虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)00:42:03 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)00:42:03 No.676375321

ジャンプで絶望的だった展開

1 20/04/03(金)00:42:54 No.676375533

客少ねえ

2 20/04/03(金)00:45:01 No.676376067

まぁ中学テニスの大会とかそんな客入らんだろう

3 20/04/03(金)00:45:28 No.676376162

ていうかこれ見たら客少ない理由わかるだろ

4 20/04/03(金)00:45:51 No.676376246

リアルタイムで読んでた時は本気でタカさん死ぬんじゃないかと思ってたよ

5 20/04/03(金)00:46:52 No.676376480

ここより百八式まであるぞってほうが絶望過ぎた

6 20/04/03(金)00:46:56 No.676376503

客少ないで済むのがすげえよ 何呑気に吹っ飛んだ方見てんだよ

7 20/04/03(金)00:47:25 No.676376611

この辺から相手をKOするが勝利条件に追加された

8 20/04/03(金)00:47:55 No.676376717

ここまで笑うしかない絶望展開もなかなかないな…

9 20/04/03(金)00:47:57 No.676376728

なんで生きてんだよタカさん

10 20/04/03(金)00:49:24 No.676377091

もともと超人的なテニス漫画だったけどこの辺ですこしインフレした気がする フェンスにめり込む赤也とか

11 20/04/03(金)00:50:32 No.676377336

どんな怪我をして満足に動けなくなろうが試合続行の意思を見せれば試合は成立するが 腕が折れてラケットが振れなくなったら試合は出来ないというのはある意味筋が通っている

12 20/04/03(金)00:51:03 No.676377458

>なんで生きてんだよタカさん 客席って衝撃を和らげてくれるんじゃなかろうか

13 20/04/03(金)00:51:23 No.676377551

タカさんが1試合に1度使えるダッシュ波動球 ダッシュ波動球と同等の威力の1式波動球を使う石田銀 銀の波動球は1式数字が増えるごとに威力が増す ワシの波動球は108式まであるぞ

14 20/04/03(金)00:52:57 No.676377961

>タカさんが1試合に1度使えるダッシュ波動球 >ダッシュ波動球と同等の威力の1式波動球を使う石田銀 >銀の波動球は1式数字が増えるごとに威力が増す >ワシの波動球は108式まであるぞ その銀さんもデュークホームランで葬られる

15 20/04/03(金)00:53:00 No.676377970

ジャンプ漫画してるよね

16 20/04/03(金)00:54:01 No.676378225

デュークホームランで飛ぶ仁王

17 20/04/03(金)00:55:26 No.676378553

折れとるわで終わるのはあんま納得いかなかった てか四天宝寺戦全体的に納得いかん

18 20/04/03(金)00:55:29 No.676378567

>その銀さんもデュークホームランで葬られる パワータイプはインフレしまくってるよね

19 20/04/03(金)00:55:31 No.676378576

>その銀さんもデュークホームランで葬られる デュークホームランも対戦相手の巨大化で封じられたと聞いた

20 20/04/03(金)00:55:47 No.676378644

インフレバトルはジャンプ漫画の基本

21 20/04/03(金)00:55:52 No.676378671

当時読んでてあれ…これもしかしてテニス漫画じゃない?ってならなかったから不思議だ

22 20/04/03(金)00:56:48 No.676378884

その百八式よりもさらに危険と称されるなんちゃら山嵐

23 20/04/03(金)00:57:33 No.676379052

>当時読んでてあれ…これもしかしてテニス漫画じゃない?ってならなかったから不思議だ テニス自体はちゃんとやってるからな…

24 20/04/03(金)00:58:09 No.676379183

>折れとるわで終わるのはあんま納得いかなかった >てか四天宝寺戦全体的に納得いかん 結局金ちゃんと試合やらなかったりマジでライブ感で描いてたんだと思う

25 20/04/03(金)00:58:21 No.676379227

この直後にウルトラグレート大車輪はワシの108式よりやベーぞ!って言わせちゃったり新テニでようやく108式撃ったらデュークホームランされたり裏波動球なるものに目覚めたと思ったら描写カットで敗北&負傷退場と結構扱い悪いよね銀さん…

26 20/04/03(金)00:59:14 No.676379414

展開はボロボロになっても諦めないタカさんとか亜久津が応援に来るとか最期の一球は波動球じゃなかったとか漫画としてちゃんとしすぎてる

27 20/04/03(金)00:59:23 No.676379439

四天宝寺の監督過保護すぎると思う

28 20/04/03(金)00:59:29 No.676379456

飛んできたタカさんを片手で掴む阿久津もやべぇ

29 20/04/03(金)00:59:30 No.676379458

四天宝寺戦もそうだけど決勝の立海戦も大分…

30 20/04/03(金)01:00:13 No.676379606

ホモダブルスはもう置いとくとして不二vs白石が後付けで手加減してたってのがちょっとショック

31 20/04/03(金)01:00:17 No.676379619

点入ってるけどちゃんとコート内にボール入ったの…?

