20/04/05(日)11:23:59 ガ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/05(日)11:23:59 No.677016647
ガ
1 20/04/05(日)11:24:18 No.677016721
バ
2 20/04/05(日)11:24:29 No.677016764
マ
3 20/04/05(日)11:24:40 No.677016820
ン
4 20/04/05(日)11:24:51 No.677016876
!
5 20/04/05(日)11:25:14 No.677016961
ユ
6 20/04/05(日)11:25:15 No.677016970
ひどい…
7 20/04/05(日)11:30:03 No.677018024
感動したよね ガバマンに双子を入れて守るシーン
8 20/04/05(日)11:30:58 No.677018251
>感動したよね >ガバマンに双子を入れて守るシーン 位置的にその通りだけど言い方ぁ!
9 20/04/05(日)11:31:01 No.677018271
ガバマン あかちゃ まもった
10 20/04/05(日)11:31:51 No.677018446
モンスターだからある程度はころしてもいいよねという設定に 久美沙織のサド心が燃える小説
11 20/04/05(日)11:35:16 No.677019190
ピエールスミススレ画あたりは主人公より印象に残る
12 20/04/05(日)11:38:03 No.677019823
>モンスターだからある程度はころしてもいいよねという設定に >久美沙織のサド心が燃える小説 耽美系な少女小説の人に暗めの原作ストーリーところしやすい仲間モンスターをお渡しした すごい勢いで盛られた
13 20/04/05(日)11:39:52 No.677020236
初期の魔物メンバーが壮絶な戦死を遂げ過ぎて本当によく生き残ったよマーリンってなる
14 20/04/05(日)11:40:12 No.677020308
主人公に癒えがたい傷を負わせる献身の死に方やめろや!
15 20/04/05(日)11:40:13 No.677020313
ゲーム的には性能に限界が来て入れ替わりになる仲間モンスターを派手にころして退場させるという悪魔の発想
16 20/04/05(日)11:40:33 No.677020397
LV20で成長止まっちゃうんだよねビッグマンは
17 20/04/05(日)11:40:43 No.677020436
デモンズタワー付近での死にまくりは凄いね…
18 20/04/05(日)11:41:16 No.677020556
あの時点でしゃくねつ吐いてるスラリンはなんなの
19 20/04/05(日)11:41:29 No.677020603
ゲマがラスボスですよね史観の原因の17%くらいは久美沙織のせい
20 20/04/05(日)11:41:47 No.677020678
>あの時点でしゃくねつ吐いてるスラリンはなんなの 文字通り命燃やした 燃え尽きた
21 20/04/05(日)11:42:54 No.677020931
ピエールが第2主人公すぎる…
22 20/04/05(日)11:43:49 No.677021127
>デモンズタワー付近での死にまくりは凄いね… あそこがゲームでもモンスター入れ替え地点だからね
23 20/04/05(日)11:44:17 No.677021239
コドラがグレイトになって帰ってくるのは ポケモンのパクリ
24 20/04/05(日)11:45:23 No.677021457
コドランが成長してシーザーになって帰ってきたのは燃えた まああんまり出番無かったけど
25 20/04/05(日)11:45:35 No.677021506
>ピエールが第2主人公すぎる… ゲームだと地味過ぎたゴンズと因縁があるのはナイス改変だと思う
26 20/04/05(日)11:45:46 No.677021544
>コドラがグレイトになって帰ってくるのは >ポケモンのパクリ 発売してねえ!
