20/04/04(土)13:53:08 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/04(土)13:53:08 No.676734652
なんでこれがマナー違反なの
1 20/04/04(土)13:55:40 No.676735207
不快に感じる人のほうが多い気がするから
2 20/04/04(土)13:57:16 No.676735519
ねぶりや探りはな…
3 20/04/04(土)13:58:07 No.676735707
箸を一回口にから離したあとにねぶるためにもう一回口に入れるのはちょっと見たくないかな
4 20/04/04(土)13:58:08 No.676735712
ここまでフルオープンでキモイ行動されると逆に感心してしまいそうだ
5 20/04/04(土)13:58:24 No.676735767
普通に汚い食い方のオンパレード過ぎる
6 20/04/04(土)13:58:31 No.676735789
汚く見えるのと個々で一つのデカい器から食べる状況も多いからという理由
7 20/04/04(土)14:00:01 No.676736117
衛生的にもあれだから
8 20/04/04(土)14:00:08 No.676736142
食い方はもろに育ちが出るよね
9 20/04/04(土)14:01:13 No.676736380
ねぶり箸がダメってことは基本的に箸に唾液が付くことは無いってこと?
10 20/04/04(土)14:01:33 No.676736455
かき箸ってこういうのだったっけ… 口つけてはいけないタイプの食器に口つけてかき込むことだった気がする
11 20/04/04(土)14:01:34 No.676736458
>汚く見えるのと個々で一つのデカい器から食べる状況も多いからという理由 あーなるほど…
12 20/04/04(土)14:01:37 No.676736467
にらみ箸ってのは知らなかった
13 20/04/04(土)14:02:25 No.676736621
人に頼んで目の前でやってもらうとわかるよ
14 20/04/04(土)14:02:28 No.676736632
にらみ箸はよくテレビの食レポでやってる気がする
15 20/04/04(土)14:03:19 No.676736803
>にらみ箸はよくテレビの食レポでやってる気がする そういうのはしょうがないかと マナーっていっても絶対駄目とかではなくケースバイケースだからね
16 20/04/04(土)14:03:40 No.676736870
その封筒は置いて行ってもらおう
17 20/04/04(土)14:04:20 No.676737021
>その封筒は置いて行ってもらおう 外道包丁!
18 20/04/04(土)14:04:36 No.676737074
でもコロナで感染症に気配る今なら箸マナーへの理解度は高まりつつある気がする
19 20/04/04(土)14:05:50 No.676737379
まあ一般の客にこれやられても眉をひそめるくらいだろうが食通名乗ってこられたらそりゃ怒る
20 20/04/04(土)14:06:23 No.676737501
>にらみ箸はよくテレビの食レポでやってる気がする 温泉レポの時タオル巻いて入ってるようなもんだろう
21 20/04/04(土)14:06:43 No.676737584
書き込みをした人によって削除されました
22 20/04/04(土)14:08:07 No.676737862
にらみ箸もググったら茶碗と箸持ってどれにしようか膳をにらみつけることだとか書いててどっちなんだってなる どっちもするなってことか
23 20/04/04(土)14:08:12 No.676737874
ペロペロチュッのコマだけ見てもちょっとえぐいからな…
24 20/04/04(土)14:09:13 No.676738084
食レポはうまーい!って叫びながら口の中を見せるのが嫌い
25 20/04/04(土)14:09:18 No.676738100
場当たり的に食うものに飛びつく人間性を諫める目的もマナーに込められてるとしたら深いな
26 20/04/04(土)14:09:20 No.676738110
>左箸 >箸を左手で持つ所作。箸の置く向き、椀の置く位置に作法があるように、箸は右手で持つことが作法とされる。 わりとめちゃくちゃなルールもあるな
27 20/04/04(土)14:09:28 No.676738146
状況からして睨みと迷いは許してやって欲しい ぺろぺろチュッは駄目だろ!
28 20/04/04(土)14:10:19 No.676738347
金に任せた外道食通にしてもここまでタブー全抜きできるのはすごい
29 20/04/04(土)14:10:26 No.676738369
>>左箸 >>箸を左手で持つ所作。箸の置く向き、椀の置く位置に作法があるように、箸は右手で持つことが作法とされる。 >わりとめちゃくちゃなルールもあるな いや昔は左利きに人権ないだろ
30 20/04/04(土)14:10:45 No.676738431
嫌い箸とか忌み箸で調べると42種とか出てきてなそにんってなる
31 20/04/04(土)14:11:00 No.676738495
>食い方はもろに育ちが出るよね 個人的にはご飯茶碗に米粒が大量に残ってるとうわぁ…ってなる
32 20/04/04(土)14:11:18 No.676738566
>探り箸 >汁椀の底に具が残っていないかと、箸を椀の中でかき回して探る所作。 別に良くない?
