ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/03(金)03:47:58 No.676400126
すっすっす…
1 20/04/03(金)03:48:37 No.676400169
っす su3771907.jpg
2 20/04/03(金)03:49:20 No.676400222
すっす
3 20/04/03(金)03:50:22 No.676400276
すっすっす?
4 20/04/03(金)03:54:20 No.676400511
全裸でバイク乗っちゃだめっすよ!
5 20/04/03(金)03:55:04 No.676400559
全裸で乗れよって言われたんだダナー
6 20/04/03(金)03:55:05 No.676400561
裸がユニフォームなんだなー!
7 20/04/03(金)03:57:24 No.676400710
シタラのバイクっす
8 20/04/03(金)03:57:52 No.676400730
バイク! カネシヤ! バイク!
9 20/04/03(金)03:59:35 No.676400838
明日7時起きなのに睡れないわち わちち…
10 20/04/03(金)04:02:04 No.676400965
>カネシヤ! さんをつけるんだなー!よろよろ野郎!
11 20/04/03(金)04:05:21 No.676401130
盗んだバイクで走り出すんだなー
12 20/04/03(金)04:07:06 No.676401215
AKIRA実は最近まで見た事無かったっす
13 20/04/03(金)04:07:52 No.676401268
AKIRAもTARO 似てるっす
14 20/04/03(金)04:09:04 No.676401330
溝の口シャードTAROコラボっす
15 20/04/03(金)04:09:49 No.676401362
ハンドスケールプライムボディで君だけの全裸ライダーを作ろうっす
16 20/04/03(金)04:10:40 No.676401421
>AKIRAもTARO >似てるっす 出来が大違いっす!
17 20/04/03(金)04:10:50 No.676401433
>AKIRA実は最近も見てないっす なんかグロシーンのgif貼られたのどっかで見かけちゃったので怖くて見る気にならないっす よろはホラーとかグロとか苦手っす
18 20/04/03(金)04:12:07 No.676401514
>AKIRAはオリンピック中止の落書きの場面しか知らないっす
19 20/04/03(金)04:12:48 No.676401546
>なんかグロシーンのgif貼られたのどっかで見かけちゃったので怖くて見る気にならないっす >よろはホラーとかグロとか苦手っす そういやビッグぬいぐるみのシーンもぐろ苦手の友達が嫌がってたっすね あれミルクなんすけども
20 20/04/03(金)04:13:22 No.676401584
>そういやビッグぬいぐるみのシーンもぐろ苦手の友達が嫌がってたっすね 気持ちはわかるっす
21 20/04/03(金)04:13:48 No.676401606
もう35年くらい前っすからね仕方ないっす よろは小学生から中学に上がるところで脱オタしようと思ってたところ親父がもらってきた映画チケットで見に行ったらどオタクになって漫画家になっちまったっす
22 20/04/03(金)04:13:48 No.676401607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 20/04/03(金)04:14:57 No.676401673
>よろは小学生から中学に上がるところで脱オタしようと思ってたところ親父がもらってきた映画チケットで見に行ったらどオタクになって そうっすよね… >漫画家になっちまったっす ふわぁ!?
24 20/04/03(金)04:15:08 No.676401684
見たことないならぜひおすすめっす 最近教えた若い友達も「これ30年前?!」って驚いてたっす
25 20/04/03(金)04:15:51 No.676401732
>最近教えた若い友達も「これ30年前?!」って驚いてたっす 凄いっすよね作画とか
26 20/04/03(金)04:16:06 No.676401749
AKIRA→BLAME!→ARIAって繋がってるっすよ
27 20/04/03(金)04:16:09 No.676401753
パイセンには秋葉流なバイク乗りしてほしいっす
28 20/04/03(金)04:16:38 No.676401785
学生の頃に確かアークザラッド2だかなんかの漫画勧めてきた友人がいたので読んでみたら怪物化した子供達を虐殺するシーンのオンパレードでドン引きして なにこれグロいっす見たくないっすって突き返したらえーこんなのグロに入らないぞ血ばっかで内臓出てこないしとか言われて意味がわからなかったのをふと思い出したっす
29 20/04/03(金)04:16:54 No.676401806
今度4K版も出るんすよ今月だったっすかね? よろは再生環境がないのでまだ見送りっすけど あとライブが来月あったっすけど10月に流れたっす
30 20/04/03(金)04:17:30 No.676401841
そういえばAKIRA劇場で4Kリマスター放映されるの今日からっす?
31 20/04/03(金)04:18:03 No.676401861
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244578.html これっすね 今日の正午からっす
32 20/04/03(金)04:18:08 No.676401865
AKIRAと劇場版パトレイバーがリバイバル上映の予定だったけど流れたっすね…
33 20/04/03(金)04:18:20 No.676401873
幻魔大戦 迷宮物語 AKIRA やべー時代っす
34 20/04/03(金)04:18:32 No.676401882
様をつけろよデコ助野郎っす
35 20/04/03(金)04:19:32 No.676401946
間違えたっす さっきのは特番っすね これっす https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/akira_imax.html
36 20/04/03(金)04:20:05 No.676401978
このキャラKOFで見たっす!
37 20/04/03(金)04:20:29 No.676401997
最近新しいものを取り入れるのが億劫になってなかなか振れられなかったのに いざ触ってみたら即ドハマリみたいなちょろい感じになってきたっす どんな女の子も可愛く見えるっす…具体的にはエロバレーの女の子皆可愛いっす… よろはどうしたっすか…
38 20/04/03(金)04:21:03 No.676402037
AKIRAは本来の意味でのオーパーツっす 当時からしたら未来から来た奴っすよ
39 20/04/03(金)04:21:13 No.676402047
人狼もやってほしいっす
40 20/04/03(金)04:21:15 No.676402048
またDEF☆3キットっすか...
41 20/04/03(金)04:21:55 No.676402085
よろは松戸の見に行こうっすかね… ホームシアターでもいいんすけど
42 20/04/03(金)04:24:39 No.676402242
ちなみに知らない人も多いんすけど金田は岩田光央っす
43 20/04/03(金)04:25:41 No.676402297
知らない人多いんすか!?
