20/04/04(土)03:47:36 情けな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/04(土)03:47:36 No.676659323
情けないMS=サイコフレーム抜きのνガンダムとするとリ・ガズィは情けないMS以下で リ・ガズィのグレネード一発で大破するαアジールは相当情けないMAなのではとこんな時間に思い至った
1 20/04/04(土)04:01:53 No.676660312
失敗作と欠陥品を情けないでまとめてしまっていいものかとも思う
2 20/04/04(土)04:05:11 No.676660528
αアジールはその前に首に損傷受けてたから…
3 20/04/04(土)04:12:07 No.676660968
コスト削減で削除した機能が原因でコスト高招いて不採用になるのはだいぶ情けない
4 20/04/04(土)04:16:18 No.676661219
アムロの前期機体という地位に長らく居座るMS
5 20/04/04(土)04:19:05 No.676661364
ガム噛んでる運び屋
6 20/04/04(土)04:19:35 No.676661394
ダイジョーブダイジョーブ
7 20/04/04(土)04:21:03 No.676661473
所詮もどきよな
8 20/04/04(土)04:23:28 No.676661605
連邦でも精鋭だけが乗れる最新鋭の高性能量産機がジェガンでそれより高性能なのが画像なんだぞ そしてそれより高性能なのが情けないMSだ
9 20/04/04(土)04:24:22 No.676661653
性能的にZより劣るのこの子?
10 20/04/04(土)04:24:39 No.676661675
リファインガンダムゼータという割にはゼータ感なくない?
11 20/04/04(土)04:25:18 No.676661705
ゼータ感はあるけどリファインした感じがない
12 20/04/04(土)04:27:00 No.676661788
>ゼータ感はあるけどリファインした感じがない 何を仰る変形機能を外付けにする事によって低コストを実現しましたぞ
13 20/04/04(土)04:29:28 No.676661897
>何を仰る変形機能を外付けにする事によって低コストを実現しましたぞ 本当?本当に?
14 20/04/04(土)04:29:44 No.676661909
まあ文脈から言ったらサザビー未満の性能ならなんでも情けないMSだろうよ
15 20/04/04(土)04:29:52 No.676661919
ガンダムタイプ殆ど作られてなかった時期だから…
16 20/04/04(土)04:30:11 No.676661935
>>ゼータ感はあるけどリファインした感じがない >何を仰る変形機能を外付けにする事によって低コストを実現しましたぞ その外付け変形機能のお値段は?
17 20/04/04(土)04:31:01 No.676661979
コスト削ったんならどうしてリガズィカスタムを産んだんですか?
18 20/04/04(土)04:31:17 No.676661992
BWSって使い捨て?
19 20/04/04(土)04:31:31 No.676661998
Zはフレームの信頼感がすごいらしい
20 20/04/04(土)04:33:07 No.676662073
どんどん後から生えてくる知らないアムロの機体の方が強そう
21 20/04/04(土)04:34:00 No.676662107
あんだけグニャグニャ変形するのに最前線で2年間耐え抜いたからな…
22 20/04/04(土)04:36:24 No.676662205
>性能的にZより劣るのこの子? モビルスーツ形態だとこっちのが優秀 近代化改修されたらわかんないけど
23 20/04/04(土)04:37:51 No.676662259
被弾して急所もろだしの所にグレネード直撃して爆発しない機体の方が少ないと思う…
24 20/04/04(土)04:38:11 No.676662278
こんな中途半端な機体よりジェガンでギュネイ殺しかける方が逆シャアアムロのヤバさが伝わった気がする
25 20/04/04(土)04:47:35 No.676662686
総帥の一点物に比べたら大体情けないんじゃ…?
26 20/04/04(土)04:49:08 No.676662766
>まあ文脈から言ったらサザビー未満の性能ならなんでも情けないMSだろうよ あらかじめ準備しておいた超高性能の最新鋭ワンオフ機に匹敵する機体なんてすぐ用意出来る訳がねえ
27 20/04/04(土)04:49:55 No.676662810
まあαはたしかに脆いと思う
28 20/04/04(土)04:50:18 No.676662830
リガズィのBWSってようは使い捨てのベースジャバーだよね
29 20/04/04(土)04:50:59 No.676662867
BWSはせめて主砲だけでも手持ちで再利用できればマシだったのに
30 20/04/04(土)04:51:03 No.676662872
>リガズィのBWSってようは使い捨てのベースジャバーだよね もうゲタでよくね?
