虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ソリッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)18:27:40 No.676794053

ソリッズが元武器商人なのVSで初めて知ったんだけど俺の知らなさそうなグラブルの設定知ってたら教えてくれ

1 20/04/04(土)18:28:53 No.676794394

ビィ君の正式名称はベイビィバハムート

2 20/04/04(土)18:29:16 No.676794478

>ビィ君の正式名称はベイビィバハムート そうなの!?

3 20/04/04(土)18:30:13 No.676794736

オクトーの本名はザンバ

4 20/04/04(土)18:30:33 No.676794795

>そうなの!? だった 死んだ設定

5 20/04/04(土)18:30:39 No.676794816

ラカムの最奥の相手はノアが最適

6 20/04/04(土)18:30:58 No.676794915

グラン(ジータ)は任意でルリアを体内に出し入れできる

7 20/04/04(土)18:32:05 No.676795217

ヤイアだけ性別変更時のおにいちゃん・おねえちゃんのボイス差分がある

8 20/04/04(土)18:32:34 No.676795331

>ヤイアだけ性別変更時のおにいちゃん・おねえちゃんのボイス差分がある そうなの!?

9 20/04/04(土)18:32:44 No.676795371

ガルジャナは喋る

10 20/04/04(土)18:33:31 No.676795582

十二神将は星の世界と空の世界の境界を監視するのが仕事

11 20/04/04(土)18:34:04 No.676795725

モニカは元々神バハのキャラ

12 20/04/04(土)18:34:10 No.676795747

知らない設定がたくさん出てきた

13 20/04/04(土)18:34:10 No.676795754

>グラン(ジータ)は任意でルリアを体内に出し入れできる まあ夜は私が出し入れしちゃうんですけどね

14 20/04/04(土)18:34:31 No.676795845

>グラン(ジータ)は任意でルリアを体内に出し入れできる コレ過去形では

15 20/04/04(土)18:35:17 No.676796014

星晶獣は基本的に死なず傷付いても星晶に戻るだけ

16 20/04/04(土)18:35:44 No.676796132

バザラブ様にはお似合いの女性がいる

17 20/04/04(土)18:36:03 No.676796200

プリコネの女はシャドバの女

18 20/04/04(土)18:36:08 No.676796222

ゼヘクの病気と生まれたばかりのフュンフがかかってた病気は一緒

19 20/04/04(土)18:36:14 No.676796250

不死とは言うけどじゃあその星晶砕かれちゃったらどうなるのって常々思う コロッサスフェイトでも仮に星晶砕かれたら相当ヤバそうだったし

20 20/04/04(土)18:36:28 No.676796298

>グラン(ジータ)は任意でルリアを体内に出し入れできる それは黒歴史にされた設定だ 該当する描写はイベントでは消されフェイトでは差し替えられた

21 20/04/04(土)18:36:33 No.676796314

十二神将は11年出禁予定だった

22 20/04/04(土)18:36:43 No.676796343

最初の十天衆は「あの七曜の騎士と並ぶ強さを持つ」という紹介で登場した その後十天衆と七曜の騎士の人気・知名度が逆転してよくわからないことになった

23 20/04/04(土)18:37:09 No.676796436

コア砕けるのかなエレメントみたいに 硬そうな気もする

24 20/04/04(土)18:37:24 No.676796503

>ヤイアだけ性別変更時のおにいちゃん・おねえちゃんのボイス差分がある この間のヘルエスで女同士ボイスあったからヤイアだけというのは正しくない

25 20/04/04(土)18:38:09 No.676796692

ルリアが出してる星晶獣はコピー品

26 20/04/04(土)18:38:53 No.676796872

グラジー達はベリアルの羽根を拾ってイジって遊んでる そのことは別次元に飛ばされたベリアルもわかってて今度会ったらイジった感想聞かせてもらおうかなとか言ってる

27 20/04/04(土)18:38:56 No.676796883

よくシスは拳法家じゃなくて暗殺者と言われるが十天衆で潜入が得意なのはカトルも同じ

28 20/04/04(土)18:38:58 No.676796888

カタリナさんのレイピアの名前はルカ・ルサ

29 20/04/04(土)18:39:26 No.676797012

ミュルじゃねーのかよ!

30 20/04/04(土)18:39:28 No.676797018

昔は44箱以上開けられるのは廃人だけだった

31 20/04/04(土)18:39:34 No.676797042

ルリアと離れるとルリアの出している星晶獣はエネルギー供給が減少・遮断されて活動できなくなる

32 20/04/04(土)18:39:34 No.676797044

サビルバラとレオノーラは親戚

33 20/04/04(土)18:39:35 No.676797046

>ルリアが出してる星晶獣はコピー品 分霊みたいなもんなのでコピーというのはちょっと違う キャラのユグティアも分身が加入してるだけだし

34 20/04/04(土)18:40:11 No.676797154

>ミュルじゃねーのかよ! リミの方を最終するとミュル持つようになるよ

35 20/04/04(土)18:40:13 No.676797159

>ソリッズが元武器商人なのVSで初めて知ったんだけど その設定はSRランドルのフェイトで明かされている

36 20/04/04(土)18:40:47 No.676797282

グラジーはヤバそうな敵なら人間相手でも結構容赦なく殺しに行く

37 20/04/04(土)18:40:58 No.676797330

ソフィアは星晶獣の声を聞ける

38 20/04/04(土)18:41:08 No.676797369

シャオとプレデターの親族はネハンが作った禁薬ヘヴンの被害で双方とも製作者を殺そうとしている

39 20/04/04(土)18:41:11 No.676797385

>ミュルじゃねーのかよ! ミュルはカタリナさんの元上司が持っててリミ最終でちゃんとミュル貰う

40 20/04/04(土)18:41:41 No.676797492

最終フェイトでリミラカムはノア(先代操舵士)からベネ託されるし黒騎士はパチられたガング取り戻して振り回す

41 20/04/04(土)18:41:42 No.676797499

ジャスミンは動物会話エアプだったがいつの間にか出来るようになっていた

42 20/04/04(土)18:41:47 No.676797521

へぇボタン押したい…

43 20/04/04(土)18:41:50 No.676797540

アリーザだけは何故かスリーサイズが設定されてる

44 20/04/04(土)18:42:01 No.676797580

ジンさんは別に変態とかじゃない サムライのコスプレが趣味のすごく良い人

45 20/04/04(土)18:42:02 No.676797585

ルリアはバラバラ死体を見ても悲鳴あげるくらいで吐いたりしない

46 20/04/04(土)18:42:06 No.676797592

クラリスのホワイトデーボイス1年目は素っ気ない

47 20/04/04(土)18:42:12 No.676797618

書き込みをした人によって削除されました

48 20/04/04(土)18:42:15 No.676797626

>シャオとプレデターの親族はネハンが作った禁薬ヘヴンの被害で双方とも製作者を殺そうとしている これ思うとネハンが仲間になるのほぼ無理だよね

49 20/04/04(土)18:42:37 No.676797750

オクトーの本名はザンバ

50 20/04/04(土)18:42:41 No.676797771

>ジャスミンは動物会話エアプだったがいつの間にか出来るようになっていた あれはエアプ変わらないと思う

51 20/04/04(土)18:42:41 No.676797774

ジンさんは変態ではない

52 20/04/04(土)18:43:02 No.676797844

>オクトーの本名はザンバ 二度目でダメだった

53 20/04/04(土)18:43:09 No.676797875

アンリエットはシャアの部下で帝国の動向を調べていた

54 20/04/04(土)18:43:10 No.676797876

ディアンサは水着バージョンのバレンタインボイスでド直球な告白してる

55 20/04/04(土)18:43:24 No.676797933

ドランクはおばあちゃん子

56 20/04/04(土)18:43:42 No.676798008

>>オクトーの本名はザンバ >二度目でダメだった ゲージ200%溜まってたんだろう

57 20/04/04(土)18:43:49 No.676798030

>ラカムの最奥の相手はノアが最適 お前開放武器がアークなんて名前の短剣なせいでラカム刺しに行くイメージしか沸かないんだけど大丈夫なの

58 20/04/04(土)18:43:56 No.676798071

>ドランクはおばあちゃん子 ドランクのおばあちゃんはフェリの妹

59 20/04/04(土)18:44:01 No.676798091

じゃあ檜山の本名はシンク…

60 20/04/04(土)18:44:13 No.676798130

>アンリエットはシャアの部下で帝国の動向を調べていた そういえばそうだったな…何か回収される前に帝国潰れたな…

61 20/04/04(土)18:44:18 No.676798160

エルステ帝国と因縁あるけど帝国じゃなくなっても話片付いてないキャラがちらほらいる

62 20/04/04(土)18:44:43 No.676798265

>これ思うとネハンが仲間になるのほぼ無理だよね 恐らくエシオの故郷滅ぼしたであろうロベリアが加入してるし…

63 20/04/04(土)18:44:53 No.676798318

ベアトリクスは子供の時のクリスマスに悲劇があった って話は「」から聞いたけどその話どこでみれるか分からなくて…顎痛いみたいな幻覚な気までして来てる… でも1年目クリスマスボイスは明らかに落ち込んでるんだったか…?

64 20/04/04(土)18:45:07 No.676798361

>じゃあ檜山の本名はシンク… 奥義で大仏出したりイベントで念仏ラップあったり同郷のやつの名前がネハンなのになんでシンク…

65 20/04/04(土)18:45:50 No.676798528

フュンフの最終から出てくるドラゴンは説明がまったくないなんか知らんドラゴン

66 20/04/04(土)18:46:03 No.676798584

辛苦なんじゃないかな

67 20/04/04(土)18:46:10 No.676798610

>ラカムの最奥の相手はノアが最適 これはマジで後からそういう風に言われてたけど イオちゃんとJKがありならラカムとノアの方が良かっただろ…ってかなり思う

68 20/04/04(土)18:46:12 No.676798617

ベアちゃんは素で鉄格子ひん曲げる怪力もち

69 20/04/04(土)18:46:32 No.676798706

ロジーヌお婆ちゃんの旦那はローブがめっちゃ十賢者っぽい

70 20/04/04(土)18:46:36 No.676798714

>>グラン(ジータ)は任意でルリアを体内に出し入れできる >それは黒歴史にされた設定だ >該当する描写はイベントでは消されフェイトでは差し替えられた あの設定消えたの!? なんで…?

71 20/04/04(土)18:46:37 No.676798715

空にもランドソルがある

72 20/04/04(土)18:46:38 No.676798723

シルヴァさんはメフォラシュ出身

73 20/04/04(土)18:46:39 No.676798731

>分霊みたいなもんなのでコピーというのはちょっと違う >キャラのユグティアも分身が加入してるだけだし ユグティアはフェイト見ると本体が加入してるんじゃ…? コロッサスは季節イベントでルリアに収納されてるからよく分からないだよな…

74 20/04/04(土)18:46:45 No.676798749

1ルピは10円

75 20/04/04(土)18:46:49 No.676798766

ゼタはどっかのお偉いさんに愛人にされかけた過去がある

76 20/04/04(土)18:46:57 No.676798800

ポート・プリーズ群島にある一番大きな城の地下には幽世の存在が多数封印されている

77 20/04/04(土)18:47:05 No.676798827

>フュンフの最終から出てくるドラゴンは説明がまったくないなんか知らんドラゴン そうなの!? 最終してないからわからんかった…

78 20/04/04(土)18:47:08 No.676798840

>>ラカムの最奥の相手はノアが最適 >これはマジで後からそういう風に言われてたけど >イオちゃんとJKがありならラカムとノアの方が良かっただろ…ってかなり思う いや最初からそう言われてるよ ノアはルリアに力預けてないから無理なだけ

79 20/04/04(土)18:47:09 No.676798847

ノア本人が来ていればノアと最奥できた

80 20/04/04(土)18:47:12 No.676798855

「帝国と因縁があるのに帝国が潰れた」「天司と因縁があるのに天司イベントが終わった」キャラがいるが 更に「禁薬と因縁があるのに禁薬作ってたマフィアが潰れた」キャラが生まれてしまった

81 20/04/04(土)18:47:19 No.676798875

>1ルピは10円 そうなの!?

