虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/04(土)11:20:41 従三位... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/04(土)11:20:41 No.676702501

従三位中納言ケン

1 20/04/04(土)11:22:41 No.676702850

白塗り麿眉になるケン

2 20/04/04(土)11:23:11 No.676702931

神出鬼没で名だたる武将を虜にする摩訶不思議な料理を振る舞う男は実は従三位中納言

3 20/04/04(土)11:24:03 No.676703086

凄いぞ水戸黄門の印籠が効かない

4 20/04/04(土)11:24:48 No.676703224

>従三位中納言 何でそんなめっちゃ高位の殿上人になってんの… ケンは摂関家の親戚なの?

5 20/04/04(土)11:24:49 No.676703227

従三位中納言なら室町幕府の将軍に引導を渡すのもできる 毛利軍1万を単身で沈めることもできる 武田軍にいるかと思ったら上杉軍にもいる神出鬼没さも納得

6 20/04/04(土)11:25:07 No.676703277

宮中行事とかなら大名より上座よ

7 20/04/04(土)11:25:19 No.676703317

>神出鬼没で名だたる武将を虜にする摩訶不思議な料理を振る舞う男は実は従三位中納言 何の身分無いよりむしろ納得いくな…

8 20/04/04(土)11:25:21 No.676703326

週刊漫画TIMES未だ読んでないがケンが凄いことになったというスレは昨日見たな

9 20/04/04(土)11:25:27 No.676703348

>何でそんなめっちゃ高位の殿上人になってんの… >ケンは摂関家の親戚なの? 上様が信忠のときみたいに裏技使わせた

10 20/04/04(土)11:26:26 No.676703546

>週刊漫画TIMES未だ読んでないがケンが凄いことになったというスレは昨日見たな 読もうぜ 解体屋ゲンやなみだ坂診療所もあるよ!

11 20/04/04(土)11:26:54 No.676703644

従三位が料理接待してくれるんだぞ?

12 20/04/04(土)11:27:54 No.676703829

この世界のソシャゲだとケンは長身で料理上手でノブにゾッコンなグラビティレズクノイチメイドとかになるのだろうか…

13 20/04/04(土)11:27:58 No.676703844

>従三位が料理接待してくれるんだぞ? 恐れ多い…

14 20/04/04(土)11:28:26 No.676703934

そこいらの人間適当に拾ったわけじゃないからあのケンだぞ?という納得がくる というか今までただの料理長だったの…?ってなる

15 20/04/04(土)11:28:30 No.676703950

ケンのメシは褒美になるから タヌキも味わって食えよ!

16 20/04/04(土)11:28:53 No.676704016

逆に遡叙位やったら上杉にとっ捕まってた頃とか海賊の砦でピザ回しやってた頃も 正五位くらいはありましたよ?(書類上は)って事になるのか

17 20/04/04(土)11:29:10 No.676704064

作者はもう歴史変える覚悟で描いてるんだろうか…

18 20/04/04(土)11:29:39 No.676704154

従三位中納言になればこれから真正面からの交渉もガンガン行けるようになるな…

19 20/04/04(土)11:30:11 No.676704238

>逆に遡叙位やったら上杉にとっ捕まってた頃とか海賊の砦でピザ回しやってた頃も >正五位くらいはありましたよ?(書類上は)って事になるのか 捕らえてたとこ全ぶ滅ぼす大義名分できた!

20 20/04/04(土)11:30:41 No.676704336

ノブと同じ位?

21 20/04/04(土)11:30:48 No.676704361

>作者はもう歴史変える覚悟で描いてるんだろうか… ケン抜きにすればこの流れ自体は歴史通りだから…

22 20/04/04(土)11:31:30 No.676704486

正直漫画のノリとかケンの扱いとか含めても従三位は高すぎるから 何らかのドアインザフェイスじゃないかなと思ってる

23 20/04/04(土)11:31:43 No.676704532

>ケンのメシは褒美になるから ずっと前からそんな感じだったじゃねーか!

24 20/04/04(土)11:31:44 No.676704538

su3774849.jpg

25 20/04/04(土)11:32:17 No.676704634

>ノブと同じ位? 信忠と同じくらい 信長はもう少し上に行く

26 20/04/04(土)11:33:14 No.676704822

ノブはこの頃右大臣?

27 20/04/04(土)11:34:52 No.676705113

官位を得て本願寺入りしたときの顕如さまの顔が早く見たい

28 20/04/04(土)11:36:09 No.676705339

信長は何位なの? 正二位くらい?

