虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)13:17:23 原作理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)13:17:23 No.676459796

原作理解度の高いアニメタイアップ曲ってTHEアニソンみたいなのとはまた違った趣あっていいよね

1 20/04/03(金)13:20:04 No.676460280

原作理解のレベル超えて歌詞がアニメで逆に引用されてる…

2 20/04/03(金)13:21:37 No.676460562

BUMPに委任すると大体こうなる

3 20/04/03(金)13:21:55 No.676460603

エヴァのOPみたいに適当に歌詞でっち上げたらそれが妙に内容にマッチしてたということもあるし…

4 20/04/03(金)13:22:07 No.676460634

ウーバー大体そんなイメージだったけど書き下ろしじゃないのもいくつかあるのね

5 20/04/03(金)13:22:36 No.676460715

ガンダムは理解度高すぎるOPEDが増えてきて有り難い…

6 20/04/03(金)13:22:39 No.676460722

BUMPやUVERの打率の高さ

7 20/04/03(金)13:23:00 No.676460803

>BUMPに委任すると大体こうなる スレ画もカルマもスタッフと会議したらしいからな…

8 20/04/03(金)13:23:44 No.676460949

>エヴァのOPみたいに適当に歌詞でっち上げたらそれが妙に内容にマッチしてたということもあるし… 適当に作ったって言うのはおばちゃんの照れ隠しだぞ

9 20/04/03(金)13:24:11 No.676461019

BUMPは三月のライオンのアンサーやからくりの月虹もガチだよな…

10 20/04/03(金)13:24:20 No.676461054

>>BUMPに委任すると大体こうなる >スレ画もカルマもスタッフと会議したらしいからな… スレ画はUVERだろ!?

11 20/04/03(金)13:25:38 No.676461281

イエスタデイいいよね…

12 20/04/03(金)13:26:16 No.676461384

あのキャラクターをイメージした曲作った! 公式から声がかかった…

13 20/04/03(金)13:26:36 No.676461439

でもウーバー00以外の曲は割とイキリ系の曲多いんだよね

14 20/04/03(金)13:26:56 No.676461490

アジカンのリライトは書き下ろしじゃないけどちょくちょくリンクしてるのでは?ってところあった 書き下ろしの迷子犬と雨のビートや或る街の群青は流石の出来

15 20/04/03(金)13:27:08 No.676461529

正義の怒りをぶつけるガンダムが原作理解してないって言うんですか

16 20/04/03(金)13:27:12 No.676461544

Revoはどこまで原作聞かされてるんだよぉ!!

17 20/04/03(金)13:27:27 No.676461588

アイガアイヲー

18 20/04/03(金)13:27:51 No.676461658

>ゴジラをイメージした曲作った!

19 20/04/03(金)13:27:55 No.676461672

最近だとドリカムのGレコのやつ

20 20/04/03(金)13:28:14 No.676461716

>正義の怒りをぶつけるガンダムが原作理解してないって言うんですか 連邦のプロパガンダ用と考えたら作中で流してそうなレベル

21 20/04/03(金)13:28:25 No.676461749

ホントに兵器に花が宿って終わるとは

22 20/04/03(金)13:28:31 No.676461766

>イエスタデイいいよね… 初見なんでここで流すんだよからの二回目流すならここだな…ってなるのいい

23 20/04/03(金)13:29:09 No.676461875

>BUMPに委任すると大体こうなる だからこうしてもう出てる曲を主題歌にする ……何で?

24 20/04/03(金)13:29:13 No.676461894

カスが一番とる下剋上

25 20/04/03(金)13:29:29 No.676461942

>ガンダムは理解度高すぎるOPEDが増えてきて有り難い… 君の中の英雄がそのまんますぎる…

26 20/04/03(金)13:29:49 No.676462005

最初はよくわかんなかった歌詞がストーリー全部見るとあーこういうことか!ってわかるのいいよね…

27 20/04/03(金)13:29:53 No.676462015

>でもウーバー00以外の曲は割とイキリ系の曲多いんだよね ヤマト2199の曲は再放送では差し替えになってたけど嫌いじゃないよ…

28 20/04/03(金)13:30:51 No.676462174

>君の中の英雄がそのまんますぎる… 対して最初のOPの方はあまりにTHEタイアップがすぎる

29 20/04/03(金)13:31:16 No.676462240

やっと出会えたんだね

30 20/04/03(金)13:31:47 No.676462327

分かってんだよ

31 20/04/03(金)13:31:56 No.676462346

king gnuのprayerXが好きでタイアップアニメ意識した曲らしいんだけど ノイタミナ枠の女性向けアニメらしくて見るか迷う

32 20/04/03(金)13:32:44 No.676462485

中村彼方って作詞家がいるんだけど原作に対する曲の理解度が高くて毎回すごい

33 20/04/03(金)13:32:46 No.676462490

>最初はよくわかんなかった歌詞がストーリー全部見るとあーこういうことか!ってわかるのいいよね… 一つ分のひだまりに二つはちょっと入れないってそう言う

34 20/04/03(金)13:32:53 No.676462514

まどマギのコネクトは本編の内容見ないで書いたって話いまだに信じられん

35 20/04/03(金)13:33:08 No.676462550

>君の中の英雄がそのまんますぎる… 君の中の英雄 My World WHITE justice あたりの理解度滅茶苦茶たけぇ

36 20/04/03(金)13:33:18 No.676462577

ビルドファイターズOPは無印トライどっちも好き

37 20/04/03(金)13:33:26 No.676462600

>だからこうしてもう出てる曲を主題歌にする >……何で? とても素晴らしい日になるよ 怖がりながらも選んだ未来

38 20/04/03(金)13:33:43 No.676462648

>中村彼方って作詞家がいるんだけど原作に対する曲の理解度が高くて毎回すごい スタァライト以外でもすごいのか…

39 20/04/03(金)13:34:06 No.676462720

逆に原作好きすぎて〇〇のことを歌った曲です!ってやったら もうちょっと一般受けする曲にして良いんじゃない?って原作者に言われたKalafinaのスプリンター

40 20/04/03(金)13:34:13 No.676462733

長期シリーズだとOPEDが本編に拾われることがままあってテンション上がるよね

41 20/04/03(金)13:34:20 No.676462752

あんなに一緒だったのに良いよね……

42 20/04/03(金)13:34:42 No.676462812

光と影の二つの心 クリスタルに映る未来へ 今動き出す 赤く漲るeyes

43 20/04/03(金)13:34:47 No.676462825

>もうちょっと一般受けする曲にして良いんじゃない?って原作者に言われたKalafinaのスプリンター 最早キャラソンレベルだよねあれ…

44 20/04/03(金)13:34:52 No.676462836

BACKONはすっかりガンプラアニメおじさんになったな…

45 20/04/03(金)13:34:55 No.676462846

>また2人で見つけようよってそう言う

46 20/04/03(金)13:35:10 No.676462894

ビヨンドザタイム

47 20/04/03(金)13:35:16 No.676462912

キャラが歌詞歌ったりするよね 君に絶対絶命浴びせたいとか

48 20/04/03(金)13:35:19 No.676462918

>光と影の二つの心 >クリスタルに映る未来へ >今動き出す >赤く漲るeyes VRの最終OPもいいよね…

49 20/04/03(金)13:35:24 No.676462933

OPもEDも挿入歌も理解度高い同じ人に任せればいいのでは…?

50 20/04/03(金)13:35:36 No.676462969

>長期シリーズだとOPEDが本編に拾われることがままあってテンション上がるよね ライダーか

51 20/04/03(金)13:35:36 No.676462972

ソニーは大分勉強するようになったがavexは相変わらず駄目

52 20/04/03(金)13:35:54 No.676463020

>アジカンのリライトは書き下ろしじゃないけどちょくちょくリンクしてるのでは?ってところあった アジカンはRe:Re:が何かずるかった 逆光してる!時間が逆行してる!!時系列がおかしい!!

