虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/03(金)01:40:54 ID:EwpOUbpM 年金納... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)01:40:54 ID:EwpOUbpM EwpOUbpM No.676386703

年金納付書来た 毎年値上げしてる…

1 20/04/03(金)01:41:35 No.676386814

ゴミ箱に金を投げ入れてるようなやつ

2 20/04/03(金)01:41:43 No.676386834

130円値上げしたね

3 20/04/03(金)01:43:06 No.676387038

>ゴミ箱に金を投げ入れてるようなやつ 納付してればその他の国民保険が効くようになるから…

4 20/04/03(金)01:43:15 No.676387063

どうせ貰える頃には死んでるしどうにかならないかな…

5 20/04/03(金)01:44:00 No.676387197

厚生年金の方は上げ止まりしたのにな

6 20/04/03(金)01:44:31 No.676387287

そのうち年金貰えるの90歳からになるよ

7 20/04/03(金)01:45:11 No.676387394

2年前納で1ヶ月分安くなるんだけど 38万もポンと出せない

8 20/04/03(金)01:45:37 No.676387469

自分でお金積み立てたいんで払った分だけでも返してくれないかな

9 20/04/03(金)01:46:08 No.676387549

本当に最後の理性で払ってるけど 今提示されてる額渡されても生活できない現実をどうすりゃいいんだ

10 20/04/03(金)01:47:27 No.676387753

老後も死ぬまではたらくんだぞ

11 20/04/03(金)01:47:42 No.676387785

年金じゃなくて老後お小遣いって名前にすれば解決だよ

12 20/04/03(金)01:48:06 No.676387857

国民年金が実質貰えないと予想すると 2階建てでも実質1階建てになるから 3階建てぐらいにしないと貧しくなると思う su3771756.jpg

13 20/04/03(金)01:48:06 No.676387858

>2年前納で1ヶ月分安くなるんだけど >38万もポンと出せない 2年分だとそんなに安くなるんだ でも年金まとめ払いするための貯金って虚無だな…

14 20/04/03(金)01:48:23 No.676387899

老齢年金のためじゃなく障害年金のために払っておこうね 何があるかわからない

15 20/04/03(金)01:49:15 No.676388045

>2年分だとそんなに安くなるんだ >でも年金まとめ払いするための貯金って虚無だな… https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-03.html

16 20/04/03(金)01:49:33 No.676388098

>老齢年金のためじゃなく障害年金のために払っておこうね >何があるかわからない 実際そっちが怖いから払ってるなあ…

17 20/04/03(金)01:50:06 No.676388170

>老齢年金のためじゃなく障害年金のために払っておこうね >何があるかわからない これだよなぁ もらえねーから知らねってやってて障害残るような怪我したら洒落にならん

18 20/04/03(金)01:50:28 No.676388227

俺はここ5年ほど10年猶予もらってるマン まあどうせ払うことになるんだがな…

19 20/04/03(金)01:50:52 No.676388297

>老齢年金のためじゃなく障害年金のために払っておこうね >何があるかわからない 圧倒的これすぎる… 年金もらえるまでに死ぬと思うけどいつ事故とかで障害負うか分からないからな…

20 20/04/03(金)01:50:59 No.676388314

フリーターは厚生年金無いけど かわりに国民年金基金に入ろうな まあ普通に就職しろって話だが

21 20/04/03(金)01:51:25 No.676388400

老後もらえる金のためっていうけど 俺今それに毟られるせいで死にそうになってんだけど?

22 20/04/03(金)01:51:41 No.676388434

そのうち厚生年金も国民年金に統合されてこれ一本になってそれだけだと 余裕で生きていけない額になるんだろうね

23 20/04/03(金)01:51:48 No.676388461

>そのうち年金貰えるの90歳からになるよ このペースじゃ100歳になるのも時間の問題だな…

24 20/04/03(金)01:52:05 No.676388506

昔より差し押さえも増えて厳しくなってるらしいしどうすることも出来ぬ

25 20/04/03(金)01:52:32 No.676388570

障害年金貰ってるけど全然足りないよ…

26 20/04/03(金)01:52:46 No.676388596

こう貰えそうにないとなると障害年金が人質に取られるのずるくねって気持ちが湧いてくるがまぁそこが一蓮托生なのは当たり前か…

27 20/04/03(金)01:52:47 No.676388598

>昔より差し押さえも増えて厳しくなってるらしいしどうすることも出来ぬ いっそやめちまおうかなって思ったのに本気で差し押さえしてくるのか…

28 20/04/03(金)01:52:58 No.676388621

いやだって今の少子化ペースじゃ絶対無理じゃん 終末論とかそういうのじゃなくて現存する子供の実数でもう無理じゃん どうやったら増えるのこれ

29 20/04/03(金)01:53:39 No.676388740

超大規模な詐欺行為すぎる 別にやりたい奴だけやれよ義務にするなよ…

30 20/04/03(金)01:53:45 No.676388755

年金とか払ってる場合じゃないし今…免除してけろ…

31 20/04/03(金)01:54:05 No.676388819

貧乏人用の制度もあるけど ちょっと生活が厳しい程度の貧乏じゃ支払い義務は消えない…

32 20/04/03(金)01:54:23 No.676388861

加入しない方法もあったような

33 20/04/03(金)01:54:35 No.676388900

分かっていても誰も止められないクソシステム

34 20/04/03(金)01:54:44 No.676388918

この時勢に年金生活者の老害ムーブを繰り返し見せられると尚更払いたくなくなる

35 20/04/03(金)01:55:34 No.676389049

歳食ってからいらねえよこんな端金 若いうちに使った方が有意義

36 20/04/03(金)01:55:36 No.676389052

新型コロナを信じよう

37 20/04/03(金)01:55:48 No.676389091

3、40年代生まれのために払うのはいいよわかるよ なんで60年代生まれのために払うんだよ

38 20/04/03(金)01:55:54 No.676389107

国民年金─厚生年金or国民年金基金─ideco/確定拠出年金 の3階建てか4階建てにして さらに定期預金でやっと老後貧しくならない程度には出来ると思うけど それまではずっと貧しくなるね……

39 20/04/03(金)01:56:27 No.676389188

こっちの分をつみたてNISAに回したい 老後の資金のためって名目なら切り替えアリにしてくれないかな

40 20/04/03(金)01:56:33 No.676389205

障害年金だけ置いといて他は廃止したら? あとは健康保険だけあればいいじゃん

41 20/04/03(金)01:57:33 No.676389354

>2年前納で1ヶ月分安くなるんだけど こう書くとすげーお得感ある言い方なんだけど 今年の2年前納額が383,210円で1年前納額が194,320円だから 年あたりの差額だと 383,210/2-194,960=-3,355円 しかお得にならない この3千数百円ぽっちのためにわざわざ手続きして38万も2年前納するのってどうなんかね

42 20/04/03(金)01:57:47 No.676389392

年金じゃないけど県民共済は入っとけ

43 20/04/03(金)01:57:54 No.676389415

>障害年金だけ置いといて他は廃止したら? >あとは健康保険だけあればいいじゃん たとえ火の車だろうと国庫とは別管理なので廃止にはできない つまり…毎月1000円受給だろうと年金システムは崩壊していないという理論

44 20/04/03(金)01:58:37 No.676389545

19万いくらって書いてあるんだけどさこんなに高かったっけ? 俺が払い始めた時18万だった気がするんだけど

45 20/04/03(金)01:58:44 No.676389556

ロシアとか軍事全振りでよく年金制度保ててるよな

46 20/04/03(金)01:58:45 No.676389560

猶予使ったせいで逆に100万くらいの支払いが溜まってしまった

47 20/04/03(金)01:59:05 No.676389618

4、50年前のことを思うと4、50年後のこと考えて年金払って意味あんのかと思うわ 親なんて退職したタイミング悪くて1年年金払われなかったし

48 20/04/03(金)01:59:33 No.676389682

普通に将来的に2万越えるよね su3771771.jpg

49 20/04/03(金)01:59:42 No.676389709

>ロシアとか軍事全振りでよく年金制度保ててるよな 人口ピラミッド見ると凄い事になってる国だし…

50 20/04/03(金)01:59:47 No.676389725

年金運用うまく言ってる?

