虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)07:41:49 朝は合体技 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)07:41:49 No.676414184

朝は合体技

1 20/04/03(金)07:44:27 No.676414449

今こんなぶっ飛んでんだな仮面ライダー… めっちゃ笑ったわ

2 20/04/03(金)07:46:06 No.676414623

こっちがバカなって言いたくなるやつ

3 20/04/03(金)07:46:19 No.676414637

この青い板バイオライダーの力で作ったらしいな

4 20/04/03(金)07:46:40 No.676414671

平 成

5 20/04/03(金)07:46:43 No.676414680

音がズレて無いやつが欲しい

6 20/04/03(金)07:50:05 No.676414982

平成の板とかすげえダサいし平成ライダー余裕ない中必死に作ってんの!という制作側のメッセージが透けて見えたけどこれ見にいった人は怒らなかったんだろうか…

7 20/04/03(金)07:51:28 No.676415131

瞬 瞬 必 生ってこれかぁ

8 20/04/03(金)07:51:53 No.676415175

この映画の全体的な空気見たら今更怒るとかそういうレベルじゃなくなる そんな映画

9 20/04/03(金)07:51:59 No.676415185

>平成の板とかすげえダサいし平成ライダー余裕ない中必死に作ってんの!という制作側のメッセージが透けて見えたけどこれ見にいった人は怒らなかったんだろうか… そうか?

10 20/04/03(金)07:52:28 No.676415254

>この青い板バイオライダーの力で作ったらしいな むしろ平成ライダー最強フォーム20周年キックでやっと破れるバイオの板何なの…

11 20/04/03(金)07:52:32 No.676415260

みんなそうきたか~って感じだったよ

12 20/04/03(金)07:52:34 No.676415270

>平成の板とかすげえダサいし平成ライダー余裕ない中必死に作ってんの!という制作側のメッセージが透けて見えたけどこれ見にいった人は怒らなかったんだろうか… この辺はファンじゃない人に対しては上手く説明できないんだけど そのあたり含めてこの映画大好きになった

13 20/04/03(金)07:52:56 No.676415309

平成ライダー一切知らずにただの一つの映画として見に行った人ならなんだこれはってキレる案件だろうけどこれ見に行くやつはまず間違いなく平成ライダー20年見続けた筋金マンだろうし

14 20/04/03(金)07:53:19 No.676415345

評価星3だけど星3のレビューはひとつもない映画

15 20/04/03(金)07:53:54 No.676415404

良い意味でも悪い意味でも平成の集大成みたいな映画だから まともなのは期待するな

16 20/04/03(金)07:53:54 No.676415405

ファンでも最高だって感じる人と糞つまんねって感じる人がいる映画だからなこれ

17 20/04/03(金)07:54:04 No.676415426

仮面ライダー集大成として綺麗な作品は平ジェネFOREVERでやったから そっちでやれなかった色々をごった煮したのがOQだよ

18 20/04/03(金)07:55:57 No.676415612

わからない…文化が違う!

19 20/04/03(金)08:00:52 No.676416156

バールクスに「ウダウダ言ってるけどテメェも平成ライダーなんだよ!」って現実叩きつける技って言われてて駄目だった

20 20/04/03(金)08:00:52 No.676416158

和暦そんな重要なシリーズだったのか仮面ライダー…平成板のとこ面白すぎでしょ

21 20/04/03(金)08:00:53 No.676416163

何が厄介って面白い派とつまらない派の気持ちがどっちもめっちゃ分かるんだよ 一作に色々詰まりすぎてる

22 20/04/03(金)08:01:00 No.676416172

なんかこう言いしれない熱いパトスを感じれないと基本的になんじゃこりゃな映画なのは間違いないよ…

23 20/04/03(金)08:01:11 No.676416184

>平成の板とかすげえダサいし平成ライダー余裕ない中必死に作ってんの!という制作側のメッセージが透けて見えたけどこれ見にいった人は怒らなかったんだろうか… バーカバーカ!って感じ あとこれで怒るならもっと怒る案件今まで腐るほどあったので…

24 20/04/03(金)08:01:41 No.676416224

監督が寝る前に魘されてこれ思いついていろんな人にチェックもらったらみんなから大爆笑される中Pからはパーフェクトと言われたシーン

25 20/04/03(金)08:02:41 No.676416329

冷静に見たらおかしい映画 見出る時は気にならない

26 20/04/03(金)08:03:00 No.676416364

ふざけた戦国展開も中盤への前振りみたいなもんだしな

27 20/04/03(金)08:03:13 No.676416386

凸凹な平成ライダー見続けてきたファンが今更この程度で怒らんよね

28 20/04/03(金)08:03:47 No.676416443

>和暦そんな重要なシリーズだったのか仮面ライダー…平成板のとこ面白すぎでしょ 20周年と改元が被る奇跡がなきゃこんな無茶やれなかっただろうよ

29 20/04/03(金)08:03:54 No.676416458

なんなら見てるときはちょっと感動しちゃったよ…劇場出てから何だったのアレ…?となったけど

30 20/04/03(金)08:03:59 No.676416470

ふざけるな!とふざけようぜ!の感情が同居する作品だけど 木梨憲武の起用で大分許せる

31 20/04/03(金)08:04:04 No.676416482

そうはならんやろ

32 20/04/03(金)08:04:18 No.676416509

>なんかこう言いしれない熱いパトスを感じれないと基本的になんじゃこりゃな映画なのは間違いないよ… よくわからないけどやっぱり平成ライダー最高だよぉ~!って思えた人は星5 それ以外は星1という潔すぎる作品

