虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/04(土)16:27:44 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)16:27:44 No.676766384

「」はブリーチ好きすぎない?

1 20/04/04(土)16:29:05 No.676766644

ウンコ ブリブリーチ

2 20/04/04(土)16:29:11 No.676766666

だって傑作だし……

3 20/04/04(土)16:29:18 ID:feudSWgk feudSWgk No.676766689

削除依頼によって隔離されました バーバパパ編の頃はサム8くらい叩いていたけどここ

4 20/04/04(土)16:30:01 No.676766825

なんかBtW以降常に2、3スレ立ってない?

5 20/04/04(土)16:30:24 No.676766904

>バーバパパ編の頃はサム8くらい叩いていたけどここ ちょうど面白いとこまで無料範囲だからな

6 20/04/04(土)16:30:28 No.676766916

全巻無料の力だよ

7 20/04/04(土)16:30:40 No.676766965

一護対一角線だけでも読んどくか~と寝る前に読み始めたら止まらなくて 気付いたら朝四時だったよ…SS編は傑作だな

8 20/04/04(土)16:31:46 No.676767159

減点式だと微妙で加点式だとぶっちぎるタイプの作品なので落ち着いて語る場があると止まらない

9 20/04/04(土)16:31:52 No.676767181

あんまり好きではない

10 20/04/04(土)16:32:24 No.676767293

>全巻無料の力だよ ちょっと前に「」は無料が好きなんだよってレスされて大いに納得した

11 20/04/04(土)16:32:31 No.676767315

>バーバパパ編の頃はサム8くらい叩いていたけどここ あまり強い言葉を使うなよ

12 20/04/04(土)16:32:46 No.676767361

面白いけど電子向けというか連載とか単行本だと展開の薄さがすごく目立つ

13 20/04/04(土)16:33:06 No.676767431

つまんねー展開もあったけどサム8レベルはねーよ サム8のスレ見てねぇで適当言ってるだろ

14 20/04/04(土)16:33:11 No.676767445

直撃世代がコミュニティの主要層になると評価裏返るよね

15 20/04/04(土)16:33:31 No.676767506

無料やってたのもっと早く教えてほしかった 明日までじゃん

16 20/04/04(土)16:34:01 No.676767590

>無料やってたのもっと早く教えてほしかった >明日までじゃん 12日までじゃ?

17 20/04/04(土)16:34:12 No.676767616

時間経ったから短所も長所もよく見えるようになったってのはあるよね

18 20/04/04(土)16:34:29 No.676767677

BLEACHだから1日あれば双極のとこまでいけるでしょ

19 20/04/04(土)16:35:00 No.676767760

みんながっていうか一回これは叩いていいんだって気風が生まれると内輪で際限なく盛り上がるから まともに語りたいやつはさっさと離れたってのもあると思うが…

20 20/04/04(土)16:37:40 No.676768300

いやミラクルとかどう頑張っても褒められんし…

21 20/04/04(土)16:38:25 No.676768431

一時期はもう許せるぞオイとかそんなネタばっかりで辟易していた

22 20/04/04(土)16:38:27 No.676768447

今でいうとサム8じゃなくてヒロアカのポジションだと思う

23 20/04/04(土)16:38:41 No.676768493

短所のうちの結構な部分が週間連載という形態に伴う展開の遅さから生まれているので一気読みだとある程度不満が解消される

24 20/04/04(土)16:39:49 No.676768714

>No.676767677 惜しいな

25 20/04/04(土)16:40:02 No.676768756

終盤の尺配分マジおかしいよねと思ったのは撤回しないよマジでおかしかったもん それはそれとして作品としちゃやっぱ傑作だなって

26 20/04/04(土)16:40:44 No.676768899

元から面白いけど粗も目立つ漫画だったから叩かれるときは思いっきり叩かれるし 盛り上がるときは思いっきりスレが盛り上がってたよ 設定の細かさ云々は無料期間で認知広まってきたみたいだけど

27 20/04/04(土)16:41:07 No.676768986

設定は練られてるけど終盤は本当におかしい…アニオリで修正入ってくれないかな

28 20/04/04(土)16:41:55 No.676769161

薄めたカルピスも一気飲みすれば美味いんだ

29 20/04/04(土)16:42:12 No.676769220

最終章も60巻辺りからの全キャラ入り乱れてのバトルは 一気読みすると週刊で読んでた時とはかなり印象変わるぞ

30 20/04/04(土)16:42:35 No.676769290

尺とテンポがクソみたいだよねって部分は 褒められてるスレや絶賛スレですら今でもそれはそれとして普通に言及されているところだと思うの

31 20/04/04(土)16:42:53 No.676769358

卍解や帰刃の登場シーンだけで盛り上がれる

32 20/04/04(土)16:43:24 No.676769473

むしろ最終章に入っても好きな「」が集まってる時は 普通にわいわい言いながら伸びてた作品って印象の方が強い

33 20/04/04(土)16:43:25 No.676769475

バカデカい欠点を補って余りある魅力がブリーチにあるから…

34 20/04/04(土)16:43:31 No.676769495

新アニメも楽しみだけど尺調整して欲しいシーンは結構ある

35 20/04/04(土)16:43:39 No.676769529

悪いところも多いけどそれを大いに上回るほど良いところがあるんだ

36 20/04/04(土)16:44:13 No.676769664

決めゴマと決めシーンはいつ見ても全部かっこいい

37 20/04/04(土)16:44:13 No.676769665

今更だけどスレ画の愛染様は本当に善意で言ってそう

38 20/04/04(土)16:44:40 No.676769770

一番酷いチャド編までやってたら何で人気落ちたか分かっちゃうし…

39 20/04/04(土)16:44:45 No.676769789

BtWは既に書き終わってるって聞いて期待しか出来ない

40 20/04/04(土)16:45:00 No.676769835

無料で読み返して驚いたのはGJJJJJJJJJさん割と出番と見せ場短ぇな?!ってなった

41 20/04/04(土)16:45:45 No.676769992

センスとキャラメイクと設定スキルと演出能力とデザイン力と構成力は凄い天才なんだ ただ長編ストーリーラインの全体の長さや結果の補正能力みたいなモノはゴミ未満の酷さなんだ

42 20/04/04(土)16:46:11 No.676770078

以前からかなり頻繁に画像は使われてたから 読んでないけど知ってはいる「」も多かったはず

43 20/04/04(土)16:46:33 No.676770160

キャラやおおまかな展開知ってる人は元から多かったと思うけど ホワイトとおっさんの詳しいポジションは今回の無料でかなり認知度上がったと思う

44 20/04/04(土)16:46:48 No.676770211

原作をつけるのも絵師をつけるのも違うんだよな 話も絵もどっちも師匠独自の魅力があるから

45 20/04/04(土)16:47:18 No.676770317

ストーリーのスケジュール管理する人みたいな そういう人が一番必要

46 20/04/04(土)16:47:19 No.676770322

ギンがなるべく死人減らす動きしてるってのは 無料で「」ちゃんがワイワイ話してるの見るまで一切気づかなかった

47 20/04/04(土)16:47:45 No.676770419

好きなのはブリ以上に無料だよ

48 20/04/04(土)16:47:49 No.676770439

成田に原作書かせればいいのでは?

