1話はそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/03(金)05:03:56 No.676404154
1話はそんなに悪くない気がした
1 20/04/03(金)05:06:12 No.676404241
ちょっとググったら昔の貴族って平気で10人ぐらい生むのね…
2 20/04/03(金)05:07:13 No.676404283
昔は普通に死亡率高かったからね…
3 20/04/03(金)05:08:29 No.676404345
この作品めちゃ面白いのがヒロイン人気ぶっちぎりの1位が同年代の子じゃなくて 18歳年上のやさしい巨乳未亡人(ゆかな)なんだよな…
4 20/04/03(金)05:10:27 No.676404439
この作品ハーレムになる要素が ・仕方なく ・主人公が金持ってるから の二択だからまあそこは見てて新鮮かもしれない
5 20/04/03(金)05:10:48 No.676404456
1話でそれはないでしょうっていうネガ要素一切なくなって将来有望になったんな
6 20/04/03(金)05:11:23 No.676404475
>この作品めちゃ面白いのがヒロイン人気ぶっちぎりの1位が同年代の子じゃなくて >18歳年上のやさしい巨乳未亡人(ゆかな)なんだよな… 原作読んだらアマーリエさん以外はちょっとってなるし
7 20/04/03(金)05:12:27 No.676404519
知らないけど7人の兄を倒して成り上がるの?
8 20/04/03(金)05:12:33 No.676404525
>この作品ハーレムになる要素が >・仕方なく >・主人公が金持ってるから >の二択だからまあそこは見てて新鮮かもしれない そこも当時受けた理由ではあるからな一応
9 20/04/03(金)05:12:56 No.676404545
ゆかなかー確かに堂々と枕営業してたゆかなと背景かぶるけどさあ…
10 20/04/03(金)05:13:18 No.676404566
>知らないけど7人の兄を倒して成り上がるの? 貴族の場合長男とそれ以外なので他の兄貴は長男以外協力的だぞ
11 20/04/03(金)05:14:12 No.676404607
su3771952.png いい…
12 20/04/03(金)05:16:00 No.676404673
基本貴族の婚姻って金と立場だからね
13 20/04/03(金)05:16:20 No.676404685
あのカラフルなヒロイン共は賑やかしか
14 20/04/03(金)05:17:43 No.676404735
>ちょっとググったら昔の貴族って平気で10人ぐらい生むのね… 一人で産んでるわけではないと思う…
15 20/04/03(金)05:17:51 No.676404743
>あのカラフルなヒロイン共は賑やかしか そういうわけじゃなくて描写にも力割いてるんだけど 途中からゆかなにぶちかましくらって全員目立たなくなる
16 20/04/03(金)05:17:56 No.676404748
さっき観た タイトルロゴでダメでOPでダメで歌ってる人達で耐えられなかった 内容はポイント抑えてる感じで悪くなかったから見るかなと思ってたら最後の方の胡散臭い浪川でトドメを食らった
17 20/04/03(金)05:19:33 No.676404805
ピンクの動物が最強なやつだっけ? 賢者の孫の亜種かと思ってたけど面白いなら見ようかな 野猿の後に
18 20/04/03(金)05:20:06 No.676404830
正妻は家柄で正妻ってだけであんまり魅力ないからな… 主人公は兄嫁に筆おろしてもらってから兄嫁入れ込むけど
19 20/04/03(金)05:20:41 No.676404856
ヒロインとりあえず同年代の子3人いるけど 全員我が強いし打算的だし結構ビジネスライクな性格してるから 一目惚れみたいなんは基本ない
20 20/04/03(金)05:21:55 No.676404907
ゆかなは主人公との関係もかなり劇的だし悲惨だし 優しいし乳でかいし要所要所に主人公に最高のフォロー入れるからそりゃあ人気出るよ…
21 20/04/03(金)05:22:05 No.676404916
>・主人公が金持ってるから すげぇパワーのある設定だな!
