虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/03(金)19:33:00 休校も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)19:33:00 No.676528802

休校も多いし これで歴史を学ぼう

1 20/04/03(金)19:33:31 No.676528935

ラスボス製造装置来たな…

2 20/04/03(金)19:34:47 No.676529287

これ見ると心が不健康になるよ

3 20/04/03(金)19:35:27 No.676529473

去年の正月だっけ一挙放送 マジで最悪な気分の正月だった

4 20/04/03(金)19:35:27 No.676529474

人類滅んだほうがいい気持ちになるから駄目

5 20/04/03(金)19:37:40 No.676530056

>去年の正月だっけ一挙放送 >マジで最悪な気分の正月だった bsだっけ テレビつけたまま友達とあけおめーって言ってたらいきなり「百年の悲劇はここからはじまった」って出てきてテンションあがったわ

6 20/04/03(金)19:42:43 No.676531421

私たちは知らなかったんだ

7 20/04/03(金)19:43:10 No.676531554

いいえ あなたたちは知っていた

8 20/04/03(金)19:44:09 No.676531847

VRおじさんブーム時だったかこれ

9 20/04/03(金)19:44:25 No.676531917

高校で割と見てたけど パリは燃えているかは名曲だと思う

10 20/04/03(金)19:45:09 No.676532157

ユダヤ人の武器商人回を見てたらヒトラーの気持ちがちょっと分かる気もした

11 20/04/03(金)19:45:35 No.676532289

初日の出は綺麗でしたね…

12 20/04/03(金)19:46:12 No.676532498

やっぱ人類は滅ぼした方がいいよね…

13 20/04/03(金)19:46:51 No.676532685

手っ取り早く歴史の勉強するのにうってつけ

14 20/04/03(金)19:47:32 No.676532927

うわーベトナム戦争悲惨~ 坊主燃えとる~

15 20/04/03(金)19:48:41 No.676533277

仙水みたいな気分になる

16 20/04/03(金)19:50:10 No.676533744

正月は人間の愚かさを思い出してもらう

17 20/04/03(金)19:50:35 No.676533887

ベトナム戦争・ユーゴ紛争あたりでとんだクソ鬱番組だ!がピークになる

18 20/04/03(金)19:51:12 No.676534103

何年か前に初日の出と大体同じくらいに原爆投下とかよくできてんなーと思った

19 20/04/03(金)19:51:48 No.676534279

イギリスが嫌いになれる

20 20/04/03(金)19:51:50 No.676534285

冷戦終わって一段落してようやく終わったかと思ったら最後に冷戦下のCIAによるアフガニスタンでの軍事訓練映像を映して その映像の中に映るとある人物が若き日のオサマ・ビンラディンであるという事を告げて「世界は秘密と嘘に覆われた」ってサブタイが出て終わるのいいよね…

21 20/04/03(金)19:53:08 No.676534658

>その映像の中に映るとある人物が若き日のオサマ・ビンラディンであるという事を告げて「世界は秘密と嘘に覆われた」ってサブタイが出て終わるのいいよね… 恥ずかしながら初めて知って「嘘だろ…」って声が出たわアレ

22 20/04/03(金)19:53:17 No.676534710

VRノルマンディーとかどうやっても心が死ぬ

23 20/04/03(金)19:53:22 No.676534738

>坊主燃えとる~ アメリカ批判にアメリカの油使ってBBQしてるなんて理解できないわ

24 20/04/03(金)19:53:42 No.676534844

クソ鬱じゃない回あったっけ…?

25 20/04/03(金)19:54:27 No.676535084

最近放送するやつプレミアムばかりだから旧のデジタルリマスター版もやってほしいな

26 20/04/03(金)19:54:32 No.676535110

人類を滅ぼしたくなる動画すぎる…

27 20/04/03(金)19:54:52 No.676535212

個人的に戦争回よりもグレートファミリーとかの人間の黒い部分映される方がう?ってなったな

28 20/04/03(金)19:55:00 No.676535256

>その映像の中に映るとある人物が若き日のオサマ・ビンラディンであるという事を告げて「世界は秘密と嘘に覆われた」ってサブタイが出て終わるのいいよね… 実況で「伏線回収上手すぎだろ脚本書いたやつ誰だ?」って言われててだめだった