49 20/04/04(土)16:47:56 No.676770457

>ギンがなるべく死人減らす動きしてるってのは >無料で「」ちゃんがワイワイ話してるの見るまで一切気づかなかった ひより「せやな」

50 20/04/04(土)16:47:56 No.676770458

小説読めばわかるよって言うけど漫画家なんだから漫画で説明してくれ…

51 20/04/04(土)16:48:20 No.676770546

>ギンがなるべく死人減らす動きしてるってのは >無料で「」ちゃんがワイワイ話してるの見るまで一切気づかなかった ルキアのこと弄ぶムーブはなんだったのあれ

52 20/04/04(土)16:48:27 No.676770567

>ストーリーのスケジュール管理する人みたいな >そういう人が一番必要 つまり編集仕事しろって事だな!

53 20/04/04(土)16:48:31 No.676770577

長期週刊連載という頭のおかしい掲載方法をしなけりゃ終始滅茶苦茶面白いというのは なんだかんだでバーンザウィッチで再確信した

54 20/04/04(土)16:48:37 No.676770599

ホワイトさんは何回見てもいいやつには見えない

55 20/04/04(土)16:48:40 No.676770612

好きな奴でも不満はあるタイプだろう だが不満があっても好きな部分を帳消しには出来ないなこれだと

56 20/04/04(土)16:48:42 No.676770618

>ルキアのこと弄ぶムーブはなんだったのあれ 性格が悪い

57 20/04/04(土)16:48:47 No.676770644

ケンイチも将太もメジャーも無料の力だよ

58 20/04/04(土)16:48:54 No.676770667

>ルキアのこと弄ぶムーブはなんだったのあれ 趣味

59 20/04/04(土)16:49:06 No.676770709

というか普通に無料部分じゃない銀城編やユーハバッハ編も 最近は普通にスレが立って語られてないか

60 20/04/04(土)16:49:16 No.676770751

>小説読めばわかるよって言うけど漫画家なんだから漫画で説明してくれ… 師匠は設定ぜんぶ説明すんのダサいと思ってるフシがあるから……

61 20/04/04(土)16:49:17 No.676770755

>ひより「せやな」 あそこだけ師匠が憑依した説すき

62 20/04/04(土)16:49:17 No.676770756

ギンは乱菊絡み以外ではふつうに性格悪い

63 20/04/04(土)16:50:00 No.676770912

>というか普通に無料部分じゃない銀城編やユーハバッハ編も >最近は普通にスレが立って語られてないか 血戦編は結構見るよね チャド編は月島さんしか見ねぇぞ

64 20/04/04(土)16:50:01 No.676770920

>成田に原作書かせればいいのでは? 成田は成田でとにかくキャラ一杯出したがってどんどん話の辻褄合わせパズルに終始する癖がある 師匠とは別の意味で漫画に関わらせると面倒な側面なんだ

65 20/04/04(土)16:50:23 No.676770990

>ルキアのこと弄ぶムーブはなんだったのあれ あの時点でルッキャさんの可能性は普通に処刑される、チャンイチ達が助けに来てそれについていく、チャンイチ達が助けに来るけどまた追い返す くらいしか無いのでそのうち処刑されるのはもうどうしようもないとして救出される時素直に助けてもらえるようにしたとか…

66 20/04/04(土)16:50:23 No.676770991

師匠小説読んで成田にベタ惚れだったのが意外だった

67 20/04/04(土)16:50:39 No.676771060

一般人は平気で漫画バンクとか使ってるけど 「」は公式の無料来たときしか盛り上がらないから倫理観しっかりしてるのよな

68 20/04/04(土)16:50:44 No.676771074

師匠はある程度好きに描かせて補完に成田の小説出すのがベストな気がする

69 20/04/04(土)16:50:44 No.676771075

敵も含めてキャラが立ってて語りやすいし元々掲示板向けの漫画ではある

70 20/04/04(土)16:51:01 No.676771116

月島&織姫で刀を直してるのに月島一人で直したと勘違いしてる人も割と見かけるし 雑誌で読んでたよ(流し見で)みたいな人も結構いるんだなとは

71 20/04/04(土)16:51:09 No.676771138

全巻じゃないじゃん! 48巻までじゃん!

72 20/04/04(土)16:51:19 No.676771164

ひより真っ二つだけはどう頑張っても擁護が捻り出せない…

73 20/04/04(土)16:51:39 No.676771235

>ひより真っ二つだけはどう頑張っても擁護が捻り出せない… >あそこだけ師匠が憑依した説すき

74 20/04/04(土)16:51:55 No.676771288

男女比ほぼ1:1だよねこの漫画

75 20/04/04(土)16:52:00 No.676771303

吟醸編はボスの吟醸さんが残念なキャラしてるのが悪い…

76 20/04/04(土)16:52:16 No.676771363

週刊誌でやってた頃はなんだこの限界まで薄めたカルピスって感じだったけどいなくなってから気づく大切さってやっぱあると思う

77 20/04/04(土)16:52:17 No.676771364

>というか普通に無料部分じゃない銀城編やユーハバッハ編も >最近は普通にスレが立って語られてないか 詳しいしっかり読み込んでる「」に解説されると当時流しよんでたところがそういうことだったの…ってすごくなる

78 20/04/04(土)16:52:41 No.676771449

多感な中学生に読ますとやばい事になるポエムとかオシャレ感

79 20/04/04(土)16:52:43 No.676771456

女性キャラが酷い目にあってたり大ダメージ受けてるシーンをなんで入れたのなんて説明の必要もないだろ

80 20/04/04(土)16:52:53 No.676771486

やっぱりセンスと演出力は唯一無二だなって

81 20/04/04(土)16:53:15 No.676771544

師匠は話を作るのはともかくキャラのデザインや魅せ方は抜群に上手かった サム8は絵が岸八テイストを残しつつ小綺麗にブラッシュアップされてた点以外に褒める所は特に無い

82 20/04/04(土)16:53:21 No.676771576

ネーミングとミーニングがすごいと思う でも愛染って名前冠しといてSS編からのラスボス化は思いつきって師匠はさぁ

83 20/04/04(土)16:53:23 No.676771586

一気はキツいとこ読み飛ばして面白いとこだけ語れるのがいいよね

84 20/04/04(土)16:53:51 No.676771688

通しで読んでもわかる1話の内容の薄さと絵のかっこよさ カルピスとは言い得て妙だ

85 20/04/04(土)16:54:01 No.676771710

>サム8は絵が岸八テイストを残しつつ小綺麗にブラッシュアップされてた点以外に褒める所は特に無い 持ち味がなかった悲劇

86 20/04/04(土)16:54:07 No.676771730

やっぱチャド編は面白くないって!

87 20/04/04(土)16:54:29 No.676771796

>やっぱチャド編は面白くないって! リルカちゃんと月島さんが出てきただけでも価値はあるだろ!!