27 20/04/05(日)11:45:48 No.677021552
小説が印象的だったから今でもピエールのナイト部分はスライムのおでき派
28 20/04/05(日)11:46:42 No.677021734
少女向けメインではありますが それはそれとして勇者の仕込みシーンは入れるよ
29 20/04/05(日)11:47:07 No.677021825
挿絵のゲマがイブールになってるの気付かんかった 今見ると思いっきりイブールなんだけど
30 20/04/05(日)11:47:19 No.677021870
>少女向けメインではありますが >それはそれとして勇者の仕込みシーンは入れるよ いいよね砂漠の女王の贈り物
31 20/04/05(日)11:48:16 No.677022104
>>コドラがグレイトになって帰ってくるのは >>ポケモンのパクリ >発売してねえ! 結晶塔で最高のタイミングでリザードンが来るシーンで この小説をおもいだしたよ
32 20/04/05(日)11:48:26 No.677022132
ロッキーのメガンテはガチで最後の手段としてあれ以上ない活躍だったと今になって思う
33 20/04/05(日)11:49:02 No.677022251
まさかこの時につけた名前が25年後くらいに騒動になるとは
34 20/04/05(日)11:49:29 No.677022353
仲間モンスターみんなに見せ場があるのがいいね
35 20/04/05(日)11:49:32 No.677022370
>ロッキーのメガンテはガチで最後の手段としてあれ以上ない活躍だったと今になって思う 笑顔でメガンテいいよね…
36 20/04/05(日)11:49:56 No.677022469
>少女向けメインではありますが >それはそれとして勇者の仕込みシーンは入れるよ 5は少女向けとは全然感じずに読めたぞ 6になるとなんかきついのは感じた
37 20/04/05(日)11:50:29 No.677022581
メ・メガ… でみんな隠れるのが天丼になってるの好き
38 20/04/05(日)11:50:55 No.677022673
メッキーは一人でホークマン複数を相手取りその後消息不明 ガンドフはあかちゃまもった パペットは襲って来たホークマンの足にしがみつき自分の身体を道標代わりに落としていくも時間経過により蘇生不能に ドラきちは暗闇の中でのオークにしがみつき相手の場所を知らせることでオークごと刺される スラリンは限界以上の力を引き出し灼熱をキメラLv35の燃え盛る火炎と撃ち合い大爆発起こして死亡 スミスはジャミの凍える吹雪から腐った死体でも差別することなく触れてくれた大切なビアンカを守って粉々に
39 20/04/05(日)11:51:00 No.677022696
時期的にレベル上限に達してたり成長テーブルが大器晩成型で活躍できなかったりする連中の大虐殺すぎる…
40 20/04/05(日)11:52:04 No.677022938
ザオリクのある世界観で命を燃やせ!は無駄な混乱のもと そう思っていた時期が俺にも
41 20/04/05(日)11:52:27 No.677023008
4のピサロパートとかめっちゃ耽美な感じよね かっこいい1章で相殺されてるけど
42 20/04/05(日)11:52:41 No.677023063
ジュエルが地味にずっと生き残ってるのがウケる
43 20/04/05(日)11:53:33 No.677023244
ジュエルはいつのまにか馬車にいてふよふよ漂ってるだけだからな…
44 20/04/05(日)11:53:36 No.677023253
ピエールとマーリンが双子の師匠になってるのいいよね
45 20/04/05(日)11:53:53 No.677023320
ジュエルはゲームでも終盤まで通用するからな 賢さドーピングはいるけど
46 20/04/05(日)11:53:57 No.677023333
メッキーとスラリンはゲームだとこの時点だとまだ活躍中じゃね スラリンは評価変わったのネット普及以降かもしれないけど
47 20/04/05(日)11:54:06 No.677023367
ピエールは王子の剣の指南役 マーリンは王女の魔法の先生 …マーリン美味しすぎる
48 20/04/05(日)11:54:21 No.677023427
ニヤリ笑いでメガンテだよな 爆弾岩ってそういうやつだったよ
49 20/04/05(日)11:54:30 No.677023458
>ザオリクのある世界観で命を燃やせ!は無駄な混乱のもと >そう思っていた時期が俺にも なのでねんいりにころす パペットマンは時間が経つと復活できない[独自研究]
