虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/04(土)17:50:38 大人だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)17:50:38 No.676784466

大人だからって酒がうまいと思う訳ではない!

1 20/04/04(土)17:53:27 No.676785174

そりゃまあ全ての食い物飲み物は個人個人で好き嫌い分かれるでしょ…

2 20/04/04(土)17:54:52 No.676785513

酒はまずいよ まずいけど飲むとアルコールの力で前後不覚になれるから飲むんだよ

3 20/04/04(土)17:55:39 No.676785727

みんな飲んでるから飲むだけよ

4 20/04/04(土)17:55:52 No.676785782

美味い酒を選んで買ってると言うより まずくない酒を選んでるよね

5 20/04/04(土)17:56:00 No.676785830

脳をダメにしたいからだよ

6 20/04/04(土)17:56:35 No.676785992

何で皆ビールで乾杯したがるのか解らない

7 20/04/04(土)17:57:30 No.676786220

飲み会だと場の空気を壊さない程度に飲んでるけど 実際はコーラ飲んでる方が楽しい

8 20/04/04(土)17:58:51 No.676786592

あまいジュースみたいなやつおいしいけどあまいジュース飲めばいいやとも思う

9 20/04/04(土)17:59:09 No.676786687

オレンジジュースの美味しさが100なら 酒は1くらい オレンジジュースで割った酒は20くらいにはなる

10 20/04/04(土)17:59:54 No.676786899

ビールって何が美味しいのか全くわからない…

11 20/04/04(土)18:00:04 No.676786930

夜勤以外は毎日飲んでるよ 美味しいから

12 20/04/04(土)18:00:19 No.676786981

下戸だからよくわからないんだけど酒が美味しくないならなんでわざわざあんなの飲んでるの…?

13 20/04/04(土)18:01:00 No.676787164

>夜勤以外は毎日飲んでるよ >美味しいから これはこれでちょっと心配になるな…

14 20/04/04(土)18:01:16 No.676787235

美味い不味いではない、酔いたいんや! でも凜ウイスキーだけは勘弁な!!

15 20/04/04(土)18:01:57 No.676787406

アルコール味はあってそれを好んでる自覚はある つっても週1回くらいだけど

16 20/04/04(土)18:02:02 No.676787424

>下戸だからよくわからないんだけど酒が美味しくないならなんでわざわざあんなの飲んでるの…? 酔いたくて飲んでるんでしょ

17 20/04/04(土)18:02:27 No.676787530

とりあえずビール頼むのは最初の注文まとめた方が楽だからじゃないの

18 20/04/04(土)18:02:56 No.676787646

>酔いたくて飲んでるんでしょ ストロングゼロが売れるわけだ

19 20/04/04(土)18:04:01 No.676787916

肉!現金!当たる!

20 20/04/04(土)18:04:32 No.676788046

美味しいと思ったこともなけりゃ酔って気分がよくなったこともないので付き合い以外で一切飲まないな… 医者に綺麗な血液ですねって褒められたよ

21 20/04/04(土)18:04:36 No.676788058

回りが飲むから仕方なく飲むのであってあんな不味いものを自分からは飲まない

22 20/04/04(土)18:04:41 No.676788073

安酒はそりゃまずいよ

23 20/04/04(土)18:05:17 No.676788207

健診の結果が返ってきたけど、血液検査の肝臓値が基準の3倍だったぜ… でも酒は止められないぜ…

24 20/04/04(土)18:05:18 No.676788213

>ストロングゼロが売れるわけだ 安い!酔える!

25 20/04/04(土)18:06:24 No.676788500

周りに迷惑かけまくっても酒のせいにできる

26 20/04/04(土)18:06:28 No.676788514

その不味い安酒がいっぱい売れてるんだから 基本的に味なんか気にして飲んでないんだろう

27 20/04/04(土)18:06:36 No.676788550

美味しいから呑んでる人と酔いたいから呑んでる人がいる 後者の一定数は甲類焼酎の安い奴とかストロング系へ流れる

28 20/04/04(土)18:06:56 No.676788648

酒もタバコも最初は絶対にかっこつけ あとは依存でズルズルだ

29 20/04/04(土)18:07:10 No.676788710

酒飲んで優勝とか何言ってんだ 罰ゲームの間違いだろ

30 20/04/04(土)18:07:20 No.676788763

いや安酒ならそうだろうけど… でもその理屈で言うと上手いタバコもおいしいんだろうなきっと

31 20/04/04(土)18:07:27 No.676788781

酔ってもどうせ翌日が辛くなるだけだし運転できないし転けて骨折るとかやるからそんな良いものでもないよ!