29 20/04/04(土)11:36:17 No.676705360

>作者はもう歴史変える覚悟で描いてるんだろうか… カブキマン謀反フラグつぶし過ぎたから無理矢理でっち上げようとしてる気もする

30 20/04/04(土)11:36:41 No.676705440

初めて読んだけどこれめちゃくちゃ面白いね でもここのみっちゃんがnov殺そうとすると考えたらお辛いしその後サルと勝家が史実通り殺し合ったり勝頼が死んだりなんなら佐久間辺りのモブも落ちぶれると考えると辛い…

31 20/04/04(土)11:37:38 No.676705615

というか本願寺との和睦してすぐだよね佐久間さんぼろくそに言われるの

32 20/04/04(土)11:37:59 No.676705680

イエズス会がとても胡散臭い

33 20/04/04(土)11:38:17 No.676705734

この歴史では起きなかったはずの謀反がケンが動いたせいで起きることになるのかな

34 20/04/04(土)11:38:23 No.676705757

ケンが明確に歴史変える!ってなったんだしハッピーエンドでもいいじゃない…

35 20/04/04(土)11:38:52 No.676705847

イエスズ会黒幕オチあるのかな…ググったらトンデモ説と一つとしてあったけど

36 20/04/04(土)11:40:05 No.676706063

昔読んだnov主人公の小説でイエスズ会黒幕ものがあったが展開が強引すぎて大不評だったな

37 20/04/04(土)11:40:29 No.676706146

当時の仏教主流である本願寺完全壊滅させないのは完全に南蛮のキリスト教に対するけん制だし…

38 20/04/04(土)11:41:14 No.676706282

信長は正二位右大臣 信忠は従三位左近衛中将

39 20/04/04(土)11:41:44 No.676706366

歴史の大筋はわからないけど各地の有力者にも名前は知れ渡ってるし もう本来と変わってると言えば変わってるのでは

40 20/04/04(土)11:42:26 No.676706497

待ってくれ!夏さんをせっかく抱いて…いやまだか…はやく抱け!手遅れになっても知らんぞ!

41 20/04/04(土)11:42:51 No.676706573

佐久間さん落ちぶれるのか…

42 20/04/04(土)11:43:05 No.676706618

なんか地位も貰ったしこれでさらに井上さんに無茶申し付けられるな!!

43 20/04/04(土)11:43:35 No.676706715

ケンがかかわらないところの歴史はそのままだし 御館の乱が糞イベント過ぎてダメだったよ…

44 20/04/04(土)11:43:49 No.676706764

夏さんもnovが猶子にすれば何とか…?

45 20/04/04(土)11:43:55 No.676706783

ケンって名字とかあったっけ? これから付くの?

46 20/04/04(土)11:44:16 No.676706869

ノブは最終的に最高位の役職どれあげよっかなってなるからな…

47 20/04/04(土)11:44:17 No.676706875

佐久間はハラキリじゃなかったっけ

48 20/04/04(土)11:44:32 No.676706919

>佐久間さん落ちぶれるのか… 本願寺攻めをぐだぐだやりすぎてnovにめっちゃキレられて追放される これのせいとも派閥がでかすぎるからとも色々と説がある

49 20/04/04(土)11:44:46 No.676706953

信忠にはタメ口利けるし秀吉や光秀なんか顎で使えるぜ!

50 20/04/04(土)11:44:53 No.676706981

>ケンって名字とかあったっけ? >これから付くの? 本名の葛城を使うかなんか字貰うかだろうな…

51 20/04/04(土)11:45:14 No.676707044

ケンは現代では葛城賢一郎だけど戦国時代では別の姓がもらえそう

52 20/04/04(土)11:45:19 No.676707062

佐久間は信忠にスムーズに権力移譲する為の下地で追放されたとかそういう説もあるよね

53 20/04/04(土)11:45:19 No.676707063

コメディリリーフな駄目な子に見せかけてドライで有能なサルいいよね

54 20/04/04(土)11:45:29 No.676707095

>なんか地位も貰ったしこれでさらに井上さんに無茶申し付けられるな!! ミ、ミーには地位全く関係無く無茶振りさせられてたしこれからも無茶振りされるようにしか見えない…

55 20/04/04(土)11:45:44 No.676707138

多分カツケンって呼ばれてたな現代のケン

56 20/04/04(土)11:45:51 No.676707159

>ケンがかかわらないところの歴史はそのままだし >御館の乱が糞イベント過ぎてダメだったよ… この後トドメに浅間山噴火するんだよな…

57 20/04/04(土)11:45:53 No.676707166

権威付けは今よりはるかに重く意味が有るからなぁ… 名字どうすんだろ

58 20/04/04(土)11:45:55 No.676707173

でも今回の件が通った場合佐久間の末路も変わりそう

59 20/04/04(土)11:46:19 No.676707246

信長ものはどれもこれも頑張ったけど本能寺には勝てなかったよ… ってのばかりだからケンには期待している

60 20/04/04(土)11:46:35 No.676707296

>コメディリリーフな駄目な子に見せかけてドライで有能なサルいいよね 人は死んだらおしまいじゃのう辺りの冷徹なとこ大好き

61 20/04/04(土)11:46:39 No.676707308

>>ケンがかかわらないところの歴史はそのままだし >>御館の乱が糞イベント過ぎてダメだったよ… >この後トドメに浅間山噴火するんだよな… 武田はいいとこないな・・・

62 20/04/04(土)11:46:53 No.676707352

>コメディリリーフな駄目な子に見せかけてドライで有能なサルいいよね 本編じゃサラッと流したけど今三木の干殺し中だしな

63 20/04/04(土)11:46:53 No.676707353

作中で葛城って呼んでたのは果心居士くらい?