88 20/04/04(土)16:54:37 No.676771823

良くも悪くも強烈な漫画だ プラス点もマイナス点も振り切れてる

89 20/04/04(土)16:54:40 No.676771835

ボスでもないのにやたらタフでしつこい敵が流れ止めるのがよろしくない おめーのことだよミラクル

90 20/04/04(土)16:54:43 No.676771843

虚園辺りは読んでて巻いてくんねえかなと思ったしあのあとプリングルスとか評価落ちるよなと

91 20/04/04(土)16:54:59 No.676771911

>女性キャラが酷い目にあってたり大ダメージ受けてるシーンをなんで入れたのなんて説明の必要もないだろ >常に師匠が憑依してる説すき

92 20/04/04(土)16:55:22 No.676771980

チャンイチの能力の設定周りとか設定の根幹にかかわるところとかやっぱりちゃんと読まないとわかんねーなってなる

93 20/04/04(土)16:55:24 No.676771990

>おめーのことだよミラクル 霊王の心臓やぞ

94 20/04/04(土)16:55:28 No.676772008

スレ画二人のホモセックスが見たい

95 20/04/04(土)16:55:32 No.676772024

破面編は単行本なら面白い それ以降は色々アレ

96 20/04/04(土)16:55:33 No.676772027

僕は付いていけるだろうか  君のいない世界のスピードに

97 20/04/04(土)16:55:36 No.676772042

フルブリング編も結局一護は誰にでも優しいというか 基本皆を救いたがってるってのを書いてるとは思うよ

98 20/04/04(土)16:55:46 No.676772076

リルカってさして重要なポジションでもなかったのに根強いファンがいるよな

99 20/04/04(土)16:55:47 No.676772081

>ひより真っ二つだけはどう頑張っても擁護が捻り出せない… たまには忠誠心見せとかなあかんしそれなりの鬼道ヒーラーいるしそのうち卯の花サンとか織姫チャンも戻ってくるやろ…くらいの計算かなあ

100 20/04/04(土)16:55:54 No.676772101

日常ギャグ好きなんだよなぁ 平子とひよりの絡みがお気に入り

101 20/04/04(土)16:55:58 No.676772118

>リルカちゃんと月島さんが出てきただけでも価値はあるだろ!! リルカちゃんかわいいよね渋でえっちな絵ないかなって探してみたら約一名がやたらリルカちゃん描いてて駄目だった

102 20/04/04(土)16:56:31 No.676772226

チャン一がユーハバッハに勝てたのは紛れもなく月島さんのお蔭だから月島さんを出す為にチャド編は必要だった

103 20/04/04(土)16:56:50 No.676772300

チャン一の力の根源に滅却師が有るってのは 序盤も序盤から執拗に伏線張ってて驚く

104 20/04/04(土)16:57:02 No.676772352

>フルブリング編も結局一護は誰にでも優しいというか >基本皆を救いたがってるってのを書いてるとは思うよ 救いきれずに泣いちゃったのがね 一介の高校生だから仕方ないが

105 20/04/04(土)16:57:19 No.676772415

ギンは別に乱菊以外の命の事はそんなに考えてないと思う

106 20/04/04(土)16:57:31 No.676772439

血戦編で強敵だったり単行本半分くらい使ってるバトルは 敵側の中でもトップ4レベルのキャラですな説明はしてるし 倒してるのも味方側の特記戦力扱いされた奴らでなんとかトドメをだからバランスは取ってるよ

107 20/04/04(土)16:57:58 No.676772518

キャラめちゃめちゃ多いし一応それなりにバトルに尺とるから場面転換とかで解説されてる設定が頭か飛ぶことが多い…

108 20/04/04(土)16:58:24 No.676772610

なんかの編の最後で自殺したっぽい子誰だっけ…

109 20/04/04(土)16:58:26 No.676772615

また女の子が敵に連れて行かれるのか...とかまたチャンイチパワーアップした瞬間調子乗ってる...とかジャンプでやってた頃はそこまでいい漫画だとは思ってたけど一気見だと評価変わるわ...

110 20/04/04(土)16:58:46 No.676772676

>フルブリング編も結局一護は誰にでも優しいというか >基本皆を救いたがってるってのを書いてるとは思うよ ストーリー展開自体は終始モヤっとしたものが残るけど キャラクターそれぞれの魅力は十二分に深まったんだよな…

111 20/04/04(土)16:58:47 No.676772679

まあなるべく死なない程度にいたぶってやろか…いやぁボクってやさしいなあ 程度のニュアンスだろうな

112 20/04/04(土)16:58:55 No.676772717

>なんかの編の最後で自殺したっぽい子誰だっけ… リルカは生きて服飾デザイナーやってるよ

113 20/04/04(土)16:59:00 No.676772739

>なんかの編の最後で自殺したっぽい子誰だっけ… リルカは死んでないぞ

114 20/04/04(土)16:59:01 No.676772743

ホワイトと斬月のおっさん設定云々は結局かっこいいシーンを台無しにしてるだけだと思う

115 20/04/04(土)16:59:06 No.676772757

破面編後半とかボロクソ叩かれてたよね

116 20/04/04(土)16:59:11 No.676772770

>血戦編で強敵だったり単行本半分くらい使ってるバトルは >敵側の中でもトップ4レベルのキャラですな説明はしてるし >倒してるのも味方側の特記戦力扱いされた奴らでなんとかトドメをだからバランスは取ってるよ ミラクルは倒してないしぺルニダとゆるるんに特記戦力関わってないぞ

117 20/04/04(土)16:59:17 No.676772787

>チャン一がユーハバッハに勝てたのは紛れもなく月島さんのお蔭だから月島さんを出す為にチャド編は必要だった というか血戦編は死神破面フルブリングクインシーと今まで出会ってきた奴らが 全員協力したからとんでもない準備万端な強敵を倒せたって構図はしっかりできてるよ

118 20/04/04(土)16:59:20 No.676772798

幹部4人はミラクル以外は面白かっただろ!

119 20/04/04(土)16:59:46 No.676772882

>バーバパパ編の頃はサム8くらい叩いていたけどここ だってつまんねえもんその頃 今無料で出てるの面白いとこまでだし当たり前じゃん

120 20/04/04(土)17:00:00 No.676772937

>なんかの編の最後で自殺したっぽい子誰だっけ… してない 完現術の跳躍光が発動してるから決別しようとして去っただけ

121 20/04/04(土)17:00:08 No.676772963

ユーハバッハはユーハバッハがいなかったら倒せなかった

122 20/04/04(土)17:00:19 No.676772998

>破面編後半とかボロクソ叩かれてたよね 薄めたカルピスとかの蔑称はこの頃からだったような

123 20/04/04(土)17:00:22 No.676773007

>ストーリー展開自体は終始モヤっとしたものが残るけど >キャラクターそれぞれの魅力は十二分に深まったんだよな… チャド編なのにチャドの魅力が深まってないんですけお!

