20/04/04(土)06:27:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/04(土)06:27:08 No.676667392
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/04(土)06:28:12 No.676667441
ダサい…
2 20/04/04(土)06:28:34 No.676667457
マグネット信頼しすぎ問題
3 20/04/04(土)06:28:57 No.676667477
やっぱ映画のアレじゃないとね…
4 20/04/04(土)06:29:48 No.676667519
だっさ
5 20/04/04(土)06:33:33 No.676667731
額がとんがってて口がギザギザのやつが好き あれはかっちょいい
6 20/04/04(土)06:34:41 No.676667795
これで平和が守れるなら安いもんだ
7 20/04/04(土)06:34:52 No.676667809
近くの電子機器全部ぶっ壊れそう
8 20/04/04(土)06:40:28 No.676668139
そこまで手動で着こんでるのに なぜそこだけマグネット仕掛けなんだ
9 20/04/04(土)06:40:33 No.676668146
最終的にはギャバン式装着になる まさか実写でもあそこまで行くとはね
10 20/04/04(土)06:40:38 No.676668153
ひょっとして映画ってめちゃくちゃかっこよくアレンジしてて偉いの?
11 20/04/04(土)06:40:56 No.676668174
実写というかエクストリミス
12 20/04/04(土)06:43:09 No.676668299
コミックアーマーの歴史 https://www.newsarama.com/40298-gallery-the-99-armors-of-iron-man.html
13 20/04/04(土)06:46:01 No.676668477
>ひょっとして映画ってめちゃくちゃかっこよくアレンジしてて偉いの? 映画化前のアイアンマンについてはマブカプでイメージがわかる まあ…溶接仮面だね…って感じ
14 20/04/04(土)06:47:24 No.676668565
映画はキャップのスーツをかっこよくするよりはずっと楽だったんじゃねえかな…
15 20/04/04(土)06:48:19 No.676668619
アメコミならなんでもかんでも実写映画化した方がいいとは言わないけどアイアンマンは絶対してからの方が良くなったと言える
16 20/04/04(土)06:49:58 No.676668718
実写でかっこよくデザインし直されたんじゃなくその前にコミックでどんどんかっこよくなってっえそのデザインをほぼそのまま実写に使ってるんよ 実写化でガラッと変わったわけじゃない
17 20/04/04(土)06:50:43 No.676668767
キャップも基本はアルティメットコスだよね
18 20/04/04(土)06:51:06 No.676668788
50年以上前に描いた作品じゃ テクノロジーもこんなもんか
19 20/04/04(土)06:51:37 No.676668820
初代は大抵クソダサいピチピチスーツなのはなんなの
20 20/04/04(土)06:52:31 No.676668882
最新のスーツが使えなくなった時にスレ画引っ張り出してくるの好き なんかちょっとかっこよく描かれてるし
21 20/04/04(土)06:53:02 No.676668912
んなこといったら何で日本の特撮も未だにカラフルピッチリスーツ量産してんだって言い返されるぞ
22 20/04/04(土)06:53:19 No.676668932
定期的に仲間をバスターするスーツが作られてるのはなんなの…
23 20/04/04(土)06:53:59 No.676668973
アイアンマン実写化って当時どんな反応だったの…?
24 20/04/04(土)06:54:17 No.676668993
>コミックアーマーの歴史 >https://www.newsarama.com/40298-gallery-the-99-armors-of-iron-man.html 口に表情付いたのはウォーマシンの方なんだな
25 20/04/04(土)06:57:32 No.676669210
時代は続いているもんだし先人の苦闘あっての今の輝きなのよ リスペクトが足らぬまあダサいけども
26 20/04/04(土)06:58:51 No.676669291
このスーツでハルクの殴りに堪えれるんだからある意味最新のスーツより技術力が高い
27 20/04/04(土)07:00:49 No.676669425
らしさを残したままリファインしたのが凄い
28 20/04/04(土)07:01:00 No.676669439
レトロ感溢れてていいと思うんだけど
29 20/04/04(土)07:01:02 No.676669441
腕足は普通にカバーなのか… 絵によってはアーマーと同じぐらいテカテカな質感で塗られてるから何らかの謎金属かと思ってた
30 20/04/04(土)07:01:44 No.676669484
>腕足は普通にカバーなのか… >絵によってはアーマーと同じぐらいテカテカな質感で塗られてるから何らかの謎金属かと思ってた マグネットで引っ張ってるから金属だと思うよ
31 20/04/04(土)07:03:39 No.676669614
>アイアンマン実写化って当時どんな反応だったの…? アメリカ「何でこれを…?」 日本「何だこれは…?」
32 20/04/04(土)07:03:41 No.676669619
書き込みをした人によって削除されました
33 20/04/04(土)07:05:23 No.676669750
そんな目立っていなかったヒーローが映画で最大級のポジションにつくって面白いな
34 20/04/04(土)07:06:22 No.676669810
日本「アイロン… マン?」
35 20/04/04(土)07:06:46 No.676669847
社長は現代の恩恵を結構受けたヒーローだと思う ぽさとかっこよさのバランスがいい
36 20/04/04(土)07:09:04 No.676669989
dcみたく作中の実力と人気が合ってなかったのを 映画で跳ね返していったのは凄いと思う
37 20/04/04(土)07:09:52 No.676670046
そこまでだ!残念だったな!