82 20/04/04(土)18:47:29 No.676798925

グランサイファー最強の団員は土Rキャラのガルマ

83 20/04/04(土)18:47:32 No.676798934

剣得意アンリエット来ることもあるのかな…

84 20/04/04(土)18:47:37 No.676798957

>ゼタはどっかのお偉いさんに愛人にされかけた過去がある 養子としてラブコール受けただけじゃなかったっけ!?

85 20/04/04(土)18:47:48 No.676799000

エテメンアンキがぶっ壊れたから隠されていたアーティファクトが続々と見つかるようになったらしい

86 20/04/04(土)18:48:08 No.676799071

初期の設定だと七曜の騎士たちはエルステ帝国の設立功労者で実質的な統治者扱いだった

87 20/04/04(土)18:48:12 No.676799089

>グランサイファー最強の団員は土Rキャラのガルマ 制圧力高すぎる…

88 20/04/04(土)18:48:13 No.676799094

>これはマジで後からそういう風に言われてたけど >イオちゃんとJKがありならラカムとノアの方が良かっただろ…ってかなり思う ティアマト嫌いじゃないというか仲間感出て割と好きなんだけど最奥は素直にノアでよかったよあれ

89 20/04/04(土)18:48:22 No.676799138

>>ゼタはどっかのお偉いさんに愛人にされかけた過去がある >養子としてラブコール受けただけじゃなかったっけ!? 養子ってそういう…

90 20/04/04(土)18:48:33 No.676799186

>フュンフの最終から出てくるドラゴンは説明がまったくないなんか知らんドラゴン ごしんじょースピリットかと思った 説明すらなかった

91 20/04/04(土)18:48:34 No.676799193

>イオちゃんとJKがありならラカムとノアの方が良かっただろ…ってかなり思う 同行してないしぴっぴに力も預けてなかったからな…

92 20/04/04(土)18:48:37 No.676799207

ゼエンだの最奥だのナルグランデ編のあの辺りはなんか隠語が飛び交ってる

93 20/04/04(土)18:48:43 No.676799236

ダヌアは別に精神退行している訳ではない

94 20/04/04(土)18:48:47 No.676799256

>>ゼタはどっかのお偉いさんに愛人にされかけた過去がある >養子としてラブコール受けただけじゃなかったっけ!? (二次創作だったかどうか思い出している)みたいなのがちらほら

95 20/04/04(土)18:48:48 No.676799259

バザラガさんの顔焼いたのはリッチ

96 20/04/04(土)18:48:48 No.676799262

>>1ルピは10円 >そうなの!? ルナールが空の世界の同人即売会に出るイベントで耽美絵本を50ルピで売ってたので恐らくは

97 20/04/04(土)18:49:06 No.676799335

カタリナは水の精霊から守護されている

98 20/04/04(土)18:49:07 No.676799341

>ゼエンだの最奥だのナルグランデ編のあの辺りはなんか隠語が飛び交ってる ユーザー間のやつじゃん!しょうがないじゃん!

99 20/04/04(土)18:49:14 No.676799370

やや唐突なところがある本編の最奥展開は当時GBVSの企画が進んでて 「ファイターには星晶獣の力を借りた星晶獣奥義がある」という初期案に対応したものだったが ランちゃんはシルフでいいとしてパーさんと契約できる星晶獣いないじゃん…みたいな問題がありボツになった

100 20/04/04(土)18:49:17 No.676799381

アルタイルには特にこれといった設定はない

101 20/04/04(土)18:49:19 No.676799393

ベアちゃんが元貴族だったかどうだか思い出している

102 20/04/04(土)18:49:20 No.676799400

闇落ちしたヨダルラーハの筆頭弟子 瓶食い女です

103 20/04/04(土)18:49:29 No.676799434

>エテメンアンキがぶっ壊れたから隠されていたアーティファクトが続々と見つかるようになったらしい バブちゃん加入はその関係で000の後の話

104 20/04/04(土)18:50:13 No.676799612

>アルタイルには特にこれといった設定はない 背中のちっさい羽は元々天使予定だったが白紙になってそのまま

105 20/04/04(土)18:50:17 No.676799635

GBVSによるとランちゃんの使ってる剣の銘は「アルタキエラ」

106 20/04/04(土)18:50:25 No.676799650

>アルタイルには特にこれといった設定はない 叡智の殿堂がある国の元軍師で政治に関わるの嫌だから旅した賢人だよ!

107 20/04/04(土)18:50:29 No.676799666

バブさんは企画的にはVS初出のキャラ

108 20/04/04(土)18:50:31 No.676799673

そういえばアルタイルってどうして羽が生えてるんだろ

109 20/04/04(土)18:50:36 No.676799701

お空の世界の魔法は得手不得手はあれど使えないということはありえないレベルの技術

110 20/04/04(土)18:50:38 No.676799712

ガチャ加入の仲間は本当は加入していない

111 20/04/04(土)18:50:39 No.676799715

テレーズは年齢が修正された

112 20/04/04(土)18:50:41 No.676799722

>アルタイルには特にこれといった設定はない こいつマジで初期からいるのい一切イベントに関わってこないからな… 掘り下げが全く行われてない謎の男

113 20/04/04(土)18:50:50 No.676799753

>やや唐突なところがある本編の最奥展開は当時GBVSの企画が進んでて >「ファイターには星晶獣の力を借りた星晶獣奥義がある」という初期案に対応したものだったが >ランちゃんはシルフでいいとしてパーさんと契約できる星晶獣いないじゃん…みたいな問題がありボツになった アルカナハートみたいなゲームシステムにしようとしてたのか…

114 20/04/04(土)18:50:55 No.676799770

レ・フィーエ(初期Verの光属性)はガチャのキャラページから見れる特別なフェイトエピソードがあって今でも見れる

115 20/04/04(土)18:50:57 No.676799776

菊一文字先生はサイゲの社員なの?

116 20/04/04(土)18:51:14 No.676799822

>そういえばアルタイルってどうして羽が生えてるんだろ ランドセルみたいな背負い方するアクセサリー どっかのデパートの書き下ろし絵だとわかりやすい

117 20/04/04(土)18:51:17 No.676799843

火ゼタのフェイトでかつて滞在していた島の領主が偽物に入れ替わっててそれを解決したら領主からうちの子にならんか!?ってラブコールを受けた ゼタは断ったがグラジーからゼタ姫ってからかわれた

118 20/04/04(土)18:51:19 No.676799848

美食家サヴァランの初登場はカタリナさんに求婚する役

119 20/04/04(土)18:51:25 No.676799873

>お空の世界の魔法は得手不得手はあれど使えないということはありえないレベルの技術 ビィくんは…

120 20/04/04(土)18:51:38 No.676799918

>ベアちゃんが元貴族だったかどうだか思い出している 元貴族だよ ゼタとは組織入りする前からの知り合いらしいからゼタが騎士やってた国の人間だったんだろう

121 20/04/04(土)18:51:42 No.676799933

作中設定でカタリナさんはかなりの美人だし女好きな奴らからまず鼻の下を伸ばされる

122 20/04/04(土)18:51:54 No.676799978

>美食家サヴァランの初登場はカタリナさんに求婚する役 美食家なのにゲテモノ食いなんだな…

123 20/04/04(土)18:52:00 No.676800010

昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが イルザとモルドレッドだけ偽名じゃなさそうだけど命名法則から外れている

124 20/04/04(土)18:52:08 No.676800042

>そういえばアルタイルってどうして羽が生えてるんだろ 元々はあれマジもんの羽根でそういう種族って設定が初期案であった なくなった結果ただのアクセサリーになった

125 20/04/04(土)18:52:15 No.676800073

初期SSRの面子は主人公が持ってる珍しい武器にホイホイ釣られて加入する

126 20/04/04(土)18:52:22 No.676800101

>そのことは別次元に飛ばされたベリアルもわかってて今度会ったらイジった感想聞かせてもらおうかなとか言ってる そんなに良かった?とか言われてジータちゃん顔真っ赤になるやつじゃん!

127 20/04/04(土)18:52:27 No.676800123

Rウェルダーのフェイトエピソードはフルボイス

128 20/04/04(土)18:52:29 No.676800130

イオちゃんと宝石郷は関係を仄めかされていない

129 20/04/04(土)18:52:37 No.676800167

>レ・フィーエ(初期Verの光属性)はガチャのキャラページから見れる特別なフェイトエピソードがあって今でも見れる ほ…ホントだ…知らなかったそんなの…

130 20/04/04(土)18:52:49 No.676800216

ガウェインの姉ちゃんは可愛い

131 20/04/04(土)18:52:54 No.676800240

カタリナさんは士官学校~帝国時代はクールで冷徹なまさに軍人の中の軍人の女騎士だった

132 20/04/04(土)18:53:12 No.676800315

宝石郷について知っているものは少ない

133 20/04/04(土)18:53:13 No.676800321

>レ・フィーエ(初期Verの光属性)はガチャのキャラページから見れる特別なフェイトエピソードがあって今でも見れる マジかマジだ su3775752.jpg

134 20/04/04(土)18:53:14 No.676800326

>ガウェインの姉ちゃんは可愛い ついでに推定三十路

135 20/04/04(土)18:53:29 No.676800380

>昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが >イルザとモルドレッドだけ偽名じゃなさそうだけど命名法則から外れている モルドレッドは元ネタの名前あるから仕方ない感じするけどイルザはなんなんだろうな…

136 20/04/04(土)18:53:41 No.676800426

>レ・フィーエ(初期Verの光属性)はガチャのキャラページから見れる特別なフェイトエピソードがあって今でも見れる え…?

137 20/04/04(土)18:53:42 No.676800432

イオちゃん特に明言されてないけど宝石卿関係の人だよね

138 20/04/04(土)18:53:48 No.676800459

リミラカ最終フェイトとかノア最奥みたいなもん

139 20/04/04(土)18:53:52 No.676800475

>昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが ヴァジラは偽名なんか

140 20/04/04(土)18:53:53 No.676800478

スフラマール先生は「敵」じゃなくて「春」

141 20/04/04(土)18:53:58 No.676800498

SRカリオストロのフェイトでは選択肢とグランかジータかによって分岐が細かく別れており最終的におっさんにハグかアゴクイができる

142 20/04/04(土)18:54:00 No.676800506

>初期SSRの面子は主人公が持ってる珍しい武器にホイホイ釣られて加入する ダーインスレイブ何本あんだよ… 珍しくも何ともねえ…ってなるメガネ

143 20/04/04(土)18:54:11 No.676800550

カタリナさんとボレミア(サラの護衛女剣士)は共にカエルが苦手

144 20/04/04(土)18:54:13 No.676800556

モニカっていろんな作品にいるけど何者なの?

