虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)18:43:19 エコモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)18:43:19 No.676274681

エコモードもいいよね!

1 20/04/02(木)18:45:32 No.676275146

アイドル時のエコっぷりが異常なんだよ君

2 20/04/02(木)18:50:06 No.676276061

8から10%ほどの性能を犠牲にすることで省電力と低温を実現する ファン速度絞って静かに出来るし夏とかにもうってつけ それでいて別に下位のCPUに負けるほど性能落ちることもなく マルチコア使い込まないゲームには特に支障はない!

3 20/04/02(木)18:52:08 No.676276494

いいなぁ3900 3500なら手が届くかも

4 20/04/02(木)18:52:40 No.676276617

でもせっかくの高価格高性能なんだから全力でぶん回したくない?

5 20/04/02(木)18:54:36 No.676277042

3900Xで十分以上すぎて3950Xまで行くと何に使うのかわからない

6 20/04/02(木)18:54:48 No.676277080

スレ画買うような人はぶん回し前提だよね… ぶん回さずにこなせるタスクなら3700Xで充分すぎるし

7 20/04/02(木)18:54:57 No.676277113

全力で回しても数%しか変わらなくて電気と熱かなり非効率に無駄にするならいいやってとこ スイートスポットってあるだろ?

8 20/04/02(木)18:56:20 No.676277384

>いいなぁ3900 >3500なら手が届くかも 3500はマジで今が買い時だから決断するなら早めにな 第四世代までの繋ぎでとりあえず安く済ますっていうなら価格崩壊してる2600でもいいけど

9 20/04/02(木)18:56:38 No.676277450

>ぶん回さずにこなせるタスクなら3700Xで充分すぎるし コア数は8コアより欲しくて3700より上を求めるけど 全力でぶん回すまでは求めてないって用途もある マルチタスクで使うみたいな用途

10 20/04/02(木)18:57:38 No.676277689

3700Xは65Wなのがしゅごい…

11 20/04/02(木)18:58:20 No.676277880

ちょうど3900Xか3950Xで組もうと思ってるんだけど 空冷でもゲームする程度なら問題ないって聞いて空冷にしようか悩んでる

12 20/04/02(木)18:59:23 No.676278117

ぶん回すとか回さないじゃないんだ 2桁コアって憧れを止められねぇんだ

13 20/04/02(木)18:59:32 No.676278153

65W(88W)

14 20/04/02(木)19:01:09 No.676278543

>でもせっかくの高価格高性能なんだから全力でぶん回したくない? いい機会だからFolding@homeを全力でぶん回してコロナの解析に参加してるぞ俺

15 20/04/02(木)19:01:31 No.676278620

>空冷でもゲームする程度なら問題ないって聞いて空冷にしようか悩んでる 空冷でもハイエンド推奨だからケースやエアフロー次第だぞ! 大丈夫そうならそちらでもいいのは確か

16 20/04/02(木)19:02:17 No.676278770

3500も大概お手軽すぎる値段なのに2600は何なのあれ

17 20/04/02(木)19:03:35 No.676279044

いやまあクソしょぼ空冷でも動くことは動くよ 燃えたり止まったりなんてしないよ 勝手に一定以上の温度行ったらパワー出すの止めちゃうだけだからね パワーを引き出せないってだけよ

18 20/04/02(木)19:05:08 No.676279387

うんこか暗殺者選んでおけば3900でも冷えない事はないと思う 常時フルロードし続けたいなら水冷で

19 20/04/02(木)19:06:02 No.676279616

>いい機会だからFolding@homeを全力でぶん回してコロナの解析に参加してるぞ俺 3700Xと風魔弐でやってるけど74℃くらいだ

20 20/04/02(木)19:06:47 No.676279800

1万ほど出せば空冷でもイケる!って感じだぞ 同価格帯の簡易水冷より下手すりゃ冷えるし もっと出せるなら更に高額な水冷のほうがいい

21 20/04/02(木)19:07:13 No.676279890

簡易水冷と本格水冷って何が違うの…?

22 20/04/02(木)19:08:05 No.676280099

>簡易水冷と本格水冷って何が違うの…? フィギュアとプラモデルの違い

23 20/04/02(木)19:08:25 No.676280175

そこまでがっつり水冷にしても出せる性能がとびぬけて上がるとかお金に見合った性能差を体感できるかっていうと微妙だと思うんで お財布と扱いやすさと相談してほしい

24 20/04/02(木)19:08:35 No.676280208

本格水冷は水に沈める

25 20/04/02(木)19:09:53 No.676280490

3950Xをエコモードにしてうんこや暗殺者を使い ものすごく回転数を絞った状態でも冷やせて静かで高性能で省電力を実現!