44 20/04/03(金)04:27:21 No.676402389
よろの生まれる前の作品っす
45 20/04/03(金)04:27:59 No.676402418
>知らない人多いんすか!? 今の役柄とキャラで過去の栄光がかき消されたタイプっす
46 20/04/03(金)04:29:11 No.676402482
>よろはどうしたっすか… 良かったんじゃないっすか?それで…
47 20/04/03(金)04:29:33 No.676402511
話題になったんでネトフリで再生してるっすけど22年前の作品とは全く思えないっすね
48 20/04/03(金)04:30:11 No.676402537
スケベェ人間っす
49 20/04/03(金)04:30:57 No.676402574
恐ろしいのが背景全部セルに手描きっす もちろんビルの窓もっす
50 20/04/03(金)04:31:48 No.676402614
>恐ろしいのが背景全部セルに手描きっす >もちろんビルの窓もっす そんなシーンあったっす?
51 20/04/03(金)04:31:55 No.676402620
>話題になったんでネトフリで再生してるっすけど22年前の作品とは全く思えないっすね 鬼のような作画と現代アニメの礎となるような演出でそりゃ名作と謳われるっす アニメ用に原作の色んな部分を継ぎ接ぎしてお話そのものはイマイチだということをすべて帳消しにするレベルで凄いっす
52 20/04/03(金)04:32:03 No.676402627
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53 20/04/03(金)04:33:06 No.676402687
ラストシーンがいまいちよくわからないっす!
54 20/04/03(金)04:34:49 No.676402779
>恐ろしいのが背景全部セルに手描きっす >もちろんビルの窓もっす あの大破壊のシーンはマジで意味がわからんっす よろが好きなのはあの煙の描画っす
55 20/04/03(金)04:34:56 No.676402785
もう はじまっているっすからね…
56 20/04/03(金)04:35:11 No.676402793
>ラストシーンがいまいちよくわからないっす! 映像すごいっす それでいいっす
57 20/04/03(金)04:35:59 No.676402843
ジョーカーと甲斐が凄いいいキャラだと思うっす
58 20/04/03(金)04:36:49 No.676402888
昔のOVAすげーってなるっす 逮捕しちゃうぞのOVAも凄かったっす
59 20/04/03(金)04:37:24 No.676402917
>昔のOVAすげーってなるっす >逮捕しちゃうぞのOVAも凄かったっす あなたは足ブレーキの婦警さん!!
60 20/04/03(金)04:37:52 No.676402939
AKIRAがよくわかんないって言われるので物語の簡単な解説っす 未来を作るのは若者のパワーっす それが超能力とかが一つの表現にはなってるっすけど実際はそういうものではなくて若者パワーっす 新しい時代の幕開けはいつも年寄りにはわかんない未知のパワーを持った若者によって作られるって話っす
61 20/04/03(金)04:38:32 No.676402969
わかりやすいっすね…
62 20/04/03(金)04:39:16 No.676402990
CG技術がなかったかあっても発達してなかったからこそ手書きでやるしかなかったからこそできたんだろうなっす 今だと作れない作品っすね
63 20/04/03(金)04:39:32 No.676402999
主人公がアキラということはゼルダの主人公がゼルダということ並みに有名っす
64 20/04/03(金)04:39:40 No.676403005
あのアニメには効果の流れがほとんどすべて詰まってるっす あとは物理学と構図学をちょっとかじればエフェクトは描けるようになるっす これ出来る人ほんとにいないっすからチャンスっすよ
65 20/04/03(金)04:39:43 No.676403009
一番不思議なのはカネダがSOLの至近弾食らって生きてる事っすね…
66 20/04/03(金)04:40:06 No.676403029
漫画版とかでもラストで大佐が金田に誘われるっすけど大佐は断るっす 金田達若者で新しい未来を作っていくって暗示の終わり方っす 廃墟を走っていて新しいビルになっていくラストはそういうことっす 映画の方でもそのラストになればもっとわかりやすかったとは思うっす
67 20/04/03(金)04:40:16 No.676403041
原作漫画の方も読むっす
68 20/04/03(金)04:41:14 No.676403078
>CG技術がなかったかあっても発達してなかったからこそ手書きでやるしかなかったからこそできたんだろうなっす >今だと作れない作品っすね CG使われてるっすよ ドクターが超能力パターンを見てるあそこだけっすけど
69 20/04/03(金)04:41:24 No.676403088
MEMORIESもぜひ観てほしいっす
70 20/04/03(金)04:41:35 No.676403102
ラストの再生シーンは金田が光った意味がわからないと難しいっす…
71 20/04/03(金)04:41:59 No.676403121
マジでAKIRA教科書みたいな存在っすからね…
72 20/04/03(金)04:42:48 No.676403156
大友作品は見て損することはないっす
73 20/04/03(金)04:42:51 No.676403159
廃墟になった大都市っていいっすよね…
74 20/04/03(金)04:43:02 No.676403168
時代もよかったっす 10億ポンと出たっす
75 20/04/03(金)04:43:11 No.676403177
漫画しか読んだことないっすが映画は二時間しかないっすからたいへんっすよね
76 20/04/03(金)04:43:13 No.676403178
>時代もよかったっす >10億ポンと出たっす そんなにっす
77 20/04/03(金)04:43:39 No.676403192
赤いバイクにはとりあえず成田山を貼るっす
78 20/04/03(金)04:43:40 No.676403194
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79 20/04/03(金)04:43:44 No.676403200
そういやGENGA展で買った目録みたいな本まだ未開封っす… 中何が載ってるんすかね…?
