虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)10:53:56 ID:T.8yzt0Y マウン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)10:53:56 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676435325

マウント・フジ

1 20/04/03(金)10:55:01 No.676435456

そろそろマジで東京一極集中対策何とかしろよ リスク山盛りじゃねーか

2 20/04/03(金)10:55:04 No.676435462

過去の例見ると本気の噴火はシャレにならんからな

3 <a href="mailto:sage">20/04/03(金)10:55:09</a> ID:2oy.AU/2 2oy.AU/2 [sage] No.676435472

削除依頼によって隔離されました 政治del

4 20/04/03(金)10:56:01 No.676435570

新首都は

5 20/04/03(金)10:56:50 No.676435666

岡山が首都になる時代か!

6 20/04/03(金)10:57:25 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676435729

大人の霊峰怒らせるなよオメーラ

7 20/04/03(金)10:57:38 No.676435764

まぁそうだよな

8 20/04/03(金)10:57:47 No.676435784

噴火の兆候あるの?

9 20/04/03(金)10:58:15 No.676435835

時に試練を与える(パンデミック・噴火・地震)

10 20/04/03(金)10:58:26 No.676435856

江戸時代にも噴火したけど江戸はそのままだったんでしょ? 大丈夫よゆーだよ

11 20/04/03(金)10:58:42 No.676435894

>政治del 繊細過ぎない?

12 20/04/03(金)10:59:09 No.676435945

>噴火の兆候あるの? 東海東南海とセット販売の可能性がある

13 20/04/03(金)10:59:26 No.676435975

噴火でマウント取るとか最低だな富士山

14 20/04/03(金)10:59:35 No.676435993

災害などの緊急時に首都機能を移転させる方法や法律の検討で富士山の噴火以外でも適用できるようにするというかそっちがメインだろう

15 20/04/03(金)11:00:20 No.676436087

富士山が言ってるみたいだ

16 20/04/03(金)11:01:01 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676436174

>富士山が言ってるみたいだ 「スリーアワーでイナフだ」

17 20/04/03(金)11:01:20 No.676436212

富士山が喋った!

18 20/04/03(金)11:02:10 No.676436320

富士山「くっ…鎮まれ…俺の中のマグマよ!」

19 20/04/03(金)11:02:12 No.676436330

今から首都機能を担えて空いてる立地ってどこよ

20 20/04/03(金)11:02:35 No.676436375

日本じゃ山はの性別は女だ つまり頻繁に脱糞する

21 20/04/03(金)11:02:43 No.676436390

火山灰で肺を弱らせコロナで仕留める完璧な作戦

22 20/04/03(金)11:02:44 No.676436391

強いな…富士サン

23 20/04/03(金)11:02:44 No.676436393

>噴火でマウント取るとか最低だな富士山 山からMt.抜くわけにも行かないし…

24 20/04/03(金)11:03:03 No.676436425

国内最強は阿蘇山か桜島だっけ

25 20/04/03(金)11:03:56 No.676436543

首都でないにろ第二首都として岡山を岡京に再開発してもいいと思う立地ではある

26 20/04/03(金)11:03:58 No.676436549

緊急時は群馬って話を聞いたことがある 面白みはないけど妥当だと思う

27 20/04/03(金)11:04:12 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676436582

休火山の分際で…

28 20/04/03(金)11:04:40 No.676436639

>江戸時代にも噴火したけど江戸はそのままだったんでしょ? >大丈夫よゆーだよ 電車がなかったらな!

29 20/04/03(金)11:05:27 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676436738

>国内最強は阿蘇山か桜島だっけ 桜島の周りの鹿児島湾自体がデカいカルデラ 桜島だけでも100年前の噴火で火山灰が北海道に届いた

30 20/04/03(金)11:05:33 No.676436749

地震のリスクもあるのに関東に集まりたがるのは不思議だ そんなに地元は仕事がないんかな

31 20/04/03(金)11:05:42 ID:2oy.AU/2 2oy.AU/2 No.676436766

削除依頼によって隔離されました >繊細過ぎない? 繊細も何も政治の話だろスレ画

32 20/04/03(金)11:06:27 No.676436850

官僚も政治家も僻地行きたくないって拒否ったじゃん 京都ですら行きたくないみたいだし

33 20/04/03(金)11:06:29 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676436856