51 20/04/03(金)01:59:59 No.676389757

ほとんどの人が恩恵無いのを理解しながら払うしか無いってのはキツいものがある

52 20/04/03(金)02:00:40 No.676389843

たかがこの程度と切って捨てられる金額でもないしな

53 20/04/03(金)02:00:40 No.676389844

>つまり…毎月1000円受給だろうと年金システムは崩壊していないという理論 年金崩壊しないって言ってるのって結局こういうことだよな 年金の名目で1円でも金払えば崩壊してないみたいな

54 20/04/03(金)02:01:30 No.676389981

どうせもらえないけど払わないと差し押さえが来るようになった

55 20/04/03(金)02:02:09 No.676390084

正直ご老人ころころウイルスは未来人が歴史改変のために蔓延させたんだってオチでも驚かない

56 20/04/03(金)02:02:10 No.676390089

ちなみに過去1年以内に未納があると 何かあったときに保険降りないから 過去1年以内に未納月作っちゃった「」は1年間は絶対大怪我しちゃダメだぞ

57 20/04/03(金)02:03:14 No.676390265

この機会にどうにかして緩和されないかなと考えるのは自然な流れ

58 20/04/03(金)02:03:49 No.676390351

俺未納あって障害年金貰えなかったからもう死ぬしかない

59 20/04/03(金)02:03:50 No.676390352

4階建てにしたら月20万くらい貰えるんじゃないかな その代わり65とか70まで毎月必死に金作って納付しないといけないけど

60 20/04/03(金)02:03:53 No.676390362

>この機会にどうにかして緩和されないかなと考えるのは自然な流れ 正直老人減ればどうにかなってしまうのかな…って考えるわ

61 20/04/03(金)02:04:04 No.676390387

どうしたら支払い減るのこれ 年寄りが減ったら?子供が増えたら?

62 20/04/03(金)02:04:08 No.676390397

親のために払ってると思ってるよ 自分が貰えるとは全く思ってない

63 20/04/03(金)02:04:19 No.676390415

老人1万人減った程度じゃ全く影響ないからな?

64 20/04/03(金)02:04:26 No.676390437

とりあえず自動で免除申請してもらえるようにしてる まあ10年待ってもらえるだけだが

65 20/04/03(金)02:04:35 No.676390463

>年金の名目で1円でも金払えば崩壊してないみたいな 老後収入が無くなっても安心して暮らしていけるようにするための制度だから それが叶っていないような場合その制度は崩壊していると言える

66 20/04/03(金)02:04:42 No.676390478

消えた年金問題とかって結局どうなったの

67 20/04/03(金)02:05:27 No.676390590

>それが叶っていないような場合その制度は崩壊していると言える そりゃ庶民の目線はどう考えてもそうなんだけど 連中はそうは言わないのだ 言えないのだ

68 20/04/03(金)02:05:38 No.676390620

つまり…差し押さえに来た人間を全員返り討ちにできる武力があれば払わなくてもいい…?

69 20/04/03(金)02:06:05 No.676390680

>フリーターは厚生年金無いけど 東京とか大都市部だと大体入れるとこがほとんどだよ フルタイムならほぼ確実だし主婦や老人の短時間パートでも入るかどうかすら聞かれる

70 20/04/03(金)02:06:06 No.676390687

今すぐにでも選択式にしろ 続ける奴だけやればいい 続けたくないやつはさよならさせろよもう

71 20/04/03(金)02:06:19 No.676390719

>つまり…差し押さえに来た人間を全員返り討ちにできる武力があれば払わなくてもいい…? 銀行口座とかから普通に取られると思うんだが…

72 20/04/03(金)02:06:42 No.676390772

実家フリーターしてるからまだいいけど 毎月約1万7000円消えるのは厳しい 日雇い2日やっても届かない額だし

73 20/04/03(金)02:06:45 No.676390782

>消えた年金問題とかって結局どうなったの うやむや 組織の看板掛け換えをしただけで実質そのまま

74 20/04/03(金)02:06:47 No.676390786

つうか今のままなら間違いなく貰う前にくたばるわ俺

75 20/04/03(金)02:06:54 No.676390796

>今すぐにでも選択式にしろ >続ける奴だけやればいい >続けたくないやつはさよならさせろよもう 今払う分が確保できなくなるから絶対やらない

76 20/04/03(金)02:06:58 No.676390811

>消えた年金問題とかって結局どうなったの 今の政権だから…

77 20/04/03(金)02:07:07 No.676390827

自らの拳で解決しようとするとか男の子かよ…

78 20/04/03(金)02:07:39 No.676390910

>今払う分が確保できなくなるから絶対やらない 後で受けと取る方が確保できなくなるつってんだよ!!

79 20/04/03(金)02:07:40 No.676390912

>連中はそうは言わないのだ >言えないのだ 報告書受け取らなかったからね・・・

80 20/04/03(金)02:07:54 No.676390942

自営業やってるけど結婚したら基金入ろうって考えてたけど彼女すらできない

81 20/04/03(金)02:08:02 No.676390959

3000円ぐらいだったらしゃーねーなーしょうがないやつめ って払えるけど 現状いつも年金の概念をタコ殴りしながら金出してる

82 20/04/03(金)02:08:09 No.676390977

どう考えても「」が貰う頃は受給年齢75とかからになると思う

83 20/04/03(金)02:08:23 No.676391009

追納期間ギリギリだけど頑張ってたらコロナで手取りが3-4万くらい減る予定でもうダメかもしれん 免除期間は諦めるか…

84 20/04/03(金)02:08:24 No.676391012

これももう税金と捉えるけど税金で飛ぶ額本当にでかいね

85 20/04/03(金)02:08:37 No.676391035

>銀行口座とかから普通に取られると思うんだが… そこら辺はまあ予め手渡しとかで対策をするものとする

86 20/04/03(金)02:08:55 No.676391077

だから年金のせいで死ぬつってんだよ!! 知らない老人に払う金のせいで俺が!死ぬ!

87 20/04/03(金)02:09:32 No.676391165

知らない老人を生かすために俺が死ぬ

88 20/04/03(金)02:09:32 No.676391167

金持ちとモテるやつらはマジで子供いっぱい作ってくれよ…

89 20/04/03(金)02:09:36 No.676391180

コロナで収入減ってる人多いし デメリット無しでしばらく滞納オッケーになったりしないかな

90 20/04/03(金)02:09:45 No.676391204

最終的に75歳まで上げなければ 年金制度が破綻するとか政府で議論している

91 20/04/03(金)02:09:55 No.676391225

>追納期間ギリギリだけど頑張ってたらコロナで手取りが3-4万くらい減る予定でもうダメかもしれん >免除期間は諦めるか… 車検とか納税とか色々期間特別延長してるみたいだからするんじゃないの?