38 20/04/04(土)07:12:48 No.676670235
当時のアイアンマンなんて日本じゃ格ゲープレイヤーしか知らなかったんじゃねぇかな
39 20/04/04(土)07:13:46 No.676670280
>そんな目立っていなかったヒーローが映画で最大級のポジションにつくって面白いな 世界観としては大物だけど人気はあまりってのが長かったからね それだけ当時のマーベルがXmenスパイダーマン頼りだったってことだけど
40 20/04/04(土)07:14:30 No.676670330
一応衛星放送かなんかでアニメやってたから格ゲープレイヤー以外も知ってるはず
41 20/04/04(土)07:15:01 No.676670357
超金持ちでドラえもんみたいなポジションに収まればそりゃ人気出る
42 20/04/04(土)07:15:36 No.676670401
私にもわからん
43 20/04/04(土)07:15:50 No.676670419
いや映画始まる前からエクストリミス編で人気は暖まってただろ
44 20/04/04(土)07:16:32 No.676670458
RDJという何をどうやっても社長っぽい中の人を捕まえられたのが大きいよやっぱり
45 20/04/04(土)07:16:34 No.676670462
コミックで宿敵だったマンダリンさんの影がここまで薄くなるなんて…
46 20/04/04(土)07:17:09 No.676670504
アイアンマンはマブカプまで知らなかった
47 20/04/04(土)07:17:41 No.676670555
アメコミヒーローって歴史あるからねえこれダサ…ってなるコスチュームの人も結構いるよね
48 20/04/04(土)07:18:06 No.676670583
>コミックアーマーの歴史 >https://www.newsarama.com/40298-gallery-the-99-armors-of-iron-man.html ハルクバスター ソーバスター パンサーバスター スクイールガールバスター キャプテンマーベルバスター 社長はさあ
49 20/04/04(土)07:18:35 No.676670621
このスーツ見た後アイアンマンの映画見ると モチーフ残ってる!映画スタッフすげえ!ってなるよ
50 20/04/04(土)07:19:31 No.676670673
昔衛星アニメ劇場でアニメやってたよね アベンジャーズのメンバーも出てた気がする
51 20/04/04(土)07:19:43 No.676670689
まあバットマンもクラークが暴走した時の為に備えてるし…
52 20/04/04(土)07:21:15 No.676670802
キャップの最初の映画は元に近い格好から実写にふさわしい格好に行くまですごい段階踏んでて感心する
53 20/04/04(土)07:23:00 No.676670951
映画前はまじで格ゲーのなかでしか知らなかった
54 20/04/04(土)07:25:29 No.676671119
腕カバーだの脚カバーが出でくる仕組みでちょっとプリキュアなのかなって思った
55 20/04/04(土)07:26:51 No.676671231
逆に格ゲーでぶっといビーム撃つ人ってイメージあったから結局プロトンキャノンに最期まで一切触らなかったのに驚いた
56 20/04/04(土)07:31:21 No.676671611
>キャップの最初の映画は元に近い格好から実写にふさわしい格好に行くまですごい段階踏んでて感心する からのアベンジャーズのクソダサスーツ
57 20/04/04(土)07:31:44 No.676671647
漫画の社長もロバートダウニーJr.に結構似てるんだね
58 20/04/04(土)07:32:09 No.676671681
>漫画の社長もロバートダウニーJr.に結構似てるんだね 違うよ!? 漫画がロバートダウニーJr.に寄せてんだよ!?!?
