虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネクタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/04(土)08:45:21 No.676679308

    ネクタイすき?

    1 20/04/04(土)08:53:18 No.676680188

    すき

    2 20/04/04(土)08:54:06 No.676680269

    でもネクタイは俺のこときらい

    3 20/04/04(土)08:54:39 No.676680333

    すき でも割とお高い、

    4 20/04/04(土)09:01:32 No.676681104

    俺はネクタイをするのが好きなんじゃない ネクタイを外す瞬間が好きなだけなんだ

    5 20/04/04(土)09:05:52 No.676681619

    何でシルクなんです?

    6 20/04/04(土)09:06:31 No.676681687

    首に違和感でるからきらい こんなの考えたやつ死んだらええねん

    7 20/04/04(土)09:07:58 No.676681845

    >こんなの考えたやつ死んだらええねん ファラオだから死んでるよ…

    8 20/04/04(土)09:10:17 No.676682102

    蘇れないようにミイラ破壊します

    9 20/04/04(土)09:10:50 No.676682184

    買わないけど柄物見たりするのは好き

    10 20/04/04(土)09:11:40 No.676682275

    解けるときの感触すき

    11 20/04/04(土)09:13:04 No.676682469

    ネクタイ締めて仕事してえ…

    12 20/04/04(土)09:13:27 No.676682519

    日本の気候には致命的なレベルで合ってないと思う

    13 20/04/04(土)09:15:47 No.676682840

    ネクタイするだけで冬のクソ寒さがいくらかマシになる マフラーしろ? はい

    14 20/04/04(土)09:16:54 No.676682986

    着よう!かりゆしウェア!

    15 20/04/04(土)09:17:32 No.676683079

    嫌い 存在価値がよくわからない

    16 20/04/04(土)09:19:14 No.676683318

    たまに結べないやつがいる

    17 20/04/04(土)09:20:21 No.676683469

    冠婚葬祭でしか付けないから煩わしいモノってイメージ

    18 20/04/04(土)09:23:34 No.676683938

    スーツ着るようになって周囲を見渡すと スーツ着ててもスーツに関心ない人が9割なんだなあって思う 大抵の人はディンプル作ってないし緩くてシャツのボタン見えてるし

    19 20/04/04(土)09:24:38 No.676684079

    約半年は締めなくて良くなったからまだ許せる

    20 20/04/04(土)09:24:47 No.676684106

    まあ仕事だからで着てるのが9割だろう

    21 20/04/04(土)09:27:20 No.676684512

    >大抵の人はディンプル作ってないし緩くてシャツのボタン見えてるし 実際営業や渉外でもなきゃまともな着こなしは求められないので 自然のなりゆきではある

    22 20/04/04(土)09:27:35 No.676684550

    >スーツ着るようになって周囲を見渡すと >スーツ着ててもスーツに関心ない人が9割なんだなあって思う >大抵の人はディンプル作ってないし緩くてシャツのボタン見えてるし 靴とか見てもやべえのたくさんいるしな

    23 20/04/04(土)09:28:32 No.676684712

    肩こるから廃れてほしい

    24 20/04/04(土)09:28:58 No.676684770

    冠婚葬祭ですらそれっぽい格好してるだけのやつばかりだしな

    25 20/04/04(土)09:29:16 No.676684822

    ブサイクでもそれなりに見れるようになるから好き

    26 20/04/04(土)09:29:20 No.676684831

    クールビズで外すってことはみんなこんな紐を防寒着だと思ってつけてるの?

    27 20/04/04(土)09:30:07 No.676684931

    一日中だったらわからなかったけど通勤の時にしか着ないからスーツ好き かっこいいし服装に困らないし

    28 20/04/04(土)09:30:42 No.676685012

    結び方いっぱいあるらしいけど一回巻いて締めるやつしか知らない

    29 20/04/04(土)09:31:52 No.676685183

    一日中着てるとマナーが求められるところ以外は着崩すし…

    30 20/04/04(土)09:33:19 No.676685391

    邪魔だけど外すとまた綺麗にセットするのめんどくさいから我慢する

    31 20/04/04(土)09:35:43 No.676685715

    なぜ日本が洋装になったかというと和装は歴史ゆえに社会階級と密接だったので新しい明治の体制と折り合わなかった つまり「差がよくわからんもの」として導入された面がある 結局現代でもスーツの差がわかるのはファッションにこだわりのある趣味人とか金持ちだけということになった