80 20/04/03(金)04:44:06 No.676403210
>マジでAKIRA教科書みたいな存在っすからね… 今だと多用されそれを超える演出もたくさんあるっすけど あの時代に海外アニメーションの手法と混ぜて近代に通用する技術を取り入れたことがほんとうにすごいっす
81 20/04/03(金)04:44:43 No.676403242
初見だけじゃなく何回見ても頭をガツンとやられるパワーがあるからすごいっす
82 20/04/03(金)04:45:48 No.676403296
ナデちゃんにはピーキー過ぎて無理っす
83 20/04/03(金)04:45:49 No.676403298
よろに言わせればAKIRAはドラッグっす
84 20/04/03(金)04:46:15 No.676403322
レディプレーヤー1見てないの思い出したっす
85 20/04/03(金)04:46:26 No.676403329
ジャパニメーションっす
86 20/04/03(金)04:46:38 No.676403344
最後テツオが暴走するところではよ逃げろ!っていう大佐にはぐっとくるっすね
87 20/04/03(金)04:46:39 No.676403345
>よろに言わせればAKIRAはドラッグっす やっぱりTAROと似てるじゃないっすか
88 20/04/03(金)04:47:39 No.676403383
>やっぱりTAROと似てるじゃないっすか TAROはバッドドラッグっすよ
89 20/04/03(金)04:47:57 No.676403396
ぬいぐるみが動くところが子供の頃にトラウマっていう人多いっすけど自宅に置き換えてみるとプラモが動き出す状況っすよね…
90 20/04/03(金)04:48:19 No.676403411
>ナデちゃんがピーキーすぎて無理っす
91 20/04/03(金)04:48:27 No.676403417
>ぬいぐるみが動くところが子供の頃にトラウマっていう人多いっすけど自宅に置き換えてみるとプラモが動き出す状況っすよね… ふわぁマジっすか! すち子…結婚しよう…
92 20/04/03(金)04:48:32 No.676403421
オリンピック会場が初期案から今のに変わって円形会場になったのを見たときよろはゾッとしたっすよ
93 20/04/03(金)04:49:06 No.676403452
>ぬいぐるみが動くところが子供の頃にトラウマっていう人多いっすけど自宅に置き換えてみるとプラモが動き出す状況っすよね… 30/1すち子っすか
94 20/04/03(金)04:49:16 No.676403454
>ジャパニメーションっす 当時AKIRAをダビングしたビデオをイギリス人に渡したらすごい喜ばれたってヒでちらっと見かけたっすね 当時の海外のアニオタは今よりさらに入手する手段が限られてただろうっすから嬉しかっただろうことは想像できるっす まぁダビングの是非は置いとくとして
95 20/04/03(金)04:49:37 No.676403469
あと演出技術で言うなら東映も一時期超すごかったっす 具体的には劇場版のドラゴンボールZっす ざっくりした気による攻撃を斥力、熱、その他いろんな物理で解釈し描画してたり 今回こんな演出でやってみるかみたいな映像表現してたり 当時の映像のショーケースだったりして凄い面白いっす
96 20/04/03(金)04:49:54 No.676403487
ポロン ポロン ポロン ポロン ポロン ポロン
97 20/04/03(金)04:50:28 No.676403518
>ポロン ダン > ダン ポロン ポロン > ポロン ダン > ダン ポロン >ポロン ダン
98 20/04/03(金)04:50:59 No.676403539
あそこ怖いのはナンバーズの見た目も原因だと思うっす
99 20/04/03(金)04:51:02 No.676403543
一日一条っす 鎖骨と胸見えないと胴体描けないっすね
100 20/04/03(金)04:52:00 No.676403581
お嬢が孔明の団扇持ってるっす
101 20/04/03(金)04:52:35 No.676403610
いいやガリアンソードと見たっす!
102 20/04/03(金)04:52:36 No.676403612
だまらっしゃいっす
103 20/04/03(金)04:53:37 No.676403663
AKIRAって漫画原作者=映画監督なんすっけ?
104 20/04/03(金)04:53:41 No.676403666
薩摩は悪だったっす
105 20/04/03(金)04:54:02 No.676403683
>当時AKIRAをダビングしたビデオをイギリス人に渡したらすごい喜ばれたってヒでちらっと見かけたっすね >当時の海外のアニオタは今よりさらに入手する手段が限られてただろうっすから嬉しかっただろうことは想像できるっす >まぁダビングの是非は置いとくとして 当時はレンタルビデオ全盛っすコピーガードとかも特に入れられてなかったっすからダビングは罪って感覚誰も持ってなかったっすし レンタル店ではダビング用のビデオも売ってたっす普通のことっす しかもAKIRAの定価は確か13800円くらいしたっす買うことを想定されてないんす OVAが5000円程度でやっとで始めたってくらいで基本的には映画作品は実写も映画も10000オーバーが普通っすジブリとかもそうっす なんでみんなダビングするのが当然だったっす けど画質はどうしても劣るので金のあるオタクはLDに手を出してたっす
106 20/04/03(金)04:55:00 No.676403736
アキラは光に飲まれる東京のシーンで涙出ちゃったっす あの頃は感受性キンキンだったっす…若かった…
107 20/04/03(金)04:55:09 No.676403743
ツタヤでVHS借りてダビングしてたっすね…
108 20/04/03(金)04:55:28 No.676403760
>一日一条っす >鎖骨と胸見えないと胴体描けないっすね ついに背面に手を出したっすね 背骨のラインを意識するっす いやむしろ背骨ライン描くっすよ 表面描くときでも姿勢をしっかりするために背骨の流れは意識するべきっす
109 20/04/03(金)04:55:51 No.676403778
>AKIRAって漫画原作者=映画監督=脚本っす
110 20/04/03(金)04:56:13 No.676403791
よろも初めて友達から借りて見たダブルゼータはダビングされた物で途中からAVに中身が変わってたっす
111 20/04/03(金)04:56:22 No.676403797
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 20/04/03(金)04:56:30 No.676403803
バイクで横滑りするシーンはパロディされまくりっす
113 20/04/03(金)04:56:37 No.676403812
>しかもAKIRAの定価は確か13800円くらいしたっす買うことを想定されてないんす なそ にん
114 20/04/03(金)04:56:39 No.676403814
AKIRAと攻殻GISは何回見てもかっこよくて何回見てもよくわかんないっす
115 20/04/03(金)04:57:01 No.676403835
瓦礫の崩し方とか煙の演出とか未だにほええええってなるっす
116 20/04/03(金)04:57:03 No.676403837
カッコよければそれでよしっす
117 20/04/03(金)04:57:20 No.676403849
>なそ >にん だからレンタル店が大繁盛したのっす ただ消費税はなかったっす
118 20/04/03(金)04:57:24 No.676403853
貴様の陰我!私が断ち切るっす
119 20/04/03(金)04:57:45 No.676403866
魔戒騎士っす!
120 20/04/03(金)04:57:47 No.676403867
原作も最後のページの見開きの摩天楼が凄いっすよね
121 20/04/03(金)04:57:53 No.676403871
ちなみにVHSに比べてLDはちょっとお安かったっす
122 20/04/03(金)04:58:12 No.676403894
ビデオテープのOVA基本クソ高いっす でも銀英伝のは毎回買ってたっす
123 20/04/03(金)04:59:59 No.676403962
>ちなみにVHSに比べてLDはちょっとお安かったっす 再生機器はどうだったんっすか?
