20/04/03(金)15:35:15 カタロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/03(金)15:35:15 No.676482619
カタログに好きな打ち切り漫画を増やしたい
1 20/04/03(金)15:39:19 No.676483231
好きだけど死ぬ要素ばかりだった
2 20/04/03(金)15:41:04 No.676483511
日常メインでいくべきだった
3 20/04/03(金)15:42:29 No.676483738
三巻で死ぬならその密度で説明しなきゃいけないのも分かるけどいくらなんでも説明ばかりで…おかげで伏線は全て回収したけど…
4 20/04/03(金)15:43:04 No.676483836
>日常メインでいくべきだった もっと龍之介くんとコハルちゃんのイチャイチャが見たかった…
5 20/04/03(金)15:46:30 No.676484365
ヒロインのダルマ状態がちょっと活かしきれてなかった
6 20/04/03(金)15:48:26 No.676484641
ちゃんとしたバトルが虎狼狸戦だけなのも残念だった せっかく格好良い構図描けるのに 連載続けば気持ち悪い方の兄貴との決着も描かれたのかな…
7 20/04/03(金)15:50:02 No.676484901
色々残念だったけど最終巻のこのカットで全部許した 打ち切りだったけど胸張って好きな漫画だって言える su3772784.png
8 20/04/03(金)15:50:44 No.676485001
好きな人がいるのもわかるけど死ぬしかなかった漫画だと思う
9 20/04/03(金)15:51:07 No.676485068
素晴らしい曇らせだったよ
10 20/04/03(金)15:53:00 No.676485324
題材とか設定とか凄い良かったのに神社で延々と設定説明して掲載順位落としていったのは漫画が下手…!って毎回モヤモヤしてた それにツッコミ入れるのが編集の仕事じゃないのか
11 20/04/03(金)15:53:50 No.676485440
読んでなかったけど妹とイチャイチャしてるの
12 20/04/03(金)15:56:00 No.676485802
生き延びた世界の完全版最後の西遊記が読みてえよぉ… クソ親父が全盛期の力取り戻すとかしげちゃん加入とかふるか先生真人覚醒とか龍之介くんVSトッシーとか見たかったネタが多すぎる…!
13 20/04/03(金)15:56:35 No.676485889
>読んでなかったけど妹とイチャイチャしてるの 一緒にトイレ入ったりするよ
14 20/04/03(金)15:56:58 No.676485936
>一緒にトイレ入ったりするよ よし(チャキ
15 20/04/03(金)15:58:01 No.676486098
>>一緒にトイレ入ったりするよ >よし(チャキ 義妹だからそこは勘弁な! 手足も無いけど!
16 20/04/03(金)15:58:44 No.676486203
将来への期待感ではなく今この瞬間の快楽だけが最重要視される評価基準をつくづく実感して本当につらい
17 20/04/03(金)15:58:54 No.676486236
真おにぃいいよね…
18 20/04/03(金)15:59:09 No.676486273
>真おにぃいいよね… 溢れるよ…(トゥンク
19 20/04/03(金)15:59:46 No.676486362
説明とアクションセットにすれば良いのにってところが結構あった気がする
20 20/04/03(金)16:00:42 No.676486487
>将来への期待感ではなく今この瞬間の快楽だけが最重要視される評価基準をつくづく実感して本当につらい でもそれはジャンプをジャンプたらしめる要素だし仕方ないと俺は思う
21 20/04/03(金)16:02:01 No.676486695
最終巻で追加要素もなかったんだっけ?