64 20/04/04(土)11:46:54 No.676707358

公家って代々その家にだけ伝わる知識教えて金貰うみたいなことやってなかったっけ ケンの家凄いことになりそう

65 20/04/04(土)11:47:00 No.676707376

元々帝に料理献上してこの上ないレベルの誉め言葉頂いてるからな…

66 20/04/04(土)11:47:08 No.676707404

佐久間さんはまだ海外もあるのか…って嫌そうにしてたの見てヤバいと思ったが単行本より先だと何か変わりそうな話があったの?

67 20/04/04(土)11:47:57 No.676707556

>本願寺攻めをぐだぐだやりすぎてnovにめっちゃキレられて追放される 今回はnovの方で滅ぼすのやめるから色々手配しろって話してるからそこらへんは変わりそう 三方ヶ原で家康と平手ら見捨てて先に撤退したことで言われるのかな

68 20/04/04(土)11:48:08 No.676707584

この地位なら天皇に普通に会いに行けるレベルの地位だから代表として海外遠征も出来るからな…

69 20/04/04(土)11:48:14 No.676707607

>元々帝に料理献上してこの上ないレベルの誉め言葉頂いてるからな… あれだけで飯食うの一生困らんぐらい価値ある

70 20/04/04(土)11:48:21 No.676707630

>でも今回の件が通った場合佐久間の末路も変わりそう 今回の話関係無く佐久間は追放したけどそれはそれでノブの優しさゆえだったんですよ… ってなるんじゃねえかなとは思ってる

71 20/04/04(土)11:49:06 No.676707775

>佐久間さんはまだ海外もあるのか…って嫌そうにしてたの見てヤバいと思ったが単行本より先だと何か変わりそうな話があったの? 最新話が本願寺は滅ぼさない方向にするから色々手配しろって言われて これから中納言になって滅茶苦茶無茶ぶりされるケンに対して肩に手を置いて頑張るのじゃぞと激励してくれた

72 20/04/04(土)11:49:16 No.676707808

ケンにも小姓がつくの?

73 20/04/04(土)11:49:24 No.676707829

帝に料理献上した時点でかなり箔が付いてない?

74 20/04/04(土)11:49:25 No.676707830

佐久間はノブについてけなくてメンタル病んで退場とかかな 既にゲンナリし出してるし

75 20/04/04(土)11:50:11 No.676707977

史実のあれやこれやを漫画的に落ち着く話として落とし込むの上手いよなぁと感じる

76 20/04/04(土)11:50:19 No.676708014

いろんな創作物で顔を出してはいけないあのお方の権威すごい

77 20/04/04(土)11:50:24 No.676708028

本能寺は防げなかったとしてもせめてnovはミッチーによる裏切りで死んだとかじゃなく ミッチーが汚名を被ってnovとケンを海外に逃がしたみたいな展開がいいなぁ

78 20/04/04(土)11:50:33 No.676708059

>本編じゃサラッと流したけど今三木の干殺し中だしな 史実だけどメシがテーマの作品でこれが並行して発生してるの凄いなってなる 流石にフォーカス当てないかな

79 20/04/04(土)11:51:09 No.676708183

>この地位なら天皇に普通に会いに行けるレベルの地位だから代表として海外遠征も出来るからな… 会えるってことはケンと釣り合いとるために誰かの猶子になって出仕した夏さんを巡って三角関係が再び!?

80 20/04/04(土)11:51:23 No.676708224

>これから中納言になって滅茶苦茶無茶ぶりされるケンに対して肩に手を置いて頑張るのじゃぞと激励してくれた そんなの描写されたら余計おつらくなるじゃん… いつの間にか追放してましたとさらっと流すことはないだろうしどうするのかな

81 20/04/04(土)11:51:27 No.676708246

従三位中納言とか黄門様に逆らった麻呂と同格じゃねーかって書くとなんかしょぼく感じるけど 江戸時代だと徳川家の大名以外なれない官職なんだよな

82 20/04/04(土)11:51:34 No.676708268

鮎の人は強敵だったし鮎の人の息子も一筋縄ではいかないだろうな…

83 20/04/04(土)11:51:59 No.676708341

籠城明けにうまい粥作ってみんな食いすぎて胃が爆発!