33 20/04/03(金)08:04:33 No.676416535

>仮面ライダー集大成として綺麗な作品は平ジェネFOREVERでやったから >そっちでやれなかった色々をごった煮したのがOQだよ みんな平成ライダーを応援してくれてありがとう! それはそれとして今までいろいろ好き勝手言ってくれたな!

34 20/04/03(金)08:04:47 No.676416553

この映画を一言で表すならP.A.R.T.Y.だよ

35 20/04/03(金)08:04:49 No.676416559

映画館で見て翌朝起きた時にもしかしてあの映画は夢だったのでは…?と疑った映画

36 20/04/03(金)08:05:03 No.676416574

>凸凹な平成ライダー見続けてきたファンが今更この程度で怒らんよね 毎年毎年何かしらあってハラハラしながら一年見守ってきたからね…

37 20/04/03(金)08:05:03 No.676416575

過去に東映から怒られた人が「ヒーローに選ばれたやつ選ばれなかったやつ色々いる選ばれたんなら頑張れよ!」って激励するとか色々知ってなきゃ分かんないシーンだからな

38 20/04/03(金)08:05:04 No.676416577

>ふざけた戦国展開も中盤への前振りみたいなもんだしな 詐欺CMのためだけに作られたような話だった えーまた戦国かよーと思ったら…

39 20/04/03(金)08:05:44 No.676416640

また織田信長かよ…からの重要なテーマいいよね

40 20/04/03(金)08:05:55 No.676416651

お前らの平成って醜くないか? 平成ライダー自体に意味がないからな! と来てからのこれだからわりと耐性は付いてる ごめん嘘

41 20/04/03(金)08:06:33 No.676416710

平成が溢れ出している! とか漫画舞台スピンオフスマスマ網羅してるオタクにしか分かんねえ過ぎるし

42 20/04/03(金)08:07:18 No.676416773

su3772108.jpg

43 20/04/03(金)08:07:27 No.676416792

仮面ライダーGが動いてる所がまた見られたのは凄い嬉しかったよ

44 20/04/03(金)08:07:31 No.676416797

あの雑な集合コラみたいなやつが誇大表現じゃなかった

45 20/04/03(金)08:07:33 No.676416803

ソウゴが王様を目指した理由とか本編でやるべきマジネタをかました後 平成が溢れ出すあたりで感動とネタの境界線がぶっ壊される

46 20/04/03(金)08:08:18 No.676416884

個人的には漫画のライダーが出た辺りが何これの最高潮

47 20/04/03(金)08:09:21 No.676417021

星1と星5レビューの感想がほぼ同じになる映画

48 20/04/03(金)08:10:06 No.676417082

ウォズとゲイツの言い争いのやりとりの画面がよすぎておじさんの乙女の部分がキュンと来ましたね…

49 20/04/03(金)08:10:08 No.676417087

su3772111.jpg 作ったやつはすごいと思う

50 20/04/03(金)08:10:30 No.676417117

>個人的には漫画のライダーが出た辺りが何これの最高潮 まさかオリキャスのクウガが出るとはね…

51 20/04/03(金)08:10:36 No.676417127

オーズの春映画で40になるやつ見たから耐性が出来てた

52 20/04/03(金)08:10:41 No.676417136

>星1と星5レビューの感想がほぼ同じになる映画 ゴジラもわりとそんな感じ

53 20/04/03(金)08:10:50 No.676417152

最初のゼロワン!ゼロワン!のシーン次ライダーのバレを防ぐために キカイダー01を配置して撮影したのが面白すぎる

54 20/04/03(金)08:11:07 No.676417182

>su3772111.jpg 惜しむらくは左下が間違い

55 20/04/03(金)08:11:13 No.676417195

確かに春映画でこの手のアホなノリはちょいちょいやってたからそれもあるよね

56 20/04/03(金)08:12:05 No.676417305

>最初のゼロワン!ゼロワン!のシーン次ライダーのバレを防ぐために >キカイダー01を配置して撮影したのが面白すぎる 祝え! 仮面ライダーゼロワンの誕生を!