53 20/04/03(金)13:36:27 No.676463112

>VRの最終OPもいいよね… 君と出会い世界色づくのいいよね…

54 20/04/03(金)13:36:31 No.676463125

並行の旅路の交差点で今もきっと始まりの二人が待ってる なんか良い感じの歌詞だけど二度と再開できないって意味で酷すぎた

55 20/04/03(金)13:36:32 No.676463128

>VRの最終OPもいいよね… あっちは特に脚本知らないまま書いたらしいけどなんであんな理解度高いんだ…

56 20/04/03(金)13:36:43 No.676463167

>BACKONはすっかりガンプラアニメおじさんになったな… 個人的には今でもテイルズのイメージ

57 20/04/03(金)13:36:51 No.676463187

超有名な話だけどありがとう悲しみよしてる暇なんてないから何度でも立ち上がれに変えたの大好き

58 20/04/03(金)13:37:05 No.676463223

>>BACKONはすっかりガンプラアニメおじさんになったな… >個人的には今でもテイルズのイメージ マイソロ2・3の曲よかったよね

59 20/04/03(金)13:37:07 No.676463229

スラムダンクとか雰囲気はマッチしてるけどよく考えると内容とびっくりするほど関係ないからな

60 20/04/03(金)13:37:28 No.676463277

FLOWもなかなか本編にマッチした曲をお出ししてくれる

61 20/04/03(金)13:37:33 No.676463290

君を退屈から救いに来たんだ

62 20/04/03(金)13:37:34 No.676463294

ラルクのハイドなんかは勝手にアニソン敬遠してる人だと思ってたから アニメの曲任せられる時は関係者がちょっと引くくらい仕事してて面白かった

63 20/04/03(金)13:37:43 No.676463323

>あっちは特に脚本知らないまま書いたらしいけどなんであんな理解度高いんだ… 本編自体はしっかり見てて最終章の方向性だけはふんわり聞かされてたのでああなった 理解度が高い…

64 20/04/03(金)13:37:46 No.676463333

FLOWはもうアニソンのプロみたいなところあるから…

65 20/04/03(金)13:37:58 No.676463366

作って貰おうとしたらなんかもうできてたのって進撃だっけ

66 20/04/03(金)13:38:44 No.676463493

ビルドダイバーズリライズは前期OPの方が歌詞があってて好きだったんだ…

67 20/04/03(金)13:39:07 No.676463568

>マイソロ2・3の曲よかったよね flyawayが好き過ぎて今でもよく聴く イントロからもうパーフェクトだ

68 20/04/03(金)13:39:11 No.676463579

良いですよね言葉のいらない約束

69 20/04/03(金)13:39:19 No.676463600

90年代ジャンプアニメからなんかリンクしてね?みたいなの増えて00年代で原作理解度の高いの増えたイメージ

70 20/04/03(金)13:39:22 No.676463606

クオリアをDAYBREAK'S BELLのアンサーソングにした経緯好き

71 20/04/03(金)13:39:28 No.676463630

>FLOWはもうアニソンのプロみたいなところあるから… 贈る言葉でオタクにバカにされまくるポジションだった頃がまるで嘘のようだ

72 20/04/03(金)13:39:42 No.676463663

>ビルドダイバーズリライズは前期OPの方が歌詞があってて好きだったんだ… ラストのOPいいよね…

73 20/04/03(金)13:39:51 No.676463687

しかしるろ剣とかスラダンみたいなまるで関係性なさそうだけど曲のオシャレさで押し通すタイアップもいいぜ?

74 20/04/03(金)13:40:06 No.676463729

ビルドダイバーズはダイバーズハイがめっちゃ好き 後期EDも同じくらい好き…

75 20/04/03(金)13:40:17 No.676463762

https://youtu.be/GLPLcGuf79s アクセルワールドの原作理解度高すぎるだろ…って言われたストブラのED

76 20/04/03(金)13:40:23 No.676463780

>作って貰おうとしたらなんかもうできてたのって進撃だっけ 豚が原作であんな重要な意味を持ってたなんて…

77 20/04/03(金)13:40:34 No.676463819

紅蓮華はわざわざOPで歌詞を変えた…

78 20/04/03(金)13:40:53 No.676463881

ライダーの場合だとスタート時に終盤の脚本できないてないから 主題歌の歌詞に脚本合わせるらしいな こうすりゃファン勝手に想像して喜ぶだろうって

79 20/04/03(金)13:40:55 No.676463886

BLEACHの曲もだいたいタイアップだけど原作がカッコ良すぎるのでだいたいなんでも似合うのずるい

80 20/04/03(金)13:40:59 No.676463903

>OPもEDも挿入歌も理解度高い同じ人に任せればいいのでは…? angelaにあと何曲歌わせるつもりだ

81 20/04/03(金)13:41:07 No.676463924

こういうスレだとるろ剣のOPやっぱ色々おかしいだろという気持ちになる

82 20/04/03(金)13:41:53 No.676464061

Fateで歌うaimerはUBWの時は歌詞は凄い合わせてきてるなーぐらいの印象だった なんか映画の方で怖くなった

83 20/04/03(金)13:42:15 No.676464131

>こういうスレだとるろ剣のOPやっぱ色々おかしいだろという気持ちになる 曲の勢いと映像でどうとでもなる!

84 20/04/03(金)13:42:19 No.676464143

>angelaにあと何曲歌わせるつもりだ ファフナーこれで終わりだろうし曲名に蒼穹って使っちゃうかー!

85 20/04/03(金)13:42:22 No.676464158

でも俺そばかす大好きだよ…

86 20/04/03(金)13:42:24 No.676464164

ボンバーマンジェッターズの後半OPいいよね

87 20/04/03(金)13:42:40 No.676464208

>Fateで歌うaimerはUBWの時は歌詞は凄い合わせてきてるなーぐらいの印象だった >なんか映画の方で怖くなった この作品理解度高い人間が多すぎて原作者が困惑してる…

88 20/04/03(金)13:42:42 No.676464214

>BLEACHの曲もだいたいタイアップだけど原作がカッコ良すぎるのでだいたいなんでも似合うのずるい こういう言い方は雑かも知れないけどオサレ感あれば大体合うからね

89 20/04/03(金)13:42:45 No.676464225

曲自体の出来も原作理解度も最高なのにギャグ扱いされてるフリージアは泣いていいと思う

90 20/04/03(金)13:42:47 No.676464228

全力で勝手にフリーザの曲作ったら原作者が知らない所で大興奮してたのいいですよね

91 20/04/03(金)13:42:56 No.676464251

ワンピースにめっちゃ合ってる~扱いのウィーアーだって歌詞だけ見れば羅針盤なんて渋滞のもととかグランドライン以降の羅針盤に縛られまくる航路進む原作と全く合ってないぜ!

92 20/04/03(金)13:43:20 No.676464314

ヘボット後期EDも妙に雰囲気と合ってて良かったな 最終話前の入りとか完璧

93 20/04/03(金)13:43:22 No.676464322

>ファフナーこれで終わりだろうし今までの曲全部てんこ盛りにしちゃうかー!

94 20/04/03(金)13:43:28 No.676464345

エメは桜ルートの話で熱く語れるタイプの人だから…

95 20/04/03(金)13:43:31 No.676464358

歌詞聞くともの凄いネタバレしてるカルマ

96 20/04/03(金)13:43:39 No.676464378

>ボンバーマンジェッターズの後半OPいいよね 全話見終わったあとの前半OPも好き シロボン視点の歌詞かと思いきや行き詰まった兄ちゃん視点じゃんこれ…

97 20/04/03(金)13:43:48 No.676464397

Fateは桜だけ理解度高い曲作られまくるのずるくない?

98 20/04/03(金)13:43:51 No.676464406

ハサウェイテーマ曲のドロスもゴジラKoMで芹沢理解度の高い曲作ったし期待できる

99 20/04/03(金)13:43:54 No.676464416

いいですよね 僕は崖っぷち

100 20/04/03(金)13:44:08 No.676464454

FLOWのDAYSはエウレカの先の展開聞いて作ったけど その展開事態がボツになった悲しい過去が…

101 20/04/03(金)13:44:11 No.676464464

>曲自体の出来も原作理解度も最高なのにギャグ扱いされてるフリージアは泣いていいと思う RAGE OF DUSTも理解度高いよね

102 20/04/03(金)13:44:12 No.676464466

>Fateは桜だけ理解度高い曲作られまくるのずるくない? aimer引いたのが強運だった

103 20/04/03(金)13:44:20 No.676464493

>こういうスレだとるろ剣のOPやっぱ色々おかしいだろという気持ちになる 曲自体がいいのとそれに合わせたアニメスタッフの上手さかなアレは…

104 20/04/03(金)13:44:20 No.676464495

angela「すいませんShangri-Laに勝てないんですが作ったやつおかしくないですか」

105 20/04/03(金)13:44:48 No.676464574

劇場でマジンガーZ/INFINITYではじめてマジンガーに触れて主題歌の歌詞が合い過ぎてて震えた

106 20/04/03(金)13:44:50 No.676464580

>いいですよね >僕は崖っぷち バカバカしい歌詞なのに誰が崖っぷちなのか分かってから聴くとおつらい…

107 20/04/03(金)13:44:54 No.676464590

2年くらい後にこれシャークさんの曲だったんだ…ってなる切望のフリージア

108 20/04/03(金)13:44:59 No.676464602

鉄血はOPも原作理解度高いのばっかだけど 逆に面白くなっちゃってる 勝ち取りたいものもない無欲なバカにはなれない の部分めっちゃ動画で使える

109 20/04/03(金)13:45:13 No.676464637

悪いことをしたらきっと貴方怒ってくれると約束したよね 良いよね…

110 20/04/03(金)13:45:21 No.676464664

>angela「すいませんShangri-Laに勝てないんですが作ったやつおかしくないですか」 お前じゃい!

111 20/04/03(金)13:45:23 No.676464674

Fは原作理解度というかフリーザさまのプロフィール羅列しただけみたいな歌詞だけど いいよね....