22 20/04/03(金)05:22:42 No.676404937
作中だと兄嫁欲しくて兄貴殺したとか言われてそう 兄貴はほぼ自爆だけど
23 20/04/03(金)05:23:37 No.676404965
ひどい作品では有るんだけど序盤は見れるんだよ ポンポンヒロイン増やして海外行ったらもうだめだけど
24 20/04/03(金)05:24:37 No.676405005
>すげぇパワーのある設定だな! アニメに出てくるヒロインのうち2人のくっつく動機は「こいつ強いし金持ってるし性格問題ないし将来絶対稼ぐからいまのうちに既成事実つくっとこ!」だぞ
25 20/04/03(金)05:24:40 No.676405009
まさはる展開までアニメやらんだろ
26 20/04/03(金)05:24:58 No.676405022
導師がアームストロング少佐そのまま
27 20/04/03(金)05:25:49 No.676405066
奴隷がどうのとか急に忠誠を誓うとかよりはよっぽどいいかなとは思うビジネスライクなの
28 20/04/03(金)05:27:00 No.676405130
濃い面子のOPでだめだった
29 20/04/03(金)05:27:24 No.676405151
>奴隷がどうのとか急に忠誠を誓うとかよりはよっぽどいいかなとは思うビジネスライクなの お金は大事だからな…
30 20/04/03(金)05:27:58 No.676405178
>アニメに出てくるヒロインのうち2人のくっつく動機は「こいつ強いし金持ってるし性格問題ないし将来絶対稼ぐからいまのうちに既成事実つくっとこ!」だぞ 一人は燃費悪すぎてお腹減りまくりなんで主人公だと(金持ってるから)いっぱい食わせてくれる…だからな 養父の意向もあるけど
31 20/04/03(金)05:28:10 No.676405185
帝国編終わって些事片付けてるあたりが一番おもしろかったからそこらへんまでは見れる
32 20/04/03(金)05:28:45 No.676405215
ちょっと冒険者風みたいな頃が一番面白かったな
33 20/04/03(金)05:28:52 No.676405218
近代的人権とか情緒持ち込むよりかなりマシ
34 20/04/03(金)05:28:53 No.676405219
中世ヨーロッパだと領主の格に応じて何人か騎士が必要なんで何人かは他の城で小姓やってエスクワイヤに進んだり次男は学つけるのと予備としてキープしようすいように修道院入ったりそれぞれの道あるけどこの世界は年齢いってから金だけもらって 放逐とか割と厳しいよね 主人公は魔法あるからくいっぱぐれないけど
35 20/04/03(金)05:29:00 No.676405226
この作者の話ってヘイトキャラにひたすらヘイト集中させた上で引っ張る癖に 退場は凄いあっさりを繰り返すよね
36 20/04/03(金)05:29:36 No.676405261
だいぶ前にアマゾンのレビューみたらズタボロだった記憶がある
37 20/04/03(金)05:31:02 No.676405325
ヒロイン1>正妻 親(教会の偉い人)に言われて強制的に 最初からそうなるの分かってたから嫌悪感とかはなし ヒロイン2>金 ヒロイン3>金 ヒロイン4>特異体質で常人の5倍の食料を必要とするため つまり金 養子に入った貴族家の意向もあり ヒロイン5>金と貴族としての立場 家復興のため こんなだからな
38 20/04/03(金)05:31:51 No.676405353
>ヒロイン1>正妻 親(教会の偉い人)に言われて強制的に 最初からそうなるの分かってたから嫌悪感とかはなし >ヒロイン2>金 >ヒロイン3>金 >ヒロイン4>特異体質で常人の5倍の食料を必要とするため つまり金 養子に入った貴族家の意向もあり >ヒロイン5>金と貴族としての立場 家復興のため うーんひどい…
39 20/04/03(金)05:32:01 No.676405361
他国から嫁いできたのも実質亡命みたいなもんだし仕方なくだよね 囲ってやらないと最悪延々と続く内紛でいっぱい人が死に過ぎる…
40 20/04/03(金)05:32:17 No.676405372
土地貰って只管土木工事させられてたイメージだ
41 20/04/03(金)05:32:24 No.676405377
文体かなり独特であっさりしてるのと なろう初期の書籍化でみんななろう慣れしてなかったからな…
42 20/04/03(金)05:32:33 No.676405380
5の師匠(結婚できない)とかもヒロインになるからな どうせでないが
43 20/04/03(金)05:33:21 No.676405422
囲わなくて良かったけど主人公が好きだから囲ったのって 結局アマーリエだけだからな そらもうヒロイン人気トップよ
44 20/04/03(金)05:33:37 No.676405436
エピソードをすすめるとヒロインが加入します エピソードをすすめるとヒロインが加入します エピソードをすすめるとヒロインが加入します エピソードをすすめるとヒロインが加
45 20/04/03(金)05:34:11 No.676405460
>賢者の孫の亜種かと思ってたけど面白いなら見ようかな >野猿の後に 賢者の孫は大雑把にまとめればコネの話で主役と関係したヤツらが男女問わず得するってお話で 実は女ッケがあんまない こっちはハーレム¨系¨じゃなくて題材として本当に複数の女とヤル話でよりストレート 島耕作みたいな
46 20/04/03(金)05:34:47 No.676405492
自分が小さい時から可愛がってくれた、亡き兄貴のゆかな嫁…どうです?