31 20/04/04(土)04:52:07 No.676662930
プラモ作るとBWSはもう少しこうなんかなったろ!ってぐらい被り物
32 20/04/04(土)04:52:17 No.676662937
じゃあメガライダーあれば充分じゃん
33 20/04/04(土)04:52:47 No.676662957
推進装置は一切ないからSFSとは別物だぞBWS
34 20/04/04(土)04:52:57 No.676662965
su3774447.jpg
35 20/04/04(土)04:53:05 No.676662973
>もうゲタでよくね? ゲタは有人機なんでその分コストが高い
36 20/04/04(土)04:53:18 No.676662983
パイロットが全員死んだいわくつきの機体
37 20/04/04(土)04:54:58 No.676663071
BWSはビームいっぱい付いてるしゲタとはだいぶ違う だから高いんだけど
38 20/04/04(土)04:55:20 No.676663093
近年はアムロ用ゼータプラスのが強そうな扱い
39 20/04/04(土)04:56:29 No.676663149
ゲタもビーム砲ついてるのあるよね ハヤトが特攻したとき使ってた
40 20/04/04(土)04:59:34 No.676663300
>ゲタは有人機なんでその分コストが高い そうはいってもゲタは既にある程度量産実用化がされていて 画像のコンセプトは緊急時に急行出来る少数精鋭の量産機で >もうゲタでよくね?
41 20/04/04(土)04:59:52 No.676663319
わからん…Zをどうこうしたら何故BWSになるのだ
42 20/04/04(土)05:00:45 No.676663363
>わからん…Zをどうこうしたら何故BWSになるのだ お安くしようと…
43 20/04/04(土)05:01:40 No.676663415
BWSってそれ単体では飛べないの?
44 20/04/04(土)05:02:48 No.676663470
よく知らんけど推進機構は無いそうだから そりゃ自身では飛べないわな
45 20/04/04(土)05:03:08 No.676663490
>わからん…Zをどうこうしたら何故BWSになるのだ 可変機構オミットして要求性能ガン無視の量産型Zに比べたらまだZのコンセプトに沿ってるだろ
46 20/04/04(土)05:03:16 No.676663495
量産機風情がでしゃばるなという神のお告げ
47 20/04/04(土)05:03:24 No.676663504
武装に羽が付いてるだけでしょBWS だから途中で捨てたら自力で帰したりとかできない
48 20/04/04(土)05:04:06 No.676663541
推進力ないならゲタにBWSつけたらいいんじゃない
49 20/04/04(土)05:04:41 No.676663570
つまりBWS背負ってかなりの機動力出るリ・ガズィの推力って実は相当なものなんじゃ
50 20/04/04(土)05:05:36 No.676663606
>近年はアムロ用ゼータプラスのが強そうな扱い あれZの発展系なのか廉価版なのかいまいち分からない なんかカラーリングの地味さで安物っぽさを感じてるけど
51 20/04/04(土)05:05:52 No.676663618
コンセプト的にゼータっていうよりズサって感じするんだけど
52 20/04/04(土)05:06:23 No.676663633
リガズィの後継機がリゼルって今さら知った
53 20/04/04(土)05:12:49 No.676663894
でもリ・ガズィの微妙に弱そうなデザインは好き
54 20/04/04(土)05:13:29 No.676663915
ジェダやリックディジェ改がアムロ専用にカスタマイズされてるのにそれも無いリ・ガズィはカスだよ
55 20/04/04(土)05:14:26 No.676663950
>ジェダやリックディジェ改がアムロ専用にカスタマイズされてるのにそれも無いリ・ガズィはカスだよ 貴重な縄文杉に配慮したんで
56 20/04/04(土)05:16:05 No.676664034
su3774452.jpg
57 20/04/04(土)05:18:44 No.676664159
BWSは火器ユニットか飛行ユニット好きな方だけ状況に応じてパージできるシステムだったら天才的発明だったと思う
58 20/04/04(土)05:20:19 No.676664227
他の目的ならまだ分かるんだけどコスト削減の為って言いながらBWS出してくるのが正気じゃないよね
59 20/04/04(土)05:21:31 No.676664265
Gディフェンサーみたいなもんかと思ってたらだいぶ違うんだよな
60 20/04/04(土)05:23:35 No.676664341
まあ変形よりは安くつくんじゃないかな…
61 20/04/04(土)05:24:54 No.676664394
脚はどうしてもあの折りたたみ方しなきゃいけなかったんだろうか…
62 20/04/04(土)05:25:30 No.676664427
ドダイ改位になるとMS側から操縦できるよね多分
63 20/04/04(土)05:25:41 No.676664435
せめて自力で飛べればVガンみたいにロケットに出来るのに
64 20/04/04(土)05:26:42 No.676664479
まあビーム2門にメガビームにミサイルまでついたSFS背負ってると思えば十分贅沢品
65 20/04/04(土)05:27:31 No.676664519
贅沢したから値段が上がったんだろうが!