50 20/04/05(日)11:55:14 No.677023600
これも全部ビアンカがうまちんぽに負けたせいだぞ 反省しろ
51 20/04/05(日)11:55:54 No.677023737
>これも全部ビアンカがうまちんぽに負けたせいだぞ >反省しろ 小説はむしろ馬の方が童貞臭いぞ
52 20/04/05(日)11:56:23 No.677023859
>小説はむしろ馬の方が童貞臭いぞ 腐った死体の為に泣いてたけど俺のためには泣いてくれないんだろうな…
53 20/04/05(日)11:56:52 No.677023972
>これも全部ビアンカがうまちんぽに負けたせいだぞ >反省しろ うまは腐った死体にも負ける雑魚だろ…
54 20/04/05(日)11:56:53 No.677023976
>これも全部ビアンカがうまちんぽに負けたせいだぞ >反省しろ 小説版だとどちらかと言うとうまちんぽがビアンカに負けてるので… お前なら背に乗せて走ってもいいとか言い出す程度に
55 20/04/05(日)11:57:40 No.677024161
久々に読み返したいけど電子書籍になってないのか…
56 20/04/05(日)11:58:19 No.677024298
何度も読んだはずなのに ミなんとかさんの出番が思い出せない
57 20/04/05(日)11:58:26 No.677024316
小説はデモンズタワーの激闘があるおかげか 青年期後半より前半の仲間モンスターの方が印象強いわ
58 20/04/05(日)12:00:12 No.677024697
ちょっとだけ父娘があって俺に良し ショタ知らん
59 20/04/05(日)12:00:16 No.677024715
ほぼ全滅はえげつない所業ではあるけど その分の見せ場はあったのは確か
60 20/04/05(日)12:00:39 No.677024789
娘がたしかゴレムスとかアンクルを仲間にしてたけど前半のキャラと比べると印象うすいね
61 20/04/05(日)12:01:00 No.677024872
スレ画はビッグアだった
62 20/04/05(日)12:02:21 No.677025150
成長してたコドランいいよね
63 20/04/05(日)12:02:25 No.677025161
>娘がたしかゴレムスとかアンクルを仲間にしてたけど前半のキャラと比べると印象うすいね 後半はどうしても親子中心になっちゃうってのもあるしね… あとピエール
64 20/04/05(日)12:02:26 No.677025166
前半は文句無しに面白いけど後半は駆け足なのが残念だった もう1巻欲しかった
65 20/04/05(日)12:02:27 No.677025169
4巻編成ならもうちょい終盤も描写出来たろうになあ 神殿後は回想は入れど展開自体はすごい駆け足だった気がする
66 20/04/05(日)12:02:31 No.677025179
ガンドフが子ども好きな面を先に道中の宿屋でしっかり描いてからのアレだよ… 泣くよあんなん…
67 20/04/05(日)12:02:34 No.677025188
ガバマンてメスだっけ?
68 20/04/05(日)12:04:42 No.677025645
前半はピエールとスミス不可欠だが 後半は家族旅だからな
69 20/04/05(日)12:04:59 No.677025714
当時買った5の小説とCDシアターは今でもお宝ですよ
70 20/04/05(日)12:05:25 No.677025824
小説版5のガンドフといい小説版4のキングレオ城といいグロ描写容赦ないよね作者…
71 20/04/05(日)12:05:50 No.677025905
CDシアターでも死ぬスラリン…
72 20/04/05(日)12:06:43 No.677026093
>前半はピエールとスミス不可欠だが その二人も大事だけどスラリンとかめっちゃムードメーカーしててな…
73 20/04/05(日)12:06:54 No.677026130
スラリンを可愛いキャラにしなかったのが上手かった
74 20/04/05(日)12:07:27 No.677026264
かわいい枠はくさった死体だからな…
75 20/04/05(日)12:07:36 No.677026293
5よりテリワンを先にやったせいで氷のいきとヒャダルコ連発がシンプルに強いイメージが先行する
76 20/04/05(日)12:09:27 No.677026678
回復できるしそこそこ殴れるしで中盤は強いよ
77 20/04/05(日)12:17:23 No.677028357
以降で死んだのが確かロッキーだけってくらいにはヤバかったんだよなグランバニア強襲からのデモンズタワー