20/04/03(金)16:03:58 冒険舐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/03(金)16:03:58 No.676486992
冒険舐めすぎだよな「」は 失敗しても次があると思ってる
1 20/04/03(金)16:05:08 No.676487156
きさーま?
2 20/04/03(金)16:07:44 No.676487515
冒険者は死んでもどうせ教会あたりで復活するし
3 20/04/03(金)16:10:16 No.676487880
学校では評価されない項目だからな…
4 20/04/03(金)16:11:42 No.676488103
貴様殿!?
5 20/04/03(金)16:13:57 No.676488463
冒険者舐めすぎでは
6 20/04/03(金)16:14:24 No.676488542
貴様は元々目上に対する敬称だから…殿いらんのでは…?
7 20/04/03(金)16:14:57 No.676488645
暗殺者にとっては冒険者は楽な仕事に見えるが貴様は?
8 20/04/03(金)16:15:52 No.676488796
死んだら死ぬだけの雑魚なのかよ暗殺者
9 20/04/03(金)16:17:44 No.676489078
どの作品でも同じようなこと言ってるな
10 20/04/03(金)16:18:22 No.676489164
「」というのはなんとなく便意を我慢して通勤し なんとなく決壊してもどうにかやっていける…
11 20/04/03(金)16:19:31 No.676489356
暗殺者って暗殺失敗したら死なないといけないんだろうか
12 20/04/03(金)16:19:52 No.676489420
なので冒険者に治療を施す施設や僧侶を皆殺しにしますね
13 20/04/03(金)16:24:55 No.676490276
ふわふわしすぎてて皮肉ってる漫画なのか大マジなのかわからん!
14 20/04/03(金)16:25:34 No.676490380
マウント取らないと生きていけない
15 20/04/03(金)16:25:40 No.676490395
暗殺技術を広めたら危険では
16 20/04/03(金)16:30:38 No.676491267
>暗殺者って暗殺失敗したら死なないといけないんだろうか su3772864.jpg
17 20/04/03(金)16:34:21 No.676491901
鉄砲玉かな…
18 20/04/03(金)16:34:49 No.676491981
孫あじを感じるというかなんというか 主人公にきょとんってさせるのどんだけ好きなんだよ
19 20/04/03(金)16:36:09 No.676492202
視力落ちた時点で戦闘職退けよ
20 20/04/03(金)16:37:38 No.676492467
そんな冒険者観初めて見た
21 20/04/03(金)16:37:39 No.676492473
超つよ暗殺者が魔王倒して普通目指して隠居ギルド職員生活しますだからギャグだよ 貴様殿は嫁兼ペットの魔王様だよ
22 20/04/03(金)16:38:14 No.676492581
学校では評価されない項目も使い古されたから 次は冒険者には評価されない項目に来た
23 20/04/03(金)16:38:30 No.676492629
暗殺者なんてのは相手に気づかれたら終わりの雑魚なんだよ って強そうな冒険者に殺されるやつ
24 20/04/03(金)16:39:16 No.676492745
アサクリみたいな暗殺者だとむしろ真正面から冒険者圧倒されない?
25 20/04/03(金)16:40:06 No.676492880
最近のアサクリはもはやオールラウンドファイターだし…
26 20/04/03(金)16:40:09 No.676492888
冒険先で失敗してもなんとかなるってどういう発想なんだろう
27 20/04/03(金)16:40:58 No.676493023
やれやれ系を気取りつつ常に周囲へマウントを取っていく姿勢は凄い 多分コイツが一番余裕がない
28 20/04/03(金)16:41:48 No.676493167
作者に世界樹の迷宮あたり遊ばせてみたい
29 20/04/03(金)16:42:37 No.676493302
>冒険先で失敗してもなんとかなるってどういう発想なんだろう 失敗して何とかなるのは逆に言えば失敗するような厳しい依頼でも生き残れるって事でそういう意味ではある程度は相応に実力がある話だと思うんだけど違うのかな
30 20/04/03(金)16:42:46 No.676493334
マウントを取ってる間だけ呼吸できる
31 20/04/03(金)16:43:04 No.676493386
暗殺は仕事だから全然楽しくないのに冒険者って冒険を楽しんでてうらやましいぜケッ みたいな次元の話ならわかる
32 20/04/03(金)16:43:34 No.676493474
>孫あじを感じるというかなんというか >主人公にきょとんってさせるのどんだけ好きなんだよ 俺何かやっちゃいましたか?が大好きだから仕方ない 憧れは止められないんだ
33 20/04/03(金)16:43:52 No.676493531
深く考えずにマウント取ること優先して書いてるからちぐはぐなことになるんだよ
34 20/04/03(金)16:44:19 No.676493603
>冒険先で失敗してもなんとかなるってどういう発想なんだろう この作者働いたことなさそう
35 20/04/03(金)16:44:20 No.676493608
暗殺者も失敗しても割となんとかなるよな 特に毒殺みたいな間接的に殺すパターン
36 20/04/03(金)16:44:26 No.676493628