145 20/04/04(土)18:54:17 No.676800582

>イルザとモルドレッドだけ偽名じゃなさそうだけど命名法則から外れている イルザさんは偽名使っててもおかしくはないし モルドレッドは孤児だから孤児になったタイミングによってはヒューマンに名づけられててもおかしくはないくらいか

146 20/04/04(土)18:54:18 No.676800587

リリィちゃんは昔ヒューマンだった

147 20/04/04(土)18:54:29 No.676800621

>昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが デコ眼鏡ことフュリアスも命名法則から外れてるけど養子かなにかなのかなって思ってる 公式で命名法則についてってどれだけ言及してたっけ ドラフは初めと終わりの母音が同じでア縛りはないってのはぼんやり覚えてるけど

148 20/04/04(土)18:54:32 No.676800636

>イオちゃん特に明言されてないけど宝石卿関係の人だよね たぶん普通に両親が宝石郷の出身ってだけなんだと思う

149 20/04/04(土)18:54:34 No.676800647

>昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが >イルザとモルドレッドだけ偽名じゃなさそうだけど命名法則から外れている なんとなくモルドレッドは名前付けたのがエルーンの実親じゃないからなのかなと思ってた

150 20/04/04(土)18:54:42 No.676800687

>ヴァジラは偽名なんか 十天衆と十二神将は元ネタ優先で命名法則から外れている

151 20/04/04(土)18:54:47 No.676800706

>闇落ちしたヨダルラーハの筆頭弟子 >瓶食い女です ヨダルラーハの元ネタ的にダースベイダーみたいなもんの筈なのにそれでいいのか瓶食い女

152 20/04/04(土)18:54:54 No.676800731

>モニカっていろんな作品にいるけど何者なの? モニGO!

153 20/04/04(土)18:55:01 No.676800753

>菊一文字先生はサイゲの社員なの? 元々東方関連の同人活動してたところコミケでサイゲにスカウトされた

154 20/04/04(土)18:55:14 No.676800800

>>お空の世界の魔法は得手不得手はあれど使えないということはありえないレベルの技術 >ビィくんは… だから「!?」のイベントでビィくんはすごい変な生き物扱いされてた気がする

155 20/04/04(土)18:55:16 No.676800817

スフラマール先生のクリスタリアとか初期はその場のノリで話を盛っちゃう傾向があったよね 先生は一応フォロー入ったけど

156 20/04/04(土)18:55:32 No.676800892

>デコ眼鏡ことフュリアスも命名法則から外れてるけど養子かなにかなのかなって思ってる >公式で命名法則についてってどれだけ言及してたっけ >ドラフは初めと終わりの母音が同じでア縛りはないってのはぼんやり覚えてるけど 昔生放送で言及してたと思う どういう内容だったかは覚えてねえ…

157 20/04/04(土)18:55:34 No.676800903

単純にキャラ増えすぎて法則に従ってられなくなったんだろうな

158 20/04/04(土)18:55:34 No.676800906

四騎士と無関係なようで実はちょっと関係あるガウェイン

159 20/04/04(土)18:55:35 No.676800909

バルツは工業大国だけどKYTも5Sも出来てないひどい労働環境をしている

160 20/04/04(土)18:55:36 No.676800913

>ビィくんは… スフラマール先生の仕込みかもしれないし… スフラマール先生は捨て子でクリスタリアで育てられた(ただの赤子が氷の心臓の冷気を何故耐えられたのかはまったく説明無し)

161 20/04/04(土)18:55:39 No.676800925

ヨダ爺って今更だけどヨーダなのか…

162 20/04/04(土)18:55:41 No.676800933

>デコ眼鏡ことフュリアスも命名法則から外れてるけど養子かなにかなのかなって思ってる あいつハーヴィンじゃねーの

163 20/04/04(土)18:55:46 No.676800968

カタリナさんは軍用糧食ならちゃんと作れるがラカムに色気がない飯と言われてカタリナクッキングの道を歩み始めた

164 20/04/04(土)18:55:53 No.676801000

>デコ眼鏡ことフュリアスも命名法則から外れてるけど養子かなにかなのかなって思ってる あいつエルステの貴族だからなぁ

165 20/04/04(土)18:55:55 No.676801007

>お空の世界の魔法は得手不得手はあれど使えないということはありえないレベルの技術 そんなサガフロ2みたいな魔法観だったとは

166 20/04/04(土)18:55:56 No.676801013

撃墜王の孤独はエイジスハイの和訳

167 20/04/04(土)18:55:58 No.676801019

>>昔はエルーンは偽名キャラを除いて名前に濁音が含まれないことになっていたが >ヴァジラは偽名なんか そもそも役職名で本名は別じゃないのか ビッキーとか見るに

168 20/04/04(土)18:56:04 No.676801050

あの船400人も500人も乗れるの?

169 20/04/04(土)18:56:10 No.676801073

ジータがジョブによって性格変わる設定ってエイプリルフールからだっけプリコネからだっけ?

170 20/04/04(土)18:56:26 No.676801143

グラブルではファンタジー作品によくある頭耳問題(髪に隠れてる猫耳みたいなものと人間の耳の共存)が解決できていないので 短髪のエルーンはおらず全員髪の毛で人間としての耳は隠れている

171 20/04/04(土)18:56:26 No.676801144

菊先生多分コラボで蘭子書きたかっただろうな…

172 20/04/04(土)18:56:27 No.676801146

>あいつハーヴィンじゃねーの ハーヴィンはラ行が二個以上はいってる ララとロロもちゃんと二個

173 20/04/04(土)18:56:31 No.676801165

>スフラマール先生のクリスタリアとか初期はその場のノリで話を盛っちゃう傾向があったよね >先生は一応フォロー入ったけど フォローされたけど極寒のクリスタリアでどうやって赤ちゃんのハヴィが生きてられか分からんよね

174 20/04/04(土)18:56:37 No.676801190

>あの船400人も500人も乗れるの? まさか同じ船に潜伏していたとはな…

175 20/04/04(土)18:56:37 No.676801193

>単純にキャラ増えすぎて法則に従ってられなくなったんだろうな どーみても初期召喚獣にいい名前使いすぎて 名前と強さのバランスが取れてない奴がちらほら てめーだよサタン

176 20/04/04(土)18:56:39 No.676801203

>昔生放送で言及してたと思う >どういう内容だったかは覚えてねえ… ドラフとエルーンはスレで出てるね ハーヴィンはラ行が2つ

177 20/04/04(土)18:56:49 No.676801241

>ジータがジョブによって性格変わる設定ってエイプリルフールからだっけプリコネからだっけ? 初出のエイプリルフール

178 20/04/04(土)18:56:52 No.676801254

>ジータがジョブによって性格変わる設定ってエイプリルフールからだっけプリコネからだっけ? エイプリルだね

179 20/04/04(土)18:56:54 No.676801267

レディグレイは実は半分くらいアンデッド気味 お天道様の下に行くとガチで昇天する

180 20/04/04(土)18:56:57 No.676801276

>あの船400人も500人も乗れるの? ずっと乗ってるわけでもないし 最初から乗ってないやつもいるからな

181 20/04/04(土)18:56:58 No.676801278

>あの船400人も500人も乗れるの? グラサイの大きさは重巡洋艦クラス

182 20/04/04(土)18:57:00 No.676801282

春田さんがTwitterでテレーズの足コキエロ画像をRTしたせいでそれ以降あだ名が足コキになった

183 20/04/04(土)18:57:07 No.676801307

>あの船400人も500人も乗れるの? 現実の客船の大きさ考えるとKMF三機とサクラ大戦のロボ含めて考えても実はまだ余裕らしい?

184 20/04/04(土)18:57:09 No.676801313

>>単純にキャラ増えすぎて法則に従ってられなくなったんだろうな >どーみても初期召喚獣にいい名前使いすぎて >名前と強さのバランスが取れてない奴がちらほら >てめーだよサタン さたnはバハでもそんな扱いなので…

185 20/04/04(土)18:57:11 No.676801324

>ヴァジラは偽名なんか 元ネタありだから それはそれとしてビカラは素の状態で雇ってる店長が気付いてない辺り恐らく偽名というか襲名制

186 20/04/04(土)18:57:12 No.676801331

>グラブルではファンタジー作品によくある頭耳問題(髪に隠れてる猫耳みたいなものと人間の耳の共存)が解決できていないので >短髪のエルーンはおらず全員髪の毛で人間としての耳は隠れている アニメでユエルが耳4つになってたのがもみあげ剛毛に修正されて耳隠されたりしたね

187 20/04/04(土)18:57:18 No.676801346

>モニカっていろんな作品にいるけど何者なの? 神撃のバハムートのキャラをスターシステムで採用してるだけだから深い意味はない

188 20/04/04(土)18:57:18 No.676801347

>ジータがジョブによって性格変わる設定ってエイプリルフールからだっけプリコネからだっけ? プリコネ→エイプリルフール

189 20/04/04(土)18:57:34 No.676801410

>ヨダ爺って今更だけどヨーダなのか… そう思ってみるとああなるほどってなる要素の塊だからな…

190 20/04/04(土)18:57:39 No.676801438

羽で遊ぶってどう遊んでんだ

191 20/04/04(土)18:57:44 No.676801460

アニラもドラフの命名法則から外れてるだろ 十二神将は本名ではないんだろう

192 20/04/04(土)18:57:44 No.676801463

>>あの船400人も500人も乗れるの? >グラサイの大きさは重巡洋艦クラス 現代換算すると大型フェリーくらい

193 20/04/04(土)18:57:46 No.676801472

>ドラフ族の男性は「最初と最後の文字の母音が“a”で、どちらか片方に濁音・半濁音を使う」 >女性は「最初と最後の文字の母音が同じ("a"以外でも良い)で、濁音・半濁音は使わなくても良い」という法則がある。 >エルーン族は「濁音・半濁音を使わない」という法則がある。 >ハーヴィン族は「“ラ”行の文字が2文字以上(韻を踏んでいるものもある)」という法則がある。

194 20/04/04(土)18:57:47 No.676801475

ネツァワルピリの部族は 終末を予言されし一族 と呼ばれているが詳細は不明

195 20/04/04(土)18:58:08 No.676801561

神バハ出身のキャラかなりいるからなあ

196 20/04/04(土)18:58:14 No.676801590

>フォローされたけど極寒のクリスタリアでどうやって赤ちゃんのハヴィが生きてられか分からんよね クリスタリアが異種族と交流しようとする心が冷気放出を抑える「春」 なのでスフラマール先生もグラジーと同じ春

197 20/04/04(土)18:58:21 No.676801624

>羽で遊ぶってどう遊んでんだ 乳首くすぐってみたりとか?