33 20/04/04(土)14:11:33 No.676738630
まあマナーってのは部族の長が集めた中での会食での作法が基本にあるから 不適格な人間性の洗い出しの意味合いの方が大きいだろうな
34 20/04/04(土)14:12:03 No.676738740
美しく食べる人は箸自体ほんの先くらいしか汚さないみたいな
35 20/04/04(土)14:12:50 No.676738909
>別に良くない? 全部飲めば探る必要ないだろ
36 20/04/04(土)14:14:24 No.676739254
>>探り箸 >>汁椀の底に具が残っていないかと、箸を椀の中でかき回して探る所作。 >別に良くない? 良くない 今知れてよかったね
37 20/04/04(土)14:14:39 No.676739303
結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ
38 20/04/04(土)14:15:01 No.676739383
>嫌い箸とか忌み箸で調べると42種とか出てきてなそにんってなる 古代中国でも気持ちを表すために形(礼)があるのに逆転してマウントとる人いるのやべえみたいな記述あるし なんか偉い人同士で定型みたいに盛られた部分もあるんだろうな
39 20/04/04(土)14:15:15 No.676739429
小学校上がる前の幼児がやりそうな行為リスト
40 20/04/04(土)14:15:24 No.676739457
クチャクッチャ
41 20/04/04(土)14:15:28 No.676739477
>洗い箸 >汁物などで箸を洗う所作。 >?ぎ箸(もぎばし) >箸に付いた米粒などを口で?(も)ぎ取る所作。これを行わないために食事の最初には汁物を一口すすって箸を湿らせるのが作法とされる一方で、汁をすする際には箸は用いない作法のため湿らないという矛盾がある。 >舐り箸(ねぶりばし) >箸を舐る(ねぶる。舌で舐める)所作。 かぼちゃの煮付けとか食べるときに箸が汚れたらどうするんだろう
42 20/04/04(土)14:15:49 No.676739564
>食レポはうまーい!って叫びながら口の中を見せるのが嫌い エロでしか見たことないシチュだ…
43 20/04/04(土)14:16:28 No.676739670
>これを行わないために食事の最初には汁物を一口すすって箸を湿らせるのが作法とされる一方で、汁をすする際には箸は用いない作法のため湿らないという矛盾がある。 どうすんのこれ
44 20/04/04(土)14:16:52 No.676739763
>かぼちゃの煮付けとか食べるときに箸が汚れたらどうするんだろう 刺し箸する人はこういうこと言う
45 20/04/04(土)14:16:55 No.676739776
>>探り箸 >>汁椀の底に具が残っていないかと、箸を椀の中でかき回して探る所作。 >別に良くない? いいよ でもやる場所は考えてね
46 20/04/04(土)14:17:05 No.676739811
>結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ 家庭の躾の状況や教養を見抜く為のものでない?
47 20/04/04(土)14:17:06 No.676739814
どうしようもない 宇宙は崩壊する
48 20/04/04(土)14:17:09 No.676739829
>結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ そういうふうに理解を放棄すると自分がのちのちつらいぞ 信じられない行動でニュースを賑やかす中高年がその末路だ
49 20/04/04(土)14:17:11 No.676739835
汁物の具はどうやって食べるの…
50 20/04/04(土)14:17:27 No.676739882
>食レポはうまーい!って叫びながら口の中を見せるのが嫌い 口に入れて即言うのは見苦しいし味わってるようには見えないよね
51 20/04/04(土)14:17:42 No.676739934
>刺し箸する人はこういうこと言う いやホロホロのかぼちゃだと普通に挟んでも汚れるじゃん!
52 20/04/04(土)14:18:01 No.676740011
こういう作法って地方や時代や食べ物にもよると思うし書いてあることが全てに通用するわけでもなさそう
53 20/04/04(土)14:18:31 No.676740115
昔のマナー講師が追加した奴もあるだろう
54 20/04/04(土)14:18:57 No.676740196
栗きんとんとかベタベタしたやつも箸汚れるのを防げない
55 20/04/04(土)14:19:11 No.676740231
睨み箸はやっちまうわ
56 20/04/04(土)14:19:17 No.676740245
マナー講師ってデマ流す奴らだろ
57 20/04/04(土)14:19:19 No.676740250
里芋は箸で摘んで転がすのが作法だって和尚さんに聞いた
58 20/04/04(土)14:19:34 No.676740307
>>刺し箸する人はこういうこと言う >いやホロホロのかぼちゃだと普通に挟んでも汚れるじゃん! 色々言いたいことはあると思うが箸を汚さないよう美しく食うんだ
59 20/04/04(土)14:19:39 No.676740323
>>結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ >そういうふうに理解を放棄すると自分がのちのちつらいぞ 理解の頭打ちを平均化する発言もそのうちネットの返信マナーになりそう
60 20/04/04(土)14:19:42 No.676740332
こう汁物で洗うとか…涙箸に引っ掛かるからダメか…
61 20/04/04(土)14:20:14 No.676740435
相反するマナーも沢山あるから自分が信じたい物を信じるしかない
62 20/04/04(土)14:20:16 No.676740443
>里芋は箸で摘んで転がすのが作法だって和尚さんに聞いた また他のマナーとコンフリクトしてそうなのが来たな