>>繊細過ぎない? >繊細も何も政治の話だろスレ画 哀れな休火山の話してください…

34 20/04/03(金)11:06:36 No.676436867

>地震のリスクもあるのに関東に集まりたがるのは不思議だ >そんなに地元は仕事がないんかな 地震のリスクの無い場所なんて日本には無いよ

35 20/04/03(金)11:07:03 No.676436917

>休火山の分際で… 今はもう活火山扱いだよ

36 20/04/03(金)11:07:11 No.676436933

やはり富山はすごいな

37 20/04/03(金)11:07:23 No.676436951

>官僚も政治家も僻地行きたくないって拒否ったじゃん >京都ですら行きたくないみたいだし 東京以外は僻地だからな

38 20/04/03(金)11:07:27 No.676436965

は?俺は日本一高いし噴火したら東京なんてワンパンなんだが?

39 20/04/03(金)11:07:31 No.676436973

>そろそろマジで東京一極集中対策何とかしろよ >リスク山盛りじゃねーか 東京から東濃へ

40 20/04/03(金)11:07:47 No.676437011

噴火リスクって関東どころか東海も近畿も北海道でも九州でもダメじゃんどこがあんの

41 20/04/03(金)11:07:52 No.676437022

過去の噴火では東名高速が意外と機能して飛脚が走り回ってたと聞く

42 20/04/03(金)11:08:28 No.676437093

家康が悪い

43 20/04/03(金)11:08:29 ID:T.8yzt0Y T.8yzt0Y No.676437095

>>そろそろマジで東京一極集中対策何とかしろよ >>リスク山盛りじゃねーか これからのパフォーマーは 名・古・屋でキマリ!

44 20/04/03(金)11:09:00 No.676437159

富士山が火でも吹かない限り日本は滅びませぬぞ

45 20/04/03(金)11:09:02 No.676437164

桐生足利ラインが立ち消えになったから首都移転の話はおしまい

46 20/04/03(金)11:09:12 No.676437177

岡山が次の首都

47 20/04/03(金)11:09:38 No.676437222

>これからのパフォーマーは >名・古・屋でキマリ! 東京はとろくさいビョーキが流行ってるからな

48 20/04/03(金)11:09:45 No.676437231

いま避難所なんかに押し込まれてら阿鼻叫喚だろうよ

49 20/04/03(金)11:09:52 No.676437248

南海トラフと首都直下に富士山噴火で亡国コンボを決めるぜ!

50 20/04/03(金)11:10:06 No.676437284

>・古・ 顔みたい

51 20/04/03(金)11:10:06 No.676437286

直近の宝暦噴火は富士山史的には小規模ながら 80年経っても直撃地域では産業が回復せず一揆がボンボン起きてる

52 20/04/03(金)11:10:19 No.676437315

子供の頃は死火山扱いだったのに逞しくなったもんだ

53 20/04/03(金)11:10:20 No.676437317

>桐生足利ラインが立ち消えになったから首都移転の話はおしまい せっかく両毛線が完全複線化されるかなと思ったのに…

54 20/04/03(金)11:10:37 No.676437353

東京五輪決めたのはやはりマズかったとしか… そもそも東北復興って名目で東北の都市じゃなくて東京にする時点で意味がわからないし 案の定人手を東京に取られたせいで被災地の復興が進まない元も子もない状況になってるし…

55 20/04/03(金)11:10:40 No.676437359

名古屋人は何をやっても才能あるからな…

56 20/04/03(金)11:10:45 No.676437369

首都仙台…!

57 20/04/03(金)11:10:56 No.676437393

桃鉄だと甲府と静岡の物件が損害受けて終わりなんだがな

58 20/04/03(金)11:11:04 No.676437409

普通に移転するなら日本列島の中心辺りがいいんじゃねーかな となるとやはり東濃…

59 20/04/03(金)11:11:05 No.676437412

昔の人は地震のメカニズムなんて知らなかっただろうし 今後100年で首都が変わることが絶対にないとは言えないよね

60 20/04/03(金)11:11:13 ID:PHU92HbA PHU92HbA No.676437429

>噴火でマウント取るとか最低だな富士山 言ってやったつもりかもしれんがマウント取るが誤用なんだからついでに辞書ひいてこい

61 20/04/03(金)11:11:15 No.676437433

省庁分散ってなんで破綻したの?

