ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/03(金)13:47:51 No.676465054
町田が神奈川県になるって話を聞いたんだがマジ!?
1 20/04/03(金)13:50:12 No.676465452
神奈川になんのメリットが?
2 20/04/03(金)13:53:10 No.676465985
本当にそんだけって場所
3 20/04/03(金)13:53:40 No.676466071
元々神奈川県だろ?
4 20/04/03(金)13:53:42 No.676466074
>町田が神奈川県になるって話を聞いたんだが どこで…?
5 20/04/03(金)13:53:52 No.676466102
>町田が神奈川県相模原市になるって話を聞いたんだがマジ!?
6 20/04/03(金)13:54:16 No.676466179
>神奈川になんのメリットが? 町田は神奈川県じゃない って訂正の必要が無くなる
7 20/04/03(金)13:54:42 No.676466253
お前たちは町田をなんだと思って…
8 20/04/03(金)13:55:08 No.676466324
境川の飛び地をなくすだけって聞いたぞ
9 20/04/03(金)13:55:38 No.676466413
境界の川を跨いでいびつになってるところを整理するってだけだよ
10 20/04/03(金)13:55:56 No.676466474
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/437/kuikizu2016.pdf この部分が相模原市になります
11 20/04/03(金)13:57:19 No.676466691
そもそも町田自体がいびつなのだ
12 20/04/03(金)13:58:26 No.676466854
>お前たちは町田をなんだと思って… 神奈川県
13 20/04/03(金)13:58:29 No.676466868
>この部分が相模原市になります そんだけすぎる
14 20/04/03(金)13:59:26 No.676467028
相模原も町田になってんじゃねーか!
15 20/04/03(金)13:59:49 No.676467087
>この部分が相模原市になります 家が建ってる場所には手を着けないのかチキンめ
16 20/04/03(金)14:00:37 No.676467220
東京ロックダウン時の抜け道
17 20/04/03(金)14:00:39 No.676467225
町田市が抜けたら東京都の形が勃起ちんぽになっちゃうじゃん
18 20/04/03(金)14:00:45 No.676467242
マジだった! >町田市と相模原市(神奈川県)の境界線が2020年12月に変更されることになった。 >「これまで『郵便物が届きにくい』『(市境をまたぐ場合)家を建てる時に両市に申請が必要』といった住民側の不便や、ゴミ収集、水道といった行政側の問題もあった。 >(改修後の)境川の中央に境界線を引くことで、こうした不便が一通り解消する」と説明。
19 20/04/03(金)14:01:25 No.676467359
これ編入されるのは該当地区に住んでる全世帯がOKしたところだけだから 俺は神奈川県民になんかなりたくねえ!って奴が居ると編入できない
20 20/04/03(金)14:03:49 No.676467680
嫌じゃ!神奈川県民になんぞなりとうない!
21 20/04/03(金)14:05:09 No.676467904
>これ編入されるのは該当地区に住んでる全世帯がOKしたところだけだから >俺は神奈川県民になんかなりたくねえ!って奴が居ると編入できない 東京と埼玉の変な境界線が修正できないのはそのパターンだっけ
22 20/04/03(金)14:05:30 No.676467966
>(市境をまたぐ場合)家を建てる時に両市に申請が必要 クソウザ過ぎる…
23 20/04/03(金)14:07:20 No.676468229
家の中に境界線があると玄関のある所の市に税を払うんだけど 家の両方に玄関を作って「うちはあっちに払いますから」って両方に言って脱税した馬鹿もいたとか
24 20/04/03(金)14:07:26 No.676468248
ベルギーとイタリアのギザギザ国境街&飛び地が今現在実際にコロナでめちゃくちゃめんどくさいことになってるからこういうのはさっさと切り離した方が良い
25 20/04/03(金)14:09:06 No.676468501
うちの市は隣の市に建ってた市立小学校の土地編入してまわりの法面を隣の市に編入させてた
26 20/04/03(金)14:09:48 No.676468629
駅の上りエスカレーターと下りエスカレーターで行政区分が違う問題とか爆笑した
27 20/04/03(金)14:10:54 No.676468799
町田のヨドバシは相模原市にまたがって建ってるので 町田商品券と相模原商品券が両方使えるという
28 20/04/03(金)14:11:36 No.676468899
>町田のヨドバシは相模原市にまたがって建ってるので >町田商品券と相模原商品券が両方使えるという 昔は駐車場をぐるぐる回ってると「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」って連呼状態になった
29 20/04/03(金)14:14:17 No.676469350
河川改修で蛇行がなくなったとかそういうやつ?