198 20/04/04(土)18:58:26 No.676801640

本編では絵柄が統一されているが ビジュアルファンブックだと絵柄を修正する前の絵師のクセが残ってるラフを見れる

199 20/04/04(土)18:58:26 No.676801649

>春田さんがTwitterでテレーズの足コキエロ画像をRTしたせいでそれ以降あだ名が足コキになった しかも確かゲームがなんかやらかして大変な時に…

200 20/04/04(土)18:58:31 No.676801669

武器も初期にいい名前考えなしに使ってて大変そう

201 20/04/04(土)18:58:34 No.676801688

アドヴェルサは光武が主砲にちょうどよく収まるので何気にばかでかい

202 20/04/04(土)18:58:38 No.676801701

オリヴィエは割と下っ端

203 20/04/04(土)18:58:39 No.676801707

法則とか言ってるのがユーザーの勝手な思い込みだったというオチでは

204 20/04/04(土)18:58:41 No.676801716

セバスチャンもセワスチアンにするぐらいだから原則命名規則は徹底してると思う

205 20/04/04(土)18:58:57 No.676801786

ゴブリンは雌雄で別種族レベルに容姿が変わる

206 20/04/04(土)18:59:02 No.676801800

アルベスの槍はゼタの敏捷アップする代わりに精神汚染してる

207 20/04/04(土)18:59:03 No.676801801

>レディグレイは実は半分くらいアンデッド気味 >お天道様の下に行くとガチで昇天する あいつも実は父子と一緒に死んでるんじゃないかって説あるな

208 20/04/04(土)18:59:03 No.676801804

ひよこ班のモルドレッドには現状多少の裏切り・離反要素が仕込まれている 元ネタのモードレッドを意識したものではないだろうけど 相棒のアーサーが「孤児院のみんなが平和に暮らせる世界を作る」という願い・誓いなのに対して モルドレッドは「誰にも負けない圧倒的な力を」と己の力にしか言及していない

209 20/04/04(土)18:59:10 No.676801822

>レディグレイは実は半分くらいアンデッド気味 >お天道様の下に行くとガチで昇天する 光ダヌアのフェイトで 旦那と息子の昇天に引っ張られているという設定が明かされた

210 20/04/04(土)18:59:15 No.676801844

>法則とか言ってるのがユーザーの勝手な思い込みだったというオチでは 生放送で言われてるって書いてあるの見えない人?

211 20/04/04(土)18:59:15 No.676801845

>法則とか言ってるのがユーザーの勝手な思い込みだったというオチでは Dが言ってるから本当

212 20/04/04(土)18:59:33 No.676801905

ffコラボより影の薄いインベーダーコラボよりさらに影が薄い怪盗ロワイヤルコラボ よく列挙するときにハブられる

213 20/04/04(土)18:59:36 No.676801916

>武器も初期にいい名前考えなしに使ってて大変そう キャラの設定と違って武器の名前がイベントで重要になったことってないから別に気にしてなさそう

214 20/04/04(土)18:59:39 No.676801929

>春田さんがTwitterでテレーズの足コキエロ画像をRTしたせいでそれ以降あだ名が足コキになった ファンアート!ファンアートです!

215 20/04/04(土)18:59:44 No.676801946

つうかベリアルの羽根を拾って遊べるということはさあ ルシフェルが羽根託したのってめっちゃくちゃ重い意味になるのでは? それに気づいてないグラジーとか見つけたらそりゃベリアルも達するわ

216 20/04/04(土)18:59:53 No.676801980

アルティメットバハムートとはどうして戦っているのかわからない

217 20/04/04(土)18:59:57 No.676801995

ハーヴィンは戦闘は苦手だが商人向きで人間4種族で見ると存在自体が割とレア ドラフは見た目通り力強いし実は手先も器用(魔法使いもNPCには結構いるが得手不得手は不明) ハーヴィンは耳や鼻に優れる とあるが個人の努力で割と覆るっぽくはある

218 20/04/04(土)18:59:57 No.676801996

最初はスタッフ3人で始まった 福原さんがSDキャラの絵コンテ書いたりしてた

219 20/04/04(土)19:00:13 No.676802073

武器種別刀は後から追加された

220 20/04/04(土)19:00:15 No.676802090

ソシャゲではキャラの立ちポーズをダイナミックにするためヒラヒラする服を着せることが多いが 3Dとの相性が最悪でGBVS制作班が死にそうになった

221 20/04/04(土)19:00:41 No.676802188

>あの船400人も500人も乗れるの? 1/8グランサイファーから想像できるサイズの船だと1000人ぐらいが乗れるから空飛ぶこと考えても300人ぐらいは行けるんじゃないかな

222 20/04/04(土)19:00:51 No.676802236

テイルズキャラがサイドに参戦しているがこちらからテイルズに出向したこともあり テイルズ風絵柄のおっさんなどが出ていた

223 20/04/04(土)19:01:06 No.676802314

バブちゃんのフェイトで現在のお空の世界は6種の元素で構成されている それとどう空の島が落ちるが4大元素バランスが崩れてたからという説明から 高等技術とされる飛行魔法は島が浮くのと同じ原理の魔法とおもわれる

224 20/04/04(土)19:01:23 No.676802362

ここだけの話グラジーの出身地はザンクティンゼル

225 20/04/04(土)19:01:25 No.676802373

スツルム殿は一応命名法則に則ってるのか 偽名らしいけど

226 20/04/04(土)19:01:27 No.676802379

魔法は別に魔法使いとかだけが使えるわけではなく 程度の差はあれ割とみんな普通に使ってる

227 20/04/04(土)19:01:36 No.676802411

>あの船400人も500人も乗れるの? そこに言及するのは野暮ってもんですって福原が昨日言ってた

228 20/04/04(土)19:01:40 No.676802431

>>あの船400人も500人も乗れるの? 星晶獣ノアが作ったから内部時空歪んでるんじゃないっすかね(笑) というのはまぁ冗談で そー言うところまで明かすのは野暮だよね~ってスタンス

229 20/04/04(土)19:01:48 No.676802453

キミとボクのミライは存在する

230 20/04/04(土)19:02:07 No.676802530

>ドラフは見た目通り力強いし実は手先も器用(魔法使いもNPCには結構いるが得手不得手は不明) ケッタギアのイベントでドラフは魔法が得意ではないって言われてた気がする

231 20/04/04(土)19:02:09 No.676802537

七曜の騎士の中で最強なのは緋の騎士ことバラゴナ

232 20/04/04(土)19:02:13 No.676802562

歌ったり踊ったりする巫女は昔からいたがそれらにアイドルという名称をつけて全空に広めたのは島村卯月

233 20/04/04(土)19:02:15 No.676802568

>ここだけの話グラジーの出身地はザンクティンゼル ? アルスター島では?

234 20/04/04(土)19:02:15 No.676802571

>バブちゃんのフェイトで現在のお空の世界は6種の元素で構成されている >それとどう空の島が落ちるが4大元素バランスが崩れてたからという説明から >高等技術とされる飛行魔法は島が浮くのと同じ原理の魔法とおもわれる 四大元素を均等にハイレベルに同時に使いこなす必要があると考えるとめっちゃ高等だわ…

235 20/04/04(土)19:02:16 No.676802575

>キミとボクのミライは存在する リルル もう休め

236 20/04/04(土)19:02:19 No.676802589

命名則に則ってない奴はちょくちょく本名設定出て来るけど最初に出たのオクトー→ザンバになるんだろうか イシュミール→ララーナも初出時に即回収されたけど

237 20/04/04(土)19:02:25 No.676802619

もうエムディナを五年くらい見てない気がする

238 20/04/04(土)19:02:33 No.676802651

空の世界でも空飛ぶトカゲは珍しいらしくよくビィくんはジロジロ見られている

239 20/04/04(土)19:02:51 No.676802737

武器種はそれを手に持ってどんな風に振り回すかのイメージで決まる

240 20/04/04(土)19:02:53 No.676802745

それだけデカいグランサイファーをラカム一人で動かしてる事実 魔法のある世界だし星の民の技術だし手のかからないように出来てるんだろうね

241 20/04/04(土)19:02:59 No.676802775

オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ

242 20/04/04(土)19:03:00 No.676802780

!?イベの不良どもはそれなりの家庭以上でみんな魔法使える というかケッタギア自体魔法で動かす自転車

243 20/04/04(土)19:03:02 No.676802787

>空の世界でも空飛ぶトカゲは珍しいらしくよくビィくんはジロジロ見られている オイラはトカゲじゃねぇ!

244 20/04/04(土)19:03:05 No.676802803

実はるっのビィくんは最初はあんなヨゴレじゃなかった

245 20/04/04(土)19:03:09 No.676802821

ンニという魔物がいた事は季節ボイス度に思い出すがそれはそれとして普通のウニもいるらしい

246 20/04/04(土)19:03:09 No.676802822

ギアスコラボに登場する星晶獣マグネシアは電磁を纏った竜巻を放つ超電磁ディザスターという攻撃をしてくる

247 20/04/04(土)19:03:13 No.676802837

>ジータがジョブによって性格変わる設定ってエイプリルフールからだっけプリコネからだっけ? これに関してはジータちゃんの声が初めてついたのがプリコネでプリコネの方で衣装が変わるとーって話をやってその後エイプリルフールで設定が流用されたはず

248 20/04/04(土)19:03:26 No.676802886

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 鍛えすぎ

249 20/04/04(土)19:03:30 No.676802904

どちらかと言うとやらかして燃えてたときに足コキと詫び犬でなんか沈静化した

250 20/04/04(土)19:03:32 No.676802911

ンナギと別にウナギもいる

251 20/04/04(土)19:03:32 No.676802913

マルキアレスと十賢者のエスタリオラは知人同士 マルキアレスのキャラ紹介で最初から名前出てきてたあたり何かしらの形で昔から実装するつもりではありそうだった

252 20/04/04(土)19:03:34 No.676802926

初期のコラボ作品は時空の歪みによって原作世界から空の世界に呼び出され 元凶を倒したらそのまま再び時空の歪みに飛び込んで終わり(空の世界での記憶は失ったりもする)だったのが 少し前からは元々空の世界の何処かで暮らしていたり 元の世界に戻らずそのまま居つくパターンも出始めている

253 20/04/04(土)19:03:40 No.676802946

>>キミとボクのミライは存在する >リルル >もう休め 違います見たんです本当なんです!

254 20/04/04(土)19:03:47 No.676802971

>ギアスコラボに登場する星晶獣マグネシアは電磁を纏った竜巻を放つ超電磁ディザスターという攻撃をしてくる コンバトラーVじゃねーか!

255 20/04/04(土)19:03:47 No.676802972

円卓の騎士に交じるジークフリートとか居るし元ネタとか気にするこっちゃない…と思ってたらジークフリートが円卓に入ってるバリエも有るとか言われた覚えが有る

256 20/04/04(土)19:03:52 No.676802998

>空の世界でも竜と人のハーフは珍しいらしくよくグレアはジロジロ見られている

257 20/04/04(土)19:03:55 No.676803005

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 強さを求め続けそれ以外はどうでもよくなってた時期があるから 自分の名前もどうでもいいエリアに行った

258 20/04/04(土)19:04:06 No.676803062

ドラゴンと言ってくれたからアイルに対するビィ君のテンションが高い

259 20/04/04(土)19:04:13 No.676803089

>空の世界でも竜と人のハーフは珍しいらしくよくグレアはジロジロ見られている (うわ…乳でけえ…)

260 20/04/04(土)19:04:16 No.676803099

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 腕を磨く以外に興味がないから

261 20/04/04(土)19:04:18 No.676803105

サラちゃんの水着は実は神バハ産で最初に見たのはグラジーではなく騎士様

262 20/04/04(土)19:04:20 No.676803113

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 別に頭ぶつけて忘れたとかじゃなくて強さの求道の末に己の名前すら忘れただけ ただ当時歯牙にもかけてなかったナルメアをそういえばそんな奴確かにいたなあと思い出せる辺りそんなに忘れてませんよね?

263 20/04/04(土)19:04:35 No.676803164

>ンニという魔物がいた事は季節ボイス度に思い出すがそれはそれとして普通のウニもいるらしい エヴィの他にエビもいるらしいと最近来た水サラのフェイトで気付いた

264 20/04/04(土)19:04:35 No.676803165

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 強さ以外はいらねぇって極端な求道者をやった結果 なおそんな極端な奴が何があってふんふ赤子時代に村訪れて面倒をみるぐらい 落ち着いたのかはまだ明かされず

265 20/04/04(土)19:04:37 No.676803171

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 力を求めすぎて力以外の不要を切り捨てた結果

266 20/04/04(土)19:04:44 No.676803201

>>空の世界でも竜と人のハーフは珍しいらしくよくグレアはジロジロ見られている >(うわ…乳でけえ…) (パンツ見えそう…)

267 20/04/04(土)19:04:56 No.676803245

ディアンサはアイドルではなく巫女

268 20/04/04(土)19:04:56 No.676803247

ビィくんは真龍にはトカゲ扱いされないどころか同胞とまで言われる

269 20/04/04(土)19:04:57 No.676803249

ハーフって未だにグレア以外存在しないの…?

