虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)18:14:29 変容し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)18:14:29 No.676509830

変容した生物がちらついたら全員戻ってくるみたいよ 繋がってない個別のクリーチャーとして マローがブログで言ってた 除去をスカしながら戦線が横に広がってアドバンテージとかロマンじゃない?

1 20/04/03(金)18:17:33 No.676510489

つまり3体合体のやつにスレ画を撃つと 3体ともサイズアップして戻ってくるのかね

2 20/04/03(金)18:20:32 No.676511132

いい動きだ

3 20/04/03(金)18:20:36 No.676511146

あれ、ブリセラみたいな合体系ってどうだったっけ

4 20/04/03(金)18:21:37 No.676511360

合体は分裂したはず

5 20/04/03(金)18:22:14 No.676511489

タッサブリンクの時代が来るーっ!

6 20/04/03(金)18:22:48 No.676511604

>あれ、ブリセラみたいな合体系ってどうだったっけ 第一面がそれぞれ出るよ

7 20/04/03(金)18:24:41 No.676511989

>合体は分裂したはず >>あれ、ブリセラみたいな合体系ってどうだったっけ >第一面がそれぞれ出るよ なるほど変容と同じような扱いなのか

8 20/04/03(金)18:25:04 No.676512066

変容誘発したいけどアド失いたくない場合は タッサ様に都度分解して貰えばいいのだな

9 20/04/03(金)18:26:55 No.676512452

戦場にいるのどうしでは変容しなおせないのは難点

10 20/04/03(金)18:27:55 No.676512644

シミック並に気軽な変態するな

11 20/04/03(金)18:28:33 No.676512766

横に広げないなら呪禁オーラみたいなデッキになるかな

12 20/04/03(金)18:30:29 No.676513183

じゃあケイヤ式幽体化とかも似た挙動かな?

13 20/04/03(金)18:31:34 No.676513382

じゃあモスラも

14 20/04/03(金)18:46:26 No.676516662

合体生物が死んだら分裂して空飛んで襲ってくるのはやだなあ ただ合体した結果飛行を持ってないという事がどのくらいあるのかわからんけど

15 20/04/03(金)18:53:17 No.676518277

すべてのクリーチャーカードは変容(自身のマナコスト)を得る みたいな伝説の置物は来るだろうか

16 20/04/03(金)18:55:20 No.676518761

>すべてのクリーチャーカードは変容(自身のマナコスト)を得る 多分だが来ないと思う 場に出るに際して何かをしてその後それに関連した効果を得るやつ(翻弄する魔道士とか) を変容で唱えても実質バニラになるが その辺の挙動が混乱を呼びすぎると思う

17 20/04/03(金)18:56:06 No.676518944

バラバラになるのか ちょっと意外

18 20/04/03(金)18:59:27 No.676519722

バラバラになるけど変容する時オーラみたいに元クリーチャー除去されると悲しみを産むよ

19 20/04/03(金)19:01:28 No.676520223

>バラバラになるけど変容する時オーラみたいに元クリーチャー除去されると悲しみを産むよ 変容の対象クリーチャー除去されても変容誘発能力が起きないだけで生き物は出るよ もうメカニズムのそれなりの解説はされてるから公式記事読もう

20 20/04/03(金)19:03:06 No.676520666

たち消えが起きる状況だとクリーチャーとして戦場に出るって覚えとけばいいのかな

21 20/04/03(金)19:09:10 No.676522298

オーラに比べて 貼られる前に対象不適切になったら生物として着地 バウンスや一時追放等による除去をされても一緒にハンドに返ったり場に戻る 場に生物がいなくても生物としてだせる と、いたれりつくせりだぞ

↑Top