22 20/04/03(金)16:03:57 No.676486985
>最終巻で追加要素もなかったんだっけ? 上に貼ったけど奈落の贔風を倒した後の主人公たちのカットはある あと原点になった読み切りが収録されてる
23 20/04/03(金)16:04:47 No.676487108
好きだし続き読みたかったし単行本も買ったけど打ち切りは妥当だったと思うそんな漫画
24 20/04/03(金)16:05:46 No.676487229
>好きだし続き読みたかったし単行本も買ったけど打ち切りは妥当だったと思うそんな漫画 俺も同じ 単行本は電子版買ったけど紙も欲しくなってきた
25 20/04/03(金)16:06:14 No.676487284
正直タイトルからして死臭が凄かった…
26 20/04/03(金)16:06:46 No.676487357
>単行本は電子版買ったけど紙も欲しくなってきた 打ち切り漫画は早いうちに単行本買っとかないと紙の新品手に入らなくなるぞ
27 20/04/03(金)16:08:03 No.676487547
>>将来への期待感ではなく今この瞬間の快楽だけが最重要視される評価基準をつくづく実感して本当につらい >でもそれはジャンプをジャンプたらしめる要素だし仕方ないと俺は思う かといってこれマガジンやサンデーでやってたら続いたかって言われると…
28 20/04/03(金)16:08:23 No.676487595
>打ち切り漫画は早いうちに単行本買っとかないと紙の新品手に入らなくなるぞ 思い立ったが吉日だしポチッとくか…
29 20/04/03(金)16:08:42 No.676487644
大変だ まだ三巻買ってなかった事に気が付いた
30 20/04/03(金)16:09:09 No.676487704
>ミツバチのささやき 作者こんなペンネームだったの
31 20/04/03(金)16:09:34 No.676487760
書き込みをした人によって削除されました
32 20/04/03(金)16:09:49 No.676487804
将来への期待感としてもちょっとダメだろ
33 20/04/03(金)16:10:08 No.676487859
>>ミツバチのささやき >作者こんなペンネームだったの それは第一話のサブタイトル
34 20/04/03(金)16:10:10 No.676487865
表現は中々独創的で上手かったと思う それだけに他の欠点が目立った
35 20/04/03(金)16:10:55 No.676487979
根本的にテンポ悪かったからしょうがない 演出とか感情の描写とかはもう最高
36 20/04/03(金)16:11:02 No.676488001
>将来への期待感ではなく今この瞬間の快楽だけが最重要視される評価基準をつくづく実感して本当につらい この漫画に関しちゃそういうレベルじゃない 家の中でひたすら漢字の成り立ちの説明してた時点で終わってる
37 20/04/03(金)16:11:22 No.676488057
説明して場所移動して説明して 死ぬ気かこいつってなった 死んだ
38 20/04/03(金)16:12:57 No.676488296
世界が狭いんだよ寺でずっと話してて移動してたとおもったらまた似たような日本家屋の中で説明はじめるし
39 20/04/03(金)16:13:50 No.676488446
さんざん立てまくって終わったのにまだ立てんのかよ
40 20/04/03(金)16:14:09 No.676488495
いざバトルし始めたら見やすくて迫力あって面白いバトル描き始めたのももったいない それ描けるならはよ描けや!
41 20/04/03(金)16:14:30 No.676488560
西遊記ってタイトルに付けていつまで経っても冒険始まらないのは駄目だと思う
42 20/04/03(金)16:15:30 No.676488739
如意棒バトル良かったよね…
43 20/04/03(金)16:16:22 No.676488880
読んで将来への期待を感じれなかったからアンケ入らなかったんじゃ
44 20/04/03(金)16:17:53 No.676489098
>将来への期待感ではなく今この瞬間の快楽だけが最重要視される評価基準をつくづく実感して本当につらい 期待に応える時間は十分にあったのにそこの尺を期待に応えないことに使ってたわけでな… それじゃ来る予定ない将来に賭けるようなこともうできんて
45 20/04/03(金)16:17:58 No.676489111
こういうのを連載しようとしただけ偉いと思うけど 編集にはもう少し我慢して欲しかった
46 20/04/03(金)16:18:34 No.676489196
エステルとチューしました!