124 20/04/03(金)05:00:11 No.676403980
LDは馬鹿みたいにデカイのがデメリットに見えるっすけどファンアイテム的に考えるとデカイからジャケ絵が大きくて良いんっすよね
125 20/04/03(金)05:00:52 No.676404014
ちょうど当時ロードス島も出てきてOVAシリーズが毎月だかでリリースされたっす 一本5000円しなかった程度だったと思うっすけど13巻したっけ? 中高生から金を抜き取っていったっす
126 20/04/03(金)05:01:05 No.676404024
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
127 20/04/03(金)05:01:40 No.676404057
LDは大きくてなんか満足感あるっす
128 20/04/03(金)05:02:03 No.676404077
世代じゃないからレーザーディスクとか見たことないっす…
129 20/04/03(金)05:03:04 No.676404117
夜明けっす
130 20/04/03(金)05:03:15 No.676404124
人々を守るために戦う 支持やアドバイスをくれる相棒デバイスがある 専用の武装をまとう 剣から炎を出したり剣が大型化する 執事がいる 動物モチーフ よってお嬢は牙狼っす
131 20/04/03(金)05:03:34 No.676404137
>再生機器はどうだったんっすか? 当時の記憶ではSVHSのビデオで10万くらいしてた記憶っす そこからちょっとしてよろはバイトしてLDの再生機器買ったっす5万くらいだったと思うっす コブラのBOX買ったっす それが…38000くらいっしたっけ?48?ちょいと忘れたっす
132 20/04/03(金)05:03:51 No.676404150
レーザーディスクなんて見たのはよろは中学の時に授業で映画見せられた時にその映画の媒体がレーザーディスクだったことくらいっすかね…
133 20/04/03(金)05:04:56 No.676404196
よろがコボルド組んでる間にまたAKIRAの話になってるっす…
134 20/04/03(金)05:05:30 No.676404219
SVHSの機器はそんな高かったんっすね 親父もお袋もオーディオとか再生機器好きだったから家には不釣り合いだったけどあったっす LDのほうがお安かったっすか…汎用性がないからっすかね
135 20/04/03(金)05:06:04 No.676404238
LDは再生機器持ってないのに買ってたっす
136 20/04/03(金)05:06:16 No.676404244
LD裏っ返すのめんどくさいっす
137 20/04/03(金)05:06:33 No.676404257
おじさんが多いスレっす
138 20/04/03(金)05:06:35 No.676404258
LDといえば先輩んちでマクロスプラス見た思いでっすねえ 割と人生変わったと思うっすあれ
139 20/04/03(金)05:06:40 No.676404261
いいっすよね学校の視聴覚室や放送室にある高かっただろうにあんまり使えない設備や機材 あとよろのころはPCの授業もあんまり本格的にやってなかったから数十台のPCも宝の持ち腐れ感あったっす
140 20/04/03(金)05:06:43 No.676404264
>いやむしろ背骨ライン描くっすよ 芯はこんな感じで描いてたっすけど横向きの構図むずいっす
141 20/04/03(金)05:08:01 No.676404321
>おじさんが多いスレっす よろLD知ったの大人になってからっす ずっとVHSしか知らなかったっす
142 20/04/03(金)05:08:24 No.676404341
学校PCといえばFM-TOWNSっす
143 20/04/03(金)05:08:32 No.676404348
>SVHSの機器はそんな高かったんっすね >親父もお袋もオーディオとか再生機器好きだったから家には不釣り合いだったけどあったっす >LDのほうがお安かったっすか…汎用性がないからっすかね 普及あんまりしなかったのは簡単っす 録画ができないからっす 当時ビデオはレンタルで見るのともっと多くは番組を録画するためっす 再生オンリーの機器はマニアのものだったっす
144 20/04/03(金)05:08:51 No.676404363
よろんちはLDはおろかVHSのデッキもなくてゲーム機も禁止されてたっす 何故かCDだけは早めに導入されたんで声優ラジオとドラマCDばかり聴いてたっす
145 20/04/03(金)05:09:06 No.676404374
触らぬうちに消えたメディア…MDとMOっすね
146 20/04/03(金)05:09:41 No.676404402
ミッションディスクっすか…
147 20/04/03(金)05:09:45 No.676404406
>学校PCといえばFM-TOWNSっす 親が教員だったせいかよろの家にもあったっす ドラゴンスレイヤー英雄伝説何周もしたっす
148 20/04/03(金)05:09:53 No.676404412
>触らぬうちに消えたメディア…HD-DVDっすね
149 20/04/03(金)05:09:55 No.676404413
MD触んなかったのは地味に珍しいと思うっす
150 20/04/03(金)05:10:07 No.676404423
MDは愛用してたっすよ…
151 20/04/03(金)05:10:10 No.676404426
バルカンセレクター!
152 20/04/03(金)05:11:20 No.676404473
MDはKENWOODのプレーヤー使ってたっす まあCDもそうだったっすけど振動に弱くてわりと音飛んでたっす
153 20/04/03(金)05:11:26 No.676404480
ZIPディスクに記録するっす
154 20/04/03(金)05:11:34 No.676404486
そう考えるとCDが未だ現役なのって凄くないっす?