32 20/04/04(土)18:08:14 No.676788992

>酒もタバコも最初は絶対にかっこつけ >あとは依存でズルズルだ タバコの代わりにコーヒー入れたら完全に俺だ…

33 20/04/04(土)18:08:32 No.676789070

タバコは香りで楽しむのかな 香り以外の要素がわからないだけだけど

34 20/04/04(土)18:09:05 No.676789182

美味しいお酒なんか見つけない方がいい 見つけるとお値段的にも健康リスク的にも高い趣味になる

35 20/04/04(土)18:09:46 No.676789330

タバコ!酒!コーヒー! 内蔵は死ぬ ここに糖類脂質塩分を大量投入することで死に至る

36 20/04/04(土)18:10:19 No.676789487

まあ確かに 酒がジュースくらい美味しくなったらアル中がさらに増えちゃうな

37 20/04/04(土)18:10:20 No.676789492

実際アルコール抜いたら酒なんてクセェ水だよ

38 20/04/04(土)18:10:31 No.676789541

学生時代に散々飲まされたけど酩酊する感覚が死ぬほど嫌いだった 社会人になってからは下戸で通している

39 20/04/04(土)18:11:12 No.676789715

酔うために選んでるだけで美味しさで言ったらそこまででもないと思う 美味しいか美味しくないかでいうと美味しいのはあるけども

40 20/04/04(土)18:11:56 No.676789931

アルコールの依存性ありきではあるかな…

41 20/04/04(土)18:12:01 No.676789952

>実際アルコール抜いたら酒なんてクセェ水だよ アルコール加味して味作ってんだから当然だろ! ラーメンからダシ抜いたらカスみたいな話だ

42 20/04/04(土)18:12:35 No.676790105

2~3千円程度のお酒でも凄く美味しいと思ってるよ

43 20/04/04(土)18:12:42 No.676790131

うますぎてアルコール成分で酔うのもったいないなこれってなることもままある

44 20/04/04(土)18:13:23 No.676790335

>タバコは香りで楽しむのかな >香り以外の要素がわからないだけだけど 歯をよく磨いてから吸うと甘い味がする 歯磨き粉のキシリトールなんかとニコチンがなんかよくわからん化学反応してるだけかも でも実際タバコは正しい吸い方すると甘いらしいよ

45 20/04/04(土)18:13:25 No.676790342

>まあ確かに >酒がジュースくらい美味しくなったらアル中がさらに増えちゃうな 打ち上げでちょっとお洒落な店行ってカクテル貰ったときジュースにしか感じなくて(あっこれ迂闊に呑むとやばい奴だ)ってなった

46 20/04/04(土)18:13:34 No.676790384

>うますぎてアルコール成分で酔うのもったいないなこれってなることもままある ある種アレルギー的な意味合いで酒が弱い人が苦手になるのはしょうがないとも思う 好きだけど弱い人が一番悲しい

47 20/04/04(土)18:17:54 No.676791510

全く同じ味だけど酔えない飲み物が出たら流行るかな

48 20/04/04(土)18:18:22 No.676791655

>好きだけど弱い人が一番悲しい 酒好きな人は老後とか環境変わったりすると酒量のタガが外れて依存症に行く可能性が高いから好きだけどあまり飲めないってのはある意味幸せだと思う

49 20/04/04(土)18:18:53 No.676791775

5千円くらいのお酒飲ませてもらっても美味しいと思えなかったけど もっと上の値段じゃないとダメ?