62 20/04/03(金)11:11:37 No.676437484

>普通に移転するなら日本列島の中心辺りがいいんじゃねーかな >となるとやはり東濃… スレ画的にダメでは?

63 20/04/03(金)11:11:47 No.676437501

富士山が爆発したら九州の火山が連動するから日本が死ぬ

64 20/04/03(金)11:12:18 No.676437562

>今はもう活火山扱いだよ 休火山って言葉自体がもう使わないからな 数万年なんて火山にとってはちょっと居眠り程度だし

65 20/04/03(金)11:12:19 No.676437564

>名古屋人は何をやっても才能あるからな… 信長も秀吉もコアラだでよ

66 20/04/03(金)11:12:20 No.676437567

ファナック見習え

67 20/04/03(金)11:12:29 No.676437587

>子供の頃は死火山扱いだったのに逞しくなったもんだ そもそも死火山って分類自体消えたんじゃなかったかな

68 20/04/03(金)11:12:30 No.676437590

新潟が安全ですぞー ネックだった雪もここ2年降雪実績がありませんぞー

69 20/04/03(金)11:12:34 No.676437601

>>噴火でマウント取るとか最低だな富士山 >言ってやったつもりかもしれんがマウント取るが誤用なんだからついでに辞書ひいてこい えぇ…

70 20/04/03(金)11:12:55 No.676437659

>子供の頃は死火山扱いだったのに逞しくなったもんだ 御嶽山の一件以来火山に関しては評価変わったと思うで

71 20/04/03(金)11:12:55 No.676437660

>省庁分散ってなんで破綻したの? まとまってた方が便利じゃん?

72 20/04/03(金)11:13:02 No.676437679

>首都仙台…! トラフ起こったら太平洋ベルト死ぬから 仙台札幌辺りはリスク分散でワンチャンあると思うよ まあ仙台は元々地震メッチャ多いけどな

73 20/04/03(金)11:13:10 No.676437692

>噴火でマウント取るとか最低だな富士山 >言ってやったつもりかもしれんがマウント取るが誤用なんだからついでに辞書ひいてこい 何この偉そうなひと…急に…

74 20/04/03(金)11:13:12 No.676437695

>噴火リスクって関東どころか東海も近畿も北海道でも九州でもダメじゃんどこがあんの 北方領土奪回するしかねえな

75 20/04/03(金)11:13:17 No.676437707

>>名古屋人は何をやっても才能あるからな… >信長も秀吉もコアラだでよ 信長秀吉家康の三英傑全員愛知から出て他所に本拠移すの笑う

76 20/04/03(金)11:13:41 No.676437753

>省庁分散ってなんで破綻したの? 分散対象になった機関が明らかに割を食ってるし

77 20/04/03(金)11:13:53 No.676437783

>北方領土奪回するしかねえな もっとあぶねえよ

78 20/04/03(金)11:13:58 No.676437795

十勝平野に東京を再生しよう

79 20/04/03(金)11:14:00 No.676437803

>省庁分散ってなんで破綻したの? 職員「行きたくねぇ」「めんどくせぇ」「不便」

80 20/04/03(金)11:14:03 No.676437807

これは安土しかありませんね

81 20/04/03(金)11:14:07 No.676437815

地震さえなければなあ…

82 20/04/03(金)11:14:15 No.676437829

>十勝平野に東京を再生しよう 寒い…

83 20/04/03(金)11:14:23 No.676437846

噴火すると火口に投げ込まれてる金が降るんだろうか

84 20/04/03(金)11:14:23 No.676437849

>何この偉そうなひと…急に… 富士山だったら人じゃないかもしれない…

85 20/04/03(金)11:14:25 No.676437854

マウントでマウントを取られるとはな

86 20/04/03(金)11:14:38 No.676437881

いいよね調べれば調べるほど人が住むのに適さないなこの列島ってなるの

87 20/04/03(金)11:14:42 No.676437892

やはり岡京…!タイターは正しかったんだ…!

