虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)20:12:19 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)20:12:19 No.676296585

意外と雑じゃないというか丁寧な作品だったよねジオウ

1 20/04/02(木)20:14:28 No.676297161

後付けが多いんだろうけど致命的な矛盾とかはなかったかな

2 20/04/02(木)20:15:33 No.676297426

本当にあと1話位あれば…!

3 20/04/02(木)20:15:48 No.676297501

メインキャラの距離の縮め方というか仲良くなり方というかそこらへんは丁寧だった

4 20/04/02(木)20:16:06 No.676297582

めっちゃ見てて楽しい作品だった レジェンドに頼らずともレギュラーが濃くて魅力的

5 20/04/02(木)20:16:39 No.676297737

>本当にあと1話位あれば…! 最終話はツクヨミ視点が滅茶苦茶バッサリカットされてよね・・・

6 20/04/02(木)20:17:08 No.676297873

仲が深まるための会話とかやり取りはコツコツ積み重ねられてたと思う

7 20/04/02(木)20:17:14 No.676297896

メインのキャラがいい

8 20/04/02(木)20:17:23 No.676297947

映画のオーマジオウの力さえ受け継いで誰も知らない更なるフォームに!が綺麗にはまりすぎて 本編の結局オーマジオウになってやり直すルートが失敗ルートに見えてしまう…

9 20/04/02(木)20:17:28 No.676297974

このご時世で次回予告にめっちゃワクワクさせてくれたのが凄いと思う

10 20/04/02(木)20:17:36 No.676298008

よく雑とか話に穴があるとかいうけどいうほど致命的なところはないように思える

11 20/04/02(木)20:18:00 No.676298126

最終回のオーマジオウ変身は謎のカタルシスがある あー変身してしまった…みたいな

12 20/04/02(木)20:18:30 No.676298264

>このご時世で次回予告にめっちゃワクワクさせてくれたのが凄いと思う ついにディエンド登場!からの予告で剣が出てくるにはわしは心底しびれたよ

13 20/04/02(木)20:18:34 No.676298281

>よく醜いとか凸凹とかいうけどいうほど致命的なところはないように思える

14 20/04/02(木)20:18:39 No.676298299

加古川くんは流石にどうかと思う

15 20/04/02(木)20:19:25 No.676298514

映画が本当にトゥルーエンドだったとは思わなかったよ

16 20/04/02(木)20:19:39 No.676298579

あの…ヘイセイバーはもう少し出してもよかったような…

17 20/04/02(木)20:19:48 No.676298623

欲を言えば夏みかんでもユウスケでもいいから出して 士が超越者やってる時に後頭部ひっぱたいて何気取ってんだ気持ち悪いぞ!って突っ込んで 世界の破壊者じゃない素の士の顔を引き出して欲しかった

18 20/04/02(木)20:19:59 No.676298671

>加古川くんは流石にどうかと思う あそこもスウォルツが拉致したとかならまぁ納得できそうなんだがな ただまぁ本来スウォルツが黒幕云々は知りえない情報なのでツクヨミは教えないと思う 歴史改変には積極的じゃないし

19 20/04/02(木)20:20:02 No.676298685

>映画のオーマジオウの力さえ受け継いで誰も知らない更なるフォームに!が綺麗にはまりすぎて >本編の結局オーマジオウになってやり直すルートが失敗ルートに見えてしまう… 逆に映画はどう頑張ってもゲイツとツクヨミがいる限りあの後最低最悪の魔王になるんだろうなとしか思えないから…

20 20/04/02(木)20:20:27 No.676298810

>加古川くんは流石にどうかと思う ソウゴくんが良い瞬瞬必生の体現者なら飛竜くんは悪い瞬瞬必生の体現者になってるのはアナザージオウとして綺麗に嵌まってて結構好きだよ…

21 20/04/02(木)20:21:14 No.676299041

タイムスリップ物って時点でまともに着地するのがほぼ無理な上にレジェンドまで混ぜてたから 割と頑張った方だと思うよ

22 20/04/02(木)20:21:21 No.676299077

>>映画のオーマジオウの力さえ受け継いで誰も知らない更なるフォームに!が綺麗にはまりすぎて >>本編の結局オーマジオウになってやり直すルートが失敗ルートに見えてしまう… >逆に映画はどう頑張ってもゲイツとツクヨミがいる限りあの後最低最悪の魔王になるんだろうなとしか思えないから… ファイナルステージでオーマジオウが出て共闘したの振り返ってマジで未来が変わってきてるのかもって会話があったから本当の意味での最高最善のオーマジオウが誕生する可能性が出てきた

23 20/04/02(木)20:21:26 No.676299109

OQはラストあまりにも雑すぎてあんなの正史にされてもやだよ!

