虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)21:34:34 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)21:34:34 No.676320460

たまにはマイナーなTRPGを貼って「」の反応を見る

1 20/04/02(木)21:34:55 No.676320559

アニメ化もエロゲ化もしたタイトルじゃん!

2 20/04/02(木)21:38:31 No.676321650

むしろここでは流行ってたじゃろがい

3 20/04/02(木)21:40:41 No.676322374

火者が光狩と戦うやつだよね!

4 20/04/02(木)21:41:30 No.676322603

>むしろここでは流行ってたじゃろがい それは2nd

5 20/04/02(木)21:42:34 No.676322934

20年くらい前にエロゲ雑誌でリプレイやってたやつだからリアルタイムで知ってるやつは若くてもアラフォーというね

6 20/04/02(木)21:43:51 No.676323342

むしろなんでここで流行ったんだろうなこれ…

7 20/04/02(木)21:44:43 No.676323608

左上に柊蓮司のプロトタイプがいて笑う

8 20/04/02(木)21:45:16 No.676323800

>むしろなんでここで流行ったんだろうなこれ… 流行ったの…?!

9 20/04/02(木)21:46:24 No.676324156

新版出ないかな…

10 20/04/02(木)21:47:00 No.676324349

最近触れてないけどリプレイなんかも含めて展開は止まったまま?

11 20/04/02(木)21:48:12 No.676324738

今だとなろうの異世界転生物と相性良さそうなシステムだよね

12 20/04/02(木)21:48:24 No.676324796

社長が3rdを死産させたので…

13 20/04/02(木)21:49:23 No.676325113

エロゲだけ知ってる

14 20/04/02(木)21:50:00 No.676325282

>エロゲだけ知ってる 逆にそっちの方が凄い

15 20/04/02(木)21:52:01 No.676325903

>新版出ないかな… 出ないのは間違いないので自作するといいと思う

16 20/04/02(木)21:53:09 No.676326272

アニメ版が地味に出来が良かったよね 地味に

17 20/04/02(木)21:54:30 No.676326682

>アニメ版が地味に出来が良かったよね >地味に 蠅の画像だけかなりの期間見たな

18 20/04/02(木)21:55:24 No.676326956

ハイかイエスで答えろってこれだっけ

19 20/04/02(木)21:55:30 No.676326985

絶対のノゥ!

20 20/04/02(木)21:57:05 No.676327428

今もう3rdすらなかなか手に入んないんじゃないの 売ってるとこある?

21 20/04/02(木)21:58:31 No.676327838

でも2020年に一番のメジャー枠がCoCになるとは この頃は思わんかったな…

22 20/04/02(木)22:00:00 No.676328240

知ってる! 本筋はハエ女が主人公兼メインヒロインでこれはスピンオフでしょ!

23 20/04/02(木)22:03:06 No.676329121

原画がうろたん!

24 20/04/02(木)22:07:56 No.676330409

>社長が3rdを死産させたので… なにがあったの… ってかきくたけじゃなくて鈴吹社長がなのか

25 20/04/02(木)22:09:00 No.676330732

1stはルール緩すぎだけど2nd以降はデータの比重が高まりすぎてた印象がある

26 20/04/02(木)22:11:30 No.676331443

>ハイかイエスで答えろってこれだっけ そのセリフ言ってた無茶振りしてくる超越者っぽいヒロインの方が蠅より好みだったんだよな… ここではほとんど蠅に話題奪われてたのが残念だった

27 20/04/02(木)22:11:33 No.676331464

冒険企画局はまったくやらなくてSNEはたまにやらかすことなんだけど 公式リプレイとかで世界観を完結させちゃって一般ユーザーが触れる余地をほぼ無くすの FEARはある程度人気出たタイトルだと確実にやらかすから苦手だ

28 20/04/02(木)22:11:56 No.676331584

>今もう3rdすらなかなか手に入んないんじゃないの >売ってるとこある? Amazon

29 20/04/02(木)22:12:46 No.676331811

>今もう3rdすらなかなか手に入んないんじゃないの >売ってるとこある? ブックオフ

30 20/04/02(木)22:13:03 No.676331881

アマゾンの売れてるライトノベルランキングの30位くらいにソドワ2.5が入ってる辺り やっぱ強いなソード・ワールド…ってのを見せつけられている

31 20/04/02(木)22:13:13 No.676331937

FEAR系で今流行ってるのってなにかあるの?