88 <a href="mailto:京都">20/04/03(金)11:14:49</a> [京都] No.676437911

>これは安土しかありませんね 屁こいて寝よし

89 20/04/03(金)11:14:53 No.676437921

日本で地震がないとこなんてないからな…

90 20/04/03(金)11:14:55 No.676437924

まあコロナで嫌でもリモートワーク広がるだろうし そこに期待するしかあるめ

91 20/04/03(金)11:14:55 No.676437925

霊峰富士の精霊も落ちぶれたもんだな…

92 20/04/03(金)11:15:15 No.676437962

新東京市作るしか

93 20/04/03(金)11:15:26 No.676437983

>>首都仙台…! >トラフ起こったら太平洋ベルト死ぬから >仙台札幌辺りはリスク分散でワンチャンあると思うよ >まあ仙台は元々地震メッチャ多いけどな 最低だなサントリー

94 20/04/03(金)11:16:07 No.676438070

>そろそろマジで東京一極集中対策何とかしろよ >リスク山盛りじゃねーか 今回のコロナ騒動で首都機能移転が進むのかと期待したけど駄目みたいですね…

95 20/04/03(金)11:16:19 No.676438095

>新東京市作るしか あれ第二は長野じゃなかったか

96 20/04/03(金)11:16:49 No.676438145

改元と遷都しないと…

97 20/04/03(金)11:16:57 No.676438165

やっぱ改元と遷都やらないとね

98 20/04/03(金)11:17:54 No.676438275

大仏建立も要る

99 20/04/03(金)11:18:02 No.676438293

>今回のコロナ騒動で首都機能移転が進むのかと期待したけど駄目みたいですね… 東日本大震災でもそうだったが移転しようという流れになると東京にしがみ付きたい奴らが動いて移転を阻止するからね

100 20/04/03(金)11:18:17 No.676438324

別に全国に散れとは言わないが東京から周辺の県へ色々と分散はやったほうがいいと思うの…

101 20/04/03(金)11:18:51 No.676438390

>やっぱ改元と遷都やらないとね 天朝さんお迎えしはるんやったらそらうっとこしかあらしませんわなぁ

102 20/04/03(金)11:19:02 No.676438418

富士山「私を怒らせるな」

103 20/04/03(金)11:19:32 No.676438482

地震対策しないといけないし火山対策もしないといけないし 津波対策もしないといけないし台風対策もしないといけないし疫病対策もしないといけない

104 20/04/03(金)11:19:50 No.676438516

省庁分散とリモートワークが広がれば地方でも仕事ができて地方活性にもなってリスク分散にもなってバラ色だと思うんだけど やる気ないんですかね

105 20/04/03(金)11:20:07 No.676438560

首都壊滅する前にそれを見越して首都移転すればいいんだけど 首都壊滅してからじゃないと移転しないだろうな…

106 20/04/03(金)11:20:29 No.676438598

首都機能マヒしたところでどうでもいいけどプレイしてるソシャゲが止まるのは困る

107 20/04/03(金)11:20:32 No.676438603

>省庁分散とリモートワークが広がれば地方でも仕事ができて地方活性にもなってリスク分散にもなってバラ色だと思うんだけど >やる気ないんですかね ない

108 20/04/03(金)11:20:54 No.676438647

>東日本大震災でもそうだったが移転しようという流れになると東京にしがみ付きたい奴らが動いて移転を阻止するからね 移動にもコストがかかるからな 確かに存在するが非常に非常に稀で破滅的な被害をもたらすコストへの対策費をどの程度見積もって評価するかはかなり難しい

109 20/04/03(金)11:21:04 No.676438667

茄子と鷲をお供えすればいい

110 20/04/03(金)11:21:28 No.676438716

いや別に首都は東京のままでいいんだよ 官公庁や民間企業の本社とか人間が集まりすぎてるのが問題なんだ

111 20/04/03(金)11:21:31 No.676438726

一極化だと自然災害もだけど万が一撃ち込まれた時がどうしようもない

112 20/04/03(金)11:21:49 No.676438766

>案の定人手を東京に取られたせいで被災地の復興が進まない元も子もない状況になってるし… 台風被害の復興も全然進んでないしな 第二の大都市である大阪ですら人手がないから 家の修繕に1年かかるとか言われてたレベルだし…

113 20/04/03(金)11:22:01 No.676438793

>省庁分散とリモートワークが広がれば地方でも仕事ができて地方活性にもなってリスク分散にもなってバラ色だと思うんだけど >やる気ないんですかね まとまってた方が色々早く進むし効率的というのはわかる でもいざという時のリスク分散はしておいた方がいいのは確かなんだよな