47 20/04/03(金)05:36:14 No.676405554
コミカライズだと長男出てきてるとこだけど死ぬのか
48 20/04/03(金)05:36:55 No.676405570
言われてみれば嫁はイヤイヤ増やすのにアマーリエだけは正妻にバレる程度に通って貢いでしてたもんな…
49 20/04/03(金)05:37:15 No.676405582
まあもう置いてあるの読めば分かるからネタバレとかないと思うけど 幼少期から唯一母親より気をかけてくれた異性が未亡人になって 優しい言葉をかけてくれて更にちちのでかいゆかなだからね… 金!立場!のヒロインズと比べてしまうとどうしようもねえ
50 20/04/03(金)05:37:17 No.676405584
>コミカライズだと長男出てきてるとこだけど死ぬのか 敵対者は割と死ぬよ 島耕作みたいにな
51 20/04/03(金)05:37:50 No.676405616
本編も悪くなかったけどcmのこれが一番面白かった https://www.youtube.com/watch?v=cFBj1Rq01RE
52 20/04/03(金)05:39:30 No.676405679
とんとん拍子に出世する話…だったことくらいしか覚えてないな 描写が淡泊で読むのやめた気がするからアニメで化けるのかもしれない
53 20/04/03(金)05:40:01 No.676405705
マンガ読む分にはヒロイン達も何だかんだ慕ってる感じはするんだけどな
54 20/04/03(金)05:40:02 No.676405706
母親からも意図的に放置されてるから母親の愛に飢えてるんだろうってヒロインズが言ってたりとかしたし それを嫁さんらが許容するからね 完全に金と立場で妻内の序列決まってるから愛され方の序列とかの喧嘩もない 貴族っぽさはそのへんすごくあるね
55 20/04/03(金)05:40:56 No.676405741
>マンガ読む分にはヒロイン達も何だかんだ慕ってる感じはするんだけどな 慕ってるのは間違いないけどまあそれ異常に貴族の地位のしがらみがでかいわな
56 20/04/03(金)05:40:59 No.676405742
>本編も悪くなかったけどcmのこれが一番面白かった 魔界の勢力争いみたいなpvだな…
57 20/04/03(金)05:42:24 No.676405805
島耕作かぁ…うーn
58 20/04/03(金)05:42:28 No.676405809
最後の方でに日本っぽい連中が争ってる小さな島みたいなとこで嫁増やしたのはほんと酷かったな…
59 20/04/03(金)05:43:38 No.676405859
シマコーよりは説得力あるぞ 勝手に死ぬわけじゃないし
60 20/04/03(金)05:44:22 No.676405902
>島耕作かぁ…うーn 島耕作って揶揄されてるけどそこまでバカな展開ではないよ 敵対してるのが死ぬってのも相手が戦争吹っ掛けてきたからじゃあ殺すしかないねって結果だし
61 20/04/03(金)05:45:48 No.676405961
最後の方に出る国を追い出された他国の大貴族とも結局子作りしてるけど 個人的には一番好きだから許すよ
62 20/04/03(金)05:47:29 No.676406032
>最後の方に出る国を追い出された他国の大貴族とも結局子作りしてるけど >個人的には一番好きだから許すよ あれこそ本当にイヤイヤで仕方なくだけど可愛いからな 褐色美人だし…
63 20/04/03(金)05:51:29 No.676406215
テレーゼも確かベスト3に入るぐらい人気あったよな su3771978.jpg
64 20/04/03(金)05:52:26 No.676406263
恥ずかしがり屋の反動で激ケバ化粧魔法使い30代後半処女冒険者嫁、どうです?
