぜここまでラストオカルティズムが出て来ないのか

216 20/04/05(日)12:30:38 No.677031538

いいやネイティブフェイスだね…

217 20/04/05(日)12:31:02 No.677031635

なんだかんだで紅楼

218 20/04/05(日)12:31:04 No.677031640

いつまでもやれるよ 皆色々やってても新作と聴けばBGM聞きたくて戻ってくるのだ

219 20/04/05(日)12:31:08 No.677031659

>結局何が代表曲なんなんですか! まず自分の中で代表曲が決められたのかい?

220 20/04/05(日)12:31:09 No.677031666

深だと華狭間のバトルフィールドが印象に残ってる

221 20/04/05(日)12:31:19 No.677031699

各々が好きな曲いいたくなりまくって絶対代表曲の意見がまとまらない! 神々が恋した幻想郷いいよね…

222 20/04/05(日)12:31:22 No.677031713

>結局何が代表曲なんなんですか! 君が代表だと思ったらそれが代表だ だから枝月抄を買って妖怪宇宙旅行を聴こう!

223 20/04/05(日)12:31:30 No.677031745

人気だけど俺はあまり好きでもないなって思ってた曲が ある日突然脳裏にふと浮かんできて口ずさんでその後流して聞いてみるとハマりだすこととかあるお姉ちゃん怖い

224 20/04/05(日)12:31:48 No.677031809

曲多すぎて擦り切れるまで語れないからな…

225 20/04/05(日)12:32:17 No.677031955

>まず自分の中で代表曲が決められたのかい? ごめん無理!

226 20/04/05(日)12:32:33 No.677032016

代表はオーエンだと思います

227 20/04/05(日)12:32:38 No.677032033

曲を聴かせることが間接的に成功したのはすごいと思う

228 20/04/05(日)12:32:54 No.677032100

だいたい6面構成だと4面で転換入って5面→6面で〆みたいな流れになるけど 5面単体6面単体じゃなくて5面6面エンディングまでひっくるめての音的演出なら今でも妖がベストだと思う 夢時空新参です

229 20/04/05(日)12:32:57 No.677032111

作品単位の代表曲ですら決めれないと思う

230 20/04/05(日)12:32:58 No.677032118

深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ

231 20/04/05(日)12:33:16 No.677032194

好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい

232 20/04/05(日)12:33:25 No.677032230

>ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた そうだね一番多いし

233 20/04/05(日)12:33:25 No.677032231

ネイティブフェイスが一番好きだけどBOSS6が好きなだけだコレ!

234 20/04/05(日)12:33:40 No.677032311

じゃあ代表曲は夜の鳩山を翔ぶで…

235 20/04/05(日)12:33:40 No.677032315

>好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい 砕月つかないほうの芋無双

236 20/04/05(日)12:33:59 No.677032391

上海紅茶館が東方とのファーストコンタクトの中で印象に残ってるけど クンヌシサンの代表曲って感じでないか・・・

237 20/04/05(日)12:34:07 No.677032430

>深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ ボーカル有りと無しで揉めるんだよね…

238 20/04/05(日)12:34:18 No.677032475

>じゃあ代表曲は夜の鳩山を翔ぶで… それなら夢たがえと決勝戦やらないと

239 20/04/05(日)12:34:20 No.677032489

>好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい 地の色は黄色!

240 20/04/05(日)12:34:25 No.677032516

>深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ むしろアレンジはbadappleかほのぼの神社の二択だから割と楽では

241 20/04/05(日)12:34:30 No.677032544

>好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい にわかと再評価の判断を何周かした上でやっぱ砕月かな…ってなってすまない

242 20/04/05(日)12:34:48 No.677032614

>>深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ >むしろアレンジはbadappleかほのぼの神社の二択だから割と楽では ナイフ弾幕が飛んでくる奴

243 20/04/05(日)12:34:49 No.677032622

まず自分の中の一曲を決めるために俺はニ十人ほどに分裂する必要があるからそれができるようになってからこの話をしよう

244 20/04/05(日)12:34:55 No.677032653

>好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい 君はあの影を見たかで

245 20/04/05(日)12:35:08 No.677032704

>上海紅茶館が東方とのファーストコンタクトの中で印象に残ってるけど >クンヌシサンの代表曲って感じでないか・・・ とはいえ挙げるとしたら上の方に来るとは思う

246 20/04/05(日)12:35:08 No.677032705

うにだと思わず口ずさんじゃうのは竹林インフレイム でも代表曲だとやっぱ萃夢想か砕月かな…

247 20/04/05(日)12:35:13 No.677032727

東方限定とは言ってないし孫アレンジ含めたら無数に存在する二色蓮花蝶でいいのでは・・・?

248 20/04/05(日)12:35:18 No.677032748

>好きなの多いからあきやまうにの代表曲も決めにくい とりあえず砕月 とりあえず東方緋想天

249 20/04/05(日)12:35:31 No.677032798

一騎打ち曲としては小人とピュアヒューリーズが双璧でどっちがいいかって決められない

250 20/04/05(日)12:35:34 No.677032818

アレンジなら曖昧スナイパー…

251 20/04/05(日)12:35:41 No.677032850

>東方限定とは言ってないし孫アレンジ含めたら無数に存在する二色蓮花蝶でいいのでは・・・? 神社はにいるれんかしたらルール違反だし…

252 20/04/05(日)12:35:41 No.677032853

やっぱり代表曲なら例のフレーズは欲しい

253 20/04/05(日)12:36:06 No.677032977

>>>深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ >>むしろアレンジはbadappleかほのぼの神社の二択だから割と楽では >ナイフ弾幕が飛んでくる奴 つまり今では本国の影響で消されたバーガーピエロも参戦できるな…

254 20/04/05(日)12:36:49 No.677033167

砕月もいいけど仰空もね

255 20/04/05(日)12:36:49 No.677033168

レギュレーション違反を遵守してるんだぞ

256 20/04/05(日)12:36:51 No.677033180

例のフレーズが入ってそうで入ってない月の妖鳥化猫の幻もよろしくな

257 20/04/05(日)12:36:59 No.677033218

>>>>深夜にZUNの代表曲は千年幻想郷に決まったからアレンジの代表曲決めようぜ >>>むしろアレンジはbadappleかほのぼの神社の二択だから割と楽では >>ナイフ弾幕が飛んでくる奴 >つまり今では本国の影響で消されたバーガーピエロも参戦できるな… 組曲お馴染みの魔理沙は入れたい

258 20/04/05(日)12:37:22 No.677033317

骨の髄まで吸ってまだアレンジ出続けてるなかなか異常だ

259 20/04/05(日)12:37:29 No.677033341

相貌の狂い

260 20/04/05(日)12:37:48 No.677033421

主人公のテーマソングだから二色蓮花蝶自体が公式でもそこそこ出てくるからな…

261 20/04/05(日)12:38:58 No.677033726

>骨の髄まで吸ってまだアレンジ出続けてるなかなか異常だ 世の中に新しい音楽が生まれるとだいたい神社に持ち込まれる なんなら音楽じゃない時事ネタも持ち込まれる

↑Top