66 20/04/04(土)05:27:39 No.676664527
>ドダイ改位になるとMS側から操縦できるよね多分 ZZでそういうシーンあった覚えがある
67 20/04/04(土)05:27:49 No.676664532
だからFlightしないんだっての!
68 20/04/04(土)05:27:58 No.676664543
いいことかんがえた BWSに取っ手つけてSFSとしてリガズィともう一機運べるようにする
69 20/04/04(土)05:28:28 No.676664574
ニューガンダムってサイコフレーム無くても強そう というかメインのファンネルがノウハウない連邦製で欠陥品臭いし
70 20/04/04(土)05:28:47 No.676664586
メガライダーはもっと普及してもおかしくないものだったと思う まあ戦果ぜんぜんないけど
71 20/04/04(土)05:29:08 No.676664599
あの見た目で自力で飛べないって軽く詐欺なのはまぁ分かるよBWS
72 20/04/04(土)05:29:39 No.676664611
>リガズィの後継機がリゼルって今さら知った どちらかというとΖⅡの後継機じゃないかな…
73 20/04/04(土)05:29:55 No.676664620
立体物でBWS付けて飾る事がないのとBWSデカいのとで場所取る場所取る
74 20/04/04(土)05:30:16 No.676664629
りぜるはかなりメタスっぽいからな…
75 20/04/04(土)05:32:54 No.676664730
変形するとお高い 背負いものでもお高い上に飛べない じゃああれだMSサイズの核融合エンジン積んだ戦闘機作ればいいんだ!
76 20/04/04(土)05:33:20 No.676664748
超強くて使い勝手いいヤツがクソ高いから安くで揃えられないの? やってみたけど無理でした って同じ失敗ばっかやってる開発陣は無能なのでは…
77 20/04/04(土)05:33:26 No.676664754
>他の目的ならまだ分かるんだけどコスト削減の為って言いながらBWS出してくるのが正気じゃないよね 本体価格はお安くなったんですよちゃんと
78 20/04/04(土)05:34:38 No.676664803
>超強くて使い勝手いいヤツがクソ高いから安くで揃えられないの? >やってみたけど無理でした >って同じ失敗ばっかやってる開発陣は無能なのでは… 道具ってのは性能と値段が比例するものなんだから 注文のほうが無茶なのよ
79 20/04/04(土)05:34:40 No.676664805
>本体価格はお安くなったんですよちゃんと それで元より安くしてやると意気込んだ簡易可変システム含めたトータルのお値段は?