32 20/04/03(金)01:00:47 No.676379731

今月号はデュークホームランの新たな使い方が見られるぞ

33 20/04/03(金)01:01:02 No.676379780

銀さんシヤチハタでも腕折れるしな

34 20/04/03(金)01:01:03 No.676379786

>点入ってるけどちゃんとコート内にボール入ったの…? 相手にぶつけた上でコート外に出たなら点はいるのは現実のテニスと同じだぞ

35 20/04/03(金)01:01:16 No.676379832

>点入ってるけどちゃんとコート内にボール入ったの…? 相手の体に当たった時点で相手ボールになってるんじゃなかったっけ だからアウトじゃなくて相手のミスで得点になってる

36 20/04/03(金)01:01:23 No.676379849

>デュークホームランも対戦相手の巨大化で封じられたと聞いた ダイマックスポケモンには重さ参照技失敗するからな…

37 20/04/03(金)01:02:06 No.676379988

タカさんって腕破壊以外勝ち筋ない…

38 20/04/03(金)01:02:17 No.676380028

>ホモダブルスはもう置いとくとして不二vs白石が後付けで手加減してたってのがちょっとショック まぁ新テニで不二も覚醒したし今やったら普通に不二が勝てんじゃねーのあれ

39 20/04/03(金)01:02:36 No.676380097

頑張って習得した技を相手がその上位互換沢山持ってて自由自在に使いこなすってのが 二重の極みを思い出した 物理的原理も二重の極みと似てるのかなとも思った

40 20/04/03(金)01:02:42 No.676380118

この辺からこの漫画バカなんだと認識が変わっていった気がする いやもともと超人テニス漫画ではあったんだが

41 20/04/03(金)01:03:22 No.676380258

>>点入ってるけどちゃんとコート内にボール入ったの…? >相手の体に当たった時点で相手ボールになってるんじゃなかったっけ >だからアウトじゃなくて相手のミスで得点になってる su3771690.jpg …?

42 20/04/03(金)01:03:27 No.676380267

>ホモダブルスはもう置いとくとして不二vs白石が後付けで手加減してたってのがちょっとショック 別に手加減ではないぞ むしろ金外してたらヘカトンケイル攻略できなくて負けてた可能性が高い

43 20/04/03(金)01:03:35 No.676380292

青学って何気にパワータイプに弱いよね…

44 20/04/03(金)01:04:11 No.676380410

>su3771690.jpg >…? 何が「…?」なんだよ

45 20/04/03(金)01:04:49 No.676380506

その道のプロが理解したうえで漫画の面白さを優先すると名作になる気がする パッと浮かんだのブラックジャックくらいだけど…

46 20/04/03(金)01:04:55 No.676380524

画像ってどっちが勝ったの

47 20/04/03(金)01:05:07 No.676380573

>画像ってどっちが勝ったの タカさん

48 20/04/03(金)01:05:14 No.676380585

今バキで渋川が観客席突っ込んだけどあれよりヤバいな いやなんでだよ

49 20/04/03(金)01:05:23 No.676380619

>画像ってどっちが勝ったの タカさんが血まみれになりながら勝った

50 20/04/03(金)01:05:31 No.676380637

>この辺から相手をKOするが勝利条件に追加された 最初に相手をKOして勝利したのは桃城だけどな

51 20/04/03(金)01:07:20 No.676381003

ホモダブルス戦どうなって決着したのか全然覚えてねぇや…

52 20/04/03(金)01:07:28 No.676381023

波動球じゃない球打って波動球無効化を無効にして腕へし折ったんだっけ

53 20/04/03(金)01:07:33 No.676381033

デュークホームランは波動球みたいな決め技でもなく普通のショットっぽいのがひどい 高校生の壁は高すぎる…

54 20/04/03(金)01:08:27 No.676381178

>デュークホームランは波動球みたいな決め技でもなく普通のショットっぽいのがひどい >高校生の壁は高すぎる… いや、一応必殺技だぞ プロクラス相手だと通用しないけど

55 20/04/03(金)01:08:33 No.676381197

ホモダブルスより手塚vs千歳のがなんか困惑したわ 才気煥発が漫画としてつまんなすぎるよ!

