虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ベジー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)21:50:42 No.676857284

ベジータどんだけ燃費悪かったんだ…

1 20/04/04(土)21:52:44 No.676858123

モロだのズボだの

2 20/04/04(土)21:53:02 No.676858237

そういえばベジータって気の扱い方の修行とかやってなかったっけ?

3 20/04/04(土)21:55:13 No.676859112

気を読み取ることとか乱さないようにとかはやった 気力のバランスはクソ悪かった その状態で力の大会もブロリーも戦い抜いた ヤードラットで悟空がやった基礎修行を終えた時点で画像の状態

4 20/04/04(土)22:02:06 No.676861703

悟空さはそのへんのバランス取れてた状態なのにベジータが追いついたりしてたのか… やっぱサイヤ人の王子はポテンシャルが違うな…

5 20/04/04(土)22:02:17 No.676861775

モロもサガンボも名前の由来としては同じサメの切り身なんだよな

6 20/04/04(土)22:03:15 No.676862134

悟空は神の御業極める方向にシフト ベジータはサイヤ人としてのポテンシャルを引き出す方向にシフト

7 20/04/04(土)22:03:58 No.676862401

確かに王子馬力重視であんま気のコントロールしてるイメージ無かった

8 20/04/04(土)22:05:06 No.676862845

>悟空は神の御業極める方向にシフト >ベジータはサイヤ人としてのポテンシャルを引き出す方向にシフト 基本的にベジータは悟空の後追いみたいな感じで強くなっていったしこういう方向性は好きだわ

9 20/04/04(土)22:07:03 No.676863659

ベジータは戦闘民族の戦士だけど悟空は戦士の前に一人の武術使いだからな

10 20/04/04(土)22:09:38 No.676864673

思いつきで聞くけど額にM字ついてた頃に使ったブウの腹に穴開けた二本指ビームってなんか名前ついてるの?

11 20/04/04(土)22:10:14 No.676864888

>思いつきで聞くけど額にM字ついてた頃に使ったブウの腹に穴開けた二本指ビームってなんか名前ついてるの? アトミックブラスト

12 20/04/04(土)22:10:28 No.676864982

努力してる描写はあったから努力で悟空のセンスに追いついてる印象あったけどこの人センスも努力も凄いのに破滅的に不器用だっただけだったの

13 20/04/04(土)22:12:02 No.676865539

悟空は色々師事して教えてもらったけど ベジータはほぼ全て我流だからそこらへんは差が出ても仕方ない 我流の戦闘経験で気のコントロールや感知を覚えただけでも十分すごいんだよ

14 20/04/04(土)22:13:07 No.676865985

映画ブロリーも最後頭打ちしたのそういったコントロールが壊滅的というかできてないからだろうしな 悟空が教えようとしてるし

15 20/04/04(土)22:14:17 No.676866403

体に宿ってる力はすごいけど通す道が狭くて少しずつしか出せなかっただけじゃないかな 戦闘力も気も外に出力された分だけを測るものだから潜在能力がいくらあってもわからないだろうし そういうのが見られる最長老や界王神とは今まで測ってもらってなかったし

16 20/04/04(土)22:15:47 No.676866973

エネルギーの変換が恐ろしく悪かったのは画像のでわかる 通信機壊すつもりで撃つ気攻波がああなるって相当だぞ

17 20/04/04(土)22:15:55 No.676867036

気のコントロールも悟空達がやってるのを見てから死にかけてなんとなく使えるようになったって感じだったからな そこからウィスに会うまで誰にも師事してないし

18 20/04/04(土)22:17:09 No.676867535

プライドの塊みたいなキャラだったからあえて教えてもらおうとも思わなかっただろうしなぁ

19 20/04/04(土)22:18:09 No.676867884

そういやベジータの技って全部我流で編み出したギャリック砲の発展型だったな…

20 20/04/04(土)22:18:19 No.676867941

「戦闘力のコントロールって便利だな」で誰もノウハウ持ってないものを何とかするって今考えたらすごいな

21 20/04/04(土)22:19:55 No.676868516

気のコントロール完璧にできてたらブウを自爆でもなくファイナルフラッシュとかで消滅できてたんだろうなこいつ

22 20/04/04(土)22:20:08 No.676868604

ついでに全然関係ないこと訊くけど原作最後のブウ戦で悟空が使ってたどどん波みたいな技って名前あるの?