59 20/04/04(土)07:34:41 No.676671921
>逆に格ゲーでぶっといビーム撃つ人ってイメージあったから結局プロトンキャノンに最期まで一切触らなかったのに驚いた 似たようなのでケーブルはヴァイパービームなんて技使わないって知ったのも衝撃だっあ
60 20/04/04(土)07:35:58 No.676672035
実写ストレンジはあんまし似てないけどかっこいいから許すよ…
61 20/04/04(土)07:36:53 No.676672146
漫画のキャプテンアメリカは頭の横にちっこい羽ついてて爆笑したっけな
62 20/04/04(土)07:37:36 No.676672220
>アイアンマン実写化って当時どんな反応だったの…? アイアンマンの前にやってたスーパーマンの映画より 空を飛ぶシーンで迫力あってそうそうこれこれ!この雲を突き抜ける感覚! ってなってた
63 20/04/04(土)07:37:45 No.676672227
エンドゲームで没案のアイアンストレンジがカッコ良すぎる
64 20/04/04(土)07:39:30 No.676672390
マブカプで知った時はウォーマシンの方がかっこよくて アイアンマンの方がなんか…パチモンだと思ってた
65 20/04/04(土)07:41:57 No.676672611
>実写ストレンジはあんまし似てないけどかっこいいから許すよ… ソー3でコミック版に近い衣装というか手袋になって興奮したけどあれっきりだった…
66 20/04/04(土)07:42:39 No.676672689
格ゲーで知ってたけどどちらかというとウォーマシンのイメージ強かった あれXメンの格ゲーにいたのはアイアンマンだっけ…
67 20/04/04(土)07:42:50 No.676672706
悪魔博士感ある
68 20/04/04(土)07:45:03 No.676672928
キャップのアクションのどっかに ファイナルジャスティス仕込んでると思ってたが そんなことはなかった
69 20/04/04(土)07:46:49 No.676673093
ブレイドとかも映画がヒットしてから映画にデザインががっつり寄せられたよね
70 20/04/04(土)07:47:02 No.676673110
2の方割とボロクソだけど ウォーマシンとタッグ組んで大舘回りするの好き
71 20/04/04(土)07:53:53 No.676673813
2好きだからあんまり叩かれてるのがよくわからん
72 20/04/04(土)07:55:52 No.676674034
キャップは腹巻の試行錯誤が面白い
73 20/04/04(土)07:57:56 No.676674261
2の何が悪いんだ? デーモンインアボトル的なところ?
74 20/04/04(土)07:58:33 No.676674311
2は社長の一番かっこ悪いターンだったしミッキーロークの強さが不可解過ぎてスッキリしないところはある でもマーク5だけでもお釣りがくる
75 20/04/04(土)07:59:50 No.676674471
原作のエクストリミスは細胞自体にスーツ入ってるみたいな感じなんだっけ
76 20/04/04(土)08:03:02 No.676674825
一番最後のスーツが画像っぽいデザインなのいいよね…
77 20/04/04(土)08:03:24 No.676674874
>キャップは腹巻の試行錯誤が面白い なんとか腹巻きから脱出しようと頑張って今はわりとかっこいい腹巻きだ
78 20/04/04(土)08:06:50 No.676675208
>原作のエクストリミスは細胞自体にスーツ入ってるみたいな感じなんだっけ エクストリミスの方は細胞に入ってる アーマーの方はあらかじめ空洞にした全身の骨格内に粒子状にして収めててトニーの人気で表面に滲み出る形で変身 だが体内のエクストリミスをハッキングされる形で暴走させられたのでエクストリミスを排除してからは血管内に粒子化したアーマーを収めて任意で表面に染み出させるブリーディングエッジアーマーに乗り換えてる
79 20/04/04(土)08:09:05 No.676675420
スクイレルガールバスター…?
80 20/04/04(土)08:15:55 No.676676077
それはもう社長人間じゃなくない?