92 20/04/03(金)02:10:05 No.676391244

どうせ大した額もらえないのだから 半額免除とか狙って出来る限り支払わない方向で頑張るしかない 意外と支給額減らんし

93 20/04/03(金)02:10:11 No.676391255

イデ子は制度がすげえ邪悪

94 20/04/03(金)02:10:12 No.676391257

破綻していいからもう払うのやめたい

95 20/04/03(金)02:10:15 No.676391261

全く払ってないけど半分もらえるらしくて素晴らしいシステムだと思っている なんでも批判したい人に目つけられてるのが残念な制度

96 20/04/03(金)02:10:18 No.676391267

>金持ちとモテるやつらはマジで子供いっぱい作ってくれよ… 作っても1~2なんだよな 3人子供作ってる家庭見たことある? わかると思うけど3人以上じゃないと人口増えないんすよ

97 20/04/03(金)02:10:23 No.676391281

老人の定義弄り出してる時点でもう破綻してると思うなぼかあ

98 20/04/03(金)02:10:29 No.676391290

2千万貯金しろとかもあったな…

99 20/04/03(金)02:10:38 No.676391313

>自らの拳で解決しようとするとか男の子かよ… あとは所管してる地域の年金事務所を全国同時多発的に焼き討ちしに行くとかな ついでに税務署も

100 20/04/03(金)02:10:42 No.676391321

老齢基礎年金と障害年金の受給資格は 10年間年金を納めてれば得られるよ 満額貰うには受給年齢まで払う必要はあるけど

101 20/04/03(金)02:10:57 No.676391353

>>フリーターは厚生年金無いけど >東京とか大都市部だと大体入れるとこがほとんどだよ >フルタイムならほぼ確実だし主婦や老人の短時間パートでも入るかどうかすら聞かれる 大都市だからとかじゃなくて単に勤務先が要件満たしてるかだよ

102 20/04/03(金)02:11:27 No.676391418

>2千万貯金しろとかもあったな… だから貯蓄するために支払いたくねえ!

103 20/04/03(金)02:12:04 No.676391480

年金のせいで貯蓄すらさせる気ねーじゃねーか

104 20/04/03(金)02:12:07 No.676391493

恩恵はある あるんだ ただそれだけじゃ絶対生活できない額だってだけで

105 20/04/03(金)02:12:18 No.676391521

>作っても1~2なんだよな >3人子供作ってる家庭見たことある? >わかると思うけど3人以上じゃないと人口増えないんすよ そこら辺は法改正でなんとか…5人以上作るとボーナスが出ますとか各種納税を減免しますとかで利を以て誘うとかさ…

106 20/04/03(金)02:12:30 No.676391546

>2千万貯金しろとかもあったな… 老後資金作るためにNISA使えよなって言うための数字なんだけど じゃあもう年金の代わりに個人でやる積立だけにさせてほしい

107 20/04/03(金)02:12:32 No.676391550

>車検とか納税とか色々期間特別延長してるみたいだからするんじゃないの? あれば助かるけどなあ… ただ急にこんなに金がなくなるとは思わなかった

108 20/04/03(金)02:12:40 No.676391573

医者の兄も弁護士のいとこも子供ひとりしか作ってないな… 子育て大変すぎるししょうがないね

109 20/04/03(金)02:12:44 No.676391585

学特分が未納だから早めに納めないとな… 10年以内なら追納できるし…

110 20/04/03(金)02:13:26 No.676391684

実家暮らしだと親の年金と合わせて家計組み立てるから搾取感無いなー むしろこっちが搾取してる側と言うか

111 20/04/03(金)02:13:37 No.676391706

学特はもう無視することにしましたよ もう満額支給なんぞされんでいい

112 20/04/03(金)02:13:46 No.676391722

三人も四人もまともに育てるなら頼れる身内が近くにいないと厳しいぜ

113 20/04/03(金)02:13:59 No.676391748

>後で受けと取る方が確保できなくなるつってんだよ!! そもそも既に確保出来ないで年齢を後ろにずらし始めたから実質的に崩壊してるのと同じ事だね… 俺達は結局貰えんよ

114 20/04/03(金)02:14:06 No.676391765

山間部か離島に移住したい

115 20/04/03(金)02:14:48 No.676391834

満額とやらも自分が貰うような歳には変わってるだろうしマジであてにならんわ

116 20/04/03(金)02:14:55 No.676391847

俺も学特分払ってないな そこまで生きてるヴィジョンが見えない

117 20/04/03(金)02:15:43 No.676391927

毎月5、6万を年金関係に回せたらまあ充分だけど そんな額毎月払えんよ

118 20/04/03(金)02:15:45 No.676391932

>わかると思うけど3人以上じゃないと人口増えないんすよ ジジババが圧倒的に多いから若い夫婦が2人の子供育てても人口減るんだよ 無理ゲーだよ

119 20/04/03(金)02:17:01 No.676392077

こういう時勢になるとこの手の出費を嫌でも意識するようになるな

120 20/04/03(金)02:17:11 No.676392093

俺の手取りの一割ぐらい年金に取られてるよ

121 20/04/03(金)02:17:26 No.676392119

今のご老人が生きていたからこの国があって俺が生きているのだが 素直に感謝の気持ちを抱けないのがキツい

122 20/04/03(金)02:17:31 No.676392132

俺だけあらゆる税金お目溢しされねーかな

123 20/04/03(金)02:18:27 No.676392242

もう年金よりも定年後の仕事考えるようにしてる

124 20/04/03(金)02:18:50 No.676392286

バイト先の店長が結婚しているのに嫁と話し合った結果 子供作らない事にした酒の籍で話してくれた 一応中流生活が子供居ると下の上まで落ちるので 夫婦で中流を維持した方が幸せだという結論だという 何の為の結婚だと思ったが言わないでおいた 日本は貧しくなったな…

125 20/04/03(金)02:19:02 No.676392313

>どう考えても「」が貰う頃は受給年齢75とかからになると思う 貰うまでが延びるだけならまだ諦め付くが 払う期間が長くなるのは死ぬ 一年で20万払ってるだろ

126 20/04/03(金)02:19:38 No.676392367

>ジジババが圧倒的に多いから若い夫婦が2人の子供育てても人口減るんだよ >無理ゲーだよ そこでこのコロナですよ! …これで人口上の70から上が9割壊滅したら経済的にどうなるんだろう… プラスになるんだろうかマイナスに転がるんだろうか… 不謹慎だが興味は尽きない

127 20/04/03(金)02:20:19 No.676392452

定年70歳にするのはそんなにネガティブな事かな?って思う どう考えたって昭和の頃よりも医療も環境も進歩してんだから健康寿命は伸びてるわけで 70まで働かせて年金積立させてもいいのにって思うんだけどな

128 20/04/03(金)02:20:34 No.676392476

なんやかんや頑張って税金とかから補填しつつ 払った人にちゃんとリターンするなら文句はないんだよ 今明らかに貰い得してるジジババと貰えるかわからない払い損世代が出来上がってますよね?

129 20/04/03(金)02:20:40 No.676392492

>バイト先の店長が結婚しているのに嫁と話し合った結果 >子供作らない事にした酒の籍で話してくれた >一応中流生活が子供居ると下の上まで落ちるので >夫婦で中流を維持した方が幸せだという結論だという >何の為の結婚だと思ったが言わないでおいた >日本は貧しくなったな… それはそれで間違いじゃない と素直に言えないのが辛いね…

130 20/04/03(金)02:20:44 No.676392501

一応60歳から支給はされるがそれには複雑なる申請をしなければならないとかそんな感じかも

131 20/04/03(金)02:21:13 No.676392536

>プラスになるんだろうかマイナスに転がるんだろうか… >不謹慎だが興味は尽きない 残念ながら結局若者や幼児もそれなりに症状でるみたいだし 何より一度どんどこ店や会社がつぶれたダメージや社会的混乱は俺らが現役の間ずっと残るよ…

132 20/04/03(金)02:21:24 No.676392558

>今明らかに貰い得してるジジババと貰えるかわからない払い損世代が出来上がってますよね? 最初からそういうシステムとして組み立ててるし…

133 20/04/03(金)02:21:38 No.676392585

> >そこでこのコロナですよ! >…これで人口上の70から上が9割壊滅したら経済的にどうなるんだろう… >プラスになるんだろうかマイナスに転がるんだろうか… >不謹慎だが興味は尽きない そういう心配はあまり必要ないと思うよ どうせもう経済元に戻らんから…