155 20/04/03(金)05:12:15 No.676404512
>MDはKENWOODのプレーヤー使ってたっす よろもっす 2ヶ月おきくらいに世界最軽量が更新されてたっすね
156 20/04/03(金)05:12:35 No.676404527
SONY製のコンポとマグネシウムボディのMDプレイヤーが欲しかったっすー 現実に変えたのはAIWA製のコンポとケンウッド製のプレイヤーっすー ジョグダイヤル式リモコンは羨望の的っすー
157 20/04/03(金)05:12:42 No.676404534
よろもFM-TOWNSでスト2の年賀状刷ってたっす
158 20/04/03(金)05:13:03 No.676404547
CCCD…うっ頭が
159 20/04/03(金)05:13:12 No.676404556
>芯はこんな感じで描いてたっすけど横向きの構図むずいっす 腰は肘の位置っすけど腰骨はもっと下っすね まぁとりあえず難しい構図だな…って思ったらあきらめて描かないっていう選択肢もあるっす なぜかみんな描き始めはそれいきなりいくっす?むずかしくないっす?っていう構図をよく選んで できない!って自爆していくっす そのまま帰ってこないことが多いっす なので描ける絵描きやすい絵からはじめて、たまに難しい構図に当たっても、描けない!ってなるんじゃなくて めっちゃレベル高いエリアで竜王出てきたっす!撤退っす!くらいの感じでまた描きやすい絵を描くと精神的にいいっすよ とりあえず難しい構図はお手本があるといいっすね
160 20/04/03(金)05:13:53 No.676404585
よろはCD-Rに直接飛んじゃったのでMDは触らなかったっすね
161 20/04/03(金)05:13:55 No.676404589
>СССР…うっ頭が
162 20/04/03(金)05:14:14 No.676404608
よろですら知らないのはVHDっす VHSの打ち間違いじゃないっすよ? LDの前らしいっすけどオタクの用心棒で見たことがある程度っす
163 20/04/03(金)05:15:05 No.676404639
iMacっす
164 20/04/03(金)05:15:21 No.676404649
ビデオCDは売ってるの見た事あるけど買ったことはないっすね
165 20/04/03(金)05:16:19 No.676404684
よろの宝物8mmビデオっす まあカビが生えて見れなくなっちゃったっすけどね…
166 20/04/03(金)05:16:42 No.676404694
>腰は肘の位置っすけど腰骨はもっと下っすね イメージ的には高貴スラッシュのタメのとこみたいにしたかったっすけど背中丸めたときの背骨とか骨盤の位置全然わかんなかったっすね
167 20/04/03(金)05:16:49 No.676404699
ベータっす
168 20/04/03(金)05:17:16 No.676404722
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 20/04/03(金)05:18:14 No.676404758
映像作品入ったUMDもあったっすね
170 20/04/03(金)05:18:15 No.676404759
ムチッ ムチッ
171 20/04/03(金)05:18:17 No.676404760
8mmは宝物っすね よろの母方の家系が芸能一族だったからじいちゃんの形見で現物がたくさん出てきたっす 実家にあるっす映写スペースがないから再生はできないっす
172 20/04/03(金)05:19:04 No.676404780
>映像作品入ったUMDもあったっすね 流行らなかったっすね…
173 20/04/03(金)05:19:53 No.676404820
唐突にエヴァの映画見たくなってDVD探したけど見つからずUMDのをPSP充電挿しながら見たっす
174 20/04/03(金)05:20:11 No.676404834
メモリースティックデュオのこともおもいだしてあげてねっす
175 20/04/03(金)05:20:19 No.676404837
GD-ROM…
176 20/04/03(金)05:20:48 No.676404861
HDDVD...
177 20/04/03(金)05:21:05 No.676404873
そう考えると規格に踊らされる半生だったっす
178 20/04/03(金)05:21:30 No.676404888
マイナーメディアがどんどん出てくるっす
179 20/04/03(金)05:22:00 No.676404914
PSPは電源差しても充電終わるまで何もできないの何で…? と思っていたっす
180 20/04/03(金)05:23:04 No.676404949
Huカード…
181 20/04/03(金)05:23:38 No.676404966
ポケットステーション…
182 20/04/03(金)05:23:44 No.676404972
よろはじめて買ったポータブルオーディオプレイヤーが64MBで3よろ以上したこと思い出したっす
183 20/04/03(金)05:24:01 No.676404980
>イメージ的には高貴スラッシュのタメのとこみたいにしたかったっすけど背中丸めたときの背骨とか骨盤の位置全然わかんなかったっすね ぶっちゃけざっくりとでもメガミにポーズ取らせるといいっす 概略的なざっくりでは非常に参考になるっすよ
184 20/04/03(金)05:24:43 No.676405012
事務所にいるアイツでもいいっす 昼間見たら日光浴しててテメェってなったっす
185 20/04/03(金)05:24:50 No.676405020
よろのお宝の一部を貼るっす su3771959.jpg
186 20/04/03(金)05:25:04 No.676405027
動画再生タイプのUMDを利用してPSP対応エロゲを売ったりもしてたっすね
187 20/04/03(金)05:26:01 No.676405074
>ぶっちゃけざっくりとでもメガミにポーズ取らせるといいっす 居ないんすよね家には立体の子…
188 20/04/03(金)05:26:04 No.676405076
ベータ…!
189 20/04/03(金)05:26:06 No.676405077
>Huカード… 待てっす
190 20/04/03(金)05:26:28 No.676405096
>イメージ的には高貴スラッシュのタメのとこみたいにしたかったっすけど背中丸めたときの背骨とか骨盤の位置全然わかんなかったっすね 感覚的な話っすけど 力をためているのなら形状の正しさよりも力の流れを意識したほうがいいっす 昨日はいしんしたラフの進め方を思い出してもらえればっす
191 20/04/03(金)05:26:46 No.676405109
>居ないんすよね家には立体の子… みんなー!! 一一がオススメのメガミとかFAGを聞いてるっすよー!
192 20/04/03(金)05:26:50 No.676405113
>よろのお宝の一部を貼るっす >su3771959.jpg こりゃ凄ェお宝だぜェ!
193 20/04/03(金)05:26:56 No.676405124
>su3771959.jpg これ原画っすか!! すげーっす!
194 20/04/03(金)05:27:17 No.676405145
>よろのお宝の一部を貼るっす >su3771959.jpg どれくらいするのか気になるっす
195 20/04/03(金)05:27:36 No.676405158
>一一がオススメのメガミとかFAGを聞いてるっすよー! ウィッチちゃん!カラバリの黒い娘が可愛いっすエフェクトも綺麗っす!
196 20/04/03(金)05:27:36 No.676405159
>よろのお宝の一部を貼るっす 保存状態抜群っす
197 20/04/03(金)05:27:37 No.676405163
>昨日はいしんしたラフの進め方を思い出してもらえればっす 多分寝てたっすねその時間…
198 20/04/03(金)05:28:11 No.676405189
>よろのお宝の一部を貼るっす ふわぁ!本当にお宝っす!
199 20/04/03(金)05:28:12 No.676405190
>多分寝てたっすねその時間… ワーオっす じゃあまたあしたにでもやるっす
200 20/04/03(金)05:29:04 No.676405232
グワーッ妖刀に血を吸われたっす
201 20/04/03(金)05:29:20 No.676405252
家のお宝はなんすかね…監督のサイン入りのGレコの試写会のパンフくらいっす
202 20/04/03(金)05:29:55 No.676405276
非常にざっくりっすけどこんな感じで楽に考えていいっすよ
203 20/04/03(金)05:30:50 No.676405315
ちょっと言えないお宝なら持ってるっす
204 20/04/03(金)05:30:56 No.676405321
スーファミのソフト高すぎっす
205 20/04/03(金)05:31:12 No.676405328
ちょっとポーズ違ったっすね けどまぁこんな感じっす!ラフで一旦とらえるっす! はっちゃんれいやー使えないのっす?