114 20/04/03(金)11:22:39 No.676438862

>台風被害の復興も全然進んでないしな >第二の大都市である大阪ですら人手がないから >家の修繕に1年かかるとか言われてたレベルだし… 職人がいねーんだよ

115 20/04/03(金)11:22:42 No.676438864

>省庁分散とリモートワークが広がれば地方でも仕事ができて地方活性にもなってリスク分散にもなってバラ色だと思うんだけど 一極集中なくそう!って言ってる人たちが1番やる気ないからムリ

116 20/04/03(金)11:23:32 No.676438984

日本ってリスクヘッジの概念が一ミリも無いと思うの

117 20/04/03(金)11:23:41 No.676439000

瓦屋根減ったから職人も減った

118 20/04/03(金)11:23:49 No.676439016

首都にこんなに迷惑かける事に静岡はどうう思ってんの?

119 20/04/03(金)11:24:15 No.676439069

>日本ってリスクヘッジの概念が一ミリも無いと思うの まぁ自分の後の代が何とかするだろ…

120 20/04/03(金)11:24:19 No.676439079

>首都にこんなに迷惑かける事に静岡はどうう思ってんの? おれじゃない やまなしがやった

121 20/04/03(金)11:24:31 No.676439107

>>省庁分散とリモートワークが広がれば地方でも仕事ができて地方活性にもなってリスク分散にもなってバラ色だと思うんだけど >>やる気ないんですかね >まとまってた方が色々早く進むし効率的というのはわかる >でもいざという時のリスク分散はしておいた方がいいのは確かなんだよな いざというときのリスク分散なんてババなんて誰が引きたがるんだって話でもあるよね 個人の損得の話というか

122 20/04/03(金)11:25:04 No.676439194

東京に住んでないけど経済も政治も東京だから東京で何かあってほしくないこわすぎ

123 20/04/03(金)11:25:29 No.676439243

>いや別に首都は東京のままでいいんだよ >官公庁や民間企業の本社とか人間が集まりすぎてるのが問題なんだ なんだかんだ物理的距離が近い方が便利だからな コロナでリモートワーク万能論も大分薄れたと思う

124 20/04/03(金)11:25:44 No.676439282

なんかもう日本ダメそうだな

125 20/04/03(金)11:25:54 No.676439311

首都圏だけで日本人口の30%もいるってのが恐ろしい

126 20/04/03(金)11:26:28 No.676439380

日本狭いからなぁ

127 20/04/03(金)11:26:36 No.676439403

>日本ってリスクヘッジの概念が一ミリも無いと思うの 言霊信仰がほんとに根強いからな

128 20/04/03(金)11:26:43 No.676439413

荒らせそうだなーって様子見してるみたいなレスが来たな…

129 20/04/03(金)11:27:36 No.676439546

何でやらないかって言われたら自分の得にならないからだよね 会社や社会のために動きます!なんて人は絶滅危惧種だぜ

130 20/04/03(金)11:28:09 No.676439617

やはり大阪を都に…

131 20/04/03(金)11:28:42 No.676439700

なあにどうせ阿蘇山が本気出せば全て滅ぶ

132 20/04/03(金)11:29:07 No.676439763

まああんたほどの山がそう言うなら…

133 20/04/03(金)11:30:22 No.676439943

でも阿蘇山が噴火して困ることあんまり無いような…

134 20/04/03(金)11:30:48 No.676440000

>日本ってリスクヘッジの概念が一ミリも無いと思うの 韓国は首都危ないところにあるけど機能分散してるの? あと旅行した時思ったけどロシアもモスクワに全部集中しているように見えた

135 20/04/03(金)11:31:02 No.676440032

>でも阿蘇山が噴火して困ることあんまり無いような… 本気の噴火だと世界レベルで大変なことになってしまう

136 20/04/03(金)11:31:04 No.676440039

>なんかもう日本ダメそうだな 日本っていうか世界的に悪い方向に突き進んでる感じ

137 20/04/03(金)11:31:39 No.676440125

こんな時に別の自然災害重なったらマジでやばいんだろうな…

138 20/04/03(金)11:32:01 No.676440168

てか富士が大規模噴火で首都機能がどうこうってのはズレてる 無事な所何処だよって規模だよ

139 20/04/03(金)11:32:09 No.676440192

>でも阿蘇山が噴火して困ることあんまり無いような… 季節によっては偏西風で関東も死にそう…

140 20/04/03(金)11:32:32 No.676440245

九州の火山はどれが噴火しても日本どころか世界レベルでヤバくなるからな…富士山なんてかわいいくらいに

141 20/04/03(金)11:32:48 No.676440283

なんで突然韓国の話始めたんだ…?