124 20/04/04(土)17:00:37 No.676773057

>というか血戦編は死神破面フルブリングクインシーと今まで出会ってきた奴らが >全員協力したからとんでもない準備万端な強敵を倒せたって構図はしっかりできてるよ 尺がおかしすぎてその構図を説得力持たせて見せられてないんだよなあ…

125 20/04/04(土)17:00:46 No.676773093

>またチャンイチパワーアップした瞬間調子乗ってる... 調子に乗らないと(戦いに本気にならないと)ポテンシャルちゃんと発揮できない子だから仕方ないねん… とか当時はそこまで見抜けなかった…

126 20/04/04(土)17:00:52 No.676773113

良い時と悪い時がどっちも抜きん出てるから別に話してる内容も評価も別にあんま変わってないと思う

127 20/04/04(土)17:00:54 No.676773123

破面編で終わって色々描いたらもっと名作色々描いたんだろうなって想うと惜しい作家だな久保帯人

128 20/04/04(土)17:00:54 No.676773124

ヒリはそれこそ十三番隊の最後の意地な現一番隊長と更に切り札使っての勝利じゃない

129 20/04/04(土)17:01:15 No.676773198

鰤はいい部分と駄目な部分がハッキリしてて意見分かれないからそんなに荒れない

130 20/04/04(土)17:01:19 No.676773213

尺というかテンポの調整能力さえあればトップ狙えたと思う

131 20/04/04(土)17:01:25 No.676773227

ザエルもだけどノイトラの方がきつかった 一護痛ぶりパート×2とネルと剣八だからな

132 20/04/04(土)17:01:25 No.676773228

ユーハバッハ様の能力マジでヤバいからこれまでのラスボスも協力してくれるのは本当に熱かった 各章のラスボスがメタ張れるのいいよね…

133 20/04/04(土)17:01:32 No.676773255

連載で読むと間延びするけど単行本で読むと面白い だから単行本買えって言われても巻数多くて手が伸びにくい そこで無料ですよ

134 20/04/04(土)17:01:35 No.676773269

>>キャラクターそれぞれの魅力は十二分に深まったんだよな… >チャド編なのにチャドの魅力が深まってないんですけお! チャドの能力の本質が説明されました はい魅力深まったー!!

135 20/04/04(土)17:02:02 No.676773355

>薄めたカルピスとかの蔑称はこの頃からだったような 話数で見ても凄まじい長さだし単話だとマジでロクに話し進んでない回まぁまぁあるからな

136 20/04/04(土)17:02:10 No.676773382

チャドはもう能力発現するところで魅力めっちゃ詰まってるからなぁ… いい奴すぎる…

137 20/04/04(土)17:02:41 No.676773501

>チャドの能力の本質が説明されました >はい魅力深まったー!! その能力はその後役に立ちましたか…?

138 20/04/04(土)17:02:46 No.676773520

話が薄すぎるんだよ そのわりに設定わかんねえし 初期のほうがそこら辺が詰まってたから面白かった

139 20/04/04(土)17:02:51 No.676773547

長い尺で描かれた戦闘シーンも終わってみればむしろ丁寧に見える

140 20/04/04(土)17:02:53 No.676773553

終盤でも少し老けるとかゆるバードはカタログ埋め尽くすくらい盛り上がってた気がする

141 20/04/04(土)17:03:08 No.676773596

su3775499.jpg 日常会話の掛け合い好き

142 20/04/04(土)17:03:19 No.676773624

例えばバキだって今クソミソだけど昔の面白さまで否定する奴居ないよ たまーに勘違いして全部叩こうとする空気読めない荒らしいるけど

143 20/04/04(土)17:03:27 No.676773657

>そのわりに設定わかんねえし 読み込みが足らん

144 20/04/04(土)17:03:27 No.676773658

水じゃなくてカルピスな辺り勿体ない感あるな 悪口だしそこまで考えてないと思うが

145 20/04/04(土)17:03:50 No.676773737

>su3775499.jpg かわいい

146 20/04/04(土)17:03:52 No.676773740

>読み込みが足らん うそをつくなー!

147 20/04/04(土)17:04:01 No.676773776

>長い尺で描かれた戦闘シーンも終わってみればむしろ丁寧に見える ちゃんと納得行く決着つけられてるバトルはな!

148 20/04/04(土)17:04:06 No.676773802

>終盤でも少し老けるとかゆるバードはカタログ埋め尽くすくらい盛り上がってた気がする あとは偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨとかもね シリアスパートに唐突に挟まれるギャグは最後まで破壊力あった

149 20/04/04(土)17:04:08 No.676773815

虚圏突入してチャドの霊圧が消えたあたりからはちょこちょこちょこちょこ場面転換してどの戦いもなかなか進まなくてザエルアポロが何年も生き残ってて凄いじれったかった マユリ様達が乗り込んできてくれてようやく話進んだよ…ってなった

150 20/04/04(土)17:04:15 No.676773840

最終回に出てきた新世代の娘の方はあの時点で強敵にボコボコにされそうな雰囲気が出てて好き

151 20/04/04(土)17:04:43 No.676773936

チャドの能力が完現術なのしっかり原作で明記されてるの今気づいた

152 20/04/04(土)17:05:08 No.676774022

というか無駄に敵勢力の主力の数多くするから無駄なバトル増えるんだよ師匠!

153 20/04/04(土)17:05:16 No.676774046

>終盤でも少し老けるとかゆるバードはカタログ埋め尽くすくらい盛り上がってた気がする マユリ様とか面白い展開はあったしなんだかんだみんな読んでたからな 普段は最終章なげーよって感じだったけど

154 20/04/04(土)17:05:32 No.676774104

いくらなんでも破面までで50巻近くいってんのは長すぎだわ

155 20/04/04(土)17:05:33 No.676774106

漫画のみで設定はまるで把握できないからな 特に後半

156 20/04/04(土)17:05:46 No.676774142

一護vs陛下は尺の問題かすぐに終わったな

157 20/04/04(土)17:05:54 No.676774173

マユリ様は邪悪なドラえもんって感じの便利キャラだった

158 20/04/04(土)17:06:02 No.676774204

リアルタイムで読んでた頃はSS編から後はつまんねというか展開が遅過ぎて怠かったけど 一気に読んだら思ったより気にならなかった

159 20/04/04(土)17:06:09 No.676774226

>というか無駄に敵勢力の主力の数多くするから無駄なバトル増えるんだよ師匠! だって隊長格も活躍させないといけないし…

160 20/04/04(土)17:06:16 No.676774250

カラーページ貰っても遠慮なく全体的に白いの好き

161 20/04/04(土)17:06:17 No.676774255

>一護vs陛下は尺の問題かすぐに終わったな インタビューでミラクルとかの尺ミスったって言ってたからな 新人か

162 20/04/04(土)17:06:19 No.676774260

>一護vs陛下は尺の問題かすぐに終わったな すぐ終わったし説明不足でどういうことなのかも分からなかった…

163 20/04/04(土)17:06:20 No.676774261

読み返すと尸魂界編はめっちゃテンポいいなってなる

164 20/04/04(土)17:06:30 No.676774309

ペルニダがクインシー名乗るは恥知らずだかなんだかってなんだったの

165 20/04/04(土)17:06:31 No.676774316

>su3775499.jpg >日常会話の掛け合い好き その回の客だよ ウーロン茶ください サントリーでいいか 出すのかよ とかシリアスなギャグ好きだよね師匠

166 20/04/04(土)17:06:31 No.676774317

読み返すとノイトラのイキりチンピラムーブ凄くて笑った

167 20/04/04(土)17:06:39 No.676774342

>水じゃなくてカルピスな辺り勿体ない感あるな >悪口だしそこまで考えてないと思うが いやどう考えても元はちゃんとした味があるってとこまで考えてる揶揄だろ 当時ボロクソ言ってた層でもSS編までは文句無しに面白い漫画ってのがが主流だったぞ