63 20/04/04(土)14:20:24 No.676740469
エスパー寿司と違って1つだけでアウトじゃないからわかる
64 20/04/04(土)14:20:46 No.676740550
マナーの話題になると内容に関わらずマナー講師に作られたマナーとかのネタ持ち出す「」いるよね
65 20/04/04(土)14:20:59 No.676740605
>こういう作法って地方や時代や食べ物にもよると思うし書いてあることが全てに通用するわけでもなさそう 2千年以上箸使われてるのに今それ言うのか
66 20/04/04(土)14:21:00 No.676740609
息子が惚れて連れてきた女性の生まれ育ちが気に食わないからわざと食いにくい西洋料理オーダーするんだけど シェフである主人公が気を回して食いやすくしてお出しする漫画あったな
67 20/04/04(土)14:21:26 No.676740686
箸だめしって良い名前だよね
68 20/04/04(土)14:21:41 No.676740736
刺し箸とかは箸の機能をフルに活用しない制限だと思う
69 20/04/04(土)14:21:48 No.676740765
あくまでさりげない事が大事なんだ 汁物を食べるという体で箸を椀に突っ込むのと おもむろに汚れた箸を椀に突っ込んでそのまま引き上げるのとを イメージすると判りやすいと思う
70 20/04/04(土)14:21:57 No.676740798
>マナー講師ってデマ流す奴らだろ なぜこうやって全てがそうだと思いこむ人がいるんだろう… 「」の中に箱化性癖の人がいるからと言って全ての「」が箱化好きなわけではないだろう オナホ化がいたっていいじゃないか
71 20/04/04(土)14:21:59 No.676740808
>マナーの話題になると内容に関わらずマナー講師に作られたマナーとかのネタ持ち出す「」いるよね 自分が礼儀のなっていない学のない人間なのがコンプレックスでたまらないんだろう マナーなんてマウント手段でしかいない!!とかイキリたつ
72 20/04/04(土)14:22:17 No.676740881
つまりホロホロのカボチャなんぞを食卓に並べるのはマナー違反ってことだな!
73 20/04/04(土)14:22:59 No.676741016
左利きが許され始めてから箸なんて使えたらいいじゃんみたいな人が増えたんだろうなとは思う
74 20/04/04(土)14:23:01 No.676741022
札束出したのはなんで?
75 20/04/04(土)14:23:23 No.676741097
念動力(psychokinesis)でメシを食う時代が来るーッ!
76 20/04/04(土)14:23:49 No.676741186
普段ウンコチンコ言ってるのに食のことになると真面目振るね
77 20/04/04(土)14:24:00 No.676741225
>つまりホロホロのカボチャなんぞを食卓に並べるのはマナー違反ってことだな! 左様 ホテルとかは一口大に串を刺しまくってんな 里芋とか見たことないから出す方がマナー違反ということになるな…
78 20/04/04(土)14:24:06 No.676741239
マナーはその場によって変わるのは当たり前だからマナーなんだよ…
79 20/04/04(土)14:24:08 No.676741248
マナーとかあんま気にはしない方だけど ねぶりは目の前でちゅっちゅやられたらけっこう不快だろうなとは思う
80 20/04/04(土)14:24:11 No.676741258
>念動力(psychokinesis)でメシを食う時代が来るーッ! (こいつ直接胃袋に…!)
81 20/04/04(土)14:24:18 No.676741284
探り橋はラーメンとかはOK?
82 20/04/04(土)14:24:57 No.676741411
かぼちゃ美味しいのに…
83 20/04/04(土)14:25:07 No.676741447
>普段ウンコチンコ言ってるのに食のことになると真面目振るね 所かまわず年中ウンコチンコ言ってたらただのキチガイだよ
84 20/04/04(土)14:25:07 No.676741452
ここでも句読点禁止みたいな謎マナーばっかだし…
85 20/04/04(土)14:25:10 No.676741459
とのクソ行為もクチャラーには勝てない
86 20/04/04(土)14:25:15 No.676741486
和食をいただく際にはスプーンとフォークを使うのが楽というわけだ!
87 20/04/04(土)14:25:29 No.676741520
見た目汚らしいのはもちろん粗野な子供とかが汁物を掻き回したら飛び散るし 中途半端に刺したら落とすし使い方を教えるって意味もちゃんとあるからね
88 20/04/04(土)14:25:30 No.676741523
>マナーとかあんま気にはしない方だけど >ねぶりは目の前でちゅっちゅやられたらけっこう不快だろうなとは思う 食べながら他人の作法を気にする人はそもそも自分自身が にらみ箸になっていることに気付いていなさそう
89 20/04/04(土)14:25:31 No.676741531
細かい事置いといてもねぶり箸は漫画で読んですら汚いだろ
90 20/04/04(土)14:25:45 No.676741571
どうせ1人飯ばかりだろうからどうでもいいって「」も多いんじゃないの
91 20/04/04(土)14:25:54 No.676741600
>探り橋はラーメンとかはOK? 汁物に箸を突っ込むこと自体NGなのでラーメン蕎麦うどんなどの汁麺は存在そのものがギルティ
92 20/04/04(土)14:25:56 No.676741605
一つや二つならまあいいけどここまでオンパレードしてると食通名乗れないわ…
93 20/04/04(土)14:26:29 No.676741710
>札束出したのはなんで? 前後わからんが主人公っぽい人の横の人がずっと冷や汗みたいなのかいてるから 金で無理やり何かとられそうだったとかかな…?
