虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/04(土)17:33:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)17:33:47 No.676780486

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/04(土)17:36:51 No.676781240

コウモリでもくってんのか?

2 20/04/04(土)17:38:13 No.676781578

コウモリって確かなんか黴菌持ってなかったっけ

3 20/04/04(土)17:39:35 No.676781880

ペストをよく持ってる

4 20/04/04(土)17:39:54 No.676781970

色々やばい菌持ってるやん

5 20/04/04(土)17:40:12 No.676782034

SARSとか

6 20/04/04(土)17:40:24 No.676782083

狂犬病とか持ってた気がする

7 20/04/04(土)17:40:36 No.676782128

ちゃんと加熱すればイケると思うよ

8 20/04/04(土)17:41:09 No.676782244

エボラもコウモリからって言われてるね

9 20/04/04(土)17:41:12 No.676782255

そんな丸ごと食べるの!?

10 20/04/04(土)17:42:10 No.676782502

フルーツバットとかいるぐらいだから美味いのかな

11 20/04/04(土)17:46:28 No.676783505

>フルーツバットとかいるぐらいだから美味いのかな フルーツバスケット(ゲーム)にコウモリを取り入れてる地方があるのかとおもった…

12 20/04/04(土)17:46:56 No.676783633

まぁ日本人が「大丈夫だから」ってフグ食ってるのも 海外からしたらキチガイにうつるだろうし

13 20/04/04(土)17:49:04 No.676784154

食べる種類と食べない種類があるらしく… なぜか食べないはずのコウモリが…

14 20/04/04(土)17:49:06 No.676784162

さすがにコロナがあったのでコウモリ含めゲテモノ食いは中共が締め付けを厳しくしてるとの噂

15 20/04/04(土)17:50:40 No.676784477

センザンコウにコロナウイルスの原型があったんじゃないかってニュース聞いて 食ってたやつらはもう鶏牛豚の家畜だけ食ってろって思った

16 20/04/04(土)17:51:08 No.676784596

>ちゃんと加熱すればイケると思うよ そうだね 焼くなり煮るなりすればね こいつらなんで生でくおうとするの

17 20/04/04(土)17:51:54 No.676784779

絶対危険って訳じゃなくて何付いてるのか分からないのが怖いんだよなあ

18 20/04/04(土)17:52:16 No.676784872

昔NBAのコートに迷い込んだコウモリを素手で叩き落したらしばらく出場停止になったハゲが居た その程度にキャリアーで危険なんだろう

19 20/04/04(土)17:52:17 No.676784877

鳥刺しとかも狂気の沙汰だろ

20 20/04/04(土)17:52:55 No.676785039

>まぁ日本人が「大丈夫だから」ってフグ食ってるのも >海外からしたらキチガイにうつるだろうし コウモリやネズミがフグ並みに美味しいなら納得するよ

21 20/04/04(土)17:53:33 No.676785195

>こいつらなんで生でくおうとするの 美味いんじゃないの? 逆にそれ以外理由ないだろ

22 20/04/04(土)17:53:52 No.676785273

まぁ何かあっても困るのは俺じゃないからいいや

23 20/04/04(土)17:54:26 No.676785418

>センザンコウにコロナウイルスの原型があったんじゃないかってニュース聞いて >食ってたやつらはもう鶏牛豚の家畜だけ食ってろって思った 俺は家畜しか食ってねえぜってやつも豚の生き血飲んで寄生虫まみれになってたりするのが中国人なんやな

24 20/04/04(土)17:55:04 No.676785570

野生の鳥も基本危険だからな 飛行生物は怖い

25 20/04/04(土)17:56:24 No.676785959

>鳥刺しとかも狂気の沙汰だろ 他人に感染させるならともかく 本人が苦しむだけならまぁ

26 20/04/04(土)17:56:56 No.676786088

>まぁ何かあっても困るのは俺じゃないからいいや 現在進行形でみんな困ってるのでは

27 20/04/04(土)17:58:35 No.676786527

>まぁ日本人が「大丈夫だから」ってフグ食ってるのも >海外からしたらキチガイにうつるだろうし 毒のある部位を取り除いてるのと どんな菌が潜んでるかもわからないものを生で食べるのを同じと

28 20/04/04(土)17:59:44 No.676786844

鳥刺しはちゃんとしないとダメだよ ちゃんとしてても当たる時は当たるんだから

29 20/04/04(土)17:59:48 No.676786865

>さすがにコロナがあったのでコウモリ含めゲテモノ食いは中共が締め付けを厳しくしてるとの噂 元々厳しいというか既定路線としてずっとやってきた でも国民はしったこっちゃねえ!という状態