47 20/04/03(金)16:18:45 No.676489228
父ちゃんの設定めっちゃ好き
48 20/04/03(金)16:18:59 No.676489254
というか後半まともになったのって打ちきりによるタイムリミットができたからであって時間くれてやったら無限に説明してるとおもうよこの作者
49 20/04/03(金)16:19:05 No.676489270
終盤わざわざ海に行ったのにコハルの水着姿を見られなかったのが心残りだな
50 20/04/03(金)16:19:31 No.676489357
>エステルとチューしました! 生命力(ロマンティック)あげるよ…
51 20/04/03(金)16:21:51 No.676489765
西遊記って言ったら西目指して旅すると思うじゃん!妹抱えてどんな旅になるかって思うじゃん! ずっと地元にいるってどういうことだよ…
52 20/04/03(金)16:22:08 No.676489808
設定とか世界観は好きだから気持ちはわかるが あんだけのんびり説明してたらどうにもならん
53 20/04/03(金)16:22:41 No.676489899
>生命力(ロマンティック)あげるよ… 後半の煽り文はついに編集も狂ったのかと思ったよ…
54 20/04/03(金)16:25:02 No.676490294
>>>ミツバチのささやき >>作者こんなペンネームだったの >それは第一話のサブタイトル ガチロリ映画じゃねーか
55 20/04/03(金)16:25:13 No.676490313
今でも大好きだけど長続きしないなとは当初から思ってたよ
56 20/04/03(金)16:25:49 No.676490427
>西遊記って言ったら西目指して旅すると思うじゃん!妹抱えてどんな旅になるかって思うじゃん! >ずっと地元にいるってどういうことだよ… そういうのは最初の西遊記がやったので…
57 20/04/03(金)16:26:25 No.676490530
>そういうのは最初の西遊記がやったので… 西遊記の方の西遊記は二番目の西遊記じゃなかったっけ?
58 20/04/03(金)16:27:17 No.676490675
アンデッドアンラックはこの人が描いてると思ってた
59 20/04/03(金)16:27:30 No.676490718
初代西遊記も西に行かなかったのなら原点に戻ったとも言える
60 20/04/03(金)16:28:51 No.676490967
入浴やトイレの介護を何故描かなかった!!
61 20/04/03(金)16:29:48 No.676491117
>入浴やトイレの介護を何故描かなかった!! 描けてたまるか
62 20/04/03(金)16:30:09 No.676491181
カタログに打ち切り漫画増えたけど打ち切り漫画だからあんま盛り上がってねえな
63 20/04/03(金)16:30:12 No.676491188
最初に長く舞台設定語るだけの回とかやりたいなら週刊は無理だよ…
64 20/04/03(金)16:30:45 No.676491287
勿体ない、光るものはあるという人は大勢いて俺もその一人だが それはそれとして打ち切られることに何の疑問も反論もないもどかしい漫画
65 20/04/03(金)16:31:03 No.676491335
>入浴やトイレの介護を何故描かなかった!! そんなん誰が喜ぶんだよ!介護ドキュメンタリー漫画じゃねぇんだぞ!?
66 20/04/03(金)16:31:24 No.676491398
そう言えば女性の胸に抱かれる男が1冊に4回も載ってた号はこれの時期だったな…
67 20/04/03(金)16:31:34 No.676491421
>アンデッドアンラックはこの人が描いてると思ってた アンデラは新人なのに一回打ち切られて練り直した感あるくらい漫画が上手くて困る困らない
68 20/04/03(金)16:31:54 No.676491473
この説明癖と描写する世界の小ささが治らない限りはどこの雑誌でやろうとダメだとおもう
69 20/04/03(金)16:33:52 No.676491804
妹手足ないのそんなに不便じゃなさそうなのは気になってしまって
70 20/04/03(金)16:36:04 No.676492183
>勿体ない、光るものはあるという人は大勢いて俺もその一人だが >それはそれとして打ち切られることに何の疑問も反論もないもどかしい漫画 続きが読みたい!とは思わせてくれるんだけどその続きがいつまでもお出しされないのはどうしてもな…
71 20/04/03(金)16:36:40 No.676492297
ずっと家の敷地内で説明ばかりしてたのが致命的だった
72 20/04/03(金)16:38:16 No.676492592
正直出落ち
73 20/04/03(金)16:38:22 No.676492613
バトル描写と感情描写と設定は良かったんだ…
74 20/04/03(金)16:39:34 No.676492797
>バトル描写と感情描写と設定は良かったんだ… でもバトル描写は全然描いてくれないし感情描写は地味だし設定も面白いところは後半に詰まってたんだよな
75 20/04/03(金)16:42:05 No.676493219
西遊記というより悟空の仙人修行が物語のベースになってて それを杜子春と繋げるのは正直上手いと思った なぜそれがウケると思った…?好きだけどさ