24 20/04/02(木)20:21:54 No.676299269

今OQ見るとゼロワンパートでお前そんな強くないだろとはなる

25 20/04/02(木)20:23:04 No.676299623

>ファイナルステージでオーマジオウが出て共闘したの振り返ってマジで未来が変わってきてるのかもって会話があったから本当の意味での最高最善のオーマジオウが誕生する可能性が出てきた でもそうなるとゲイツツクヨミが現代に来ないじゃん

26 20/04/02(木)20:23:43 No.676299837

>今OQ見るとゼロワンパートでお前そんな強くないだろとはなる 逆に考えるんだ パパイヤがあんまり強くない

27 20/04/02(木)20:24:26 No.676300069

>パパイヤがあんまり強くない つってもパパイヤは直前まで平成ライダーにボコられて虫の息だったし…

28 20/04/02(木)20:25:05 No.676300267

矛盾らしい矛盾は無いんだろうけど不足描写が余りにも多いのと意味深なはったりが多いので結果的にどうとでも考察できるようになってるの凄い

29 20/04/02(木)20:25:11 No.676300294

社長はやる気あるときは強いから… どんなシチュエーションで戦い始めたかおぼろげだけど…

30 20/04/02(木)20:25:15 No.676300319

>OQはラストあまりにも雑すぎてあんなの正史にされてもやだよ! あれ本来理屈がちゃんとあったけど説明するのもヤボだなって全カットされたねん 恐らくそうなるとわざわざ現代に来た牛三が原因

31 20/04/02(木)20:25:28 No.676300394

またW>シャドームーン>ディケイド+ライアルの話したいのか

32 20/04/02(木)20:25:36 No.676300433

あれはソウゴくんが予知夢で実現させたゼロワンと思えば補正がかかってるんだよ

33 20/04/02(木)20:25:52 No.676300500

>あれ本来理屈がちゃんとあったけど説明するのもヤボだなって全カットされたねん 平成みてえだ…

34 20/04/02(木)20:25:54 No.676300507

新ライダーお披露目に強さとか言う事自体ナンセンスだと思う

35 20/04/02(木)20:26:09 No.676300578

ゲイツがソウゴをこいつが魔王になんかなるわけないだろ!大切な俺の友達だぞ!!って認めてくれたシーンは最高でしたよ

36 20/04/02(木)20:26:46 No.676300758

平成という概念で戦ってた映画なんだから令和が強いのは当たり前だろ

37 20/04/02(木)20:26:50 No.676300772

>>ファイナルステージでオーマジオウが出て共闘したの振り返ってマジで未来が変わってきてるのかもって会話があったから本当の意味での最高最善のオーマジオウが誕生する可能性が出てきた >でもそうなるとゲイツツクヨミが現代に来ないじゃん ジオウの時間って一本の時間軸で形成されてるんじゃなくていわば時間の重層構造とでもいうべき設定だから

38 20/04/02(木)20:26:55 No.676300800

>ゲイツがソウゴをこいつが魔王になんかなるわけないだろ!大切な俺の友達だぞ!!って認めてくれたシーンは最高でしたよ それはそれとしてツクヨミが死んだしケジメ付けるね…… (オーロラから出てくるツクヨミ)

39 20/04/02(木)20:26:59 No.676300827

仮面ライダージオウが終わって新しいキカイダーが始まるんだ

40 20/04/02(木)20:27:45 No.676301074

>ジオウの時間って一本の時間軸で形成されてるんじゃなくていわば時間の重層構造とでもいうべき設定だから これを「時計の針は同じ位置に来ているようで前に進んでいる」と螺旋的な見方で表現したのシンプルにお上手

41 20/04/02(木)20:27:46 No.676301078

>あれ本来理屈がちゃんとあったけど説明するのもヤボだなって全カットされたねん 多分言ってるだけで実際は考えてないやつじゃないかな…

42 20/04/02(木)20:27:52 No.676301099

>>加古川くんは流石にどうかと思う >ソウゴくんが良い瞬瞬必生の体現者なら飛竜くんは悪い瞬瞬必生の体現者になってるのはアナザージオウとして綺麗に嵌まってて結構好きだよ… アナザーオーマジオウになって初めてコイツどうしようもないのにクソ強いやべぇ奴なんだなって気付けた

43 20/04/02(木)20:28:07 No.676301171

黒マジーンVってなんなんですか!?

44 20/04/02(木)20:28:24 No.676301246

OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ 本じゃないんだから

45 20/04/02(木)20:28:32 No.676301277

ゼロワンは撮影がかなり厳しい状況でどうなるのか全くわからない…

46 20/04/02(木)20:29:09 No.676301460

>OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ >本じゃないんだから さすがに牛三は帰れや!