270 20/04/04(土)19:04:58 No.676803256

>オクトーはなんで記憶喪失なんだっけ 記憶喪失というか強さを求めて鍛えること以外どうでもいい修羅道に一度堕ちたから 今は人の道に戻ってきたので大丈夫

271 20/04/04(土)19:05:00 No.676803265

海産物は基本別の名前にしてる エビフライは海老のフライではなく エリート・ビジョン of ファンタスティック・ライフ の略でエビフライ エヴィフライとエビフライは違う

272 20/04/04(土)19:05:02 No.676803277

>>>空の世界でも竜と人のハーフは珍しいらしくよくグレアはジロジロ見られている >>(うわ…乳でけえ…) >(パンツ見えそう…) これマジでやったからな…

273 20/04/04(土)19:05:03 No.676803285

初期設定のガバガバっぷりはすごかったな 最初テレーズは20歳だったけど仲のいいレフィーエに合わせたのか17歳になった おかげでテレーズに惚れた三十路ギャンブラーのダメさがアップした あとフェザーは10代半ばだったのが18歳になった

274 20/04/04(土)19:05:04 No.676803289

ルリアがビィのことビィさんって呼んでるの好き そこに何か設定があるのかは知らない

275 20/04/04(土)19:05:05 No.676803293

序盤の味方がおっさんばかりなのは何で

276 20/04/04(土)19:05:13 No.676803334

空飛ぶ島が点々と浮いてる世界だけど自力で空飛べるのは十天衆と星晶獣とメーテラぐらいってのを昔どっかで見た気が…

277 20/04/04(土)19:05:14 No.676803342

覇空戦争のときに星の民に立ち向かった4種族が「人間」扱い 獣人・クリスタリア・ヴァンパイア・ゴブリンなど非人間は隠れてたり絶滅寸前だったり迫害されている つまり戦後勝者になった4種族が日和見していた他種族をジェノサイドしたと思われる

278 20/04/04(土)19:05:17 No.676803357

>>>空の世界でも竜と人のハーフは珍しいらしくよくグレアはジロジロ見られている >>(うわ…乳でけえ…) >(パンツ見えそう…) (グレアの魅力を理解してるのは俺ぐらいだろうな…)

279 20/04/04(土)19:05:18 No.676803359

イルザとモルドレッドのキャラデザが似てるのも気になるな…

280 20/04/04(土)19:05:22 No.676803380

お墓を建てたよ…ウーナ…はるっのオリジナル要素

281 20/04/04(土)19:05:26 No.676803393

>ただ当時歯牙にもかけてなかったナルメアをそういえばそんな奴確かにいたなあと思い出せる辺りそんなに忘れてませんよね? 話し合わしてあげてるだけかもしれないし…

282 20/04/04(土)19:05:26 No.676803396

>これに関してはジータちゃんの声が初めてついたのがプリコネでプリコネの方で衣装が変わるとーって話をやってその後エイプリルフールで設定が流用されたはず 2015年のグラブルエイプリルフールが先じゃないの?

283 20/04/04(土)19:05:38 No.676803450

メルゥとネモネの姉に関しては6年間シルエットすら出ていない伝説上の存在になりつつある

284 20/04/04(土)19:05:51 No.676803493

ワーカーホリックな人は異様に物覚えが悪かったりするからまあオクトーの記憶関連は分からんでもない

285 20/04/04(土)19:05:58 No.676803526

フォルテは輸入元だと実はヒューマン体型

286 20/04/04(土)19:06:01 No.676803537

シエテは生まれつき超常の力を持ってたけど父親にノブリスオブリージュの精神を教えられたことでロベリアにならずに済んだ

287 20/04/04(土)19:06:13 No.676803593

>メルゥとネモネの姉に関しては6年間シルエットすら出ていない伝説上の存在になりつつある 名前は出てる フェルルカ

288 20/04/04(土)19:06:29 No.676803662

さたnはルシフェルと同時に存在できないとかアバターはさたnの影だとか グラブルでも色々設定あるらしいけど現状それが活かされたことはない

289 20/04/04(土)19:06:33 No.676803678

>ヤイアだけ性別変更時のおにいちゃん・おねえちゃんのボイス差分がある アンチラもあるよ

290 20/04/04(土)19:06:33 No.676803680

レヴィオン3姉妹は実は5姉妹

291 20/04/04(土)19:06:34 No.676803685

>メルゥとネモネの姉に関しては6年間シルエットすら出ていない伝説上の存在になりつつある 長女は俺の土パで銃撃ってるはずだが…

292 20/04/04(土)19:06:37 No.676803695

シエテは星の海にアクセスできる

293 20/04/04(土)19:06:38 No.676803701

ドラフは元々星の民の奴隷種族だった

294 20/04/04(土)19:06:39 No.676803702

属性力とかいう影の薄い概念

295 20/04/04(土)19:06:43 No.676803723

>最初テレーズは20歳だったけど仲のいいレフィーエに合わせたのか17歳になった これ本当に意味がわからない レ・フィーエの方の年齢引き上げれば良かったんじゃないか

296 20/04/04(土)19:06:43 No.676803725

チョコレートの原料はモンスター

297 20/04/04(土)19:06:43 No.676803726

ケッタギアにエンジンは無くて足で漕いでる

298 20/04/04(土)19:06:49 No.676803752

フォルテは本来違うがドラフに改造されている

299 20/04/04(土)19:06:53 No.676803770

>>メルゥとネモネの姉に関しては6年間シルエットすら出ていない伝説上の存在になりつつある >名前は出てる >フェルルカ 性格も出てるよね 滅茶苦茶気が弱いけど頭がいいらしい

300 20/04/04(土)19:07:00 No.676803803

>サラちゃんの水着は実は神バハ産でしかもトップレス

301 20/04/04(土)19:07:03 No.676803818

ククルの両親はモブだけどシルヴァさんの両親もモブ モブの家系

302 20/04/04(土)19:07:05 No.676803826

アバター思いっきりさたnだもんな…

303 20/04/04(土)19:07:06 No.676803833

シエテは元パティシエ

304 20/04/04(土)19:07:13 No.676803873

飛翔術はメチャメチャ高等魔法 対して浮遊はそこまででもない

305 20/04/04(土)19:07:13 No.676803874

最近は初期の適当な設定をどうにかこうにか回収しようとしててすごい

306 20/04/04(土)19:07:16 No.676803886

カタリナさんの最奥相手のアレスの初出はVSのPVとか体験版

307 20/04/04(土)19:07:17 No.676803887

>ドラゴンと言ってくれたからアイルに対するビィ君のテンションが高い あーなるほど…

308 20/04/04(土)19:07:20 No.676803901

グラブルは元々スマホで本格MMOやりたいという発想でFFスタッフを誘って製作開始したのが始まり

309 20/04/04(土)19:07:20 No.676803904

>空飛ぶ島が点々と浮いてる世界だけど自力で空飛べるのは十天衆と星晶獣とメーテラぐらいってのを昔どっかで見た気が… それは今でもそう 自力で空を飛べる魔導師は天才だし騎空艇は空の民の残したものを改造した物しか作れてないし 騎空挺の操舵士はモテる

310 20/04/04(土)19:07:22 No.676803912

リミジャンヌはポーズによっておっぱ

311 20/04/04(土)19:07:28 No.676803945

>空飛ぶ島が点々と浮いてる世界だけど自力で空飛べるのは十天衆と星晶獣とメーテラぐらいってのを昔どっかで見た気が… 自力で空飛ぶ術はめっちゃ高等って扱いなだけだから別にそいつらだけではない

312 20/04/04(土)19:07:43 No.676804006

グランとランスロットは声優が兼任だがメイン級キャラ同士でなぜ兼任かというと グランのCVがエイプリルフールのネタ企画で初めて実装されて「ついで撮り」されたため

313 20/04/04(土)19:07:45 No.676804013

>シエテは生まれつき超常の力を持ってたけど父親にノブリスオブリージュの精神を教えられたことでロベリアにならずに済んだ そもそもロベリアの両親だって善良で言ってたこともそうヤバくなかったし ロベリアがノブレスオブリージュ教わってたとしても妙な曲解して結局ヤバい事になりそう

314 20/04/04(土)19:07:45 No.676804014

方言設定がどうなってるのか気になってる ノースヴァストが東北みたいな地域の特色があるようだけど関西弁はあちこちにありそうだし

315 20/04/04(土)19:07:45 No.676804016

モブグラから特殊グラに切り替わったやつとかいるのかな

316 20/04/04(土)19:07:49 No.676804041

天司は羽の多さが強さの基準のように語られているが6枚羽である四大天司が2枚羽のサンダルフォンや4枚羽のサリエルに遅れをとっている描写があるため実はさほどアテにはならない

317 20/04/04(土)19:07:55 No.676804062

>飛翔術はメチャメチャ高等魔法 竜巻旋風脚は高等魔法だった…?

318 20/04/04(土)19:07:56 No.676804067

フェルルカ姉はさっちんの素顔を見て卒倒したりする 争い収めたり村の長の適正は高いということから委員長タイプとかなのかもしれない

319 20/04/04(土)19:08:11 No.676804136

割合の話だけどハーヴィンは浮いてるやつ多い

320 20/04/04(土)19:08:17 No.676804155

>>飛翔術はメチャメチャ高等魔法 >竜巻旋風脚は高等魔法だった…? マジでそうだよ

321 20/04/04(土)19:08:18 No.676804160

>序盤の味方がおっさんばかりなのは何で グラン主人公で想定してると女の子お姉さんと来てるからちょっと上の兄ちゃんとおっさんってのは分かる気がする ジータ主人公で見ると少年が居ない偏りを感じる

322 20/04/04(土)19:08:22 No.676804177

グランブルーファンタジー公式サイトには初期の段階でローズクイーンが紹介されていた 名前が明かされていたかは覚えてない

323 20/04/04(土)19:08:33 No.676804225

>ノースヴァストが東北 宮城だったような

324 20/04/04(土)19:08:36 No.676804248

さっちゃん絶対なんかすごい設定あると思う

325 20/04/04(土)19:08:46 No.676804290

フルネームが設定されてるキャラとそうじゃないキャラの違いがいまいちわからない初期のキャラだけだったり?

