虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/03(金)00:40:36 覚悟は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/03(金)00:40:36 No.676374978

覚悟はいいか おれはダメだ

1 20/04/03(金)00:41:33 No.676375210

なにそのポーズ

2 20/04/03(金)00:41:42 No.676375248

同じ原作?

3 20/04/03(金)00:41:57 No.676375298

なんかダサい…

4 20/04/03(金)00:43:01 No.676375566

なんで寄り目してんの

5 20/04/03(金)00:44:48 No.676376011

左のページからヌルついた空気を感じる

6 20/04/03(金)00:45:27 No.676376159

鎧の2人の角度がなんかやたらツボに入る

7 20/04/03(金)00:45:57 No.676376264

なんで2回も言ったの?

8 20/04/03(金)00:46:36 No.676376417

ヨーチェケラー

9 20/04/03(金)00:46:37 No.676376426

ホモっぽい

10 20/04/03(金)00:47:40 No.676376667

なんで急に北斗の拳になるの

11 20/04/03(金)00:48:03 No.676376756

ブルース・リーなの?

12 20/04/03(金)00:48:21 No.676376824

人を初めて殺しましたが大したことないもんですねぇの人かな

13 20/04/03(金)00:49:43 No.676377154

テーレッテー

14 20/04/03(金)00:51:30 No.676377572

ホワッッチャホーイ!

15 20/04/03(金)00:52:01 No.676377690

どっちも悪役がオラついてるシーンにしか見えない

16 20/04/03(金)00:52:06 No.676377718

確かに左右で空気が変わった

17 20/04/03(金)00:54:13 No.676378267

どちらが読みたいかというと左だな 狙って面白いことになってるわけではなさそうだけど…

18 20/04/03(金)00:55:51 No.676378667

左はおっさん描き慣れてなくて髭生えた高校生みたい

19 20/04/03(金)00:56:13 No.676378754

レモン一個に含まれるビタミンCの量云々

20 20/04/03(金)00:57:57 No.676379137

いいのかただですまないぞ…ワシが ってワンピでクジラの中にいたおっさんが言ってたな

21 20/04/03(金)00:58:05 No.676379165

モブハゲが急に髪生えて混乱する

22 20/04/03(金)00:58:37 No.676379282

肩の飾りの位置が変わってる

23 20/04/03(金)01:00:16 No.676379616

どっちも決して絵が下手なわけじゃないな オッサンを描きなれてないのとこのオッサンをカッコよく描くビジョンが想像できなかったせいかと思われる

24 20/04/03(金)01:02:27 No.676380062

モブ見るにただのオッサンを描くだけなら描けると思う 原作の挿絵を踏まえてこうなっちゃったんじゃない?

25 20/04/03(金)01:02:56 No.676380170

左はよく張られてたよね むっちゃころころ口調が変わるのが面白かった

26 20/04/03(金)01:04:23 No.676380450

ちなみにどっちもそもそも原作がゲロみたいな内容すぎて結局クソさを隠しきれない

27 20/04/03(金)01:05:07 No.676380572

>どっちも決して絵が下手なわけじゃないな >オッサンを描きなれてないのとこのオッサンをカッコよく描くビジョンが想像できなかったせいかと思われる 単になろうだからやる気なかった説もある

28 20/04/03(金)01:05:53 No.676380707

累計50万部の作品なんだコミカライズが二つあっても不思議じゃない

29 20/04/03(金)01:06:07 No.676380762

えっこれ同じ原作を二つもコミカライズしてるの…?

30 20/04/03(金)01:06:11 No.676380781

なんだろう これはギャグシーンの気配がする

31 20/04/03(金)01:06:18 No.676380798

なろう主人公っぽい髪型も悪いと思う

32 20/04/03(金)01:06:33 No.676380851

まあ実際同じ原作で複数コミカライズって他でもちらほらあるからな…

33 20/04/03(金)01:06:42 No.676380886

同じ原作を別の作者がやってるってやり直しかなんかしたのか

34 20/04/03(金)01:06:53 No.676380928

右はそう悪くも無いのでは と思ったらモブがちょい雑だな

35 20/04/03(金)01:07:44 No.676381056

>まあ実際同じ原作で複数コミカライズって他でもちらほらあるからな… でもそういうのって大体そうするだけの価値がある原作が多いし…

36 20/04/03(金)01:07:50 No.676381071

>えっこれ同じ原作を二つもコミカライズしてるの…? 薬師以外にもあった気がするななろう系で2つ同時コミカライズ

37 20/04/03(金)01:08:20 No.676381155

右の方は少し読んでみたいと思った 左はネタにしたいと思った

38 20/04/03(金)01:08:42 No.676381222

おっそんのデザインが珍妙なのはキャラ原案が悪い

39 20/04/03(金)01:09:02 No.676381275

こんなんでも2つも漫画描いてもらえるんだな

40 20/04/03(金)01:09:25 No.676381344

右の方は女の子可愛いよ

41 20/04/03(金)01:09:26 No.676381351

>なろう主人公っぽい髪型も悪いと思う なろうヘアしたニートおじさんって感じでどうにもちぐはぐよね

42 20/04/03(金)01:09:55 No.676381427

せーの!