47 20/04/02(木)20:29:12 No.676301471

昭和93年は本編でやって視聴者を混乱させて欲しかった

48 20/04/02(木)20:29:20 No.676301526

どうせしばらくこういうの作れないから ギリギリまで目一杯詰め込もうぜっていう サービス精神が画面から伝わってきてた

49 20/04/02(木)20:29:23 No.676301541

氏とか明らかに二転三転してたのにラスボスとして面白すぎる存在になってた

50 20/04/02(木)20:29:33 No.676301585

ヘルヘイム送りにされたゲイツを厄介払いできたラッキー♪してるウォズだけどウィザード編見直してたら普通にゲイツ助けててダメだった

51 20/04/02(木)20:29:36 No.676301597

>OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ >本じゃないんだから そこに結論持ってくるのが素晴らしかったな

52 20/04/02(木)20:29:42 No.676301624

肥やしを囮にしてエイジバレ防ぐのは予想外だった

53 20/04/02(木)20:30:27 No.676301844

>>あれ本来理屈がちゃんとあったけど説明するのもヤボだなって全カットされたねん >多分言ってるだけで実際は考えてないやつじゃないかな… 考えてなくてあの結論出せるなら逆にすごいよ!?

54 20/04/02(木)20:30:48 No.676301933

>欲を言えば夏みかんでもユウスケでもいいから出して >士が超越者やってる時に後頭部ひっぱたいて何気取ってんだ気持ち悪いぞ!って突っ込んで >世界の破壊者じゃない素の士の顔を引き出して欲しかった 撮影に呼べる余裕ないならあのオーロラの奥から声だけでも出せないかな…とか考えてた

55 20/04/02(木)20:30:59 No.676301981

オエージが「次回予告の映像まで隠しましょう!」って言ったんだっけ?

56 20/04/02(木)20:31:02 No.676301993

>>OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ >>本じゃないんだから >さすがに牛三は帰れや! OQは平成のラストであってもジオウの終わりではないので 作中たびたびあった「クジゴジ堂に新たな客が来て、ご飯を食べて仲良くなる」という描写をOQの最後にすることでまだまだソウゴ達の王道は終わらないという明るい締め方で大好きなんだよ

57 20/04/02(木)20:31:19 No.676302062

マジ公式読本は買った方がいい 滅茶苦茶面白いしジオウに対する見方が変わる

58 20/04/02(木)20:31:21 No.676302067

ディケイドというか士はもっと俗っぽい馬鹿なんだけど その面が全然見れなかったのは残念

59 20/04/02(木)20:31:21 No.676302073

>氏とか明らかに二転三転してたのにラスボスとして面白すぎる存在になってた 出会ったライダーの在り方をベタ褒めする士に対して力だけかっぱらう介入者のスウォルツ氏ってアナザーディケイドとして理想的だよね

60 20/04/02(木)20:31:46 No.676302207

ボス倒したら取り巻きの皆さんが「平成もすげーじゃん」みたいになってたのはちょっと待てよと

61 <a href="mailto:カブト編OP">20/04/02(木)20:31:50</a> [カブト編OP] No.676302224

デッ!デデデ!デッデーデデデ!

62 20/04/02(木)20:32:11 No.676302310

>>>OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ >>>本じゃないんだから >>さすがに牛三は帰れや! >OQは平成のラストであってもジオウの終わりではないので >作中たびたびあった「クジゴジ堂に新たな客が来て、ご飯を食べて仲良くなる」という描写をOQの最後にすることでまだまだソウゴ達の王道は終わらないという明るい締め方で大好きなんだよ ここまで考えてないかもしれないけどこういう思いを馳せることが出来るつくりになってるが素敵なんだよな・・・

63 20/04/02(木)20:32:18 No.676302345

ウォッチ集めがストリーの軸としてちゃんと機能していた

64 20/04/02(木)20:32:25 No.676302372

>意外と雑じゃないというか丁寧な作品だったよねジオウ ひと通りチェックしたヤクザがこいつら頭で書いてんな…ってなるくらいには

65 20/04/02(木)20:32:32 No.676302397

>>OQラストはむしろ理屈がないのが綺麗だろ >>本じゃないんだから >さすがに牛三は帰れや! いやでも最後カレーってなんでござるか?いいから食べてみなよみたいな会話好きだよ… ゲイツツクヨミウォズ居なくなってしんみりしてるソウゴくんと一緒に歩いてるシーンは違和感凄かったけど

66 20/04/02(木)20:32:45 No.676302457

これだけは何回も言うけどレジェンド枠でディケイド初登場と同じ回に出て一切キャラが食われないどころか仮面ライダーゴーストの空気をしっかり出していったゴースト編はほんとすごいよ

67 20/04/02(木)20:33:03 No.676302557

>ジオウの時間って一本の時間軸で形成されてるんじゃなくていわば時間の重層構造とでもいうべき設定だから 層を乗り越えて干渉できるのが多分オーマジオウしかいないからゲイツツクヨミが2068を固定させてる以上その理屈でもOQの後最低最悪の魔王になることは免れない