65 20/04/03(金)05:52:38 No.676406268
顔が付くとニュルンベルク公爵でちょっと笑ってしまう 響きがひどい
66 20/04/03(金)05:52:48 No.676406280
読んでみるとそらまぁ入れ込むわな…ってなるから仕方ないよ
67 20/04/03(金)05:53:38 No.676406311
えっテレーゼすごいえろいな…
68 20/04/03(金)05:53:39 No.676406314
なろうでしか見てなくてキャラのイラスト初めて見たけどブランタークのおっさんマジでただのおじさんすぎる…
69 20/04/03(金)05:53:43 No.676406317
島耕作とか俺の空みたいなノリでみるのが正しくはある
70 20/04/03(金)05:54:01 No.676406335
ニュル公爵は初めて見たけどちゃんと脳内イメージ通りだな
71 20/04/03(金)05:54:19 No.676406349
テレーゼは胸がバカデカいけどもっとお淑やかな感じだとばかり
72 20/04/03(金)05:56:13 No.676406452
テレーゼは勝手に褐色黒髪小柄おっぱいもイメージだった
73 20/04/03(金)05:57:06 No.676406490
su3771984.jpg 藤ちょこのアマーリエさんロリ過ぎる…
74 20/04/03(金)05:58:11 No.676406542
前期のラノベ枠がアレ過ぎたけどこれは普通に見れそう
75 20/04/03(金)05:58:20 No.676406546
テレーゼこのスペックで超どスケベ主人公が3年ぐらい手出ししなかったの 本当に嫌だったんだな・・・
76 20/04/03(金)05:58:26 No.676406553
ロリの定義
77 20/04/03(金)06:00:08 No.676406647
まぁ成熟した三十路の女性には見えんけどさ…
78 20/04/03(金)06:01:03 No.676406691
ヤリ部屋作って大事にしたいよね そんな部屋作ったら通うよね 半ば住むよね
79 20/04/03(金)06:03:27 No.676406834
>前期のラノベ枠がアレ過ぎたけどこれは普通に見れそう デンドロとか虚構とか防振りと比べてこれがどうって事は多分ないと思う…
80 20/04/03(金)06:05:27 No.676406945
前期とは全く一欠片も被ってないけど 八男見てから無職見るなら比較して楽しめるかも知れないね
81 20/04/03(金)06:06:13 No.676406992
>前期とは全く一欠片も被ってないけど >八男見てから無職見るなら比較して楽しめるかも知れないね なんでそんな苦行の上に苦行を重ねるような真似を
82 20/04/03(金)06:06:33 No.676407012
そういえばこの作品奴隷がどうのとかねえな 今気づいた
83 20/04/03(金)06:14:28 No.676407585
貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな
84 20/04/03(金)06:15:55 No.676407686
>貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな 結構描写が出てくるけどそのへんの平民の子とか商人の子とかのほうが100倍良かったり
85 20/04/03(金)06:16:03 No.676407695
没落貴族だからさっさと逃げようってなったんだよ 貴族なのに農作業してるようなとこだし
86 20/04/03(金)06:17:00 No.676407760
>貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな 1話くらい見ろや!
87 20/04/03(金)06:17:41 No.676407805
>貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな そりゃ農奴の八男とかと比べりゃ遥かにマシだが
88 20/04/03(金)06:20:58 No.676408010
>>貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな >そりゃ農奴の八男とかと比べりゃ遥かにマシだが 実家の描写からして魔法使えなかったら最悪農奴並の生活が続いてたかもしれんぞ…
89 20/04/03(金)06:21:11 No.676408023
むしろ農家の八男のほうがまだマシな可能性あるからな 貴族だから金は自動的に出ていくし
90 20/04/03(金)06:25:03 No.676408243
後々で語られるけど農民の方がいいメシ食ってたことが分かる
91 20/04/03(金)06:31:54 No.676408589
かなり前に読んで結構面白かったはずだよなって思ったが 戦争編が死ぬほどダルくてつまらないのと直後の雑に嫁増えるのが印象に残りすぎて その前の話をさっぱり覚えてなかった…
92 20/04/03(金)06:37:51 No.676408967
村長がいいキャラしてたけどもう一回はやらかしてほしかったな
93 20/04/03(金)06:42:28 No.676409270
ヒロインが打算ありきだからハーレムっぽくないよね
94 20/04/03(金)06:44:08 No.676409356
嬉しくないハーレムなの…? もっと愛が欲しい… 真実の愛を持ったヒロインはいないの…
95 20/04/03(金)06:45:54 No.676409479
真実の愛を持ったやつらがハーレムなんて形成できるわけないだろ 殺し合いだよ
96 20/04/03(金)06:49:44 No.676409738
真実の愛を求めてる人には願わくばこの手に幸福をとか良いんじゃ無いかな
97 20/04/03(金)06:52:23 No.676409909
さり気なく劇物勧めんな
98 20/04/03(金)06:55:13 No.676410103
愛なんて曖昧なものよりも金や権力目的の方が ある意味信用できるよ
99 20/04/03(金)06:55:47 No.676410132
真実の愛(ヒロイン全員基地外)
100 20/04/03(金)06:58:12 No.676410290
なろうによくある進めば進むほどつまらなくなっていくタイプの作品
101 20/04/03(金)07:00:08 No.676410426
OPの歌がなにこれ…
102 20/04/03(金)07:00:13 No.676410428
まぁ終わらせただけ偉いよ
103 20/04/03(金)07:00:19 No.676410441
なろうの読んだけどデスマより酷かったぞ
104 20/04/03(金)07:01:37 No.676410544
デスマは面白かっただろ!?