80 20/04/04(土)05:34:58 No.676664821
アナハイムは時々Zの量産機を作ろうとしてはコスト高くて少数量産に留めるアホな集団なんです
81 20/04/04(土)05:36:04 No.676664866
BWS込でも元のΖよりは安かったんじゃなかったっけ? それでもジェガンと比べると圧倒的なお値段で没になったけど
82 20/04/04(土)05:36:04 No.676664867
BWSの高コスト問題はビームライフル捨てたりゲタ乗り捨てたりを思えばちゃんと量産体制整えばある程度コスト下がったんじゃねぇかなって気はする ただそもそもエース向けの少数生産期っていうのがあるんで大量生産されることはないのだが…
83 20/04/04(土)05:36:15 No.676664876
>注文のほうが無茶なのよ やる前にわかってそうなもんだから断ればいいのに
84 20/04/04(土)05:36:17 No.676664880
なにかっていうとゼータをコンセプトにしたがるのはゼータが凄かったのかゼータ乗りが凄かったのかどっちなの
85 20/04/04(土)05:36:47 No.676664899
>>本体価格はお安くなったんですよちゃんと >それで元より安くしてやると意気込んだ簡易可変システム含めたトータルのお値段は? セットにしてもお安いんですよ そうほいほい使い捨てなければ
86 20/04/04(土)05:36:58 No.676664908
かつての携帯と同じで完璧な物を即お出しするとそこで止まっちゃうから AEはわかってやってる気がする
87 20/04/04(土)05:37:03 No.676664911
大量発注があればお安くできるんだから 連邦はケチケチしないでスペースノイドから税金絞って ついでにそれを原因に反乱起こさせて最新高性能MSが必要になればいいんですよ
88 20/04/04(土)05:37:13 No.676664916
>なにかっていうとゼータをコンセプトにしたがるのはゼータが凄かったのかゼータ乗りが凄かったのかどっちなの どっちもすごかったんじゃない…?
89 20/04/04(土)05:37:18 No.676664921
Zの完成度が高すぎるのが悪い
90 20/04/04(土)05:37:21 No.676664925
結局νもブースターベッド使うしなぁ
91 20/04/04(土)05:37:47 No.676664942
逆シャアのMSってジェガンもギラドーガも脆すぎて直ぐ爆発四散するイメージ
92 20/04/04(土)05:38:37 No.676664976
ギュネイヤクトもほぼ一撃だしな…
93 20/04/04(土)05:38:46 No.676664979
>なにかっていうとゼータをコンセプトにしたがるのはゼータが凄かったのかゼータ乗りが凄かったのかどっちなの Zは強さがすごいのももちろんだけど それだけで陸海空宙で戦えて大気圏突入までできちゃう夢のマシーンだからね
94 20/04/04(土)05:39:50 No.676665012
>逆シャアのMSってジェガンもギラドーガも脆すぎて直ぐ爆発四散するイメージ ZZの時代あたりからMSの出力や火力が高くなりすぎて 防御面が追い付いてないんだ
95 20/04/04(土)05:40:55 No.676665063
αアジールが脆いってよく言われるけど普通に考えてサイコバリアも発生させてないのにコックピットにグレネード貰ったら普通即沈むよなと
96 20/04/04(土)05:40:56 No.676665066
どんどん周りがトンデモMSばかりになっていく中で生き残ってるからなあZ
97 20/04/04(土)05:41:08 No.676665076
逆シャアのMSの盾って最早ウェポンラックみたいになってたよな…
98 20/04/04(土)05:41:53 No.676665112
Iフィールドとかないとビーム防げないからな… αアジールはグレネードでやられたけどMSが撃つサイズのグレってとんでもない破壊力だろうしな
99 20/04/04(土)05:42:26 No.676665139
>αアジールが脆いってよく言われるけど普通に考えてサイコバリアも発生させてないのにコックピットにグレネード貰ったら普通即沈むよなと 普通はそんな上手いことグレネードが舞い込まないんだろうな…
100 20/04/04(土)05:42:30 No.676665146
ZZまでいくとそりゃ強いだろうよあんな金食い虫!になるけどZならなんとなくお安く出来そうな気がするじゃない?
101 20/04/04(土)05:43:04 No.676665169
脆いってのはνのバルカンで撃ち抜かれるギラ・ドーガや サザビーの拡散メガで一網打尽にされるジェガンの事を言ってるんだろうし 相対したMSとそのパイロットがやべー
102 20/04/04(土)05:43:52 No.676665200
サイコフレームが後年どんどん化け物になってく陰でひっそりと珍現象起こすバイオセンサー
103 20/04/04(土)05:43:53 No.676665201
ZZは合体に変形にエンジン3基積みにダブルなライフルに内蔵砲にミサイル盛りで 本当に笑えるお値段なんだろうな
104 20/04/04(土)05:44:03 No.676665211
>逆シャアのMSの盾って最早ウェポンラックみたいになってたよな… なぜ盾に爆発物を仕込むので…?