206 20/04/03(金)05:31:14 No.676405329
>>居ないんすよね家には立体の子… >みんなー!! >一一がオススメのメガミとかFAGを聞いてるっすよー! 天使型アーンヴァルがいいと思うのっす
207 20/04/03(金)05:31:38 No.676405344
局所隠しはやはりお宝マークっす
208 20/04/03(金)05:31:42 No.676405345
>スーファミのソフト高すぎっす クロノ・トリガーと同じ価格の松村邦洋伝っす
209 20/04/03(金)05:31:53 No.676405355
存在するのかわかんないっすけど大友先生のサインの入ったファミコン版AKIRAって見てみたいっす
210 20/04/03(金)05:32:20 No.676405376
神姫をモデルにしてると神姫しか描けなくなるっす
211 20/04/03(金)05:32:53 No.676405400
よろのお宝は土偶が描かれた海老の色紙っすかね
212 20/04/03(金)05:33:01 No.676405406
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
213 20/04/03(金)05:33:22 No.676405424
調教済みマスターっす
214 20/04/03(金)05:33:31 No.676405430
>ネオジオのソフト高すぎっす
215 20/04/03(金)05:33:38 No.676405437
>神姫をモデルにしてると神姫しか描けなくなるっす 大丈夫っすよ 木のモデル人形しかなかった世代がそれしか描けないっていうのはないっすからして 入りはなんでもいいっす お手軽価格だとなおいいっす
216 20/04/03(金)05:34:13 No.676405462
>じゃあまたあしたにでもやるっす かたじけないっす >はっちゃんれいやー使えないのっす? 桃缶っす三枚使えるっす
217 20/04/03(金)05:34:15 No.676405466
神姫の前はマテリアルフォースミクロマンっす
218 20/04/03(金)05:35:20 No.676405516
ポリニアンしか描けない身体なれっす
219 20/04/03(金)05:36:00 No.676405540
今でも大作でDLCシーズンパス付き特典アイテム付き一万越えのゲームはあるっすね
220 20/04/03(金)05:36:26 No.676405557
>ポリニアンしか描けない身体なれっす 元イラストの体型普通っすよね
221 20/04/03(金)05:37:04 No.676405573
カポエイラをお描きになるならばドロッセルお嬢様をモデルになさいませ
222 20/04/03(金)05:37:07 No.676405576
よろは絵を描くとき本当にやって欲しいのは下書きっす 紙が真っ黒になるまで試行錯誤してあーでもないこーでもないって線を引いてみて欲しいっす けしごむはNGでっす デジタル一発描きとかなんでそんな荒業に挑むっす?!ってなるっす 緊張感を持って一発書っていうのも悪くはないっすけどなかなか疲れるっす
223 20/04/03(金)05:37:56 No.676405620
よろの時代で1万越え… 三国志っすかね
224 20/04/03(金)05:38:19 No.676405634
>RG初号機しか描けない身体なれっす
225 20/04/03(金)05:40:10 No.676405711
>デジタル一発描きとかなんでそんな荒業に挑むっす?!ってなるっす わからないっす…絵の書き方がわからないっす…!
226 20/04/03(金)05:42:00 No.676405784
コーエー価格っす
227 20/04/03(金)05:42:09 No.676405790
>よろは絵を描くとき本当にやって欲しいのは下書きっす 言われてみれば顔に十字描いてるだけで身体とかは首から生やしていってるっすね
228 20/04/03(金)05:42:13 No.676405793
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
229 20/04/03(金)05:43:24 No.676405851
何もない空間から突然このムチムチプリンが現れるんだから等価交換の原則を無視しているっすね
230 20/04/03(金)05:44:25 No.676405904
下書きってどこまでやって下書きっす?
231 20/04/03(金)05:45:04 No.676405938
絵の書き方として座標点をうつみたいに形をとらえるのもあるっすがみんなが描きたいのは人物っす キャラっすね そうなるともう頭は丸、体はこれくらいの丸太みたいに一旦形を簡単なものに変換しなきゃだめっす その簡略版に詳細に顔や手をつけていくだけでできるんすけど「難しいもの」と思っちゃうと何もできなくなるっす 簡単なのっす 自分の中で簡単な物に圧縮して、描きながら解凍するのっす
232 20/04/03(金)05:46:33 No.676405990
下書きやってる時は線書いて~消しゴムで適切なラインになるように削って~また線書いて~ってやってるっすけど ノー消しゴムにすると何が養われるっす?Z
233 20/04/03(金)05:46:52 No.676406006
>下書きってどこまでやって下書きっす? 自分がここまでラインがあったら清書で間違えないなっていうくらいまでっす 人のレベルによって色々っすけど清書は人に見せる物 下書きはその前の段階で自分しかわかんないもの くらいの捉え方でいいっす 下書きのつもりでも相手に伝わるレベルだったらそれでもいいっす 特にここの手書きではそうかもっすね
234 20/04/03(金)05:53:56 No.676406328
>ノー消しゴムにすると何が養われるっす?Z ノー消しゴムというよりも、線を書いて間違ったら消すのではなく、その線にバツをするっす なぜ消さないかというと、消すとまたその線を書いちゃうのっす無駄なんす バツをすればその線じゃないところに引こうってなるっす 例えばこれを見て欲しいっす su3771977.jpg 左が先っすけどなんか上手くいかなかったっすので右に書き直したっす足とか見るとバツしてるっすね太すぎたっす そんで顔の角度も気に入らなかったのでまた左に描き直したっす そんでトレスしてできあがったのがこれっす su3771980.jpg 無駄を省くというのもあるっすけど消すよりバツする方が楽っすよ
235 20/04/03(金)05:56:06 No.676406448
ゃょぃ…
236 20/04/03(金)05:56:27 No.676406464
ゃょぃ…
237 20/04/03(金)05:56:33 No.676406470
(なんか素人のよろが毎日お嬢描いたら上手くなれるかみたいな個人的な試みが随分おおごとになってきた気がするっす…)
238 20/04/03(金)05:56:36 No.676406471
ぃぃ…
239 20/04/03(金)05:57:20 No.676406499
イイヨ…
240 20/04/03(金)05:57:43 No.676406516
ねむぃょ…
241 20/04/03(金)05:58:01 No.676406531
ぉっゅぃぃ…
242 20/04/03(金)05:58:13 No.676406543
お絵描きに限らず大事なことを教えてもらっている感じがするっす
243 20/04/03(金)05:58:28 No.676406556
ふわぁなんで朝からAKIRAで盛り上がってるっす!?乗り遅れたっす!
