虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)03:00:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)03:00:57 No.676946195

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/05(日)03:06:47 No.676946953

-7℃の気温でも快適に眠れる寝袋にくるまってても下敷きが無いと寒くて眠れない 室内でも無理

2 20/04/05(日)03:07:29 No.676947042

ちゃんと寝ないと死ぬよ

3 20/04/05(日)03:08:40 No.676947233

地べたは体温奪うからせめてダンボールなどを…

4 20/04/05(日)03:09:50 No.676947394

風呂入ってたら死んでたな… と言うか両親は何をしてるんだ?子供が一夜家に帰らなかったのに学校に連絡もしてないの?

5 20/04/05(日)03:10:15 No.676947441

こうやって意地張ってそのまま死ぬ子もおるんかな

6 20/04/05(日)03:11:09 No.676947547

コンクリの上は駄目だったな 乾いた落ち葉は暖かかったよ

7 20/04/05(日)03:11:21 No.676947567

ホームレスってよく生きてるな

8 20/04/05(日)03:12:06 No.676947665

最終的にはウンコを肥料にして野菜を育てて自給自足を始める漫画だとは思わなかった

9 20/04/05(日)03:12:20 No.676947686

段ボール一枚敷くだけで全然違うからな

10 20/04/05(日)03:13:34 No.676947828

会社で寝るときも床の上にダンボール敷くだけでも全然違う

11 20/04/05(日)03:13:38 No.676947842

>コンクリの上は駄目だったな >乾いた落ち葉は暖かかったよ 思ったより熱奪われる

12 20/04/05(日)03:13:44 No.676947849

>最終的にはウンコを肥料にして野菜を育てて自給自足を始める漫画だとは思わなかった ちょっと脳がついてかなかった

13 20/04/05(日)03:14:16 No.676947915

発泡スチロール最強だよ 寝床になるほど集めるの大変だけど

14 20/04/05(日)03:14:33 No.676947947

>ホームレスってよく生きてるな 夜寝ると死ぬから夜はひたすら歩くんだそうだ 昼に寝るんだって

15 20/04/05(日)03:15:19 No.676948044

地べたはダメだったけどマンションの非常階段でこっそり座りながら寝るのはできた 風よけあるだけで全然違うね

16 20/04/05(日)03:15:28 No.676948067

>ホームレスってよく生きてるな 今でも冬を越せなくて死んでるホームレスはいるよ

17 20/04/05(日)03:16:58 No.676948271

だから年末になると軽犯罪を犯して寝床を確保する

18 20/04/05(日)03:18:31 No.676948444

>会社で寝るときも床の上にダンボール敷くだけでも全然違う 前の前の会社で寝泊まりしたときはカーペットの上にボロいクッションみたいなのひいたけど それでも身体が冷え切って布団の機能性を思い知ったなあ

19 20/04/05(日)03:18:58 No.676948504

下手な風より地面に直接寝る方が熱持ってかれてやばいとか聞いた

20 20/04/05(日)03:19:16 No.676948542

ホームレス「」実在したのか…

21 20/04/05(日)03:19:22 No.676948552

うんこを肥料にするにはまず発酵させないといけないのでは…

22 20/04/05(日)03:20:26 No.676948674

馬小屋で藁の中に潜り込むのは当然の帰結なのだ

23 20/04/05(日)03:20:48 No.676948716

>下手な風より地面に直接寝る方が熱持ってかれてやばいとか聞いた 熱を直に吸い取っていくからな…夏場の太陽光の吸収率を見ればわかるだろう? 夜中になってもあったかいほど吸ってるんだぜ…

24 20/04/05(日)03:20:52 No.676948723

>うんこを肥料にするにはまず発酵させないといけないのでは… させてたよ

25 20/04/05(日)03:22:12 No.676948860

そもそも人間の体は最初から屋外環境で過ごせるようにできてない なんで原始人が洞窟の中で暮らしてたと思ってるんだ

26 20/04/05(日)03:22:19 No.676948874

>>うんこを肥料にするにはまず発酵させないといけないのでは… >させてたよ つまりどっかに肥溜めを作ったのか… 気合入ってるな…

27 20/04/05(日)03:22:51 No.676948941

ホームレスって死んだ場合行旅死亡人扱いになるの?

28 20/04/05(日)03:22:54 No.676948948

これはホームレス以下の生活だよ!

29 20/04/05(日)03:23:03 No.676948963

夏場の日当たりのいいところは0時になっても温かみを感じるよね…

30 20/04/05(日)03:23:13 No.676948990

>夜寝ると死ぬから夜はひたすら歩くんだそうだ >昼に寝るんだって 開拓時代のガンマンみたいな事してんだな

31 20/04/05(日)03:24:26 No.676949118

鍵失くしたときこんな妄想した事あるだけに興味深い

32 20/04/05(日)03:25:05 No.676949191

職質受けなさそうなルートとかも把握してるんだろうな

33 20/04/05(日)03:25:57 No.676949300

この漫画でロケットストーブって知ったな まあ終わっちゃったけど

34 20/04/05(日)03:26:05 No.676949313

>つまりどっかに肥溜めを作ったのか… >気合入ってるな… 最初の数話しか読んでないけど最後のページに出てくる子がホームレスのプロみたいな感じで なんというかソウナンですか?みたいなノリのマンガだった

35 20/04/05(日)03:26:33 No.676949374

夏頃は結構無茶してる人いっぱい居る…早朝散歩してると旅人っぽい人が自転車と一緒に地面で寝てる

36 20/04/05(日)03:26:47 No.676949397

うっかり終電のがしてど田舎に独り状態になった時は一晩中歩いてたな…

37 20/04/05(日)03:26:53 No.676949413

でも葉っぱの中で寝れば 大地のエネルギーを吸って鼻血が出るほど気力充実するって...