50 20/04/04(土)18:18:58 No.676791792

バーで飲んだ竹鶴25年とか激烈にうまかったから 高い酒ほどうまいと勝手に思ってる

51 20/04/04(土)18:19:51 No.676792046

>あまり飲めないってのはある意味幸せだと思う 悩ましいね…俺個人の感覚として酒が酒だからマズいってことはないので 結局は自制するしかないんだろうなあ

52 20/04/04(土)18:20:05 No.676792104

値段上がると品質も上がるけどその上がった品質(香りや味)が美味しいかどうかはまた別だしな…

53 20/04/04(土)18:20:09 No.676792118

カクテルは純粋にいろんな味のおいしいジュースって感じでおいしい

54 20/04/04(土)18:20:21 No.676792169

うまさの基準が値段ってゲームセンターの両替機に生まれたらよかったのに

55 20/04/04(土)18:20:22 No.676792173

最近高い酒よりごてごてと盛られたフルーツパフェの方が満足度高いのに気づいたぜ! デブロードまっしぐらなので忘れようと思う

56 20/04/04(土)18:20:29 No.676792200

>5千円くらいのお酒飲ませてもらっても美味しいと思えなかったけど >もっと上の値段じゃないとダメ? 何の酒か言えよ あとアルコールに慣れてないうちにスコッチとか行くと一気に嫌いになる

57 20/04/04(土)18:21:04 No.676792363

>5千円くらいのお酒飲ませてもらっても美味しいと思えなかったけど どんなジャンルの酒か知らんけど一本でその値段ならよくあるからなんとも 一杯でその値段は店も結構自身持って提供してるだろうからそれ以上を探すのはジャンル変えるべき

58 20/04/04(土)18:21:25 No.676792449

カフェインも依存性高いみたいだけど仕事の眠気覚ましにコーヒー飲んでるけど休みの日にコーヒー飲みたいと思ったことは一度もないな… 毎日多くて一杯か二杯程度じゃ依存するほどの量じゃないのかな

59 20/04/04(土)18:21:48 No.676792541

書き込みをした人によって削除されました

60 20/04/04(土)18:22:27 No.676792684

休みの日に700mlくらいはコーヒー飲んでるけど依存してるのかしらこれ

61 20/04/04(土)18:22:54 No.676792798

>休みの日に700mlくらいはコーヒー飲んでるけど依存してるのかしらこれ 2日くらい抜いてみて頭痛がするなら依存傾向ある ただその依存も1週間くらいで抜ける

62 20/04/04(土)18:23:15 No.676792898

酒が値段の割に美味しくないと気づかれると不都合な勢力によって言論弾圧されてるんだと思う

63 20/04/04(土)18:23:27 No.676792943

>全く同じ味だけど酔えない飲み物が出たら流行るかな ノンアル飲料はそれなりに売れてる

64 20/04/04(土)18:23:56 No.676793076

でも30越えたオッサンが酒って実は不味いよなみたいな話で盛り上がってるの見ると見てて恥ずかしくなるよ

65 20/04/04(土)18:24:11 No.676793138

>酒が値段の割に美味しくないと気づかれると不都合な勢力によって言論弾圧されてるんだと思う まずはその矛先を酒税に向けてほしい

66 20/04/04(土)18:24:39 No.676793249

カフェインは離脱症状もキツくない割にとったときのパフォーマンスは抜群に良くなるから良質なドラッグだと思うよ タバコ酒とは比べるのもおこがましいくらい

67 20/04/04(土)18:24:47 No.676793280

>2日くらい抜いてみて頭痛がするなら依存傾向ある >ただその依存も1週間くらいで抜ける なるほど 飲まない時は全然飲まないけどそんなの無いから多分大丈夫かなあ ありがとう

68 20/04/04(土)18:24:54 No.676793305

居酒屋にちょっといいジュース置いてくれないかな…

69 20/04/04(土)18:25:30 No.676793464

お酒飲めなくはないけど気分良くなる前に頭痛くなる

70 20/04/04(土)18:25:36 No.676793489

>でも30越えたオッサンが酒って実は不味いよなみたいな話で盛り上がってるの見ると見てて恥ずかしくなるよ そういう思考のおっさんが嫌われたから 飲みにケーションとやらが死語になったんだ

71 20/04/04(土)18:26:16 No.676793697

>バーで飲んだ竹鶴25年とか激烈にうまかったから >高い酒ほどうまいと勝手に思ってる ワイン以外はだいたい比例すると思う頭打ちのラインは人それぞれあると思うが ワインは歴史とか文化の側面が強すぎる

72 20/04/04(土)18:26:24 No.676793733

>居酒屋にちょっといいジュース置いてくれないかな… 今ならノンアルコールカクテルとか結構置いてない?

