虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >代表曲... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/05(日)01:27:01 No.676926206

    >代表曲一曲選ぶとしたら何よ

    1 20/04/05(日)01:28:01 No.676926485

    中国女

    2 20/04/05(日)01:28:02 No.676926487

    名古屋

    3 20/04/05(日)01:29:06 No.676926762

    君に、胸キュン

    4 20/04/05(日)01:29:08 No.676926769

    トリオ・ザ・テクノ

    5 20/04/05(日)01:29:33 No.676926863

    以心電心が一番好き

    6 20/04/05(日)01:29:38 No.676926878

    僕が書いた曲…ライディーンって曲。

    7 20/04/05(日)01:35:20 No.676928726

    普通にbehind the mask

    8 20/04/05(日)01:39:52 No.676930129

    テクノポリス

    9 20/04/05(日)01:40:05 No.676930207

    スネークマンショー

    10 20/04/05(日)01:48:39 No.676932898

    普通にライディーンかテクノポリスになるだろうけど ひねたファン多いからな

    11 20/04/05(日)01:51:04 No.676933561

    個人的に好きな曲は灯だけど代表曲一曲ならファイヤークラッカーか東風か中国女かライディーンかテクノポリスか胸キュンの中から一曲になると思う 知名度を考慮してライディーンかな…

    12 20/04/05(日)01:51:23 No.676933677

    >普通にbehind the mask マイコーがカバーしたしな

    13 20/04/05(日)01:51:53 No.676933814

    >普通にライディーンかテクノポリスになるだろうけど >ひねたファン多いからな アップルミュージック見たら上位ほとんどソリッドステイトサバイバーの曲で埋め尽くされてたけど1位は君に胸キュンだったよ

    14 20/04/05(日)01:53:10 No.676934155

    胸キュンはアニソンになったこともあるし知名度は高いだろ

    15 20/04/05(日)01:54:16 No.676934429

    >アップルミュージック見たら上位ほとんどソリッドステイトサバイバーの曲で埋め尽くされてたけど1位は君に胸キュンだったよ Spotifyだとライディーンだった

    16 20/04/05(日)01:55:11 No.676934764

    >マイコーがカバーしたしな 当時没にせずに発表してたなともかく 死後の発表だから評価はともかく知名度ではあまりプラスにならないイメージ 原曲もカバーもそれぞれらしくてかなり好きではある

    17 20/04/05(日)01:55:27 No.676934858

    >>アップルミュージック見たら上位ほとんどソリッドステイトサバイバーの曲で埋め尽くされてたけど1位は君に胸キュンだったよ >Spotifyだとライディーンだった ユーザー層の違いがなんとなく読み取れて面白いな

    18 20/04/05(日)01:58:27 No.676935682

    >エリック・クラプトンがカバーしたしな

    19 20/04/05(日)01:59:02 No.676935849

    ファンじゃない層にはライディーンと胸キュンのほうが有名だけど代表曲は中国女だと思うんですよ だいたいのライブでやってるのが大事だと思う 再生でも中国女はやってる

    20 20/04/05(日)02:01:17 No.676936310

    まあRydeenか胸キュンじゃない?

    21 20/04/05(日)02:01:38 No.676936379

    でも再生で一番美味しい使われ方したのはライディーンじゃないか?

    22 20/04/05(日)02:01:46 No.676936416

    君に胸キュンはまりあほりっくのEDにもなってたな

    23 20/04/05(日)02:03:02 No.676936664

    >でも再生で一番美味しい使われ方したのはライディーンじゃないか? あの瞬間が好きでテクノドンライブは何度も聴いちゃう 名盤だよね

    24 20/04/05(日)02:03:44 No.676936814

    RYDEEN 79/07のこのライブアレンジで https://youtu.be/6WfhOpnYLP8

    25 20/04/05(日)02:04:05 No.676936880

    ファイアークラッカーに元ネタがあるなんて知らなかった

    26 20/04/05(日)02:04:54 No.676937066

    ドームまで観に行ったけどあの瞬間の盛り上がりは確かに凄かった それまでの時間はひたすら退屈だったけど

    27 20/04/05(日)02:08:20 No.676937713

    スレ画ならトンプーで良いんじゃないの?