168 20/04/04(土)17:06:42 No.676774348

>読み返すと尸魂界編はめっちゃテンポいいなってなる SS編は今読んでも文句なしに名作でいいと想う

169 20/04/04(土)17:07:00 No.676774401

>マユリ様は邪悪なドラえもんって感じの便利キャラだった そして最終盤にネムとの暖かいエピソードを入れる 王道だけどあざとすぎる

170 20/04/04(土)17:07:07 No.676774428

単行本だと気にはならないはならないんだが後半はこれどういうこと?ってのが増えてくのが辛いとこだった

171 20/04/04(土)17:07:07 No.676774429

>>というか無駄に敵勢力の主力の数多くするから無駄なバトル増えるんだよ師匠! >だって隊長格も活躍させないといけないし… 敵26人は隊長格含めても過剰すぎるよ…

172 20/04/04(土)17:07:11 No.676774446

su3775507.jpg ゆるバードはちょっと面白すぎる

173 20/04/04(土)17:07:11 No.676774447

>マユリ様は邪悪なドラえもんって感じの便利キャラだった うらえもんの弟子だからな やっぱ似てんだ

174 20/04/04(土)17:07:12 No.676774449

>水じゃなくてカルピスな辺り勿体ない感あるな >悪口だしそこまで考えてないと思うが だから勿体ないって言われてんだよ!

175 20/04/04(土)17:07:16 No.676774464

眩しくてよく見えないんだけど ゆるるん 日番谷隊長のお兄様 オシャレかどうかだ! 一護ですら―!! 見開きで折られる斬月 月島さんのおかげ 終わりだ 黒崎一護に見えているか 最後まで話題性はピカイチだったと思う

176 20/04/04(土)17:07:24 No.676774506

後半になるほどアホな決着の付け方が多くなっていくせいで相対的にマユリ様の評価がどんどん上がっていったな…

177 20/04/04(土)17:07:30 No.676774532

面白い部分があったもつまらない部分があったもそう易々と否定出来ないからなある意味分かりやすいよ

178 20/04/04(土)17:07:37 No.676774562

>>マユリ様は邪悪なドラえもんって感じの便利キャラだった >うらえもんの弟子だからな >やっぱ似てんだ ハッチ浦原マユリは鬼滅の毒x4並に便利すぎる 後なきめ

179 20/04/04(土)17:07:41 No.676774581

褒められてるところとダメだよねーって所はここでも完全に別れてる作品

180 20/04/04(土)17:07:48 No.676774602

SS編も岩鷲の打ち上げ終わったあたりからテンポの微妙さが出てきてる気がする

181 20/04/04(土)17:08:02 No.676774642

石田とハッシュなんか実質一~二話くらいで終わらなかったか?

182 20/04/04(土)17:08:12 No.676774680

ギャグのテンポは最強なんだけどな師匠…

183 20/04/04(土)17:08:16 No.676774696

>一護ですら―!! >見開きで折られる斬月 >終わりだ 大体この印象がリアルタイムだと強すぎてしまった感じはした

184 20/04/04(土)17:08:16 No.676774699

普通に作中で言ってたり描写されてるとこに対しても いーやブリーチは薄いシナリオで適当な展開の漫画のはずなんだからそんな事あるわけがない! みたいなテンションの人がたまにいるのは疲れる

185 20/04/04(土)17:08:19 No.676774716

>褒められてるところとダメだよねーって所はここでも完全に別れてる作品 だから編集のコントロール次第なんだよなぁ

186 20/04/04(土)17:08:22 No.676774720

敵が多いんだから普通に味方に勝たせてやれよってのが最終章の感想

187 20/04/04(土)17:08:26 No.676774744

一護初卍解からアランカル編くらいの絵柄の織姫が一番可愛い

188 20/04/04(土)17:08:40 No.676774802

まず叩いてても大抵の奴はソウルソエティ編は大好きって前提わかってないやつ玉に居るんだよな

189 20/04/04(土)17:08:43 No.676774815

尸魂界編は最終的に藍染の裏切りに集束して敵味方が一気に集う終わり方も凄い

190 20/04/04(土)17:08:44 No.676774820

1週当たりの展開の進みが遅いから完結してから一気見が一番楽しめる視聴方法なのは間違いない

191 20/04/04(土)17:09:12 No.676774909

>褒められてるところとダメだよねーって所はここでも完全に別れてる作品 欠点が分かりやすいから短期集中連載が超期待できるのいいよね…

192 20/04/04(土)17:09:51 No.676775056

SS編もあんな長くやる予定じゃなかったんだろうな… って感じはする

193 20/04/04(土)17:09:57 No.676775083

外連味の凄さに大して戦闘の薄味さは読み直した時の方が感じられた

194 20/04/04(土)17:09:59 No.676775091

大ゴマばっかってわけでもセリフが少ないわけでもないのにスラスラ読めるのはやっぱ上手いなとジャンプラ見てて思う

195 20/04/04(土)17:10:01 No.676775103

>だから編集のコントロール次第なんだよなぁ でも師匠は新人へのアドバイスでも編集の言うこと聞くなって教えるくらいの筋金入りだから…

196 20/04/04(土)17:10:11 No.676775138

>普通に作中で言ってたり描写されてるとこに対しても >いーやブリーチは薄いシナリオで適当な展開の漫画のはずなんだからそんな事あるわけがない! >みたいなテンションの人がたまにいるのは疲れる そうか? 小説で補完した設定クソほどあるが…

197 20/04/04(土)17:10:12 No.676775142

>>褒められてるところとダメだよねーって所はここでも完全に別れてる作品 >だから編集のコントロール次第なんだよなぁ 本人は編集の言うことを聞かないって公言してるし新人にそうテレビでアドバイスするくらいには聞かないぞ

198 20/04/04(土)17:10:15 No.676775154

師匠は説明下手とバトルの組み立てと配分調整とキャラ始末できないのが問題すぎる

199 20/04/04(土)17:10:18 No.676775164

駄目なところは多々あっても面白くない訳じゃない 当時口汚く叩いてたのはそこんとこ理解出来ずにひたすら貶してたからスレにまともな読者が寄り付かなくなっただけだよね

200 20/04/04(土)17:10:28 No.676775216

いや大コマは多くね?見開きも多い

201 20/04/04(土)17:10:51 No.676775294

>駄目なところは多々あっても面白くない訳じゃない >当時口汚く叩いてたのはそこんとこ理解出来ずにひたすら貶してたからスレにまともな読者が寄り付かなくなっただけだよね いや普通に掲載順も底の方に居たから単につまんなくなってスレも立たなかっただけだよ 銀魂みたいな扱い

202 20/04/04(土)17:10:52 No.676775300

>敵が多いんだから普通に味方に勝たせてやれよってのが最終章の感想 破面から結構そんな感じの展開が増えてきて一番それで割り食ったのチャンイチだからなぁ 修行して通じないのが可哀想すぎる

203 20/04/04(土)17:11:02 No.676775331

中二病ノートとかそういうものの完成形だと個人的に思ってる 綿密な設定カッコいい台詞練られたデザインいざ動かすとちょくちょく展開ガタつくとこまで パンツマンとか単眼猫みたいな信者を生み出すのもわかる

204 20/04/04(土)17:11:48 No.676775476

ジャンプ載ってた頃は掲載順の悪さもあって余計にぼろ糞だったのもあると思う 全盛期からの落差というか

205 20/04/04(土)17:11:50 No.676775488

ギンは乱菊さんレイプで特殊性癖に目覚めたのでは?