112 20/04/03(金)13:46:09 No.676464784

GET WILDは別にCH絡みで作った曲じゃないのに所々めちゃくちゃ歌詞ハマってるのいいよね 「一人では解けない愛のパズルを抱いて」とか

113 20/04/03(金)13:46:14 No.676464795

>曲自体の出来も原作理解度も最高なのにギャグ扱いされてるフリージアは泣いていいと思う アニソン面でも単純に見てもいい曲なのにあれのせいで笑いそうになるのひどい

114 20/04/03(金)13:46:28 No.676464839

カナブーンのシルエットってナルトのための書き下ろし曲じゃないらしいな

115 20/04/03(金)13:46:50 No.676464894

SPYAIRめっちゃいい仕事するよね

116 20/04/03(金)13:46:55 No.676464903

そばかすばかり言われるけど1/2も大概

117 20/04/03(金)13:47:06 No.676464933

>Fは原作理解度というかフリーザさまのプロフィール羅列しただけみたいな歌詞だけど >いいよね.... あれはフリーザ軍を使った中国のチベットへの弾圧を皮肉った歌なので…

118 20/04/03(金)13:47:16 No.676464962

>SPYAIRめっちゃいい仕事するよね AGEも良かった

119 20/04/03(金)13:47:22 No.676464975

>アニソン面でも単純に見てもいい曲なのにあれのせいで笑いそうになるのひどい いちいち笑える!とか言いにくる方がよっぽど酷いよ…

120 20/04/03(金)13:47:25 No.676464981

>そばかすばかり言われるけど1/2も大概 1/3だよ!?

121 20/04/03(金)13:47:42 No.676465035

勝手にフリーザ様の曲書いたら復活して映画になって新シリーズにまで組み込まれるとか分からんよ…

122 20/04/03(金)13:47:59 No.676465079

書き込みをした人によって削除されました

123 20/04/03(金)13:48:09 No.676465108

AGEは全体的に曲の質が高すぎる…

124 20/04/03(金)13:48:22 No.676465136

1/2だったら1/6分の純情な感情が伝わってるじゃねえか

125 20/04/03(金)13:48:23 No.676465139

グラブルアニメ1期にBUMP連れてきたのはハルタリニンサンの唯一と言ってもいいほどの功績だと思う

126 20/04/03(金)13:48:30 No.676465162

>>そばかすばかり言われるけど1/2も大概 >1/3だよ!? まあまあ伝わっちゃってる…

127 20/04/03(金)13:48:33 No.676465172

曲ではないけど OP映像班やイヌカレーはマジで聞かされてないの?本当に?ってなる絶望先生OP

128 20/04/03(金)13:48:35 No.676465177

>>アニソン面でも単純に見てもいい曲なのにあれのせいで笑いそうになるのひどい >いちいち笑える!とか言いにくる方がよっぽど酷いよ… ごめん…

129 20/04/03(金)13:48:37 No.676465184

>いいですよね >僕は崖っぷち やるときゃやるぜ 一人でも勇気を出して(ダイジョ~ブ!!) 誰もやらなきゃ僕がやる みんなを守ります!! …マイティ

130 20/04/03(金)13:48:43 No.676465200

原作理解度が高すぎるのだと作者がスクライド好きすぎてミキオ呼んでわざわざ呼ばれたからで原作読み込んで曲作った落第騎士も大好き

131 20/04/03(金)13:49:17 No.676465284

>>SPYAIRめっちゃいい仕事するよね >AGEも良かった いいですよねアセム編

132 20/04/03(金)13:49:18 No.676465289

私を傷つけるものを 貴方は許さないでくれた それだけでいいの いいよね…

133 20/04/03(金)13:49:19 No.676465296

ボーボボOP何回聴いてもこれ以上ボーボボっぽい曲無えな…ってなる

134 20/04/03(金)13:49:19 No.676465297

ゴールデンカムイのマンウィズいい...

135 20/04/03(金)13:49:20 No.676465299

仮面ライダーは逆に脚本が歌詞を参考にするとか聞いた

136 20/04/03(金)13:49:32 No.676465337

>angela「すいませんShangri-Laに勝てないんですが作ったやつおかしくないですか」 お前毎回限界超えてんじゃん!

137 20/04/03(金)13:49:37 No.676465351

>ボーボボOP何回聴いてもこれ以上ボーボボっぽい曲無えな…ってなる バカサバイバーすぎる…

138 20/04/03(金)13:49:39 No.676465357

>Fateは桜だけ理解度高い曲作られまくるのずるくない? LAST STARDUST忘れたとは言わせんぞ EMIYA一択だった筋DのBGM部門に殴り込みかけてきやがった

139 20/04/03(金)13:49:50 No.676465395

踊る赤ちゃん人間いいよね…

140 20/04/03(金)13:49:51 No.676465396

>僕は崖っぷち タイトルの時点でとんでもないネタバレだコレ…

141 20/04/03(金)13:49:52 No.676465402

灼眼のシャナは割と理解度高い曲が多かった気がする

142 20/04/03(金)13:49:56 No.676465417

>原作理解度が高すぎるのだと作者がスクライド好きすぎてミキオ呼んでわざわざ呼ばれたからで原作読み込んで曲作った落第騎士も大好き ちゃんと最近の流行に合わせてるのもいい ミキオは歌うの大変って嘆く

143 20/04/03(金)13:50:31 No.676465507

ビッグオーのOPみたいなことも起きる

144 20/04/03(金)13:51:00 No.676465607

>仮面ライダーは逆に脚本が歌詞を参考にするとか聞いた 理想は常に高く 目の前で届かない だけどshowは待ってくれない 幕が上がれば演りきる 終わりまで

145 20/04/03(金)13:51:05 No.676465618

>ボーボボOP何回聴いてもこれ以上ボーボボっぽい曲無えな…ってなる バカサバイバーは漫画で歌われるレベルだけどワイルドチャレンジャーも実際凄い

146 20/04/03(金)13:51:06 No.676465621

DOSEとシリアスな銀魂のハモり具合

147 20/04/03(金)13:51:13 No.676465637

バカサバイバーは2番とかは正直ボーボボっぽくはないんだけどボーボボっぽいという謎の曲だからな…

148 20/04/03(金)13:51:29 No.676465681

ゲームだとレイズ2部が可愛いアゲマン娘から一転して修羅になったヒロインの心境にピッタリハマってて良かった

149 20/04/03(金)13:51:30 No.676465684

queenみたいな曲作ってとか 電波ソング作ってとか 一言で済ませる依頼者側も悪い

150 20/04/03(金)13:51:40 No.676465713

GEEKSのNINJA SOUL好きだよ…

151 20/04/03(金)13:51:41 No.676465716

僕にない強さとキミが持ってないチカラを重ねて飛び立つよいいよね…

152 20/04/03(金)13:51:42 No.676465721

>バカサバイバーは2番とかは正直ボーボボっぽくはないんだけどボーボボっぽいという謎の曲だからな… そもそも「ボーボボっぽさ」ってのが哲学に片足突っ込んでると思う

153 20/04/03(金)13:51:45 No.676465729

>理想は常に高く 目の前で届かない >だけどshowは待ってくれない >幕が上がれば演りきる 終わりまで 僕クエストといい金爆はいい曲作るなほんと…

154 20/04/03(金)13:51:59 No.676465763

fateだとBright Burning Shoutも理解度高い というか俺がアニメのテーマを理解するのに歌詞を参考にした

155 20/04/03(金)13:52:06 No.676465786

>angela「すいませんShangri-Laに勝てないんですが作ったやつおかしくないですか」 ホライズンいい…ってなったうぶちんが当初の予定より明るい結末にしたって言ってたから曲はだいじ

156 20/04/03(金)13:52:22 No.676465826

Fateは当たり外れ激しいかなって Apoの後期OP好き

157 20/04/03(金)13:52:29 No.676465843

何回聴いても剣心の思い出はいつも綺麗じゃないよなぁって

158 20/04/03(金)13:52:33 No.676465862

>GEEKSのNINJA SOUL好きだよ… 完璧な起承忍殺いいよね… こういう短編ある

159 20/04/03(金)13:52:35 No.676465869

ジャンプ系多いけどBURNOUT SYNDROMES好き

160 20/04/03(金)13:52:50 No.676465918

>DOSEとシリアスな銀魂のハモり具合 ナルトはいまいちなのに銀魂はしっくり来るんだよな 逆にUVERの銀魂はしっくり来ない

161 20/04/03(金)13:52:55 No.676465933

>原作理解度が高すぎるのだと作者がスクライド好きすぎてミキオ呼んでわざわざ呼ばれたからで原作読み込んで曲作った落第騎士も大好き アイデンティーも覚醒の無意識も名曲だったけどアニメ初見者の大半は何だこのOP!?ってなってた気がする

162 20/04/03(金)13:53:00 No.676465951

原作理解度とは違うかもしれないけどスペースダンディのOPいいよね なんか「」が岡村ちゃん岡村ちゃんって大興奮しててビビったけど

163 20/04/03(金)13:53:01 No.676465952

理解度は作詞の人の功績じゃないのか!?