326 20/04/04(土)19:08:47 No.676804296

ハーヴィンとセックスしても合法なので捕まらない

327 20/04/04(土)19:08:52 No.676804318

>グランブルーファンタジー公式サイトには初期の段階でローズクイーンが紹介されていた >名前が明かされていたかは覚えてない ローズクイーンで書いてあったよ

328 20/04/04(土)19:08:53 No.676804328

>2015年のグラブルエイプリルフールが先じゃないの? 調べたら確かに2015年4月グラブルでプリコネは2015年8月だな 間違って覚えてたようですまない…

329 20/04/04(土)19:08:57 No.676804339

カリおっさんは出会いが遅かったら 敵になってたんだろうか

330 20/04/04(土)19:09:06 No.676804374

>さっちゃん絶対なんかすごい設定あると思う トリポカー

331 20/04/04(土)19:09:08 No.676804382

>武器種別刀は後から追加された このせいで最初のジンさんは刀を使っているのに刀が得意ではない

332 20/04/04(土)19:09:13 No.676804399

フライデーは個人ではなく組織 予算がどうとか経費がどうとか言ってる 伝声機が超貴重な世界でエビフライ型の盗聴器を持ってる マキラが小型飛行機作るのに苦労する世界でエビフライ型の浮遊マシンを持っている エビフライを発射する銃を持っている 寿司をちょくちょく食いに行ける富裕層 ヒーローショーのバイトをしたり 年末の祭りにバンドで参加したり ナゾすぎる存在

333 20/04/04(土)19:09:41 No.676804504

公式サイトは初期設定だから変わってるかもしれないとはいえネタバレが詰まってるな 瘴流域が覇空戦争時に星の民が作ったものなんて公式には最初からあったけど最近やっと拾われた

334 20/04/04(土)19:09:42 No.676804508

>カリおっさんは出会いが遅かったら >敵になってたんだろうか 当時はなんとも思わなかったけどそういやナチュラルにぶっ殺しに掛かってきてたな…

335 20/04/04(土)19:09:42 No.676804510

スライムはもう今ない別のゲームのキャラとか?

336 20/04/04(土)19:09:46 No.676804526

>カタリナさんの最奥相手のアレスの初出はVSのPVとか体験版 一応それ以前のリアルイベントでカタリナの最奥相手として絵だけは公開されていた

337 20/04/04(土)19:09:52 No.676804556

この世界の一般人(ティアマトフェイトのラカム)は「この世界はこのままの形で神がいきなり作った」という創世神話を信じてる

338 20/04/04(土)19:09:54 No.676804565

>>序盤の味方がおっさんばかりなのは何で >グラン主人公で想定してると女の子お姉さんと来てるからちょっと上の兄ちゃんとおっさんってのは分かる気がする >ジータ主人公で見ると少年が居ない偏りを感じる イケメンとかじゃなくやさぐれたおっさんが続くから何で…?って感じた

339 20/04/04(土)19:09:56 No.676804576

さっちゃんは別に普通の帝国の実験動物の不思議生命体だよ

340 20/04/04(土)19:09:57 No.676804585

>グランとランスロットは声優が兼任だがメイン級キャラ同士でなぜ兼任かというと >グランのCVがエイプリルフールのネタ企画で初めて実装されて「ついで撮り」されたため FGOの主人公も兼役だしわざわざ新規で充てがわないよね…

341 20/04/04(土)19:10:01 No.676804599

フライデーも機神イベに今後関わるのかな

342 20/04/04(土)19:10:14 No.676804654

>スライムはもう今ない別のゲームのキャラとか? グラジーの一部のジョブもスライムもナイツオブグローリーです…

343 20/04/04(土)19:10:17 No.676804664

ぞいちゃんとかバハムートとかなんで戦ってるのかわからないボスがちょくちょくいる

344 20/04/04(土)19:10:21 No.676804675

>スライムはもう今ない別のゲームのキャラとか? ナグロ…お前はどこで戦っている

345 20/04/04(土)19:10:24 No.676804693

>さっちゃんは別に普通の帝国の実験動物の不思議生命体だよ 人面だったりするのかね

346 20/04/04(土)19:10:29 No.676804710

>一応それ以前のリアルイベントでカタリナの最奥相手として絵だけは公開されていた 体験版で覚醒奥義撃ったら突然出てきてびびったよ

347 20/04/04(土)19:10:34 No.676804734

>カリおっさんは出会いが遅かったら >敵になってたんだろうか 封印解いたのルリアじゃなかったっけ?

348 20/04/04(土)19:10:39 No.676804761

FFTと連動していたが実はFFTではない

349 20/04/04(土)19:10:43 No.676804790

オイゲンは作中一度も「本当は娘ではなく息子が欲しかった」とは言っておらずそれを思わせる態度も取っていない

350 20/04/04(土)19:10:48 No.676804805

初期は天司じゃなくて天使だった

351 20/04/04(土)19:10:53 No.676804833

>サラちゃんの水着は実は神バハ産で最初に見たのはグラジーではなく騎士様 バハの水着サラは最後まで凸るとトップレスになる

352 20/04/04(土)19:11:05 No.676804869

>フルネームが設定されてるキャラとそうじゃないキャラの違いがいまいちわからない初期のキャラだけだったり? ヴィーラ・リーリエとカタリナ・アリゼとシャルロッテ・フェニヤしか知らない…

353 20/04/04(土)19:11:11 No.676804899

>フライデーは個人ではなく組織 >予算がどうとか経費がどうとか言ってる >伝声機が超貴重な世界でエビフライ型の盗聴器を持ってる >マキラが小型飛行機作るのに苦労する世界でエビフライ型の浮遊マシンを持っている >エビフライを発射する銃を持っている >寿司をちょくちょく食いに行ける富裕層 >ヒーローショーのバイトをしたり >年末の祭りにバンドで参加したり >ナゾすぎる存在 基本的に空の民のことを考えて行動する 人の話を聞かない 明らかに月由来のエビィ を見るにあいつの先祖月の民説

354 20/04/04(土)19:11:13 No.676804906

>オイゲンは作中一度も「本当は娘ではなく息子が欲しかった」とは言っておらずそれを思わせる態度も取っていない 言ってたらあまりにもクズすぎるだろうが!

355 20/04/04(土)19:11:14 No.676804908

小型通信機とかアウライでも出てきたんでまあそっちだろう いやアウライってディストピアだからプレミアムフライデーも何もないよな…

356 20/04/04(土)19:11:17 No.676804921

>>>序盤の味方がおっさんばかりなのは何で >>グラン主人公で想定してると女の子お姉さんと来てるからちょっと上の兄ちゃんとおっさんってのは分かる気がする >>ジータ主人公で見ると少年が居ない偏りを感じる >イケメンとかじゃなくやさぐれたおっさんが続くから何で…?って感じた つまりラカムが美形じゃないのが悪い…

357 20/04/04(土)19:11:30 No.676804975

最初はならず者はヒューマンとドラフしかいなかった オダヅモッキーイベで増えたイラスト使いまわしでハーヴィンならず者が増え初め しばらくしてからエルーンならず者が追加実装された

358 20/04/04(土)19:11:33 No.676804986

ドラフの名前は最初と最後の母音が同じ法則がある

359 20/04/04(土)19:11:36 No.676805002

あの世界で海水(塩水)なのはアウギュステだけ じゃあノースヴァストは淡水?

360 20/04/04(土)19:11:39 No.676805012

イオちゃんはムーミンではない

361 20/04/04(土)19:11:48 No.676805053

ガチャキャラについては殆ど表情差分がなく近年はようやく既存のデフォルト表情に合わせる形で 様々な表情差分が追加された カリオストロが顎に手を当ててて悩む差分とかは後付けだったはず

362 20/04/04(土)19:11:48 No.676805054

ジンさんは初登場時サラちゃんを殺そうとしていた

363 20/04/04(土)19:11:55 No.676805080

>この世界の一般人(ティアマトフェイトのラカム)は「この世界はこのままの形で神がいきなり作った」という創世神話を信じてる でもリアル神の使いのルシオが関心するくらい世界の歴史をわかっている劇が存在する

364 20/04/04(土)19:12:00 No.676805098

オイゲンはお前みたいなのが息子だったらなあってテイルズのキャラに言ったんだっけ

365 20/04/04(土)19:12:03 No.676805110

>を見るにあいつの先祖月の民説 金髪碧眼だしね…

366 20/04/04(土)19:12:06 No.676805129

>オイゲンは作中一度も「本当は娘ではなく息子が欲しかった」とは言っておらずそれを思わせる態度も取っていない だが俺も息子が居たらあんな感じかなぁ見たいな発言はしたことがある

367 20/04/04(土)19:12:08 No.676805135

>イオちゃんはドラフではない

368 20/04/04(土)19:12:32 No.676805226

ゼタとバザラガは最初は普通に仲が悪かった

369 20/04/04(土)19:12:35 No.676805249

フライデーとペンギーちゃんに月の民の子孫説出てるけど公式で言及されたことはない 今後の月イベでさらっと触れられそうな感じはするけど

370 20/04/04(土)19:12:39 No.676805263

知れば知るほどオイゲンのダメさが露呈する…

371 20/04/04(土)19:12:42 No.676805275

>キャルちゃんはエルーンではない

372 20/04/04(土)19:12:42 No.676805276

チャーハン作るよやトンファーキックやカッパ寿司の地下など 壺の昔のコピペを元にしたネタがたまにある

373 20/04/04(土)19:12:59 No.676805343

>ヴィーラ・リーリエとカタリナ・アリゼとシャルロッテ・フェニヤしか知らない… イオ・ユークレースもいるぞ!

374 20/04/04(土)19:13:12 No.676805390

>ゼタとバザラガは最初は普通に仲が悪かった 初出イベントで初めてペアになったとかだった気がするけどどうだったっけ…

375 20/04/04(土)19:13:13 No.676805394

グレアはドラフではないがフォルテはドラフである

376 20/04/04(土)19:13:14 No.676805400

レオノーラは珍しいグラン君と同い年の 女子

377 20/04/04(土)19:13:18 No.676805415

ヴィーラリーリエはなんか語呂が良い

378 20/04/04(土)19:13:19 No.676805423

ユークレースってもろ宝石だな

379 20/04/04(土)19:13:21 No.676805430

>ゼタとバザラガは最初は普通に仲が悪かった バザラガまでガンガンに噛み付いてく感じだったのはびっくらこいた

380 20/04/04(土)19:13:21 No.676805432

息子のが欲しかったはクズすぎるよ…

381 20/04/04(土)19:13:32 No.676805473

オイゲンは唯一精神的にダメだった時に嫁が死んで娘が鎖国に巻き込まれたからな…

382 20/04/04(土)19:13:42 No.676805516

>でもリアル神の使いのルシオが関心するくらい世界の歴史をわかっている劇が存在する オリヴィエもそのたぐいの劇を見て地の底の事をここまで理解をって驚いてたけど裏で糸引いてる奴がいるのか

383 20/04/04(土)19:13:45 No.676805527

オイゲン一家もヴァール姓だったはず

384 20/04/04(土)19:13:48 No.676805532

初期は冒険感に人気少年漫画「ワンピース」を思われるような雰囲気があった

385 20/04/04(土)19:14:05 No.676805603

イングヴェイは先代の12神将にちょっかい出して死にかけた過去がある

386 20/04/04(土)19:14:06 No.676805614

オイゲンは娘関連と尻穴緩いの除けば人脈広くて知り合いみんなから評判もいい頼れるおっさん

387 20/04/04(土)19:14:21 No.676805688

ジャンヌダルクはジャンヌとダルクの間に点が入っていないのでジャンヌダルクまでが名前 苗字はキャラ名に含めない法則なのがその証拠 今俺が考えた

388 20/04/04(土)19:14:38 No.676805763

>ゼタとバザラガは最初は普通に仲が悪かった ゼタ姫だとか色々あってゼタ側が丸くなってクロスフェイトでようやく和解ができて今に至る

389 20/04/04(土)19:14:42 No.676805786

>オイゲンは唯一精神的にダメだった時に嫁が死んで娘が鎖国に巻き込まれたからな… 自分の船持ってたのになんでそこで日和ったのか これがわからないってなってるからな…

390 20/04/04(土)19:14:43 No.676805789

エビフライとジョヤとマギはコア部分のデザイン同じというか顔のパーツ同じだから製作者同じ説はある

391 20/04/04(土)19:14:48 No.676805810

>イングヴェイは先代の12神将にちょっかい出して死にかけた過去がある 七曜じゃなかったっけ?十二神将にも言及してたっけか

392 20/04/04(土)19:14:57 No.676805862

アルタイルは軍師だし杖得意だけど実は武術も出来る

393 20/04/04(土)19:14:57 No.676805863

モニカ・ヴァイスヴィントもそこそこ有名かな

394 20/04/04(土)19:15:05 No.676805897

フライデーはなんかキチガイ一人の暴走じゃなくてちゃんと組織あるって本当?