134 20/04/03(金)02:22:18 No.676392664

70で能力衰えない人間は居ないから そいつらを企業で抱えてるとコストの方がかかるわって話もあったな

135 20/04/03(金)02:22:43 No.676392708

>そういう心配はあまり必要ないと思うよ >どうせもう経済元に戻らんから… 社会保障費削る勇気を持てば経済は一気に戻るよ

136 20/04/03(金)02:22:50 No.676392725

>定年70歳にするのはそんなにネガティブな事かな?って思う >どう考えたって昭和の頃よりも医療も環境も進歩してんだから健康寿命は伸びてるわけで >70まで働かせて年金積立させてもいいのにって思うんだけどな 俺は70まで働かなきゃ積み立ても蓄えも出来ない人生なんてやだなぁ 50位まででそんな風な人生になりませんかね? ならないよな普通…

137 20/04/03(金)02:22:53 No.676392732

金に余裕があるから子供作れる家庭とそんなの関係なく子供作る家庭あるのはまあ当然として その間くらいで子供作る家庭がどんどん減ってるからやばいんだ…

138 20/04/03(金)02:22:57 No.676392744

定年伸ばすのはまあイヤというかそうしないと暮らしていけないのが目に見えてるから諦めてる ただその年齢になってもまだちゃんと働ける体力あるかわからん

139 20/04/03(金)02:23:00 No.676392749

結局単純作業とかしか無理だろうね老後の労働なんて

140 20/04/03(金)02:23:25 No.676392793

>70で能力衰えない人間は居ないから >そいつらを企業で抱えてるとコストの方がかかるわって話もあったな 歳食うだけで昇給みたいなシステムは企業の問題だと思うのでそっちも見直せばいいと思う

141 20/04/03(金)02:23:43 No.676392827

年金払ってる分自分でアメリカ株ドルコスト平均法で買っていきたい

142 20/04/03(金)02:23:57 No.676392850

4階建てにすると月々いくらぐらい払わないといけないんだろう

143 20/04/03(金)02:24:01 No.676392857

貧しいと老人世代を邪魔者扱いしたり余裕がなくなってきちゃうよね

144 20/04/03(金)02:24:33 No.676392914

今でも考え方の古い上司のせいで若者の意欲削がれるケースたくさんあるのに 70まで居座るって地獄かな

145 20/04/03(金)02:24:43 No.676392930

>貧しいと老人世代を邪魔者扱いしたり余裕がなくなってきちゃうよね 将来絶対自分もその虐げられる側になるからしたくないんだが 実際にそういう立場になるまではどうしてもね

146 20/04/03(金)02:24:57 No.676392964

70歳まで定年を伸ばして 50歳以上の初老を企業が雇うかっていうの

147 20/04/03(金)02:25:18 No.676393002

70でまともに動ける人間そうそういないと思うよ デスクワークでも単純作業でも

148 20/04/03(金)02:25:38 No.676393040

兄夫婦は裕福で4人目作った 姉夫婦は両方派遣で子供作る気ないらしい 俺はそもそも相手がいない

149 20/04/03(金)02:25:42 No.676393050

老後も働かされるくらいならそんな長生きせず死にたい

150 20/04/03(金)02:26:00 No.676393081

せめて積立方式ならインフレでもデフレでも納得できるんだけどな…

151 20/04/03(金)02:26:05 No.676393090

10年近く無職だから納付猶予にしてるけど猶予切れても払える気がしない

152 20/04/03(金)02:26:08 No.676393095

自分がジジイになる頃には今の老人より金銭的に苦しむのはほぼ確定だからな

153 20/04/03(金)02:26:15 No.676393103

職にあぶれてて年金もほとんどもらえないし家族もいない老人がどんどん増えるって位世の中だよなあ

154 20/04/03(金)02:26:17 No.676393108

>貧しいと老人世代を邪魔者扱いしたり余裕がなくなってきちゃうよね 姥捨て山って言葉が今ほど思い浮かぶ時代はないよな…

155 20/04/03(金)02:26:33 No.676393132

>70でまともに動ける人間そうそういないと思うよ 昔の定年の60歳がそれだったわけで 今の60歳は引退するには元気すぎる

156 20/04/03(金)02:26:44 No.676393153

労働する側からすれば70定年を受けるなんてあり得んわな

157 20/04/03(金)02:26:45 No.676393156

やはり安楽死…安楽死は全てを解決する…!

158 20/04/03(金)02:27:01 No.676393181

>70でまともに動ける人間そうそういないと思うよ >デスクワークでも単純作業でも 死ぬまで頑張るって言ってたベテランの爺ちゃんも63で辞めてた マジでもう無理って

159 20/04/03(金)02:27:04 No.676393185

親父が71歳だけどもう動きが緩慢で老人って感じだ 65歳ぐらいでもうそうだった こんなの企業は雇わんよ

160 20/04/03(金)02:28:07 No.676393320

60は元気って言っても世代的に労働大好きな価値観で生きてる奴が多いだけだと思う 体力的には追いついてない

161 20/04/03(金)02:28:36 No.676393369

そんなすぐにやばくなるってわけではないが 30年40年後となるとね

162 20/04/03(金)02:28:48 No.676393388

>労働する側からすれば70定年を受けるなんてあり得んわな それでもダラダラ年金食んでるよりは働いて年金積立してくれた方が良い

163 20/04/03(金)02:28:51 No.676393395

あー駄目だ駄目だこんなこと考えてたら余計気が滅入る

164 20/04/03(金)02:29:40 No.676393472

商業施設行って駐車場の誘導してるおじいさんとかみるとおつかれさまです…と思うと共に悲しくなる

165 20/04/03(金)02:29:49 No.676393485

何十年後とかの老人は集団自殺が流行ったりするのかな

166 20/04/03(金)02:29:51 No.676393491

自分も老人になるんだから優しくしようとは思うけど 自分が金銭的に優しくされないのがわかってたらそう思いたくても無理

167 20/04/03(金)02:29:53 No.676393495

がんばって働くけど景気良く金使うのと子供作るのは無理だぜ…

168 20/04/03(金)02:29:54 No.676393498

>貧しいと老人世代を邪魔者扱いしたり余裕がなくなってきちゃうよね そもそも国自体が豊かで余裕があるからこそ老齢の世代をなんとか養えてた訳で国が貧窮すればどこかは必ず切り離して全体を保護せねばならないのは自明なのだ それはこれからの国を背負う若い世代で良いわけはないし働き盛りの中青年も削れないから必然的に対象は決まってくる しかし民主主義国家ではそれは出来ない つまり詰みなんだな展開的に

169 20/04/03(金)02:30:05 No.676393511

>それでもダラダラ年金食んでるよりは働いて年金積立してくれた方が良い しかし実際に言葉にするとえっぐいな 70まで働いて年金支払うって

170 20/04/03(金)02:30:40 No.676393564

昔は55で定年で年金貰えてたのに

171 20/04/03(金)02:31:36 No.676393653

老人に限らず他人に気遣う余裕が一切ない時代になっていきそうだな

172 20/04/03(金)02:32:02 No.676393697

老人を減らす方法は簡単 常時医療崩壊だ

173 20/04/03(金)02:32:31 No.676393741

45歳定年みたいな話しでてるけどそのぐらいの年ならまだ子供が成人してないかもしれないのに 一番金が必要な時期に会社から捨てられたら家族が路頭に迷う

174 20/04/03(金)02:32:32 No.676393742

大多数の人はできることなら働きたくねえんだよ 労働環境改善できてれば70まで頑張るって人も多かったかもしれんがブラック放置してる世の中でそんなに働いてられるか

175 20/04/03(金)02:33:07 No.676393810

>老人に限らず他人に気遣う余裕が一切ない時代になっていきそうだな 積極的に他者を蹴落として水と種籾を奪う世界になっていきそうだな バギーと肩アーマーと火炎放射機買わなきゃ…

176 20/04/03(金)02:33:08 No.676393811

>10年近く無職だから納付猶予にしてるけど猶予切れても払える気がしない 全額免除余裕でいけるでしょ 役所行って死んだ目で免除してくださいって言えばいいじゃん

177 20/04/03(金)02:34:09 No.676393912

昔は日の出てる時間だけしか働けなくても世の中まわってたのに おかしくないですか

178 20/04/03(金)02:34:23 No.676393925

とはいえ嘆いていても仕方ないし やれることはやっとかないとな まあ俺は納付する…

179 20/04/03(金)02:35:21 No.676394033

早く人類が不老不死になってAIが仕事を駆逐して資本主義が崩壊してくれー!