    28 20/04/05(日)02:08:44 No.676937793

    中国女よりは東風な気がする …でもやっぱり中期が好き

    29 20/04/05(日)02:10:12 No.676938073

    た…体操…

    30 20/04/05(日)02:10:54 No.676938210

    歌詞付きの曲ならこれが一番好き https://youtu.be/IwHmOuAMJi4

    31 20/04/05(日)02:12:11 No.676938456

    >僕が書いた曲…ライディーンって曲。 はっぴぃえんどの……ってつぶやくのが微笑ましい

    32 20/04/05(日)02:12:46 No.676938566

    東風は好きなんだけどイントロの音量が低くて外で聴くと「あれ?再生始まってる?」ってなるのが難点 静かな場所で聴くと好きなんだけど

    33 20/04/05(日)02:13:57 [mass] No.676938809

    mass

    34 20/04/05(日)02:14:40 No.676938933

    The End Of Asiaや千のナイフは教授のカバー扱いでいいのかなあれ ライブバージョンかっこよくて好きなんだけども

    35 20/04/05(日)02:15:43 No.676939128

    トンプーと中国女初めて聞いた時「これ東方みたいだね!」って言っちゃって友達に「俺じゃなかったらお前殺されてるぞ」って言われたの思い出す

    36 20/04/05(日)02:16:47 No.676939345

    >トンプーと中国女初めて聞いた時「これ東方みたいだね!」って言っちゃって友達に「俺じゃなかったらお前殺されてるぞ」って言われたの思い出す 当たり前だけど逆だからな…

    37 20/04/05(日)02:18:50 No.676939724

    >The End Of Asiaや千のナイフは教授のカバー扱いでいいのかなあれ >ライブバージョンかっこよくて好きなんだけども 去年やった三昧のラストはThe End Of Asiaだったしその辺は曖昧でいいんじゃないか 在広東少年とかコズミックサーフィンとかもYMOバージョンというかこの日のライブのバージョンが好きって人多いだろうし

    38 20/04/05(日)02:20:29 No.676939999

    先週42時間連続DJリレーという企画をつべでやってたんだけど スピード落としたU.Tにテクノポリスのボコーダー合わせたミックス流してたから 多分どっちかが代表曲

    39 20/04/05(日)02:21:18 No.676940113

    >多分どっちかが代表曲 まさか

    40 20/04/05(日)02:21:20 No.676940115

    ライブバージョンの最高傑作は散開ライブの希望の河

    41 20/04/05(日)02:22:12 No.676940252

    Pacific版コズミックサーフィンはYMOの曲だと思ってる

    42 20/04/05(日)02:22:28 No.676940295

    LOOM怖い 何度聴いても怖い

    43 20/04/05(日)02:22:48 No.676940358

    いつかのライブのキャスタリアが大好きなんだ ワンモアに収録されてるやつ

    44 20/04/05(日)02:23:14 No.676940426

    ソロの方の千のナイフはフュージョンとテクノの中間を行った奇跡的なバランスすぎる…

    45 20/04/05(日)02:24:29 No.676940625

    今聞いてもKEYはかっこいい

    46 20/04/05(日)02:24:33 No.676940641

    nice ageは個人的に好き 代表曲となると違うけども

    47 20/04/05(日)02:25:07 No.676940726

    >今聞いてもKEYはかっこいい なに言ってんの

    48 20/04/05(日)02:26:48 No.676941022

    邂逅の出だしが気持ち良くて好き

    49 20/04/05(日)02:26:52 No.676941033

    >LOOM怖い >何度聴いても怖い 水滴の音は3人の脈拍の平均とかよくわからない工夫が