164 20/04/03(金)13:53:03 No.676465962

クオリア好き?

165 20/04/03(金)13:53:08 No.676465978

>queenみたいな曲作ってとか ちゃんと作ったじゃん!queenのFlashみたいな曲!

166 20/04/03(金)13:53:09 No.676465981

からくりのバンプは気持ち悪くなるくらいには理解150%だった

167 20/04/03(金)13:53:15 No.676466000

>ボンバーマンジェッターズの後半OPいいよね フルで聞くと1番は残された弟視点で2番は兄やゼロさん視点なことに気づくのいいよね…

168 20/04/03(金)13:53:21 No.676466019

>LAST STARDUST忘れたとは言わせんぞ >EMIYA一択だった筋DのBGM部門に殴り込みかけてきやがった 筋Dというか士郎というか…そこにカチコミ掛けられる歌詞パワー凄いよね Aimerの場合あの癖強い声も武器になっての印象だと思うけど

169 20/04/03(金)13:53:21 No.676466020

いいですよね 1年経って意味がわかるOver "Quartzer"

170 20/04/03(金)13:53:23 No.676466028

>仮面ライダーは逆に脚本が歌詞を参考にするとか聞いた 過去の意思は嘘では欺けないとか誰の為か何の為の夢か?とか劇場版いいよね

171 20/04/03(金)13:53:49 No.676466093

>Apoの後期OP好き 露骨に天草くんのこと歌ってるASHいいよね…

172 20/04/03(金)13:53:50 No.676466095

まあ剣心は独りでは遠い明日を夜明けのままで越えてゆくから大丈夫

173 20/04/03(金)13:53:59 No.676466128

>原作理解度とは違うかもしれないけどスペースダンディのOPいいよね >なんか「」が岡村ちゃん岡村ちゃんって大興奮しててビビったけど 最近この感覚をかぐや様のOPで味わった

174 20/04/03(金)13:54:03 No.676466139

>いいですよね >1年経って意味がわかるOver "Quartzer" 映画のサブタイになるのも納得すぎる…

175 20/04/03(金)13:54:03 No.676466140

>fateだとBright Burning Shoutも理解度高い >というか俺がアニメのテーマを理解するのに歌詞を参考にした どの歌だ?と思ったらラストアンコールか 西川貴教が歌ってたのかよすげえな

176 20/04/03(金)13:54:11 No.676466159

cinemastaffの進撃の巨人EDは参考のためにちょっと先の話を作者から聞いたら 怖すぎてもういいですってなったらしい

177 20/04/03(金)13:54:14 No.676466172

>灼眼のシャナは割と理解度高い曲が多かった気がする まず緋色の空が一発目から完成度高すぎる

178 20/04/03(金)13:54:17 No.676466181

ライダーだとBe The Oneがやっぱ好き ゴキゲンすぎるTKサウンドからの最終回のあの展開が最高なんだ

179 20/04/03(金)13:54:24 No.676466200

>いいですよね >1年経って意味がわかるOver "Quartzer" 過去の意思は嘘では欺けないのいいよね…

180 20/04/03(金)13:54:30 No.676466219

この話題で何回も言ってるけどだがしかし1期OPは本当に原作要素0で今時珍しいな…ってなった

181 20/04/03(金)13:54:44 No.676466256

>Fateは当たり外れ激しいかなって >Apoの後期OP好き DEEN版のヒカリはめっちゃいいと思う 個人的にはキン肉マンの始祖編にも似合う歌

182 20/04/03(金)13:54:44 No.676466259

ケータイ捜査官の一人じゃいつでも待ってた奇跡君となら起こせるって気づいたって歌詞が好き

183 20/04/03(金)13:54:56 No.676466283

紅蓮華いいよね…

184 20/04/03(金)13:54:57 No.676466285

>露骨に天草くんのこと歌ってるASHいいよね… いい…

185 20/04/03(金)13:55:06 No.676466311

>僕クエストといい金爆はいい曲作るなほんと… 元カレ殺スをDT捨テルに改悪したりすごいよな…

186 20/04/03(金)13:55:07 No.676466319

ノルニルは全話見終わった後に聞くとサネトシせんせー視点っぽいなと思った 少年よ我に帰れもよくわからない歌詞に見えて物語に合った歌詞と雰囲気でいいよね

187 20/04/03(金)13:55:08 No.676466325

>ホライズンいい…ってなったうぶちんが当初の予定より明るい結末にしたって言ってたから曲はだいじ あの結末で明るい…?

188 20/04/03(金)13:55:12 No.676466334

幾原アニメの主題歌って湿度高いイメージだったからさらざんまいはOPEDどっちも爽やかな曲調で驚いた 歌詞も物語に合っててこれは…

189 20/04/03(金)13:55:17 No.676466344

>からくりのバンプは気持ち悪くなるくらいには理解150%だった 良いですよね誰のこと書いた曲?でファンが盛り上がれるの ジオウのOPとかゼアルの折れないハートとか

190 20/04/03(金)13:55:28 No.676466384

>西川貴教が歌ってたのかよすげえな 本人はアニメの方もちゃんと視聴したが途中で断念してた まぁ仕方がないけど…

191 20/04/03(金)13:55:28 No.676466387

特撮の場合終盤の展開に悩んでオープニング聞き直して合わせ始めたりする時もある

192 20/04/03(金)13:55:31 No.676466396

ライダーはウィザードとジオウがベストマッチすぎて好き

193 20/04/03(金)13:55:33 No.676466400

>紅蓮華いいよね… 何度でも立ち上が…あれ?

194 20/04/03(金)13:55:42 No.676466430

>cinemastaffの進撃の巨人EDは参考のためにちょっと先の話を作者から聞いたら >怖すぎてもういいですってなったらしい あれ今聞くとマジでネタバレまみれで笑う

195 20/04/03(金)13:55:50 No.676466459

>元カレ殺スをDT捨テルに改悪したりすごいよな… レッツゴーEDといい才能の塊すぎない?ってなる

196 20/04/03(金)13:55:52 No.676466467

>元カレ殺スをDT捨テルに改悪したりすごいよな… どっちも金爆の曲じゃねーか!

197 20/04/03(金)13:55:54 No.676466471

>ノルニルは全話見終わった後に聞くとサネトシせんせー視点っぽいなと思った >少年よ我に帰れもよくわからない歌詞に見えて物語に合った歌詞と雰囲気でいいよね 幾原作品は理解度高いよね 作る側もほとんどファンだから…

198 20/04/03(金)13:55:54 No.676466472

むしろ完全タイアップ以外アニソンって監督とかと打ち合わせの上で作ってくもんじゃないの!?

199 20/04/03(金)13:56:05 No.676466503

原作理解というよりももはや本編のあらすじポエムみたいなことになってるジョジョ

200 20/04/03(金)13:56:07 No.676466507

>僕クエストといい金爆はいい曲作るなほんと… これ作詞作曲は鬼龍院じゃないよ!?

201 20/04/03(金)13:56:12 No.676466519

>からくりのバンプは気持ち悪くなるくらいには理解150%だった なんでよりによってフェイスレス目線なんだよ!!?めっちゃいい曲だけどさぁ!!!?

202 20/04/03(金)13:56:15 No.676466524

すごいよマサルさんは合って無いけどあれしかない

203 20/04/03(金)13:56:29 No.676466566

>fateだとBright Burning Shoutも理解度高い 役者はいなくなったonce moreのド直球ネタバレとか嫌いじゃないよ こういう話追った後で意味がストンと腑に落ちる曲は大好きだ

204 20/04/03(金)13:56:35 No.676466576

ドラゴンボール超は最初のOPはうーnだった 宇宙サバイバル編のはめっちゃドラゴンボールしてる…

205 20/04/03(金)13:56:43 No.676466598

ちょっと違うかど空っぽの星時代をゼロから始めように対して見上げる星それぞれの歴史が輝いてでアンサーしたディケイドOPすき

206 20/04/03(金)13:56:46 No.676466605

金爆はトクサツガガガもよかった

207 20/04/03(金)13:56:47 No.676466609

>幾原アニメの主題歌って湿度高いイメージだったからさらざんまいはOPEDどっちも爽やかな曲調で驚いた 歌詞も物語に合っててこれは… スタンドバイミーは映像がきれいな上に歌詞がどのキャラにも合ってていいよね… 作詞作曲した人の曲と作品に対してのコメントも良かった