84 20/04/04(土)11:52:08 No.676708371

>史実のあれやこれやを漫画的に落ち着く話として落とし込むの上手いよなぁと感じる 手取川の戦いの資料の乏しさからノブと謙信の会談まで持ってくのは単純にすごいなと感心した

85 20/04/04(土)11:52:30 No.676708439

明に派遣されて北京料理勝負はまあありそうだよね…

86 20/04/04(土)11:53:01 No.676708532

>籠城明けにうまい粥作ってみんな食いすぎて胃が爆発! 猿もお願いだからゆっくり食べて・・・!って言ってたのに・・・

87 20/04/04(土)11:53:01 No.676708533

>手取川の戦いの資料の乏しさからノブと謙信の会談まで持ってくのは単純にすごいなと感心した 資料が少ないから盛れるな!盛っとこう! の流れは凄い

88 20/04/04(土)11:53:02 No.676708535

>従三位中納言とか黄門様に逆らった麻呂と同格じゃねーかって書くとなんかしょぼく感じるけど >江戸時代だと徳川家の大名以外なれない官職なんだよな ショボくねぇよ! つまり黄門様に上から物を言える立場って事だろうが!

89 20/04/04(土)11:53:34 No.676708644

>明に派遣されて北京料理勝負はまあありそうだよね… そして伝説の厨具を探す旅に…

90 20/04/04(土)11:53:50 No.676708693

オリキャラ無双物なのに嫌味に感じないな 苦労してるからだろうか

91 20/04/04(土)11:53:59 No.676708729

>流石にフォーカス当てないかな サルがお主も見たくはなかろうってケンに言ってるからかつえさんが出る頃には フォーカス当たるかもしれない

92 20/04/04(土)11:54:12 No.676708791

この官位ってお仕事とセットだから給料もでるんじゃなかったっけ

93 20/04/04(土)11:54:32 No.676708869

本能寺がポテチを作ろうとして失火してエンチャントファイヤすると言う新説を見て吹いた

94 20/04/04(土)11:54:35 No.676708879

>明に派遣されて北京料理勝負はまあありそうだよね… 中華だけど中華じゃない発展した日本の中華料理出しそう

95 20/04/04(土)11:54:40 No.676708891

毎度死ぬ一歩手前まで追い詰められてるからな… しょっちゅう考えろ…今俺はどうすればいいんだ…!?ってやってる気がする

96 20/04/04(土)11:54:56 No.676708925

>オリキャラ無双物なのに嫌味に感じないな >苦労してるからだろうか ノブが上に居るから好き放題してる訳じゃないし… いや好き放題してるわ

97 20/04/04(土)11:55:08 No.676708972

>本能寺がポテチを作ろうとして失火してエンチャントファイヤすると言う新説を見て吹いた 芋を食わせろ説はやめろ!笑っちまう

98 20/04/04(土)11:55:20 No.676709010

>本能寺がポテチを作ろうとして失火してエンチャントファイヤすると言う新説を見て吹いた 揚げ物をしようとした所鍋が火を噴いたまま転げ落ちた はい炎上

99 20/04/04(土)11:55:31 No.676709049

最初の井上さんとの料理対決に勝っても命懸けで井上さんを助けないと後々詰むって酷いと思う

100 20/04/04(土)11:55:37 No.676709067

>>オリキャラ無双物なのに嫌味に感じないな >>苦労してるからだろうか >ノブが上に居るから好き放題してる訳じゃないし… >いや好き放題してるわ なんならノブが料理で好き放題してこいすらある

101 20/04/04(土)11:55:40 No.676709078

関白とか征夷大将軍みたいな役職もらえるのか…

102 20/04/04(土)11:55:44 No.676709086

>ノブが上に居るから好き放題してる訳じゃないし… >いや好き放題してるわ novにもガンガン行くときは行くからなケン…

103 20/04/04(土)11:55:58 No.676709131

>オリキャラ無双物なのに嫌味に感じないな >苦労してるからだろうか だって全部本人の技量や発想でなんとかしてるだけだし… そこまでやっても上手くいくか博打みたいなところも多々あったし…

104 20/04/04(土)11:56:02 No.676709141

結果的になんとかなってるだけであって余り無双してる感は無いなぁ 謙信密会のイベントなんて初見殺しオンパレードの綱渡り過ぎたし

105 20/04/04(土)11:56:27 No.676709213

>オリキャラ無双物なのに嫌味に感じないな 無双する相手が馬鹿じゃないどころか人間的魅力も大きい人ばかりなのは強いと思う ニギリィ…イタメェ…の人は見なかった事にしよう

