虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)21:08:15 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)21:08:15 No.676556721

最近のアメコミとかヒーロー映画とかは同じキャラでも作品が進むにつれてコスチュームがマイナーチェンジというかちょっぴりアップグレードされてたりして面白いよね 画像はシリーズの中でも俺が好きなコスチュームというかアーマー

1 20/04/03(金)21:09:28 No.676557121

装着シーンいいよね…

2 20/04/03(金)21:09:33 No.676557148

鞄から変形するのがこれだっけ?

3 20/04/03(金)21:10:33 No.676557465

リパルサーとユニビーム以外飛行能力すらかなぐり捨ててるっぽい漢モデルなのが良い

4 20/04/03(金)21:11:18 No.676557704

ウルトラマンに見えた

5 20/04/03(金)21:13:49 No.676558604

キャップのスーツの中ではWSの時のステルススーツが好き スパイダーマンだとまだ3作目のデザイン出てないけどFFHのアップグレードスーツ好き ソーはIWの時の短髪刈りでストームブレイカー装備した暫定最強形態が好き 陛下はCWの時の目つきめっちゃ悪いスーツが好き

6 20/04/03(金)21:19:27 No.676560664

黒いやつすき

7 20/04/03(金)21:20:53 No.676561145

兄上は3~IWの短髪マジ格好良いよね

8 20/04/03(金)21:21:42 No.676561421

社長のスーツはデザインだとマーク6が一番好きだけど装着シーンはスレ画とマーク7が最高だ

9 20/04/03(金)21:22:21 No.676561630

話の流れ的にそうなるのは自然なんだけどインフィニティウォー以降のナノテクはあまり好きじゃなかった

10 20/04/03(金)21:22:30 No.676561668

>装着シーンいいよね… 良い… 今のナノテク並みに超絶コンパクトなのにアーマーの原点であるガチャガチャ変形を忘れてない奇跡のバランス 携帯性を重視した結果装甲強度にちょっと難があるのもロマン

11 20/04/03(金)21:23:19 No.676561950

マーク5いいよね

12 20/04/03(金)21:23:31 No.676562035

マーク5の変形を嫌いな奴は存在しないからな

13 20/04/03(金)21:25:01 No.676562586

敵の奇襲に対応する為の簡易スーツ大好き…

14 20/04/03(金)21:25:10 No.676562630

>話の流れ的にそうなるのは自然なんだけどインフィニティウォー以降のナノテクはあまり好きじゃなかった 性能はどんどん上がっていくけど浪漫は薄れていったなぁ

15 20/04/03(金)21:27:48 No.676563625

ウォーマシンは今も昔もいいかんじにゴツくて好き

16 20/04/03(金)21:28:25 No.676563860

su3773644.jpg nowコスが割と衝撃的だった

17 20/04/03(金)21:28:50 No.676564017

装着のカッコよさならマーク42も捨てがたいと思う 出来は悪いけど

18 20/04/03(金)21:29:41 No.676564367

マーク7の集大成感が好き

19 20/04/03(金)21:29:50 No.676564420

俺マーク47好きなんだ…

20 20/04/03(金)21:30:16 No.676564589

>話の流れ的にそうなるのは自然なんだけどインフィニティウォー以降のナノテクはあまり好きじゃなかった ナノテクアーマーは装着シーンよりも戦闘シーンで魅せるタイプなんだろうなと思う IWでのサノスとの最終決戦は今までと隔絶してた

21 20/04/03(金)21:30:24 No.676564645

85の原点回帰カラーすごい

22 20/04/03(金)21:30:56 No.676564909

社長の原点から不意打ちでのミサイルだからどんな不意打ちにも対応できるスーツになるのはまあわからないでもない

23 20/04/03(金)21:32:21 No.676565463

半分オカルト入ったのは陛下に任せておいて社長はガシャガシャジャキーンってやってて欲しかった気持ちは否定しない

24 20/04/03(金)21:33:10 No.676565730

>ウォーマシンは今も昔もいいかんじにゴツくて好き スッキリしつつマシンキャノンのデザインがちょっとオシャレなMk-2が一番好きだな俺

25 20/04/03(金)21:35:23 No.676566471

Mark 50はもうちょっとゴツかった46や47と比べてものっぺりしててちょっと初報は不評だったけどニックネームがブリーディングエッジアーマーだと判明してファンたちが息を呑んだって話が好き 原作コミックでほぼ最強クラスのアーマーなんだっけ

26 20/04/03(金)21:35:28 No.676566490

>半分オカルト入ったのは陛下に任せておいて社長はガシャガシャジャキーンってやってて欲しかった気持ちは否定しない それはまぁわかるよ…

27 20/04/03(金)21:35:35 No.676566521

ナノテクがオカルトならマーク1だってオカルトじゃねえかなろ

28 20/04/03(金)21:37:02 No.676567007

まぁでも極まった科学力は魔法ともう変わらないって勢いだし相手がサノスだしでナノテクもいいと思うんだよな 破損するたびにナノマシンで補強しまくるラッキョウみたいな演出好き