73 20/04/04(土)18:26:36 No.676793784

>でも30越えたオッサンが酒って実は不味いよなみたいな話で盛り上がってるの見ると見てて恥ずかしくなるよ 今まで生きてきて安酒しか経験できなかったのか…?って印象がまずわくな

74 20/04/04(土)18:27:16 No.676793940

チューハイでそのまますやすやしちゃうから無理だ

75 20/04/04(土)18:27:35 No.676794034

酒の味そのものよりも 酒を飲んだ連中の息が臭いから好きになれない

76 20/04/04(土)18:27:52 No.676794115

>居酒屋にちょっといいジュース置いてくれないかな… バー行けばいくらでもノンアルカクテル作ってくれるよ

77 20/04/04(土)18:27:55 No.676794128

だってよぉー苦くない?

78 20/04/04(土)18:29:09 No.676794456

>飲みにケーションとやらが死語になったんだ 上司との飲み会が忌避されてるだけで学生同士とか普通に飲んでるから

79 20/04/04(土)18:29:17 No.676794481

アルコール分が絶望的に舌に合わない人はいるよな

80 20/04/04(土)18:29:22 No.676794501

酒好きは別にいいけど酒通が面倒癖え

81 20/04/04(土)18:29:55 No.676794663

普段は良いおっちゃんなのに酔うとクソだるい人とかめんどくさい

82 20/04/04(土)18:30:13 No.676794737

鼻なんて訓練次第でもげるようになるもんなんだよ

83 20/04/04(土)18:30:13 No.676794739

>上司との飲み会が忌避されてるだけで学生同士とか普通に飲んでるから 学生同士の飲み会に 酒の味を語るおっさんはいないから

84 20/04/04(土)18:30:33 No.676794797

>>でも30越えたオッサンが酒って実は不味いよなみたいな話で盛り上がってるの見ると見てて恥ずかしくなるよ >そういう思考のおっさんが嫌われたから >飲みにケーションとやらが死語になったんだ あまりに飲み会とか信奉してるおっさんまんまの物言いでエミュを疑うレベルだったわ

85 20/04/04(土)18:30:33 No.676794801

>だってよぉー苦くない? それビールのホップの味でしょ アルコールは別に苦くないよ

86 20/04/04(土)18:30:41 No.676794832

>今まで生きてきて安酒しか経験できなかったのか…?って印象がまずわくな 安い高い関係なくアルコールそのものが不味いんだからどうしようもないよ

87 20/04/04(土)18:30:47 No.676794858

前にのんだ高めの日本酒は美味しいと思ったけど いつもは酔うための液体を水代わりに流し込んでる

88 20/04/04(土)18:31:18 No.676795019

>でもその理屈で言うと上手いタバコもおいしいんだろうなきっと プレミアムシガーは紙タバコ一切吸わない人にも一度は経験してほしいぜ

89 20/04/04(土)18:31:23 No.676795043

アルコールが必須なんだがアルコールが不純物でもある それが酒だ

90 20/04/04(土)18:31:29 No.676795066

imgって面白いですか…?

91 20/04/04(土)18:31:49 No.676795145

ワインはお酢みたいな味するから嫌い!

92 20/04/04(土)18:32:18 No.676795272

上司と酒飲んで好きなこと言えてその後仕事にも影響が出ないなら良いけど全然そうじゃないしな… そりゃ嫌だよ

93 20/04/04(土)18:32:18 No.676795273

アルコールで酔って感情コントロール出来なくなるの気色悪いから飲みたくない そして美味しいもんでもない

94 20/04/04(土)18:32:29 No.676795307

>安い高い関係なくアルコールそのものが不味いんだからどうしようもないよ でも最初に苦手意識持っただけで一通り試したわけじゃないでしょう?

95 20/04/04(土)18:32:35 No.676795333

日本酒の感想でよく水みたいってのがあって じゃあ水でいいじゃんとなるけど 酔えるのが重要なんだろうな

96 20/04/04(土)18:32:41 No.676795360

>imgって面白いですか…? なんでこんなクセェ掲示板に毎日何時間も張り付いてるのかしら…?