30 20/04/04(土)18:00:04 No.676786925

どんな食感なんだろう

31 20/04/04(土)18:00:12 No.676786956

外国人からみたらタコの踊り喰いとか活〆とか刺身も同じ扱いになる

32 20/04/04(土)18:01:09 No.676787196

コウモリは病原菌のデパートです…

33 20/04/04(土)18:01:14 No.676787229

いや見た目とかじゃなくて実際安全性が保証されてるかが大事だ

34 20/04/04(土)18:02:09 No.676787457

箸の持ち方汚い

35 20/04/04(土)18:03:08 No.676787688

コウモリはフルーツを主食にしているから肉の味がいいとか美味しんぼでやってなかったっけ?たしかサメ食う回

36 20/04/04(土)18:03:16 No.676787718

オジーが観客席から投げ込まれたコウモリを作りものだと思ってかじったら本物で公演後に検査受けた話好き

37 20/04/04(土)18:04:28 No.676788029

>鳥刺しはちゃんとしないとダメだよ >ちゃんとしてても当たる時は当たるんだから 鳥刺しにちゃんとした店など無い そもそも生食用の鶏肉など存在しないのだ

38 20/04/04(土)18:07:12 No.676788721

>鳥刺しにちゃんとした店など無い >そもそも生食用の鶏肉など存在しないのだ 俺のイメージだと鳥刺しってタタキのイメージなんだけど生で出す所なんてあるの?

39 20/04/04(土)18:08:09 No.676788968

東南アジアでも割とポピュラーな食材なのか

40 20/04/04(土)18:08:25 No.676789038

>俺のイメージだと鳥刺しってタタキのイメージなんだけど生で出す所なんてあるの? タタキじゃ駄目よ 中までしっかり加熱しないと

41 20/04/04(土)18:09:01 No.676789168

今流行りの病気はコウモリ由来と聞いたが

42 20/04/04(土)18:09:18 No.676789232

>今流行りの病気はコウモリ由来と聞いたが ソースは?

43 20/04/04(土)18:09:27 No.676789267

GAIJINさんも刺身はオエーッて感じなんだろうか

44 20/04/04(土)18:10:28 No.676789525

ジビエはこわいのう

45 20/04/04(土)18:11:13 No.676789718

>GAIJINさんも刺身はオエーッて感じなんだろうか 昔はね 今でもオエーって人は多いけど寿司の流行で食える人は劇的に増えた

46 20/04/04(土)18:12:25 No.676790059

外国人のやってる寿司屋って生物は一切提供してない店多いからな 供給問題もあるがそもそも需要もない

47 20/04/04(土)18:14:50 No.676790708

そうだね  生牡蠣食ってノロ貰う奴なんていないよね

48 20/04/04(土)18:15:06 No.676790775

生で食べるという行為は何がそこまで人を惹きつけるのか 自分が苦しむだけでは無くノロ然り感染症になるリスクを抱えてまで

49 20/04/04(土)18:16:15 No.676791081

>外国人のやってる寿司屋って生物は一切提供してない店多いからな >供給問題もあるがそもそも需要もない やっぱ向こうだと普通の寿司よりカリフォルニアロールの方が人気出るわけだ

50 20/04/04(土)18:17:01 No.676791291

そんながっつり姿残してかぶりつくものなのか

51 20/04/04(土)18:17:24 No.676791384

昆虫食じゃないんだから姿そのままじゃなくてせめて捌いてくれ

52 20/04/04(土)18:18:03 No.676791574

鳥のカンピロバクターを甘く見ちゃいかん

53 20/04/04(土)18:18:04 No.676791576

箸でかすぎ!

54 20/04/04(土)18:18:29 No.676791692

生食に関しては日本はよその悪口言えないと思う…

55 20/04/04(土)18:18:35 No.676791710

センザンコウは食うならまだ判るんだ 漢方薬にするからって事でウロコだけ剥いで 後は捨てるとかで絶滅寸前ってのが悲しい しかも漢方薬としても効果はゼロ

56 20/04/04(土)18:19:09 No.676791845

>箸でかすぎ! 中国の箸ってなんか妙にうすらでかくて先が尖ってないよね あれは何なんだろう…

57 20/04/04(土)18:19:10 No.676791850

>生で食べるという行為は何がそこまで人を惹きつけるのか >自分が苦しむだけでは無くノロ然り感染症になるリスクを抱えてまで 人は長年に渡って美味を追求してきてるから

58 20/04/04(土)18:19:33 No.676791961

>中国の箸ってなんか妙にうすらでかくて先が尖ってないよね >あれは何なんだろう… 菜箸?

59 20/04/04(土)18:19:46 No.676792015

>やっぱ向こうだと普通の寿司よりカリフォルニアロールの方が人気出るわけだ 太巻きやいなり寿司みたいな逆に伝統的な寿司を提供してポピュラーな店もあったよ まあこれは日本人がやってる店だったが

60 20/04/04(土)18:20:00 No.676792086

>生で食べるという行為は何がそこまで人を惹きつけるのか >自分が苦しむだけでは無くノロ然り感染症になるリスクを抱えてまで 一説には生野菜なども含めて生食は酵素を摂取するための本能という説もある 加熱すると壊れる酵素は多いためそれを防ぐ為に生食がある程度許容されてきた部分もあると ただ現代では容易に酵素が生食以外で摂取できるため今現在生食が根絶されてない理由が説明できないのだ