23 20/04/04(土)22:20:24 No.676868707

相手がやってるの見ただけで気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感ある

24 20/04/04(土)22:20:29 No.676868739

>気のコントロールも悟空達がやってるのを見てから死にかけてなんとなく使えるようになったって感じだったからな >そこからウィスに会うまで誰にも師事してないし ただカカロットが100倍重力耐えたから俺は300倍だ! できっちり仕上げてくる

25 20/04/04(土)22:21:45 No.676869189

>相手がやってるの見ただけで気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感ある 見よう見まねである程度やれちゃうセンスはあるけどそっから修練して極めるまでは我流過ぎたんじゃね

26 20/04/04(土)22:21:51 No.676869224

>相手がやってるの見ただけで気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感ある 効率悪いやり方でもなんとかできちゃうから下手じゃなくてほんとに知らなかっただけなんだろう

27 20/04/04(土)22:22:05 No.676869314

作中誰も触れてなかったけどユズンってザーボンの同族なんかな 同じアクセ付けてるしトカゲに変身するし

28 20/04/04(土)22:22:12 No.676869356

>相手がやってるの見ただけで気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感ある そうかな…こいつ地球で暮らすようになってから重力負荷でパワーアップ!しかしてないし それで強くなるからサイヤ人のエリートすげーって感じるけど

29 20/04/04(土)22:23:01 No.676869612

>相手がやってるの見ただけで気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感ある 察知できるから上手ってわけでもないからな バランスが取れてないのは悟空もそうだったし 気のコントロールが上手というとクリリンとかだ

30 20/04/04(土)22:23:43 No.676869897

>そうかな…こいつ地球で暮らすようになってから重力負荷でパワーアップ!しかしてないし >それで強くなるからサイヤ人のエリートすげーって感じるけど それはノーカン いま俺が話してるのは気の察知覚えるベジータが気の扱い下手ってなんか違和感あるって話なんで

31 20/04/04(土)22:23:52 No.676869945

初めからビームぶっぱするのが当然の種族だからこそ そういう出力調整とかコントロールバランスとかわからないんだよ

32 20/04/04(土)22:24:06 No.676870026

神と神で一瞬悟空超えたのもこのバランスの問題だったのかな

33 20/04/04(土)22:24:53 No.676870311

悟飯ちゃんだって気の察知とか出来ても 結局気の扱いはクリリンの方が長けてるとか言われてたし そこはまた全然別だと思う

34 20/04/04(土)22:25:02 No.676870370

ベジータって今まで自分のパワーを効率的に運用できてない状態だったのか… 逆にすごいな

35 20/04/04(土)22:25:35 No.676870572

本人のセンスが高かったから何でもできてしまうのでその辺必要なかったのかね

36 20/04/04(土)22:26:03 No.676870731

パンチングマシーンの測定でも当然のように破壊するし加減とかする気ほとんどないからな 最終回では大分丸くなって裏拳気絶するレベルに抑えたけど

37 20/04/04(土)22:26:06 No.676870755

ウイスさんに師事してからは悟空とほぼ互角だし なんつーか性格的にそれが出来なかったんだろうとはいえ 師匠筋とかから教えて貰えないのって損だよな

38 20/04/04(土)22:26:31 No.676870885

ベジータが下手って言うより 他の連中の気の運用がむやみやたらに小器用すぎるだけだと思う 気のコントロール面でインフレしまくっているんだ地球の連中は

39 20/04/04(土)22:26:33 No.676870895

>本人のセンスが高かったから何でもできてしまうのでその辺必要なかったのかね 超サイヤ人超えるわって決めたら数日立ち尽くして瞑想してるだけでボンヤリと到達点が見えてきて 実際一年かけて辿り着いた挙句に暫定最強キャラになるからな...

40 20/04/04(土)22:26:38 No.676870927

レーダーの感度と砲の威力や仰角調整は全然関係ないからなあ

41 20/04/04(土)22:27:38 No.676871282

ああコントロールが上手くなる前に強くなっちゃってたのか今まで

42 20/04/04(土)22:27:49 No.676871344

よくわかんなかったけどめちゃくちゃ弱いビーム撃とうとしたら想像以上にデカくてえッ!?ってなったのか

43 20/04/04(土)22:27:49 No.676871352

>他の連中の気の運用がむやみやたらに小器用すぎるだけだと思う >気のコントロール面でインフレしまくっているんだ地球の連中は そこは多分ヤムチャとかですらそうだよね 操気弾なんかも褒められてたし