57 20/04/03(金)08:12:07 No.676417311

舞台の斬月が出るのはわかる ブレンが出るのもわかる Gが出るのは驚いた 漫画クウガはなにこれ…

58 20/04/03(金)08:12:16 No.676417334

ロゴ背負いキックは今回はそうきたかまで済んだ その後の板でダメだった

59 20/04/03(金)08:12:33 No.676417373

>>最初のゼロワン!ゼロワン!のシーン次ライダーのバレを防ぐために >>キカイダー01を配置して撮影したのが面白すぎる >祝え! >仮面ライダーゼロワンの誕生を! テストでウォズミスったんだっけ

60 20/04/03(金)08:12:49 No.676417396

>祝え! >仮面ライダーゼロワンの誕生を! ウォズはさぁ… 何年この仕事やってる人?

61 20/04/03(金)08:13:30 No.676417473

>ウォズはさぁ… >何年この仕事やってる人? 俳優デビュー作です…

62 20/04/03(金)08:13:45 No.676417503

巨大化して板持って戦うのは新鮮だなーと思ったら 平 成 でそうきたか!となった

63 20/04/03(金)08:14:34 No.676417597

誰も予想だにしなかったサプライズゲスト!

64 20/04/03(金)08:14:41 No.676417611

朝イチで見てきた「」達がノリダーの木梨猛が出たって言ってるのにもっとマシな嘘つけって言われてて駄目だった

65 20/04/03(金)08:14:51 No.676417639

まあエキストラからしてもなんでキカイダー01なんだよ…とは思っただろうし…

66 20/04/03(金)08:15:01 No.676417660

なんの前触れも躊躇もなく板を出してくるから全く違和感なかったけど 見返すとめっちゃ突然出してくる

67 20/04/03(金)08:15:23 No.676417705

あらゆるネタバレがガセ扱いされた当時

68 20/04/03(金)08:15:52 No.676417759

>朝イチで見てきた「」達がノリダーの木梨猛が出たって言ってるのにもっとマシな嘘つけって言われてて駄目だった カタログにネタバレが溢れ出してたのに見に行った「」以外さっぱり理解できない状態だったのが酷かった

69 20/04/03(金)08:16:20 No.676417818

>カタログにネタバレが溢れ出してたのに見に行った「」以外さっぱり理解できない状態だったのが酷かった (カタログに並ぶ小渕雄三)

70 20/04/03(金)08:17:21 No.676417932

>誰も予想だにしなかったサプライズゲスト! オタギリかな?それともまた藤岡弘、かな?

71 20/04/03(金)08:17:58 No.676418004

予想では ゴウがピンチ! よくわからんけど戦国へ 実は戦国時代でISSA達が暗躍していた! 信長と協力して倒すぞ! 仮面ライダーの力が揃ってオーマフォームに バールくすは死ぬ 全然違った…

72 20/04/03(金)08:18:14 No.676418034

五代雄介がオリキャスで出るよ!

73 20/04/03(金)08:18:38 No.676418079

シリーズ全部のロゴが爆炎の中から画面に向かって順番にギュンギュン飛び出してくるとこが至高

74 20/04/03(金)08:18:54 No.676418113

>五代雄介がオリキャスで出るよ! 合ってる!

75 20/04/03(金)08:19:00 No.676418126

>五代雄介がオリキャスで出るよ! 嘘じゃないからなぁ

76 20/04/03(金)08:19:10 No.676418149

>なんの前触れも躊躇もなく板を出してくるから全く違和感なかったけど >見返すとめっちゃ突然出してくる 最初はバリアみたいなのだと思った そのまま普通に持ってる辺りで?ってなって平成でもう耐えられない

77 20/04/03(金)08:19:10 No.676418151

ちょうどカタログで進ニーサン出た!みたいなガセネタスレもたくさん並んでたからノリダーと言われても木梨本人が出演してますって発言するまでネタにしか思えなかった

78 20/04/03(金)08:19:29 No.676418190

割りとこの作品の信長好きだったりする

79 20/04/03(金)08:19:33 No.676418196

全然知らなかったけど興味出てきたな

80 20/04/03(金)08:19:34 No.676418197

ノリさんのシーン熱いのか笑っていいのか困惑する感情が湧くよね 言ってる内容の厚みがすごいのに絵面が

81 20/04/03(金)08:19:39 No.676418205

>この青い板バイオライダーの力で作ったらしいな 平成醜い!平成なんて無意味!って言ってたくせに平成のチートライダーの象徴みたいな力使った挙げ句その作り出したバリアに平成の二文字を刻まれて結局自分も平成ライダーの括りから抜け出せてない事を見せつけられてからのバカなは正直最高に平成だと思う

82 20/04/03(金)08:19:59 No.676418242

誰も平成の板に言及せずシリアスな雰囲気なのもひどい

83 20/04/03(金)08:20:03 No.676418248

ノリダーっぽい人じゃなくてノリダー本人なのも酷い

84 20/04/03(金)08:20:26 No.676418288

平成ライダーのまとまりのなさを大便する醜くないかさんを敵ボスに据えるってファンを馬鹿にしてないか?

85 20/04/03(金)08:20:39 No.676418318

ロボライダーと言えば胸からミサイルですよね!