106 20/04/04(土)11:56:33 No.676709226

理由のない無双じゃないから面白いんだよ

107 20/04/04(土)11:56:35 No.676709232

ケンに敵の懐に飛び越せて料理作らせればなんとかなると思ってるnovが悪いよ

108 20/04/04(土)11:56:52 No.676709285

>最初の井上さんとの料理対決に勝っても命懸けで井上さんを助けないと後々詰むって酷いと思う この転生RTAオリチャー発動しまくってる…

109 20/04/04(土)11:56:53 No.676709288

猶子は相続権のない養子縁組 泊付けや地位向上の為によく使われる手段

110 20/04/04(土)11:56:53 No.676709289

ノブの無理難題も大抵命懸けだから無双とかそういう位置とは程遠い

111 20/04/04(土)11:57:03 No.676709324

>関白とか征夷大将軍みたいな役職もらえるのか… その2つは無理にしても従三位は相当やばい 信長の野望でも後半入ってきた時にくれるやつ

112 20/04/04(土)11:57:12 No.676709357

正直ケンは今も昔もずっと綱渡り状態じゃん・・・!

113 20/04/04(土)11:57:14 No.676709367

>明に派遣されて北京料理勝負はまあありそうだよね… 陳 建民の日本名が東だからケンの新苗字はこれで行こう

114 20/04/04(土)11:57:14 No.676709369

元からいる史実の人間と得意分野がかぶってないからな… 武将みたいな働きをしてたら話は違ったが…軍を止めた?

115 20/04/04(土)11:57:21 No.676709386

天ぷら火災で本能寺炎上でミッちゃんが消火に行ったけど無理でしたタイプなのかな…

116 20/04/04(土)11:58:10 No.676709555

無双とはいうがケンは料理作るだけでその後なんとかするのは別の人達ってパターンも多いからな

117 20/04/04(土)11:58:17 No.676709571

タイムスリップして信長の部下になったオリキャラがスーパースキルで色んな問題を解決する漫画! 信長からは絶大な信頼を置かれていて織田家幹部や多くの有力大名ともマブダチです! どうです?

118 20/04/04(土)11:58:20 No.676709577

はー?ケンは1人で毛利軍3000を足止めしたんですけどー?

119 20/04/04(土)11:58:39 No.676709638

>本能寺がポテチを作ろうとして失火してエンチャントファイヤすると言う新説を見て吹いた (火を消そうとして水をいれてしまう)

120 20/04/04(土)11:58:51 No.676709674

>タイムスリップして信長の部下になったオリキャラがスーパースキルで色んな問題を解決する漫画! >信長からは絶大な信頼を置かれていて織田家幹部や多くの有力大名ともマブダチです! >どうです? ボツ

121 20/04/04(土)11:58:54 No.676709690

三位は正直信長が天下人だとして関東全土を牛耳っている大名でもない限り貰えない

122 20/04/04(土)11:59:03 No.676709720

料理作らせれば確かにすごいけど敵も味方もカッコイイ武将ばっかだからじゃない? ケンがほとんど関われない合戦シーンとかも凄いし

123 20/04/04(土)11:59:14 No.676709757

>はー?ケンは1人で毛利軍3000を足止めしたんですけどー?お前らガン首並べて15000程度に苦戦とかー?

124 20/04/04(土)11:59:18 No.676709765

料理と現代知識だけじゃなくて交渉術と胆力もすごいからなケン

125 20/04/04(土)11:59:21 No.676709774

>天ぷら火災で本能寺炎上でミッちゃんが消火に行ったけど無理でしたタイプなのかな… 残された皆をまとめるために自分が殺したことにしよう! ってまとまらねえな…

126 20/04/04(土)11:59:35 No.676709819

本能寺の変が本能寺の小火になるのか…

127 20/04/04(土)11:59:35 No.676709820

人類史全体基準でも最上位ステータスとスキルだよねケン

128 20/04/04(土)11:59:38 No.676709829

ポテチのために改良してた油が戦に有効でケン曇る展開とかないかな サルに送るために一旦本能寺に集めたら火属性付与しちゃう感じで

129 20/04/04(土)12:00:26 No.676709986

本能寺まであと2年ちょっとだけどノブはポテチ食べられるといいね

130 20/04/04(土)12:00:40 No.676710027

>信長からは絶大な信頼を置かれていて織田家幹部や多くの有力大名ともマブダチです! これはケンが能力の割に金や権力にまったく野心のない異常者だから成り立ってるとこあると思う

131 20/04/04(土)12:00:51 No.676710061

言い方変えると各地の大名と顔見知りで台所を任されたこともある料理人 資料載ってても嘘くせえと思うわ…

132 20/04/04(土)12:00:53 No.676710064

料理技術以上に胆力は飛びぬけておかしい

133 20/04/04(土)12:00:54 No.676710072

というかこれ夏さんと結婚できないんじゃ…

134 20/04/04(土)12:00:55 No.676710075

鮎の人は鮎持ってっちゃったから良くないよね

135 20/04/04(土)12:01:01 No.676710087

>本能寺まであと2年ちょっとだけどノブはポテチ食べられるといいね やはりポテチ炎上説…

136 20/04/04(土)12:01:01 No.676710088

ケンは何がしたいのだったっけ…

137 20/04/04(土)12:01:02 No.676710092

大変です!ケンが消化した厨とは別の所から火が!