29 20/04/03(金)19:55:08 No.676535306

勧善懲悪なんてものはこの世に存在しない

30 20/04/03(金)19:55:25 No.676535386

ここで実況するのが楽しかったな…

31 20/04/03(金)19:56:00 No.676535594

>去年の正月だっけ一挙放送 >マジで最悪な気分の正月だった 再放送は大抵年末年始の深夜にやるから運がいいとクリスマスに「クリスマスまでには戻る」が聞けるかもしれないんだよな

32 20/04/03(金)19:56:37 No.676535794

>クソ鬱じゃない回あったっけ…? WW1が来る前とか…

33 20/04/03(金)19:56:43 No.676535824

>VRノルマンディーとかどうやっても心が死ぬ オマハじゃなければまだ… ジュノーもちょっとキツいかもしれん

34 20/04/03(金)19:56:45 No.676535837

とても暗い気持ちになる

35 20/04/03(金)19:57:03 No.676535929

この前の正月やってたのか勿体ないことしたな…

36 20/04/03(金)19:57:30 No.676536066

>クソ鬱じゃない回あったっけ…? 第一話! 華々しい20世紀の幕開け!

37 20/04/03(金)19:57:41 No.676536115

知らなかったんだ!のあたりの収容所映像と終戦後のドイツ人達の映像が衝撃的だったな 特に骨と皮だけのユダヤ人がフラフラ歩く映像

38 20/04/03(金)19:58:05 No.676536238

テーマソングがもう暗いんだよ!!

39 20/04/03(金)19:58:27 No.676536339

https://www.youtube.com/watch?v=6QdCsxw16Tg

40 20/04/03(金)19:58:29 No.676536347

現在に繋がるんだから鬱以外ないよね…

41 20/04/03(金)19:58:46 No.676536420

いいえ 貴方達は 知っていた

42 20/04/03(金)19:58:51 No.676536452

最終章はまだ希望あった気がする…

43 20/04/03(金)19:58:59 No.676536477

ベトナム戦争中の兵士の手記いいよね… 「それはひどく不気味な光景だった。アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった2人の男の事をずっと心配していたのだ。得体のしれない感情がこみあげてきた」

44 20/04/03(金)19:59:18 No.676536570

どう?人類分かり合えそう?

45 20/04/03(金)19:59:25 No.676536614

>去年の正月だっけ一挙放送 >マジで最悪な気分の正月だった 原爆投下がだいたい日の出のタイミングはちょっとやり過ぎ

46 20/04/03(金)20:00:03 No.676536798

初日の出に原爆投下とか被爆国じゃなきゃ出来ない所業

47 20/04/03(金)20:00:23 No.676536908

20年代になった事だしそろそろ新編欲しい 映像記録手段が限られた者の手からあらゆる人間の手に…って編の次にあたるから難しそうだけど

48 20/04/03(金)20:00:46 No.676537016

WW1は世界の皆が早く終わると思ってたのが酷い…

49 20/04/03(金)20:01:27 No.676537203

>第一話! >華々しい20世紀の幕開け! ヴィクトリア女王崩御!!

50 20/04/03(金)20:01:28 No.676537208

収容所の死体をブルドーザーでザーッとやるところは変な声が出る

51 20/04/03(金)20:01:31 No.676537226

>20年代になった事だしそろそろ新編欲しい >映像記録手段が限られた者の手からあらゆる人間の手に…って編の次にあたるから難しそうだけど BSでちょくちょく新作やってるよ

52 20/04/03(金)20:01:53 No.676537344

0年代から10年代は大きな戦争こそ少ないけどこのいつもの感じにまとめられたら心がまた死にそう

53 20/04/03(金)20:02:03 No.676537379

道徳や倫理の授業で見せたい番組だけど色々と刺激が強すぎるよね…

54 20/04/03(金)20:02:06 No.676537393

人類滅ぼすマンが量産されちまうー!