56 20/04/03(金)01:08:57 No.676381260

デュークはああ見えて繊細なテクニックタイプなのがずるいと思う

57 20/04/03(金)01:10:53 No.676381590

>ホモダブルスより手塚vs千歳のがなんか困惑したわ >才気煥発が漫画としてつまんなすぎるよ! 何球とか宣言されたときに敢えてサーブ打ち返さなかったらどうなるんだろうとか考えたけどそれ最初の乾戦で越前がやってたってなった

58 20/04/03(金)01:11:11 No.676381650

プロの巨大化はもう技ですらないパッシブスキル感があってヤバい

59 20/04/03(金)01:11:24 No.676381702

銀さん波動球の威力を百八段階に調整できるとか実はかなり繊細なのでは

60 20/04/03(金)01:11:49 No.676381778

>ホモダブルスより手塚vs千歳のがなんか困惑したわ 傍観者になってる乾と財前がなんともいえない

61 20/04/03(金)01:13:39 No.676382122

結局巨人は本当に巨人だったん?

62 20/04/03(金)01:17:00 No.676382687

>傍観者になってる乾と財前がなんともいえない 手塚&乾は正直すごいワクワクしたペアだったからただのシングルスになったのは残念だった

63 20/04/03(金)01:17:36 No.676382802

記憶じゃもう少し優しい感じだったけどその十倍くらい殺しに来てた…

64 20/04/03(金)01:17:42 No.676382816

ネタ扱いっていうかまぁネタでしかないんだけどこれめっちゃ熱かったよね 編集もわかってたのかアオリが良かった 蘇るタカさん・・・って何の漫画?

65 20/04/03(金)01:21:25 No.676383456

こいつら相手からだっけ テニスをやめたのって

66 20/04/03(金)01:22:12 No.676383589

作者的には比嘉中戦の一人ダブルスからテニスじゃなくなったらしいけど

67 20/04/03(金)01:25:00 No.676384052

波動球は完璧なテニヌ描写になった初のシーンだから印象が強い それまではやっても分身同士で抱き合うとかそのレベル

68 20/04/03(金)01:25:51 No.676384200

>作者的には比嘉中戦の一人ダブルスからテニスじゃなくなったらしいけど 作者が言ったのは仁王と柳生の入れ替わりダブルスだぞ

69 20/04/03(金)01:26:43 No.676384337

>なんで生きてんだよタカさん テニスの試合で死ぬなんてないだろ

70 20/04/03(金)01:27:27 No.676384446

イリュージョンはまだいけるけど入れ替りでゴルファーも完璧に仁王になるのはおかしいだろとは俺も思ってたよ

71 20/04/03(金)01:28:00 No.676384544

許斐先生が言ってたのは立海一回目と氷帝二回目じゃね?

72 20/04/03(金)01:28:25 No.676384617

>>su3771690.jpg >>…? >何が「…?」なんだよ ポイント云々関係なしにに…?ってなるわ

73 20/04/03(金)01:28:32 No.676384636

劇場版でテニスしてたら客船が沈んだのってこの後だっけ前だっけ

74 20/04/03(金)01:28:34 No.676384641

>なんで生きてんだよタカさん 客席で阿久津が受け止めてくれたから

75 20/04/03(金)01:29:31 No.676384802

阿久津出てきたのは本当に格好良かった

76 20/04/03(金)01:29:41 No.676384830

ブラックホール繰り出したのに海賊に刺されて負けるシーンの絶望感もすごい

77 20/04/03(金)01:31:02 No.676385096

全国で即瞬殺された不動峰とか六角とかたしけってかませ展開にするの躊躇しないよね…

78 20/04/03(金)01:31:33 No.676385193

なに諦めてんのボウヤ

79 20/04/03(金)01:32:02 No.676385268

>全国で即瞬殺された不動峰とか六角とかたしけってかませ展開にするの躊躇しないよね… 橘さんは新テニでもパッとしなくて辛い

80 20/04/03(金)01:32:17 No.676385308

でも正直不動峰じゃ全国は実際無理だよ

81 20/04/03(金)01:34:30 No.676385678

氷帝とどこで差が

82 20/04/03(金)01:34:50 No.676385740

どう考えても菊丸が分身してからおかしくなった

83 20/04/03(金)01:35:05 No.676385778

公立高校の寄せ集めから1年で全国ベスト8の不動峰はいいだろ

84 20/04/03(金)01:35:59 No.676385916

橘さんのライバルの千歳ってこの試合で誰と戦ったっけ

85 20/04/03(金)01:36:18 No.676385975

>氷帝とどこで差が 氷帝も跡部以外はカスみたいな扱いだろ

86 20/04/03(金)01:37:18 No.676386146

>橘さんのライバルの千歳ってこの試合で誰と戦ったっけ 手塚

87 20/04/03(金)01:37:18 No.676386149

今のパワーバランスどうなってるんだろう 仁王が強いのは知ってる

88 20/04/03(金)01:37:19 No.676386152

ブリーチやワンピでも仲間は死なないのにテニスで死ぬのか?

89 20/04/03(金)01:37:28 No.676386172

不動峰はむしろ獣のオーラとか橘イメチェンとかよく付いてきた方だよ 六角はむしろぽっと出かつ地味なのに準レギュラーみたいになってたのが奇跡だよ

↑Top