    32 20/04/04(土)09:37:18 No.676685926

    最初から結んであるやつ好き

    33 20/04/04(土)09:37:45 No.676685984

    っていうかディンプルはダサい

    34 20/04/04(土)09:41:20 No.676686495

    使える色が少なくてつらい

    35 20/04/04(土)09:43:10 No.676686777

    いろんな柄のネクタイから選ぶのは好き

    36 20/04/04(土)09:44:10 No.676686940

    赤系のが好き 青系がスタンダードみたいな風潮嫌い

    37 20/04/04(土)09:46:48 No.676687314

    ループタイでもよくなればいいのになぁ

    38 20/04/04(土)09:48:25 No.676687550

    蝶結びしないでいいだけまだまし あれできる人どれぐらいいるんだろう

    39 20/04/04(土)09:51:03 No.676687941

    蝶結びできないのは流石にどうかと

    40 20/04/04(土)09:51:43 No.676688034

    うるせ~~!知らね~~! ボタンダウンにネクタイつける人間がマナー語るんじゃね~!

    41 20/04/04(土)09:52:53 No.676688214

    スレ画存在価値なさすぎて辛い 最初に考えたやつ頭おかしいのでは

    42 20/04/04(土)09:53:12 No.676688258

    資源の無駄

    43 20/04/04(土)09:54:19 No.676688421

    この布っきれ食事で汚れた口を拭くにはちょうど良い長さだよね

    44 20/04/04(土)09:56:15 No.676688738

    地味になりがちなスーツでオシャレできる数少ないポイントがネクタイだぞ

    45 20/04/04(土)09:56:45 No.676688818

    仕事でおしゃれする必要性を微塵も感じない

    46 20/04/04(土)09:57:28 No.676688908

    >蝶結びできないのは流石にどうかと 俺もできないんだよな なぜか輪っかが同じ方向にならない

    47 20/04/04(土)09:57:30 No.676688914

    >この布っきれ食事で汚れた口を拭くにはちょうど良い長さだよね 貴族きたな…

    48 20/04/04(土)09:58:30 No.676689080

    >仕事でおしゃれする必要性を微塵も感じない 眉毛整えたりムダ毛剃るの忌み嫌ってそう

    49 20/04/04(土)09:59:22 No.676689232

    >仕事でおしゃれする必要性を微塵も感じない 仕事できなさそう

    50 20/04/04(土)09:59:38 No.676689260

    色で自分の気分を変えられるから好き 落ち着きたいときには青や暗色を 元気が欲しいときには赤や黄色を …なんか赤いネクタイばっかり増える!

    51 20/04/04(土)09:59:45 No.676689278

    邪魔通り越して苦しいでぶ

    52 20/04/04(土)10:00:25 No.676689392

    内勤だしスーツは作業着みたいなもんだと思ってる

    53 20/04/04(土)10:04:18 No.676689980

    >首に違和感でるからきらい すげえ肩が凝るからつらい

    54 20/04/04(土)10:06:01 No.676690211

    気付いたら同じ色のばっかりになってるよね… お洒落なのは結構いい値段するけど付けててかっこいい人見ると自分もしたくなっちゃう

    55 20/04/04(土)10:07:02 No.676690354

    >気付いたら同じ色のばっかりになってるよね… 白と黒は普段使いNGなんだっけ?

    56 20/04/04(土)10:07:16 No.676690385

    洗えないくせに高い

    57 20/04/04(土)10:07:34 No.676690425

    >白と黒は普段使いNGなんだっけ? 真っ白と真っ暗でもなけりゃいいでしょ

    58 20/04/04(土)10:08:02 No.676690484

    どんな時でもペイズリー柄だぞ

    59 20/04/04(土)10:08:36 No.676690562

    >どんな時でもペイズリー柄だぞ クソダサい…ぬぁ…

    60 20/04/04(土)10:08:45 No.676690580

    葬式が黒で結婚式が白だっけか

    61 20/04/04(土)10:09:17 No.676690661

    >眉毛整えたりムダ毛剃るの忌み嫌ってそう おしゃれと身だしなみは別物だぞ