395 20/04/04(土)19:15:14 No.676805945

>オイゲンは娘関連と尻穴緩いの除けば人脈広くて知り合いみんなから評判もいい頼れるおっさん 人脈が広く他の島へ連れてって貰うこともできたって凄い人脈だと思う

396 20/04/04(土)19:15:23 No.676805990

バザラガさんは素顔を見たがる相手を命一杯怖がらせるのが唯一の持ちネタ ゼタにそれをあっさりバラされて以降二度とやっていない

397 20/04/04(土)19:15:29 No.676806013

バザラガは怖い人に見えるがけっこう諧謔趣味 冗談が通じないのはユーステス

398 20/04/04(土)19:15:30 No.676806023

主人公グラジーは精神的な攻撃に結構弱い

399 20/04/04(土)19:15:33 No.676806029

イングヴェイは干支に手を出そうとしたとかで

400 20/04/04(土)19:15:40 No.676806058

ケロちゃんはバハの世界から来ている

401 20/04/04(土)19:15:42 No.676806067

伝説の騎空士であるイングヴェイとマブダチなオイゲンは本当に人脈の広さがおかしい

402 20/04/04(土)19:15:42 No.676806069

なんでだんちょー本編に出ないキャラの癖にフルネームもらってんの!

403 20/04/04(土)19:15:47 No.676806109

>>イングヴェイは先代の12神将にちょっかい出して死にかけた過去がある >七曜じゃなかったっけ?十二神将にも言及してたっけか 12神将であってるよ 昔一人に手出したら全員にすげえ追っかけられて死ぬかと思ったからおめえも気つけろよな!って言われた

404 20/04/04(土)19:15:54 No.676806142

>ヴィーラリーリエはなんか語呂が良い 意味もそのまんま百合だしな…

405 20/04/04(土)19:16:04 No.676806187

ヨダルラーハの本来の戦闘スタイルは二刀流ではなく蛇腹剣

406 20/04/04(土)19:16:09 No.676806204

>昔一人に手出したら全員にすげえ追っかけられて死ぬかと思ったからおめえも気つけろよな!って言われた グランはもう手遅れなのでは

407 20/04/04(土)19:16:16 No.676806235

ごめんレスしたら上でちゃんと答えてあったフライデー 狂ってんな

408 20/04/04(土)19:16:20 No.676806252

バザラガさんはラードゥガでよくお酒を飲んでいる

409 20/04/04(土)19:16:27 No.676806288

>なんでだんちょー本編に出ないキャラの癖にフルネームもらってんの! ふふーん!であります

410 20/04/04(土)19:16:31 No.676806301

>昔一人に手出したら全員にすげえ追っかけられて死ぬかと思ったからおめえも気つけろよな!って言われた そこまで具体的には言及してなかったと思う

411 20/04/04(土)19:16:38 No.676806334

>フライデーはなんかキチガイ一人の暴走じゃなくてちゃんと組織あるって本当? 少なくとも本人は勤め先があると発言してるし経費も下りてると言ってる

412 20/04/04(土)19:16:47 No.676806377

今ではモブ敵としてお馴染みのならず者や野盗だが、初期はモンスター用のグラフィックが用意されておらずどいつも魔物をけしかける展開でイベントが進んでいた

413 20/04/04(土)19:17:08 No.676806465

七曜にも十二神将にもどっちも手を出してる描写あるよイングヴェイ 七曜には瘴流域を何とかしてもらったって言ってる

414 20/04/04(土)19:17:15 No.676806491

城の地下には大体カクリヨ空間がある

415 20/04/04(土)19:17:23 No.676806518

su3775814.jpg 黒騎士の若い頃

416 20/04/04(土)19:17:27 No.676806533

>伝説の騎空士であるイングヴェイとマブダチなオイゲンは本当に人脈の広さがおかしい こうして見るとオイゲンも前作主人公感あるよなね まあようやく結ばれた妻は病死するわけだが・・・

417 20/04/04(土)19:17:30 No.676806547

バザラガさんは実はもう顔大体治っている

418 20/04/04(土)19:17:47 No.676806617

七曜の騎士は王族が襲名するのが基本(無許可で勝手に簒奪した黒騎士は例外) 特殊な事情があるのでなければ蒼の騎士とその娘リーシャも王族だと思われる

419 20/04/04(土)19:17:57 No.676806647

>イングヴェイの本来の戦闘スタイルは盾殴りではなく剣士

420 20/04/04(土)19:17:58 No.676806658

モバマスのアイドルが来るまでアイドルという概念がなかった

421 20/04/04(土)19:18:01 No.676806675

ファスティバさんは実はメンタルケアにはそこまでパワフルではない むしろケアする資格がどうたらで勝手にへこんですらいる

422 20/04/04(土)19:18:13 No.676806709

なんで十二神将がジョヤ作れたの?とかジョヤのデザインが他のメカ類と似てるとかから最近は十二神将の先祖も月関連じゃないか疑惑出てきた

423 20/04/04(土)19:18:16 No.676806721

オイゲンのフルネームはプリンツ・オイゲンではない

424 20/04/04(土)19:18:18 No.676806725

ジョブババアってグラジーパパと同じ船乗ってたはずだけど当時からすごい年齢だったんじゃ…

425 20/04/04(土)19:18:27 No.676806759

帝国の歴史は浅いはずなのに世代をまたいだ帝国魂してたりする問題は知らんうちに解決されてたりするんだろうか

426 20/04/04(土)19:18:31 No.676806774

>オイゲンのフルネームはプリンツ・オイゲンではない !?

427 20/04/04(土)19:18:34 No.676806795

バザラガさんの仲間を皆殺しにしたのは 人体実験されてた時のルリアが召喚したリッチなんだっけ

428 20/04/04(土)19:18:34 No.676806796

>七曜にも十二神将にもどっちも手を出してる描写あるよイングヴェイ オイオイオイ

429 20/04/04(土)19:18:42 No.676806828

七曜の騎士といえばユイシスの剣はどうなるんだろ

430 20/04/04(土)19:18:46 No.676806848

グラジーは華奢な指をしている

431 20/04/04(土)19:19:04 No.676806931

オイゲン三人衆でオイゲンだけが仲間ハズレだったなんて…

432 20/04/04(土)19:19:04 No.676806933

>サンダルフォンは華奢な指をしている

433 20/04/04(土)19:19:12 No.676806962

>バザラガさんの仲間を皆殺しにしたのは >人体実験されてた時のルリアが召喚したリッチなんだっけ そんな設定はない

434 20/04/04(土)19:19:15 No.676806973

バザラガとゼタは両想い(小説) イオちゃんは9yoの頃から働いていて要領が悪く上司から怒られては仲の良い家族を帰り道で見て泣いていた(漫画及び小説)

435 20/04/04(土)19:19:16 No.676806975

>人体実験されてた時のルリアが召喚したリッチなんだっけ そんな描写はない野良リッチ

436 20/04/04(土)19:19:19 No.676806991

イオちゃんの髪色はレフィーエと少し似ててイオちゃんの出自が今だ明かされてない事とレフィーエの故郷である宝石鄉と何かしら関係があるかもしれないが初期から一切設定が皆無

437 20/04/04(土)19:19:32 No.676807043

野良リッチ!?

438 20/04/04(土)19:19:34 No.676807051

GBVSソリッズの奥義「破虎撃龍」はSSRソリッズ解放武器「龍虎双滅拳」を装備したグラジーの奥義である

439 20/04/04(土)19:19:39 No.676807061

結局オイゲンが息子のが欲しかったってのはガセなのマジなの?

440 20/04/04(土)19:19:40 No.676807068

もともと可愛い女の子だったのにオルキスが昏睡してからの数年で七曜の騎士名乗って事実上認められてオイゲン帝国の軍事顧問になったアポロは天才

441 20/04/04(土)19:19:42 No.676807076

エルーンは半ケツで喪に服す

442 20/04/04(土)19:19:48 No.676807103

>バザラガとゼタは両想い(小説) なに…?なんだと…?

443 20/04/04(土)19:19:48 No.676807104

>バザラガとゼタは両想い(小説) これはちょっと違うんじゃないかな…

444 20/04/04(土)19:19:51 No.676807124

>イオちゃんの髪色はレフィーエと少し似ててイオちゃんの出自が今だ明かされてない事とレフィーエの故郷である宝石鄉と何かしら関係があるかもしれないが初期から一切設定が皆無 ちなみにミュオンも同じグラデ髪 ミュオンも石の名前だね

445 20/04/04(土)19:20:01 No.676807170

>バザラガとゼタは両想い(小説) >イオちゃんは9yoの頃から働いていて要領が悪く上司から怒られては仲の良い家族を帰り道で見て泣いていた(漫画及び小説) イオちゃんは小さい頃からアルメイダと一緒に風呂に入っていた

446 20/04/04(土)19:20:04 No.676807182

このゲームで一番モテモテなのはラカム 幼馴染にノアにメーテラになんかやたらモテる

447 20/04/04(土)19:20:19 No.676807223

ぞいちゃんは違法駐車してたグランデを勝手に星の民に改造されて星晶獣になった

448 20/04/04(土)19:20:24 No.676807248

エッティはシャアの部下で剣の方が強い

449 20/04/04(土)19:20:27 No.676807261

>オイゲン帝国 !?

450 20/04/04(土)19:20:30 No.676807275

小説の設定だけどククルの祖父は精神や肉体に作用する魔弾とか言うヤバいもん生み出してる

451 20/04/04(土)19:20:40 No.676807306

>バザラガさんの仲間を皆殺しにしたのは >人体実験されてた時のルリアが召喚したリッチなんだっけ ルリアがリッチ召喚してたのはアニメの時空で その時リッチがいじめてたのは魔物だから繋がりはないと思う

452 20/04/04(土)19:20:42 No.676807318

ヨダ爺(ヨーダ)や一瞬だけダースベイダーっぽかった黒騎士など 初期にはなぜかスターウォーズを思わせるネタがたまにあった

453 20/04/04(土)19:20:43 No.676807325

ルリアノートの武器図鑑のフレーバーテキストはN武器から結構な文章量で大変そう あと初期の武器はわりと文体が馴れ馴れしい

454 20/04/04(土)19:20:59 No.676807393

>このゲームで一番モテモテなのはラカム >幼馴染にノアにメーテラになんかやたらモテる ビカラとも団員の留守中仲良くなったし頼られている

455 20/04/04(土)19:21:00 No.676807395

プレイしてるはずなのに知らない話ばかりで同じゲームをやっていたのかと不安になる

456 20/04/04(土)19:21:01 No.676807398

>ヨダルラーハの本来の戦闘スタイルは二刀流ではなく蛇腹剣 筆頭弟子は糸だし三十路はショーテルだしマトモなのはファラちゃんだけか

457 20/04/04(土)19:21:02 No.676807402

>結局オイゲンが息子のが欲しかったってのはガセなのマジなの? ガセ コラボでユーリ相手に仲良くしてたから息子がほしいんじゃねーのって嫌いな人が言ってただけ そのユーリ相手の会話でも娘も騎士やってるんだけど騎士ってどういうことしてるんだって尋ねてるのに

458 20/04/04(土)19:21:12 No.676807444

ナルメアさんはグラジーから何か頼まれた時に 基本的にNOと言う選択肢が発生しない

459 20/04/04(土)19:21:23 No.676807493

アニメでルリアが実験でリッチ出してたのとバザラガさんが団率いてた時にリッチに壊滅させられたのは別!別です!