138 20/04/04(土)12:01:13 No.676710132

この時の明皇帝って張居正存命中の万暦帝だし張居正が宮廷に引き込もうとして来そうだな…

139 20/04/04(土)12:01:23 No.676710161

信長の野望に出ると智謀と魅力が80後半になりそう

140 20/04/04(土)12:01:43 No.676710215

>ケンは何がしたいのだったっけ… 歴史変えないよう大人しくnov見守ろうから腹くくって本能寺の変回避したいになった

141 20/04/04(土)12:02:22 No.676710321

料理による懐柔スキルがすごくて信玄や謙信からの信頼も厚いやつ

142 20/04/04(土)12:02:28 No.676710335

>この時の明皇帝って張居正存命中の万暦帝だし張居正が宮廷に引き込もうとして来そうだな… 張居正バリバリやってた時期だとやべーんだよなぁ…

143 20/04/04(土)12:03:08 No.676710447

>この時の明皇帝って張居正存命中の万暦帝だし張居正が宮廷に引き込もうとして来そうだな… つまりちょっと待てば万暦帝大暴れタイム突入って事じゃん!

144 20/04/04(土)12:03:15 No.676710474

>信長の野望に出ると智謀と魅力が80後半になりそう どっちかというと織部みたく固有スキルの性能がおかしいタイプ

145 20/04/04(土)12:03:18 No.676710479

>料理による懐柔スキルがすごくて勝頼からの警戒も厚いやつ

146 20/04/04(土)12:03:33 No.676710523

>料理による懐柔スキルがすごくて勝頼からの信頼もある意味厚いから絶対に料理作らせてもらえないやつ

147 20/04/04(土)12:03:59 No.676710614

他国だと顕如と勝頼のケンに対する理解力が凄い

148 20/04/04(土)12:04:06 No.676710629

>これはケンが能力の割に金や権力にまったく野心のない異常者だから成り立ってるとこあると思う 金や領土や権力ほんと興味ないからな… 領土も変な野菜しか作らねえし

149 20/04/04(土)12:04:09 No.676710641

>>この時の明皇帝って張居正存命中の万暦帝だし張居正が宮廷に引き込もうとして来そうだな… >張居正バリバリやってた時期だとやべーんだよなぁ… ホイ一条鞭法

150 20/04/04(土)12:04:29 No.676710690

敵ですらケン料理に対しては警戒と同じくらい信頼を寄せてるのが酷い

151 20/04/04(土)12:04:38 No.676710720

官位に伴って新たな井上さんが必要になった

152 20/04/04(土)12:04:52 No.676710759

ケン引き込めば北虜も交渉で落とせる可能性があるから張居正も欲しがりそうだからな…

153 20/04/04(土)12:05:13 No.676710820

>御館の乱が糞イベント過ぎてダメだったよ… 弟の前では諏訪四郎に戻る変なモミアゲはなんかこうよかったよ

154 20/04/04(土)12:05:38 No.676710892

好きに出歩いて料理作るのできなくなるんじゃ

155 20/04/04(土)12:06:33 No.676711041

今頃ファリンおばさん経由でフカヒレ人気起きてそうな明

156 20/04/04(土)12:07:03 No.676711115

一方野蛮人の方の森君はケンの料理に価値を見いだせず敵に煽られた

157 20/04/04(土)12:07:07 No.676711134

>今頃ファリンおばさん経由でフカヒレ人気起きてそうな明 どんなスープなら合うか試してそうだな…

158 20/04/04(土)12:07:26 No.676711190

>好きに出歩いて料理作るのできなくなるんじゃ お忍びで料理するから問題ないな…

159 20/04/04(土)12:07:46 No.676711247

>好きに出歩いて料理作るのできなくなるんじゃ まさか変な鍋担いでそこらを一人で歩いてる大男が官位持ちとか誰も思わないからセーフ

160 20/04/04(土)12:08:10 No.676711307

後世の歴史家の頭を悩ます事は少なくとも減ったからな…

161 20/04/04(土)12:08:10 No.676711308

>>今頃ファリンおばさん経由でフカヒレ人気起きてそうな明 >どんなスープなら合うか試してそうだな… そこに海外遠征で来たケンが…

162 20/04/04(土)12:08:52 No.676711431

>後世の歴史家の頭を悩ます事は少なくとも減ったからな… ヒストリエで特集されそう

163 20/04/04(土)12:09:09 No.676711487

>>>今頃ファリンおばさん経由でフカヒレ人気起きてそうな明 >>どんなスープなら合うか試してそうだな… >そこに海外遠征で来たケンが… なにこの劇場版でやりそうな話