105 20/04/04(土)05:44:04 No.676665215
これ使い捨てないように配慮して戦うと戦法に凄い制限かかりそう
106 20/04/04(土)05:44:13 No.676665222
まあアッシマーとかアンクシャは成功してるからな… なんだろうガンダムブランドだしと性能欲張るのがまずいのか
107 20/04/04(土)05:44:17 No.676665226
グレネードがサイコフレームの導きで良い所に入ったんだろう
108 20/04/04(土)05:44:23 No.676665231
映画一本だとどうしても尺の都合があるから モブや脇役はサクッと撃墜させるしかなかったんだ
109 20/04/04(土)05:45:02 No.676665256
ZZとSはとにかく強いの作ろうぜ!って企画で造られたからまあ
110 20/04/04(土)05:45:06 No.676665261
お安く出来てりゃ今頃情けないMSなんて呼ばれてませんよ
111 20/04/04(土)05:45:50 No.676665298
結局リガズィカスタムになるのがギャグすぎると思う
112 20/04/04(土)05:46:14 No.676665319
完全なMSの防御手段はその後のビームシールドを待たなきゃいけない
113 20/04/04(土)05:47:16 No.676665369
敵MSの攻撃は防げなくても他の何かは防げるとすれば 持たせる意味はあるんじゃないかな…
114 20/04/04(土)05:47:47 No.676665397
>結局リガズィカスタムになるのがギャグすぎると思う 恐らく量産を前提としてないカスタム機なんだろう それなら多少高くても
115 20/04/04(土)05:47:52 No.676665401
ほいフィンファンネルバリア
116 20/04/04(土)05:47:58 No.676665406
攻撃側が強力すぎてまともな厚さの盾だと役に立たなかったので 盾型の拡張ウェポンラックと割り切った
117 20/04/04(土)05:49:52 No.676665491
何があったか知らんがユニコーンの時代になるとちょくちょく盾で防げる
118 20/04/04(土)05:51:08 No.676665553
ビームシールドの開発があまりにも遅いんだよな Iフィールドから約30年後だぜ
119 20/04/04(土)05:51:32 No.676665568
ガンダムもどき
120 20/04/04(土)05:51:49 No.676665579
HWSの盾とかめちゃデカイし堅そう
121 20/04/04(土)05:52:08 No.676665591
ブッちゃんMSは装甲薄いイメージ ポケ戦なんて紙装甲なんてもんじゃない
122 20/04/04(土)05:52:35 No.676665608
>ビームシールドの開発があまりにも遅いんだよな >Iフィールドから約30年後だぜ 普通に考えれば技術の実用小型化普及までそれくらいかかってもいいんだけどガンダム界は新型モビルスーツぽこぽこ出てくる…
123 20/04/04(土)05:53:08 No.676665636
盾使ってた時代よりスラスター出力高いんですから避けてくださいね って風潮がまかり通ってたんだろう
124 20/04/04(土)05:53:31 No.676665652
>何があったか知らんがユニコーンの時代になるとちょくちょく盾で防げる シナンジュのとかは防げてないしほぼ無意味とはいっても耐ビーム技術も成長はしてるんだろうな
125 20/04/04(土)05:53:35 No.676665657
そもそもどっちの陣営も自由にMSがもらえないのが余計に経緯や設定をややこしくしてると思う
126 20/04/04(土)05:54:39 No.676665695
原理はビームサーベルと変わらないからなあビームシールド 磁場を盾型にするのがめっちゃ難しかったのか 単純にビームで防ぐ発想がなかったのか
127 20/04/04(土)05:54:39 No.676665696
こんなオモチャでは!