208 20/04/03(金)13:56:58 No.676466632

BeTheOneはもう前奏のデーデーデーデーデーが流れるだけで爽やかな気持ちになれるくらい好き

209 20/04/03(金)13:57:19 No.676466693

奇跡 切り札は自分だけ

210 20/04/03(金)13:57:22 No.676466701

>すごいよマサルさんは合って無いけどあれしかない マサルさんとは欠片も合ってないのにマサルさんといえばPENICILLINってなったのはすごい

211 20/04/03(金)13:57:34 No.676466727

からくりはKANABOONが超気合入れて作ったOPのせいで 漫豪がひきつけ起こしたとかアシがいってて笑った

212 20/04/03(金)13:57:37 No.676466734

>原作理解というよりももはや本編のあらすじポエムみたいなことになってるジョジョ 神風動画抜けてからもOP映像めっちゃ凝りまくってて曲と合わさると脳内麻薬ドバドバ出ちゃうよね…

213 20/04/03(金)13:57:38 No.676466741

>本編の内容見ないで書いたって話いまだに信じられん 心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ

214 20/04/03(金)13:57:53 No.676466773

>奇跡 >切り札は自分だけ 切り札(ジョーカー)いいよね…

215 20/04/03(金)13:57:56 No.676466780

>宇宙サバイバル編のはめっちゃドラゴンボールしてる… 紅白でもすごいよかった

216 20/04/03(金)13:58:04 No.676466796

原作理解度が高いOPで浮かんだのは家族を人質に取って書かせた湘南乃風のGRAND BLUE

217 20/04/03(金)13:58:06 No.676466802

ハグルマめっちゃいいよね…

218 20/04/03(金)13:58:12 No.676466814

Yuiとハガレンの再起を懸けたもう一度行こういいよね…

219 20/04/03(金)13:58:13 No.676466819

>ライダーの場合だとスタート時に終盤の脚本できないてないから >主題歌の歌詞に脚本合わせるらしいな >こうすりゃファン勝手に想像して喜ぶだろうって タイアップソングに作品が寄って行ってピッタリになる例で1番好きなのは英雄

220 20/04/03(金)13:58:21 No.676466843

>むしろ完全タイアップ以外アニソンって監督とかと打ち合わせの上で作ってくもんじゃないの!? タイアップでアニソン歌手や声優が歌う予定でも 何も聞かされないまま作る事も多いよ…

221 20/04/03(金)13:58:22 No.676466847

あの漫画とタイアップするのが夢!みたいなバンドが出てくるような時代になった

222 20/04/03(金)13:58:29 No.676466866

>レッツゴーEDといい才能の塊すぎない?ってなる 樽美酒「でもこのバンド…バンド?ミュージシャン一人もいないっすよ」

223 20/04/03(金)13:58:29 No.676466871

>金爆はトクサツガガガもよかった 呼ばれると思ってたんだけどな紅白

224 20/04/03(金)13:58:51 No.676466920

からくりはどのOPもめっちゃ良かった そりゃ初期OPの2番をEDにするとか無茶苦茶やるわ

225 20/04/03(金)13:58:53 No.676466927

アニメじゃないけどP5の曲は理解度高すぎて鳥肌が立ってくる

226 20/04/03(金)13:59:03 No.676466961

>金爆はトクサツガガガもよかった あれ以上内容にピッタリな詞はないと思う ちゃんとドラマともしっかりマッチしてたしやっぱり金爆すげーな…ってなった

227 20/04/03(金)13:59:05 No.676466966

angelaのブラクロOVAの曲よかったんすよ…

228 20/04/03(金)13:59:08 No.676466973

>>金爆はトクサツガガガもよかった >呼ばれると思ってたんだけどな紅白 それで一曲作んなや!?

229 20/04/03(金)13:59:08 No.676466974

>ちょっと違うかど空っぽの星時代をゼロから始めように対して見上げる星それぞれの歴史が輝いてでアンサーしたディケイドOPすき そこからジオウで「刻んだ誓いと流星(ほし)追う軌跡と果てなき旅路へ」に繋がるの好き…

230 20/04/03(金)13:59:15 No.676466994

コンレボのZAQも凄かった よくもまああんな拗らせオタクが書いたような作品にピッタリな曲を…大好き!

231 20/04/03(金)13:59:15 No.676466998

>>ライダーの場合だとスタート時に終盤の脚本できないてないから >>主題歌の歌詞に脚本合わせるらしいな >>こうすりゃファン勝手に想像して喜ぶだろうって >タイアップソングに作品が寄って行ってピッタリになる例で1番好きなのは英雄 ネクサスだけじゃなくウルトラマンシリーズ自体にマッチしてるのいいよね

232 20/04/03(金)13:59:25 No.676467027

割と最近全く内容に掠ってもないOPって珍しくない? EDは結構ある

233 20/04/03(金)13:59:31 No.676467035

>むしろ完全タイアップ以外アニソンって監督とかと打ち合わせの上で作ってくもんじゃないの!? そっちの方が稀なイメージがある実際は知らんけど

234 20/04/03(金)13:59:34 No.676467049

グリッドマンのは脚本読ませて曲を書かせたんだっけ

235 20/04/03(金)13:59:45 No.676467078

>あの漫画とタイアップするのが夢!みたいなバンドが出てくるような時代になった 本音にしろ営業にしろ最近これ多いよね アレクサンドロスは閃ハサ決まった時に自分達じゃなくて社長がガンダムガチ勢って話してたけど

236 20/04/03(金)13:59:46 No.676467081

00はラルクアンシエルだとぉ?と思ったら完璧すぎる作品テーマ曲作ってきやがった!

237 20/04/03(金)13:59:51 No.676467094

最近はアニメの力強いので完全タイアップでもアニメに合わせろって言われるというか 何も言わなくても合わせてくる 上でも出てるcinemastaffとかはARCVのOP受けたとき 歴代遊戯王のOP見てアップテンポでギター重視がウケると確信して作ってたらしいし

238 20/04/03(金)13:59:57 No.676467109

ヒロアカのTHE DAYとかすごい好き ポルノおじさんもアニソン打率かなり高くない?

239 20/04/03(金)14:00:00 No.676467116

>グリッドマンのは脚本読ませて曲を書かせたんだっけ ネタバレになるからちょっと歌詞を変えさせられたりした

240 20/04/03(金)14:00:01 No.676467117

>幾原アニメの主題歌って湿度高いイメージだったからさらざんまいはOPEDどっちも爽やかな曲調で驚いた 歌詞も物語に合っててこれは… スタンドバイミーいいよね 元から切ない歌詞と曲調なのに本編見終わってから聴くと思い出して余計に切なくなる

241 20/04/03(金)14:00:07 No.676467138

とりあえず少年漫画はソニーが売り出したがってる若手バンド使っとけばいいよ

242 20/04/03(金)14:00:18 No.676467165

平成ライダーだとW-Boiled ExtremeとかOver“Quartzer”も好き

243 20/04/03(金)14:00:36 No.676467217

>GEEKSのNINJA SOUL好きだよ… いい…

244 20/04/03(金)14:00:49 No.676467254

>コンレボのZAQも凄かった >よくもまああんな拗らせオタクが書いたような作品にピッタリな曲を…大好き! ちょうどあの頃紅殻のパンドラでもいいOP作っててやたらZAQおばさん仕事してた気がする

245 20/04/03(金)14:00:50 No.676467262

>>グリッドマンのは脚本読ませて曲を書かせたんだっけ >ネタバレになるからちょっと歌詞を変えさせられたりした あの出だし以上のネタバレってどんなのか気になる

246 20/04/03(金)14:00:54 No.676467271

>00はラルクアンシエルだとぉ?と思ったら完璧すぎる作品テーマ曲作ってきやがった! あれ放送当時はめちゃくちゃ叩かれてたんだよな… それこそニコデスマンに曲差し替えMADが溢れるくらい

247 20/04/03(金)14:00:58 No.676467290

>ヒロアカのTHE DAYとかすごい好き >ポルノおじさんもアニソン打率かなり高くない? ポルノはまずメリッサという大鉄板があるのは強い

248 20/04/03(金)14:01:07 No.676467310

>最近はアニメの力強いので完全タイアップでもアニメに合わせろって言われるというか >何も言わなくても合わせてくる 単純に合わせたほうが売れるからね…

249 20/04/03(金)14:01:13 No.676467329

>とりあえず少年漫画はソニーが売り出したがってる若手バンド使っとけばいいよ ブラクロにSnowMan!