30 20/04/03(金)14:15:15 No.676469505
>町田のヨドバシは相模原市にまたがって建ってるので >町田商品券と相模原商品券が両方使えるという 店員が金券ショップに持ち込んでたんじゃなかったっけ
31 20/04/03(金)14:15:38 No.676469562
町田「ホラ!俺も相模原から取ったじゃん!土地」 相模原「んもーホント町田くんは負けず嫌いだなぁ」
32 20/04/03(金)14:15:50 No.676469590
>河川改修で蛇行がなくなったとかそういうやつ? それはもっと下流でそっちは大体東京都が選ばれてる こっちは特に改修とかはしてないところ
33 20/04/03(金)14:16:05 No.676469625
この時期に発表したからわざわざ「これはエイプリルフールのネタではありません」 って書いてあって笑った
34 20/04/03(金)14:21:48 No.676470560
西側の細長さよりも東側のズボッと穴開いてるのは何なの…
35 20/04/03(金)14:26:01 No.676471241
>https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/437/kuikizu2016.pdf 凄い見覚えのある土地だった このあたりはまあそうねー…
36 20/04/03(金)14:26:08 No.676471262
要は飛び地を整理しただけだろ!?
37 20/04/03(金)14:30:02 No.676471852
東京都でアナニーすると町田が引っ掛かって大惨事になる 早く切り離したほうがいい
38 20/04/03(金)14:33:03 No.676472380
境川もこのあたりだと小川みたいに細くなっちゃってるよね
39 20/04/03(金)14:33:22 No.676472437
>えっ、町田って神奈川県じゃなかったの!?
40 20/04/03(金)14:34:53 No.676472688
名前が田町と紛らわしい
41 20/04/03(金)14:36:47 No.676473001
>境川もこのあたりだと小川みたいに細くなっちゃってるよね そのわりに2車線以上の橋が異様に少ない
42 20/04/03(金)14:38:03 No.676473199
境川を境界とするって決めてから境川の改修工事で流路変わって境界がごちゃごちゃになったってのを今の境川の流路に合わせて境界を変えようって動きなので
43 20/04/03(金)14:38:10 No.676473213
>そのわりに2車線以上の橋が異様に少ない 住民が勝手に掛けただろって感じの橋多すぎ
44 20/04/03(金)14:39:04 No.676473363
>名前が田町と紛らわしい 逆だ 田町の方が知名度無いのに町田と紛らわしい
45 20/04/03(金)14:39:36 No.676473455
田町に慶應あんじゃん全然マイナーじゃねえ
46 20/04/03(金)14:42:24 No.676473909
田町って山手線の駅名にもなってるのに…
47 20/04/03(金)14:42:33 No.676473932
>昔は駐車場をぐるぐる回ってると「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」って連呼状態になった このレス昨日から3回は見た
48 20/04/03(金)14:43:47 No.676474134
>>そのわりに2車線以上の橋が異様に少ない >住民が勝手に掛けただろって感じの橋多すぎ 道も入り組んでるし古くからの区画割りがそのまま残ってるんだろうなあ
49 20/04/03(金)14:45:21 No.676474384
>>昔は駐車場をぐるぐる回ってると「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」って連呼状態になった >このレス昨日から3回は見た 地元民には鉄板ジョークなんだよ 居酒屋で同じ話3回されたからわかる
50 20/04/03(金)14:47:18 No.676474681
こち亀で寺田の家のが二つの自治体に跨ってたから面倒くさいみたいなネタがあったな…
51 20/04/03(金)14:47:59 No.676474810
だれだよ寺田
52 20/04/03(金)14:50:04 No.676475126
この辺りってビッグヨーサンのある辺りだっけか…相当寂れてるというかどんどん店が潰れてるイメージがあるな
53 20/04/03(金)14:54:17 No.676475769
>>えっ、町田って神奈川県じゃなかったの!? 最近の町田住民は言われ慣れてるからそうだよって流す人が多い