68 20/04/02(木)20:33:07 No.676302578

>ボス倒したら取り巻きの皆さんが「平成もすげーじゃん」みたいになってたのはちょっと待てよと でもあそこで和解してなかったら平成元通りになってなかった可能性あるのが怖い あの消える風ですべてが戻ったらしいし

69 20/04/02(木)20:33:19 No.676302635

>ディケイドというか士はもっと俗っぽい馬鹿なんだけど >その面が全然見れなかったのは残念 ボケても突っ込んだりツボ押してくれる仲間がいないから… バナナはおやつに入らない

70 20/04/02(木)20:33:20 No.676302639

>これだけは何回も言うけどレジェンド枠でディケイド初登場と同じ回に出て一切キャラが食われないどころか仮面ライダーゴーストの空気をしっかり出していったゴースト編はほんとすごいよ マコト兄ちゃんの扱いが上手すぎる…

71 20/04/02(木)20:33:25 No.676302661

>これだけは何回も言うけどレジェンド枠でディケイド初登場と同じ回に出て一切キャラが食われないどころか仮面ライダーゴーストの空気をしっかり出していったゴースト編はほんとすごいよ 人懐っこいタケル! 死ぬ主人公! いきなり生えてくるマコト兄ちゃん! ゴースト判定ヨシ!

72 20/04/02(木)20:33:43 No.676302762

ずっと強キャラ感出してるもやし大好き

73 20/04/02(木)20:33:53 No.676302816

>加古川くんは流石にどうかと思う どこまでもソウゴの身内が仲良くなるためのダシに使われてたからな

74 20/04/02(木)20:34:02 No.676302864

ス氏が一番最初はソウゴ君の学校の教師兼任する予定だったとか誰も信じないよな…

75 20/04/02(木)20:34:26 No.676302984

Vシネでアナザージオウオーマフォームやってほしい

76 20/04/02(木)20:34:56 No.676303143

>>加古川くんは流石にどうかと思う >どこまでもソウゴの身内が仲良くなるためのダシに使われてたからな あいつはファイナルステージ見てるか概要知ってるか否かで大文印象変わると思う

77 20/04/02(木)20:35:04 No.676303182

女性レギュラーが2人とも無残に爆殺される貴重なシリーズ

78 20/04/02(木)20:35:07 No.676303194

アナザーライダー、平成2期とファイズ、クウガ、電王ぐらいかな…と思ったら全員お出しされてすごいよ 毎週怪人のデザインも楽しみだった作品だった

79 20/04/02(木)20:35:26 No.676303284

無茶苦茶なのに勢いで納得させられるし凄く楽しい一年だった 惜しむらくははラスト3話が尺無さ過ぎてかなり微妙な出来なのが…

80 20/04/02(木)20:35:42 No.676303369

>>>加古川くんは流石にどうかと思う >>どこまでもソウゴの身内が仲良くなるためのダシに使われてたからな >あいつはファイナルステージ見てるか概要知ってるか否かで大文印象変わると思う どうなったn?

81 20/04/02(木)20:35:44 No.676303373

キバのキャラが次狼さんしか出てこないのにキバ脚本だこれ!ってなったアナザーキバ編はすげえよ

82 20/04/02(木)20:35:47 No.676303389

ス氏がおかしかっだけで割と魔王は安定して強かったからそこは良かったな

83 20/04/02(木)20:35:49 No.676303402

>女性レギュラーが2人とも無残に爆殺される貴重なシリーズ そうか…私も爆殺されたのだったな…

84 20/04/02(木)20:36:16 No.676303513

>キバのキャラが次狼さんしか出てこないのにキバ脚本だこれ!ってなったアナザーキバ編はすげえよ あれ仮面ライダーキバ扱いされるのはちょっと違う!

85 20/04/02(木)20:36:23 No.676303555

龍騎をチョイスする上であえてライダーバトルを選ばずに真司と編集長のアフターストーリーにしたリュウガ編好き ゴリゴリのバトルだったRT龍騎も好き

86 20/04/02(木)20:36:28 No.676303565

>どうなったn? 恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった

87 20/04/02(木)20:36:56 No.676303711

アクアは何だったの ゲイツとツクヨミにした忠告もただの精神論で無視されたし

88 20/04/02(木)20:36:57 No.676303716

毎週楽しみだったし仲間達もみんな好きになれる作品だった

89 20/04/02(木)20:37:05 No.676303748

>>キバのキャラが次狼さんしか出てこないのにキバ脚本だこれ!ってなったアナザーキバ編はすげえよ >あれ仮面ライダーキバ扱いされるのはちょっと違う! でも仮面ライダーキバってだいたいあんな脚本だったろう?

