虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/04(土)17:14:44 みなお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)17:14:44 No.676776143

みなおすとここらへんこんなにおもしろかったっけ?ってなる 連続して読むと常に大規模な冒険だからここらへんの箸休め的な話がすごく嬉しい

1 20/04/04(土)17:16:29 ID:uMyTw/S2 uMyTw/S2 No.676776520

個人的にはゾロサンの共闘がご馳走すぎて大好き

2 20/04/04(土)17:18:12 No.676776914

>個人的にはゾロサンの共闘がご馳走すぎて大好き CLAMP先生のレス

3 20/04/04(土)17:18:26 No.676776964

アニオリ逆輸入

4 20/04/04(土)17:20:13 No.676777379

>個人的にはゾロサンの共闘がご馳走すぎて大好き 表現がキモい…

5 20/04/04(土)17:20:47 No.676777507

空島編もだけど一気にまとめ読みする方が面白いタイプだよねワンピース 週刊で追うと前回の細かいところも忘れてることちょくちょくある

6 20/04/04(土)17:22:38 No.676777903

無料期間に一気読みしたけど「ここまで読んだら終わりにしよう」がなかなかこない 矢継ぎ早に次の展開が来るからつい読んでしまった

7 20/04/04(土)17:23:20 No.676778074

ドレスローザくそみてえにつまんねえと思ってたがまとめて読むとめっちゃよかった 空島も最高だった 魚人島はうn…や…やりたいことはわかったよ…って感じだった ここはわりと楽しい部類だった

8 20/04/04(土)17:24:40 No.676778392

とりあえず宴を読んだら区切ろう…

9 20/04/04(土)17:24:47 No.676778425

ボルチェちゃんが一番かわいい

10 20/04/04(土)17:25:23 No.676778561

デービーバックファイトはやっぱいらねえなあ 海賊的な遊びを描きたいってのはすごい伝わってくるんだけど

11 20/04/04(土)17:25:47 No.676778652

61巻後も無料公開して

12 20/04/04(土)17:26:43 No.676778872

デービーバックファイトは特に大きな何かを得る話ではないんだけど面白いからいいよ

13 20/04/04(土)17:26:47 ID:uMyTw/S2 uMyTw/S2 No.676778888

>無料期間に一気読みしたけど「ここまで読んだら終わりにしよう」がなかなかこない >矢継ぎ早に次の展開が来るからつい読んでしまった 特にアラバスタ→空島はおかしい アラバスタの時点でもうおなかいっぱいになるのに ロビン加入からの沈没船みでかい亀み巨大人間にガレオン船が空から降ってくる導入 で空島行く時点からクソ面白いしロマンおじさんめっちゃいい奴だし空島本編もクソ面白い… どうなってんのこれ…

14 20/04/04(土)17:27:18 No.676779012

>魚人島はうn…や…やりたいことはわかったよ…って感じだった 魚人島はイマイチ面白さに繋がってないだけでやりたいこと自体は分かるんだよな…

15 20/04/04(土)17:27:47 No.676779114

まとめ読みすると壮大なストーリーばっかだと疲れるんだよな そういう意味でデービーバックファイトは箸休めになる

16 20/04/04(土)17:28:59 No.676779381

>デービーバックファイトはやっぱいらねえなあ >海賊的な遊びを描きたいってのはすごい伝わってくるんだけど 最初は同じ感想だったんだけど 読み返すと実力的にも懸賞金的にも格下でも下手したら一味崩壊させる相手もいるんだな…って違った感想を抱いた

17 20/04/04(土)17:32:32 No.676780191

連載してる時はつまらんと思ってたけど今読むと面白いと思ったわおやびん好きだわ

18 20/04/04(土)17:34:01 No.676780536

やっぱキャラの掛け合いやギャグがめっちゃ面白いなデービーバックファイト

19 20/04/04(土)17:34:10 No.676780569

>空島編もだけど一気にまとめ読みする方が面白いタイプだよねワンピース >週刊で追うと前回の細かいところも忘れてることちょくちょくある ドレスローザ辺りからちょっとキャラ多すぎで これなんだっけ…? とか、これ誰だっけ…? が、めっちゃ増えた… 赤鞘九人衆すらふわふわ覚えてたから今回改めてちゃんと読めたのは助かった

20 20/04/04(土)17:36:31 No.676781149

フォクシー七変化の所が好きアニメの時の声優さんの演技も面白かった

21 20/04/04(土)17:36:46 No.676781222

デービーバックも終始和やかな展開なのに青キジが来てからの不穏感が酷くてその次ウォーターセブン編に繋げるのが怖い

22 20/04/04(土)17:37:28 No.676781408

久しぶりにドラム王国編読んだけどめっちゃ面白かった ドクトリーヌがいい人すぎる…

23 20/04/04(土)17:37:30 No.676781417

ルフィ戦のときが妙に長く感じるというかストレスかかる 一戦目と二戦目はむしろ大好き

24 20/04/04(土)17:38:39 No.676781678

こういう箸休め的な話はちょくちょく入れて欲しい 単行本2冊程度の感じで

25 20/04/04(土)17:39:14 No.676781810

「「「「あいつはいらねェ」」」」

26 20/04/04(土)17:41:22 No.676782296

まあお話目当てに見るとあんまいらんエピソードだけどキャラ目当てで見るとそこそこいいエピソードだよね

27 20/04/04(土)17:42:48 No.676782652

アニオリを原作でやったって感じ

28 20/04/04(土)17:42:59 No.676782695

一味が全力を出しきれないがコンセプトだったね デービーバックファイトは

29 20/04/04(土)17:43:44 No.676782866

魚人島は本当にちゃんと改心してた天竜人がレヴェリーで映って漸く何かが完結した気持ちに

30 20/04/04(土)17:47:44 No.676783823

初戦のウソップチームだけが負けてて無力感を感じさせてたり仲間の奪い合いを描いてたりで今思えば伏線だったのかなあ…ってなる あとゾロのフンドシ締めて黙って見届けろ!とかゾロサンジのギャグありの共闘とか読み応えはあるから読み返しやすいんだよね ちょうど2巻分で綺麗にまとまってるのもあるけど他のパートが少なくても5巻分以上あったりで大変というか…