142 20/04/03(金)11:33:59 No.676440444

一回噴火して痛い目見ないと進まないよねこういうの

143 20/04/03(金)11:34:15 No.676440484

>こんな時に別の自然災害重なったらマジでやばいんだろうな… 避難所生活でコロナアウトブレイク発生するのは容易に想像できる

144 20/04/03(金)11:34:24 No.676440507

鬼界カルデラが本気出したときは九州にいた縄文人ほぼ全滅したらしいからな

145 20/04/03(金)11:34:26 No.676440514

>噴火の兆候あるの? 地震と噴火がセットになってるのは確か

146 20/04/03(金)11:34:41 No.676440546

ロシアは軍管区司令部毎に臨時政府置けるように非常事態復旧省が管理しとるよ

147 20/04/03(金)11:35:00 No.676440584

少なくても省庁は分散しろ東京になんかあったとき全滅するだろ

148 <a href="mailto:イエローストーン">20/04/03(金)11:35:11</a> [イエローストーン] No.676440608

大規模噴火で東京壊滅なんて富士山くんは凄いなぁ…

149 20/04/03(金)11:35:36 No.676440658

噴火がやばいって話ならイエローストーンが本気だしゃ人類が終わる

150 20/04/03(金)11:36:03 No.676440716

>大規模噴火で東京壊滅なんて富士山くんは凄いなぁ… あんたは一生ねてろ

151 20/04/03(金)11:37:09 No.676440856

コロナなんかより俺のほうがすげーし?

152 20/04/03(金)11:37:37 No.676440912

阿蘇山が噴火したら日本が消し飛ぶって「」が言ってたし…

153 20/04/03(金)11:38:24 No.676441023

マジかよ最低だな阿蘇山大噴火…

154 20/04/03(金)11:39:16 No.676441142

シベリアトラップで耐えてるんだからイエローストーンでも壊滅はしないと思う世界経済は壊滅するし 人類は衰退しましたな展開にはなるだろうけど

155 20/04/03(金)11:39:49 No.676441221

>コロナなんかより俺のほうがすげーし? イキリ富士太郎

156 20/04/03(金)11:40:44 No.676441337

イエローストーンの5倍と3倍の規模の噴火起こしてるトバが世界最強だよ

157 20/04/03(金)11:41:04 No.676441387

阿蘇山が破局的噴火しても九州全土と山口愛媛高知あたりまでが火砕流に飲み込まれるくらい

158 20/04/03(金)11:42:24 No.676441580

>イキリ富士太郎 あれ?また俺なにか噴いちゃいました?

159 20/04/03(金)11:42:39 No.676441619

>阿蘇山が破局的噴火しても九州全土と山口愛媛高知あたりまでが火砕流に飲み込まれるくらい 十分すぎない?

160 20/04/03(金)11:42:47 No.676441639

別に山体膨張してるわけじゃないから気にしなくていいはずなんだがな

161 20/04/03(金)11:44:51 No.676441930

トバ・カタストロフかっこいいよね 服もこの時発明されたんだっけ

162 20/04/03(金)11:45:08 No.676441972

まあ死ぬときゃ死ぬし大分「」の俺は大人しく温泉気持ちいい!しとくよ

163 20/04/03(金)11:46:00 No.676442091

正直下手に生き残るより気づいたら死んでたになるであろう周辺地域の方が幸せだと思う

164 20/04/03(金)11:46:41 No.676442206

分散させるのはいいけど その省庁をアホみたいに税金使って優遇するとかしないといけなくなるからな…

165 20/04/03(金)11:47:17 No.676442295

>イキリ富士太郎 力士みたいな名前だな

166 20/04/03(金)11:47:24 No.676442308

>てか富士が大規模噴火で首都機能がどうこうってのはズレてる >無事な所何処だよって規模だよ 降灰が無いところは直接の被害はないんじゃないの ss348621.jpg

167 20/04/03(金)11:49:30 No.676442610

まあエヴァでも攻殻機動隊でも首都は東京から移ってるからな 災害多すぎて関東は駄目だよ

168 20/04/03(金)11:50:07 No.676442698

温暖化考えたらとうほぐがいいんでないの

169 20/04/03(金)11:50:16 No.676442717

>まあエヴァでも攻殻機動隊でも首都は東京から移ってるからな >災害多すぎて関東は駄目だよ でもよぉ日本で災害考えると それこそ海外移転しかないぜ!?

