虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これ照... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)15:29:11 ID:UaULoabQ UaULoabQ No.676481659

これ照明したおっさんの言ってることがSF過ぎてなんか怖い

1 20/04/03(金)15:30:48 ID:UaULoabQ UaULoabQ No.676481916

これ証明できたってことはその有限個が見つかったってことなん?

2 20/04/03(金)15:32:03 No.676482128

査読通ったのか

3 20/04/03(金)15:33:45 No.676482383

論文のチェックに7,8年ってどういうことなの…

4 20/04/03(金)15:34:21 No.676482487

ほとんどってのがポイントだな

5 20/04/03(金)15:37:40 No.676482982

俺低学歴だからちんぷんかんぷんなんだけど大学で数学学んでた人はこれ見てなるほどってなるの?

6 20/04/03(金)15:41:35 ID:UaULoabQ UaULoabQ No.676483583

世界で理解できたのが10数人とかなんとか

7 20/04/03(金)15:43:49 No.676483969

宇宙際タイヒミュラー理論って名がもうSF

8 20/04/03(金)15:46:55 No.676484436

数学全然わからんけど証明問題でほとんどって曖昧な表現がされてることが怖い

9 20/04/03(金)15:50:05 No.676484909

>俺低学歴だからちんぷんかんぷんなんだけど大学で数学学んでた人はこれ見てなるほどってなるの? スレ画自体は中学でやった言葉しかなくね

10 20/04/03(金)15:50:34 No.676484977

なるほどね

11 20/04/03(金)15:51:19 No.676485090

>スレ画自体は中学でやった言葉しかなくね 互いに素とかわかんない

12 20/04/03(金)15:52:15 No.676485226

一年音沙汰なかったあたりでリジェクトされたんだと思ってたわ

13 20/04/03(金)15:53:10 No.676485339

今日のnatureの記事見てもどうも三年前から全く情報増えて無いっぽい 玉川さんと柏原さんがScholze/Stix周辺の議論に対してコメントないと外野はなにも判断できない

14 20/04/03(金)15:56:04 No.676485815

これが証明されたことと僕が昨日ビーフシチュー作れるようになったことと どっちが凄い感じですか

15 20/04/03(金)15:56:30 No.676485875

まず群論を理解してそれを全部ぶっ壊そう

16 20/04/03(金)16:00:08 No.676486415

>これが証明されたことと僕が昨日ビーフシチュー作れるようになったことと >どっちが凄い感じですか ビーフシチューは食べたらなくなるけど証明はなくならないんだ ビーフシチューでいえばノータイムおかわり無制限で焼きたてパンもついてくる

17 20/04/03(金)16:02:21 No.676486755

>これが証明されたことと僕が昨日ビーフシチュー作れるようになったことと >どっちが凄い感じですか ビーフシチューを作ることができる人間の数を考えろ

18 20/04/03(金)16:04:29 No.676487063

ニュースでは証明されたって書いてるけどこれホントなの? 掲載されるMRIMSもこの人の所属してる組織が出してるしちょっと疑っちゃうんだけど

19 20/04/03(金)16:05:26 No.676487192

どうせ俺には無関係のことだ

20 20/04/03(金)16:11:04 No.676488008

>これが証明されたことと僕が昨日ビーフシチュー作れるようになったことと >どっちが凄い感じですか これは色んな理論の基礎になってるので 派生してホワイトシチューとか肉じゃがとかカレーとかも作れるようになるぐらいすごい

21 20/04/03(金)16:11:53 No.676488137

>ニュースでは証明されたって書いてるけどこれホントなの? 日本のニュースでは証明されたっていう論調しかないけど数学屋が十分納得するかどうかはこれからの話 外部からギャップの指摘があって一時期は毎日のように有名どころが賛否両論のコメントしてて今も状況は変わってない https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

22 20/04/03(金)16:16:54 No.676488956

>日本のニュースでは証明されたっていう論調しかないけど数学屋が十分納得するかどうかはこれからの話 >外部からギャップの指摘があって一時期は毎日のように有名どころが賛否両論のコメントしてて今も状況は変わってない >https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2 どうなったらホントに正しいと認められたことになるんだろう?

23 20/04/03(金)16:19:06 No.676489276

>ニュースでは証明されたって書いてるけどこれホントなの? 証明されたのは8年も前 その証明があってるかをとりあえず論文誌が調べるのに8年かかった

24 20/04/03(金)16:20:25 No.676489526

「ほとんど」の意味がまず分からない

25 20/04/03(金)16:23:45 No.676490076

>どうなったらホントに正しいと認められたことになるんだろう? 既存の予想を証明したって主張するだけでなく この理論を応用して全く新しい有用な(色んな分野の問題の解決に役立つ)定理や予想をたてられればOK

26 20/04/03(金)16:27:38 No.676490749

>「ほとんど」の意味がまず分からない 有限の意味で使ってるだけでしょ

27 20/04/03(金)16:29:28 No.676491068

>有限の意味で使ってるだけでしょ そういう意味を知らなかったの意

28 20/04/03(金)16:30:08 No.676491178

分野的には整数論でいいの?

29 20/04/03(金)16:33:38 No.676491768

>分野的には整数論でいいの? 整数論だと思う…数学科出たけどこいつの応用思いつかんぞ

30 20/04/03(金)16:33:40 No.676491775

めっちゃ近所に住んでる…

31 20/04/03(金)16:33:57 No.676491817

スレ画はプログラミングとかで活用されてるの?

32 20/04/03(金)16:38:13 No.676492577

>スレ画はプログラミングとかで活用されてるの? 流石に証明されてない定理使ってるプログラムはないだろ… 本当に証明が正しければ今後有効に活用されるかも

33 20/04/03(金)16:38:30 No.676492628

>互いに素とかわかんない ざっくり言うと最大公約数が1になる整数の組合わせ

34 20/04/03(金)16:40:29 No.676492946

めっちゃすごいのは分かるが何がすごいのかはまるで分からん つくづく無知は罪だなまぁだからと言って勉強する気なんて毛程もないけど

35 20/04/03(金)16:40:33 No.676492955

ああ素数ってそういう!

↑Top