97 20/04/04(土)18:32:47 No.676795385

カクテルは全然いいと思うが ウーロンハイやコークハイやカルピスサワーなどは「普通にウーロン茶やコーラやカルピス飲みたい」 という思いしかない

98 20/04/04(土)18:32:57 No.676795430

モヒートとかならアルコール味欲しいかな…

99 20/04/04(土)18:33:35 No.676795602

まあ無理強いするもんでもねえしなパクチーとか八角とかみたいに

100 20/04/04(土)18:33:53 No.676795670

>とりあえずビール頼むのは最初の注文まとめた方が楽だからじゃないの あれまだビールがあまり浸透してなかった時期にサッポロだかキリンだかアサヒだかが考えたキャッチフレーズなんよ CMで「とりあえずビール!!」って言わせてそこから爆発的にビールが日本人に浸透した

101 20/04/04(土)18:34:56 No.676795932

>あれまだビールがあまり浸透してなかった時期にサッポロだかキリンだかアサヒだかが考えたキャッチフレーズなんよ >CMで「とりあえずビール!!」って言わせてそこから爆発的にビールが日本人に浸透した 広告代理店てクソだわ

102 20/04/04(土)18:34:57 No.676795934

いちいち個別に注文取ると全体に飲み物が行き渡るのが遅れるからってのはあるな

103 20/04/04(土)18:36:02 No.676796197

梅酒は美味しいと思う 少なくともファンタか梅酒かビールなら梅酒

104 20/04/04(土)18:36:08 No.676796221

なんだろう…金を払って頼みたくない飲み物を頼む理由って…

105 20/04/04(土)18:36:14 No.676796252

>いちいち個別に注文取ると全体に飲み物が行き渡るのが遅れるからってのはあるな 酒にこだわる店ならそんな流れにならないし大衆居酒屋限定の文化ではあるよねまぁ

106 20/04/04(土)18:36:19 No.676796274

とりあえずセックス!の広告を打ってくれ

107 20/04/04(土)18:36:23 No.676796287

>という思いしかない えーカルピスサワーめっちゃ美味いじゃん?って思ったけど よくよく考えるとグラスに入った冷えたカルピスが美味いんであって同じ状況なら普通のやつのが絶対美味いわ

108 20/04/04(土)18:36:43 No.676796344

>日本酒の感想でよく水みたいってのがあって >じゃあ水でいいじゃんとなるけど >酔えるのが重要なんだろうな 日本酒の中で水みたいって話で実際水かって言われりゃぜんぜん違う

109 20/04/04(土)18:36:49 No.676796369

いきなり焼酎やウイスキーかっこむよりは負担も少ないんじゃないビールだと

110 20/04/04(土)18:37:05 No.676796423

酒が嫌いなんじゃない ビールが嫌いなんだ もうちょい細かく言うとグラスではなく 品のない量のジョッキやもはや害悪としか言えないピッチャーのビールが嫌いなんだ 分かってくれ

111 20/04/04(土)18:37:16 No.676796468

>梅酒は美味しいと思う 100種類以上置いてる店とかいいよね… 数回行っても全然飲み比べ足りないし

112 20/04/04(土)18:37:30 No.676796526

これ凄く飲みやすいですねが褒め言葉になるのおかしくない?

113 20/04/04(土)18:37:36 No.676796548

割り材のが普通に美味しいから いかに酒の味や臭いを消すかの勝負

114 20/04/04(土)18:38:30 No.676796765

>これ凄く飲みやすいですねが褒め言葉になるのおかしくない? いや全然

115 20/04/04(土)18:38:40 No.676796808

日本のはドイツみたいに厳格な基準設けてないからビールじゃないビールが多すぎるんだよ 別にドイツのビールも旨いとは思わないけど飲んで30分くらい後にくる猛烈な腹の不快感が全然違う