43 20/04/03(金)01:09:56 No.676381428

右よりは左の方が痛々しさなくていいな

44 20/04/03(金)01:10:02 No.676381439

ダリヤの方は絵柄も話もほぼ同じで複数コミカライズの意図がわからなかった

45 20/04/03(金)01:10:07 No.676381451

おっさんなら髪薄い方がそれっぽいよな

46 20/04/03(金)01:10:48 No.676381579

YO!

47 20/04/03(金)01:11:12 No.676381653

右みたいな漫画ならではの表現で説明文省くみたいな描き方は憧れる

48 20/04/03(金)01:11:53 No.676381791

なろうのコミカライズの乱造っぷりはどういうカラクリになってるんだろう

49 20/04/03(金)01:12:08 No.676381844

これ繋がってるページじゃないよね?

50 20/04/03(金)01:12:25 No.676381886

>でもそういうのって大体そうするだけの価値がある原作が多いし… これもまさにそうだよ

51 20/04/03(金)01:12:28 No.676381899

同時コミカライズって売れた方を残すとかになるのかな

52 20/04/03(金)01:13:08 No.676382019

このオッサン(?)の戦闘方法って何?

53 20/04/03(金)01:13:28 No.676382086

出版社が取り合ってるもんだと思ってた

54 20/04/03(金)01:14:14 No.676382214

構えを見るにジークンドーだと思う

55 20/04/03(金)01:14:34 No.676382271

原作は人気作とかなの?

56 20/04/03(金)01:15:12 No.676382398

>なろうのコミカライズの乱造っぷりはどういうカラクリになってるんだろう カラクリも何も固定ファンがいてある程度売れる目算があるからでしょ 無名の漫画雑誌の無名漫画家よりはずっと安牌

57 20/04/03(金)01:15:34 No.676382464

PV数値とかで判断してるだろう そこらへん胡麻化すテクニックは対策されてるの?

58 20/04/03(金)01:16:21 No.676382588

漫画力の差ってこういうのなんだな 二コマで分かりやすい右と三コマも使って間が抜けてて説明も多い左

59 20/04/03(金)01:17:27 No.676382772

言っちゃ何だけどそこそこ読める漫画だったとしても マイナー雑誌でマイナー作家が始めた新連載なんてマジでよっぽどの何かが無いと全然売れねえからな… だがなろうコミカライズは普通に数万ぐらいの数字が出るのは珍しくない そりゃ増えるよ

60 20/04/03(金)01:17:57 No.676382853

左はなんというか チョイ役で一瞬だけ活躍する胡散臭いオッサン臭が半端ない

61 20/04/03(金)01:17:59 No.676382858

そもそもおっさんがカッコ良くない問題はあるけど下手なコミカライズは変な所でコマ割るのはあるね

62 20/04/03(金)01:18:10 No.676382898

>右よりは左の方が痛々しさなくていいな どっちもどっちで構えとるよりはまだ右の方見れる気がする

63 20/04/03(金)01:19:25 No.676383136

>>えっこれ同じ原作を二つもコミカライズしてるの…? >薬師以外にもあった気がするななろう系で2つ同時コミカライズ ダリヤは俯かないとか

64 20/04/03(金)01:19:29 No.676383147

>カラクリも何も固定ファンがいてある程度売れる目算があるからでしょ >無名の漫画雑誌の無名漫画家よりはずっと安牌 いや売ること考えてないような出来のやつマジであるじゃん

65 20/04/03(金)01:20:35 No.676383323

漫画力が低いとかじゃなく単純に画力や構成がやばいなろう漫画割とあるよね

66 20/04/03(金)01:21:29 No.676383471

>漫画力が低いとかじゃなく単純に画力や構成がやばいなろう漫画割とあるよね なろうの漫画買う子そんなの気にしてないよ

67 20/04/03(金)01:21:54 No.676383554

そもそもかっこいいキャラじゃないからこれでいいのだ

68 20/04/03(金)01:21:58 No.676383564

>いや売ること考えてないような出来のやつマジであるじゃん 田舎大好きゴブリン?