>主人公にきょとんってさせるのどんだけ好きなんだよ 自分にとって当たり前のことが周囲にとって特別というのはお手軽に自尊心を満たせる描写だから…
37 20/04/03(金)16:44:47 No.676493684
冒険者も失敗したら死ぬだろ
38 20/04/03(金)16:45:21 No.676493771
他業種をよく知りもせず主観で舐めてかかるって暗殺業じゃなくてもよくない事なのでは・・・
39 20/04/03(金)16:45:38 No.676493816
>マウントを取ってる間だけ呼吸できる マウント取るのを失敗する という事は死を意味します
40 20/04/03(金)16:45:42 No.676493826
今のは弱すぎって意味だよなみたいな台詞は流石に状況が把握できないってレベルじゃないというか病気だと思った
41 20/04/03(金)16:45:52 No.676493859
こうやって常に他者を貶めて自分と自分の仲間だけが絶対だって露骨にやるダークファンタジーもどきが一番嫌い
42 20/04/03(金)16:45:59 No.676493879
うーんまあ世界観にもよるけど だいたいその日暮らしで刹那的って感じじゃない?冒険者って 次があるから頑張ろーみたいな雰囲気のは滅多にというか1個も知らん
43 20/04/03(金)16:46:24 No.676493951
>他業種をよく知りもせず主観で舐めてかかるって暗殺業じゃなくてもよくない事なのでは・・・ この作者実際に暗殺したことなさそう
44 20/04/03(金)16:46:32 No.676493975
なんとなくで成立する冒険ってなんだ 仕事が嫌になって出勤中にスーツに革靴でなんとなく高尾山登りはじめるみたいなもんか
45 20/04/03(金)16:47:15 No.676494083
随分と緩い世界観ですね
46 20/04/03(金)16:47:43 No.676494165
作者の冒険者に対するイメージがドラクエみたいなのしかないんじゃないの 死んで目覚ましたら教会でしたって感じの
47 20/04/03(金)16:47:49 No.676494180
>超つよ暗殺者が魔王倒して普通目指して隠居ギルド職員生活しますだからギャグだよ >貴様殿は嫁兼ペットの魔王様だよ これ暗殺失敗ではないの?
48 20/04/03(金)16:47:54 No.676494193
>他業種をよく知りもせず主観で舐めてかかるって暗殺業じゃなくてもよくない事なのでは・・・ 一番慎重さを求められると言うか 少なくともそんな風に見えるとかそう思うみたいなことを思っちゃいけない職業だよね…
49 20/04/03(金)16:48:06 No.676494232
>この作者実際に暗殺したことなさそう あったらこわいよ!!
50 20/04/03(金)16:48:21 No.676494268
単に暗殺業務が非合法のクソ仕事なだけなのでは
51 20/04/03(金)16:48:35 No.676494294
その日暮らしの冒険者だってその日を暮らせる仕事安定して請け負うために信用うしなったら終わりやぞ
52 20/04/03(金)16:48:41 No.676494304
冒険者なら必殺の技が不要ってのもよくわからん
53 20/04/03(金)16:48:53 No.676494343
>あったらこわいよ!! 露伴先生なら実際にやらないでも寸前までは実際にやってみてから描きそう
54 20/04/03(金)16:48:53 No.676494344
つか仮にそうだとしてもこいつが来る以前からずっとそれで回ってるんだったらそれが事実じゃねえか 回ってないのにこんなたははーみたいに笑ってたら狂気だぞ
55 20/04/03(金)16:49:28 No.676494442
>>超つよ暗殺者が魔王倒して普通目指して隠居ギルド職員生活しますだからギャグだよ >>貴様殿は嫁兼ペットの魔王様だよ >これ暗殺失敗ではないの? 存在自体が矛盾してるなコイツ…
56 20/04/03(金)16:49:37 No.676494470
なんなら冒険者は囲んで動かなくなるまでブッ叩くのも必殺技になるのではないのか
57 20/04/03(金)16:49:54 No.676494509
>冒険者なら必殺の技が不要ってのもよくわからん 基本まあ獣みたいなの相手と考えると不要というか使いどころがない気はする でもファンタジーの場合人型の魔物とかいるしというかそもそも盗賊とかもいるだろうから不要ってのはやっぱりわからん
58 20/04/03(金)16:50:21 No.676494592
いや「」が恣意的に抜きだしただけで通してみれば面白いんだ 俺は知ってるんだ
59 20/04/03(金)16:50:29 No.676494608
なんでなろう系ってどれも主人公が冷笑系なんだろ 熱血タイプは居ないのか
60 20/04/03(金)16:50:51 No.676494678
冒険者は神様の加護で死んでも生き返るとかそういう世界観なんだろうきっと
61 20/04/03(金)16:51:11 No.676494744
>熱血タイプは居ないのか いるけど話題に出ないだけだよ
62 20/04/03(金)16:51:12 No.676494747
冒険者といえば聞こえはいいが要は食い詰めのならず者の流れ者ではあるし そういう者たちを適当に安くこき使うことでこの世界は成り立っているのだろう
63 20/04/03(金)16:51:24 No.676494786
なんでみんな頭埃かぶってんの
64 20/04/03(金)16:51:28 No.676494800
>最近のアサクリはもはやオールラウンドファイターだし… オリジンはまだいわゆるアサシン的な感じがあった オデッセイは…
65 20/04/03(金)16:53:48 No.676495178
やはり自分の居住地と定期的な収入を得られる定職に就いてることがどの世界でも最強なのでは?
