虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)11:36:01 日曜だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)11:36:01 No.677019377

日曜だし四つ玉やろう

1 20/04/05(日)11:46:08 No.677021608

バリヤードのルールが分からない

2 20/04/05(日)11:47:47 No.677021985

名前もわかってない

3 20/04/05(日)11:47:57 No.677022023

ヂボクサ

4 20/04/05(日)11:48:03 No.677022053

>バリヤードのルールが分からない >名前もわかってない だめだった

5 20/04/05(日)11:49:51 No.677022449

キュッキュってなにしてんの?

6 20/04/05(日)11:50:55 No.677022672

棒の先にチョーク塗ってる

7 20/04/05(日)11:51:37 ID:umIplKfM umIplKfM No.677022840

>キュッキュってなにしてんの? 何となくやってる感を出すためのしぐさ

8 20/04/05(日)11:54:20 No.677023425

このでかそろばんどこに売ってんの

9 20/04/05(日)11:56:37 No.677023917

>このでかそろばんどこに売ってんの グロンギが持ってる

10 20/04/05(日)11:56:38 No.677023921

酒飲みながら競技しちゃ駄目だよ!

11 20/04/05(日)11:56:55 No.677023983

遊びなんだからいいだろ

12 20/04/05(日)11:57:13 No.677024049

プロだと先手の勝率が異常に高くなるからプロはスリークッションになる

13 20/04/05(日)12:00:30 No.677024761

四つ玉:当て続けて先に決めた点数に到達した人が勝ちのゲーム 穴がない台じゃないとできないので事実上専用台になるため今時やる人がいない

14 20/04/05(日)12:00:57 No.677024860

ルールがわかれば面白いのかな

15 20/04/05(日)12:02:20 No.677025141

ハスラー2の上映でナインボール流行る前はこの四つ球が流行ったからね 今の老人は割とやってた人多い

16 20/04/05(日)12:02:53 No.677025248

言われてみれば確かに穴がないな

17 20/04/05(日)12:06:35 No.677026064

んを全部カタカナにする変な人ガンツの人以外にもいたのか

18 20/04/05(日)12:07:44 No.677026321

動画を見てみたが わからん

19 20/04/05(日)12:08:24 No.677026459

>んを全部カタカナにする変な人ガンツの人以外にもいたのか え!?

20 20/04/05(日)12:08:33 No.677026495

>んを全部カタカナにする変な人ガンツの人以外にもいたのか この人が元祖だよ!

21 20/04/05(日)12:09:17 No.677026646

コレの人とか子連れ狼の人とかクライングフリーマンの人とかいるよ

22 20/04/05(日)12:09:33 No.677026690

日本だと結構今でも台残ってるところ多いのでやれるよキャロムビリヤード

23 20/04/05(日)12:10:08 No.677026825

ふつうのビリヤード台よか小さいんだっけ

24 20/04/05(日)12:10:35 No.677026926

日本でなかなか置いてないのはキャロム台よりスヌーカーの台だな

25 20/04/05(日)12:10:42 No.677026955

最近は9ボールがだいぶ廃れて四つ玉が最隆盛してるときく

26 20/04/05(日)12:11:41 No.677027153

>コレの人とか子連れ狼の人とかクライングフリーマンの人とかいるよ もう いない

27 20/04/05(日)12:11:49 No.677027178

あんま強打して球離れさせちゃダメなんだな

28 20/04/05(日)12:11:58 No.677027209

競う相手がいないってのはつらいな…

29 20/04/05(日)12:12:11 No.677027255

4つ玉しか知らんって人はこだわりと言うかもう人と関わるの嫌なんじゃないかな…

30 20/04/05(日)12:12:26 No.677027305

左下みたいにコツコツしちゃうとヌルゲーにならない?

