虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/02(木)20:39:45 No.676304519

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/04/02(木)20:41:31 No.676305032

    そうだね×8

    2 20/04/02(木)20:43:13 No.676305572

    耳が痛い

    3 20/04/02(木)20:47:24 No.676306721

    当たっている

    4 20/04/02(木)20:48:19 No.676306990

    究極的には全ての打ち切りに言えること言うな

    5 20/04/02(木)20:48:50 No.676307132

    >そうだね×8 そうだね×∞

    6 20/04/02(木)20:49:28 No.676307326

    >究極的には全ての打ち切りに言えること言うな 一部の打ち切りは作者のやらかしとか雑誌側の死とかあるから…

    7 20/04/02(木)20:50:36 No.676307655

    本編の師匠にこれくらい簡潔にまとめて話せる能力があれば

    8 20/04/02(木)20:51:57 No.676308026

    >本編の師匠にこれくらい簡潔にまとめて話せる能力があれば 本編の猫八だと「それを説明するには今のジャンプの情勢を理解する必要がある…長くなるぞ」とか言い出すからな

    9 20/04/02(木)20:57:13 No.676309597

    5巻で打ち切りというのも珍しい気がする 普通は2巻分くらいじゃないか

    10 20/04/02(木)21:00:41 No.676310600

    前作がヒットの温情かと思ったが チャゲチャみたいに即効切られるのもあるし

    11 20/04/02(木)21:02:42 No.676311213

    他誌だけどベイビーステップなんかは40巻超えの打ち切り漫画だし

    12 20/04/02(木)21:02:55 No.676311277

    >5巻で打ち切りというのも珍しい気がする 最大限忖度した結果にしか見えないのは不憫かもしれんな

    13 20/04/02(木)21:03:36 No.676311504

    こんな簡単に言えたらもうちょっと続いた

    14 20/04/02(木)21:05:15 No.676311975

    宣伝費の回収出来なかったね

    15 20/04/02(木)21:05:18 No.676311993

    >前作がヒットの温情かと思ったが >チャゲチャみたいに即効切られるのもあるし チャゲチャは流石に澤井のギブな気もする そんなに間も開かないで別のキャラ世界観でボーボボみたいなギャグやれ言われたら普通発狂する

    16 20/04/02(木)21:07:43 No.676312661

    >チャゲチャは流石に澤井のギブな気もする >そんなに間も開かないで別のキャラ世界観でボーボボみたいなギャグやれ言われたら普通発狂する それで絵の勉強し直してふわりとか描いてたんだからハジケに相当疲労してたのはわかる

    17 20/04/02(木)21:09:08 No.676313087

    広告代理店に本当に流行を産み出す力はないって分かった

    18 20/04/02(木)21:09:19 No.676313139

    ちゃんとカウントした訳じゃないけど連載順下位常連になってからあからさまに岸八の巻末コメ数が減った気がするし 最後の数週は確実に押し付けてた

    19 20/04/02(木)21:10:18 No.676313417

    そんないろいろ理由あった? つまらないしかなくない?

    20 20/04/02(木)21:12:30 No.676314106

    例えば設定そのままで編集がめっちゃ口出ししてればヒットしたろうか

    21 20/04/02(木)21:12:52 No.676314219

    >そんないろいろ理由あった? >つまらないしかなくない? お前は結論を焦りすぎる…

    22 20/04/02(木)21:13:45 No.676314453

    口出しさせたら消そうとする設定たくさんありそう

    23 20/04/02(木)21:14:21 No.676314638

    才能ある人ならつまらなくても何か光るものは見せてくれる

    24 20/04/02(木)21:14:46 No.676314762

    >つまらないしかなくない? 主人公とかが不快だったり設定に魅力なかったり功績が語録しか生まなかったりとかあるだろ

    25 20/04/02(木)21:15:22 No.676314966

    >才能ある人ならつまらなくても何か光るものは見せてくれる サムライ8の作者は?

    26 20/04/02(木)21:15:29 No.676315004

    この漫画はつまらないだけじゃないよ

    27 20/04/02(木)21:16:21 No.676315264

    5巻までもった理由は色々ありそう

    28 20/04/02(木)21:17:17 No.676315541

    >他誌だけどベイビーステップなんかは40巻超えの打ち切り漫画だし あれは普通に面白かったから比較しないで欲しい

    29 20/04/02(木)21:17:31 No.676315627

    打ち切られた理由は色々あるけど続いた理由は岸本先生だからとしか

    30 20/04/02(木)21:17:38 No.676315668

    色々(な種類のつまらなさ)があったが

    31 20/04/02(木)21:17:41 No.676315690

    マンガ家を目指している学生に連載させてみたって感じだった

    32 20/04/02(木)21:18:19 No.676315870

    フォントきちんと合わせてるのが高得点

    33 20/04/02(木)21:18:45 No.676316023

    世界的人気漫画NARUTOの作者の新作…色々な肩書きがあるが俺から見りゃ マッシュルに負けた漫画だ

    34 20/04/02(木)21:18:54 No.676316071

    最終的に打ち切られるにしろ連載経験者の序盤は安定感あるんだけどそういうの一切なかったからな……

    35 20/04/02(木)21:19:09 No.676316140

    設定は光る可能性はあった なんだあの設定の出し方は

    36 20/04/02(木)21:19:22 No.676316209

    >そんないろいろ理由あった? >つまらないしかなくない? 作中の倫理観が読者に嫌悪された 役立たずに見えて実際に役に立たない導く大人役キャラへの失望 かっこわるい つまらないも分解するといろいろ

    37 20/04/02(木)21:20:06 No.676316432

    わくわくしかしねえはず…

    38 20/04/02(木)21:20:34 No.676316576

    他の連載が豊作祭りならともかくそうでもなかったからじゃあまあ名前で続けてもいいか…って状況ではあった

    39 20/04/02(木)21:20:49 No.676316642

    >世界的人気漫画NARUTOの作者の新作…色々な肩書きがあるが俺から見りゃ >マッシュルに負けた漫画だ 半分は当たっている 耳が痛い

    40 20/04/02(木)21:21:01 No.676316706

    セリフの変なセンスというか妙に印象に残る感じだけはナルトの頃から変わってはいなかった

    41 20/04/02(木)21:22:28 No.676317110

    無能っぽい奴が有能なムーブするのは誰でも好きだが有能であってほしいキャラの無能ムーブは誰もが嫌いだ

    42 20/04/02(木)21:22:34 No.676317128

    画八の画力は終盤伸びてたから画八の次回作には期待しておく

    43 20/04/02(木)21:22:45 No.676317174

    読者のアンケートというもがあり編集者が居て掲載順があってとか長々と説明始めそう

    44 20/04/02(木)21:23:36 No.676317365

    ハラキリ8本連載にしてくれ

    45 20/04/02(木)21:24:32 No.676317618

    ケンイチ・・・

    46 20/04/02(木)21:25:35 No.676317907

    編集長が変わったから前の編集長の功績全員死ね!!!されるケースもある

    47 20/04/02(木)21:25:37 No.676317915

    主人公が絶対に正しい行動をしなければいけないというわけではないが間違った行動をした時にそれが当たり前のように扱われるとヘイト貯まる

    48 20/04/02(木)21:25:58 No.676318023

    >この漫画はつまらないだけじゃないよ そうかなぁ。

    49 20/04/02(木)21:30:43 No.676319327

    >それで絵の勉強し直してふわりとか描いてたんだからハジケに相当疲労してたのはわかる 読むだけでも正気を失いかけるからなボーボボ あれを長く続けて正気を保ってるのは奇跡だよ