250 20/04/03(金)14:01:17 No.676467340

>ポルノおじさんもアニソン打率かなり高くない? GTOのOPが最初のアニメタイアップなくらいだしな

251 20/04/03(金)14:01:33 No.676467377

アニプレというかソニーの影響で 有名どころがアニソン歌いまくるようになったのが一番影響あったんだろうな

252 20/04/03(金)14:01:37 No.676467384

>ブラクロにSnowMan! これ結構不安なんだけどどうなるかな

253 20/04/03(金)14:01:44 No.676467404

僕がもしもいなくなっても平気なように 僕がいつかいなくなっても歩けるように いいよね…

254 20/04/03(金)14:01:57 No.676467425

>>ポルノおじさんもアニソン打率かなり高くない? >GTOのOPが最初のアニメタイアップなくらいだしな ラルクもGTO歌ってたなあ

255 20/04/03(金)14:02:05 No.676467439

>あの出だし以上のネタバレってどんなのか気になる 「作り物のようなの日々に」が 「作り物のようなこの街に」だったりした

256 20/04/03(金)14:02:05 No.676467441

>あの出だし以上のネタバレってどんなのか気になる 目を覚ませぼくらの時空が何者かに侵略されてるぞ! をさすがに・・・って世界にしたはず

257 20/04/03(金)14:02:11 No.676467453

>原作理解度が高すぎるのだと作者がスクライド好きすぎてミキオ呼んでわざわざ呼ばれたからで原作読み込んで曲作った落第騎士も大好き そしてOP映像もストーリー展開にあわせて変えるときた

258 20/04/03(金)14:02:33 No.676467514

>グリッドマンのは脚本読ませて曲を書かせたんだっけ 特撮とアニメどっちよぉ

259 20/04/03(金)14:02:40 No.676467526

>これ結構不安なんだけどどうなるかな 8人いるんだけどアニオタが2人とゲームキチガイが1人いるから そんな悪くはならないと思うよ

260 20/04/03(金)14:02:42 No.676467533

オーイシは同じ時期にウルトラマンも歌ってたし 円谷に弱み握られてたんじゃ…

261 20/04/03(金)14:02:49 No.676467554

>>あの出だし以上のネタバレってどんなのか気になる >「作り物のようなの日々に」が >「作り物のようなこの街に」だったりした アチャモロすぎる… まんまじゃねーか!

262 20/04/03(金)14:02:54 No.676467566

>これ結構不安なんだけどどうなるかな ジャニーズならV6タイアップはわりと打率良いんだけどな…

263 20/04/03(金)14:02:58 No.676467573

>ちょうどあの頃紅殻のパンドラでもいいOP作っててやたらZAQおばさん仕事してた気がする 壊れそうでもぼくがいる 大丈夫 きみは"生きている" アニメのネネちゃんはクラりんがロボットだって知らないのにマッチしてるよね

264 20/04/03(金)14:03:00 No.676467576

VRAINSは切羽詰まった状況の後でニャンドモ…が流れるとちょっと笑ってしまった

265 20/04/03(金)14:03:21 No.676467612

最近はアニメに曲使ってもらえるだけで売り上げも知名度アップも馬鹿にできんからね… アニソン(笑)みたいな態度で曲任されるとネットで炎上してひどい事になるし

266 20/04/03(金)14:03:37 No.676467646

>そしてOP映像もストーリー展開にあわせて変えるときた OPで過程を描いて本編では決着だけ描く雷切戦いいよね…

267 20/04/03(金)14:03:38 No.676467648

アニメの仕事に偏見がない時代になったし タイアップはボーナスステージみたいなもんだから受けたいと思ってるミュージシャンも結構いるだろうと思う

268 20/04/03(金)14:03:40 No.676467656

>「作り物のようなこの街に」だったりした いきなりバレるなこれ…

269 20/04/03(金)14:03:40 No.676467660

>>ちょっと違うかど空っぽの星時代をゼロから始めように対して見上げる星それぞれの歴史が輝いてでアンサーしたディケイドOPすき >そこからジオウで「刻んだ誓いと流星(ほし)追う軌跡と果てなき旅路へ」に繋がるの好き… それ以前にディケイドの新しい風通り抜ける道が開くのだろうからダブルの僕らを繋いだ風を止めたくないの時点で大好き

270 20/04/03(金)14:03:50 No.676467684

Life is SHOW TIMEの歌詞いいよね

271 20/04/03(金)14:03:50 No.676467686

ポルノおじさんはマギのOPも好きだった 憧れ…ない!ってネタにされまくったけど

272 20/04/03(金)14:04:11 No.676467740

>VRAINSは切羽詰まった状況の後でニャンドモ…が流れるとちょっと笑ってしまった 前がよかっただけにな

273 20/04/03(金)14:04:12 No.676467747

遊戯王の歌は大体理解度高いから あれは先のあらすじまで教えて作って貰ってんのかな

274 20/04/03(金)14:04:12 No.676467748

ミスターフィクサー 俺のおすすめです

275 20/04/03(金)14:04:16 No.676467761

BUMPは活動初期でタイアップしたONE PIECEのセイリングデイ時点で理解力すげえってなる

276 20/04/03(金)14:04:30 No.676467798

今やってる列伝の理解度の高さは怖い 「秤を失い」でアンバランスゾーンにかけてるのすごい

277 20/04/03(金)14:04:48 No.676467840

作品というか特定のキャラの歌だこれってなるのもいいよね わかってんだよ…

278 20/04/03(金)14:04:54 No.676467858

>これ結構不安なんだけどどうなるかな >ジャニーズならV6タイアップはわりと打率良いんだけどな… 作品後半のサブタイトルにまでなった Take me higher

279 20/04/03(金)14:05:00 No.676467878

BUMPで言うならゼロが一番好きだなゲームだけど 聞いてておつらぁい…

280 20/04/03(金)14:05:07 No.676467893

>最近はアニメに曲使ってもらえるだけで売り上げも知名度アップも馬鹿にできんからね… 絶望先生のときアニソンってめっちゃ売れるなー!ってぶっちゃけたオーケン

281 20/04/03(金)14:05:12 No.676467912

一日をこんなに長く感じるのに 一年がこんなに早く過ぎてしまう 一年をこんなに早く感じるのに 一生をどれだけ長く生きらるでしょう

282 20/04/03(金)14:05:13 No.676467915

DT捨テルは下品すぎて偉い人にだめだされたのを 監督が「DT」を「戦士の称号」とか 「からだのほてり」を「ハイペリオンの覚醒」とか適当な表記でっち上げて 「こういう意味の歌詞なんですよ」って言って通したのがひどい

283 20/04/03(金)14:05:17 No.676467922

オゾンより下なら問題ない 電波曲に見えて作品にマッチしてる歌詞 まあ宇宙飛行でもないのにオゾンより上でも問題なかったけど

284 20/04/03(金)14:05:28 No.676467959

>>そばかすばかり言われるけど1/2も大概 >1/3だよ!? 素で忘れてるのかボケなのか分かりにくいやつやめろ!

285 20/04/03(金)14:06:01 No.676468043

>今やってる列伝の理解度の高さは怖い >「秤を失い」でアンバランスゾーンにかけてるのすごい 列伝ってなんのことかと思ったらゼロになる覚悟のやつね

286 20/04/03(金)14:06:03 No.676468047

>>灼眼のシャナは割と理解度高い曲が多かった気がする >まず緋色の空が一発目から完成度高すぎる そしてSermentが見事にファイナルを演出である

287 20/04/03(金)14:06:14 No.676468075

熱いパトスってなに…

288 20/04/03(金)14:06:21 No.676468086

>BUMPで言うならゼロが一番好きだなゲームだけど >聞いてておつらぁい… アレって序盤あらすじくらいの資料から曲をお出ししてスタッフがビビった奴だっけ

289 20/04/03(金)14:06:22 No.676468087

>監督が「DT」を「戦士の称号」とか >「からだのほてり」を「ハイペリオンの覚醒」とか適当な表記でっち上げて >「こういう意味の歌詞なんですよ」って言って通したのがひどい あの監督その手のことやらせたら天才だなほんと…

290 20/04/03(金)14:06:33 No.676468116

>一日をこんなに長く感じるのに >一年がこんなに早く過ぎてしまう >一年をこんなに早く感じるのに >一生をどれだけ長く生きらるでしょう アニメじゃなく漫画の方にこれ以上ないくらいマッチしてる歌詞きたな… フルで聞くと失恋OLの曲でうまい具合に切り抜いたな…ってなるけど

291 20/04/03(金)14:06:53 No.676468164

>熱いパトスってなに… 熱い熱情だ

292 20/04/03(金)14:06:54 No.676468167

意味不明だけどなんか合ってる気がするシュガーソング

293 20/04/03(金)14:07:02 No.676468181

>絶望先生のときアニソンってめっちゃ売れるなー!ってぶっちゃけたオーケン まぁそうだろうな…

294 20/04/03(金)14:07:20 No.676468227

レゴニンジャゴー劇場版のEDがジャニーズで なんでも絡んできやがってと思ったが聞いてみると すげえ合ってたしちゃんと歌詞に忍者とか入れてて 劇場でごめんなさいした

295 20/04/03(金)14:07:29 No.676468258

この前ホモダインおじさんが自分の番組で上松おじさんとこの偉い人と話し込んでたんだけど 最近は配信でアニメ見る比率がどんどん高くなってて そういう人ってシークバーでOPを飛ばす比率高いから作る側としては凄い悲しいんだってさ 仕方がないから劇中歌をシーンで差し込んで耳に残す戦法が増えるわーってボヤいてた