26 20/04/02(木)19:10:08 No.676280544

>1万ほど出せば空冷でもイケる!って感じだぞ 大型空冷使うと冷却性能もさる事ながらマジで静音なのがびびる… デュアルヒートシンクと14mmファン×2の組み合わせってこんな強いんだなって

27 20/04/02(木)19:10:20 No.676280602

windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…?

28 20/04/02(木)19:11:06 No.676280782

>windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…? いやまあエンコなり3DなりやればCPUの性能差出るけど ゲームやるだけだとできないと思う

29 20/04/02(木)19:11:08 No.676280791

簡易水冷は大体ハイエンド空冷の少し上の性能までのでポン付けできる 本格水冷は性能も手間も拘るほど青天井

30 20/04/02(木)19:11:29 No.676280869

>windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…? そんなもん性能差が出ることやるからやらないかだろう

31 20/04/02(木)19:11:48 No.676280940

>windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…? その疑問が頭に浮かぶレベルの用途ならスレ画は必要ないのだ…

32 20/04/02(木)19:13:28 No.676281339

>3500も大概お手軽すぎる値段なのに2600は何なのあれ Amazon見たらどっちも値段変わらなかったんだけどどれぐらい性能違うの?

33 20/04/02(木)19:14:27 No.676281582

zen3が来る時期が悪い

34 20/04/02(木)19:14:43 No.676281646

繋ぎに買ったdeskminiの200GEで普段使いなら間に合ってしまうことが判明したのでZEN2買うかどうか悩む

35 20/04/02(木)19:15:06 No.676281748

>windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…? 三角関数なんて社会に出たら使わねーよ って主張に通じるものを感じる

36 20/04/02(木)19:15:50 No.676281940

TDP低いのは魅力的だけど2700Xで何も困ってないから買い替えるのに躊躇する

37 20/04/02(木)19:15:55 No.676281961

>>3500も大概お手軽すぎる値段なのに2600は何なのあれ >Amazon見たらどっちも値段変わらなかったんだけどどれぐらい性能違うの? ベンチスコア的には同じぐらい

38 20/04/02(木)19:16:17 No.676282080

>zen3が来る時期が悪い 世界情勢が…世界情勢が悪すぎる…

39 20/04/02(木)19:16:43 No.676282184

>zen3が来る時期が悪い というか来ねえ!

40 20/04/02(木)19:17:07 No.676282297

>3500も大概お手軽すぎる値段なのに2600は何なのあれ >Amazon見たらどっちも値段変わらなかったんだけどどれぐらい性能違うの? 尼は安くなってないよソフマップが処分価格で放出してる 2600は一辺に多くのアプリ開いて作業する用途だと3500よりほんのちょっと上程度 3500はゲームや重い処理にやや強くて最新世代だからメモリ周波数の上限が高い

41 20/04/02(木)19:17:59 No.676282500

40%以上電力をカットしても10%程度しか性能ダウンしないのすごいよねECOモード

42 20/04/02(木)19:20:27 No.676283117

3950Xが105Wから65Wまで下げてもCinebenchR20のスコアで9431から8456で済んでるっていうんだからまいるね

43 20/04/02(木)19:21:14 No.676283336

AMDは昔からCPUでもGPUでも数パーセントの性能アップのためにかなりの電力食ってるから 多少のダウンクロック程度じゃ性能に深刻な影響は出なかったりする

44 20/04/02(木)19:21:30 No.676283403

>No.676281961 >No.676282297 2600を3発売直前に買ったんだけど劇的に違うなら買おうかと思ったんだ、ありがとう

45 20/04/02(木)19:22:40 No.676283716

>3950Xが105Wから65Wまで下げてもCinebenchR20のスコアで9431から8456で済んでるっていうんだからまいるね 4950Xならエコモードでも9000行くかな 行かないかな楽しみ …いつ出るんだよぉ

46 20/04/02(木)19:24:29 No.676284190

新型ウィルス解析でもフルスレッド使えてないって 何なら使えるんだ

47 20/04/02(木)19:25:13 No.676284389

>新型ウィルス解析でもフルスレッド使えてないって >何なら使えるんだ 将棋の解析とか

48 20/04/02(木)19:25:20 No.676284420

2600からの乗り換えなら3600以上じゃないと体感できる差は無いよ いつ来るか分からぬZen3を待てるならそのままで良いし3700XでZen2ヒャッハーしてもいい