61 20/04/04(土)18:20:17 No.676792154

>センザンコウは食うならまだ判るんだ >漢方薬にするからって事でウロコだけ剥いで >後は捨てるとかで絶滅寸前ってのが悲しい >しかも漢方薬としても効果はゼロ 何がしたかったの…

62 20/04/04(土)18:21:04 No.676792360

>何がしたかったの… 漢方は雰囲気を味わうものだぞ

63 20/04/04(土)18:21:25 No.676792444

さっきニュースで中国政府がコロナの治療にクマの生の胆汁の使用許可出したってやってた 例のクマを固定して管を挿して胆汁を死ぬまで採取するやつ

64 20/04/04(土)18:21:42 No.676792512

数年前まで牛の肝臓を生で食べてた国民がいるらしい

65 20/04/04(土)18:21:46 No.676792534

>さっきニュースで中国政府がコロナの治療にクマの生の胆汁の使用許可出したってやってた >例のクマを固定して管を挿して胆汁を死ぬまで採取するやつ 熊絶滅一直線だな

66 20/04/04(土)18:21:58 No.676792589

>太巻きやいなり寿司みたいな逆に伝統的な寿司を提供してポピュラーな店もあったよ >まあこれは日本人がやってる店だったが まあ生の材料使ってなきゃ何でも良いなら旨い方に行くか

67 20/04/04(土)18:22:03 No.676792598

いまだにフグを自分で捌いて食ったり ちょっとくらいなら大丈夫だろうって肝食って 中毒する事故は根絶されないからな…

68 20/04/04(土)18:22:14 No.676792638

サメのヒレだけ全部切り取って海にリリースみたいなんやな

69 20/04/04(土)18:22:46 No.676792769

生牡蠣の美味さが全く理解できない…

70 20/04/04(土)18:23:03 No.676792843

>生食に関しては日本はよその悪口言えないと思う… 日本の生食ってちゃんと食中毒や感染リスクがないものや下処理したものだけじゃん

71 20/04/04(土)18:23:10 No.676792874

>生食に関しては日本はよその悪口言えないと思う… 別に食いたきゃ勝手に食えばいいと思う 感染症対策ができてるのなら

72 20/04/04(土)18:23:31 No.676792965

中国には保健所ないのか?

73 20/04/04(土)18:23:40 No.676793007

>昆虫食じゃないんだから姿そのままじゃなくてせめて捌いてくれ 他にコウモリ食ってる東南アジアの島嶼部はちゃんと捌いてココナツミルクか何かで煮たりするんだけどこれはねぇ…

74 20/04/04(土)18:23:54 No.676793064

>中国には保健所ないのか? あるけどお金を渡すと帰っちゃう

75 20/04/04(土)18:24:03 No.676793109

>一説には生野菜なども含めて生食は酵素を摂取するための本能という説もある 酵素じゃなくビタミンならちょっと同意できるがね… 他の生物の体内の酵素を摂取したら人間にとってなんになるのという気がする

76 20/04/04(土)18:24:05 No.676793119

箸は各国によってかなり形態が違う

77 20/04/04(土)18:24:39 No.676793250

生きたネズミ食ってる動画も見たことあるし中国の生食は一歩先だな

78 20/04/04(土)18:25:49 No.676793564

>>中国には保健所ないのか? >あるけどお金を渡すと帰っちゃう さすが中華文化の粋である贈収賄は威力抜群だな…

79 20/04/04(土)18:26:29 No.676793758

白魚の踊り食いとかと同じ感覚だと思う

80 20/04/04(土)18:26:55 No.676793862

母親がとりわさ好きでたまに帰省すると絶対出してくる 新鮮だろうがやめた方がいいって何回も言ってるのにしばらくすると大丈夫大丈夫ってなっちゃうしどうしたらいいの…

81 20/04/04(土)18:27:25 No.676793986

>母親がとりわさ好きでたまに帰省すると絶対出してくる >新鮮だろうがやめた方がいいって何回も言ってるのにしばらくすると大丈夫大丈夫ってなっちゃうしどうしたらいいの… コウモリを!?

82 20/04/04(土)18:27:28 No.676793996

生で食べる文化がある所ってたいていどこの国も危ないって分かっててもやめないよね 根強いというか懲りないというか生魚と焼魚では違う美味しさがあるのは分かってはいるんだけど

83 20/04/04(土)18:28:00 No.676794160

需要が規制を上回るんだからしょうがないよね アフリカだって希少な動物殺すのやめろ!商取引やめろ!!って各国ちゃんと規制してるのに 市場に行けば黒魔術や食肉用で絶滅危惧種ずらっと並んでるし

84 20/04/04(土)18:29:47 No.676794632

>需要が規制を上回るんだからしょうがないよね >アフリカだって希少な動物殺すのやめろ!商取引やめろ!!って各国ちゃんと規制してるのに >市場に行けば黒魔術や食肉用で絶滅危惧種ずらっと並んでるし まず手始めに市場で並べてるそいつら片っ端から取っ捕まえて牢屋にぶちこんでいけばいつかは上の方にたどり着くんじゃないの?

↑Top