38 20/04/05(日)03:27:34 No.676949480

まあ普段ちゃんと食べてて体にエネルギー残ってるなら…

39 20/04/05(日)03:27:42 No.676949497

終電逃した場合は始発までは起きているな 途中でコンビニ入ったりはするけど

40 20/04/05(日)03:28:28 No.676949589

地面に横になったら寝れないが 座ってればうとうと位は出来るだろう

41 20/04/05(日)03:29:10 No.676949643

睡眠で休息をとれず 寒さで体力を失うんだからただの徹夜よりやばいな

42 20/04/05(日)03:30:17 No.676949756

下手すると1日目で死ぬのでは…

43 20/04/05(日)03:30:45 No.676949801

熱力学第二法則だっけ

44 20/04/05(日)03:31:00 No.676949819

木の床でも寒い ダンボールでも断熱シートでも敷いてカーペットでようやく寒くない

45 20/04/05(日)03:31:02 No.676949825

服の間に新聞紙ってのはかなり暖かった

46 20/04/05(日)03:31:33 No.676949896

季節によると思うけど寒い時期だと1日目で死ぬと思う というか一人暮らしで冬の時期で畳の上で寝落ちした時でも寒さで死ぬかと思ったし

47 20/04/05(日)03:32:55 No.676950035

火だ火を焚くんだ サバイバルの基本は水火飯だ そんなことではコンクリートジャングルでサバイヴはインポッシボゥ

48 20/04/05(日)03:35:31 No.676950313

普通の知能してたら寒くて寝れない時点でなんかしら対策を講じると思う

49 20/04/05(日)03:36:44 No.676950433

動物ですら葉っぱでベッド作るしな

50 20/04/05(日)03:37:29 No.676950521

俺の時は夏だったから新聞紙だけで十分だった

51 20/04/05(日)03:37:39 No.676950544

ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな

52 20/04/05(日)03:37:39 No.676950546

そもそも寝ころぶより座って寝る方がましでは

53 20/04/05(日)03:38:24 No.676950612

>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな ラスベガスでもマンホール生活者いるって聞くし全国どこでもある生活の知恵なんだろうな

54 20/04/05(日)03:42:59 No.676951083

越冬失敗してシャーベットになるホームレスはマンハッタン島名物だからな…

55 20/04/05(日)03:43:22 No.676951138

>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな ウクライナじゃねえかな チャウシェスクの子供達がそうして暮らしてる

56 20/04/05(日)03:43:57 No.676951200

>>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >>ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな >ウクライナじゃねえかな >チャウシェスクの子供達がそうして暮らしてる ルーマニアじゃなくて?

57 20/04/05(日)03:44:22 No.676951245

>ルーマニアじゃなくて? うんルーマニアだ寝ぼけてごめんウクライナの人

58 20/04/05(日)03:45:01 No.676951302

>夜寝ると死ぬから夜はひたすら歩くんだそうだ >昼に寝るんだって だから入店拒否しない深夜のコンビニに何度も何度も来て延々店先に座ってんのか

59 20/04/05(日)03:46:10 No.676951419

ベンチは偉大だよ

60 20/04/05(日)03:46:12 No.676951424

>>>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >>>ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな モンゴルでも有った気がするなその話

61 20/04/05(日)03:46:44 No.676951492

モンゴルのマンホールチルドレンのドキュメンタリーなら見たことある

62 20/04/05(日)03:47:24 No.676951562

マンホールチルドレン自体は色んな世界にいるんだな

63 20/04/05(日)03:47:56 No.676951609

>ベンチは偉大だよ ホームレス対策ベンチにどんどん切り替わってるから古い情報ですな

64 20/04/05(日)03:48:24 No.676951667

>モンゴルのマンホールチルドレンのドキュメンタリーなら見たことある モンゴルマンチルドレンに空目した

65 20/04/05(日)03:49:39 No.676951808

電話ボックスで寝るのがいいと聞いた

66 20/04/05(日)03:51:57 No.676952023

家帰らないにしてもせめて学校に潜むとかさぁ…

67 20/04/05(日)03:53:56 No.676952246

会社で寝るたびに朝方の寒さにやられてる なんであんなに寒いんだ

68 20/04/05(日)03:55:39 No.676952407

>夜寝ると死ぬから夜はひたすら歩くんだそうだ >昼に寝るんだって そんなガッツがあるなら仕事もありそうだが…

69 20/04/05(日)03:57:04 No.676952563

>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな 昔ドキュメンタリーで8歳くらいの男の子がそうして冬の夜を過ごすのを見たよ… 今思い出してもやりきれない気持ちになる