105 20/04/03(金)07:02:36 No.676410619
「」の話聞くと割と島耕作だなこれで都合よく女が要所要所で助けてくれたらほぼ島耕作だ
106 20/04/03(金)07:04:45 No.676410800
>デスマは面白かっただろ!? えっ
107 20/04/03(金)07:05:11 No.676410831
主人公本人は冒険者としてのんびりやりたいのに周りにそれを許されず社会のしがらみに振り回されて嫁が増えていく話だぞ
108 20/04/03(金)07:05:47 No.676410878
>「」の話聞くと割と島耕作だなこれで都合よく女が要所要所で助けてくれたらほぼ島耕作だ むしろ主人公が都合のいい女側だよ
109 20/04/03(金)07:06:32 No.676410925
ありふれた職業も冒険を進める度に嫁が増える作品だったなそういえば
110 20/04/03(金)07:06:46 No.676410946
>>デスマは面白かっただろ!? >えっ この返しはレスポンチバトルをしたいようにしか見えないからやめたほうがいいぞ
111 20/04/03(金)07:07:49 No.676411035
>むしろ主人公が都合のいい女側だよ そっち!嫁が派閥争いに巻き込まれたじゃあ裏で手を回しとくかみたいな感じなの?
112 20/04/03(金)07:07:53 No.676411039
>主人公本人は冒険者としてのんびりやりたいのに周りにそれを許されず社会のしがらみに振り回されて嫁が増えていく話だぞ 嫁の半分政略結婚でのこり半分は金目当てみたいなもんだからなこれ…
113 20/04/03(金)07:09:28 No.676411173
>嫁の半分政略結婚でのこり半分は金目当てみたいなもんだからなこれ… あと主人公は種馬的な役割も期待されてるからね...
114 20/04/03(金)07:09:37 No.676411191
>貴族の八男ってそんな悲観するようなもんでもないよな 金持ち貴族の八男なら問題ないけどこれは零細の貧乏貴族だよ 貴族としては最低ランクの騎士爵かつ最南端の辺境に領地があるのでとても貧しいって設定
115 20/04/03(金)07:11:38 No.676411356
ヒロイン金目当てなのによくなろうで受けたな…
116 20/04/03(金)07:13:12 No.676411482
>そっち!嫁が派閥争いに巻き込まれたじゃあ裏で手を回しとくかみたいな感じなの? 各派閥から無理矢理ねじ込まれた嫁達って感じではあるんだけど嫁がらみでの派閥争いは基本的に無い 裏で手を回す前に主人公よりもっと偉い立場の怖い人たちが動いて調整してる
117 20/04/03(金)07:13:21 No.676411496
>ヒロイン金目当てなのによくなろうで受けたな… 主人公の強さに惚れ込んだところもあるから言うほど金目当てというわけでもないぞ
118 20/04/03(金)07:13:32 No.676411515
>ヒロイン金目当てなのによくなろうで受けたな… 最初から打算的な関係ですよって言えば読む人も限られてくるし
119 20/04/03(金)07:14:07 No.676411576
>そっち!嫁が派閥争いに巻き込まれたじゃあ裏で手を回しとくかみたいな感じなの? 主人公が派閥争いに巻き込まれて最終的にボコボコにするんだけど 後処理に争いの何倍もの時間がかかって お世話になった人から女押し付けられたり このタイミングでこの女囲わないと後々面倒だったり女が即死する場合が出てきて仕方なく娶るみたいな
120 20/04/03(金)07:15:06 No.676411659
嫌悪してるってわけでもないしいいんじゃないの
121 20/04/03(金)07:15:31 No.676411692
>主人公の強さに惚れ込んだところもあるから言うほど金目当てというわけでもないぞ いうて最初のヒロイン2人はモノローグで金目当てっていってるし!