86 20/04/03(金)08:20:43 No.676418326

映画でドライブの力継承するのか~と思ったら雑に渡されてがっかりした思い出

87 20/04/03(金)08:21:00 No.676418358

五代本人が変身するクウガが出てくるとかオダギリジョーが出ると思うやん

88 20/04/03(金)08:21:19 No.676418397

バールクスが最も恐れた男

89 20/04/03(金)08:21:45 No.676418447

>平成ライダー一切知らずにただの一つの映画として見に行った人ならなんだこれはってキレる案件だろうけどこれ見に行くやつはまず間違いなく平成ライダー20年見続けた筋金マンだろうし ノリダーが出るって聞いて見に行ったけど どこに怒るポイントがあるんだ? ノリダーの映画だぞ? 前半と後半が話が違うのは戸惑ったけど

90 20/04/03(金)08:21:58 No.676418479

ISSAの声が凄くいい

91 20/04/03(金)08:22:00 No.676418484

>ノリダーっぽい人じゃなくてノリダー本人なのも酷い さらにギャグシーンかと思えばすごいしっかりした重要な会話してる…

92 20/04/03(金)08:22:03 No.676418496

嘘は言ってない… https://twitter.com/hyokoshima/status/1154919833584095233?s=19

93 20/04/03(金)08:22:11 No.676418510

別に平成ライダーキックはバックスに自身も平成ライダーだということを思い知らせるためでは無いと思う 平成ライダーの力が集結した結果だと思う

94 20/04/03(金)08:22:24 No.676418540

映画観る前からヒやここの感想見ちゃってたんだけど小渕の画像の意味が理解出来たのは例の場面が画面に出る直前だった

95 20/04/03(金)08:22:41 No.676418575

>ISSAの声が凄くいい 最期雑に一言づつ順番に喋る残りのDA PUMPメンバーの棒読みがひっっどい…

96 20/04/03(金)08:22:51 No.676418588

でもなんか観に行った「」がだいたいオーマジオウいいよね…いい…してるのでちょっと見てみたい

97 20/04/03(金)08:23:20 No.676418634

>https://twitter.com/hyokoshima/status/1154919833584095233?s=19 出てますじゃなくて出演とか見てなければ意味不明か誤植だと思うわ ほんとに出演してた

98 20/04/03(金)08:23:20 No.676418635

評価☆3を付ける人は一人もいないのに平均評価が☆3になる不思議な映画

99 20/04/03(金)08:23:21 No.676418639

>ISSAの声が凄くいい 叫んでる時がなんとなくイケメンやってる時の古川登志夫っぽく聴こえて惚れる

100 20/04/03(金)08:23:22 No.676418641

それでも、選ばれた…仮面ライダーに選ばれたんだよ!お前は…… 選ばれなかった……選ばれなかった奴はごちゃまんといる! 選ばれた者には、その責任があるんじゃないのか!? 今、平成ライダーを背負っているのは…お前だろう!!

101 20/04/03(金)08:23:45 No.676418693

ごちゃまんってなに…

102 20/04/03(金)08:23:48 No.676418698

>ISSAの声が凄くいい あんなに芝居出来るとは思わなかった 他のDA PUMPはまああんなもんだろう

103 20/04/03(金)08:24:06 No.676418728

>ノリダーっぽい人じゃなくてノリダー本人なのも酷い さすがにEDクレジットには謎の男とか書いてあるんだろうなと思ってたらばっちり木梨猛って書いてあって吹いた マジでノリダー本人がライダーに出演してる…

104 20/04/03(金)08:24:07 No.676418732

この映画を普通と評せる人は普通じゃないと思う

105 20/04/03(金)08:24:31 No.676418779

NORIDER

106 20/04/03(金)08:24:31 No.676418780

>それでも、選ばれた…仮面ライダーに選ばれたんだよ!お前は…… >選ばれなかった……選ばれなかった奴はごちゃまんといる! >選ばれた者には、その責任があるんじゃないのか!? >今、平成ライダーを背負っているのは…お前だろう!! これ言えるのノリダーだけだよな…

107 20/04/03(金)08:24:34 No.676418784

広げた風呂敷で打ち上げ花火

108 20/04/03(金)08:24:56 No.676418833

>でもなんか観に行った「」がだいたいオーマジオウいいよね…いい…してるのでちょっと見てみたい オーマジオウは本当に常盤ソウゴなのか?ってまだわからない時期にお出しされたからオーマジオウのファンボーイめっちゃ増えたよ 登場シーン短いのに中身がソウゴって確実にわかるし

109 20/04/03(金)08:25:02 No.676418842

>この映画を普通と評せる人は普通じゃないと思う 春映画とネットムービーで鍛え上げられた人間なら普通と言えるかもしれない

110 20/04/03(金)08:25:25 No.676418877

でもクレジットでレジェンド仮面ヒーローはちょっとうるっとした

111 20/04/03(金)08:26:10 No.676418973

Legend Kamen Heroいいよね

112 20/04/03(金)08:26:13 No.676418980

>オタギリかな?それともまた藤岡弘、かな? 木梨憲武だー!!