90 20/04/02(木)20:37:16 No.676303797

>層を乗り越えて干渉できるのが多分オーマジオウしかいないからゲイツツクヨミが2068を固定させてる以上その理屈でもOQの後最低最悪の魔王になることは免れない そもそもオーマジオウ=最低最悪の魔王という前提が消えるんだOQ後だと ていうかメタ的にはいくらでも後出しで設定変えれるから未来について確定的なことは言えんのよ おまけに並行世界まである世界観だし

91 20/04/02(木)20:37:17 No.676303805

そうか…キバはこんな話だったな…

92 20/04/02(木)20:37:21 No.676303836

正直始まる前はスレ画のディケイドアギトやディケイド龍騎のせいで不安だったり「レジェンド出ても間近のゴーストあたりまでで後はよく出てくれたたっくんやオエージとかモモタロスぐらいやろ…」と思ってたら一応19作品から一人は出てくれて驚いたよ

93 20/04/02(木)20:37:24 No.676303853

>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった なんでオーマフォーム単体で倒せない強さになるんですか…

94 20/04/02(木)20:37:29 No.676303871

>>>キバのキャラが次狼さんしか出てこないのにキバ脚本だこれ!ってなったアナザーキバ編はすげえよ >>あれ仮面ライダーキバ扱いされるのはちょっと違う! >でも仮面ライダーキバってだいたいあんな脚本だったろう? いや…?

95 20/04/02(木)20:37:58 No.676304025

>でも仮面ライダーキバってだいたいあんな脚本だったろう? キバはもっと過去と現代交差して見辛い…ってなる!

96 20/04/02(木)20:38:16 No.676304107

>>どうなったn? >恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった 死んだの?

97 20/04/02(木)20:38:17 No.676304112

>正直始まる前はスレ画のディケイドアギトやディケイド龍騎のせいで不安だったり「レジェンド出ても間近のゴーストあたりまでで後はよく出てくれたたっくんやオエージとかモモタロスぐらいやろ…」と思ってたら一応19作品から一人は出てくれて驚いたよ さすがにWはもうちょっとこう…

98 20/04/02(木)20:38:21 No.676304130

ユウスケはマジで出して欲しかった…またみたいよ

99 20/04/02(木)20:38:44 No.676304244

釈由美子にあの回の脚本読んだ時の感想を聞いてみたい

100 20/04/02(木)20:38:48 No.676304259

脚本の都合で踊りまくってた氏がOQでクォーツァーの存在を踏まえると完全に舞台乗っ取ってたヤバいやつになるのがひもい

101 20/04/02(木)20:38:48 No.676304262

OQの終盤でツクヨミとゲイツが消えてまた蘇ったのが2068年の切り替わり描写だったという見方は出来る

102 20/04/02(木)20:38:49 No.676304267

釈はキバに出る変人を混ぜ合わせたような怪物だからキバっぽくはあってもキバそのものではねえよ!?

103 20/04/02(木)20:38:55 No.676304284

>>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった >なんでオーマフォーム単体で倒せない強さになるんですか… 常に一段先を行くのが加古川くんだから…

104 20/04/02(木)20:39:05 No.676304333

>>>どうなったn? >>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった >死んだの? オーマジオウとオーマフォームのリンチで倒された

105 20/04/02(木)20:39:11 No.676304367

>これだけは何回も言うけどレジェンド枠でディケイド初登場と同じ回に出て一切キャラが食われないどころか仮面ライダーゴーストの空気をしっかり出していったゴースト編はほんとすごいよ そこまでのレジェンドと違ってソウゴと同じ目線に立って解決を目指すから話にもグイグイ入ってくるし変身もする 最初からクジゴジメンバーだったかのようなタケル殿の溶け込み方も良い 前半レジェンド回でもトップクラスに好きだよ

106 20/04/02(木)20:39:17 No.676304383

>>>どうなったn? >>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった >死んだの? オーマジオウおじいちゃんとオーマフォームにぶちのめされたけどまぁあいつ生きてるんじゃないかな・・・ってぐらいタフ

107 20/04/02(木)20:39:19 No.676304394

>ユウスケはマジで出して欲しかった…またみたいよ 漫画クウガよりよっぽど顔が見たかったよ…

108 20/04/02(木)20:39:41 No.676304498

>さすがにWはもうちょっとこう… 克巳ちゃんが世界の破壊者に抜擢されてVシネで照井も出たし最終的にはむしろ良くない?

109 20/04/02(木)20:39:48 No.676304532

コロナがなかったら釈由美子がマンホール投げるイベント実施してたんだよな…狂ってる

110 20/04/02(木)20:39:55 No.676304568

ゲイツの変身ポーズは本当にカッコいい なんであんなキレッキレなの…

111 20/04/02(木)20:40:00 No.676304601

>さすがにWはもうちょっとこう… 劇場版では無理だったから克己ちゃんで許してね あと福井警視もゲイツで出すから…

112 20/04/02(木)20:40:01 No.676304607

年明け前も好きだよ俺 鎧武回とか

113 20/04/02(木)20:40:08 No.676304640

ツクヨミとスウォルツの兄妹設定もかなりギリギリで作られたと聞いて流石に綱渡りすぎる…ってなった

114 20/04/02(木)20:40:19 No.676304684

一番冷遇されたのはあれの前フリにされたドライブだと思う

115 20/04/02(木)20:40:23 No.676304703

>ツクヨミとスウォルツの兄妹設定もかなりギリギリで作られたと聞いて流石に綱渡りすぎる…ってなった いつも通りだな!