206 20/04/04(土)17:11:53 No.676775498

尸魂界編は文句なしに面白いと思ってる 以降は隊長がバトルところは面白いマユリ様とか

207 20/04/04(土)17:12:18 No.676775585

スレは立ってただろ!

208 20/04/04(土)17:12:27 No.676775615

敵を過剰に強く設定しすぎる… こいつら全然倒れねえな…

209 20/04/04(土)17:12:29 No.676775633

噛ませの代名詞のチャドだけどSS編でも3席くらいならワンパンで倒せるんだな あの時点だと副官よりちょい下くらいの強さなんだろうか

210 20/04/04(土)17:12:35 No.676775651

基本的に外連味重視で理詰めの展開がほとんどなくてオサレターン制バトルとか揶揄されてるから たまに頭のいいことするマユリ様とかハッチみたいなキャラの評価が爆上がりする

211 20/04/04(土)17:12:38 No.676775668

ていうかひたすら貶すような元気のあるのが集う漫画じゃねぇぞ当時のブリーチ なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ

212 20/04/04(土)17:12:49 No.676775729

正体表してからのヨン様が名言しか喋らない

213 20/04/04(土)17:12:51 No.676775737

>たまに頭のいいことするマユリ様とかハッチみたいなキャラの評価が爆上がりする 頭いいというか便利な舞台装置というか…

214 20/04/04(土)17:13:06 No.676775790

面白い時は面白いってスレ立ってたしつまらないときはつまんねってスレ立ってたよ つまり普通だよ

215 20/04/04(土)17:13:11 No.676775806

>ていうかひたすら貶すような元気のあるのが集う漫画じゃねぇぞ当時のブリーチ >なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ もう叩きすらされてなかったよね

216 20/04/04(土)17:13:11 No.676775812

マジで月島さんのおかげになったバレはすごい盛り上がってた記憶がある

217 20/04/04(土)17:13:16 No.676775829

>敵が多いんだから普通に味方に勝たせてやれよってのが最終章の感想 わかる フルブリング編でチャドと織姫と合流したらへんの月島のおかげのがっかりさとか見るとちょっとバランス感覚がな…

218 20/04/04(土)17:13:21 No.676775841

負ける覚醒一撃で決着が結構ある

219 20/04/04(土)17:13:23 No.676775847

呪術廻戦のような台詞回しはどうしたら身に付きますか?

220 20/04/04(土)17:13:27 No.676775855

アニメを見直して思ったのはチャンイチの成長速度が異常に速いな…ってこととホワイトさん顔と言動が怖いだけでやべぇ一撃が入る懐に仮面つけてくれて衝撃吸収とか致命傷を抑えたり気が利きすぎてるってところ

221 20/04/04(土)17:13:28 No.676775860

>なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ 一護でさえ――――!!

222 20/04/04(土)17:13:43 No.676775913

色々思うところはあったけど そういう不満とか悪感情が失せるには十分な期間が空いてるというか あそこダメだったねーくらいに思いつつ好きなところを語りやすい今の内心

223 20/04/04(土)17:13:46 No.676775926

>>なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ >一護でさえ――――!! (またか…)

224 20/04/04(土)17:13:57 No.676775965

アンケだと真ん中から常に下みたいな状態だったしな

225 20/04/04(土)17:14:02 No.676775991

>呪術廻戦のような台詞回しはどうしたら身に付きますか? 呪術のセリフ回しいいか?

226 20/04/04(土)17:14:04 No.676775995

>ていうかひたすら貶すような元気のあるのが集う漫画じゃねぇぞ当時のブリーチ >なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ 着いたと思ったら避けろ馬鹿!だけしてUターンはマジでなんなんだこれ…ってなった

227 20/04/04(土)17:14:08 No.676776008

su3775517.png ドベも何度か取ってるくらい

228 20/04/04(土)17:14:08 No.676776010

20年たっても話題になる漫画だからな

229 20/04/04(土)17:14:21 No.676776056

兄様剣八日番谷みたいな人気キャラも微妙なまま終わったミラクルの罪が重すぎる…

230 20/04/04(土)17:14:29 No.676776097

>なんかみんな疲れ切って一護まだ着かないのかよ…なんなんだよ…みたいなそんな感じ 到着したらしたでよぉ…まぁそういう所も含めてチャン一って流せるようになったけど

231 20/04/04(土)17:14:42 No.676776131

漫画しか読んでないから知らない設定を「」に聞かされるたびにへ―ってなる 漫画内で知りたかった思いはある

232 20/04/04(土)17:14:58 No.676776193

ミラクルは師匠のダメなところの集大成みたいな…

233 20/04/04(土)17:15:03 No.676776210

良くも悪くも銀魂とかソーマみたいにひっそり終わる漫画ではなかったぞ

234 20/04/04(土)17:15:20 No.676776261

でも全編終わってからの設定踏まえて今の分見返すと異様に面白い

235 20/04/04(土)17:15:20 No.676776264

>もう叩きすらされてなかったよね その段階すら超えてスレも立たなくなりまだ終わってなかったの?今何やってんの?って言われてたのが銀魂

236 20/04/04(土)17:15:32 No.676776317

>良くも悪くも銀魂とかソーマみたいにひっそり終わる漫画ではなかったぞ 銀魂とか本誌で終わらなかったしな…

237 20/04/04(土)17:15:51 No.676776372

>銀魂とか本誌で終わらなかったしな… アプリで終わるのはヤバすぎた

238 20/04/04(土)17:15:55 No.676776399

>良くも悪くも銀魂とかソーマみたいにひっそり終わる漫画ではなかったぞ 鰤の最終盤マジでひでぇなって思ってたけど銀魂見てこれよりはマシだなって

239 20/04/04(土)17:15:55 No.676776400

他はともかくミラクルだけはどうしようもない

240 20/04/04(土)17:16:03 No.676776422

銀魂はどんな終わり方したのかすらあんまり知られてない

241 20/04/04(土)17:16:04 No.676776426

>でも全編終わってからの設定踏まえて今の分見返すと異様に面白い 問題はその設定がマンガだけ読んでもまるで理解できないとこだしな

242 20/04/04(土)17:16:12 No.676776458

>その段階すら超えてスレも立たなくなりまだ終わってなかったの?今何やってんの?って言われてたのが銀魂 結局どう終わったのか知らないマン

243 20/04/04(土)17:16:13 No.676776459

やってる最中に公式から設定用語ガイドブックみたいなの出せばよかったのよ

244 20/04/04(土)17:16:23 No.676776499

>頭いいというか便利な舞台装置というか… マユリ様が戦闘に入るとそろそろそこ終わるってことだし ノリが面白いから後出しでなんでもアリなんだけど普通に受け入れられてたからな