94 20/04/04(土)14:26:36 No.676741737
口に入れてからくっちゃくっちゃするのはなんなの ああやる方が難しいでしょ
95 20/04/04(土)14:26:52 No.676741782
>探り橋はラーメンとかはOK? それこそ場所や状況で求められるのがマナーだと思うから普段から汚い食い方とかしてなければ問題ないと思うよ
96 20/04/04(土)14:27:07 No.676741830
他人の食事をじろじろ見るのはマナー違反ではないんですかい?
97 20/04/04(土)14:27:25 No.676741900
>他人の食事をじろじろ見るのはマナー違反ではないんですかい? 左様
98 20/04/04(土)14:27:31 No.676741918
エセマナーが氾濫しすぎてガチマナーもそれほど守る必要があるのか?みたいな疑念が湧くのは仕方ない 伝統第一とかいうなら原始人生活してろよみたいな極論にもなるし
99 20/04/04(土)14:27:43 No.676741953
>他人の食事をじろじろ見るのはマナー違反ではないんですかい? 違反だよ つまり監視者はいないのであくまでも自分との戦い
100 20/04/04(土)14:27:54 No.676741985
>他人の食事をじろじろ見るのはマナー違反ではないんですかい? じろじろみられるような食べ方をするな
101 20/04/04(土)14:27:54 No.676741986
>とのクソ行為もクチャラーには勝てない あれこそメシの食えない奴に対する周囲への威嚇で動物そのまんまのマウントだからなー
102 20/04/04(土)14:27:56 No.676741996
箸だめしって名前の時点で気づけよ……
103 20/04/04(土)14:28:05 No.676742021
つまりひとり飯がすべての人をきずつけぬ最適解…
104 20/04/04(土)14:28:11 No.676742044
色々ランクはあると思ってて 寄せ箸探り箸は美しくないね寄せ箸はマジで気になる でも迷い箸はよくやっちゃうすいません…
105 20/04/04(土)14:28:18 No.676742075
マナーってのはそれは誰がどうみてもダメだろうってラインと まあそれはあまり気にしなくてもいいんじゃないかなってラインがあるんで ちゃんと線引さえされて判断できればいいと思うよ 一律全部マナーだからダメってのはいくらなんでも厳しすぎる ほとんどの人がマナー違反者になる
106 20/04/04(土)14:28:28 No.676742110
この作法エロに変えるとアリな気がする 指で女の子選んだり乳首摘んで眺めたり掻き回したり舐ったり いやらしいのはエロの時だけにしろということなのかな
107 20/04/04(土)14:28:31 No.676742120
隣のカウンターに座ったやつが肘つきながら貧乏ゆすりしてるクチャラーだった時は役満かよと思った 失礼だと思いながら横目で見たら箸の持ち方は芸術としか言いようが無かった
108 20/04/04(土)14:28:36 No.676742133
洗い箸はその辺の汁物でやるのがダメなだけで 箸洗いっていう独立した汁物でそれと悟られぬようにやる
109 20/04/04(土)14:28:42 No.676742152
料理を手づかみで食べる奴は一部の例外を除いて今はいないが昔はそれがマナーだったんですよ
110 20/04/04(土)14:28:51 No.676742179
>エセマナーが氾濫しすぎてガチマナーもそれほど守る必要があるのか?みたいな疑念が湧くのは仕方ない >伝統第一とかいうなら原始人生活してろよみたいな極論にもなるし 既存のものを疑うのは良いと思うけど極論で返すのはダメだよ!
111 20/04/04(土)14:29:08 No.676742249
ペロペロチュッ
112 20/04/04(土)14:29:21 No.676742291
取引先とか恋人の親の前でやったらまずいかな?ってやつはやめといた方が無難 でもそれで意識できる人は多分元から問題なくて気にならない人がやばいんだろうなあ…
113 20/04/04(土)14:30:28 No.676742520
既存のやつもだいぶ怪しいと思うけどな
114 20/04/04(土)14:30:28 No.676742521
箸が汚れたら駄目なら手掴みで食おう
115 20/04/04(土)14:31:14 No.676742694
>箸洗いっていう独立した汁物でそれと悟られぬようにやる あーつまりそういうのが必要な料理の付け合わせにはちゃんとそういうのを用意して組み立てるのが正しいわけだな
116 20/04/04(土)14:31:20 No.676742713
>食べながら他人の作法を気にする人はそもそも自分自身が >にらみ箸になっていることに気付いていなさそう うまい事言おうとして意味不明になるパターン
117 20/04/04(土)14:31:22 No.676742717
>ペロペロチュッ これは青酸カリ…!