29 20/04/03(金)21:37:04 No.676567018

>ナノテクアーマーは装着シーンよりも戦闘シーンで魅せるタイプなんだろうなと思う >IWでのサノスとの最終決戦は今までと隔絶してた 性能的にもだけどドンドン剥ぎ取られて顔を覆うナノマシンすら無くなるのが行くのが悲壮感にマッチしてたと思う

30 20/04/03(金)21:38:29 No.676567622

85は50がナノマシン使い切っちゃってた反省からかシールドとか武器とかはリパルサーによるエネルギー兵器に切り替えてるのが決定版感あって好き

31 20/04/03(金)21:38:38 No.676567682

アイアンマンスーツにハズレなし

32 20/04/03(金)21:39:43 No.676568104

>ナノテクがオカルトならマーク1だってオカルトじゃねえかなろ マーク1は小型アークリアクターも材料もあの環境で完成させるのが一番やばいよね

33 20/04/03(金)21:41:14 No.676568627

アイアンマン2はスレ画の装着シーンと日本庭園での勝負で元が取れる

34 20/04/03(金)21:41:17 No.676568652

>>ナノテクがオカルトならマーク1だってオカルトじゃねえかなろ >マーク1は小型アークリアクターも材料もあの環境で完成させるのが一番やばいよね アーマーのお値段検証してる海外のサイトが「全部現地調達材料なのでお値段$0」って結論出してるのがヤバイと思うMark1

35 20/04/03(金)21:41:25 No.676568707

ナノテクは攻撃時に出てくる追加ユニットが好みのデザインじゃなかった…

36 20/04/03(金)21:45:57 No.676570219

こいつの携帯できる以外良い所がない性能が好き

37 20/04/03(金)21:46:25 No.676570361

>アーマーのお値段検証してる海外のサイトが「全部現地調達材料なのでお値段$0」って結論出してるのがヤバイと思うMark1 スタークはあれを砂漠で作ったんだぞ!!!って怒られる技術者さん可哀想

38 20/04/03(金)21:47:17 No.676570658

男の子ってこういうのが好きなんでしょ は世界共通なんだなぁって驚きと喜びを得た社長3作

39 20/04/03(金)21:48:13 No.676570981

>こいつの携帯できる以外良い所がない性能が好き ちょっと飛べなくて装甲薄いだけだろ!

40 20/04/03(金)21:48:20 No.676571030

腕時計の奴欲しい

41 20/04/03(金)21:51:12 No.676572104

強さと人気が比例しない例

42 20/04/03(金)21:52:17 No.676572492

マーク42は強くてラスボスも倒したしうっかりさんだし無敵よね

43 20/04/03(金)21:55:49 No.676573711

FFHのやつが車のヘッドライトみたいで好き

44 20/04/03(金)21:57:29 No.676574324

>>こいつの携帯できる以外良い所がない性能が好き >ちょっと飛べなくて装甲薄いだけだろ! あと武装が少なすぎて普通の犯罪者はともかくウィップラッシュ相手するのには荷が重すぎた…

45 20/04/03(金)21:57:33 No.676574335

>>アーマーのお値段検証してる海外のサイトが「全部現地調達材料なのでお値段$0」って結論出してるのがヤバイと思うMark1 >スタークはあれを砂漠で作ったんだぞ!!!って怒られる技術者さん可哀想 スタークはガラクタから作ったって怒られるシーン理不尽だなぁって思った

46 20/04/03(金)21:57:57 No.676574489

>あと武装が少なすぎて普通の犯罪者はともかくウィップラッシュ相手するのには荷が重すぎた… まああの時は相手もかなり簡易装備だったから…

47 20/04/03(金)21:58:49 No.676574845

マーク5は簡易装備なんだけどそれでも普通自動車を楽に蹴り飛ばせるくらいのパワーはあるのがすごい

48 20/04/03(金)21:59:11 No.676574986

技術者はトニースタークじゃないからな…

49 20/04/03(金)22:00:09 No.676575309

>原作コミックでほぼ最強クラスのアーマーなんだっけ (正直そんなイメージ全然ない…)

50 20/04/03(金)22:00:58 No.676575700

でもステインに理不尽にキレられてた技術者さんも今では立派に劇団ミステリオの一員だからな…

51 20/04/03(金)22:01:41 No.676576025

我々はトニー・スタークではありません…

52 20/04/03(金)22:02:38 No.676576429

上で話題のナノテクもたしかアニメ版で補完されてたっけ?入手経緯というかなんというか その理不尽上司のオバディア・ステインの息子みたいなのが出てきてびっくりだわ

53 20/04/03(金)22:03:24 No.676576706

結局あの時は再現できずリアクター盗むんだよなぁ

54 20/04/03(金)22:04:51 No.676577312

アークリアクターの技術はこれからどうなるんだろうな…

55 20/04/03(金)22:05:26 No.676577580

アレ以上発展するんだろうか?

56 20/04/03(金)22:05:56 No.676577794

ペッパーがとっといてくれた最初のリアクターをつけてモンガーに挑むのいいよね… アイアンマン1ってほんと男の子のための映画だわ

↑Top