164 20/04/04(土)12:09:21 No.676711520

村上水軍編とか料理もできないから大道芸でなんとか乗り切れ!って綱渡りにもほどがある展開だったぞ

165 20/04/04(土)12:09:29 No.676711544

>後世の歴史家の頭を悩ます事は少なくとも減ったからな… 隠密集団台所衆の頭領にして織田信長の料理人従三位中納言ケン

166 20/04/04(土)12:09:59 No.676711630

そうかケンは一条三位と同じ位なのか

167 20/04/04(土)12:10:02 No.676711641

あんまり嫌味がないのは漫画力的な物も大きいんだろうな

168 20/04/04(土)12:10:04 No.676711647

>村上水軍編とか料理もできないから大道芸でなんとか乗り切れ!って綱渡りにもほどがある展開だったぞ 昔の俺なら大会クラスのピザ回しもできるはず!できた!

169 20/04/04(土)12:10:09 No.676711667

こいつ捕虜なのに道すがら食材を籠一杯に集めてタダで料理を食わせて回ってたらしいな

170 20/04/04(土)12:10:20 No.676711697

秀吉以上に出世の象徴になるんじゃ

171 20/04/04(土)12:10:29 No.676711718

>後世の歴史家の頭を悩ます事は少なくとも減ったからな… いや、ますます謎が深まったんじゃないかな 同僚がものすごい官位貰ったらみんな日記に書くはずだし

172 20/04/04(土)12:10:43 No.676711760

>>後世の歴史家の頭を悩ます事は少なくとも減ったからな… >隠密集団台所衆の頭領にして織田信長の料理人従三位中納言ケン ほんとに頭悩ますこと減ってる?

173 20/04/04(土)12:10:52 No.676711791

>同僚がものすごい官位貰ったらみんな日記に書くはずだし 牛くんは間違いなく書くね…

174 20/04/04(土)12:10:55 No.676711798

>こいつ捕虜なのに道すがら食材を籠一杯に集めてタダで料理を食わせて回ってたらしいな もう地元の妖怪の元ネタ的存在になってるやつだわ

175 20/04/04(土)12:11:17 No.676711863

>隠密集団台所衆の頭領にして織田信長の料理人従三位中納言ケン 隠れていても獣は臭いでわかりますぞって食材的な話だったんだ…

176 20/04/04(土)12:11:28 No.676711907

出世の証になる権力領土ないままだから失伝するのは自然!

177 20/04/04(土)12:11:53 No.676711976

>出世の証になる権力領土ないままだから失伝するのは自然! 作者はそこまで考えて…

178 20/04/04(土)12:12:06 No.676712024

領地(農地)

179 20/04/04(土)12:13:07 No.676712231

交渉役なので官位だけは建前上高くなったので領地は与えられてない なるほど あれ?この人料理人だよね?

180 20/04/04(土)12:13:25 No.676712292

ケンの農地があったところだけ何故か戦国時代直伝の肥料を使う風習が…

181 20/04/04(土)12:13:27 No.676712301

松尾芭蕉ニンジャ説じゃねーんだぞ!

182 20/04/04(土)12:13:38 No.676712331

>もう地元の妖怪の元ネタ的存在になってるやつだわ 男前な大男が当然現れて食材を渡すと見たこともないような美味な料理を返してくれて去っていく… 妖怪だな!

183 20/04/04(土)12:14:36 No.676712535

ケンが来たところは弘法大師が立ち寄ってなんかしてったみたいな伝説と同じ類になりそう

184 20/04/04(土)12:14:36 No.676712537

>あれ?この人料理人だよね? 茶人利休に並ぶ日本の鉄人が生まれたな

185 20/04/04(土)12:15:05 No.676712634

>交渉役なので官位だけは建前上高くなったので領地は与えられてない >なるほど >あれ?この人料理人だよね? 自分より高位の官位持ってる使者が見たことも無い帝も絶賛した料理でもてなしてくるんだ…

186 20/04/04(土)12:15:29 No.676712726

文字通りの殿上人だから近所の地下人はケン見たら土下座したりするの? ていうか夏さんと釣り合い取れなくない?ノブその辺のこと考えてる?

187 20/04/04(土)12:15:35 No.676712749

はじめにケンの活躍として出てくるのがおそらくフロイスだからちゃんと実在してるとわかるのが困る

188 20/04/04(土)12:15:48 No.676712797

刀は持たず大鍋を振るい後の豊臣秀吉を窮地から救ったという逸話が…

189 20/04/04(土)12:16:18 No.676712911

>というかこれ夏さんと結婚できないんじゃ… ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!!

190 20/04/04(土)12:16:35 No.676712968

>刀は持たず大鍋を振るい後の豊臣秀吉を窮地から救ったという逸話が… ソシャゲで変な実装される奴!