113 20/04/03(金)08:26:30 No.676419011

>今、平成ライダーを背負っているのは…お前だろう!! ここからの「他の人や平成ライダーなんて関係ない!」の下りでその運命(王様になる事)を背負ったのは誰かに言われたからじゃなくてそれこそ自分で選んだ道だという事を思いだすのいいよね…

114 20/04/03(金)08:27:18 No.676419104

>この映画を普通と評せる人は普通じゃないと思う それはそれで極端な意見じゃないかな… 急に出てきた特異点じゃなくていつものライダーをマシマシにしたいつものライダーの延長線上にある映画だから 絵面が異常なだけで芯の部分は普通というか通常営業だと思う

115 20/04/03(金)08:27:22 No.676419108

オダギリもクウガのオーディション受けた時には仮面ライダーってノリダーでしょ?って認識だったくらいにはレジェンドだからな…

116 20/04/03(金)08:27:23 No.676419110

>>オタギリかな?それともまた藤岡弘、かな? >木梨憲武だー!! なんで!?

117 20/04/03(金)08:27:23 No.676419111

オーマジオウから力を継承するなんて展開本編最終回にやらなくていいの!?最終回どうする気なんだよ!? って思ったら本編最終回もぶっ飛んでた

118 20/04/03(金)08:27:31 No.676419125

ノリダーの台詞自体キャラも相まってすごくいいんだ… いいんだけど混乱の方が先に来てしまう

119 20/04/03(金)08:28:11 No.676419210

オーマジオウ関連は考察もめっちゃ楽しかった 公式からほぼ正解の答えをお出しされたし

120 20/04/03(金)08:28:21 No.676419224

ノリダーを出す意味がちゃんとあるのがすげぇよこの映画…

121 20/04/03(金)08:28:33 No.676419250

平成ライダー全てを継承するならオーマジオウからも継承しなきゃいけないのは完全に盲点だったしラストでみんなでご飯食べられたから本編見た後だとまた別の感慨があるんだ

122 20/04/03(金)08:29:18 No.676419318

テレビ本編が世界再構築エンドだっただけにOQの真の最終回ルート感が強い

123 20/04/03(金)08:29:18 No.676419319

本編はタイムジャッカーと加古川のせいでドライブとオーマジオウを完全に継承出来なかったからな…

124 20/04/03(金)08:29:18 No.676419320

BLACKRXの最大のライバルにして平成仮面ライダー史の巨大な壁だからな…

125 20/04/03(金)08:29:43 No.676419367

ノリダー出せるの!?ってなったけど東映が大分前に商標登録しててこの為だったのかなと

126 20/04/03(金)08:29:57 No.676419390

>ノリダーを出す意味がちゃんとあるのがすげぇよこの映画… 平成を全て肯定するならノリダーは避けられないからな…

127 20/04/03(金)08:30:27 No.676419440

これ見てからオーマジオウの「私こそ世界を救った最高最善の王」って台詞が重く聞こえる…

128 20/04/03(金)08:30:41 No.676419480

平成ライダー史じゃなくて平成のライダー史だからノリダーは絶対必要だよね

129 20/04/03(金)08:30:43 No.676419484

>Legend Kamen Heroいいよね riderじゃない誰もが知ってる素顔を知らない伝説の英雄いいよね

130 20/04/03(金)08:30:48 No.676419493

DA PUMPメンバーの問答シーンは棒読み気味でちょっと笑っちゃうけどソウゴの答えが好きなんだ…

131 20/04/03(金)08:31:19 No.676419535

>なんで!? 丁度平成に入った頃BLACKとかと同時期にノリダーやって一世を風靡した結果仮面ライダーというコンテンツの衰退の一因を担ったが結果としてクウガから始まる平成ライダーと言う区切りも生み出したのですごく重要人物ではあるんだ

132 20/04/03(金)08:32:15 No.676419636

ウォズってなんなのって謎もなんとなく判明した

133 20/04/03(金)08:32:52 No.676419692

クジゴジ堂でみんな集まって飯食うぜー!!なラストまじ良いんすよ…

134 20/04/03(金)08:33:58 No.676419810

20thAnniversaryキックですでにお腹痛いのに平成で視聴者に止めを刺しにくんなや!

135 20/04/03(金)08:34:02 No.676419820

尺的に余裕無いから結構説明はしょってるけどそれが却って味わい深くしてる所もあるよね オーマジオウ周りとか特に

136 20/04/03(金)08:34:14 No.676419850

>クジゴジ堂でみんな集まって飯食うぜー!!なラストまじ良いんすよ… あれこいつ元の時代に返さなくていいの!?という困惑は残った

137 20/04/03(金)08:34:22 No.676419864

こころなしかバールクスの丸い顔が小渕元総理に似て見えてくる

138 20/04/03(金)08:34:34 No.676419884

過去の意思は嘘では欺けない 誰の為か何の為の夢か

139 20/04/03(金)08:34:42 No.676419902

20周年ロゴの足型に合わせて一斉キックする演出は期待通りだったけど番組名背負いキックはちょっと予想外だった 平 成 は何食ってたら考えつくんだあんなもん!!