296 20/04/03(金)14:07:37 No.676468273

>絶望先生のときアニソンってめっちゃ売れるなー!ってぶっちゃけたオーケン オーケンはそういうこと言う

297 20/04/03(金)14:07:39 No.676468275

グレンラガンのhappily ever afterはOPのC/Wだったけど完璧なマッチ具合だったな

298 20/04/03(金)14:07:57 No.676468315

早く鳴らせGONG こんな時代だぜ

299 20/04/03(金)14:07:57 No.676468317

オーケンは昔コアなファン捨てても欲しいタイアップと歌ったくらいだからな…

300 20/04/03(金)14:08:00 No.676468327

血界はOPバンプEDユニゾンですごいな…

301 20/04/03(金)14:08:20 No.676468373

>早く鳴らせGONG >こんな時代だぜ 振り向くな 涙を見せるな

302 20/04/03(金)14:08:32 No.676468417

>オーケンはそういうこと言う でもうしとらのOPどれも良かったんで許すよ… 週替わりの奇跡の神話の方も大好きだよ俺…

303 20/04/03(金)14:08:54 No.676468476

>意味不明だけどなんか合ってる気がするシュガーソング カバー先でキャラソンだコレ…みたいな扱いになってたりもする

304 20/04/03(金)14:09:12 No.676468520

JAMプロの勢いMAXなのも嫌いじゃないわ

305 20/04/03(金)14:09:13 No.676468521

誰かが呼んでるような 雨上がりの午後

306 20/04/03(金)14:09:17 No.676468529

い・ま・にがまだ出てないとかほんとに「」かよ

307 20/04/03(金)14:09:17 No.676468530

バカサバイバーの歌詞にメケメケって部分があるのはボーボボ見たのかたまたまなのか・・・

308 20/04/03(金)14:09:25 No.676468553

バビロニアのOPは歌詞は合ってるのに曲調が絶望的に合ってなくて可哀想になった

309 20/04/03(金)14:09:32 No.676468580

森口博子はGジェネ魂とオリジンのやつが何か知らんがすごい説得力だ…!ってなる

310 20/04/03(金)14:09:34 No.676468584

歌詞書くために原作90巻読んでお出しされたWANIMAさんのGONG いいよね…

311 20/04/03(金)14:09:37 No.676468593

予告PVにしか使わない曲まで作らされるとかangelaさんは家族を人質にでも取られてるの?

312 20/04/03(金)14:09:38 No.676468596

>アクセルワールドの原作理解度高すぎるだろ…って言われたストブラのED だめだった

313 20/04/03(金)14:09:53 No.676468637

>仕方がないから劇中歌をシーンで差し込んで耳に残す戦法が増えるわーってボヤいてた シンフォギアとバンドリで稼いでるとこの人が言うと違う戦法だ…

314 20/04/03(金)14:09:56 No.676468641

西川のおじさんはサンダーボルトファンタジーでもいい仕事してた…

315 20/04/03(金)14:09:57 No.676468647

そう我らは四銃士

316 20/04/03(金)14:10:04 No.676468664

>でもうしとらのOPどれも良かったんで許すよ… >週替わりの奇跡の神話の方も大好きだよ俺… 捻ってるのにド直球ですごいわ

317 20/04/03(金)14:10:06 No.676468672

>血界はOPバンプEDユニゾンですごいな… いちばん原作理解度が低かったのがシリーズ構成だった… いや原作への理解は高い方なんだけど…

318 20/04/03(金)14:10:19 No.676468705

戦隊主題歌は当たり前だけどめっちゃマッチしてる マッチしすぎてお子様が歌えないタイムレンジャー

319 20/04/03(金)14:10:20 No.676468708

まぁオーケンはサブカルも好きだし タイアップ曲にも偏見はないだろう

320 20/04/03(金)14:10:21 No.676468709

>そう我らは四銃士 金田一きたな…

321 20/04/03(金)14:10:33 No.676468739

信じよ涙を 守るべき者のために

322 20/04/03(金)14:11:07 No.676468824

>でもうしとらのOPどれも良かったんで許すよ… >週替わりの奇跡の神話の方も大好きだよ俺… オーケンというか筋少はかなり大昔からタイアップバンドを標榜して タイアップには常に本気で取り組むスタンスなんよ

323 20/04/03(金)14:11:30 No.676468882

>JAMプロの勢いMAXなのも嫌いじゃないわ アニメイテッドのかっこよすぎるOPいいよね

324 20/04/03(金)14:11:50 No.676468933

ハートを磨くっきゃない!とかツヨシのOPとかTOKIOの打率もなかなかいい

325 20/04/03(金)14:11:54 No.676468947

>週替わりの奇跡の神話の方も大好きだよ俺… 映像もかっこよすぎる

326 20/04/03(金)14:11:59 No.676468969

>西川のおじさんはサンダーボルトファンタジーでもいい仕事してた… あれ宝塚版もあるんだけどすごかった

327 20/04/03(金)14:12:00 No.676468974

少年漫画の始祖であるうしとらに週替わりの奇跡の神話って曲名つけるのも凄いし 週替り=一週間の創世=じゃあ逆に一週間くらいで世界滅ぼせるよな!って 白面が大暴れしてる頃のOPで言っちゃうのが最高にオーケンだよね

328 20/04/03(金)14:12:10 No.676469003

>信じよ涙を >守るべき者のために 作中用語どころかキャラ名を朗読しまくる80年代みたいなOPきたな…

329 20/04/03(金)14:12:10 No.676469007

森口はかつてアニソンに偏見もってたけど そのアニソンに今は救われてるのですごく感謝してると言ってたな

330 20/04/03(金)14:12:12 No.676469014

最近はアーティストが頑張るようになった一方で歌い手とかヲタ寄りの連中のほうがやらかすように

331 20/04/03(金)14:12:12 No.676469015

全ての涙を宝石に変えてやるぜ

332 20/04/03(金)14:12:29 No.676469053

オーケンは概念としてのロックというものに興味がないと言いタイアップ曲がんばったりする様が一周してロックだよな…

333 20/04/03(金)14:12:34 No.676469062

>ハートを磨くっきゃない!とかツヨシのOPとかTOKIOの打率もなかなかいい こち亀のもよかった

334 20/04/03(金)14:12:34 No.676469065

>ハートを磨くっきゃない!とかツヨシのOPとかTOKIOの打率もなかなかいい スカルマンのOP好き

335 20/04/03(金)14:12:44 No.676469089

>JAMプロの勢いMAXなのも嫌いじゃないわ 全力で体当たりしてる感じがいいよね

336 20/04/03(金)14:12:45 No.676469093

>オーケンというか筋少はかなり大昔からタイアップバンドを標榜して >タイアップには常に本気で取り組むスタンスなんよ タイアップ目指して書いた詞がGOGO蟲娘で それを聞いたマネが一言「殺虫剤のCMいけるかな!?」 という小噺

337 20/04/03(金)14:13:08 No.676469148

歌詞で闇を切り裂きすぎる

338 20/04/03(金)14:13:16 No.676469181

>>JAMプロの勢いMAXなのも嫌いじゃないわ >アニメイテッドのかっこよすぎるOPいいよね そしてやっぱり最終話で大合唱

339 20/04/03(金)14:13:22 No.676469205

その手のだとガガガのこんちきしょうめとかも好きだな…

340 20/04/03(金)14:13:49 No.676469278

昨日始まったアニメのOPがやたら壮大だと思ったら デーモン閣下とアリプロのデュエットで爆笑したの思い出しだ

341 20/04/03(金)14:13:57 No.676469295

>歌詞で闇を切り裂きすぎる かっこいいからな…

342 20/04/03(金)14:14:02 No.676469306

>最近はアーティストが頑張るようになった一方で歌い手とかヲタ寄りの連中のほうがやらかすように 実私はいまだに許しがたい

343 20/04/03(金)14:14:20 No.676469359

>その手のだとガガガのこんちきしょうめとかも好きだな… 熱さとおちゃらけた部分がベストマッチのOPだったな

344 20/04/03(金)14:14:21 No.676469364

>デーモン閣下とアリプロのデュエットで爆笑したの思い出しだ そな れに

345 20/04/03(金)14:14:28 No.676469382

>歌詞で最後のガラスをぶち破りすぎる

346 20/04/03(金)14:14:31 No.676469385

週替わりの奇跡の神話久しぶり聞きたいなってようつべ見たら2016年発売とか出てきて死んだ もうそんなに経つの…

347 20/04/03(金)14:14:48 No.676469434

個人的に歌詞ってすぐ頭に入らなくて映像がハマってると曲のイメージもグンと良くなる

348 20/04/03(金)14:14:52 No.676469442

ターンエーターンはいろんな意味で完璧な出来すぎる 刻が未来に進むと誰が決めたんだ?

349 20/04/03(金)14:14:58 No.676469459

>もうそんなに経つの… いやからくりだってやっただろ!?