44 20/04/04(土)22:27:57 No.676871393

ある意味ゼータクな悩みだなあ

45 20/04/04(土)22:28:26 No.676871575

ベジータ以外の宇宙人だって気の扱いなんかろくに学んでなさそうでもとんでもない強さの奴らいくらでもいたし ベジータに関して少なくとも悟空やクリリン達に比べると下手だったという話なら別に違和感はないわな

46 20/04/04(土)22:29:17 No.676871875

>よくわかんなかったけどめちゃくちゃ弱いビーム撃とうとしたら想像以上にデカくてえッ!?ってなったのか うん 通信機壊す程度の出力でフリーザのよく使う指光線みたいの出そうとしたら あきらかにギャリック砲クラスの出力で出てきたんで驚いてる

47 20/04/04(土)22:29:40 No.676872038

このユズンってやつベジータのエネルギー波喰らってなにすんのよで済むのすごくない?

48 20/04/04(土)22:30:07 No.676872189

ベジータが地球組に参戦してからはインフレ極まって出力勝負になってたから 余計にコントロールとか身につけること頭から外れてたのもあると思う セル除くと人造人間相手だと気も読めないし

49 20/04/04(土)22:30:35 No.676872353

モロ・サガンボ・湯葉・しもつかれ セブンスリーはわからん… とよたろうが栃木出身なのかな

50 20/04/04(土)22:30:53 No.676872472

なんだかやってなかったゲームのやり込み要素を探しまわって 鉱脈当てたみたいな状態だな今のベジータ

51 20/04/04(土)22:30:57 No.676872499

かめはめ波撃つ時とかに戦闘力を増減させてたの珍しがってたけど 逆に言うと本来のサイヤ人方式の気功波にはそんなもの無かったんだよな

52 20/04/04(土)22:31:08 No.676872586

雑なグミ撃ちとか超非効率だよな…

53 20/04/04(土)22:31:23 No.676872669

気功砲とか効率いい技なんだろうか

54 20/04/04(土)22:31:26 No.676872688

これ悟空さが初期の超サイヤ人になった直後の頃にチチにツッコミのつもりでぶっ飛ばしちゃったときと同じ感じかな…

55 20/04/04(土)22:31:50 No.676872860

ヤードラットと地球以外のコントロール力はカスみてえなもんか… 送れてるぜ…

56 20/04/04(土)22:32:09 No.676872990

気のコントロール先進星

57 20/04/04(土)22:32:20 No.676873055

>これ悟空さが初期の超サイヤ人になった直後の頃にチチにツッコミのつもりでぶっ飛ばしちゃったときと同じ感じかな… 感覚としてはそんなもんかも

58 20/04/04(土)22:32:23 No.676873075

>セブンスリーはわからん… 七味(しちみ)

59 20/04/04(土)22:32:58 No.676873284

>ヤードラットと地球以外のコントロール力はカスみてえなもんか… >送れてるぜ… そこの原住民たちは出力足りなくて結局フリーザ軍たち相手だとキツいわけだから なんというか痛し痒し…

60 20/04/04(土)22:33:13 No.676873386

亀仙流鶴仙流がちょっと凄すぎる 武泰斗様一派が偉大だ……

61 20/04/04(土)22:33:17 No.676873416

これでグミ撃ちも必殺技になるんじゃ

62 20/04/04(土)22:33:25 No.676873473

>とよたろうが栃木出身なのかな DB芸人が栃木メインで活動してるからかもしれん

63 20/04/04(土)22:34:02 No.676873729

こういうの見るとたしかにベジットはとんでもなく強くなるわな…

64 20/04/04(土)22:34:13 No.676873785

サイヤ人襲来編のベジータでもう地球破壊クラスだから なんかもう気のコントロールだとゲリラ的に戦うしかなくて…

65 20/04/04(土)22:34:46 No.676873985

気功波系統はクリリンが相当にすごいんだったかな

66 20/04/04(土)22:34:54 No.676874037

>こういうの見るとたしかにベジットはとんでもなく強くなるわな… 二人のいいとこ取りした上でさらに強くなるわけだからな

67 20/04/04(土)22:34:56 No.676874050

ベジットが妙に器用なのは悟空由来か まあ納得は出来る

68 20/04/04(土)22:35:03 No.676874096

ビッグバンアタックがグミの勢いでとんでくるのかな…

69 20/04/04(土)22:35:10 No.676874140

プライド捨てて界王拳覚えたら最強なんだろうな

70 20/04/04(土)22:35:11 No.676874148

修行して力を高めるのは敵を倒すためではないよ… という亀仙人の教えは本当に色んなものを含んでるな

71 20/04/04(土)22:35:32 No.676874285

>気功波系統はクリリンが相当にすごいんだったかな ぶっつけで元気玉託されて実際いけるからな…

72 20/04/04(土)22:36:21 No.676874591

>プライド捨てて界王拳覚えたら最強なんだろうな いやあれはパワーの前借りでコントロールできないの前提の技だから 無駄の一言でウイスさんからもジレンからも斬り捨てられてる