69 20/04/03(金)01:22:21 No.676383606

左はポーズも面白いけどとりあえずの穴埋めで配置したエフェクトが面白度をアップしてる

70 20/04/03(金)01:22:24 No.676383617

>いや売ること考えてないような出来のやつマジであるじゃん それに関しては本にもされずに打ち切られてるパターンが大半だと思うよ もうそういうのは試しにやってみてダメだったかー程度だろうし

71 20/04/03(金)01:22:32 No.676383636

>なろうの漫画買う子そんなの気にしてないよ だったら打ち切られないのでは

72 20/04/03(金)01:23:09 No.676383742

>それに関しては本にもされずに打ち切られてるパターンが大半だと思うよ >もうそういうのは試しにやってみてダメだったかー程度だろうし 試す前に分かるだろってレベルじゃないかな…

73 20/04/03(金)01:24:03 No.676383902

書籍化する際にコミカライズの契約もしてんじゃないかな

74 20/04/03(金)01:24:06 No.676383907

このセリフはどんなポーズで行っても決まらないからバストアップにしてる→の方がマシだと思う

75 20/04/03(金)01:24:08 No.676383910

威圧おじさんみたいに化けるパターンもあるし…

76 20/04/03(金)01:24:08 No.676383911

ダメな漫画はスカウトした漫画家に締切有りで描かせたらダメだったみたいなパターンなのかな

77 20/04/03(金)01:24:20 No.676383944

su3771728.jpg これも同じ原作かな 何か複数コミカライズ出てるとは聞いてたけど

78 20/04/03(金)01:25:12 No.676384083

左は絵はそれなりなのが絵が描けるから漫画家目指した典型って感じを漂わせて勝手におつらくなる

79 20/04/03(金)01:25:14 No.676384089

そもそもちゃんとした漫画を描けるスキルを持った人間は非常に稀有だ

80 20/04/03(金)01:25:58 No.676384215

>ダメな漫画はスカウトした漫画家に締切有りで描かせたらダメだったみたいなパターンなのかな 碌に漫画描いたことないけど一枚絵だけ上手いって人とかも結構いる

81 20/04/03(金)01:26:21 No.676384286

同時じゃないけど田中もコミカライズして一回打ち切られてまたコミカライズしてたっけ 黒の召喚士もやって二回目も打ち切られてたが まぁアッチは宇河さんやっと解放されたって感想しかなかったが

82 20/04/03(金)01:26:23 No.676384293

>これも同じ原作かな >何か複数コミカライズ出てるとは聞いてたけど なにこれしゅごい…

83 20/04/03(金)01:26:40 No.676384331

>そもそもちゃんとした漫画を描けるスキルを持った人間は非常に稀有だ 好きな同人作家がどんどんなろうコミカライズ連載を始めていってビビる マジで漫画家そこらじゅうからかき集めてるんだろうなぁ

84 20/04/03(金)01:27:41 No.676384483

魔法使いっぽいキャラが構えてるけど左ってギャグ漫画で良いんだよね

85 20/04/03(金)01:27:46 No.676384504

数撃って当たった奴が正義みたいな地獄

86 20/04/03(金)01:27:56 No.676384535

口調が安定しないおじさん

87 20/04/03(金)01:28:03 No.676384555

>左は絵はそれなりなのが絵が描けるから漫画家目指した典型って感じを漂わせて勝手におつらくなる とりあえずこんなの書けますとアピールにはなるかな

88 20/04/03(金)01:28:23 No.676384610

イラストばっかで漫画ほとんど描いたこと無いのに いきなり連載デビューみたいなのはそりゃ無理だろうなとは… たまにいきなり描けちゃう人もいるにはいるけど

89 20/04/03(金)01:28:24 No.676384615

左の方がギャグっぽくていいと思う

90 20/04/03(金)01:28:38 No.676384650

警告はした

91 20/04/03(金)01:29:03 No.676384730

ああ違うコミカライズの同じシーンなのか 毎回言う決め台詞なのかと思った

92 20/04/03(金)01:29:36 No.676384814

薬師とかもだけど何で同じ作品コミカライズするんだろう…

93 20/04/03(金)01:29:55 No.676384884

>警告はした やっぱアゲハさんすげーや

94 20/04/03(金)01:30:01 No.676384904

>イラストばっかで漫画ほとんど描いたこと無いのに >いきなり連載デビューみたいなのはそりゃ無理だろうなとは… その結果出てきたのがスサウゴテルスだしな

95 20/04/03(金)01:30:09 No.676384930

>薬師とかもだけど何で同じ作品コミカライズするんだろう… 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんで…