140 20/04/03(金)08:35:09 No.676419964

>20thAnniversaryキックですでにお腹痛いのに平成で視聴者に止めを刺しにくんなや! パラダイス・ロスト超えなきゃいけないし…

141 20/04/03(金)08:35:10 No.676419966

>あれこいつ元の時代に返さなくていいの!?という困惑は残った そこも含めて凸凹の肯定だし…

142 20/04/03(金)08:35:38 No.676420029

>あれこいつ元の時代に返さなくていいの!?という困惑は残った 後でググったらあの忍者完全なフィクションじゃなくて実在のモデルがいたという事を知って余計困惑した

143 20/04/03(金)08:35:55 No.676420058

最初に主題歌聞いた時は何これ…だったのに完璧に合っている

144 20/04/03(金)08:36:40 No.676420122

これ以上にないくらいごった煮なのにすごい纏まってる

145 20/04/03(金)08:37:21 No.676420215

>最初に主題歌聞いた時は何これ…だったのに完璧に合っている 公開前はDA PUMPの主題歌はライダーに合わねえんじゃねえかな…と思ってたのに公開後は平成ライダーに相応しい曲になっていた

146 20/04/03(金)08:37:56 No.676420285

映像のインパクトはすごいけど信長パートも意味あるし話として普通に面白いのがいい

147 20/04/03(金)08:38:28 No.676420337

>あれこいつ元の時代に返さなくていいの!?という困惑は残った 未来人に異世界人どころかメタな次元の出身って判明したやつまでいるんだぞ 戦国時代の人間が一人加わったところで今更驚くものか

148 20/04/03(金)08:38:36 No.676420358

どんなミラクルもおき放題…

149 20/04/03(金)08:38:50 No.676420390

牛三は信長について記した書籍を遺してきてるからあのまま現世に居ても歴史的には問題ないんだよな…

150 20/04/03(金)08:39:28 No.676420456

あのジェネリック藤原竜也結構好き

151 20/04/03(金)08:39:50 No.676420521

>過去の意思は嘘では欺けない >誰の為か何の為の夢か 歌詞だけでもネタバレなのに耳をすますと聴こえてくるイントロの赤子の泣き声みたいなのがまさに最終王者の誕生を彷彿とさせ過ぎる…

152 20/04/03(金)08:40:54 No.676420633

あの重石いなかったら剛がまた死ぬ所だったんだぞ

153 20/04/03(金)08:41:35 No.676420705

最近DAPUNPが自分たちのグッズとしてクォーツァーグッズ出しててダメだった

154 20/04/03(金)08:41:36 No.676420707

平成生まれだけを選んで吸い込んでやがるのか!

155 20/04/03(金)08:41:39 No.676420713

「お前は、生まれながらの王ではない。しかし、王になろうと望んだのは…お前自身だ」 「お前は何の為に王になりたかったのだ?」 「他の者に認められる為か?それとも…自分が特別である為か?」

156 20/04/03(金)08:41:51 No.676420737

バリアも創生王が出しててよく考えられてるとか言われてたけどそこは偶然の一致だったあたらPARTYだなって思った

157 20/04/03(金)08:43:20 No.676420904

あの武田騎馬軍団の描写は日本の映像史に残していいと思う

158 20/04/03(金)08:43:49 No.676420962

(空に浮かぶスカイツリー)

159 20/04/03(金)08:45:37 No.676421148

>平成生まれだけを選んで吸い込んでやがるのか! 吸い込まれる事を拒否して自ら運命を選んで降って来る平成(我が魔王)

160 20/04/03(金)08:45:48 No.676421171

OQの前にForeverを見返した俺の判断は間違いじゃなかった

161 20/04/03(金)08:45:51 No.676421177

最低最悪の傑作であり最高最善の駄作でした よって間をとって☆3としたいと思います

162 20/04/03(金)08:47:10 No.676421319

本編でのウォズはレジスタンス裏切ってオーマジオウの家臣になった程度の情報しかなかったからクォーツァーの一員であるって設定をお出しされてレジスタンスのリーダーにはクォーツァーが紛れ込んでいるとかどうしてウォズがドライバーを準備できたのかの謎を推測できるようになったからこの映画は偉いよ…

163 20/04/03(金)08:47:24 No.676421341

俺の知能だと20周年記念ロゴキックの時点でそう来たか~だったから平成は心臓止まりそうになった

164 20/04/03(金)08:48:36 No.676421464

⭐︎⭐︎⭐︎ 普通のライダー映画でした

165 20/04/03(金)08:48:40 No.676421475

まって ノリダー居るの!?