128 20/04/04(土)05:54:57 No.676665712
ガザのナックルバスターなんてそりゃもう効かないだろうという感じはする
129 20/04/04(土)05:55:18 No.676665733
エース向けの少数生産なら少々コスト高くてもよさそうなもんだし 使い捨て問題に関しても被弾でもして帰ってくればその部位取り換えと思えばそう大した問題でもないんじゃってちょっと思う
130 20/04/04(土)05:55:25 No.676665741
いっぱい壊れていっぱい新型買って貰った方が都合がいいからな…
131 20/04/04(土)05:55:37 No.676665751
>そもそもどっちの陣営も自由にMSがもらえないのが余計に経緯や設定をややこしくしてると思う 予想される被害規模はともかくテロ集団vs特殊部隊の話だしね
132 20/04/04(土)05:55:39 No.676665753
盾は防ぐより視線を誘導するものだってニュータイプが言ってた
133 20/04/04(土)05:55:45 No.676665758
スレ画の方向性は間違ってなかったと思う 自己の推進力が無いとかリ・ガズィ以外使えないとかの問題さえなければ つまり本当に求められたのは寝転んで無線or接触操作出来て 空対空武装搭載したベースジャバー
134 20/04/04(土)05:55:50 No.676665759
Iフィールドとビームシールドは違うものなんだろうか
135 20/04/04(土)05:56:48 No.676665810
宇宙世紀のパイロットが畑から取れるのなら いっぱいMS壊れても困らんな多分…
136 20/04/04(土)05:57:22 No.676665842
>BWSはビームいっぱい付いてるしゲタとはだいぶ違う >だから高いんだけど ゲタにもビーム砲付いてたし推進システムもついてる ゲタのほうが性能良くね?
137 20/04/04(土)05:57:30 No.676665850
>宇宙世紀のパイロットが畑から取れるのなら ジオン残党はたぶん畑で栽培してる
138 20/04/04(土)05:57:39 No.676665862
ジオン脅威の資金繰り
139 20/04/04(土)05:57:43 No.676665865
まぁ増え過ぎたからな人口 減ったけど
140 20/04/04(土)05:58:28 No.676665890
>>BWSはビームいっぱい付いてるしゲタとはだいぶ違う >>だから高いんだけど >ゲタにもビーム砲付いてたし推進システムもついてる >ゲタのほうが性能良くね? ぐうの音も出ない!
141 20/04/04(土)05:58:52 No.676665919
何もメガビーム砲まで一緒に捨てなくても…
142 20/04/04(土)05:58:58 No.676665925
>Iフィールドとビームシールドは違うものなんだろうか ビームを封じ込めて形にしてるのはIフィールドの類だけど 小型なのであんま出力出ない 普通サイズのMSに積める実用的なIフィールドはクロスボーンまで待たないと
143 20/04/04(土)05:59:50 No.676665963
マジで10年以上戦えちゃったジオンである
144 20/04/04(土)05:59:55 No.676665967
>>逆シャアのMSってジェガンもギラドーガも脆すぎて直ぐ爆発四散するイメージ >ZZの時代あたりからMSの出力や火力が高くなりすぎて >防御面が追い付いてないんだ 軽量化して機動力全振りにしてるせいもあると思う ビームはコーティングで防げるが実弾は軽いと防げない
145 20/04/04(土)06:00:01 No.676665970
困窮してるように見えて人も物も普通にあるからな
146 20/04/04(土)06:00:17 No.676665986
>ジオン残党はたぶん畑で栽培してる そんな話聞いたことない
147 20/04/04(土)06:00:40 No.676666005
BWS装備時は対艦用で外すとMS戦用て感じなのよね
148 20/04/04(土)06:00:46 No.676666012
ジオンは貧乏言いつつどっかからかっぱらってくるコネは優秀だよな
149 20/04/04(土)06:01:05 No.676666023
>何もメガビーム砲まで一緒に捨てなくても… つっても普通のMS戦には過剰な装備だしMS時デッドウェイトになる部分捨てて身軽になった分機動性はZより上なはずなんだぞ
150 20/04/04(土)06:01:05 No.676666024
なんならジオン星人も畑から生えてくる
151 20/04/04(土)06:01:21 No.676666039
>HWSの盾とかめちゃデカイし堅そう バーニアだかメガ粒子砲だか仕込んでるから派手に爆発しそう…
152 20/04/04(土)06:01:28 No.676666046
オデッサでどんだけレアメタル掘ったんだろうなマ大佐
153 20/04/04(土)06:01:44 No.676666059
このジオン残党連邦エリートの臭いがする…
154 20/04/04(土)06:02:05 No.676666075
>ジオンは貧乏言いつつどっかからかっぱらってくるコネは優秀だよな コネっつーか反連邦思想家が向こうから擦り寄ってくるから…
155 20/04/04(土)06:02:25 No.676666090
ところでティターンズ系のMSはなんで結構な数がジオン側に使われてるの
156 20/04/04(土)06:02:29 No.676666093
>>ジオン残党はたぶん畑で栽培してる >そんな話聞いたことない 細胞分裂するからな
157 20/04/04(土)06:02:50 No.676666110
リガズィっつーかケーラが悪いよ 弱いイメージなのは FPSでアーマーあるからって突っ込むアホみたい