191 20/04/04(土)12:16:42 No.676712999

>刀は持たず大鍋を振るい後の豊臣秀吉を窮地から救ったという逸話が… 胸から光を放って敵を倒したという

192 20/04/04(土)12:16:44 No.676713004

大名と普通にタメグチ叩けるレベルなのか

193 20/04/04(土)12:16:53 No.676713042

>はじめにケンの活躍として出てくるのがおそらくフロイスだからちゃんと実在してるとわかるのが困る 初っ端フロイスさんに遭遇しちゃったからもう歴史上の記録から逃れられないのが酷い

194 20/04/04(土)12:16:54 No.676713045

ただケンの名前を冠した料理や技法は残らなさそうだなあ

195 20/04/04(土)12:17:52 No.676713252

>ただケンの名前を冠した料理や技法は残らなさそうだなあ フレンチの技法が変な訛り方してのちの世に残るだろうな…

196 20/04/04(土)12:17:58 No.676713280

>ソシャゲで変な実装される奴! SSR ケン(亀の甲羅装備)

197 20/04/04(土)12:18:00 No.676713286

>>刀は持たず大鍋を振るい後の豊臣秀吉を窮地から救ったという逸話が… >胸から光を放って敵を倒したという 女体化された際にはおっぱいビーム出るわコレ

198 20/04/04(土)12:18:10 No.676713328

いっそ信長の養子になればいいのに ノブ子供自体は把握できないほどいたんだろ?

199 20/04/04(土)12:18:15 No.676713342

>ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!! 帰蝶様が養女にして送り出せば織田家からの嫁になるぞ

200 20/04/04(土)12:18:19 No.676713357

ほとんど注目されないけど直弟子が信忠んとこの料理頭だから師弟で織田のお館の胃袋握ってることになる…

201 20/04/04(土)12:18:31 No.676713386

まぁ夏さんをノブの義理の娘にすれば釣り合いは取れる

202 20/04/04(土)12:18:48 No.676713441

>フレンチの技法が変な訛り方してのちの世に残るだろうな… えふえすあーる転じて兵糧丸

203 20/04/04(土)12:18:54 No.676713465

>>ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!! >帰蝶様が養女にして送り出せば織田家からの嫁になるぞ (ケンが息子になった…)

204 20/04/04(土)12:19:05 No.676713502

>SSR ケン(大鍋背負い装備)

205 20/04/04(土)12:19:17 No.676713547

>まぁ夏さんをノブの義理の娘にすれば釣り合いは取れる 朝廷での発言力も増すしマジでやりそう

206 20/04/04(土)12:19:28 No.676713578

>>フレンチの技法が変な訛り方してのちの世に残るだろうな… >えふえすあーる転じて兵糧丸 研究家「!?」

207 20/04/04(土)12:19:32 No.676713593

>>>ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!! >>帰蝶様が養女にして送り出せば織田家からの嫁になるぞ >(ケンが息子になった…) (内心めっちゃ嬉しそうなnov)

208 20/04/04(土)12:19:45 No.676713648

最上位レアがケン(ポテチ完成後)なのはわかる

209 20/04/04(土)12:20:22 No.676713788

>最上位レアがノブ(ポテチ獲得後)なのはわかる

210 20/04/04(土)12:20:25 No.676713797

>>まぁ夏さんをノブの義理の娘にすれば釣り合いは取れる >朝廷での発言力も増すしマジでやりそう 従三位の息子二人とか強いな…

211 20/04/04(土)12:20:28 No.676713811

>>>ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!! >>帰蝶様が養女にして送り出せば織田家からの嫁になるぞ >(ケンが息子になった…) 信長は身内びいきだからな…

212 20/04/04(土)12:20:46 No.676713874

この時代にスティックタイプのFSRが・・・?って悩ませるやる

213 20/04/04(土)12:20:53 No.676713903

>>>フレンチの技法が変な訛り方してのちの世に残るだろうな… >>えふえすあーる転じて兵糧丸 >研究家「!?」 (見なかったことにしておこう…)

214 20/04/04(土)12:20:56 No.676713912

>>最上位レアがノブ(ポテチ獲得後)なのはわかる 本編では絶対に見せないような満々の笑みなんだ…

215 20/04/04(土)12:21:15 No.676713974

>>>>ええい鍛治屋の女ごときが従三位中納言様と結婚なぞ恐れ多いわ!!!! >>>帰蝶様が養女にして送り出せば織田家からの嫁になるぞ >>(ケンが息子になった…) >(内心めっちゃ嬉しそうなnov) (めっっっっちゃ嫌そうな顔の三男)

216 20/04/04(土)12:21:23 No.676714005

展開あるたびにワクワクさせられるからやっぱいい作品だわ信長のシェフ

217 20/04/04(土)12:21:30 No.676714033

次男の義父が中納言だったかな

↑Top