55 20/04/03(金)20:02:28 No.676537488

>クソ鬱じゃない回あったっけ…? プレミアムの極限への挑戦者たちは結構前向きになれる気がする

56 20/04/03(金)20:02:41 No.676537556

>WW1は世界の皆が早く終わると思ってたのが酷い… 第二次世界大戦も開戦するまで「やらないよね?やるつもりないよね?」が続いてる…

57 20/04/03(金)20:02:49 No.676537598

これでホッチキスがマシンガン作ってたのを知った

58 20/04/03(金)20:03:14 No.676537698

ストラヴィンスキー

59 20/04/03(金)20:03:16 No.676537708

映像の21世紀は素材が豊富すぎて作るの大変だな

60 20/04/03(金)20:03:26 No.676537763

>0年代から10年代は大きな戦争こそ少ないけどこのいつもの感じにまとめられたら心がまた死にそう 人死にが少ない(死んでる)回でも締め付けてくるからなあ 難民回とか

61 20/04/03(金)20:03:48 No.676537861

長い上に番組としてしっかり面白いお陰で生徒もしっかり見るので 社会の教師がサボる際に重宝される

62 20/04/03(金)20:04:06 No.676537941

ちょっと負の側面強過ぎない?と思うことはあるがいかんせん事実は事実だしなぁ…

63 20/04/03(金)20:04:21 No.676538008

>これでホッチキスがマシンガン作ってたのを知った ホチキス兄弟のどっちかが文房具のあれ作ってもうひとりが機関銃つくったんだっけ?

64 20/04/03(金)20:04:34 No.676538067

>道徳や倫理の授業で見せたい番組だけど色々と刺激が強すぎるよね… アウシュビッツの死体の映像とかいきなり出てくるよね…

65 20/04/03(金)20:04:34 No.676538068

マンハッタン計画の実験成功の映像の後にテーマソングのサビと合わせてオッペンハイマーの例の言葉を流すのいいよね…

66 20/04/03(金)20:04:41 No.676538105

現状の最終回が「誰もが撮影者になる」だったかな 映像素材が倍とかそういうレベルじゃなくなるよね

67 20/04/03(金)20:04:45 No.676538119

女性の社会進出がテーマのやつはヒラリー当選当て込んで作ったせいかちょっと面白くなっちゃってる

68 20/04/03(金)20:05:16 No.676538259

ぶっちゃけ21世紀も大概だよな

69 20/04/03(金)20:05:34 No.676538349

予算と資料を膨大に使って作られてるから見てるだけでスイスイ頭に入ってくるからな…

70 20/04/03(金)20:05:49 No.676538425

>道徳や倫理の授業で見せたい番組だけど色々と刺激が強すぎるよね… 生徒全員が人類滅ぼすマンになっちゃうんだ…

71 20/04/03(金)20:05:52 No.676538438

この間のオリンピックのやつは今はまだ日照りとかないからマシだなって話してた覚えがある

72 20/04/03(金)20:06:00 No.676538481

0-10年代はスマホとともにありだろうなー

73 20/04/03(金)20:06:06 No.676538520

>ぶっちゃけ21世紀も大概だよな まだ20年しか経ってないのにイベント多すぎる

74 20/04/03(金)20:06:07 No.676538524

ベトナムで人々が正義を見失っていき懸命に戦った兵士が不正義の象徴として拒絶されるのがもう言葉にならない

75 20/04/03(金)20:06:36 No.676538655

なんか旧見てるとチャーチル最高!になるのが洗脳ぽい

76 20/04/03(金)20:06:36 No.676538660

中国回の子どもの死体が大量に重なってるやつが本当にキツかった

77 20/04/03(金)20:06:50 No.676538718

観賞したら人類を潰す…!気分に陥るけど 画面の向こう側の人たちはというと実際潰し合っている…

78 20/04/03(金)20:06:54 No.676538745

21世紀は大きい戦争無いからまだ鬱要素少ない

79 20/04/03(金)20:07:14 No.676538834

やっぱりNHKが本気出して作った番組は面白い 歴史ドラマも坂の上の雲みたいなのを10年に一度のクラスで作ってくれ…

80 20/04/03(金)20:07:39 No.676538961

テドロスの会見とか使われそう

81 20/04/03(金)20:07:39 No.676538962

>マンハッタン計画の実験成功の映像の後にテーマソングのサビと合わせてオッペンハイマーの例の言葉を流すのいいよね… われは死神なり、世界の破壊者なりは人類が行き着いたパンドラの箱を感じさせるよね…

82 20/04/03(金)20:07:41 No.676538968

逃げるやつはベトコンだ逃げないやつはいいベトコンだ~が有名だけど負けてるからね米国

83 20/04/03(金)20:07:46 No.676538994

>21世紀は大きい戦争無いからまだ鬱要素少ない そうだね ではテロとの戦争を始めましょう

84 20/04/03(金)20:08:11 No.676539091

コロナウィルスは地球の選択なんだ…!ってならない?大丈夫?