116 <a href="mailto:下山">20/04/02(木)20:40:31</a> [下山] No.676304736

>ツクヨミとスウォルツの兄妹設定もかなりギリギリで作られたと聞いて流石に綱渡りすぎる…ってなった 映画の脚本から帰ってきたらいつの間にか出来てた

117 20/04/02(木)20:40:35 No.676304750

仮面ライダーギンガと杉田の扱いすごかったよねアナザーキバ編

118 20/04/02(木)20:40:49 No.676304818

>オーマジオウとオーマフォームのリンチで倒された ええ…

119 20/04/02(木)20:40:53 No.676304843

俺は平成という時代に選ばれなかった! だから支配者になった俺が宣言する! 今年は昭和93年だ! 軟弱なゆとり世代にバブルに浮ついた平成共!! 屈強な昭和ライダーの靴を舐めてろ!!!!

120 20/04/02(木)20:41:06 No.676304903

>映画の脚本から帰ってきたらいつの間にか出来てた 知らぬ間に殺されてるよりはいいだろう

121 20/04/02(木)20:41:11 No.676304935

>ツクヨミとスウォルツの兄妹設定もかなりギリギリで作られたと聞いて流石に綱渡りすぎる…ってなった スーパータイムジャッカーといい役者の腕頼りすぎる…

122 20/04/02(木)20:41:17 No.676304964

>克巳ちゃんが世界の破壊者に抜擢されてVシネで照井も出たし最終的にはむしろ良くない? エターナルがゲスト枠と考えると確かに豪華だな…

123 20/04/02(木)20:41:52 No.676305131

我が魔王、オーマジオウは除くとしてアナザーディケイドが出てくるまで白ウォズにちょっとボコされてたぐらいしか負けてるイメージがあんまないから強い主人公は見てていいな…ってなった

124 20/04/02(木)20:41:54 No.676305140

初期案にあった「ソウゴは未来で英雄になったのでみんなに持て囃される」って路線も気になるんだよな

125 20/04/02(木)20:42:06 No.676305215

自分の欲望で動く他のと千賀って ウール君が割りと世界の行く末をきちんと考えてる良い子だったのが酷い

126 20/04/02(木)20:42:21 No.676305290

アクアを押してたしジオウ組にも負けずに世界ぶっ壊して満足して消えてったから克巳ちゃん勝ち組だよな

127 20/04/02(木)20:42:37 No.676305383

ソウゴの両親楽しい旅行中に氏に巻き込まれて訳も分からないうちに死んじゃってそれっきりってのが残酷だよなぁ… 改変世界ではそこらへんどうなんだろうソウゴ相変わらずおじさんのお世話になってるみたいだけど

128 20/04/02(木)20:43:16 No.676305584

エターナルvsアクアという正気の沙汰とは思えない対戦カード

129 20/04/02(木)20:43:19 No.676305608

>俺は平成という時代に選ばれなかった! >だから支配者になった俺が宣言する! >今年は昭和93年だ! >軟弱なゆとり世代にバブルに浮ついた平成共!! >屈強な昭和ライダーの靴を舐めてろ!!!! これほとんどマジでショーで言ったのが凄すぎる・・・

130 20/04/02(木)20:43:25 No.676305643

>スーパータイムジャッカーといい役者の腕頼りすぎる… URの魔王と古着屋にSSSRの特攻兵と戦士が湧いてきた

131 20/04/02(木)20:43:35 No.676305696

事故までは確定ルートなんじゃないの

132 20/04/02(木)20:43:35 No.676305699

>ソウゴの両親楽しい旅行中に氏に巻き込まれて訳も分からないうちに死んじゃってそれっきりってのが残酷だよなぁ… >改変世界ではそこらへんどうなんだろうソウゴ相変わらずおじさんのお世話になってるみたいだけど 失ったのが幼児すぎてお父さんお母さんのことをちゃんと思い出せず創造できないのでは

133 20/04/02(木)20:43:56 No.676305803

ゲイツOVAみたけどス氏はなんなの…

134 20/04/02(木)20:44:14 No.676305870

最終的にはアナザーWの中身知りたいくらいだなWは 二人で一人のアナザーだから中身ないってのも納得するからそれでもいいけど

135 20/04/02(木)20:44:27 No.676305943

両親失ったのはつらいと思うけど同時におじさんの存在がデカすぎる・・・

136 20/04/02(木)20:44:28 No.676305949

>失ったのが幼児すぎてお父さんお母さんのことをちゃんと思い出せず創造できないのでは それならそこらへんにいる一般人とかも創造できないと思う

137 20/04/02(木)20:44:33 No.676305972

>ゲイツOVAみたけどス氏はなんなの… 最後の笑いは本人絶対に何も考えてないと思うよ

138 20/04/02(木)20:44:43 No.676306018

>>ツクヨミとスウォルツの兄妹設定もかなりギリギリで作られたと聞いて流石に綱渡りすぎる…ってなった >映画の脚本から帰ってきたらいつの間にか出来てた すごくどうでも良いことに拘るけど何故かここでは「冬」映画から帰ってきたらってレスされがちなんだよな… タイミング的にどう考えても夏だろ!