166 20/04/03(金)08:48:45 No.676421480

テレビだけだと割とウォズは謎のまま終わったからな…

167 20/04/03(金)08:48:48 No.676421487

>あの武田騎馬軍団の描写は日本の映像史に残していいと思う 劇中で全くツッコまれない上に他の場面が濃すぎるせいでおかしい事にしばらく気付けない人が続出した名シーン来たな…

168 20/04/03(金)08:48:59 No.676421509

>まって ノリダー居るの!? 突然ぶっとばしにくるよ

169 20/04/03(金)08:50:05 No.676421612

>最低最悪の傑作であり最高最善の駄作でした >よって間をとって☆3としたいと思います 凸凹の醜さも平坦だけど堅実な最終的な評価も両方取ってる平成ライダーとクォーツァーの和解といういかにもパーティーしてるレビュー

170 20/04/03(金)08:50:16 No.676421630

ノリダー出たあたりで劇場内が声出して笑っていいんだみたいになる一体感は良かった

171 20/04/03(金)08:50:19 No.676421637

>過去の意思は嘘では欺けない >誰の為か何の為の夢か フルを最初に聞いたときにこれ歌ってるのウォズかよ!って感じで気持ち悪かったのに今では俺たちの歌だ…ってなってる

172 20/04/03(金)08:51:21 No.676421753

ノリダーは出ない 木梨猛は出る

173 20/04/03(金)08:51:51 No.676421801

>まって ノリダー居るの!? 割りと重要な役どころ

174 20/04/03(金)08:51:51 No.676421802

>まって ノリダー居るの!? そんな奴は居ないよ 認められなかったただのヒーローが出てくるだけだよ

175 20/04/03(金)08:52:38 No.676421875

>ノリダー出たあたりで劇場内が声出して笑っていいんだみたいになる一体感は良かった 俺のとこは大人たちがざわついた感があった 子供はよくわかってないようだったが

176 20/04/03(金)08:55:59 No.676422199

>平成ライダー一切知らずにただの一つの映画として見に行った人ならなんだこれはってキレる案件だろうけどこれ見に行くやつはまず間違いなく平成ライダー20年見続けた筋金マンだろうし メインターゲットは幼児だよ!!

177 20/04/03(金)08:56:09 No.676422219

>(空に浮かぶスカイツリー) ネタにされがちだけど初見の時は絶望感凄かったな…

178 20/04/03(金)08:56:55 No.676422300

装動バールクスまだかな…

179 20/04/03(金)09:00:31 No.676422612

>装動バールクスまだかな… ただでさえコロナで遅れてるし…

180 20/04/03(金)09:01:39 No.676422727

この映画を見て50点つけるやつは危ない

181 20/04/03(金)09:01:59 No.676422750

幼児からすると木梨は誰このおっさん過ぎる…

182 20/04/03(金)09:02:07 No.676422765

del 平成最後の駄作

183 20/04/03(金)09:02:50 No.676422826

平成の春映画貼るな

184 20/04/03(金)09:03:03 No.676422844

>幼児からすると木梨は誰このおっさん過ぎる… 仮面ライダー1号だ!

185 20/04/03(金)09:03:27 No.676422882

応援上映でもないのにあんな客席から笑いが漏れる映画は初めてだったよ…

186 20/04/03(金)09:03:32 No.676422891

555がブラスターなせいでベルトのアップシーンが少し寂しいなこれ

187 20/04/03(金)09:03:59 No.676422938

ふるいの穴がでかすぎる映画

188 20/04/03(金)09:04:32 No.676422994

平成最後(公開時令和)

189 20/04/03(金)09:04:59 No.676423026

同時上映のリュウソウジャーを見たことないせいか、ものすごい時間の流れの違いを感じてた

190 20/04/03(金)09:05:12 No.676423047

何が酷いってジオウの話としてもちゃんと着地してるのが完璧な所

191 20/04/03(金)09:05:45 No.676423094

あの時期だと信長結婚してるけど本等の歴史派分からないよね!

192 20/04/03(金)09:05:51 No.676423104

認められなかった者が出た瞬間に大人達が静かに笑い出して幼子達は誰?って親に聞いてたのが忘れられない

193 20/04/03(金)09:06:56 No.676423202

>同時上映のリュウソウジャーを見たことないせいか、ものすごい時間の流れの違いを感じてた なんで両方とも時間ものだったんだろうな映画…

194 20/04/03(金)09:07:13 No.676423228

最近ファイナルステージの円盤も出たから是非見てほしい 一応この映画の続きってことになってるし舞台だけど普通に見応えあった

195 20/04/03(金)09:07:13 No.676423229

ノリダーはバールクス特攻すぎる…

196 20/04/03(金)09:07:52 No.676423287

やろう!応援上映!