32 20/04/02(木)22:14:00 No.676332166

ソ-ドワールド系は長くやってるけどほとんどアニメ化されないよね水野が書いてる作品以外

33 20/04/02(木)22:14:31 No.676332302

全体の話通して見るとアンゼロット柊の事好きすぎだろ

34 20/04/02(木)22:15:40 No.676332642

>FEAR系で今流行ってるのってなにかあるの? 真面目な話全く心当たりがない…辛うじてダブルクロスはたまに見るんだけど 俺のオンセ環境だとクトゥルフとソドワと冒企がほぼすべてだ

35 20/04/02(木)22:18:14 No.676333386

エロゲー版1stの雰囲気には合ってたんだけど2ndでTRPGの方の路線変わっちゃったからな

36 20/04/02(木)22:18:31 No.676333476

いまのFEARはソシャゲのシナリオ屋がメインと聞く

37 20/04/02(木)22:19:27 No.676333747

>公式リプレイとかで世界観を完結させちゃって一般ユーザーが触れる余地をほぼ無くすの >FEARはある程度人気出たタイトルだと確実にやらかすから苦手だ スレ画も話は完結してるの?

38 20/04/02(木)22:19:44 No.676333834

>アマゾンの売れてるライトノベルランキングの30位くらいにソドワ2.5が入ってる辺り >やっぱ強いなソード・ワールド…ってのを見せつけられている それでも2.0の頃と比べると減った… 今は洋モノのラッシュに耐えてる状況…

39 20/04/02(木)22:20:36 No.676334154

ゲーム開始時にクリティカルとファンブルの値を決められるのは結構好きだった

40 20/04/02(木)22:20:54 No.676334245

>スレ画も話は完結してるの? 3rd出るまで長いこと停滞した上で3rdがほぼ死産で発売後すぐ商品展開止まったから 完結したと言えるような言えないような微妙なライン上から動く見込みがない

41 20/04/02(木)22:21:53 No.676334549

>ゲーム開始時にクリティカルとファンブルの値を決められるのは結構好きだった あれはローズトゥロードの魔数をヒントにしてるそうだ

42 20/04/02(木)22:21:59 No.676334582

柊の中の人が退社したって最近知ってびっくりしたわ

43 20/04/02(木)22:22:58 No.676334898

>柊の中の人が退社したって最近知ってびっくりしたわ 恋人のハゲは去年までソシャゲ会社に居たぞ

44 20/04/02(木)22:24:20 No.676335318

色々仲間でやってる間ずっと人狼ってどうしたらいいんだ・・・って悩みに取り付かれ続けた

45 20/04/02(木)22:24:37 No.676335416

>恋人のハゲは去年までソシャゲ会社に居たぞ 元サイゲだっけ? スレ画の全盛期でもいろいろやってたがさらに活躍の場を広げてるみたいね たまにヒでバズってるのを見かける

46 20/04/02(木)22:24:41 No.676335432

ナイトウィザードはアニメの方が同時期に出た小説版の内容より好きだったな

47 20/04/02(木)22:24:41 No.676335435

矢野が退社したのってもう10年以上前では…

48 20/04/02(木)22:25:44 No.676335784

退社と言えば知らない間に藤澤女史がSNEから居なくなってたのはかなりショックだった

49 20/04/02(木)22:26:01 No.676335870

>退社と言えば知らない間に藤澤女史がSNEから居なくなってたのはかなりショックだった マジか…

50 20/04/02(木)22:27:07 No.676336230

導入に便利なのはわかるんだけどこれやった経験が 妙にPCに強権的に依頼をふってくるNPCへの苦手意識に繫がった

51 20/04/02(木)22:28:31 No.676336656

SNEは別に本業を持っている人が本気の趣味でTRPGやってる人の集まりみたいな印象なんだがどうなんだろう クィーンズブレイドの原作出してたアメリカのフライングバッファロー社を理想としてるんだろうか

52 20/04/02(木)22:29:27 No.676336938

>導入に便利なのはわかるんだけどこれやった経験が >妙にPCに強権的に依頼をふってくるNPCへの苦手意識に繫がった そういう時は自分でハンドアウト書いてGMに渡してもいいんだ

53 20/04/02(木)22:30:50 No.676337314

PCに依頼を出す!もちろん断ってもいいよそれは君たちの自由だって伝える! マジで断られる!じゃあしょうがないから今日はカタンで遊ぼう… っていう流れはそれはそれで健全でいいと思う

54 20/04/02(木)22:31:51 No.676337647

>導入に便利なのはわかるんだけどこれやった経験が >妙にPCに強権的に依頼をふってくるNPCへの苦手意識に繫がった GMによるんだろうけど俺の周りではあまりそういうのはなかったなぁ… リプレイのアンゼロットにGMが汚染されるとそうなるのはわかる導入楽だし

↑Top