139 20/04/02(木)20:44:47 No.676306033

>エターナルvsアクアという正気の沙汰とは思えない対戦カード Vシネや企画ショートとかじゃなく本編終盤にこれだからな

140 20/04/02(木)20:44:56 No.676306072

そんなことより「」はおじさんに謝らないといけないよね

141 20/04/02(木)20:45:12 No.676306152

>>>>どうなったn? >>>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった >>死んだの? >オーマジオウとオーマフォームのリンチで倒された いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん!

142 20/04/02(木)20:45:26 No.676306213

>そもそもオーマジオウ=最低最悪の魔王という前提が消えるんだOQ後だと >ていうかメタ的にはいくらでも後出しで設定変えれるから未来について確定的なことは言えんのよ >おまけに並行世界まである世界観だし 目的はちゃんと最善を目指してるけどもレジスタンス爆破してるのは変わらないし… 別世界という意味での並行世界はディケイドとスウォルツしか劇中で渡る能力描写されてないからそれだけと考えて関係ない タイムトラベラーによる干渉での並行世界の誕生は無さそうな感じするんだよな… あっても観測者がいないなら無いとしていいし

143 20/04/02(木)20:45:58 No.676306332

>これほとんどマジでショーで言ったのが凄すぎる・・・ えぇ…(困惑)

144 20/04/02(木)20:46:01 No.676306346

>そんなことより「」はおじさんに謝らないといけないよね エボルトが悪いよエボルトがー

145 20/04/02(木)20:46:12 No.676306414

最近怪人少ないし20作品も出ないだろうと思ったアナザーライダーが 20どころかサブライダーにミライダーに昭和と令和にも現れた

146 20/04/02(木)20:46:40 No.676306538

>そんなことより「」はおじさんに謝らないといけないよね 俺は未だに怪しいと思ってるよ 頭部のところが特に

147 20/04/02(木)20:46:47 No.676306569

>すごくどうでも良いことに拘るけど何故かここでは「冬」映画から帰ってきたらってレスされがちなんだよな… >タイミング的にどう考えても夏だろ! 令ジェネに下山関わってないしな

148 20/04/02(木)20:47:13 No.676306674

>>ゲイツOVAみたけどス氏はなんなの… >最後の笑いは本人絶対に何も考えてないと思うよ 本編よりこっちのス氏の方がなんか怖い

149 20/04/02(木)20:47:28 No.676306742

何だよミライダーって思ってたのに今は全員単独作見たくて仕方ない

150 20/04/02(木)20:47:32 No.676306762

>目的はちゃんと最善を目指してるけどもレジスタンス爆破してるのは変わらないし… >別世界という意味での並行世界はディケイドとスウォルツしか劇中で渡る能力描写されてないからそれだけと考えて関係ない >タイムトラベラーによる干渉での並行世界の誕生は無さそうな感じするんだよな… >あっても観測者がいないなら無いとしていいし いやだからその爆殺してる未来が変わる可能性あるのよ というか普通のタイムトラベルものとして見る方が間違ってるんだよ 法則なんでいくらでも捻じ曲がるし無意識でも捻じ曲げれるのが主人公の座についてるんだから

151 20/04/02(木)20:47:53 No.676306852

>一番冷遇されたのはあれの前フリにされたドライブだと思う アナザードライブのデザイナー曰く映画に登場させるはずだったみたいなので本来はもうちょっと映画のドライブ要素あったのかも

152 20/04/02(木)20:47:56 No.676306866

>最近怪人少ないし20作品も出ないだろうと思ったアナザーライダーが >20どころかサブライダーにミライダーに昭和と令和にも現れた あそこまでやってくれたんだしいつかギンガやゲイツウォズツクヨミのアナザーも見たいなって

153 20/04/02(木)20:48:13 No.676306958

>いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん! まあ…うん…

154 20/04/02(木)20:48:48 No.676307121

OQのゲイツとツクヨミは ・クイズのパラドックスと同じルールで未来が変わったとしても「その未来から来た」という事実は変わらない ・ライドウォッチとして継承されたライダーは歴史から消滅する のであの後の2068年が最低最悪のオーマジオウ世界だって事にはならないのでは