180 20/04/03(金)02:35:23 No.676394037

俺は略奪者に備えて武器揃えてるから

181 20/04/03(金)02:35:31 No.676394050

>昔は日の出てる時間だけしか働けなくても世の中まわってたのに >おかしくないですか これも全部電気って奴のせいなんだ

182 20/04/03(金)02:35:54 No.676394084

10年くらい払ってない

183 20/04/03(金)02:35:56 No.676394085

年金に不安のある老人は単純なバイトで収入増やそうとするんだけど そういう仕事は外国人の若いのも一緒に働くから 外人の方がテキパキ仕事できて地位も上で 日本の老人が出稼ぎ外国人にアゴで使われているという地獄絵図の今の日本

184 20/04/03(金)02:36:12 No.676394117

>労働環境改善できてれば70まで頑張るって人も多かったかもしれんがブラック放置してる世の中でそんなに働いてられるか お前が70まで働くかどうかじゃなく老人に働かせないと年金貰えないよって話 70まで働かないのは自由だけど年金受給は70からにすべきだしそうなると思う

185 20/04/03(金)02:36:15 No.676394121

健康保険とかも全部なくして失敗したり病気になったら死ねな社会になれば確かに健康な間は気楽かもな

186 20/04/03(金)02:36:21 No.676394138

>全額免除余裕でいけるでしょ 親のパート収入があるから確か免除はダメって書いてあった

187 20/04/03(金)02:36:46 No.676394178

>健康保険とかも全部なくして失敗したり病気になったら死ねな社会になれば確かに健康な間は気楽かもな アメリカンだな

188 20/04/03(金)02:37:02 No.676394206

親と同居してると免除はほぼ通らんのだ

189 20/04/03(金)02:37:33 No.676394244

先進国でうまく行ってるところあんのかな どこもどん詰まりな気がする

190 20/04/03(金)02:37:43 No.676394268

>年金に不安のある老人は単純なバイトで収入増やそうとするんだけど >そういう仕事は外国人の若いのも一緒に働くから >外人の方がテキパキ仕事できて地位も上で >日本の老人が出稼ぎ外国人にアゴで使われているという地獄絵図の今の日本 やっぱり知識増やさないと駄目なんだなぁ… 年食っても安穏と出来る為には…俺は勉強苦手なんだよなぁ

191 20/04/03(金)02:37:46 No.676394274

第二の人生…

192 20/04/03(金)02:37:47 No.676394278

無収入でも実家住みだったら親に払ってもらえって言われるよ 無収入の状態で一人暮らししないと免除にはならないっておかしくね?どうやって生きてる人を想定してるの?

193 20/04/03(金)02:37:52 No.676394290

アメリカはとりあえず人口は増えてる 他所から来るからな

194 20/04/03(金)02:37:54 No.676394297

今すぐ死ねば払わなくて済むよ

195 20/04/03(金)02:38:05 No.676394317

再就職できて七年分の年金をまとめて支払った 130万円ぐらい消えたとです…

196 20/04/03(金)02:38:06 No.676394318

70支給て元取れるのかな

197 20/04/03(金)02:38:17 No.676394337

年金制度無くして積み立てのみにしてくれたほうがやりやすいから早く崩壊して

198 20/04/03(金)02:38:39 No.676394363

>70支給て元取れるのかな 元を取るとかそういう制度ではないらしい

199 20/04/03(金)02:38:43 No.676394371

日本の医療制度も多分アメリカみたいになっていって 貧困層は死ねってストロングスタイルが普通になるんだろうな

200 20/04/03(金)02:39:16 No.676394426

>無収入でも実家住みだったら親に払ってもらえって言われるよ >無収入の状態で一人暮らししないと免除にはならないっておかしくね?どうやって生きてる人を想定してるの? 世帯分けたら行けるよ ただ健康保険も払わないといけなくなる 健康保険は世帯も個人も同額だから

201 20/04/03(金)02:39:24 No.676394437

70代以上だけで2756万人いるようですよ 仮にコロナウイルスで日本人1万人殺して年金楽になると思いますかね

202 20/04/03(金)02:39:31 No.676394449

えーせめて払った分ぐらいは帰ってきて欲しい

203 20/04/03(金)02:39:59 No.676394498

>えーせめて払った分ぐらいは帰ってきて欲しい 戻ってこないから払うな

204 20/04/03(金)02:40:08 No.676394516

>健康保険とかも全部なくして失敗したり病気になったら死ねな社会になれば確かに健康な間は気楽かもな 日本は老人への医療保障が手厚い だから病院の待合室が寄り合い所になってる 高齢者の健康保険の自己負担も3割にすれば若者は多少リッチになるはず

205 20/04/03(金)02:40:25 No.676394552

差し押さえすっぞって脅しはメチャクチャフットワーク軽く送ってくるよね

206 20/04/03(金)02:40:25 No.676394553

>えーせめて払った分ぐらいは帰ってきて欲しい 今働いてる世代はほぼ無理だからこうして愚痴っているのだ

207 20/04/03(金)02:40:40 No.676394575

元から社会保障税として所得税の一部にすればよかったんじゃないか 配給の年齢や額を変えても反発が減ったと思う

208 20/04/03(金)02:40:47 No.676394583

>えーせめて払った分ぐらいは帰ってきて欲しい 返ってくるわけねーだろ!1倍どころか半分どころか1/10すら怪しいぞ

209 20/04/03(金)02:41:13 No.676394624

>差し押さえすっぞって脅しはメチャクチャフットワーク軽く送ってくるよね あいつら死神の自覚ねえよな

210 20/04/03(金)02:41:17 No.676394630

自営の友人が一度も年金払ってない 老人になったらどうするんだと聞いたら生活保護貰うと言う その方がいいかもな・・・

211 20/04/03(金)02:42:02 No.676394708

>70支給て元取れるのかな 大体10年で元が取れる 80とか90まで生きられると予算としては大赤字なんだ

212 20/04/03(金)02:42:15 No.676394735

ほとんど帰ってこないのは確定だから自分でどうにか出来るあてがあるなら払いたくはないのだ

213 20/04/03(金)02:42:18 No.676394743

日本ってクソだなーとは思うけど海外は海外でもっと直接的な暴力が飛び交ってて怖いからなんとも

214 20/04/03(金)02:42:26 No.676394756

>70代以上だけで2756万人いるようですよ >仮にコロナウイルスで日本人1万人殺して年金楽になると思いますかね 何とか70代以上が2500万ほど都合よく減るような感染の仕方せんもんかな… 新型ウイルスなんだからそこら辺は融通利かしてくれたって良いようなもんだろうが

215 20/04/03(金)02:42:39 No.676394775

国としては元取らせたくないだろうからな 現時点で大分崩壊気味なんだから

216 20/04/03(金)02:42:44 No.676394783

消費じゃなく貯蓄に対して税金を課せ

217 20/04/03(金)02:43:10 No.676394830

年金払いたくない奴は払わなくていいぞ マジでマジで そういうアホが増えてくれるのが国にとっても国民にとっても一番の年金対策だ

218 20/04/03(金)02:43:30 No.676394863

今の若者でまともにもらえると思ってる人いるのか…?