197 20/04/03(金)09:08:17 No.676423326

>認められなかった者が出た瞬間にお父さんと幼子達は誰?って虚空に聞いてたのが忘れられない

198 20/04/03(金)09:08:18 No.676423329

戦隊ファンは映画あんまハーブ決めてないなってなり ライダーファンがあれで?ってなったケボーン

199 20/04/03(金)09:08:36 No.676423357

>認められなかった者が出た瞬間に大人達が静かに笑い出して幼子達は誰?って親に聞いてたのが忘れられない 認められなかった者=オーディションに落ちた人説で駄目だった

200 20/04/03(金)09:08:47 No.676423384

リボル剣!

201 20/04/03(金)09:08:48 No.676423387

いや無茶苦茶だろ

202 20/04/03(金)09:09:14 No.676423421

>リボル剣! りぼるけぃん!

203 20/04/03(金)09:09:35 No.676423461

>メインターゲットは幼児だよ!! でもこれで感動するやつはたぶんクウガの頃にはもういい年して仮面ライダー見てる…って人じゃねえかな!はやっぱり思うよ

204 20/04/03(金)09:09:57 No.676423500

場面場面でここが好きここは突っ込みたいとかあるけど 全体を通した感想を言えと言われると非常に困る映画

205 20/04/03(金)09:10:27 No.676423545

>やろう!応援上映! 振り回されるヘイセイバー

206 20/04/03(金)09:10:30 No.676423551

>場面場面でここが好きここは突っ込みたいとかあるけど >全体を通した感想を言えと言われると非常に困る映画 お馬鹿な映画 ☆5

207 20/04/03(金)09:10:57 No.676423596

ノリダーに関してはわりとちびっこも笑ってた ぶっちゃけおっさんが濃い顔で変な喋り方してたらそれだけで楽しいもん

208 20/04/03(金)09:11:01 No.676423606

ゼッタイキレイニナラネエヨ

209 20/04/03(金)09:11:07 No.676423617

>お馬鹿な映画 ☆1

210 20/04/03(金)09:11:20 No.676423648

>みんな平成ライダーを応援してくれてありがとう! >それはそれとして今までいろいろ好き勝手言ってくれたな! こう言う人よく見るけど どっちかというと自分から急に「そんな綺麗なだけの道だったわけじゃねえ!!!」とキレ出した感じだと思う

211 20/04/03(金)09:11:34 No.676423673

>普通の映画 ☆3

212 20/04/03(金)09:12:24 No.676423753

>>普通の映画 ☆3 狂人かよ

213 20/04/03(金)09:12:33 No.676423767

(エンドロールでやたら映り込む釈)

214 20/04/03(金)09:12:37 No.676423779

これ見るまで平成だった

215 20/04/03(金)09:15:12 No.676424027

幼児って言うけどRX世代位じゃないとわかりませんよね? もうクウガ世代が親って時代ですよね??

216 20/04/03(金)09:15:16 No.676424037

>認められなかった者=オーディションに落ちた人説で駄目だった むしろ俺は劇場でそう捉えらえてたな ライダーを目指したけど選ばれなかった人へ向けてのエールも籠ってるのかなと思った

217 20/04/03(金)09:16:54 No.676424197

>>リボル剣! >りぼるけぃん! リボルケインと唱えたらベルトから出てくるバールクスの剣!

218 20/04/03(金)09:17:46 No.676424275

これ見て白倉Pはさぁ…と言ってた「」たちが 後日シンカリオン劇場版見てあっ脚本家も共犯だったんだって衝撃を受けたという

219 20/04/03(金)09:17:50 No.676424280

パワーワードが多すぎる

220 20/04/03(金)09:18:09 No.676424309

時代の流れと制作陣のテンションフォルテッシモのタイミングが合致した結果

221 20/04/03(金)09:18:39 No.676424378

ロボライダーミサイル!

222 20/04/03(金)09:20:02 No.676424502

>振り回されるヘイセイバー 溢れ出す平成のシーンで鳴り響くヘイ!セイ!ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!は見たい過ぎる

223 20/04/03(金)09:20:17 No.676424527

みんな消えて忍者と道歩く我が魔王 そこにくる棒読みDA PUMP からのPARTYでなんだか知らんがとにかくヨシ!

224 20/04/03(金)09:20:40 No.676424574

>後日シンカリオン劇場版見てあっ脚本家も共犯だったんだって衝撃を受けたという シンカリオンも平成したの!?

225 20/04/03(金)09:21:21 No.676424642

>シンカリオンも平成したの!? あちらもかなりカオスな内容だったと聞く

226 20/04/03(金)09:21:51 No.676424692

平成の私物化

227 20/04/03(金)09:22:23 No.676424742

>>後日シンカリオン劇場版見てあっ脚本家も共犯だったんだって衝撃を受けたという >シンカリオンも平成したの!? シンカリオン対エヴァンゲリオン対ゴジラ対初音ミクだったとか

228 20/04/03(金)09:24:23 No.676424917

やりたい放題すぎる…

229 20/04/03(金)09:26:52 No.676425173

アホか!正気か?!

↑Top