122 20/04/03(金)07:15:46 No.676411714
というか普通にベタ惚れだよ!!! 金目当てとか親に言われて政略結婚云々が建前でしかねえよ!!! 読め!原作!!!!
123 20/04/03(金)07:17:12 No.676411837
嫌悪というか考え方が根本的にちがって 金持ちは嫁さん沢山囲えって世界観 普通に主人公以外にも嫁さん3人いますとか出てくるし
124 20/04/03(金)07:17:24 No.676411857
嫁候補の初期ヒロイン達も主人公を逃すと碌な生き方が無いので必死だったりもする
125 20/04/03(金)07:18:46 No.676411973
商人の第三婦人とかは流石に嫌だしってのもあるよね
126 20/04/03(金)07:23:42 No.676412422
これ何処までやるんだろうね
127 20/04/03(金)07:24:46 No.676412506
残念ながらエロいシーンまでアニメはやらない
128 20/04/03(金)07:26:45 No.676412689
なろう版読んだけど後半流れ作業の如く嫁が増えてくあたりで読むのキツくなったな
129 20/04/03(金)07:33:00 No.676413271
>アニメーション制作 シンエイ動画 マジか…
130 20/04/03(金)07:34:06 No.676413375
思ったよりは悪くなさそうだけどこれ転生ものである意味あった?
131 20/04/03(金)07:34:59 No.676413453
>>アニメーション制作 シンエイ動画 >マジか… 高木さんとかやってたし…
132 20/04/03(金)07:35:43 No.676413525
>思ったよりは悪くなさそうだけどこれ転生ものである意味あった? 功績とは別に醤油と塩と味噌で大儲けしてたはず
133 20/04/03(金)07:37:39 No.676413723
>思ったよりは悪くなさそうだけどこれ転生ものである意味あった? 幼少期から大人と同じ考え方で行動してなかった場合長男に殺されてるだろうから…
134 20/04/03(金)07:40:18 No.676414024
師匠から託された基金類や道具だけで一生遊べるくらいあるのになんか勝手にお金がどんどん増えていって余計に平穏とは無縁になってるのはちょっとかわいそうではある
135 20/04/03(金)07:40:44 No.676414062
年齢一桁代から人生設計して行かないと詰むのは世知辛いな
136 20/04/03(金)07:41:33 No.676414158
>思ったよりは悪くなさそうだけどこれ転生ものである意味あった? あるような無いような… 子供に見えて中身はおっさんってとこが厳しい状況を耐えたり我慢して状況を切り開いていくのに役に立っているので ゼロではないけどそれ以外だと転生モノである意味はあまり無かったりする
137 20/04/03(金)07:43:32 No.676414353
序盤でトントン拍子であっさり出世しちゃうからその辺りが初見の人には物足りないかもしれない
138 20/04/03(金)07:44:20 No.676414434
漫画しか読んでないけどエル(部下になる学生時代からの男親友)の存在が癒やしすぎるよね
139 20/04/03(金)07:45:17 No.676414537
中身おっさんじゃないと分家のジジイに担がれて血みどろの相続争いしそうな気がしなくもない
140 20/04/03(金)07:45:39 No.676414572
おえらいさんがこいつ有望だから使えそうって意図的に金と権力集中させて仕事させようとしてくるからな… そして貴族としてその流れに逆らえない
141 20/04/03(金)07:46:20 No.676414640
エルはほぼ唯一の男友達だからね… 下世話な話が出来る相手がエルかブランタークさんしか居ないのが結構辛い
142 20/04/03(金)07:46:21 No.676414643
>漫画しか読んでないけどエル(部下になる学生時代からの男親友)の存在が癒やしすぎるよね 同年代の友人が全然いないし知り合いの男どもは殆どが政治的な立場があるしその中で真っ当に友人をやってくれるエルは貴重なんだよな
143 20/04/03(金)07:46:43 No.676414679
無限アイテムボックスで溜め込んだ膨大資産が戦争で吐き出せちゃうやつだっけ
144 20/04/03(金)07:47:50 No.676414794
>おえらいさんがこいつ有望だから使えそうって意図的に金と権力集中させて仕事させようとしてくるからな… >そして貴族としてその流れに逆らえない 逆らえるよ?逆らえるけどその次は国王にされるよ…
145 20/04/03(金)07:48:32 No.676414862
主人公は冒険者としてのんびりとやっていきたいのにね...