245 20/04/04(土)17:16:33 No.676776535

どんな壮大な物語でも読者に伝わらないと意味がないという話である 師匠の幸運なところは妄想レベルの考察してくれる人がそこそこいたこと

246 20/04/04(土)17:16:53 No.676776600

>その段階すら超えてスレも立たなくなりまだ終わってなかったの?今何やってんの?って言われてたのが銀魂 引き延ばしとかギガでとか通り越して専用のアプリで終わるのは本当に凄ぇよ…

247 20/04/04(土)17:16:53 No.676776601

銀魂は終盤入ってから同じ展開何度やってんだよ…

248 20/04/04(土)17:16:54 No.676776603

バーンザウィッチでさらに設定追加されるんだから覚悟したほうがいい

249 20/04/04(土)17:17:02 No.676776634

>銀魂はどんな終わり方したのかすらあんまり知られてない だってアプリじゃねぇと読めねぇもん…

250 20/04/04(土)17:17:06 No.676776648

この戦いのココがよくないって話が良く上がるのは割とちゃんと読んでた人多かったんだなって

251 20/04/04(土)17:17:27 No.676776740

BLEACHは師匠が「この物語は15周年ちょうどで締める!」とか考えた結果あのタイミングで連載終わったんだろうけど 銀魂はなんであんな終わりそうで終わらなくて終わるかと思ったらアプリで終わるようなめちゃくちゃになったんだろう

252 20/04/04(土)17:17:30 No.676776750

>漫画しか読んでないから知らない設定を「」に聞かされるたびにへ―ってなる >漫画内で知りたかった思いはある 霊王関係もそうだけど一護の物語として描いてるから語らないで描写するだけの事多いんだよな あと週刊連載ってのもあってライブ感で進んでしまう

253 20/04/04(土)17:17:42 No.676776796

ミラクルは大ブーイングだったけどゆるバードが地上で吉良と遊んでるのは楽しんでた記憶が

254 20/04/04(土)17:17:45 No.676776811

温存してきたキャラの卍解初披露は大体盛り上がるのはズルい

255 20/04/04(土)17:17:51 No.676776833

ギガでも終わってなかったのか銀魂…

256 20/04/04(土)17:17:52 No.676776840

纏めて読むと面白い

257 20/04/04(土)17:18:00 No.676776867

>マユリ様が戦闘に入るとそろそろそこ終わるってことだし あー死ぬほどぐだぐだやってたザエルアポロ纏めたから確かに作品的には救いの存在だったかも

258 20/04/04(土)17:18:02 No.676776873

ミラクル戦は戦った隊長達の描ききれなかった能力をできるだけ出してあげようとして あのグダグダを越えた何かになったんだろうなって

259 20/04/04(土)17:18:04 No.676776882

敵が逆転勝ちしてピンピンしてるのが多くて受け付けなかったな当時 敵瞬殺するオーエツさんとかかっこよかったのにな

260 20/04/04(土)17:18:15 No.676776922

>ギガでも終わってなかったのか銀魂… 多分ギガで終わるつもりが伸びた

261 20/04/04(土)17:18:23 No.676776953

一気に読めればテンポが気にならない系の読者はまぁまぁいるから銀魂も最終章だけ一気とかすれば気にならないじゃん!って人はちょくちょく出ると思う それでも二桁巻くらい合った気がするけど

262 20/04/04(土)17:18:29 No.676776972

>纏めて読むと面白い まとめて読んでもザエルアポロとミラクルはキツい…

263 20/04/04(土)17:18:34 No.676776988

ゆるバードは負けて変形してもなんか面白いからずるい

264 20/04/04(土)17:18:48 No.676777045

マユリ様は絶対勝てるってならないと基本戦わないしな

265 20/04/04(土)17:18:51 No.676777053

>ミラクルは大ブーイングだったけどゆるバードが地上で吉良と遊んでるのは楽しんでた記憶が 穴に月映して立つのは流石のセンスと思った

266 20/04/04(土)17:18:59 No.676777086

>>ギガでも終わってなかったのか銀魂… >多分ギガで終わるつもりが伸びた アプリの配信で終わらせたとかなかなかのライブ感

267 20/04/04(土)17:19:00 No.676777089

あとチャンイチのバトル結構つまんないのが致命的だと思う…

268 20/04/04(土)17:19:17 No.676777153

>敵が逆転勝ちしてピンピンしてるのが多くて受け付けなかったな当時 >敵瞬殺するオーエツさんとかかっこよかったのにな キャラを大事にし過ぎる感は有る 作ったからには見せ場を作ってやりたいって親心みたいな

269 20/04/04(土)17:19:19 No.676777163

ミラクルも最初のところ面白かったんだけどなしぶとかったな…

270 20/04/04(土)17:19:24 No.676777183

>ミラクルは大ブーイングだったけどゆるバードが地上で吉良と遊んでるのは楽しんでた記憶が 黒人→ゆるるんバードは存在が楽しかった 致死量さんは一護カーペットにしたり有ったけどオシャレでいいキャラだった ペルニダはマユリ様が戦う奴なのもあっていい感じ 辺りに対してミラクルだけはマジでもう…

271 20/04/04(土)17:19:25 No.676777187

>その段階すら超えてスレも立たなくなりまだ終わってなかったの?今何やってんの?って言われてたのが銀魂 BLEACHは一護はまた負けてるな…とか長いな…とかはあったけどもなんやかんや終盤ここだとよく話題になってたな…

272 20/04/04(土)17:19:28 No.676777197

>BLEACHは師匠が「この物語は15周年ちょうどで締める!」とか考えた結果あのタイミングで連載終わったんだろうけど >銀魂はなんであんな終わりそうで終わらなくて終わるかと思ったらアプリで終わるようなめちゃくちゃになったんだろう 編集は再三これくらいで終わりって言ってたじゃないですか頼みますよってケツ叩いてたのにゴリラがどうしても畳み切れなかっただけ

273 20/04/04(土)17:19:40 No.676777244

>キャラを大事にし過ぎる感は有る >作ったからには見せ場を作ってやりたいって親心みたいな 本当に? 本当に見せ場になってる?

274 20/04/04(土)17:19:46 No.676777262

>あとチャンイチのバトル結構つまんないのが致命的だと思う… ウルキオラまでは面白くなかった?