31 20/04/05(日)12:12:31 No.677027321

>酒飲みながら競技しちゃ駄目だよ! 無粋

32 20/04/05(日)12:12:43 No.677027366

>あんま強打して球離れさせちゃダメなんだな 基本一ヶ所に集めてチマチマと突くのが四つ玉 見た目とっても地味…

33 20/04/05(日)12:13:13 No.677027475

国によって流行りが違ったりするからなぁ

34 20/04/05(日)12:13:21 No.677027510

プロシーンでは一試合がえれー長くてかなりハードな競技になってると聞いた

35 20/04/05(日)12:13:39 No.677027573

>基本一ヶ所に集めてチマチマと突くのが四つ玉 >見た目とっても地味… なのでこうしてスリークッションにする

36 20/04/05(日)12:14:46 No.677027801

>国によって流行りが違ったりするからなぁ 中国メインだと赤玉たっぷりあるルールになってるイメージ たまにちら見する程度だからどういう戦いなのかよくわからないけど

37 20/04/05(日)12:16:07 No.677028085

スヌーカーもルールがよくわからんからな

38 20/04/05(日)12:16:26 No.677028148

>競う相手がいないってのはつらいな… マイナーなTCG集めてるけど対戦相手いないこと多いから気持ちわかる

39 20/04/05(日)12:16:58 No.677028257

なんで穴なしじゃないとダメなの?穴に落としたら交代でいろいろいじゃん

40 20/04/05(日)12:17:19 No.677028339

四つ玉は地味なわりに超絶難しいから多少雑でも楽しいナインボールやろうぜ!

41 20/04/05(日)12:17:47 No.677028457

私エイトボール好き!

42 20/04/05(日)12:20:27 No.677029066

>四つ玉は地味なわりに超絶難しいから多少雑でも楽しいナインボールやろうぜ! やたら扱いづらいのに音域狭くて見向きもされない楽器みたい感じか

43 20/04/05(日)12:21:05 No.677029214

世界的に見るとスヌーカーが一番プレイ人口多いんじゃないかな

44 20/04/05(日)12:21:20 No.677029272

>スヌーカーもルールがよくわからんからな 最初赤狙ってブレークして赤がポケットしたら次はそれ以外の球をポケットさせる 赤以外は赤が無くなるまで所定の位置に戻す んでそれを繰り返して赤が無くなったら点数低い順に黄緑赤黒とポケットして点数高い方が勝ち

45 20/04/05(日)12:21:53 No.677029398

ビリヤードって一人で玉突きしてもつまらないじゃん 対戦相手居ないと楽しめないじゃん リア充御用達じゃん

46 20/04/05(日)12:22:31 No.677029569

つべで動画見たら本当にちまちまちまちまやっててダメだった

47 20/04/05(日)12:22:39 No.677029596

ビリヤードしながら雑談するの 何かいいよね

48 20/04/05(日)12:23:20 No.677029768

90年代のコリアなら4つ玉あったな

49 20/04/05(日)12:24:25 No.677030043

>四つ玉:当て続けて先に決めた点数に到達した人が勝ちのゲーム 超絶うまいと相手に一度も打たせないとか可能なの?

50 20/04/05(日)12:25:00 No.677030172

>超絶うまいと相手に一度も打たせないとか可能なの? 点数上限があって両方打つものじゃないのか

51 20/04/05(日)12:26:06 No.677030453

>超絶うまいと相手に一度も打たせないとか可能なの? ビリヤードは四つ球以外でも割とそういうのある スリークッションが一番難しいかもしれない

52 20/04/05(日)12:26:22 No.677030531

となると最後のページはボーナスタイム状態なんだろうけどまあ凄い地味だな…

53 20/04/05(日)12:27:02 No.677030689

>穴がない台じゃないとできないので事実上専用台になるため今時やる人がいない 一時的に穴塞ぐだけじゃダメだったの?

54 20/04/05(日)12:28:08 No.677030933

>一時的に穴塞ぐだけじゃダメだったの? 台の大きさも違うからな…キャロム台の方が少し大きい

55 20/04/05(日)12:31:30 No.677031739

みんな、もっとエイトボールをやって… ナインボールより簡単なんだって!

↑Top