118 20/04/04(土)14:31:31 No.676742735
>左利きが許され始めてから箸なんて使えたらいいじゃんみたいな人が増えたんだろうなとは思う これは微妙じゃない?ってのをなあなあにし始めると一気に駄目になるよね 特殊な理由がない限り駄目なもんは駄目ですというのをはっきり認識させとかないといけない
119 20/04/04(土)14:31:43 No.676742778
手皿はもうそういう風にした方がいいって教えられてるのか? ってぐらい女子アナとかがやるなと思ってたらそう教えられてたわ
120 20/04/04(土)14:31:51 No.676742806
クチャラーとタバコスパー以外は周囲への実害がないから他人からしたらどうでもいいしな 一緒に食ってるやつが不快に思うとかはあるかもしれんが
121 20/04/04(土)14:31:54 No.676742820
箸に関するマナーとかは現代では直感的でなくてもなんとなく食文化とか昔の事情の影響があるんだろうなってのは分かる ビジネスマナー系はそもそもルーツが意味不明すぎるから違和感がすごい 儀式的な所作とも違うし
122 20/04/04(土)14:31:57 No.676742831
左利き差別かよ
123 20/04/04(土)14:32:07 No.676742866
>この作法エロに変えるとアリな気がする >指で女の子選んだり乳首摘んで眺めたり掻き回したり舐ったり >いやらしいのはエロの時だけにしろということなのかな ものを食うってのは欲求がもろだしになるから それをできるだけマスキングすることで文化的ヒューマンだよと見せるのが社会性のうんぬんみたいな話あったな
124 20/04/04(土)14:32:13 No.676742881
人の会話に参加してくる他人って気持ち悪いよな
125 20/04/04(土)14:32:16 No.676742895
>左利き差別かよ そうだよ×1
126 20/04/04(土)14:33:01 No.676743021
ぎっちょは個人的に気にならんから俺くらいからが境目なのかもしれない 思うに配膳のマナーにそぐわないから許されなかったんだろうなと思う
127 20/04/04(土)14:33:06 No.676743036
>食べながら他人の作法を気にする人はそもそも自分自身が >にらみ箸になっていることに気付いていなさそう 他人の作法を箸でつまめるとか能力者か
128 20/04/04(土)14:33:14 No.676743059
焼き魚なんかは料理に手を触れてもいいということを知らなくて返って汚く食べる人が多い
129 20/04/04(土)14:33:21 No.676743075
>ものを食うってのは欲求がもろだしになるから >それをできるだけマスキングすることで文化的ヒューマンだよと見せるのが社会性のうんぬんみたいな話あったな 藤子不二雄の短編?
130 20/04/04(土)14:33:33 No.676743110
マナー講師共は最近はテレワークマナー捏造にご執心だよ あいつらどの業界でもうじ虫みたいに湧いてくる
131 20/04/04(土)14:33:37 No.676743123
左利きのヨーロッパ人のナイフフォークの扱いってどうなってんだろうな
132 20/04/04(土)14:34:01 No.676743202
左手でそうだね押すのは大変だけど左利き用のブラウザとかあるんだろうか
133 20/04/04(土)14:34:21 No.676743271
他人から変な目で見られないようにやるのが作法だから 他人の目気にしないならやらなくてもいいんだよ
134 20/04/04(土)14:34:27 No.676743294
>左利き差別かよ 右で箸持つくらい簡単に矯正できるでしょ
135 20/04/04(土)14:34:36 No.676743327
一人飯で何も気にせず むしゃむしゃぐァつぐァつ!って勢いで食うのが一番誰にも迷惑かけずにうまく食えるということなんやな 食ったあと洗い物がめんどくさいんやな
136 20/04/04(土)14:34:47 No.676743365
いきなり人をなじるのはどの社会でもマナーだと思う…
137 20/04/04(土)14:35:06 No.676743427
昔読んだマナー本に箸が汚れたら懐紙で拭くと書いてあって 日常生活で気にしても無駄と悟った
138 20/04/04(土)14:35:15 No.676743456
マナー講師って会社が自分で教えることもできないから雇うから新社会人が洗脳されるんだよな そして部下からマナーマウント取られる上司
139 20/04/04(土)14:35:32 No.676743520
>マナー講師共は最近はテレワークマナー捏造にご執心だよ >あいつらどの業界でもうじ虫みたいに湧いてくる どんなんだろ カメラ繋ぐ前にまず音声オンリーでお伺いするとかかな…
140 20/04/04(土)14:35:34 No.676743529
>マナー講師共は最近はテレワークマナー捏造にご執心だよ >あいつらどの業界でもうじ虫みたいに湧いてくる なんなんだよテレワークマナーって… 上司と会話するときのカメラは4Kにしましょうとか貧弱な回線はマナー違反ですよってこと?
141 20/04/04(土)14:35:38 No.676743550
>他人から変な目で見られないようにやるのが作法だから >他人の目気にしないならやらなくてもいいんだよ 人前に出てこないならな 昔なら座敷牢に入れられてるなら言われないよ
142 20/04/04(土)14:36:07 No.676743641
急に来た…
143 20/04/04(土)14:36:34 No.676743713
マナー講師はマナー講師はって 人一倍マナーにうるさいやつだな
144 20/04/04(土)14:36:37 No.676743725
>なんなんだよテレワークマナーって… >上司と会話するときのカメラは4Kにしましょうとか貧弱な回線はマナー違反ですよってこと? 左上が上座とかそういうのかな…?
145 20/04/04(土)14:36:39 No.676743738
テレワークマナー…勤務時間をごまかしてはいけないとか?