460 20/04/04(土)19:21:28 No.676807509

>イオちゃんの髪色はレフィーエと少し似ててイオちゃんの出自が今だ明かされてない事とレフィーエの故郷である宝石鄉と何かしら関係があるかもしれないが初期から一切設定が皆無 苗字もユークレースって宝石の名前だし レフィーエは最初期の光SSRキャラなのでその辺のイベクエやるつもりはリリース前にはあったんだと思う 公式HPにリリースしてしばらくの間ベィビィバハムートの記述あったみたいな感じで

461 20/04/04(土)19:21:42 No.676807568

パーさんとこの兄弟も一人まだ出てきてないなそういや

462 20/04/04(土)19:21:56 No.676807626

ぞいは人々の願いから生まれた星晶獣であって星の民は関与してないぞい

463 20/04/04(土)19:22:02 No.676807647

このゲームで一番やばい発言はアーロンが言った どうせそれの手紙もなんか星晶獣の仕業なんだろ!って発言 反論できねぇ!

464 20/04/04(土)19:22:03 No.676807650

武器にバットがあるので空の世界にも野球がある

465 20/04/04(土)19:22:05 No.676807659

昔のルリアノートには召喚石に種族が書いてた(オダヅモッキー 種族・人間みたいな形で) いつの間にか消えた

466 20/04/04(土)19:22:10 No.676807676

ビィくんは基本人をあだ名で呼ぶけど親しくなると名前で呼んでくる

467 20/04/04(土)19:22:12 No.676807684

イオちゃんは今度の最終でなんか明かされたりするのかね

468 20/04/04(土)19:22:23 No.676807721

ザガ太閤を狂わせたのは奴隷ドラフの祟り

469 20/04/04(土)19:22:25 No.676807724

サクラ大戦コラボでは大神さんが増えた

470 20/04/04(土)19:22:33 No.676807754

>ビィくんは基本人をあだ名で呼ぶけど親しくなると名前で呼んでくる なあなあ!贋作の兄ちゃん!

471 20/04/04(土)19:22:36 No.676807763

第二回サブル島やマギイベ炭鉱での強制労働にカジノ船と1ヶ月毎に人の醜さや強かさを見せられたグラジーは直後のロミオイベントで兵士を剣で脅すようになった

472 20/04/04(土)19:22:44 No.676807808

クリスティーナの季節台詞でこれだけ大きくなった騎空団の団長が色香ひとつに耐性なくて惑わされたりしたら危険だしそろそろ女知っておこうかってのがある

473 20/04/04(土)19:22:44 No.676807811

>パーさんとこの兄弟も一人まだ出てきてないなそういや 多分そのへんはガレスとかも含めて四騎士イベントで一気にやるんだと思う

474 20/04/04(土)19:22:46 No.676807820

ルリアノートはルリアではなくゴーストライターが書いている

475 20/04/04(土)19:22:54 No.676807862

>小説の設定だけどククルの祖父は精神や肉体に作用する魔弾とか言うヤバいもん生み出してる つまりオーバーホール…?

476 20/04/04(土)19:22:57 No.676807874

ヨダ爺がグレイスの腕奪ったのもスターウォーズっぽさがある

477 20/04/04(土)19:23:00 No.676807894

>反論できねぇ! 確かに…としか思えないひっどい台詞

478 20/04/04(土)19:23:18 No.676807976

ロボミを作った文明は70200~70165年前とバハムートが飛来する創世より前に存在する ロボミを作った存在が宇宙に上がったのが月の民で地平に残って変質したのが幽世の存在 幽世の存在は空の世界に顕現すると受肉しそれ以外の場所では精神体のような形で存在する

479 20/04/04(土)19:23:21 No.676807986

>ルリアノートはルリアではなくゴーストライターが書いている アーカーシャさんですか?

480 20/04/04(土)19:23:27 No.676808019

>クリスティーナの季節台詞でこれだけ大きくなった騎空団の団長が色香ひとつに耐性なくて惑わされたりしたら危険だしそろそろ女知っておこうかってのがある クリスティーナ持ってる人の数がなー…

481 20/04/04(土)19:23:31 No.676808036

>ぞいは人々の願いから生まれた星晶獣であって星の民は関与してないぞい これは不明 VSの方でベリアルに調停者を名乗ってる獣と言われてるので コスモス自体が星の民の関与で生まれた可能性がある

482 20/04/04(土)19:23:33 No.676808045

アニメ1期に登場して特典にもなったプロトタイプはフレーバーテキストから組織関連の武器と思われていたが その少し後に原作で機神として回収され アニメ2期で粉砕された

483 20/04/04(土)19:23:34 No.676808048

やっててびっくりしたんだけどイベントにしか出ないキャラめっちゃいるのね それとここで一切名前でないような半モブみたいな人も

484 20/04/04(土)19:23:38 No.676808070

公式サイトの武器紹介には未実装の武器がいまだにある https://granbluefantasy.jp/theatre/weapons.php

485 20/04/04(土)19:23:40 No.676808079

ここだけの話グラブルは時々露骨なパロディがある

486 20/04/04(土)19:23:40 No.676808083

パーさんは初期は実家に失望して良い国を模索している設定だったが 後から登場したアグロヴァルが悪くない政治を敷いてる描写をされてどの辺が気に入らないのかよくわからなくなった

487 20/04/04(土)19:23:46 No.676808121

>なに…?なんだと…? 一応二人とも恋人になるには今の関係が心地よすぎる程度だったはず

488 20/04/04(土)19:23:50 No.676808146

>第二回サブル島やマギイベ炭鉱での強制労働にカジノ船と1ヶ月毎に人の醜さや強かさを見せられたグラジーは直後のロミオイベントで兵士を剣で脅すようになった 剣では脅してなかったような 乱暴にルリアに触れようとした兵士を気配で威圧しただけで

489 20/04/04(土)19:23:52 No.676808160

>ぞいは人々の願いから生まれた星晶獣であって星の民は関与してないぞい 眠りこけてる間に乗り物は星の民に違法改造されてたとかなんとか

490 20/04/04(土)19:23:57 No.676808190

>結局オイゲンが息子のが欲しかったってのはガセなのマジなの? 公式にはそんな描写ない 上で言われてる通りテイルズのユーリと絡んだとき楽しそうだったってのと 奥さんを救う手段を求めてる最中にラカムと疑似親子ごっこやってたみたいな悪意あるネタを 公式描写と勘違いした人とかが発展させてそういう感じで広めちゃった

491 20/04/04(土)19:23:58 No.676808191

ミカエルはベリアルのことが好きだった

492 20/04/04(土)19:24:00 No.676808203

>ビィくんは基本人をあだ名で呼ぶけど親しくなると名前で呼んでくる バブちゃんは出会いフェイトはあだ名でアビフェイトは名前になってるんだよね

493 20/04/04(土)19:24:00 No.676808206

同じ褌で気合を入れる三羽烏で歳が近そうに見えるが 実は息子・父・祖父ぐらい歳が離れている

494 20/04/04(土)19:24:03 No.676808219

今年のバレンタインデーでイング味とジータちゃんの関係が団内に発表された

495 20/04/04(土)19:24:04 No.676808227

>イオちゃんは今度の最終でなんか明かされたりするのかね 両親が宝石郷生まれだからその辺かもね

496 20/04/04(土)19:24:06 No.676808242

多分アニメオリジナルだけどルリアのアホ毛はアンテナになる

497 20/04/04(土)19:24:08 No.676808250

星晶獣は自然発生型(ぞいちゃんとかベルフェゴールとか)も存在している というかおそらくそれを解析して空の民が自分勝手に量産してると考えられる

498 20/04/04(土)19:24:16 No.676808287

>ロボミを作った存在が宇宙に上がったのが月の民で地平に残って変質したのが幽世の存在 >幽世の存在は空の世界に顕現すると受肉しそれ以外の場所では精神体のような形で存在する これはなんかで言われたか?月が壊獣のこと知ってるとかはあったが

499 20/04/04(土)19:24:20 No.676808307

時々…?

500 20/04/04(土)19:24:21 No.676808315

>どうせそれの手紙もなんか星晶獣の仕業なんだろ!って発言 似た話のメイドインアビスでも母からと思ってた手紙が筆跡違うってのやってたけど 今のメイン見るにまぁ単に会いたいから呼んだとかそんな話じゃないだろうなって

501 20/04/04(土)19:24:32 No.676808376

このスレて一番驚いたのは素光フィーエのスペシャルエピソードだった ほぼ6年やってるのに…

502 20/04/04(土)19:24:48 No.676808436

初期のコラボストーリーでは声優ネタぐらいしかやることがなかった

503 20/04/04(土)19:24:49 No.676808441

>>ロボミを作った存在が宇宙に上がったのが月の民で そんな設定はない

504 20/04/04(土)19:24:52 No.676808456

初期のグラブルは当時のスマホのスペック的にまともに動かずRですら属性染めできないほどガチャも渋かった そのせいでデレマスのコラボを切っ掛けに持ち直したとか言われがちだが別にそんなことはない

505 20/04/04(土)19:25:03 No.676808506

ゾイは自然発生だけどホンニンガそう思いこむようプログラムの可能性もある

506 20/04/04(土)19:25:08 No.676808520

シナリオでは基本的にグラジーは「明確な殺人」をさせないようにしている 倒した人間の敵は生死不明にされるか衛兵に引き渡している 前回の十天衆イベントでもマフィア大虐殺のシーンでは子供たちの護衛に入っていた

507 20/04/04(土)19:25:13 No.676808543

>パーさんは初期は実家に失望して良い国を模索している設定だったが >後から登場したアグロヴァルが悪くない政治を敷いてる描写をされてどの辺が気に入らないのかよくわからなくなった アグロ兄さんはあれ10のために1を切り捨てられるタイプで パーさんは1も見捨てられない人だから

508 20/04/04(土)19:25:14 No.676808552

イオちゃんは公式小説で生まれとか完全に具体的にやってるので ぶっちゃけ宝石郷絡みでやるネタが特にないという

509 20/04/04(土)19:25:15 No.676808559

ワレハナツハワレハナツハワレハナツハ

510 20/04/04(土)19:25:33 No.676808641

>なあなあ!贋作の兄ちゃん! ビィくん!(バシィ)

511 20/04/04(土)19:25:34 No.676808644

>パーさんとこの兄弟も一人まだ出てきてないなそういや 今年の組織イベでイチゴの騎士とか露骨に伏線貼られていたやつ

512 20/04/04(土)19:25:35 No.676808656

>シナリオでは基本的にグラジーは「明確な殺人」をさせないようにしている サムスピコラボ…

513 20/04/04(土)19:25:38 No.676808666

(自分の脳内設定だったかヒで見たのか公式だったのか思い出している)

514 20/04/04(土)19:25:43 No.676808697

三羽烏は推すのに一向にカイオラはサイドストーリー入りしない

515 20/04/04(土)19:25:50 No.676808734

十二神将は女しかいない

516 20/04/04(土)19:25:55 No.676808752

小説はかなり突っ込んだファンタジーやってるとは聞いたけど結構面白そうだな…

↑Top