244 20/04/03(金)05:59:44 No.676406621
文学やよいはオフ会で酔わされた所を回されるのが似合うと思うっす
245 20/04/03(金)06:00:25 No.676406656
かすみ専用シェル×2から唯一持ってるクロスが2つ出たっす… それを尻目にマリー専用がストレートにリーチっすけどここからがしんどいっすよね…
246 20/04/03(金)06:00:40 No.676406671
ちょっと昔の作品っすけど これは時間短縮のために3Dのフィギュアをベースにしたっすけどそれだけではどうしても表現したい勢いがつかないっす 力を込める、だとか力を解放するような絵を書くときはとにかくラフや下書きの段階でもう勢いをつけておくっす 力や勢いをつけたい方向に矢印を向けてそれが一連の視線の流れで見れるようにこうなんというかこれ一番言語化できねえことなんっすよ!!! 感じてほしいっす!! su3771983.jpg
247 20/04/03(金)06:00:55 No.676406683
>(なんか素人のよろが毎日お嬢描いたら上手くなれるかみたいな個人的な試みが随分おおごとになってきた気がするっす…) その頑張りでよろも頑張れるっす
248 20/04/03(金)06:01:13 No.676406699
よろはこう…真面目なんで文章だけだといつも硬すぎるって言われるっすけど 絵は簡単なものっす それを伝えたいだけっす! なぜかみんなものすごくむずかしく考えてるっす! そんでいかに簡単かって説明をすると硬くなるっす!フィーリングとかそんなふわっとしたのじゃなくて (・_・)でも顔になるっすこれが下書きなんすよって伝えたいっす 考え方によってはかなり理系な分野なんす けどどっかみんな神様のステッキみたいな感じで捉えてるっすこれをなんとかしてみんな描けるようにしたいっす!
249 20/04/03(金)06:02:03 No.676406739
>よろはこう…真面目なんで文章だけだといつも硬すぎるって言われるっすけど >絵は簡単なものっす わかるっす >考え方によってはかなり理系な分野なんす とてもわかるっす
250 20/04/03(金)06:02:12 No.676406749
>(・_・)でも顔になるっすこれが下書きなんすよって伝えたいっす でもそこからちゃんとしたの描こうとすると難しいじゃないっすか!
251 20/04/03(金)06:04:35 No.676406884
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
252 20/04/03(金)06:05:56 No.676406978
寒いっす…日中温かいのになんでこんな夜は冷えるっすか…納得行かないっす…
253 20/04/03(金)06:06:15 No.676406994
>でもそこからちゃんとしたの描こうとすると難しいじゃないっすか! 難しいって考えると難しくなっちゃうんっすよ… ただ同じ人類である限り描けるんっす…簡単なんっす… 理詰めは後ですることなんっす… いいと思うものは同じ人類である限りかなり似てるはずなんっす…
254 20/04/03(金)06:06:30 No.676407008
あー久々に窓全開で換気したらまだ花粉残ってたのか布団に入ってからくしゃみ止まらないっす…
255 20/04/03(金)06:06:52 No.676407041
>>(・_・)でも顔になるっすこれが下書きなんすよって伝えたいっす >でもそこからちゃんとしたの描こうとすると難しいじゃないっすか!
256 20/04/03(金)06:07:37 No.676407089
やはりガンダムっすか…
257 20/04/03(金)06:08:02 No.676407118
>1585861612187.png なるほど…なるほど?
258 20/04/03(金)06:08:08 No.676407132
よろちゃんはガンダムで行くっすね
259 20/04/03(金)06:08:53 No.676407175
>>1585861612187.png >なるほど…なるほど? オルガコラとかこうして作られてるっすよ多分
260 20/04/03(金)06:08:57 No.676407179
お前もガンダムっす
261 20/04/03(金)06:08:57 No.676407180
途中までよろちゃんにするつもりじゃなかったので垂れ目にしちゃったっす
262 20/04/03(金)06:09:06 No.676407196
そう言えばビームサーベルみたいなギアって今ないっすよね?
263 20/04/03(金)06:09:07 No.676407198
機動戦士よろガンダムっす
264 20/04/03(金)06:09:52 No.676407251
ここんとこなぜか毎朝お絵描き講座っすね
265 20/04/03(金)06:10:22 No.676407287
非常にざっくりっすけどこんな感じで楽に考えていいっすよ
266 20/04/03(金)06:11:30 No.676407388
ピンクスレの深夜から早朝はお絵描きスレっすね
267 20/04/03(金)06:13:06 No.676407505
>そう言えばビームサーベルみたいなギアって今ないっすよね? 近いのはすとらぷのSPっすね
268 20/04/03(金)06:13:18 No.676407523
アリ・スギアとお絵描きは深い繋がりがあるっす
269 20/04/03(金)06:14:18 No.676407576
なんというかあれなんっす 皆正確さに囚われすぎなんっす 絵にとって大事なのは正しさではなく表現したいものが何かなんっす… その絵に正しさが必要なら正しくすべきっすけど エロさが必要なら正しさよりもそれを最優先すべきなんっす… す…
270 20/04/03(金)06:14:19 No.676407577
おっぱいに顔埋めて寝るケト dice1d62=32 (32)
271 20/04/03(金)06:14:46 No.676407609
そういえばアリスギアは二次創作応援ソシャゲでしたっす
272 20/04/03(金)06:15:13 No.676407631
>そういえばアリスギアは二次創作応援ソシャゲでしたっす もひとつは何っす?
273 20/04/03(金)06:15:16 No.676407633
説明で2時間くらい喋ったら喉がカッスカスになったっす
274 20/04/03(金)06:15:25 No.676407645
問題はそれを表現できる技術が追い付かないってことっすかね
275 20/04/03(金)06:15:35 No.676407663
こうしてみると確かにガンダムは∧が鼻口で♦️が顎っすね
276 20/04/03(金)06:16:23 No.676407725
>問題はそれを表現できる技術が追い付かないってことっすかね 技術はその作品に対して手を動かす時間でカバー出来るっす マジっす
277 20/04/03(金)06:20:11 No.676407968
時間は足りないっすー!
278 20/04/03(金)06:21:37 No.676408048
>よろのお宝は土偶が描かれた海老の色紙っすかね これ羨ましいっす
279 20/04/03(金)06:21:58 No.676408070
最初みんな描きはじめのころ線がヘロヘロになるっすね クリスタとかで線を綺麗にしようとか考えると思うっすけどヘロヘロのままラフでいいので書いて欲しいっす 形をとらえるのと 線をうまく描く のは別として考えるっす いっぺんに全部できなくていいっす まず形をとらえるところができたら上出来っすからして
280 20/04/03(金)06:22:39 No.676408104
やよいがいるのに小説応援イベントがないっす!