85 20/04/03(金)20:08:11 No.676539092

まだ人類の半数死ぬような出来事が起きてないから平和

86 20/04/03(金)20:08:12 No.676539096

>やっぱりNHKが本気出して作った番組は面白い >歴史ドラマも坂の上の雲みたいなのを10年に一度のクラスで作ってくれ… この番組は他国の放送局も協力して作ってるから力の入れ具合が違うと思う

87 20/04/03(金)20:08:23 No.676539155

>ベトナム戦争中の兵士の手記いいよね… >「それはひどく不気味な光景だった。アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった2人の男の事をずっと心配していたのだ。得体のしれない感情がこみあげてきた」 そりゃただの庶民よりエリートの宇宙飛行士の方が価値は上だろうな

88 20/04/03(金)20:08:36 No.676539218

>予算と資料を膨大に使って作られてるから見てるだけでスイスイ頭に入ってくるからな… 教え方が激烈に素材をそのままお出しする!だからマスタードガスの効能とか嫌でも覚わる

89 20/04/03(金)20:08:43 No.676539242

>逃げるやつはベトコンだ逃げないやつはいいベトコンだ~が有名だけど負けてるからね米国 数万ドルの兵器も海に全部ポイ捨て!

90 20/04/03(金)20:08:52 No.676539279

声当ててる声優が豪華 もう亡くなられてる方もちらほらいるね…

91 20/04/03(金)20:09:08 No.676539357

人類が疫病を克服したつもりになってたらこの様なのでこの先デカイ戦争だって起こりそうだ

92 20/04/03(金)20:09:37 No.676539488

ひたすら気が滅入るお話が続くけど一番嫌なのがこれが現実で行われてきたという事実だからな…

93 20/04/03(金)20:10:08 No.676539625

>逃げるやつはベトコンだ逃げないやつはいいベトコンだ~が有名だけど負けてるからね米国 国内が反戦運動の気風強まってた上に負けて帰って来たから 帰還兵の扱いがボロカスって本当にひどい

94 20/04/03(金)20:10:12 No.676539643

中国はマスク禁止令出した直後にコロナ蔓延が凄すぎる

95 20/04/03(金)20:10:15 No.676539654

>声当ててる声優が豪華 >もう亡くなられてる方もちらほらいるね… 青野武 出すぎ!

96 20/04/03(金)20:10:26 No.676539703

21世紀は本当に世界中の誰もがいつでもカメラ持ってる状態だからな…

97 20/04/03(金)20:10:28 No.676539716

>人類が疫病を克服したつもりになってたらこの様なのでこの先デカイ戦争だって起こりそうだ スペイン風邪から102年で今の状況だからなぁ…

98 20/04/03(金)20:10:32 No.676539738

続編あるなら戦争はまだないけど内紛とかテロとか自然災害の映像出されそう 日本だと311を個人が撮影してた映像出すだけで特集組める

99 20/04/03(金)20:10:40 No.676539771

>人類が疫病を克服したつもりになってたらこの様なのでこの先デカイ戦争だって起こりそうだ もう何が起こっても不思議じゃねえや… と思ってるけどきっと現実はその上を行くんだろうな

100 20/04/03(金)20:11:24 No.676539985

「さらばだ 天国で会おう」 「あなたが天国へ行けるならね」

101 20/04/03(金)20:11:38 No.676540053

21世紀版はあと80年後くらい?

102 20/04/03(金)20:11:44 No.676540071

来世紀はまとめ出来る程文明残ってるだろうか

103 20/04/03(金)20:11:58 No.676540129

>スペイン風邪から102年で今の状況だからなぁ… さすがに規模自体はスペイン風邪の1/50ぐらいだから… 罹患者5億死者5000万に比べたら流石にだいぶマシだから…

104 20/04/03(金)20:12:05 No.676540156

原爆作った人が研究の中で精神病んでてヒンドゥー教にハマってたっていうのは初めて知った

105 20/04/03(金)20:12:14 No.676540211

映像の世紀 映像の世紀デジタルリマスター 新・映像の世紀 映像の世紀プレミアム これだけシリーズあるのに希望の見える回が数回しかない

106 20/04/03(金)20:12:17 No.676540225

なにか不満があるならVRカラーで見る第二次世界大戦にしますよ?