146 20/04/04(土)14:36:48 No.676743771
テレワーク中にちんぽ丸出しで会議をしてはならないこれはマナー
147 20/04/04(土)14:36:55 No.676743789
>食ったあと洗い物がめんどくさいんやな スゴイワカル
148 20/04/04(土)14:37:06 No.676743839
>なんなんだよテレワークマナーって… >上司と会話するときのカメラは4Kにしましょうとか貧弱な回線はマナー違反ですよってこと? カメラの位置とか背景に生活感を出しちゃいけないとか
149 20/04/04(土)14:37:27 No.676743908
急になにかを叩くのはマナー違反では…
150 20/04/04(土)14:37:31 No.676743919
見えない部分を露出までは許されるはず…
151 20/04/04(土)14:37:33 No.676743928
箸試しってことはこれ最初から相手の素性見当ついててマナー違反やりそうな料理出したの
152 20/04/04(土)14:37:37 No.676743944
テレワーク中はパンツはくマナー
153 20/04/04(土)14:37:52 No.676743994
>カメラの位置とか背景に生活感を出しちゃいけないとか その辺は普通に気にすべきことじゃね
154 20/04/04(土)14:38:10 No.676744053
汚いから駄目うるさいから駄目は理由が先にあって後からマナーが生まれたとわかるけども 先にマナーというルールができてそこに後から理由付けしたものは馬鹿らしく感じる
155 20/04/04(土)14:38:17 No.676744075
おい!おまえのパンツはマナー違反じゃないか確認させろ! おれも確認させてやる!
156 20/04/04(土)14:38:19 No.676744081
同僚宅の猫が入ってきたら気になってそわそわしてしまうからな…でもかわいいからな…
157 20/04/04(土)14:38:26 No.676744108
>左利き差別かよ >右で箸持つくらい簡単に矯正できるでしょ やった経験があるならいいけど無いであろう人が簡単って言い切るのはどうなの 箸の手変えるのそんな簡単じゃないよ
158 20/04/04(土)14:38:27 No.676744109
うるせえ在宅はコロナに罹らねえのがマナーで充分だ
159 20/04/04(土)14:38:31 No.676744123
>テレワーク中はパンツはくマナー 出社するならはかなくていいみたいな言い方をするな
160 20/04/04(土)14:38:45 No.676744168
取引先に乳首を見せてはいけないマナー
161 20/04/04(土)14:39:13 No.676744261
>おれも確認させてやる! 履いてねーじゃねーか!
162 20/04/04(土)14:39:20 No.676744283
たかしーご飯よー マナー講師「これはお母さんがテレワークマナー違反ということですね」
163 20/04/04(土)14:39:35 No.676744342
一緒に飯食う時に握り箸握りフォークで食べる姿勢も犬食いの奴に何か言ってやった方がいいのかと思いつつ3年経ったな 大人になると誰も言及しないけどそのせいでずっと野放しな事になるね
164 20/04/04(土)14:39:43 No.676744363
正直欲しいよテレワークマナー 仕事のオンオフ利かせにくくてつらい
165 20/04/04(土)14:40:07 No.676744444
>>カメラの位置とか背景に生活感を出しちゃいけないとか >その辺は普通に気にすべきことじゃね それはそうかもしれないけど羞恥心とかそういう気持ちに付け込んで既成事実作りに来るのがね…
166 20/04/04(土)14:40:19 No.676744481
関係ないけど女の子の乳首箸で摘んでみたい
167 20/04/04(土)14:40:28 No.676744499
>一緒に飯食う時に握り箸握りフォークで食べる姿勢も犬食いの奴に何か言ってやった方がいいのかと思いつつ3年経ったな >大人になると誰も言及しないけどそのせいでずっと野放しな事になるね 言わなくてもいいよ そうみられて損するのはその人だ
168 20/04/04(土)14:40:33 No.676744514
配信者がよくやる室内ダンボールハウスが当たり前のテレワークになるのか…
169 20/04/04(土)14:40:34 No.676744521
>正直欲しいよテレワークマナー >仕事のオンオフ利かせにくくてつらい 上だけでもスーツ着ればいいんじゃないか?
170 20/04/04(土)14:40:38 No.676744526
左利きは直せないもんじゃないんだから矯正すべきではあるけどご家庭の教育水準も関係してくるからね…
171 20/04/04(土)14:40:54 No.676744580
>それはそうかもしれないけど羞恥心とかそういう気持ちに付け込んで既成事実作りに来るのがね… もうそれはそれで難癖じゃないのか
172 20/04/04(土)14:41:14 No.676744655
テレワークってなんだろう…チンポの事だろうか
173 20/04/04(土)14:41:21 No.676744676
自分が右だからか現代で左利きだめ矯正しろってのはよくわからん… 高齢者にはそういう人まだいるんかな
174 20/04/04(土)14:41:25 No.676744687
どっかでブレーキかけないと行動が個人の俺ルールで激化する一方だからマナーは必要なんだ 逆に言えば別に決まりなんて必要ないってやってもマナーは結局変な形で形成されるんだ
175 20/04/04(土)14:41:40 No.676744728
リモートワーク「テレワークって何だよ」
176 20/04/04(土)14:41:59 No.676744798
>どっかでブレーキかけないと行動が個人の俺ルールで激化する一方だからマナーは必要なんだ そういう人に必要なのはマナーじゃなくてモラル
177 20/04/04(土)14:41:59 No.676744801
でも下は脱いだまま会話することによって 俺を怒っている上司が相手でも精神的に優位を保つことができるし…
178 20/04/04(土)14:42:02 No.676744808
未だに左利き云々言ってるおじいちゃんいるんだ…
179 20/04/04(土)14:42:05 No.676744831
>結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ 口開けて物食ってそう
180 20/04/04(土)14:42:07 No.676744837
>カメラの位置とか背景に生活感を出しちゃいけないとか いかにもオフィスって感じの絵が描かれた壁紙で周り囲んで上半身だけスーツ姿にするのはセーフなのだろうか そういうgifあったけど
181 20/04/04(土)14:42:09 No.676744847
>人の会話に参加してくる他人って気持ち悪いよな なぜここに…?