281 20/04/03(金)06:27:10 No.676408345
やよい…応援しろ…
282 20/04/03(金)06:28:00 No.676408381
やよいイベで文学系同人の話やってたっすけど印刷所事情とかは完全に絵の方の常識で話してたっすからね… 小説の場合はどんなにお金出しても絵ほどギリギリ入稿は無理っすし融通もきかないっす
283 20/04/03(金)06:30:26 No.676408505
>やよいイベで文学系同人の話やってたっすけど印刷所事情とかは完全に絵の方の常識で話してたっすからね… >小説の場合はどんなにお金出しても絵ほどギリギリ入稿は無理っすし融通もきかないっす 経験者か印刷所の人っす?
284 20/04/03(金)06:31:17 No.676408554
版下できてりゃ一緒じゃないんす?
285 20/04/03(金)06:35:27 No.676408823
これも流れの一つの例っす
286 20/04/03(金)06:39:41 No.676409088
っす…!
287 20/04/03(金)06:41:24 No.676409208
これもまた流れの一つの例っす
288 20/04/03(金)06:45:07 No.676409422
笑顔のちからっす
289 20/04/03(金)06:46:26 No.676409520
そしてその流れをあえて止めて変化させると表情はさらに変わっていくっす
290 20/04/03(金)06:47:32 No.676409593
仁紀藤さん…?
291 20/04/03(金)06:48:36 No.676409657
ニュース見てると週末パチンコやら銀座の店休んだりとか色々なってるっすね
292 20/04/03(金)06:49:15 No.676409700
>そしてその流れをあえて止めて変化させると表情はさらに変わっていくっす 失礼っすけど左の方が好きっす!
293 20/04/03(金)06:49:49 No.676409746
左の方が好きっす
294 20/04/03(金)06:50:34 No.676409793
でこちゃんですわ
295 20/04/03(金)06:51:27 No.676409839
左みたいな生き物に夜道で襲われて死にたいっす
296 20/04/03(金)06:51:36 No.676409845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
297 20/04/03(金)06:52:00 No.676409878
こうしてまた新たなクリーチャーが生まれたっす
298 20/04/03(金)06:52:17 No.676409901
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
299 20/04/03(金)06:52:28 No.676409919
かわいイっす
300 20/04/03(金)06:52:51 No.676409942
流れっす
301 20/04/03(金)06:53:09 No.676409958
ちょっとおぺにすを宿してるのが嬉しいサービスポイントっす
302 20/04/03(金)06:54:08 No.676410029
機操流体【侵】っす
303 20/04/03(金)06:54:19 No.676410041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
304 20/04/03(金)06:55:05 No.676410092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
305 20/04/03(金)06:55:30 No.676410113
なんか指の裏の落書きみたいなクリーチャーっす
306 20/04/03(金)06:55:33 No.676410118
ナデちゃんに守れない風紀すら守りそうっす
307 20/04/03(金)06:57:17 No.676410232
su3772019.jpg
308 20/04/03(金)06:57:36 No.676410249
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
309 20/04/03(金)06:57:36 No.676410250
本当に指に書いてどうするっす
310 20/04/03(金)06:58:01 No.676410278
ナデちゃん…どうしたの…?
311 20/04/03(金)06:58:03 No.676410280
よろ達の指の中にいつだってナデちゃんはいてくれたっす
312 20/04/03(金)06:58:28 No.676410303
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313 20/04/03(金)06:59:10 No.676410354
指人形の劇がNHKで昔あったような…思い出せないっす
314 20/04/03(金)06:59:16 No.676410362
ぴぴーん!ちんぽ!
315 20/04/03(金)06:59:20 No.676410372
筋肉先生は仕事が早いっすね
316 20/04/03(金)06:59:33 No.676410387
サムタニックっす
317 20/04/03(金)06:59:59 No.676410414
外出自粛でバイクが不足した状態っす
318 20/04/03(金)06:59:59 No.676410415
ハチポッチステーションにいたっす
319 20/04/03(金)07:00:19 No.676410437
よろに技術があればこれで口が開いて喋る動画を作るのにっす
320 20/04/03(金)07:00:41 No.676410472
風紀を守れない人をそっとバイクでツンツンする生き物っす
321 20/04/03(金)07:00:42 No.676410473
極めて危険な精神状態っす
322 20/04/03(金)07:00:58 No.676410495
スマホでも描けそうなかんたんクリーチャーっす
323 20/04/03(金)07:01:00 No.676410500
だんだん可愛く見えてきたっす
324 20/04/03(金)07:01:38 No.676410545
ちんぽに描くっす?
325 20/04/03(金)07:02:04 No.676410575
描いたっす最速かも知れんっすね先生
326 20/04/03(金)07:04:59 No.676410815
su3772031.jpg
327 20/04/03(金)07:05:47 No.676410875
>su3772031.jpg どう見てもデコちゃんっす
328 20/04/03(金)07:06:16 No.676410906
生み出したのはよろじゃないっすよ?
329 20/04/03(金)07:06:29 No.676410920
朝からとんでもない流れっす! 正直ケラケラわらってるっす!
330 20/04/03(金)07:07:13 No.676410992
生み出したのはよろっすけど 発展させたのは知らない筋肉っす おあしす
331 20/04/03(金)07:08:39 No.676411105
>生み出したのはよろっすけど >発展させたのは知らない筋肉っす >おあしす そんな…よろはこの中で… 4つくらいしか発展させてないっすのに…!
332 20/04/03(金)07:08:53 No.676411133
つまり2人で産み出した娘ってことですよね!わぁ❤️❤️❤️
333 20/04/03(金)07:09:33 No.676411181
どっちがママっす?
334 20/04/03(金)07:09:59 No.676411223
親権は渡すっす よろしくっす
335 20/04/03(金)07:10:16 No.676411244
どうしろっていうっす
336 20/04/03(金)07:10:54 No.676411292
育てるっす 育てるとナデちゃんになるっす
337 20/04/03(金)07:11:26 No.676411336
>どうしろっていうっす 今後デコちゃんが描かれる度にじにっとじゃない 筋肉がやったって言われるっす
338 20/04/03(金)07:11:46 No.676411365
これなんすよ 頑張って描いた絵よりこんなんの方が受けたりするんすよ けどこれもお絵かきっす 実はお絵かきで一番難しいのはキャラを作り出すことっす これが一番大変っす
339 20/04/03(金)07:11:56 No.676411373
これを被るのが条件のオンリーなら社会的距離を保ちながらよろしくできるっす
340 20/04/03(金)07:11:58 No.676411380
朝から妙な流れを見てしまったっす…