116 20/04/04(土)18:38:42 No.676796818

>これ凄く飲みやすいですねが褒め言葉になるのおかしくない? それは言いがかりじゃねぇかな…

117 20/04/04(土)18:39:04 No.676796923

>割り材のが普通に美味しいから >いかに酒の味や臭いを消すかの勝負 カクテルは安酒をいかにして飲むかってところから出てきた酒だからまぁそうだよね

118 20/04/04(土)18:39:20 No.676796984

最近酒の味もわからなくなってきたけど酔えるから寝れるまで飲んでる

119 20/04/04(土)18:39:23 No.676797001

コーヒーや麦茶は好きだが他人にお前もコーヒー飲めとか 麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない 酒飲みはそれをやる

120 20/04/04(土)18:39:57 No.676797108

いつでも飲みたいわけじゃないけどキンキンに冷えたビールが最高に美味く感じる時はあるよやっぱ

121 20/04/04(土)18:40:32 No.676797230

>麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない 飲むけど…

122 20/04/04(土)18:41:10 No.676797376

まあ麦茶は飲むな…

123 20/04/04(土)18:41:18 No.676797405

よっても楽しくならない体質だから損してる気がする

124 20/04/04(土)18:41:25 No.676797437

飲むよな…

125 20/04/04(土)18:41:41 No.676797491

>コーヒーや麦茶は好きだが他人にお前もコーヒー飲めとか >麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない >酒飲みはそれをやる コーヒー好きだろうが酒好きだろうがそういう講釈垂れたい奴は垂れるよ…

126 20/04/04(土)18:41:46 No.676797518

普通に美味いのに 酔うために飲んでるんだよって断言してくる舌馬鹿のせいで話がおかしくなる お前は壁にでも頭ぶつけて酩酊してろ

127 20/04/04(土)18:41:48 No.676797531

酔うためにアルコール摂取したいけどそれ単体では飲めたものではないからお酒を飲むんだ

128 20/04/04(土)18:41:52 No.676797545

人間が一日に必要な水分量考えるとむしろ麦茶は2時間に4杯ぐらい飲め

129 20/04/04(土)18:42:01 No.676797577

>コーヒーや麦茶は好きだが他人にお前もコーヒー飲めとか >麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない 他人の飲み物の好みに講釈垂れだすのも酒飲みだけだな

130 20/04/04(土)18:42:16 No.676797637

酩酊っていう気持ちよさを経験してるからこそあの味を美味しく感じるだけで お酒弱い人にとっては気持ち悪くなる味だからまじゅい…ってなる

131 20/04/04(土)18:42:26 No.676797692

「不味いけど酔うために飲んでるんだよ!な!?」 って言われると「いや美味いけど…」ってなる

132 20/04/04(土)18:42:45 No.676797789

>>麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない >他人の飲み物の好みに講釈垂れだすのも酒飲みだけだな それ「飲み方指南」と同じじゃないの

133 20/04/04(土)18:42:48 No.676797800

>普通に美味いのに >酔うために飲んでるんだよって断言してくる舌馬鹿のせいで話がおかしくなる >お前は壁にでも頭ぶつけて酩酊してろ ほらきた

134 20/04/04(土)18:43:06 No.676797868

酒は好きじゃないけどつまみは味濃いから好き

135 20/04/04(土)18:43:36 No.676797981

>酩酊っていう気持ちよさを経験してるからこそあの味を美味しく感じるだけで 経験したことないけど美味しく感じるよ

136 20/04/04(土)18:43:46 No.676798019

舌馬鹿とかレッテル貼ってマウント取らないと 酒の美味さも語れないの?

137 20/04/04(土)18:43:50 No.676798036

>ほらきた お前がだよ…

138 20/04/04(土)18:43:53 No.676798055

荒らしたいからめちゃくちゃなこと書いてる人チラホラいない?

139 20/04/04(土)18:43:54 No.676798062

>コーヒーや麦茶は好きだが他人にお前もコーヒー飲めとか >麦茶の飲み方指南はしないし2時間のうちに4杯も5杯も飲まない コーヒーや麦茶って例に出した癖に 豆選びからなにから明らかにこだわり派のいるコーヒーの話を急に避けて 麦茶の飲み方にこだわる奴いないだろって持ってくの詭弁すぎないか?