182 20/04/04(土)14:42:15 No.676744863
マナーは俺の好き勝手は他人の好きではないことを知る一歩だと思うよ
183 20/04/04(土)14:42:31 No.676744921
>>結局マナーってマウント取るための手段でしかないんだなぁ >口開けて物食ってそう ついでににらみ箸だ
184 20/04/04(土)14:42:37 No.676744939
>左利きは直せないもんじゃないんだから矯正すべきではあるけどご家庭の教育水準も関係してくるからね… 何時代から来たんだよ…
185 20/04/04(土)14:42:57 No.676745009
>人の会話に参加してくる他人って気持ち悪いよな だったら壁にでも話してろよ
186 20/04/04(土)14:43:10 No.676745056
>未だに左利き云々言ってるおじいちゃんいるんだ… お願いだから子供作らないでね
187 20/04/04(土)14:43:14 No.676745066
今のテレビ会議は背景ぼかす機能があるので場所とかは気にしなくていいよ
188 20/04/04(土)14:43:18 No.676745080
>テレワークってなんだろう…チンポの事だろうか 我が社も最近は家でするようになってね… 君も会社ではしないようにしているんだろう…?
189 20/04/04(土)14:43:20 No.676745088
少なくともスタンスの違いを把握して距離を置くだけでもトラブルは避けられるし同じ人がいれば仲良くなれるしなんにせよ無意識に必要になることだとは思う
190 20/04/04(土)14:43:22 No.676745098
>大人になると誰も言及しないけどそのせいでずっと野放しな事になるね そして食事や旅行に呼ばれなくなるんだよな…
191 20/04/04(土)14:43:33 No.676745142
>ここでも句読点禁止みたいな謎マナーばっかだし… この食事や仕事のマナーなんて意味ねえだろクソだろマウントだろ そう言っている「」の大方も句読点を抜いた文にしているという
192 20/04/04(土)14:43:47 No.676745189
>でも下は脱いだまま会話することによって >俺を怒っている上司が相手でも精神的に優位を保つことができるし… 怒張してるのは俺の方ですよ!
193 20/04/04(土)14:44:04 No.676745252
なんかヤバいやつがいるな
194 20/04/04(土)14:44:05 No.676745262
野球界というかスポーツ界に喧嘩売るのはマジヤバイからやめやめろ!
195 20/04/04(土)14:44:22 No.676745307
外出たことないやついるな…
196 20/04/04(土)14:44:28 No.676745325
テレワーク中はシコらないのもマナー
197 20/04/04(土)14:44:33 No.676745342
>我が社も最近は家でするようになってね… >君も会社ではしないようにしているんだろう…? (絶対にチンポのことだ…)
198 20/04/04(土)14:44:33 No.676745345
>怒張してるのは俺の方ですよ! 怒られてるときに勃起しちゃダメだよ!
199 20/04/04(土)14:44:38 No.676745359
句読点入れるのめんどうだから入れてないだけで必要な時は使うよ
200 20/04/04(土)14:44:42 No.676745375
>口開けて物食ってそう レッテル貼りはマナー違反じゃないのかよ
201 20/04/04(土)14:45:06 No.676745461
お互いが最大限気兼ねなくやるために必要なのがマナーだ
202 20/04/04(土)14:45:07 No.676745463
怒られてるのに勃起する部下って怖いな…
203 20/04/04(土)14:45:17 No.676745503
>>どっかでブレーキかけないと行動が個人の俺ルールで激化する一方だからマナーは必要なんだ >そういう人に必要なのはマナーじゃなくてモラル どうしようもないからマナーで殴る他ないんだよ… あるいは明文化されたモラルはマナー化していくとも言える
204 20/04/04(土)14:45:18 ID:mK7YK4QU mK7YK4QU No.676745513
こんな食い方してるやつが味分かるはずもないって全くそのとおりだな
205 20/04/04(土)14:45:22 No.676745528
仕事ちゅうにちんぽ出しちゃだめだよ!
206 20/04/04(土)14:45:31 No.676745572
>でも下は脱いだまま会話することによって >俺を怒っている上司が相手でも精神的に優位を保つことができるし… おぺにす握りながら話すと更に安心感がプラスされるのでお勧め
207 20/04/04(土)14:46:09 No.676745710
>でも下は脱いだまま会話することによって >俺を怒っている上司が相手でも精神的に優位を保つことができるし… 上司が怒ってる時にこうやって偉そうにしてるけどこいつもオナニーしたことあるんだよな…とか考えて精神的な優位を保とうとする「」は見たことある
208 20/04/04(土)14:46:25 No.676745776
くそ…家で仕事する時ぐらい全裸でできねえのかよ!