81 20/04/04(土)08:17:24 No.676676204
社長って今じゃAIなんだっけ 最新情報わからんけど
82 20/04/04(土)08:21:10 No.676676609
死んでAI社長出てきてAIの人権問題提起したあと 本人が仮死状態で生きてましたーで復活だったか
83 20/04/04(土)08:21:51 No.676676679
アイアンハートがあんまりにも定着しなかったからしょうがない
84 20/04/04(土)08:24:24 No.676676947
>それはもう社長人間じゃなくない? エクストリミス打ち込んでる時点でもはや改造人間みたいなところはあるからそこはまあ ブリーディングエッジに関してはこれで改造人間じゃないの何なのとはなる
85 20/04/04(土)08:26:03 No.676677115
そこまでしてスーツを体内からニュルニュルするのにこだわるより普通にサイボーグになった方が早くない?
86 20/04/04(土)08:29:21 No.676677487
スーパーマンみたいに股間部分直さなくて良いから楽だと思う なんだよあの赤パンツはアホかよ
87 20/04/04(土)08:29:36 No.676677518
>スクイレルガールバスター…? スクイレルガール誌に登場した奴だな
88 20/04/04(土)08:30:32 No.676677618
>スーパーマンみたいに股間部分直さなくて良いから楽だと思う >なんだよあの赤パンツはアホかよ あれは高速で飛んでる時にアクセントになるからあった方が絶対にいい
89 20/04/04(土)08:32:08 No.676677797
赤パンツはあれもひっくるめてデザインとして完成しちゃってるので デザイン変更で脱いでも結局また履かせるし
90 20/04/04(土)08:34:56 No.676678109
赤パンツじゃないスープスも結構デザインされてて その上で赤パンツ無いの物寂しいな…ってなったからな… 俺もなった
91 20/04/04(土)08:35:12 No.676678144
>スーパーマンみたいに股間部分直さなくて良いから楽だと思う >なんだよあの赤パンツはアホかよ アイアンマンもリパルサー搭載してなかった頃は飛んで燃料消費しすぎるのを防ぐためにローラースケートで出撃とか スク水みたいな謎のアーマーを装着したら手足がニョキニョキアーマーに包まれるとか 結構にダサいところはあったりするのでどのヒーローもあれである マジでデビュー当時の姿から完成されてて全く変わってないヒーローはスパイディくらいだよ
92 20/04/04(土)08:35:38 No.676678184
コミックでパンツ復活した時はみんな喜んだもんよ
93 20/04/04(土)08:36:09 No.676678250
スーパーマンはともかくバットマンまでパンツ復活したのはうーnとは思ってたけどね
94 20/04/04(土)08:36:17 No.676678263
マーベルは結構デザイン変えまくるイメージ
95 20/04/04(土)08:36:22 No.676678278
マンオブスティールだとパンツなくてパンツ履けよと言われてた気がする
96 20/04/04(土)08:36:31 No.676678294
昔のセンスで形が決まってしまったものを無理にナウにしようとしても 結局引き算!引き算!全否定!に達してしまうんだ カッコイイのが欲しければ新しく作った方がだいたい早い
97 20/04/04(土)08:37:20 No.676678389
俺クラシックアーマー好きだけどな… レトロフューチャーっぽくてさ
98 20/04/04(土)08:38:03 No.676678466
ナノテクはこれオマージュしてるよね
99 20/04/04(土)08:38:22 No.676678505
キャップの頭の白い羽はマークにして良かったとは思う ただカルロス・ハスコックめいた意匠が無くなった事には寂しさを覚える
100 20/04/04(土)08:38:46 No.676678563
50年くらい前のコミックのデザインと映画のデザインを比べてダセー!とか言うのはちょっと せめて現行と比べなよ
101 20/04/04(土)08:38:47 No.676678566
>マジでデビュー当時の姿から完成されてて全く変わってないヒーローはスパイディくらいだよ スパイディのデザインは完成されすぎている…
102 20/04/04(土)08:39:26 No.676678636
>俺クラシックアーマー好きだけどな… >レトロフューチャーっぽくてさ 90年代くらいの筋肉を強調されつつほどよくレトロフューチャーなアーマー好きだな俺も 今度出るマーベルレジェンドのクラシックウォーマシンが楽しみ
103 20/04/04(土)08:39:46 No.676678686
>マジでデビュー当時の姿から完成されてて全く変わってないヒーローはスパイディくらいだよ >スパイディのデザインは完成されすぎている… ドクターストレンジのデザインといいクエスチョンといいディッコはすげえ天才
104 20/04/04(土)08:39:55 No.676678699
バットマンとスーパーマンはほぼほぼずっと同じデザインで通用してるから凄かったんだね