219 20/04/03(金)02:43:44 No.676394894

>年金払いたくない奴は払わなくていいぞ >マジでマジで >そういうアホが増えてくれるのが国にとっても国民にとっても一番の年金対策だ いや払わないと差し押さえされるが

220 20/04/03(金)02:44:06 No.676394933

>今の若者でまともにもらえると思ってる人いるのか…? そう思うんだったら払わなくていいマジで っていうか払うな 是非無視してくれ

221 20/04/03(金)02:44:12 No.676394945

というか今貰ってる爺ちゃん婆ちゃんですら年々減ってるって愚痴ってる

222 20/04/03(金)02:44:28 No.676394965

最初から詐欺みたいな謳い文句だったのにどうして軌道修正しなかったんですか? どうして…

223 20/04/03(金)02:44:30 No.676394972

給料から引かれるんでどうしようもないで~す✌

224 20/04/03(金)02:44:34 No.676394979

なんかテンション間違えてる人がやってきた

225 20/04/03(金)02:44:47 No.676395004

なんかアホが来たな

226 20/04/03(金)02:44:59 No.676395021

国民と厚生か基金、さらに企業系をひとつかふたつ、あとは定期預金で 月5万は納めるようにしてる そこから貯金も差っ引くと あとは雀の涙くらいしか残らない

227 20/04/03(金)02:45:35 No.676395083

>というか今貰ってる爺ちゃん婆ちゃんですら年々減ってるって愚痴ってる そいつら一番いい生活してた連中じゃねーかっつー話だよな なんでそいつらに金払わなくちゃならねえんだ 今90~100歳くらいの人は別

228 20/04/03(金)02:45:40 No.676395093

デメリット無しで払わずにいられる方法教えてくれよ変な人

229 20/04/03(金)02:46:11 No.676395147

払えるから払ってるけど信用はしてない… でも自分からセーフネット取り除くのもなんかなあ

230 20/04/03(金)02:46:16 No.676395156

この生存税大分お高いよね

231 20/04/03(金)02:46:21 No.676395166

>今の若者でまともにもらえると思ってる人いるのか…? 親世代やジジババ世代みてそう思う人はいるかもしれない 俺はかーちゃんに毎月いくらいくら貰えるからあんたも年金しっかり払うのよ!って言われたよ いっぱいもらえて良かったね…俺の頃にはもう…って思ったけど何も言わなかった

232 20/04/03(金)02:46:22 No.676395174

>最初から詐欺みたいな謳い文句だったのにどうして軌道修正しなかったんですか? >どうして… そりゃ旧社保庁が私腹を肥やす為だよ 国民の関心が少ないのを良い事にやりたい放題のメチャクチャやってきたからなアイツら

233 20/04/03(金)02:46:44 No.676395214

若者が子供作る金ないのも当たり前の話である

234 20/04/03(金)02:46:52 No.676395236

>最初から詐欺みたいな謳い文句だったのにどうして軌道修正しなかったんですか? >どうして… もう散々見たから知ってるだろ 昭和中頃には既に子供減らそうとしてたし 子供減ったら減ったで日和見的にこの辺で上がるだろって謎の計算のグラフを常に作って出してた事くらい

235 20/04/03(金)02:47:22 No.676395295

うちのばあちゃんは100年安心って言ってたのにねぇ~が口癖

236 20/04/03(金)02:47:25 No.676395303

>給料から引かれるんでどうしようもないで~す✌ それ厚生年金じゃね

237 20/04/03(金)02:47:53 No.676395349

貰ってる年寄りも実際どっちか死ぬと減るしな そりゃそうだけど

238 20/04/03(金)02:47:54 No.676395350

>デメリット無しで払わずにいられる方法教えてくれよ変な人 年収が70万以下だと年金の全額免除が通る 全額免除にすると半分は国が払ったことにしてくれる つまり20年全額免除し続けると 10年分支払った事になるわけだ。 一度も支払わずに年金支給の条件を達成できる

239 20/04/03(金)02:47:55 No.676395351

セーフティネットのために今の生活犠牲にするのもなんだかなと思いつつ払う

240 20/04/03(金)02:47:58 No.676395357

>デメリット無しで払わずにいられる方法教えてくれよ変な人 無視し続ければいいよ

241 20/04/03(金)02:48:20 No.676395400

俺がじじいになる頃は80歳から給付とかなんだろうな…

242 20/04/03(金)02:48:45 No.676395445

年収を70万以下にする時点で普通の人にはデメリットなんですけど

243 20/04/03(金)02:48:56 No.676395469

>一度も支払わずに年金支給の条件を達成できる 親と同居してたらダメだから 20年年収70万以下で一人でどうにか暮らすという高いハードル…

244 20/04/03(金)02:49:09 No.676395490

年収70万以下って確定申告虚偽するってこと?

245 20/04/03(金)02:49:40 No.676395538

>>デメリット無しで払わずにいられる方法教えてくれよ変な人 >年収が70万以下だと年金の全額免除が通る 収入ある家族と同居してたら通らないから年収70万以下で一人で生きていくのができればの話だがな

246 20/04/03(金)02:50:36 No.676395625

>年収70万以下って確定申告虚偽するってこと? 年収70万以下で生計を立てるのだ 実際にやっている人がいる 寝太郎ブログでググると出てくる

247 20/04/03(金)02:50:38 No.676395627

>>給料から引かれるんでどうしようもないで~す✌ >それ厚生年金じゃね 厚生年金とは別に滞納すると給料から特別徴収というのを始めるぞ奴ら 銀行振込なら口座にに手を入れるしな

248 20/04/03(金)02:50:47 No.676395642

俺の時は両親働いてても全額免除通ったんだけどな 今は違うのか地方で違うのか

249 20/04/03(金)02:50:55 No.676395652

住所だけ移してでも実態は実家に寄生で行けるな 行けちゃダメだが

250 20/04/03(金)02:51:02 No.676395665

>>年収70万以下って確定申告虚偽するってこと? >年収70万以下で生計を立てるのだ ほう >実際にやっている人がいる >寝太郎ブログでググると出てくる そこはお前の体験を言えよ

251 20/04/03(金)02:51:20 No.676395696

差し押さえは300万以下の稼ぎだとそうそうされないとは聞くけどどうなんだろう

252 20/04/03(金)02:51:43 No.676395724

年金払わないようにカツカツの生活に落とすって本末転倒なんてもんじゃねえな

253 20/04/03(金)02:51:50 No.676395737

逆に70万維持して暮らす方が難しそうだ

254 20/04/03(金)02:51:54 No.676395744

>>実際にやっている人がいる >>寝太郎ブログでググると出てくる >そこはお前の体験を言えよ やっていたんだけど将来が不安になって再就職してしまったとです

255 20/04/03(金)02:51:57 No.676395748

強制徴収されるのは年収300万以上だそうだ それ以下なら無視の一手だな

256 20/04/03(金)02:52:10 No.676395767

>差し押さえは300万以下の稼ぎだとそうそうされないとは聞くけどどうなんだろう だとしたら30代の3割以上は差し押さえされねえことになるな

257 20/04/03(金)02:52:15 No.676395776

今年からフリーランスになるから年金とか保険とかくそ面倒くさそう…

258 20/04/03(金)02:52:28 No.676395790

>やっていたんだけど将来が不安になって再就職してしまったとです できてないなら人に勧めるなよアホか

259 20/04/03(金)02:52:30 No.676395796

全額免除はそうそう通らないぞ全額猶予ならガバガバだけど

260 20/04/03(金)02:52:32 No.676395797

デメリット無しでって言ったのに凄いデメリットがお出しされて困ってしまいます

261 20/04/03(金)02:53:11 No.676395863

逆に稼ぎまくったときにまとめてばーっと払えたりしないの?

