20/04/02(木)22:29:17 やれるかな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/02(木)22:29:17 No.676336894
やれるかな
1 20/04/02(木)22:31:05 No.676337392
死ぬなや!
2 20/04/02(木)22:32:07 No.676337723
スピーディに死にすぎる…
3 20/04/02(木)22:32:14 No.676337751
紛糾した議論を纏める薩摩流会議術
4 20/04/02(木)22:33:06 No.676338021
なんで死ぬの...
5 20/04/02(木)22:34:32 No.676338421
あんな立派な人にオラッ一文もらってありがとうって言えっ!なんていっちゃったし...
6 20/04/02(木)22:36:13 No.676338957
礼を言えッ! 一レス頂戴してまことに有難き幸せであるとなッ!
7 20/04/02(木)22:38:03 No.676339514
>礼を言えッ! 一レス頂戴してまことに有難き幸せに存じまする
8 20/04/02(木)22:38:14 No.676339565
まぁ最後には平田殿も工事完了と同時に切腹だし…
9 20/04/02(木)22:39:41 No.676340045
>>礼を言えッ! >一レス頂戴してまことに有難き幸せに存じまする あ~~~~~ッ かかる立派な「」二人とおろうか!
10 20/04/02(木)22:40:15 No.676340224
覚悟が決まり過ぎている
11 20/04/02(木)22:41:25 No.676340556
無料公開中なので薩摩武士の士魂を学ぼう https://www.sukima.me/book/title/BT0000143341/
12 20/04/02(木)22:41:59 No.676340742
言い出しっぺが出来るか試した 出来た ごめん!死にもす!
13 20/04/02(木)22:42:01 No.676340757
>なんで死ぬの... 今死んだら「命がけで諌言した武士の鏡!」と称えられる 死ななかったら「あいつ立派な方を足蹴にした癖に死なないんだぜー」って一族郎党虐められて死ぬ
14 20/04/02(木)22:42:26 No.676340890
面白いけど最後まで特にすっきりしない漫画だった
15 20/04/02(木)22:42:57 No.676341059
>なんで死ぬの... いやまぁ家老を公衆の面前でめったうちにしたら普通に死罪だしな そのくらいの覚悟なきゃやっちゃいけないことだよ 元より死ぬつもりで家老の案を後押ししたんだろう この人も立派だ
16 20/04/02(木)22:43:45 No.676341340
毎日何かしらの理由で死んでる…
17 20/04/02(木)22:44:47 No.676341684
ここで誰かが言わないと鬱憤したまま金を集めないといけなくなる 言ってくれたおかげで士気が高まった
18 20/04/02(木)22:44:49 No.676341698
命捨てていちゃもんつけてくれたんだよね…
19 20/04/02(木)22:45:12 No.676341816
昔の人は命が軽いな
20 20/04/02(木)22:45:24 No.676341859
>なんで死ぬの... su3771258.jpg ヒントは数ページ前のこの1コマにある
21 20/04/02(木)22:45:38 No.676341955
何もせずに従うだけなら本当に乞食になってしまうからやって見せろって全力で試した 家老職のものがボコられたうえで目下のものに頭を下げた、もはや悔いなし
22 20/04/02(木)22:46:08 No.676342107
こんな事やってたらそりゃ最終的に倒幕されるわなって
23 20/04/02(木)22:46:28 No.676342215
>無料公開中なので薩摩武士の士魂を学ぼう >https://www.sukima.me/book/title/BT0000143341/ ひえもんとり怖い…
24 20/04/02(木)22:46:54 No.676342329
この時代の大罪はお家に波及するのが当たり前だしね 切腹することでケジメつけた扱いになってちゃんと家も跡継ぎに継承される
25 20/04/02(木)22:47:24 No.676342485
礼を言えっ!の直前の視線が全てを物語ってるのいいよね…
26 20/04/02(木)22:47:24 No.676342491
何もここまでぼてくりこかさんでもええのでは!?
27 20/04/02(木)22:47:45 No.676342597
>この時代の大罪はお家に波及するのが当たり前だしね >切腹することでケジメつけた扱いになってちゃんと家も跡継ぎに継承される しかも忠臣として称えられるしな
28 20/04/02(木)22:48:19 No.676342779
そこは金集めに奔走してから死ねよ
29 20/04/02(木)22:48:35 No.676342857
恨みはもとより無し! 分かっておる いいよね…
30 20/04/02(木)22:48:45 No.676342912
おいは恥ずかしか!
31 20/04/02(木)22:49:17 No.676343053
>そこは金集めに奔走してから死ねよ それやったのが平田どんだよ!
32 20/04/02(木)22:49:20 No.676343072
>恨みはもとより無し! >分かっておる >いいよね… そこまで言うなら最後死ななくてもいいだろ!?