73 20/04/04(土)22:36:36 No.676874666

攻撃範囲絞るだけならファイナルフラッシュでやってたけど 一点に集中するというより外側から無理矢理抑え込む感じだったのかな?

74 20/04/04(土)22:36:48 No.676874746

>気功波系統はクリリンが相当にすごいんだったかな 一度全力でぶっぱした気光破をあとから分裂させて複数の相手に当てる …っていう芸当はクリリン以外にできた奴いたかな

75 20/04/04(土)22:36:54 No.676874780

地球が凄いと言っても武天老師様に支持してない連中はよくてチャパ王だのパンプットだからな 凄いのは亀仙・鶴仙流とドクターゲロくらいだ

76 20/04/04(土)22:37:32 No.676875007

悟空がクリリン褒めてたのがゲームだったか原作だったか忘れた

77 20/04/04(土)22:37:54 No.676875121

>攻撃範囲絞るだけならファイナルフラッシュでやってたけど >一点に集中するというより外側から無理矢理抑え込む感じだったのかな? 凝縮もコントロールの一貫ではあるだろうけどファイナルフラッシュはやったあとかなり疲れてたからな…

78 20/04/04(土)22:38:12 No.676875218

パワーアップしたベジータのビームで消し飛ばないこいつもすごく強くない?

79 20/04/04(土)22:38:21 No.676875265

天才で大抵のことはすぐできたからそこからブラッシュアップしてこなかったんだろうな

80 20/04/04(土)22:38:23 No.676875277

センスだけで戦い続けるってすげえよ

81 20/04/04(土)22:38:23 No.676875282

なんか割とどうしても長期作品って大雑把なインフレが進んでいったりするのと同時に 妙に複雑な能力バトルの要素も増していくな…

82 20/04/04(土)22:38:38 No.676875385

桃白白もまあまあすごかったのかな

83 20/04/04(土)22:38:54 No.676875499

まあ腐っても出力絞ってる予定の弱ビームだし… 普通に戦闘してもギャリック砲程度は耐えられる力があるんじゃないか

84 20/04/04(土)22:39:57 No.676875838

>パワーアップしたベジータのビームで消し飛ばないこいつもすごく強くない? 一応モロってボスにパワーもらってるのもあるから サガンボってやつは17号悟飯ピッコロ18号相手でも圧倒してた そのあと無理やりパワー増幅され続けて死んだけど

85 20/04/04(土)22:39:57 No.676875842

>パワーアップしたベジータのビームで消し飛ばないこいつもすごく強くない? 一応モロに強化してもらってるからなぁ 素の力がどの程度なのかは分からん

86 20/04/04(土)22:40:07 No.676875893

>桃白白もまあまあすごかったのかな 死ななかったら今の亀仙人くらいには頑張れてたんじゃないかな…

87 20/04/04(土)22:40:22 No.676875966

>パワーアップしたベジータのビームで消し飛ばないこいつもすごく強くない? まあこの後あっさり死ぬんですけどね

88 20/04/04(土)22:40:28 No.676876012

ポテンシャルが高すぎる

89 20/04/04(土)22:40:33 No.676876037

悟空さはまず育ての親が武術の達人の悟飯のじっちゃんで そっから亀仙人のじっちゃんもカリン様も神様も修行つけられて そういう意味で技術面ではベジータより三十年くらい優位なんだよねえ…

90 20/04/04(土)22:41:00 No.676876184

>>パワーアップしたベジータのビームで消し飛ばないこいつもすごく強くない? >まあこの後あっさり死ぬんですけどね しかも自滅

91 20/04/04(土)22:41:01 No.676876190

というか相手消し飛ばないくらいには強いのか

92 20/04/04(土)22:41:34 No.676876357

ギニュー体乗っ取り時のセリフ回収!