262 20/04/03(金)02:53:16 No.676395874

去年だけ何故か300万以上稼げてしまって でも今後は普通にそれ以下のゴミに戻るから色々めんどくさくて頭抱えてるわ

263 20/04/03(金)02:53:18 No.676395877

強制徴収って言われても貯金も無いんだからどうにもならん…

264 20/04/03(金)02:54:06 No.676395951

親が生きてる内は払ってるけど親が死んだら払うのやめる

265 20/04/03(金)02:54:42 No.676395995

年金納めるのが困難なんですって年金事務センターに行けば免除してくれるぞ 年収とかも自己申告でOKなんだそうだ デメリットは将来年金貰えなくなるだけだ

266 20/04/03(金)02:55:03 No.676396040

>逆に稼ぎまくったときにまとめてばーっと払えたりしないの? 先払いできるって上にあるよ

267 20/04/03(金)02:55:07 No.676396044

今なら300万以下は差し押さえられないだけで そのうち250万以下・200万以下ってなるだろうね だって金が現実足りないからな 無理ならかき集めるだけ どうやら若いのが死んでも老人生かしたいらしいから

268 20/04/03(金)02:56:03 No.676396130

これに払う金で毎月宝くじ買う方がまだ夢があるな…って思う

269 20/04/03(金)02:56:37 No.676396185

受給できる年齢引き上げますとか70まで働いてもらいますとかやってるから そりゃ差し押さえや免除ももりもり厳しくなるだろうな

270 20/04/03(金)02:56:42 No.676396194

>今なら300万以下は差し押さえられないだけで >そのうち250万以下・200万以下ってなるだろうね 国民年金機構は税務署と違っていちいち調査とか出来ないので自己申告されたら信じるしかないのだ

271 20/04/03(金)02:58:01 No.676396300

>>今なら300万以下は差し押さえられないだけで >>そのうち250万以下・200万以下ってなるだろうね >国民年金機構は税務署と違っていちいち調査とか出来ないので自己申告されたら信じるしかないのだ 口座抑えて強制徴収ってのはどういう理屈なの?

272 20/04/03(金)02:58:40 No.676396353

そうかだから選挙に行って現状を変えられるような見込みのある候補に票を入れなきゃならないんだな 問題は現実を変えるならそれが一番なんだろうがそんな頼り甲斐のある候補が滅多に見つからんと言うことか…

273 20/04/03(金)02:58:56 No.676396370

70歳まで働けっていうけど 定年後の再雇用は給料がガクッと落ちるんだよな 仕事は同じなのに

274 20/04/03(金)02:59:23 No.676396413

>そうかだから選挙に行って現状を変えられるような見込みのある候補に票を入れなきゃならないんだな >問題は現実を変えるならそれが一番なんだろうがそんな頼り甲斐のある候補が滅多に見つからんと言うことか… 問題はそれでじゃあどいつ当選させれば意見が通るんだ?っていう話 その議員がいねぇんだ

275 20/04/03(金)02:59:44 No.676396442

>口座抑えて強制徴収ってのはどういう理屈なの? ガスとか水道とか携帯代と同じく民間の徴収代行会社がやる

276 20/04/03(金)03:00:00 No.676396463

バイトというかフリーターはこれに加えて103万だか106万で止まらないと所得税も入るので完全に詰んでるのいいよね

277 20/04/03(金)03:00:58 No.676396539

>定年後の再雇用は給料がガクッと落ちるんだよな >仕事は同じなのに 勤続年数だけで昇給してく会社なら仕事の内容同じでもそうなるんじゃない

278 20/04/03(金)03:01:05 No.676396546

>バイトというかフリーターはこれに加えて103万だか106万で止まらないと所得税も入るので完全に詰んでるのいいよね 貧乏人を絶対に幸福にしないという気迫を感じる ていうかこれでなんで少子化解消できると思ってんだろ

279 20/04/03(金)03:01:06 No.676396547

年金逃れ系の記事はたくさんあるけど時期や状況の差がかなり関わるから 実体験じゃなきゃあまりアテにはならん 面倒だが自分で動くしかねえ

280 20/04/03(金)03:01:51 No.676396604

>>バイトというかフリーターはこれに加えて103万だか106万で止まらないと所得税も入るので完全に詰んでるのいいよね >貧乏人を絶対に幸福にしないという気迫を感じる >ていうかこれでなんで少子化解消できると思ってんだろ 痛みある改革とか言ってた二人に聞いてくれ

281 20/04/03(金)03:03:05 No.676396693

だって貧乏人が子供作るのは虐待って言う人も多いから… 物理的に無理にしても問題ないし…

282 20/04/03(金)03:03:08 No.676396696

俺が図らずもやってた方法があるけど 代ゼミとか駿台とかの講座一つとって学校法人の予備校の生徒になるだけで学生の身分になれるので年金が免除されるぞ

283 20/04/03(金)03:03:32 No.676396725

年金受給者やアガリ間近の有権者のほうが多いんだからそりゃそっちに配慮するよね

284 20/04/03(金)03:04:00 No.676396764

医療の発達で老人を救ってるのがこの世にゆがみをもたらしてると思うね まあ自分がその立場になったら受け入れられるか怪しいけども

285 20/04/03(金)03:04:29 No.676396798

>貧乏人を絶対に幸福にしないという気迫を感じる >ていうかこれでなんで少子化解消できると思ってんだろ もともと解消する気なんてサラサラ無いよ少子化担当の大臣だろうがお役所だろうが 少子化して社会構造に被害が出ても大丈夫なくらい資産があったり余波が無い階層の人間だから やってるってエクスキューズがありさえすりゃいいのさあいつら

286 20/04/03(金)03:05:06 No.676396848

というかそもそも年金システムって議員関係ねえしな 日本って国自体がぶっちゃけ官僚を議会側から押さえつけられる構造してない 経済対策もそうで議員にできる事は限られてる

287 20/04/03(金)03:05:17 No.676396854

今文句言ってる世代がもう少しで貰えるってなった頃に年金改革とか言い出す候補が人気になりそう それまでに少子化対策できてたらの話だけど

288 20/04/03(金)03:05:35 No.676396871

何が辛いって今の世の中老人の意見重すぎ金使いすぎと言ってもそれが変わることないし 自分がジジババになった時にゴミみたいに扱われる世の中だったらどうすると言われるとそれは嫌ってのが…

289 20/04/03(金)03:05:49 No.676396883

>年金逃れ系の記事はたくさんあるけど時期や状況の差がかなり関わるから >実体験じゃなきゃあまりアテにはならん >面倒だが自分で動くしかねえ 窓口の対応も時期と人によって大分違うから本当動いてみないと分からない

290 20/04/03(金)03:05:59 No.676396896

>もともと解消する気なんてサラサラ無いよ少子化担当の大臣だろうがお役所だろうが >少子化して社会構造に被害が出ても大丈夫なくらい資産があったり余波が無い階層の人間だから >やってるってエクスキューズがありさえすりゃいいのさあいつら でもこのコロナ騒動の流れから外国人労働者入れまくる流れにできんのか? あからさまにグローバリズムに抵抗感わいてる状況なのに

291 20/04/03(金)03:06:20 No.676396927

特に代ゼミはまともな学力してればスカラシップで学費免除にいなるという生徒集めるための涙ぐましい制度があるので テスト受けて入学手続きすればタダで1年年金免除だ やってみよう!