107 20/04/03(金)20:12:46 No.676540360

これレンタルとかしてないのかな

108 20/04/03(金)20:12:53 No.676540401

いだてんの後にありのままの東京オリンピックの特集作るNHKはかなり凄いと思う

109 20/04/03(金)20:12:53 No.676540404

クソみたいなのに続いてるんだからすごいと思いませんか

110 20/04/03(金)20:13:05 No.676540463

>罹患者5億死者5000万に比べたら流石にだいぶマシだから… なそ にん

111 20/04/03(金)20:13:16 No.676540507

ハリウッドと広告業とかなかなか面白い あと昔は普通に銃殺とか映してたよね

112 20/04/03(金)20:13:32 No.676540587

スペイン風邪と黒死病みたいな衛生観念が整ってない頃と比べるのも難しいが 整ってるはずの現代ですらコレだからね… コロナは潜伏期間がマジ邪悪

113 20/04/03(金)20:13:36 No.676540604

>なにか不満があるならVRカラーで見る第二次世界大戦にしますよ? ヨーロッパに限れば一次大戦も充分ヤバい!

114 20/04/03(金)20:13:47 No.676540658

>クソみたいなのに続いてるんだからすごいと思いませんか 終わらせるわけにいかないからね…

115 20/04/03(金)20:14:09 No.676540774

311はやばい映像たくさん溜め込んでそうだけど テレビに載せていいってなるのはいつの日だろうか

116 20/04/03(金)20:14:09 No.676540775

死者数なんか多分スペインかぜより遥かに少なく終結する筈なんだけど 社会が高速性と繊細性究めすぎてたせいかどうすんのこれ…ってダメージが

117 20/04/03(金)20:14:11 No.676540790

スペイン風邪は日本人だけで50万人近く死んでたらしいから格が違う

118 20/04/03(金)20:14:23 No.676540854

スペイン風邪は3年間流行ったから

119 20/04/03(金)20:14:25 No.676540870

>整ってるはずの現代ですらコレだからね… 整ってない場所多くね?

120 20/04/03(金)20:14:27 No.676540878

>これレンタルとかしてないのかな NHKオンデマンドで全部見放題!

121 20/04/03(金)20:14:31 No.676540902

>いだてんの後にありのままの東京オリンピックの特集作るNHKはかなり凄いと思う 主役が山田孝之というのも制作陣よく分かってる

122 20/04/03(金)20:14:48 No.676540990

今は昔とは違うあんな事になんてなりっこないと思ってるかぎり 人は過ちを繰り返す

123 20/04/03(金)20:15:24 No.676541167

>スペイン風邪と黒死病みたいな衛生観念が整ってない頃と比べるのも難しいが >整ってるはずの現代ですらコレだからね… >コロナは潜伏期間がマジ邪悪 あいつら知能あるんじゃねってぐらい的確に人類の生活狙って来る

124 20/04/03(金)20:15:41 No.676541245

歴史学という物がある理由は失敗した過去に学べるという事だからな…

125 20/04/03(金)20:15:48 No.676541278

そんな事になるなんて思わなかったんだ!

126 20/04/03(金)20:15:53 No.676541311

現代だって皆汚い部分に目を瞑って正常性バイアスで自分騙して平和で綺麗な世界だと思い込んでるだけだしね

127 20/04/03(金)20:15:59 No.676541335

スペイン風邪は計上にあがってない人滅茶苦茶多いから実際はさらに跳ね上がるのよね 当時の人口30億ぐらいなのに

128 20/04/03(金)20:16:21 No.676541449

>歴史学という物がある理由は失敗した過去に学べるという事だからな… でもこの番組見る限り誰も学んでないように思える

129 20/04/03(金)20:16:23 No.676541470

VRタイムスクープハンターが観たいです!