93 20/04/04(土)22:41:57 No.676876461

モロの手下もサガンボ盗賊団以外の囚人は有象無象の雑魚だからな ヤムチャでも複数一度に倒せる程度

94 20/04/04(土)22:42:28 No.676876626

まあ他人の身体使ってクソ強い奴もいたんですけどね この気高くも美しい最強の神

95 20/04/04(土)22:42:48 No.676876734

ベジータは今までアクセルベタ踏みだけで走ってたけどクラッチとブレーキの使い方を覚えてラップタイムが上がったと言う感じなのか

96 20/04/04(土)22:42:55 No.676876759

単に出力デカいから調整が難しいのかな

97 20/04/04(土)22:43:26 No.676876911

天才性が溢れすぎてたせいで

98 20/04/04(土)22:43:41 No.676876993

>まあ他人の身体使ってクソ強い奴もいたんですけどね >この気高くも美しい最強の神 あいつ武術のセンス自体はすごかったからな それが神の領域に至ってる悟空の肉体手に入れたらそりゃもう

99 20/04/04(土)22:43:58 No.676877083

力の大会辺りでいい感じに方向性見せてくれてたしこんな風に続くならテレビで新作見たくなる

100 20/04/04(土)22:44:13 No.676877155

>桃白白もまあまあすごかったのかな あいつ脱サラして20年殺し屋っていうのを はじめからサラリーマンやらず武術一筋にやってたら間違いなくとんでもないことになってる

101 20/04/04(土)22:44:20 No.676877194

この手の技術は悟飯ちゃんもあんまり上手くなさそうな気がする あの子ずっと出力求められてたから…

102 20/04/04(土)22:44:21 No.676877202

戦闘力のコントロールはあくまで隠密用には使えるってだけなのかな

103 20/04/04(土)22:44:33 No.676877273

罪深き肉体とあえて一つになる罰を受けて強くなっているからな… 尊いよぉ…

104 20/04/04(土)22:44:56 No.676877394

>戦闘力のコントロールはあくまで隠密用には使えるってだけなのかな 燃費も良さそう

105 20/04/04(土)22:45:09 No.676877476

>ただカカロットが100倍重力耐えたから俺は300倍だ! これでやっと追いつけるんだから燃費の悪い修行だったんだろうな…

106 20/04/04(土)22:45:13 No.676877489

セブンスリーはフリーザ相手ですらワンチャンある可能性のあるやべーやつなのでそりゃフリーザも警戒する

107 20/04/04(土)22:45:48 No.676877715

よく考えたらベジータの修行って高重力で筋トレしてるイメージしかない

108 20/04/04(土)22:45:56 No.676877766

どうでもいいけどこういうギャグっぽい黒焦げ久々に見た

109 20/04/04(土)22:46:38 No.676877986

結局隠密と撹乱頑張ってたナメック星でもジースより強くなった辺りから やっぱパワーこそ正義だぜ!みたいになってたトコあるからなベジータ…

110 20/04/04(土)22:47:03 No.676878109

>この手の技術は悟飯ちゃんもあんまり上手くなさそうな気がする >あの子ずっと出力求められてたから… 魔封波を一回で返し技成功させるピッコロさんの仕込みだから悪くはないはず

111 20/04/04(土)22:47:08 No.676878135

フリーザは変身以外気のコントロール下手というかそもそもする気無さそうだけどそういうのが宇宙では一般的なんだろう

112 20/04/04(土)22:47:27 No.676878221

>この手の技術は悟飯ちゃんもあんまり上手くなさそうな気がする >あの子ずっと出力求められてたから… 悟飯は自分よりパワーが強い相手との戦いは多いけど勝てないからな 悟空は自分より強い相手に食らい付くの結構得意だなや

113 20/04/04(土)22:48:21 No.676878492

悟空はよく言われるけど戦闘だと兎に角器用だからなあ

114 20/04/04(土)22:48:47 No.676878626

>よく考えたらベジータの修行って高重力で筋トレしてるイメージしかない 力こそパワーなんだな

115 20/04/04(土)22:48:54 No.676878669

今のベジータはヤードラットから地球の状況感知できるくらい研ぎ澄まされている 悟空は宇宙船で移動しながら感知はしてたけどクリリンがフルパワー出さないと瞬間移動できなかった

116 20/04/04(土)22:49:37 No.676878910

まだまだアニメ続編やらないかな… ブロリーみたいな一作完結モノでもいいから

↑Top