292 20/04/03(金)03:06:32 No.676396940

少子化対策は産んだ子供国が買い取って教育するわみたいな滅茶苦茶な言い出さなきゃもう解決しない気がする

293 20/04/03(金)03:06:56 No.676396984

>医療の発達で老人を救ってるのがこの世にゆがみをもたらしてると思うね >まあ自分がその立場になったら受け入れられるか怪しいけども 科学の発達は必ずしも人類の幸福を意味しないってのは大昔からの命題だけどこんな真綿で首を絞められるような事態になるならいっそ科学なんぞ発展せんで良かった…

294 20/04/03(金)03:07:10 No.676397008

>今文句言ってる世代がもう少しで貰えるってなった頃に年金改革とか言い出す候補が人気になりそう まあもう世代的に貧乏くじ担当なのはわかってるからそのあとの国民が幸福ならもういいや…

295 20/04/03(金)03:07:36 No.676397047

コロナ等で年金緩和するほど老人減ったらその前に社会全体に影響出そう 年金があるから薄給でもいいでしょーって働かせてる業種は割と多い

296 20/04/03(金)03:07:46 No.676397063

>それまでに少子化対策できてたらの話だけど 自分らが老人になる頃にはさらに少子社会だろうけど 損した世代なんだから面倒みろという意見が多数になってそう…

297 20/04/03(金)03:07:50 No.676397068

親元離れて働くようなのが増える今こそ年金の需要高まってるよな 逆に言えば年金廃止してちゃんと家族で支えあうのが一番正しい形なのかもしれんがそれも嫌って言うやつばかりだろう

298 20/04/03(金)03:07:55 No.676397075

>医療の発達で老人を救ってるのがこの世にゆがみをもたらしてると思うね 健康保険の1割負担やめればゆがみは解消されると思うぞ

299 20/04/03(金)03:08:24 No.676397117

そもそも少子化の理由は経済も大きいけど複合的なもんだからね 核家族化(=教育する親戚や祖父母がいないから夫婦が育児するということになるから限界がある)とか都市の人口集中とか労働時間長すぎてセックスしてないし体力がないとか晩婚化とか親が子離れしないとかあらゆる要因がある

300 20/04/03(金)03:09:19 No.676397189

>でもこのコロナ騒動の流れから外国人労働者入れまくる流れにできんのか? >あからさまにグローバリズムに抵抗感わいてる状況なのに 移民入れたら国が滅ぶのは欧米とか見てたらわかりそうなもんだが サウジとかガチガチに締め上げる形式ならいいけど人権屋がはびこってるから日本じゃ無理

301 20/04/03(金)03:09:20 No.676397191

>核家族化(=教育する親戚や祖父母がいないから夫婦が育児するということになるから限界がある)とか都市の人口集中とか労働時間長すぎてセックスしてないし体力がないとか晩婚化とか親が子離れしないとかあらゆる要因がある 全部経団連が便利な奴隷ほしがったツケじゃないですか

302 20/04/03(金)03:09:32 No.676397213

年金溶かしたカスどもが何のお咎めもないまま平気でシステム継続してるのがすげーよ

303 20/04/03(金)03:09:37 No.676397218

年金に限らず税金関係でこういう不満が高まる時期だな 普段から金無いのにコロナでそういう人がもりもり増える

304 20/04/03(金)03:10:09 No.676397256

>親元離れて働くようなのが増える今こそ年金の需要高まってるよな >逆に言えば年金廃止してちゃんと家族で支えあうのが一番正しい形なのかもしれんがそれも嫌って言うやつばかりだろう ぶっちゃけ核家族化ってなんもいいこと無いんだよね 知ってるぜ昭和中期~後期に実家から抜け出して核家族化が理想みたいに言い出したのは住宅買わせるのとセットだったってことくらいな

305 20/04/03(金)03:10:27 No.676397277

ネットで良い子ちゃんぶるの意味ないから言うけど一切払ってない

306 20/04/03(金)03:10:30 No.676397283

>年金溶かしたカスどもが何のお咎めもないまま平気でシステム継続してるのがすげーよ 運用の話なら120兆儲けてんぞ年金

307 20/04/03(金)03:10:34 No.676397289

資本主義社会が終わるまで改善されることはないと思うよ

308 20/04/03(金)03:11:15 No.676397338

>でもこのコロナ騒動の流れから外国人労働者入れまくる流れにできんのか? >あからさまにグローバリズムに抵抗感わいてる状況なのに どうだかねぇ とりあえずこの馬鹿騒ぎが終わった後でないと何とも言えないけど検疫システムが強化されると今のような流動的な他国間の移動が規制されるかもしれんな パスポートに既往歴やら遺伝子情報やらの記載が義務付けられたりする未来がやって来るかもしれん

309 20/04/03(金)03:11:38 No.676397378

>ネットで良い子ちゃんぶるの意味ないから言うけど一切払ってない 働いてたら強制的に引かれるじゃん

310 20/04/03(金)03:11:39 No.676397380

中国がここで内乱状態or対米戦争にり難民が日本に流れてきてそこから人権問題でぐだぐだって感じなんかねえ

311 20/04/03(金)03:11:44 No.676397391

>ネットで良い子ちゃんぶるの意味ないから言うけど一切払ってない 俺も勝手に支払われる就職してる期間以外は完全に無視してる

312 20/04/03(金)03:11:51 No.676397398

年金払わないのが一番年金というシステムのためになってる 今年金払わないことで今困るのは今年金貰ってる高齢者だからね

313 20/04/03(金)03:12:12 No.676397433

払わなかったら払わないで赤紙届いて最悪差し押さえされるの意味不明すぎない? 年金とは一体

314 20/04/03(金)03:12:24 No.676397452

>資本主義社会が終わるまで改善されることはないと思うよ 実は年金の始まりって退役軍人の恩給制度からなんすよ

315 20/04/03(金)03:12:47 No.676397475

消えた年金ってどうなったの?

316 20/04/03(金)03:13:35 No.676397549

>消えた年金ってどうなったの? おあしすしてそのまま

317 20/04/03(金)03:13:58 No.676397587

ところでオリンピックだの日本円の買い支えだのに消えた年金はどうするんです?

318 20/04/03(金)03:14:09 No.676397601

腐敗してんなあ

319 20/04/03(金)03:14:55 No.676397672

おれじゃない!旧社会保険庁は酷いなーしてあいつらがやったしらないすんだことで日本年金機構が産まれました

320 20/04/03(金)03:15:16 No.676397701

核家族化なんてくそなもんを流行らした側に責任とってもらいたいものです

321 20/04/03(金)03:15:18 No.676397707

>腐敗してんなあ 腐ってないよ 正常に稼働して破綻が約束されてるだけだ

322 20/04/03(金)03:15:33 No.676397726

>中国がここで内乱状態or対米戦争にり難民が日本に流れてきてそこから人権問題でぐだぐだって感じなんかねえ その難民をどこまで日本海の藻屑に変えられるかが勝負の勘所だな…

323 20/04/03(金)03:15:35 No.676397730

取り立ては必死でやるけど 自分達のミスで無くした分は「残業代がかかるから現実的じゃない…」っておあしすする

324 20/04/03(金)03:15:41 No.676397741

>払わなかったら払わないで赤紙届いて最悪差し押さえされるの意味不明すぎない? >年金とは一体 差し押さえるものがなければ良いのだ

325 20/04/03(金)03:15:58 No.676397758

今でこそ老人に優しい時代だけど 氷河期世代が働けなくなったタイミングで医療や福祉打ち切りの自己責任にしてきそうな気がする

326 20/04/03(金)03:16:16 No.676397789

>おれじゃない!旧社会保険庁は酷いなーしてあいつらがやったしらないすんだことで日本年金機構が産まれました 担当者が移動したり組織が変わればおあしすできるからな

327 20/04/03(金)03:16:34 No.676397808

>核家族化なんてくそなもんを流行らした側に責任とってもらいたいものです でもよぉ そんじゃあオメー仮に嫁さんが義理の父母と一緒に実家暮らし望んでしてくれるか考えてみろよ?っつー感じなのよね 結局壊したら文化とか意識レベルで戻らなくなっちゃった そんくらい文化的に洗い流しちゃった

↑Top