140 20/04/04(土)18:44:02 No.676798095

>ほらきた レス読め ほらきたって言われてるのは君だ

141 20/04/04(土)18:44:25 No.676798193

場に合わせて飲んでるだけだから 正直上手いか不味いかはそんなに考えなくていいかな…って思考が拒否してくる

142 20/04/04(土)18:44:34 No.676798224

>舌馬鹿とかレッテル貼ってマウント取らないと それがレッテルマウントに感じるって普段から凄いコンプレックス抱えて生きてそう

143 20/04/04(土)18:44:59 No.676798334

>コーヒーや麦茶って例に出した癖に >豆選びからなにから明らかにこだわり派のいるコーヒーの話を急に避けて >麦茶の飲み方にこだわる奴いないだろって持ってくの詭弁すぎないか? やめてあげてその子難しい話わかんないんだから

144 20/04/04(土)18:45:09 No.676798374

しょうもないことでヒートアップすんなよ

145 20/04/04(土)18:45:17 No.676798408

冷静になるとお通しとサラダと刺身と唐揚げと鍋と鍋の締めともしよかったらデザート付けて 飲み物は飲み放題6杯ぐらい頼んでそれが終わったら2軒ほどまた焼き鳥やらなんやらを食って そろそろラーメン行くか!するメシコース正気の沙汰ではないな

146 20/04/04(土)18:45:33 No.676798458

「」ってほら来たとか内容に触れずに勝った気になれるワード好きだよね

147 20/04/04(土)18:45:43 No.676798504

ウィスキーボンボンあるけど あれを酔うために食べる奴いないわけで 明らかに「味」として使われてる

148 20/04/04(土)18:45:57 No.676798553

>麦茶の飲み方にこだわる奴いないだろって持ってくの詭弁すぎないか? 酒飲みはこう言うんよ

149 20/04/04(土)18:45:59 No.676798569

いや普通に舌馬鹿はレッテルだろ 酒好きは舌が馬鹿だからアルコールを美味しいと思ってるだろ と言われるようなもんだ

150 20/04/04(土)18:46:01 No.676798577

正直お酒は酔うために酔いたい時にしか飲みません

151 20/04/04(土)18:46:24 No.676798666

>>麦茶の飲み方にこだわる奴いないだろって持ってくの詭弁すぎないか? >酒飲みはこう言うんよ もう滅茶苦茶じゃん

152 20/04/04(土)18:46:40 No.676798733

アルコールを体質的に受け付けなくて不味いのに それを絶対に認めなくない類の人がいるのはわかったよ

153 20/04/04(土)18:46:42 No.676798738

スレ文そのままでいいじゃん 高かろうが安かろうが所詮好みよ

154 20/04/04(土)18:46:52 No.676798774

>酒飲みはこう言うんよ こだわりコーヒー派の言及避けるの卑怯でしょって言われてそう返すのは完全に荒らしたいだけじゃん

155 20/04/04(土)18:46:52 No.676798777

貝食ってるときに飲む日本酒がめっちゃ美味いんだよ

156 20/04/04(土)18:47:06 No.676798835

匿名掲示板で酒や飲酒を話題にするとイメージしてるシチュエーションに差がめちゃくちゃ出て 全然話噛み合ってないよなとはいつも思う

157 20/04/04(土)18:47:10 No.676798848

>いや普通に舌馬鹿はレッテルだろ >酒好きは舌が馬鹿だからアルコールを美味しいと思ってるだろ >と言われるようなもんだ 黙ってろ馬鹿

158 20/04/04(土)18:47:33 No.676798941

>チョコ食ってるときに飲むウイスキーがめっちゃ美味いんだよ

159 20/04/04(土)18:47:36 No.676798954

>と言われるようなもんだ 例えヘタクソな人に限って例えたがるの何なの… 何も伝わってこないよ…

160 20/04/04(土)18:47:43 No.676798981

>黙ってろ馬鹿 うける

161 20/04/04(土)18:48:15 No.676799105

>うける ほらきた

162 20/04/04(土)18:48:30 No.676799167

カルーアミルクのノンアルがあれば

163 20/04/04(土)18:48:42 No.676799230

>うける 涙目

164 20/04/04(土)18:48:55 No.676799292

>カルーアミルクのノンアルがあれば もうある

165 20/04/04(土)18:48:56 No.676799297

昔はコーラもサイダーも大好きだったけどなんか物足りないんだよなあ 昔より炭酸弱くなった?

↑Top