96 20/04/03(金)01:30:27 No.676384980

何回も何個もやるのは大体原作者がコミカライズに納得いってなくてとかが多い

97 20/04/03(金)01:30:45 No.676385044

>薬師とかもだけど何で同じ作品コミカライズするんだろう… fateとかみたいにルートあるならまだしもな

98 20/04/03(金)01:30:49 No.676385056

>薬師とかもだけど何で同じ作品コミカライズするんだろう… 雑誌が違うのでは

99 20/04/03(金)01:30:55 No.676385074

>薬師とかもだけど何で同じ作品コミカライズするんだろう… 司書みたいに時系列切り取ってみたいなのもあるからまぁ

100 20/04/03(金)01:31:10 No.676385125

>下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんで… 下手な方がやり玉に挙げられるんですけど

101 20/04/03(金)01:31:16 No.676385145

独占契約してるんでもなければ複数やるのも変じゃないだろう

102 20/04/03(金)01:31:19 No.676385154

いい原作は漫画家もいい人材見つけてくるよね 辺境の老騎士とか

103 20/04/03(金)01:32:15 No.676385305

>その結果出てきたのがスサウゴテルスだしな あれは女性向け作品だから問題ないというかどうでも良い部分というか そのきれいな顔をふっ飛ばしてやるって感じだ

104 20/04/03(金)01:33:04 No.676385441

>好きな同人作家がどんどんなろうコミカライズ連載を始めていってビビる >マジで漫画家そこらじゅうからかき集めてるんだろうなぁ それはもうなろうに限った話ではない

105 20/04/03(金)01:33:22 No.676385492

女性向け作品で馬やモンスターが下手だからって別にメイン読者気にしないだろうしな… そんな事よりイケメンを丁寧に描いてる方が正しい

106 20/04/03(金)01:33:22 No.676385494

cwが魔境すぎる

107 20/04/03(金)01:33:40 No.676385535

漫画家ももちろん駄目だけど編集も駄目なところを指摘できないくらい駄目駄目なんだろうなって…

108 20/04/03(金)01:34:15 No.676385633

>それはもうなろうに限った話ではない なろうの漫画ばっか始めてるけど

109 20/04/03(金)01:34:39 No.676385709

>えっこれ同じ原作を二つもコミカライズしてるの…? 右が後発なんだけど右がゆっくりやってた部分すっとばして 序盤の面白いところ掻い摘んで一気に進んだので 一年以上の差はあったはずなのにもう内容で右のほうが先に行ってる

110 20/04/03(金)01:35:28 No.676385836

>それはもうなろうに限った話ではない カクヨムとかもあるぞって話?

111 20/04/03(金)01:35:44 No.676385875

>なろうの漫画ばっか始めてるけど なろう原作は割と安牌という判断で市場で多く見られるだけで 単純にコミカライズしたい原作に大して漫画家が足りない

112 20/04/03(金)01:35:46 No.676385879

元が人気なんか

113 20/04/03(金)01:35:47 No.676385885

>女性向け作品で馬やモンスターが下手だからって別にメイン読者気にしないだろうしな… >そんな事よりイケメンを丁寧に描いてる方が正しい 人面犬とか出てきても最初はなんだよこれってなるけどメインキャラでもなければすぐ慣れるんだよね

114 20/04/03(金)01:36:18 No.676385974

願くばこの手に祝福をも絵は上手いんだけどなんか漫画下手っていうかキャラの情緒がストーリーとは別のところで不安定なんだよな

115 20/04/03(金)01:36:23 No.676385983

>なろう原作は割と安牌という判断で市場で多く見られるだけで >単純にコミカライズしたい原作に大して漫画家が足りない だからなろうコミカライズのために漫画家かき集めてるってことじゃん?

116 20/04/03(金)01:36:52 No.676386073

>>えっこれ同じ原作を二つもコミカライズしてるの…? >右が後発なんだけど右がゆっくりやってた部分すっとばして >序盤の面白いところ掻い摘んで一気に進んだので >一年以上の差はあったはずなのにもう内容で右のほうが先に行ってる 右の話しかしてない…

117 20/04/03(金)01:37:26 No.676386167

冬アニメだと虚構推理のコミカライズの人も同人出身だって聞いたし上手い人はなろうに限らずどこだって欲しがるでしょ

118 20/04/03(金)01:38:18 No.676386304

>冬アニメだと虚構推理のコミカライズの人も同人出身だって聞いたし上手い人はなろうに限らずどこだって欲しがるでしょ 同人上がりは昔からいるってのは大前提で なろうのための大徴収が行われてるってことじゃないの

↑Top