31 20/04/04(土)17:48:44 No.676784084

なぜかデービーバックファイトだけ評価低いよね 背景とか陰謀とかないスカッとした話で一番好きだ

32 20/04/04(土)17:51:08 No.676784595

親ビン好きだから映画に出てきたときは嬉しかったよ…

33 20/04/04(土)17:53:18 No.676785136

このお祭り騒ぎの後に大将がやってきて場の空気を冷やすんだよな

34 20/04/04(土)17:53:31 No.676785191

>なぜかデービーバックファイトだけ評価低いよね >背景とか陰謀とかないスカッとした話で一番好きだ 空島が激戦過ぎたから落差に耐えられなかった 空島の前にやれば良かったんじゃねーかな

35 20/04/04(土)17:53:55 No.676785288

ウォーターセブン編がかなりおつらい期間長いからこれでいいんだ

36 20/04/04(土)17:54:24 No.676785407

デービーバックファイトは尾田先生がめっちゃ楽しんで描いてるのはわかる

37 20/04/04(土)17:54:33 No.676785441

空島自体も脇道的なエピソードだからストーリーが一向に進まない感が強くてね…

38 20/04/04(土)17:55:13 No.676785606

メリー号直すぞ!って盛り上がったところだったから水差された感じはある

39 20/04/04(土)17:56:14 No.676785909

ドレスローザは今読み直してもつまらないからよっぽどだと思う

40 20/04/04(土)17:57:04 No.676786111

ドンキホーテファミリーみたいな遊びのない連中も デービーバックファイト持ちかけられたら受けないといけないんです?

41 20/04/04(土)17:57:13 No.676786150

>空島自体も脇道的なエピソードだからストーリーが一向に進まない感が強くてね… 話進まないなあ感はあるけどサニー号用資金の調達とかロビンちゃんをポーネグリフに引き合わせたりとか伏線も多くて外せないパートでもあるんだよね…

42 20/04/04(土)17:57:47 No.676786309

アフロネタ好きだったけどまぁ子供には分からんだろうなって

43 20/04/04(土)17:58:20 No.676786474

>アフロネタ好きだったけどまぁ子供には分からんだろうなって むしろ子供の方がアフロ好きなんじゃない…?

44 20/04/04(土)17:58:28 No.676786498

デービーバックファイトはウソップが落ち込むためだけの舞台といえばそうだから あとこれからきっと能力者狩りしてる黒ひげのモブ部下がノロノロビーム撃ってきたりするから

45 20/04/04(土)17:58:31 No.676786510

むしろここだけは今読んでもつまんなかったな フォクシー海賊団に全く好感が持てなくて辛かった

46 20/04/04(土)17:58:44 No.676786559

おやびんとルフィの最終試合は好きよ どいつもこいつも馬鹿みてぇな頭してるからわからねぇ!とか

47 20/04/04(土)17:59:04 No.676786656

>あとこれからきっと能力者狩りしてる黒ひげのモブ部下がノロノロビーム撃ってきたりするから やめて!

48 20/04/04(土)17:59:05 No.676786664

普通につまんないし嫌いだわ通しで読んでも

49 20/04/04(土)17:59:08 No.676786681

ルフィと殴り合える時点でオヤビンすげえ強いしそれでいて懸賞金2400万だしやってることはほぼ海賊からの海賊行為

50 20/04/04(土)18:00:32 No.676787042

>久しぶりにドラム王国編読んだけどめっちゃ面白かった >ドクトリーヌがいい人すぎる… 思ってたよりヒルルクは肯定されてないんだよね 会う度言われる皮肉や批判が超ド正論 そしてそんな奴だったからこそ桜が咲くのが尊い

51 20/04/04(土)18:02:12 No.676787467

フォクシー側がデービー特化でメタ張ってるから強い!って展開のレースは好きだしそこは一貫してほしかったな 2戦目3戦目は反則しまくっててフォクシー一味のことまったく好きになれなかった… デービーバックファイトはルールに則ってやるからこそ海賊のメンツのために強制力があるんじゃねえのかよ

52 20/04/04(土)18:02:22 No.676787511

てかオヤビンが元プロボクサーだったのがビックリ

53 20/04/04(土)18:02:54 No.676787641

ここ原作読んでなかったらアニオリの引き延ばしかなって思いそう

54 20/04/04(土)18:03:59 No.676787908

>ここ原作読んでなかったらアニオリの引き延ばしかなって思いそう アニオリの引き延ばしもあるよ

55 20/04/04(土)18:07:17 No.676788749

フォクシーがルールの穴をつく展開だったら一味もルールを守らなきゃいけないから苦戦するって流れに納得出来るんだけど 向こうがルールもへったくれも無いのに一味だけルール守って負けたらヤバい!って言ってるのは確かに理不尽だわ

56 20/04/04(土)18:07:53 No.676788900

言っちゃなんだがフォクシー海賊団にブサイクが多すぎた

57 20/04/04(土)18:10:07 No.676789426

デービーバックファイトが好きな人は話と話の合間の航海も楽しんでるタイプ

58 20/04/04(土)18:11:01 No.676789671

オヤビンがそれなりに強いのがいい あくまでそれなりなのが

↑Top