33 20/04/02(木)22:49:24 No.676343090
1話目からフルスロットル過ぎる…
34 20/04/02(木)22:49:40 No.676343167
>紛糾した議論を纏める薩摩流会議術 到着しても農民のいざこざでも腹切るからな
35 20/04/02(木)22:49:51 No.676343223
>>恨みはもとより無し! >>分かっておる >>いいよね… >そこまで言うなら最後死ななくてもいいだろ!? 死ぬことで完成するんだよ
36 20/04/02(木)22:50:43 No.676343467
書き込みをした人によって削除されました
37 20/04/02(木)22:50:44 No.676343475
おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!
38 20/04/02(木)22:50:58 No.676343553
>>そこまで言うなら最後死ななくてもいいだろ!? >死ぬことで完成するんだよ 分かるけどさぁ… この社会の当事者にはなりたくねぇな…
39 20/04/02(木)22:50:58 No.676343554
oh…crazy…
40 20/04/02(木)22:51:22 No.676343671
そういう眼をしたっ!の元ネタってこれだったのか
41 20/04/02(木)22:51:32 No.676343720
>おいは恥ずかしか! >生きておられんごっ! あれよりはまだ理解可能だろ!
42 20/04/02(木)22:52:27 No.676343979
いや立派な人に酷いことしちゃったから死にもす!ってのは分かるけどそういうプライド一旦置いておいて金集めようよって話してるとこじゃん
43 20/04/02(木)22:53:13 No.676344231
これはプライドとかではなくルールだよ
44 20/04/02(木)22:54:12 No.676344560
だから平田殿はなりふり構わず金策して最後に死んで解決した
45 20/04/02(木)22:54:14 No.676344573
第一話がひえもんとりとは…
46 20/04/02(木)22:54:30 No.676344667
平田殿の覚悟で耐えようぜ!ってなったのに尊厳破壊プレイのネタにされた https://www.sukima.me/bv/t/BT0000143341/v/3/s/3/p/0
47 20/04/02(木)22:54:45 No.676344755
>だから平田殿はなりふり構わず金策して最後に死んで解決した 死ぬの!?
48 20/04/02(木)22:54:49 No.676344773
>分かるけどさぁ… >この社会の当事者にはなりたくねぇな… この国150年くらい前までわりとどこでもこんな感じだったのに…
49 20/04/02(木)22:55:47 No.676345077
>いや立派な人に酷いことしちゃったから死にもす!ってのは分かるけどそういうプライド一旦置いておいて金集めようよって話してるとこじゃん 口だけじゃねぇだろうな!ってのを周りに見せつけてるんだ
50 20/04/02(木)22:56:16 No.676345228
>無料公開中なので薩摩武士の士魂を学ぼう >https://www.sukima.me/book/title/BT0000143341/ ありがとう!
51 20/04/02(木)22:56:53 No.676345410
>だから平田殿はなりふり構わず金策して最後に死んで解決した 平田殿も死んじゃうんだ…
52 20/04/02(木)22:57:04 No.676345463
>言ってくれたおかげで士気が高まった 生贄に捧げると全体バフできるモンスターカードか何かなの…
53 20/04/02(木)22:57:13 No.676345510
>死ぬの!? 最終的に薩摩藩のあらゆる甘い汁を担保にして堺の商人から金を借りた平田殿個人名義で そして工事完成と同時に平田どのが自決して証文はちゃらになった
54 20/04/02(木)22:57:16 No.676345522
とりあえず行動の最後に死を持ってくるのはやめない?
55 20/04/02(木)22:57:55 No.676345688
>口だけじゃねぇだろうな!ってのを周りに見せつけてるんだ お金集めの仕事してから死ねばいいのに… それはそれのルールなのか
56 20/04/02(木)22:58:15 No.676345781
>そして工事完成と同時に平田どのが自決して証文はちゃらになった ちゃらにすんなよ!?