158 20/04/04(土)06:03:02 No.676666124
この時代だとビームライフル直撃させれば敵MSは落ちるもんなあ メガビームは何を撃つ気で付けたのか…
159 20/04/04(土)06:03:15 No.676666131
>ところでティターンズ系のMSはなんで結構な数がジオン側に使われてるの ジオンぽいから
160 20/04/04(土)06:04:00 No.676666168
>この時代だとビームライフル直撃させれば敵MSは落ちるもんなあ >メガビームは何を撃つ気で付けたのか… でも前の時代だとビーム直撃させても平然としてる奴とかいたし…
161 20/04/04(土)06:04:05 No.676666171
ハイザックとマラサイはデザインがジオン過ぎてどういじってもバイザー出来ないから…
162 20/04/04(土)06:04:09 No.676666177
残党で若いパイロットとかジオン兵に育てられたか連邦に反発して入れて貰った奴だろうし…
163 20/04/04(土)06:04:12 No.676666181
ケーラはレズンと比べても格落ち感あるしロンドベル人材いないのかな…
164 20/04/04(土)06:04:30 No.676666202
>この時代だとビームライフル直撃させれば敵MSは落ちるもんなあ >メガビームは何を撃つ気で付けたのか… 戦艦…もぶっちゃけライフルで落とせるから薙ぎ払いが主目的じゃないかな
165 20/04/04(土)06:04:46 No.676666214
>でも前の時代だとビーム直撃させても平然としてる奴とかいたし… ジオンはだいたい巨大MA出してくるしな!
166 20/04/04(土)06:05:15 No.676666238
盾は打突兵器ですよ
167 20/04/04(土)06:05:16 No.676666240
>残党で若いパイロットとかジオン兵に育てられたか連邦に反発して入れて貰った奴だろうし… 畑で取れるんでそういうのではないと思うよ
168 20/04/04(土)06:05:48 No.676666273
人口の半分がすぐに復活してるあたり地球の人間も畑から栽培してるぞ
169 20/04/04(土)06:05:58 No.676666285
>つっても普通のMS戦には過剰な装備だしMS時デッドウェイトになる部分捨てて身軽になった分機動性はZより上なはずなんだぞ 理屈は分かるけど捨てた場合のコストが高騰してる原因にかなり貢献してるんじゃねえかな… Zのハイメガはそもそも選択オプションだし両形態で使えたのに
170 20/04/04(土)06:07:02 No.676666331
>ところでティターンズ系のMSはなんで結構な数がジオン側に使われてるの su3774467.jpg
171 20/04/04(土)06:07:08 No.676666341
>ケーラはレズンと比べても格落ち感あるしロンドベル人材いないのかな… ロンドベルは腕利きを集めたエースで構成されたスペシャルズのはずなんだがなあ… 後付けで生えてきた連中はどこで遊んでたんだ
172 20/04/04(土)06:07:26 No.676666354
ビグザムにアプサラスにノイエジールにサイコガンダムMk2 デカくて硬い奴に脅かされた歴史が過剰火力を求めさせるんだろう
173 20/04/04(土)06:08:22 No.676666406
案の定αアジールなんてのをお出ししてきたしなネオジオン…
174 20/04/04(土)06:11:03 No.676666550
サイコmk2はろくな戦果残してない気がする サイコも
175 20/04/04(土)06:11:41 No.676666586
実情はさておき傍目には半壊してるくせに敵巨大MAを撃破してるんだよな この情けないMS
176 20/04/04(土)06:12:19 No.676666625
サイコ1はホンコンシティでだいぶ暴れなかったっけ
177 20/04/04(土)06:12:58 No.676666658
サイコは香港を火の海にして地球の経済に打撃を与えたよ MkⅡは…何したっけ…
178 20/04/04(土)06:13:06 No.676666670
ギラドーガ相手ならジェガンでも不利では無いと思うけどNT専用機相手にはどうしようも無いのがお約束だしな アクシズ押す時にもまだまだジェガンいたし全滅してないだけいいだろう
179 20/04/04(土)06:13:13 No.676666685
むしろ何も知らずに目撃したら情けないMSが凄いじゃなくてαがハリボテにしか見えないと思うあの顛末
180 20/04/04(土)06:13:31 No.676666710
アムロカミーユシャアに食い止められてた印象があって量産機落としてたっけサイコ
181 20/04/04(土)06:13:41 No.676666717
サイコMK2よりはクィンマンサだと思う
182 20/04/04(土)06:15:02 No.676666782
サイコmk2は姉妹喧嘩しただけな気もする Zでも最後の方にちょろっと暴れてすぐ退場したような
183 20/04/04(土)06:15:58 No.676666829
ロザミアのサイコMk-IIはビーム撒き散らしながら飛んでたけど何人やられたんだろうね
184 20/04/04(土)06:17:27 No.676666910
なんかの光でビーム弾くやつとかおるし…
185 20/04/04(土)06:17:58 No.676666933
ホンコンを火の海にはしたけど あれは市街地であのサイズのものが暴れた結果であって こいつ強い!ヤベエ!みたいな印象はまったくないんだよな カミーユはまともに戦ってないし
186 20/04/04(土)06:18:58 No.676666976
なぜかビーム効かないバウンドドックだがラーディッシュが爆発すれば巻き添えくらうぞ!