130 20/04/03(金)20:16:53 No.676541608

>あいつら知能あるんじゃねってぐらい的確に人類の生活狙って来る 現代人の生活をメタれるウイルスだけが残ったとも取れる 残って欲しくないが

131 20/04/03(金)20:16:54 No.676541618

>でもこの番組見る限り誰も学んでないように思える 語り継ぐのが一番重要だから…

132 20/04/03(金)20:16:56 No.676541629

VR旧陸軍内務班とかVR旧海軍根性注入棒とかいじめ加害者に体験して欲しい

133 20/04/03(金)20:16:58 No.676541636

>歴史学という物がある理由は失敗した過去に学べるという事だからな… 学習できてるのかなぁ

134 20/04/03(金)20:17:34 No.676541822

>VR旧陸軍内務班とかVR旧海軍根性注入棒とかいじめ加害者に体験して欲しい 「その手があったか」ってなるだけじゃねえかな

135 20/04/03(金)20:17:41 No.676541856

このシリーズが凄すぎて忘れ去られる 世紀を越えて

136 20/04/03(金)20:17:46 No.676541877

ウィンストン・チャーチルも「歴史は繰り返す」と言っておる

137 20/04/03(金)20:17:55 No.676541929

20億しかいないのに5億が感染して5000万近く死んでるから意味不明な強さだよスペイン風邪…

138 20/04/03(金)20:17:56 No.676541932

集団免疫と同じで多数が知っている事が大事なんだ

139 20/04/03(金)20:18:13 No.676542001

歴史を知る事はみんなできてもそこから学べる人間は数少ない

140 20/04/03(金)20:18:21 No.676542035

>>歴史学という物がある理由は失敗した過去に学べるという事だからな… >学習できてるのかなぁ 日本だと歴史学ってよっぽど興味ある学生しか勉強しないし…

141 20/04/03(金)20:18:41 No.676542147

ウィルスって単純極まりない構造してる分コピーと自己増殖に加えて変異が容易ってかなりやっかいな存在だからな

142 20/04/03(金)20:18:41 No.676542148

>歴史を知る事はみんなできてもそこから学べる人間は数少ない とりあえずイギリスとフランスはクソってのは学べたよ

143 20/04/03(金)20:19:14 No.676542302

>ウィンストン・チャーチルも「歴史は繰り返す」と言っておる 元はローマの歴史家のクルチュウス=ルーフスの言葉だけどその言葉から数千年あったのに人間はどこまでも繰り返したからな…

144 20/04/03(金)20:19:27 No.676542369

>VR白虎隊とかVR二本松少年隊とかいじめ加害者に体験して欲しい

145 20/04/03(金)20:19:45 No.676542466

歴史は基本的に繰り返しだ

146 20/04/03(金)20:19:56 No.676542522

元旦から初手原爆とかロックすぎる…

147 20/04/03(金)20:19:58 No.676542541

これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな…

148 20/04/03(金)20:20:07 No.676542586

愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶとはよく言ったもんだよ…

149 20/04/03(金)20:20:29 No.676542720

「歴史は繰り返さないが韻を踏む」という言葉すき

150 20/04/03(金)20:20:36 No.676542762

VRじゃ目つむれちゃうからちゃんと目閉じれない器具付けて体も固定しないと

151 20/04/03(金)20:21:01 No.676542889

>>ウィンストン・チャーチルも「歴史は繰り返す」と言っておる >元はローマの歴史家のクルチュウス=ルーフスの言葉だけどその言葉から数千年あったのに人間はどこまでも繰り返したからな… 日本はまだ学んで順当に発展してるかなって... ヨーロッパはお前まだ中世並の衛生なのかよって

152 20/04/03(金)20:21:12 No.676542946

>VRじゃ目つむれちゃうからちゃんと目閉じれない器具付けて体も固定しないと 時計仕掛けのオレンジやめろ

153 20/04/03(金)20:21:16 No.676542965

イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね?

154 20/04/03(金)20:21:18 No.676542984

>VRじゃ目つむれちゃうからちゃんと目閉じれない器具付けて体も固定しないと 拷問かな?