57 20/04/02(木)22:58:16 No.676345796
家老を足蹴にしたのだ、今後も家老には向かっていいという悪しき慣習を作らぬためにも ここで腹を切らねば治まるまいよ
58 20/04/02(木)22:59:15 No.676346111
>お金集めの仕事してから死ねばいいのに… >それはそれのルールなのか 時期がすぎるとやっぱり生きたくなっちゃうからね それはかえって色んな所に迷惑になるから死ぬべきと思った時に死んでおくのがいい
59 20/04/02(木)22:59:37 No.676346219
>お金集めの仕事してから死ねばいいのに… >それはそれのルールなのか お前のそれは現代の考えだ 時代が違うのだ
60 20/04/02(木)23:00:00 No.676346325
>>そして工事完成と同時に平田どのが自決して証文はちゃらになった >ちゃらにすんなよ!? 金貸した大商人も平田殿へ超高い香典だと思えば安いもんだって言ってるから…
61 20/04/02(木)23:00:29 No.676346490
>ちゃらにすんなよ!? 薩摩藩として借りた金じゃなくて平田個人としての借金だからね
62 20/04/02(木)23:00:31 No.676346500
不満を持ったぼっけもんにこの後襲われて腹を切られるが自ら己が肋骨をへし折りぼっけもんの頭に突き刺して勝つ平田殿
63 20/04/02(木)23:01:54 No.676346923
そんな粋な大商人絶対その後ガッツリ薩摩とコネ作っただろ
64 20/04/02(木)23:02:15 No.676347020
>>ちゃらにすんなよ!? >薩摩藩として借りた金じゃなくて平田個人としての借金だからね 薩摩式のソーシャルハックこわいな…
65 20/04/02(木)23:02:20 No.676347049
これで金集めた結果がまた…
66 20/04/02(木)23:03:07 No.676347266
薩摩の密貿易パワーと琉球パワーをもってしても金がない!
67 20/04/02(木)23:04:31 No.676347683
>そんな粋な大商人絶対その後ガッツリ薩摩とコネ作っただろ そりゃもうガッツリ 幕末まで薩摩藩の砂糖と乾物の密売を請け負ってたのは一貫して堺の薬種問屋
68 20/04/02(木)23:05:41 No.676348028
>そりゃもうガッツリ >幕末まで薩摩藩の砂糖と乾物の密売を請け負ってたのは一貫して堺の薬種問屋 そりゃすごい
69 20/04/02(木)23:05:57 No.676348110
お前非力で役に立たないから国帰れや!って言われても 脱藩してまで居座る武士の話が強すぎる あと幕府方は川神さまとして残って梅毒で死んで石が流れてくる話とか 同僚を罠にはめたけど天罰で十数年苦しんで死ぬ話とか大江戸ファンタジー…
70 20/04/02(木)23:06:09 No.676348172
最後まで書いて欲しかったな…
71 20/04/02(木)23:06:12 No.676348192
密売かよ!
72 20/04/02(木)23:07:07 No.676348459
>お前非力で役に立たないから国帰れや!って言われても >脱藩してまで居座る武士の話が強すぎる 上役の一部は死体の正体察してくれてるのは救いだよ…
73 20/04/02(木)23:07:14 No.676348484
薩摩人は気が狂うてるのか
74 20/04/02(木)23:07:33 No.676348574
見たことあるページがどんどんでてくる!
75 20/04/02(木)23:09:14 No.676349083
これに関して言えばかなり有効な切腹の方法ではあるんだ… これに限って言えば
76 20/04/02(木)23:09:17 No.676349096
>密売かよ! 薩摩(琉球)! 蝦夷地! 対馬! 我ら!密貿易がなければ生きてはいけない藩!
77 20/04/02(木)23:09:44 No.676349244
>見たことあるページがどんどんでてくる! su3771330.jpg ここで笑ってしまった
78 <a href="mailto:井上馨">20/04/02(木)23:10:11</a> [井上馨] No.676349362
>>そして工事完成と同時に平田どのが自決して証文はちゃらになった >ちゃらにすんなよ!? 借金をチャラにするとか最低だよね!証文通りにお金を返そう!
79 20/04/02(木)23:10:40 No.676349487
タダで他所の治水工事しろって言って来る人間が上に居るんだぞ 密輸でもしなきゃ儲けられるか
80 20/04/02(木)23:10:44 No.676349503
伊集院こうやって誰かが死ぬ覚悟でやった後に発破かける役でここまで生きてきたんだろうなと思うとため息出る
81 20/04/02(木)23:10:53 No.676349544
>>そりゃもうガッツリ >>幕末まで薩摩藩の砂糖と乾物の密売を請け負ってたのは一貫して堺の薬種問屋 >そりゃすごい おかげで薩摩が統治する島々は地獄と呼ばれたよ…
82 20/04/02(木)23:11:48 No.676349788
ちなみにその商人は肩代わりしようと切腹する武士を 「あなた方が切腹をすれば1人で借金を抱える覚悟で逝った平田殿にあの世でまた殺されますぞ!」つって止めて だから密売しようぜ!って誘った
83 20/04/02(木)23:11:55 No.676349809
琉球人に奴隷労働させてたからな…
84 20/04/02(木)23:12:27 No.676349965
薩摩もんとしては凄まじくIQ高い切腹の流れだよねこれ
85 20/04/02(木)23:14:39 No.676350569
基本の切腹はおいは恥ずかしか!生きてはおられんご!だからな
86 20/04/02(木)23:14:40 No.676350577
酒飲みながら読んでると時々急に泣けるシーンがあるから困る困らない 甘い汁吸ってるいい笑顔の役人が同僚の頑固者と別れる際に餞別渡すとことか
87 20/04/02(木)23:14:55 No.676350667
琉球侵攻は調べれば調べるほど邪悪 なんでこいつらほぼ無抵抗の相手や空き城にとりあえず放火してんだ
88 20/04/02(木)23:15:12 No.676350747
唐芋郷士(イモヤロウ)
89 20/04/02(木)23:16:15 No.676351019
琉球絞ろうぜ!足りない?奄美も絞ろうぜ!足りなかった!!