275 20/04/04(土)17:20:01 No.676777334

>あとチャンイチのバトル結構つまんないのが致命的だと思う… 主人公が動いてつまんないってのはキツイよなー

276 20/04/04(土)17:20:16 No.676777389

>BLEACHは師匠が「この物語は15周年ちょうどで締める!」とか考えた結果あのタイミングで連載終わったんだろうけど >銀魂はなんであんな終わりそうで終わらなくて終わるかと思ったらアプリで終わるようなめちゃくちゃになったんだろう 実写版映画の出来良過ぎて終わらせるタイミングで終わらせてくんなかったとか色々言われてはいたけど 実際終わらせらんなかったのは自分の実力不足ってゴリラ言ってたからそっちでいいんだろう

277 20/04/04(土)17:20:26 No.676777431

>あとチャンイチのバトル結構つまんないのが致命的だと思う… ダッシュ月牙天衝!もういっちょ月牙天衝!当たらねぇ!…終わりだ

278 20/04/04(土)17:20:27 No.676777438

>まとめて読んでもザエルアポロとミラクルはキツい… ザエルアポロは合体虚閃と内臓潰し良かったから一気に進めれなかったの勿体なかったと思う ミラクルはうん…

279 20/04/04(土)17:20:45 No.676777499

>>あとチャンイチのバトル結構つまんないのが致命的だと思う… >ウルキオラまでは面白くなかった? 個人的には兄様とのバトルが最後に面白いチャンイチのバトルだった

280 20/04/04(土)17:21:02 No.676777555

金払っても見たい所が無料で別に金払ってまで見たくない所が有料なのが辛い

281 20/04/04(土)17:21:05 No.676777568

致死量さんのキャラいいよね

282 20/04/04(土)17:21:10 No.676777585

>一般人は平気で漫画バンクとか使ってるけど >「」は公式の無料来たときしか盛り上がらないから倫理観しっかりしてるのよな いやそれは流石に… バレとかでも盛り上がってるし…

283 20/04/04(土)17:21:17 No.676777612

散々引っ張ってっていざ全力で闘うと案外すぐ闘いが終わったりしてしまう印象が

284 20/04/04(土)17:21:25 No.676777649

>BLEACHは一護はまた負けてるな…とか長いな…とかはあったけどもなんやかんや終盤ここだとよく話題になってたな… 銀魂は途中から週間の方じゃなくなったから他のついでに読むってのが出来なくなったからな

285 20/04/04(土)17:21:37 No.676777686

チャン一は絡めて使えなくて凝った戦い方できないから… 普通にボコボコにされるか物凄い霊圧で圧倒するかしかない

286 20/04/04(土)17:21:42 No.676777708

新キャラバンバン出して雑に退場させるのはだいぶ昔から一貫して変わってねーなってなる 特にボス格が粛清するパターンはやめてくれ! 今までの戦い何だったのってなる

287 20/04/04(土)17:21:47 No.676777725

>個人的には兄様とのバトルが最後に面白いチャンイチのバトルだった まぁあそこがチャン一の最盛期だよね…

288 20/04/04(土)17:21:52 No.676777744

>「」は公式の無料来たときしか盛り上がらないから倫理観しっかりしてるのよな …………。

289 20/04/04(土)17:22:05 No.676777787

バンビエッタバスターバインちゃんがゾンビにされる時良かったよね

290 20/04/04(土)17:22:06 No.676777791

>>一般人は平気で漫画バンクとか使ってるけど >>「」は公式の無料来たときしか盛り上がらないから倫理観しっかりしてるのよな 平気でそういうサイトの名前かける奴の何が倫理観とか言うんだ

291 20/04/04(土)17:22:16 No.676777828

>チャン一は絡めて使えなくて凝った戦い方できないから… >普通にボコボコにされるか物凄い霊圧で圧倒するかしかない ホワイトモードありがたい…

292 20/04/04(土)17:22:29 No.676777871

全話無料でもないのにフルブリング編も盛り上がるのはどうしてなの…

293 20/04/04(土)17:22:35 No.676777885

兄様とかは千本桜だけじゃなく普通に刀で切ったり鬼道使ったりして面白いけどマジで一護は背後に回って斬りかかるか月牙…天衝!だからな

294 20/04/04(土)17:22:48 No.676777947

>散々引っ張ってっていざ全力で闘うと案外すぐ闘いが終わったりしてしまう印象が (長い回想を挟む)から割かしちょっと…とは思う 引き延ばしってよりは必要なシーンなんだけどもいつまでやってんのかな…とは思ったりした

295 20/04/04(土)17:22:50 No.676777949

ウルキオラに結局勝てなくて虚化暴走からのこんな勝ち方ってあるかよ!!は本当にうn…

296 20/04/04(土)17:22:53 No.676777964

ヴァイザードってなんだったんだろうは今でも思う ハッチ召喚のコスト?うn

297 20/04/04(土)17:22:55 No.676777971

>全話無料でもないのにフルブリング編も盛り上がるのはどうしてなの… 月島さんのおかげだよ

298 20/04/04(土)17:22:56 No.676777976

一瞬で終わらせるぜ藍染!霊圧の次元が違う!最後の月牙天衝だ!でヨン様倒せないのは…

299 20/04/04(土)17:23:06 No.676778024

俺自身が斬月になることだはかなり流行したと思う

300 20/04/04(土)17:23:33 No.676778124

クインシー宜しく超速で動いて化物霊圧の月牙飛ばしまくりのシューティングするのが一番強い戦法という オサレバトルではまず活躍させてもらえないスペックと戦法なのがチャン一 そしてチャン一自身は律儀に刀としての扱いで接近戦やりたがる

301 20/04/04(土)17:23:34 No.676778129

チャンイチは技が少ない時点でこの漫画だとすごい不利だからな 同じく力押しなグリムジョー相手とかだと良いバトルしてくれるんだけど

302 20/04/04(土)17:23:40 No.676778157

>一瞬で終わらせるぜ藍染!霊圧の次元が違う!最後の月牙天衝だ!でヨン様倒せないのは… 倒しただろ

303 20/04/04(土)17:23:46 No.676778197

まぁ能力バトルみたいになっても主人公の能力って大体超シンプルパワー型みたいなもんだからな…

304 20/04/04(土)17:23:50 No.676778210

面白かった部分を面白くないって言うのも 面白くなかった部分を面白かったって言うのも どっちもやめとけって話だないい大人なんだから

305 20/04/04(土)17:23:52 No.676778217

>全話無料でもないのにフルブリング編も盛り上がるのはどうしてなの… エッチな女の子とか月島さんが出るから

306 20/04/04(土)17:24:11 No.676778277

最終章はずっとまだやってんのかよとっと終われ扱いされていたが罪深バード戦が滅茶苦茶盛り上がってたのは覚えてる その後ミラクルで無事盛り下がった

307 20/04/04(土)17:24:35 No.676778377

プリングルス編は当時からクソダサスーツ以外は好き

308 20/04/04(土)17:24:47 No.676778424

チャン一は突貫工事で浦原さんが基礎叩き込んであとは霊圧だけ上がっていってる喧嘩慣れしてるだけの高校生だし…

309 20/04/04(土)17:24:55 No.676778451

他が真似しようとしても痛い中二病にしかならないし師匠の圧倒的なセンスは今見ても凄いよ ただちょっと…キャラがたまに信じられないくらいアホになるだけで…

310 20/04/04(土)17:25:00 No.676778470

>新キャラバンバン出して雑に退場させるのはだいぶ昔から一貫して変わってねーなってなる >特にボス格が粛清するパターンはやめてくれ! >今までの戦い何だったのってなる 陛下はスナック気分で仲間を減らす 愛染も下乳捨てたけど

↑Top