155 20/04/03(金)20:21:19 No.676542991

こんなんあってもなんやかんやで70億まで増える人類ってとんでもないね

156 20/04/03(金)20:21:30 No.676543051

これで近現代史は学べるけど最悪の場合歴史学が嫌いになる可能性もあるからな…

157 20/04/03(金)20:21:47 No.676543134

東京オリンピック回は最後の直前までは明るかったから初心者にオススメです

158 20/04/03(金)20:21:49 No.676543142

>VRじゃ目つむれちゃうからちゃんと目閉じれない器具付けて体も固定しないと 第9も長そう

159 20/04/03(金)20:21:52 No.676543157

冷戦回は割と安心して見れた気がするフルシチョフとケネディの家電漫才とか

160 20/04/03(金)20:21:56 No.676543175

>これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな… 一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい 1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界

161 20/04/03(金)20:22:17 No.676543271

嫌いになったらVRCivでもやらせとけ

162 20/04/03(金)20:22:19 No.676543283

>日本はまだ学んで順当に発展してるかなって... >ヨーロッパはお前まだ中世並の衛生なのかよって 日本の場合は歴史っていうか経験でも学べるくらい毎年インフル流行ってる国だし…

163 20/04/03(金)20:22:32 No.676543336

>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? なのでキレた日本が大東亜戦争でボコボコにした

164 20/04/03(金)20:22:33 No.676543343

>嫌いになったらVRCivでもやらせとけ 時間が溶けた

165 20/04/03(金)20:22:55 No.676543448

>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? まあその反動か今のイギリスどんどんショボくなってるし…

166 20/04/03(金)20:23:03 No.676543490

>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? 全然? なんならフランスのが好き勝手やってる

167 20/04/03(金)20:23:13 No.676543539

いつもの子かな

168 20/04/03(金)20:23:22 No.676543584

>嫌いになったらVRCivでもやらせとけ VRHoiの方がいいと思う

169 20/04/03(金)20:23:23 No.676543591

>>これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな… >一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい >1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界 日露戦争で示されてたのに黄色人種の戦争だからヨーロッパの軍人は無視してたってのがすごいマヌケだなって

170 20/04/03(金)20:23:46 No.676543709

>>日本はまだ学んで順当に発展してるかなって... >>ヨーロッパはお前まだ中世並の衛生なのかよって >日本の場合は歴史っていうか経験でも学べるくらい毎年インフル流行ってる国だし… フランスとかは観光地ですらゴミだらけだしそれ以前の問題

171 20/04/03(金)20:24:01 No.676543784

今回のコロナも100年後にはこんな感じでまとめられて ○○クソだな!ってなるんだろうな…

172 20/04/03(金)20:24:17 No.676543848

>東京オリンピック回は最後の直前までは明るかったから初心者にオススメです 絶対に曇らせて最後は(例のテーマ)を流さないといけないノルマを感じた回じゃないか…

173 20/04/03(金)20:24:25 No.676543902

>今回のコロナも100年後にはこんな感じでまとめられて >○○クソだな!ってなるんだろうな… 100年後人類残ってるかな…

174 20/04/03(金)20:24:31 No.676543929

>>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? >まあその反動か今のイギリスどんどんショボくなってるし… 日本の代わりにオリンピックやりますぞー!とか言い出した時は日本人全員がイギリス大使館燃やしたくなっただろう

175 20/04/03(金)20:24:44 No.676543994

共産党が中国支配できたのは日本のおかげだから日本もかなり混乱の元になってるんだよな

176 20/04/03(金)20:25:11 No.676544132

      ス      ル     イ    ウ   ナ  ロ コ

177 20/04/03(金)20:25:25 No.676544191

>共産党が中国支配できたのは日本のおかげだから日本もかなり混乱の元になってるんだよな いや?介石の無能さのせいでしょ

178 20/04/03(金)20:25:31 No.676544223

世界は地獄を見たが本当に地獄であわわ…ってなったのを思い出す

179 20/04/03(金)20:25:31 No.676544224

>>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? >全然? >なんならフランスのが好き勝手やってる むしろイギリスは植民地経営無理と見るや結構すんなり独立させたり場合によっては行政機構整えてあげたり大分世話見てるよね フランスは損切りが下手というかどこでも泥沼戦争で結局独立されるパターンが…

180 20/04/03(金)20:25:39 No.676544268

>一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい >1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界 悲惨だけどおかげで外科治療に現在の化粧品や化学薬品に石油精製品むっちゃ発展したから