90 20/04/02(木)23:16:55 No.676351244
>琉球侵攻は調べれば調べるほど邪悪 >なんでこいつらほぼ無抵抗の相手や空き城にとりあえず放火してんだ 奴隷に家は必要ないし下手に拠点残して反逆されたくないからに決まってるだろ
91 20/04/02(木)23:17:39 No.676351458
チェスト関ヶ原って若先生が考えたわけじゃなかったのか…
92 20/04/02(木)23:17:41 No.676351471
ちゃらというか 平田どのへの香典にしとけって商人が…
93 20/04/02(木)23:18:14 No.676351628
幕府も隠密放って密貿易の尻尾掴もうとするけど訛りの違いで見抜かれるから証拠を持ち帰れない
94 20/04/02(木)23:18:15 No.676351632
薩摩ってホント男の子だよな
95 20/04/02(木)23:18:40 No.676351746
そうゆう眼をしたっ!
96 20/04/02(木)23:19:07 No.676351883
>タダで他所の治水工事しろって言って来る人間が上に居るんだぞ >密輸でもしなきゃ儲けられるか 因果関係が逆だ 幕府密偵が薩摩が密貿易で儲けているという確証を掴んでその懲罰的意味合いで様々な経済的嫌がらせを行った総仕上げがこの宝暦治水事件なのだ…と言われているが諸説あります
97 20/04/02(木)23:19:27 No.676351995
>密売かよ! 幕末までずっと堺の商人と結託して北前船に薩摩藩の船を混ぜてもらって 行きは奄美大島産の砂糖を積み込んでそれを北陸各港で売り捌き 得たお金を資金にして今度はアワビやナマコや昆布を買い集めて清国へ抜け荷をやっていました なんで中国では清の頃から日本産のアワビは五島産(長崎貿易の正規品)が有名だけど 出羽の飛島産(密輸品)もまた同じくらい有名だった
98 20/04/02(木)23:19:35 No.676352028
香典の話はあまりにもきれいなオチだから絶対作り話だと思うけど あまりにもきれいなオチだから俺満足したのでソースはいらないです!
99 20/04/02(木)23:19:57 No.676352118
幕府は薩摩を絞り 薩摩は琉球を絞り 琉球は奄美を絞る
100 20/04/02(木)23:21:12 No.676352478
立派に見えるが甘い汁は自分とこでは出ないので琉球方面を絞ってお出しするやつらである
101 20/04/02(木)23:21:41 No.676352605
作り話だなんだ言ったらそもそも平田の切腹が創作だし…
102 20/04/02(木)23:21:50 No.676352648
幕府に虐められながらも耐え抜いて倒幕果たすんだからすげえよ まぁ地理的に恵まれてたんだろうけど
103 20/04/02(木)23:22:19 No.676352792
大量の資金と大量の死者を出しましたが水害はそんなに減りませんでした 明治期に西洋技術をフルに使ってようやくなんとかなりましたってのが やっぱ自然ってすごいんだなって…
104 20/04/02(木)23:23:28 No.676353159
黒田三十六計も無料で読めるぞ 後半つまんない上に途中で終わるぞ
105 20/04/02(木)23:23:37 No.676353194
>大量の資金と大量の死者を出しましたが水害はそんなに減りませんでした >明治期に西洋技術をフルに使ってようやくなんとかなりましたってのが >やっぱ自然ってすごいんだなって… 無駄死に…
106 20/04/02(木)23:23:48 No.676353241
はにわに腹を広げて切腹を始めかけた
107 20/04/02(木)23:24:13 No.676353363
幕府下の農民は割と強かに年貢誤魔化すとかして飢饉はあってもそこそこ幸せに暮らしてたらしいが 奴隷に大規模農場やらせてた薩摩の方が悪者なのでは…?
108 20/04/02(木)23:24:43 No.676353492
琉球も他の島には大概のことしてたからね
109 20/04/02(木)23:25:10 No.676353618
薩摩藩士が切腹した痕跡なんかどこにもないけど明治も結構経ってからごくひの口伝で伝わってたんです!言い出したやつだからな… なので記念館も切腹とかに関してはあまり触れなくなった
110 20/04/02(木)23:26:24 No.676353958
奄美は悲しい歴史を歩んできた...