187 20/04/04(土)06:20:54 No.676667071
>なぜかビーム効かないバウンドドックだがラーディッシュが爆発すれば巻き添えくらうぞ! ジェリド機は貫通したので
188 20/04/04(土)06:21:16 No.676667092
ヤザンみたいなシラフで明確にやばいやつがサイコ乗るとどうなるのか気になる
189 20/04/04(土)06:21:39 No.676667113
Zのビームは効果音といい何故あんなにへちょいんだろう…
190 20/04/04(土)06:22:14 No.676667145
言葉足らずだけどヤザンがNTで乗れたとしてだ
191 20/04/04(土)06:22:37 No.676667161
でもまあリアルに考えると可変機構って無駄が多いよな その形態で使わない部分はデッドウエイトになるし、可変部分で耐久力も低下するだろうし
192 20/04/04(土)06:23:48 No.676667223
じゃあ「」ちゃんは可変機嫌い?
193 20/04/04(土)06:24:36 No.676667264
格納の都合では可変したほうが収まり良かったりするんだろう
194 20/04/04(土)06:25:07 No.676667291
嫌いってわけではないんだけどプラモ買っても変形させることがまずないな 飛行機に興味がないんだと思う
195 20/04/04(土)06:26:10 No.676667340
可変することでSFSとして機能するやつもいるし… 可変したら爆速出るやつもいるし…
196 20/04/04(土)06:31:50 No.676667626
バウンドドックはそこまでして可変機にする必要あった?って感じの見た目
197 20/04/04(土)06:33:06 No.676667704
下から見ちゃいけない可変機がちょっと多い…
198 20/04/04(土)06:34:36 No.676667791
スパロボだとデンドロビウムが飛べなかった時代から当たり前に重力下で飛んでたけどこいつにそんな飛行能力ないよね
199 20/04/04(土)06:41:51 No.676668222
せっかくの統一軍隊なのに規格もまともに統一できないから仕方ない気もするZタイプの量産型達
200 20/04/04(土)06:44:10 No.676668354
キュリオスはむしろ下から見てほしくてああした奴だし…
201 20/04/04(土)06:45:17 No.676668421
量産型ZZはヨシ 量産型νもまあヨシ 量産型Z君テメーは残れ
202 20/04/04(土)06:53:28 No.676668941
ガンダムもどきって言われてたけど ガンダムだよね
203 20/04/04(土)06:55:46 No.676669104
ビギナ・ゼラに比べたら全然ガンダムしてないでしょこの子
204 20/04/04(土)06:59:39 No.676669343
ガンダムよりジェガンに近いのでは?
205 20/04/04(土)07:05:15 No.676669741
>ガンダムよりジェガンに近いのでは? どこが
206 20/04/04(土)07:13:10 No.676670247
バイオセンサーって積んだらおいくらくらいなんだろう バイオセンサーなしのリガズィとバイオセンサー積んだジェガンなら後者の方が強そう
207 20/04/04(土)07:13:55 No.676670287
バイオセンサーは乗る人選ぶから