350 20/04/03(金)14:14:58 No.676469461

>その手のだとガガガのこんちきしょうめとかも好きだな… 勝太編最終シリーズの実質ラスボス戦で流れた時は震えた

351 20/04/03(金)14:15:06 No.676469481

>週替わりの奇跡の神話久しぶり聞きたいなってようつべ見たら2016年発売とか出てきて死んだ >もうそんなに経つの… むしろまだ4年かって思った

352 20/04/03(金)14:15:09 No.676469489

>森口はかつてアニソンに偏見もってたけど >そのアニソンに今は救われてるのですごく感謝してると言ってたな まぁ時代も変わったしね 今はアニメやマンガがそれなりに間口広くなったし

353 20/04/03(金)14:15:11 No.676469495

テラフォの最近色々あったしアニメも途中だが聖飢魔IIのOPは好きだよ

354 20/04/03(金)14:15:20 No.676469519

>歌詞で愛を守りすぎる

355 20/04/03(金)14:15:22 No.676469525

閣下の曲はこれどっかの勘違いした新人か仕事選ばない大御所のどっちかなんだろうな…って思ったら閣下でだめだった

356 20/04/03(金)14:15:25 No.676469538

>そな >れに https://www.youtube.com/watch?v=hLuEcDn1YgI ちなみにOPはAKINOだった ものすごい趣味を感じた

357 20/04/03(金)14:16:00 No.676469618

僕らを繋いだ風を止めたくない

358 20/04/03(金)14:16:01 No.676469620

ターンエーターンは禿と秀樹の喧嘩の末に秀樹勝利で終わった名曲だからな

359 20/04/03(金)14:16:02 No.676469621

戦隊の歌えねー枠はルパパトが更新した 歌えねー以前に聞き取れねえ!

360 20/04/03(金)14:16:13 No.676469646

森口博子はワンパンマンのEDも滅茶苦茶良かった

361 20/04/03(金)14:16:21 No.676469676

アリプロはローゼンメイデンとの雰囲気マッチっぷりが凄かった

362 20/04/03(金)14:16:27 No.676469693

アリプロってまだ生きてたんだ… ローゼンOPは大好き

363 20/04/03(金)14:16:37 No.676469724

閣下とアリプロがデュエットしたり君は天然色の原曲持ってきたり今期の主題歌は暴れすぎる…

364 20/04/03(金)14:16:39 No.676469730

1人きりでもやり遂げてみせる 傷ついてもきっと捕まえてみせる これ踏まえて終盤の乖離君と圭ちゃんのやりとりを見ると眩しくて失明する

365 20/04/03(金)14:16:50 No.676469764

レッツ&ゴーのOPはどれも完成度高かったな…

366 20/04/03(金)14:17:12 No.676469831

JAMはGONGで初めて作品に合わせて曲歌ったわってぶっちゃけるぐらい勢い任せだからな

367 20/04/03(金)14:18:11 No.676469978

>ターンエーターンは禿と秀樹の喧嘩の末に秀樹勝利で終わった名曲だからな 禿も認めた一曲だからな…

368 20/04/03(金)14:18:20 No.676470004

>ターンエーターンは禿と秀樹の喧嘩の末に秀樹勝利で終わった名曲だからな 秀樹すげえ

369 20/04/03(金)14:18:20 No.676470007

ぼくらのアニメは不満結構多いけどアンインストールとvermillionでお釣りが来る

370 20/04/03(金)14:18:21 No.676470008

>https://www.youtube.com/watch?v=hLuEcDn1YgI さんきゅー「」

371 20/04/03(金)14:18:22 No.676470009

座して死を待つのは御免だ

372 20/04/03(金)14:18:50 No.676470085

鋼のレジスタンス好き

373 20/04/03(金)14:19:04 No.676470123

>JAMはGONGで初めて作品に合わせて曲歌ったわってぶっちゃけるぐらい勢い任せだからな ソウルテイカーも合わせてなかったのか… 合わせるほどの中身もないけどさ

374 20/04/03(金)14:19:14 No.676470150

ターンエーターンは不穏なイントロを切り裂く秀樹の歌声が本当に素晴らしいんだ

375 20/04/03(金)14:19:36 No.676470205

書き込みをした人によって削除されました

376 20/04/03(金)14:19:52 No.676470249

>ソウルテイカーも合わせてなかったのか… >合わせるほどの中身もないけどさ ごめん言葉足らずだった スパロボタイアップでの話

377 20/04/03(金)14:19:58 No.676470259

千里眼千里眼

378 20/04/03(金)14:20:10 No.676470298

おハゲ作品だとGレコEDやっぱ名曲すぎる おハゲもっと作詞して?

379 20/04/03(金)14:20:17 No.676470316

>ターンエーターンは不穏なイントロを切り裂く秀樹の歌声が本当に素晴らしいんだ イントロの後はコーラスじゃん!

380 20/04/03(金)14:20:51 No.676470402

>おハゲ作品だとGレコEDやっぱ名曲すぎる >おハゲもっと作詞して? 手綱握らないとオマンコテーマソング量産するし…

381 20/04/03(金)14:20:58 No.676470418

やが君のヘクトパスカルがすごく良かったな あの歌詞をあの二人で歌うのは反則では?

382 20/04/03(金)14:21:02 No.676470427

>鋼のレジスタンス好き お前が静かに眠れる日まで 全てを賭けて戦ええええええ!が好きすぎる

383 20/04/03(金)14:21:04 No.676470431

忍殺のEDの劇場支配人のテーマは特に忍殺の事歌ってるわけじゃないはずなのに 歌詞の世界観がすげえ忍殺の世界観とマッチしてるみたいで良かった

384 20/04/03(金)14:21:46 No.676470552

お禿にもう少し、人を信じなさいよって言える秀樹はすげえな

385 20/04/03(金)14:21:50 No.676470569

閣下とアリプロのコラボってどんな発想から出たんだろう… コラボさせるにはどっちもアクが強すぎる…

386 20/04/03(金)14:21:51 No.676470570

内容と無関係の曲と言えばケロロの君にジュースを買ってあげるが思い浮かんだ メロディー自体はノリノリだからなんか合ってるような気がしてくるが

387 20/04/03(金)14:21:55 No.676470579

勝利者などいない戦いに疲れ果て…は仰る通り過ぎて返す言葉もないと思った0083

388 20/04/03(金)14:22:02 No.676470604

ももクロもいいタイアップ多いよね モーパイとじょしらくの曲は今でも結構聴いてる

389 20/04/03(金)14:22:03 No.676470609

リアルは地獄のインパクトと説得力とそれを打破する元気に満ち溢れた曲なのがすげぇよな…

390 20/04/03(金)14:22:18 No.676470647

オマンコソングだけど俺は大好きなんだセンチュリーカラー

391 20/04/03(金)14:22:31 No.676470679

>勝利者などいない戦いに疲れ果て…は仰る通り過ぎて返す言葉もないと思った0083 ジャミトフ「そうだね」

392 20/04/03(金)14:22:33 No.676470685

JAMのワンパンマンいいよね

393 20/04/03(金)14:22:42 No.676470714

>閣下とアリプロのコラボってどんな発想から出たんだろう… こう…魔界的な人と魔界的な人をぶつけて…

394 20/04/03(金)14:22:52 No.676470737

>内容と無関係の曲と言えばケロロの君にジュースを買ってあげるが思い浮かんだ >メロディー自体はノリノリだからなんか合ってるような気がしてくるが 自販機作る回とかあったしあれで紅白出たからな…

395 20/04/03(金)14:22:52 No.676470739

>内容と無関係の曲と言えばケロロの君にジュースを買ってあげるが思い浮かんだ >メロディー自体はノリノリだからなんか合ってるような気がしてくるが ケロロのケも出て来ないけどまあ合ってるしいっか…ってなる

396 20/04/03(金)14:23:04 No.676470758

>レッツ&ゴーのOPはどれも完成度高かったな… 今聴いてもテンション上がるわ

397 20/04/03(金)14:23:05 No.676470760

>ももクロもいいタイアップ多いよね モーパイとじょしらくの曲は今でも結構聴いてる セーラームーンのも良かったな

398 20/04/03(金)14:23:21 No.676470809

>お禿にもう少し、人を信じなさいよって言える秀樹はすげえな 富野作品みたいなセリフだな…

399 20/04/03(金)14:23:38 No.676470856

>ももクロもいいタイアップ多いよね モーパイとじょしらくの曲は今でも結構聴いてる なんだかんだキングレコードだしな

400 20/04/03(金)14:23:47 No.676470876

ユニゾン好きなんだけど曲提供しすぎてるのか本家に若干マンネリ感がある

401 20/04/03(金)14:24:05 No.676470929

ヴヴヴのOPは本編理解度は置いといて ナイチチと西川の兄貴を揃えて歌わせると殴り合いにしかならねえなって思った凄いOP

402 20/04/03(金)14:24:10 No.676470937

日ノ丸の髭だんの歌が内容と完璧に合いすぎてて凄かったな

403 20/04/03(金)14:24:16 No.676470950

OVERLAPがよく理解度高いと言われる遊戯王だけど明日への道も相当高いと思うんだ

↑Top