70 20/04/05(日)03:59:34 No.676952803

昔イベントの徹夜組やったとき真冬のコンクリにずっと座ってたら 足腰が冷えすぎてまともに歩けなくなった

71 20/04/05(日)04:04:56 No.676953269

>下手すると1日目で死ぬのでは… 中年以降だと急な体温低下はあちこち筋肉がつるというか 心筋梗塞で死ぬかもしれん… 若い子は大丈夫だろうたぶん

72 20/04/05(日)04:07:55 No.676953543

ヨーロッパだと地下鉄の駅のホームを降りたところをしばらく進むとある謎スペースに石の裏に密集してる虫みたいな感じでホームレスがいる

73 20/04/05(日)04:11:55 No.676953891

児相に行く案件な気がするがあくまでホームレス生活で反発を貫くのか

74 20/04/05(日)04:11:57 No.676953896

一回夜中に部室行って鍵忘れて廊下で寝たけど死ぬほど寒かった 3時位に起きてマック行って寝た

75 20/04/05(日)04:16:47 No.676954354

かわいそうな子のいる国を増やすな増やすな 子どもはみんなあったかいおうちで寝ようねぇ

76 20/04/05(日)04:16:58 No.676954372

>ヨーロッパだと地下鉄の駅のホームを降りたところをしばらく進むとある謎スペースに石の裏に密集してる虫みたいな感じでホームレスがいる ジョンウィックで見た気がする

77 20/04/05(日)04:17:40 No.676954438

>一回夜中に部室行って鍵忘れて廊下で寝たけど死ぬほど寒かった >3時位に起きてマック行って寝た 部室に戻って仮眠すりゃよかったのに

78 20/04/05(日)04:20:00 No.676954674

>会社で寝るたびに朝方の寒さにやられてる >なんであんなに寒いんだ 夜間の人口が激減するオフィス街は冷えるよ 広い工場とかも

79 20/04/05(日)04:23:25 No.676954947

>最初の数話しか読んでないけど最後のページに出てくる子がホームレスのプロみたいな感じで >なんというかソウナンですか?みたいなノリのマンガだった 俺もなんかコテコテのキャラした妹が出たあたりで読むのやめたけどタイトル忘れたしどうなったんだろう…

80 20/04/05(日)04:26:23 No.676955200

ビルの排気口が温かかったな 毎晩底に陣取って段ボール組み立てて寝てた

81 20/04/05(日)04:27:08 No.676955269

>ロシアだったか下水道が家庭排水流れるので温かくて >ストリートチルドレンがマンホール出入りして生活してるって話あったな NHKでやってたモンゴルのストリートチルドレンのドキュメンタリーとかそんな感じだった 孤児たちの絆とか大人になってからの三角関係とかそこからの離婚とか家族の再会とかすごく見ごたえのある番組だった まぁ全員朝青龍みたいな見た目なんだけど

82 20/04/05(日)04:30:10 No.676955503

一度着の身着のままで野宿を試みたがダウンとか思いっきり着込んでも地べたの冷えが思いっきり伝わって寒い事寒い事 焚火の近くなら何とか耐えられたが今度は寝がえりでの焼死が恐ろしくて横にはなれるが寝ることはできんし定期的に体の向きを変えて炙る方向変えなきゃならない 地下道だろうとどこだろうと横になればとにかく冷えるし歩いて誤魔化し続けようとしたら先に体力の限界が来た 結局木製のベンチが一番良く一瞬寝ることにも成功したが寒さでたちまち目が覚めた コントロールできれば焚火した真上で火を消して掃除して寝るのが強そうだけど下手にやると焼き土下座だと思う

83 20/04/05(日)04:30:35 No.676955539

たとえ暖かい季節でもコンクリやアスファルトの上に直接寝たら起きた時体中痛くなるな

84 20/04/05(日)04:31:40 No.676955615

ネコとかですら何かの上に乗る習性が有るしな 地面の上に直接座るのは避けるべきものなんだろう

85 20/04/05(日)04:34:36 No.676955814

二日目でも学校でも臭いやつ扱いされないか

86 20/04/05(日)04:39:00 No.676956099

直で寝るなんてホームレスだってしないよぅ! 何でダンボールハウスやらがあるかといったら柔らかさはないけど熱に関しては優秀からだし

87 20/04/05(日)04:39:28 No.676956137

>たとえ暖かい季節でもコンクリやアスファルトの上に直接寝たら起きた時体中痛くなるな フローリングでも一晩寝るとバッキバキになるしね… 硬いってそれだけで身体に負担なんだな…

88 20/04/05(日)04:40:34 No.676956212

昔家電量販店のオープンに徹夜で並んでたけど冬な上に強風さらに雨まで降ってきて 折りたたみ椅子に座ってカッパ着て傘もさしてたのにこれは死ぬって思ったからあきらめて帰った

89 20/04/05(日)04:41:20 No.676956267

久しぶりに読んだら綺麗に完結してたわ

↑Top