170 20/04/03(金)11:50:46 No.676442793

コロナが終わっても地震が控えてるから まじで怖いぞ令和

171 20/04/03(金)11:51:05 No.676442834

>温暖化考えたらとうほぐがいいんでないの 豪雪地帯は黙ってて

172 20/04/03(金)11:51:23 No.676442868

岐阜か京都か兵庫の山中を切り開いて新都市を作るのが望ましい

173 20/04/03(金)11:51:50 No.676442933

>力士みたいな名前だな のたり松太郎

174 20/04/03(金)11:54:20 No.676443272

やはり埼玉首都化...

175 20/04/03(金)11:54:44 No.676443338

>やはり埼玉首都化... ない

176 20/04/03(金)11:54:46 No.676443346

何年周期で首都移転しよう

177 20/04/03(金)11:54:52 No.676443359

ネタ扱いだけど岡京は真面目に悪くない案だと思うの

178 20/04/03(金)11:54:56 No.676443376

地震だの富士噴火だの俺が生きてるうちに来るわけねーよ

179 20/04/03(金)11:55:10 No.676443406

>何年周期で首都移転しよう どんだけコストかかるんだよ…

180 20/04/03(金)11:55:23 No.676443437

富士が大規模噴火したら温暖化にも多少ブレーキかかる?

181 20/04/03(金)11:56:35 No.676443597

>なんで突然韓国の話始めたんだ…? 日本sageっぽいレス見るとすぐ韓国の話がしたくなる病気だからしょうがない

182 20/04/03(金)11:56:36 No.676443603

じゃあいよいよ松代大本営跡の本格稼働を…

183 20/04/03(金)11:56:40 No.676443610

>どんだけコストかかるんだよ… メガフロートで海上を移動できるようにしよう

184 20/04/03(金)11:57:04 No.676443671

テレワークじゃないけど所在に依拠しない機能分散も考えるべきでは ネットワーク機能やられたら即死か

185 20/04/03(金)11:57:15 No.676443704

実際に政府関係省庁全滅した場合 国の指揮系統どこになるんだろう

186 20/04/03(金)11:57:18 No.676443709

そうか…原子力潜水艦を首都にすれば…

187 20/04/03(金)11:57:35 No.676443746

>メガフロートで海上を移動できるようにしよう まず東京湾に建造しよう

188 20/04/03(金)11:58:20 No.676443849

>ネタ扱いだけど岡京は真面目に悪くない案だと思うの 戦前は広島に大本営置いてた例もあるよ

189 20/04/03(金)11:59:00 No.676443939

なんかスレバグってない?

190 20/04/03(金)11:59:22 No.676444007

>国の指揮系統どこになるんだろう 地方裁判所などの司法関係で一番えらい人が序列的には上位に来るんじゃないかな でも県知事レベルである程度は対応を行うと思う

191 20/04/03(金)12:06:54 No.676445156

風向き次第で岡山も駄目じゃない?

192 20/04/03(金)12:07:34 No.676445255

>テレワークじゃないけど所在に依拠しない機能分散も考えるべきでは >ネットワーク機能やられたら即死か インターネットがそもそも分散性あるし…まぁ災害地域は使えないのはどれも同じだけど

193 20/04/03(金)12:09:09 No.676445517

富士山もだまってないからな

194 20/04/03(金)12:09:42 No.676445606

普通に地方ごとに置いたらダメなのか

195 20/04/03(金)12:11:25 No.676445925

地方分権をガンガン進めていくべきでは?

196 20/04/03(金)12:12:57 No.676446191

ウェイクアップザマウンテン! ウェイクアップザマウンテン!

197 20/04/03(金)12:13:17 No.676446261

>地方分権をガンガン進めていくべきでは? 香川が独立国になっちまうー!

198 20/04/03(金)12:13:38 No.676446325

岡山に作るくらいなら広島に置けば?

199 20/04/03(金)12:13:49 No.676446369

>地方分権をガンガン進めていくべきでは? コロナ対策でも意外と地方ごとにうまい事いってるしな 国におんぶにだっこな所以外 いいかもしれん

↑Top