66 20/04/03(金)16:55:05 No.676495367
まぁ冒険者も自分以上にヤクザな商売の暗殺者に言われたくないと思うよ
67 20/04/03(金)16:55:45 No.676495467
失敗しても次ある業界のが健全だよな
68 20/04/03(金)16:55:49 No.676495480
>なんでなろう系ってどれも主人公が冷笑系なんだろ >熱血タイプは居ないのか 熱血系は叩こうとしても盛り上がりにくいからここには貼られない
69 20/04/03(金)16:56:02 No.676495515
冒険者が全員暗殺技術を身につけたら冒険者ギルドがアサシンギルドになってしまって 仕事を依頼しづらくなるな
70 20/04/03(金)16:56:29 No.676495597
何かに似てると思ったらあれだ カイジで遠藤がキャンピングカーやってるおっちゃんに対してマウントを取ってるのと同じ構図なんだこれ クズがちゃんとやってる人に対して「コイツはどうしようもないクズだ」って言うやつ
71 20/04/03(金)16:57:07 No.676495694
どうせこれも暗殺者が流行ってるから とりあえず暗殺者にして他職種にマウント取って置くか って感じで書かれた原作だろう 1~3巻で打ち切りコースだ
72 20/04/03(金)16:57:27 No.676495754
>熱血系は叩こうとしても盛り上がりにくいからここには貼られない いや面白いのがあるなら普通に出せばいいだろ 誰と戦ってるんだよ
73 20/04/03(金)16:58:08 No.676495879
アサクリはエツィオの時代から簡単に百人斬りとかしてたような…
74 20/04/03(金)16:58:08 No.676495882
冒険者って自称するもんではないと思うのだよな… 実際にやる事に対してくくりが広すぎるというか
75 20/04/03(金)16:58:35 No.676495947
>冒険者って自称するもんではないと思うのだよな… >実際にやる事に対してくくりが広すぎるというか 最近の冒険者は迷いネコ探しとかもやるらしいな
76 20/04/03(金)16:58:42 No.676495970
>冒険者って自称するもんではないと思うのだよな… >実際にやる事に対してくくりが広すぎるというか フリーターでしょ?
77 20/04/03(金)16:58:55 No.676496000
>いや面白いのがあるなら普通に出せばいいだろ >誰と戦ってるんだよ レス数
78 20/04/03(金)17:00:43 No.676496295
こういうの無粋だろうけど冒険者って現実世界で言うとどんな存在なんだ なんとなくコルテスとピサロみたいなコンキスタドールのイメージだけど、マルコポーロとかイブンバトゥータみたいな人も冒険者の枠に入るのか
79 20/04/03(金)17:01:48 No.676496456
登山家とかヨットで無寄港とかやる人らも概ね冒険者だろ?
80 20/04/03(金)17:02:04 No.676496499
冒険者ギルドに登録しておいていけそうな依頼があったらやる 派遣か…
81 20/04/03(金)17:02:18 No.676496536
現実ではみんな冒険家って名乗ってるよ ちなみに結構行方不明になってる
82 20/04/03(金)17:03:43 No.676496763
最近エグゾドライブ呼んだからこういうロールなんだなって…なんとなく納得しながら読んでる それはそれとしてこれは作者が馬鹿なだけだろう
83 20/04/03(金)17:04:06 No.676496836
>冒険者ギルドに登録しておいていけそうな依頼があったらやる >派遣か… 依頼欠かさず来てぶっちもしないでいるとギルド長と仲良くなって割りいい仕事振ってくれるようになるんだ…
84 20/04/03(金)17:05:37 No.676497068
>冒険者ギルドに登録しておいていけそうな依頼があったらやる >日雇いか…
85 20/04/03(金)17:05:39 No.676497077
多少でもマシな作品なら前職が暗殺者だったとか隠すかんな!
86 20/04/03(金)17:05:49 No.676497109
とりあえずスレ画でググっても英語のサイトしか出てこないあたり あまり有名どころではなさそうだ
87 20/04/03(金)17:06:06 No.676497158
>それはそれとしてこれは作者が馬鹿なだけだろう 恣意的に貼られた1ページであれこれ言っちゃうのもちょっと… スレ自体そう言う意図で立てられたものだし
88 20/04/03(金)17:09:10 No.676497681
>恣意的に貼られた1ページであれこれ言っちゃうのもちょっと… >スレ自体そう言う意図で立てられたものだし じゃあ実際に読んでみると正反対の印象になるの?マウント取ってないの? そうはならないと思うけど…