155 20/04/02(木)20:48:49 No.676307124

普通の映画

156 20/04/02(木)20:48:53 No.676307147

>いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん! いくらでも強さ盛れるからなあいつ…

157 20/04/02(木)20:49:30 No.676307334

現行のゼロワンすら製作続行が危機的状況になっちゃったからジオウのVシネ2弾はもうやれなさそう

158 20/04/02(木)20:49:35 No.676307375

>普通の映画 狂人きたな…

159 20/04/02(木)20:49:51 No.676307452

そもそもゲイツツクヨミが来た時間軸とOQ後の時間軸は別物なんじゃね それでも一緒に存在出来てるけどそうやって出来上がってしまった世界だから何が起きてるのかわからない

160 20/04/02(木)20:49:51 No.676307453

>スーパータイムジャッカーといい役者の腕頼りすぎる… みんな先の展開知らされてないからとりあえず意味深な感じの演技してたって聞いてダメだった

161 20/04/02(木)20:49:52 No.676307458

加古川くんはよく考えると王の試練を乗り越えて生き残ってるから自力でオーマジオウに至るレベルで王なのでは・・・?

162 20/04/02(木)20:50:07 No.676307529

>>いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん! >いくらでも強さ盛れるからなあいつ… 魔王とこの道化キャラ的にwin-winなのでは?

163 20/04/02(木)20:50:10 No.676307543

いいよね知らないのに頼れるレジェンド感出しまくってたクイズ

164 20/04/02(木)20:50:10 No.676307548

>現行のゼロワンすら製作続行が危機的状況になっちゃったからジオウのVシネ2弾はもうやれなさそう 正直次のライダーの出足まで心配しなきゃならないかもしれないくらいだからな…

165 20/04/02(木)20:50:25 No.676307602

>現行のゼロワンすら製作続行が危機的状況になっちゃったからジオウのVシネ2弾はもうやれなさそう スタジオ閉鎖だと流石にな…

166 20/04/02(木)20:50:45 No.676307694

>人懐っこいタケル! >死ぬ主人公! >いきなり生えてくるマコト兄ちゃん! >やたら強い寺のレジェンド! >ゴースト判定ヨシ!

167 20/04/02(木)20:50:58 No.676307766

>>>>>どうなったn? >>>>恨みが突き抜けてんなこと知るか!ってアナザーオーマジオウになった >>>死んだの? >>オーマジオウとオーマフォームのリンチで倒された >いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん! というかライバルキャラってそういうものなのでは・・・?

168 20/04/02(木)20:51:04 No.676307789

というかISSAの身代わりにされた本物よりよほど魔王の器ではある

169 20/04/02(木)20:51:07 No.676307801

そういえばソウゴくんがメイン役で出演する恋愛ドラマ今夜からだよ https://twitter.com/pbs_drama/status/1245604482454413313?s=21

170 20/04/02(木)20:51:10 No.676307823

コロナとかなくても最近ウォズ忙しそうだし

171 20/04/02(木)20:51:12 No.676307829

>加古川くんはよく考えると王の試練を乗り越えて生き残ってるから自力でオーマジオウに至るレベルで王なのでは・・・? OQの描写を考えるとあれは本当に「たまたま運よく生き残れたかどうか」なんだ…

172 20/04/02(木)20:51:46 No.676307978

マジェスティ世界の混沌ぶりは本編の時間は戻ってるようで進んでるってのとOQの未来はどうなるか分からないってのが出てて好きなんだ… だから続きを作ってくれ白倉…

173 20/04/02(木)20:51:48 No.676307985

>いきなり生えてくるマコト兄ちゃん! レジェンドなのによく考えると一番訳解んない登場だな!?

174 20/04/02(木)20:51:59 No.676308034

>>失ったのが幼児すぎてお父さんお母さんのことをちゃんと思い出せず創造できないのでは >それならそこらへんにいる一般人とかも創造できないと思う 加古川の支配する世界でゲイツとツクヨミが普通にいるのは加古川が二人を未来人だと知らずに改変したからってことだしその辺ちゃんと知らないと変な世界になるのかも

175 20/04/02(木)20:52:08 No.676308068

>いやだからその爆殺してる未来が変わる可能性あるのよ >というか普通のタイムトラベルものとして見る方が間違ってるんだよ >法則なんでいくらでも捻じ曲がるし無意識でも捻じ曲げれるのが主人公の座についてるんだから だから変わったらゲイツ現代にジオウ殺しに来ないでしょ… あとなんか最強議論みたいになんでも出来るように語るけどそんな万能ならあんなひどい未来を作ったオーマジオウは全然最高最善にならないと思うんだけどそれはいいの?

176 20/04/02(木)20:52:11 No.676308082

>>いつもの都合のいい悪役に抜擢されただけじゃん! >というかライバルキャラってそういうものなのでは・・・? ライバルキャラならまだもう少しくらいはフォロー入るよ

↑Top