181 20/04/03(金)20:25:44 No.676544294

>>今回のコロナも100年後にはこんな感じでまとめられて >>○○クソだな!ってなるんだろうな… >100年後人類残ってるかな… 孫の孫くらいだしわりとすぐだぞ

182 20/04/03(金)20:26:31 No.676544513

とりあえず店からモノが無くなってる映像は使われるだろうな…

183 20/04/03(金)20:27:08 No.676544674

>>>イギリスが現代の混乱の7割くらい作ってますよね? >>全然? >>なんならフランスのが好き勝手やってる >むしろイギリスは植民地経営無理と見るや結構すんなり独立させたり場合によっては行政機構整えてあげたり大分世話見てるよね >フランスは損切りが下手というかどこでも泥沼戦争で結局独立されるパターンが… どっちも基本構造は搾取を目的としてるから外地の自立を第一としてた日本人が見たらそりゃキレる

184 20/04/03(金)20:27:27 No.676544779

時が経つとこんなことやるわけないってやつが出るから記録残そう!

185 20/04/03(金)20:27:27 No.676544780

一次大戦は本当に酷い 砲撃しすぎで沼地になって下手に動くと底なし沼で溺れ死ぬとか

186 20/04/03(金)20:27:42 No.676544838

>>>これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな… >>一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい >>1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界 >日露戦争で示されてたのに黄色人種の戦争だからヨーロッパの軍人は無視してたってのがすごいマヌケだなって 馬鹿すぎる・・・

187 20/04/03(金)20:28:18 No.676545023

>一次大戦は本当に酷い >砲撃しすぎで沼地になって下手に動くと底なし沼で溺れ死ぬとか 想像するとちょっとアホな死に方すぎて笑えるな

188 20/04/03(金)20:28:27 No.676545061

ベトナム戦争と同時進行でアポロ計画で人類を月へってやってたアメリカも冷静に考えるとおかしい 番組で流れたある兵士の独白も納得

189 20/04/03(金)20:28:50 No.676545172

自分から精神的な離れたとこの教訓なんて知っててもなかなか身につかないものよ

190 20/04/03(金)20:29:02 No.676545235

というか割と英仏が20世紀の元凶みたいなとこある

191 20/04/03(金)20:29:05 No.676545247

コロナは案外昔も今も変わんねーな!って未来でも言われてそう

192 20/04/03(金)20:29:33 No.676545406

>一次大戦は本当に酷い >砲撃しすぎで沼地になって下手に動くと底なし沼で溺れ死ぬとか 第一と第二だと第一の方が泥沼だったりするの?

193 20/04/03(金)20:29:33 No.676545409

>>>これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな… >>一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい >>1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界 >日露戦争で示されてたのに黄色人種の戦争だからヨーロッパの軍人は無視してたってのがすごいマヌケだなって そりゃまあそういうのもあるけど 機関銃と火点と塹壕と鉄条網出来たら今までのキャリア全部ゴミになりますって言われてはいそうですかとはならないよ…

194 20/04/03(金)20:29:47 No.676545476

フランスは賠償金せびれるだけせびろうっていう盗賊根性がな

195 20/04/03(金)20:30:03 No.676545551

>>21世紀は大きい戦争無いからまだ鬱要素少ない >そうだね >ではテロとの戦争を始めましょう 911こんな綺麗な画質で残ってたんだってなる

196 20/04/03(金)20:30:16 No.676545603

>>>>これの一番エグいエピソードの時期と比べたらだいぶマシなんじゃないかな… >>>一次大戦はマジで人類史上最狂で頭おかしい >>>1キロ進むために30000人が死にましたとか平然と言う世界 >>日露戦争で示されてたのに黄色人種の戦争だからヨーロッパの軍人は無視してたってのがすごいマヌケだなって >そりゃまあそういうのもあるけど >機関銃と火点と塹壕と鉄条網出来たら今までのキャリア全部ゴミになりますって言われてはいそうですかとはならないよ… いや変えろよプロの軍人なんだから

197 20/04/03(金)20:30:49 No.676545784

>フランスは賠償金せびれるだけせびろうっていう盗賊根性がな 賠償金全然足らなくて補填にもならないからね

↑Top