209 20/04/04(土)14:46:36 No.676745823
>野球界というかスポーツ界に喧嘩売るのはマジヤバイからやめやめろ! 誰もそんな話してなくない?
210 20/04/04(土)14:46:51 No.676745880
怒られてる時は自分はドMだと思い込めって教わった
211 20/04/04(土)14:47:17 No.676745974
テレワーク中はチンコ出さないのがマナーだけどあえてチンコ出すことで相手に精神的優位に立てる利点がある しかし相手もチンコ出してないとは限らないのが難点
212 20/04/04(土)14:47:19 No.676745978
俺パンイチでテレワークしてるぞ 会議も音声だけだし
213 20/04/04(土)14:47:25 No.676745995
今は左利き矯正するような家庭減ってるしそこはあんまり気にしなくていいと思うけどな 左利きってだけで不快になる人居ないでしょ
214 20/04/04(土)14:47:39 No.676746047
>くそ…家で仕事する時ぐらい全裸でできねえのかよ! 「」が光のマナー講師になって通話する前に全裸かどうか確認するマナーを作れば良いんだよ
215 20/04/04(土)14:47:43 No.676746066
>>口開けて物食ってそう >レッテル貼りはマナー違反じゃないのかよ 経管摂取してる「」初めて見た お大事にと言っておこう…
216 20/04/04(土)14:47:47 No.676746084
>今は左利き矯正するような家庭減ってるしそこはあんまり気にしなくていいと思うけどな >左利きってだけで不快になる人居ないでしょ このスレにはいそう
217 20/04/04(土)14:47:48 No.676746089
世の中右利き想定で出来てるんだ はさみもカッターも自動改札も全部右利きだぞ
218 20/04/04(土)14:47:58 No.676746122
テレワークで文字で怒られてる時に画面に向けて射精したら上司に顔射したような優越感が得られるだろうか…
219 20/04/04(土)14:48:32 No.676746239
>テレワークで文字で怒られてる時に画面に向けて射精したら上司に顔射したような優越感が得られるだろうか… せめてスクショ取ってあとでやれよ
220 20/04/04(土)14:48:50 No.676746307
>世の中右利き想定で出来てるんだ >はさみもカッターも自動改札も全部右利きだぞ 別に矯正されなくてもそこを不便に思ったことが無い スッて切り替わる
221 20/04/04(土)14:49:02 No.676746355
>左利きってだけで不快になる人居ないでしょ 周りよりも例のおたまとか本人が不便なこともあるけどそれは当事者以外がどうこう言うものでもないしな…
222 20/04/04(土)14:49:17 No.676746408
>テレワークで文字で怒られてる時に画面に向けて射精したら上司に顔射したような優越感が得られるだろうか… てめえのご高説を汚してやったぜぇヒャッハア!
223 20/04/04(土)14:49:18 No.676746415
飯は家で一人で食うに限る
224 20/04/04(土)14:49:28 No.676746448
>>野球界というかスポーツ界に喧嘩売るのはマジヤバイからやめやめろ! >誰もそんな話してなくない? レフティの選手いるからでは
225 20/04/04(土)14:49:34 No.676746470
両利き用のはさみとかいくらでも解決できるからな そういった解決法がない時代だったら矯正すべきだったかも
226 20/04/04(土)14:49:34 No.676746471
>左利きってだけで不快になる人居ないでしょ 不快にはならないけど単純にほぼ全てに置いて不利にしかならないから可哀想だしそういう家庭で育ったんだなとは見られる
227 20/04/04(土)14:49:42 No.676746496
>今は左利き矯正するような家庭減ってるしそこはあんまり気にしなくていいと思うけどな >左利きってだけで不快になる人居ないでしょ 子が不自由しないように矯正するんであって不快は関係ねえ
228 20/04/04(土)14:49:55 No.676746548
>>テレワークで文字で怒られてる時に画面に向けて射精したら上司に顔射したような優越感が得られるだろうか… >せめてスクショ取ってあとでやれよ それじゃただ上司にぶっかけてるだけじゃん!
229 20/04/04(土)14:50:01 No.676746565
スマホも右利き想定だからいつも押すボタンなんかは右側に配置されてるね そうだねなんかのボタンも右側配置
230 20/04/04(土)14:50:36 No.676746687
>他人から変な目で見られないようにやるのが作法だから >他人の目気にしないならやらなくてもいいんだよ もうこのレスからして変な目でみてる
231 20/04/04(土)14:50:38 No.676746697
>世の中右利き想定で出来てるんだ >はさみもカッターも自動改札も全部右利きだぞ はさみもカッターも左利き用があったりどちらでも使えるものだってあるのも知らんのか
232 20/04/04(土)14:50:49 No.676746741
家庭の水準を測られるという意味でのコードを満たせないケースがあるから直すべきだよ
233 20/04/04(土)14:51:00 No.676746782
>怒られてるのに勃起する部下って怖いな… そんな連中と直に対面するのは怖いからやはりテレワークは必須…!