49 20/04/02(木)19:28:48 No.676285313

8コアが4万行くか行かないかくらいで12コアが10万行かないくらいで買える時代が来るなんて

50 20/04/02(木)19:30:11 No.676285677

>8コアが4万行くか行かないかくらいで12コアが10万行かないくらいで買える時代が来るなんて 12コアなら6万切るぜ 16コアなら10万切るぜ どういうことだぜ

51 20/04/02(木)19:31:15 No.676285962

>8コアが4万行くか行かないかくらいで12コアが10万行かないくらいで買える時代が来るなんて そしてゲーム機に8C16Tが載る時代だ

52 20/04/02(木)19:31:41 No.676286089

>>8コアが4万行くか行かないかくらいで12コアが10万行かないくらいで買える時代が来るなんて >そしてゲーム機に8C16Tが載る時代だ 5万円台だったらどうしようあれ

53 20/04/02(木)19:32:28 No.676286282

TDPって消費電力じゃなくてどんくらい熱くなるかの指標なんだよね?

54 20/04/02(木)19:33:14 No.676286478

8年前はブルドーザーだったと考えるとCPUの進歩すごい…

55 20/04/02(木)19:34:36 No.676286775

>windows10ってミドル以上のスペックあったら性能差体感出来なくない…? 俺みたいな軽い用途だとi7-4790 16GBと3700X 32GBで体感変わらない 今回初めてNVMeSSDで組んだけどスペック見るとリード3,500MB/sライト3,300MB/sとか物凄いけど これまで使ってたリード550MB/sライト400MB/sのSSDと体感差はないよ

56 20/04/02(木)19:34:55 No.676286862

35Wの4900HSが2700Xと殴り合えちまうのもうよく分かんねえんだよな…

57 20/04/02(木)19:35:13 No.676286935

一般デスクトップ向けに16コアをぶん投げてくるリサ公の姿にワシは心底シビれたよ

58 20/04/02(木)19:35:51 No.676287107

らいぜんちゃんは皆のアイドルだからな…

59 20/04/02(木)19:35:55 No.676287131

>3700Xは65Wなのがしゅごい… スレ画もエコモードで同じ65Wにすると3700Xと比べて32%アップのパワーだ 3950Xなら77%くらい高い 実際すごいと思う

60 20/04/02(木)19:36:01 No.676287154

握ってー!

61 20/04/02(木)19:36:20 No.676287239

>リサちゃんは皆のアイドルだからな…

62 20/04/02(木)19:36:23 No.676287251

sandy2700おじさんだけどryzen3600&SSDにすると世界変わる?

63 20/04/02(木)19:36:29 No.676287279

>これまで使ってたリード550MB/sライト400MB/sのSSDと体感差はないよ 差を感じる作業がそんなにないだろうしな

64 20/04/02(木)19:36:54 No.676287396

アイドル時ってそういう…

65 20/04/02(木)19:36:55 No.676287403

自宅作業が増えてエクセル作業につまりを感じる気がする 1700から変更するとしたらなにがおすすめ? メモリは16積んでる

66 20/04/02(木)19:37:05 No.676287445

X570マザー入院するから1700に戻ったけど第一世代はちょっと引っかかるな これが贅沢な悩みか

67 20/04/02(木)19:37:06 No.676287448

>sandy2700おじさんだけどryzen3600&SSDにすると世界変わる? やる作業によるというか今に不満なければ変わんないだろ なので新しくするついでに新しいことを始めよう

68 20/04/02(木)19:37:18 No.676287508

sandyおじさんがまだ息できるんだから上を求めなければCPUのスペックは重要ではない だが気持ち良くなりたいんだ俺は

69 20/04/02(木)19:37:38 No.676287599

>X570マザー入院するから 何が起こったんだ?

70 20/04/02(木)19:38:11 No.676287742

>1700から変更するとしたらなにがおすすめ? 3700Xに3200メモリ

71 20/04/02(木)19:38:37 No.676287860

>1700から変更するとしたらなにがおすすめ? 3600でいいんじゃない

72 20/04/02(木)19:39:14 No.676287992

3200メモリも値上がりしてなお安いわ…16GBなら1万円前後ってもうおかしくなる

73 20/04/02(木)19:39:14 No.676287993

>TDPって消費電力じゃなくてどんくらい熱くなるかの指標なんだよね? 熱出力だけど消費で考えてもいいよ AMDは基本的に最大値でIntelは自社のプログラム走らせたときの平均値 後者は正確に出さないからTDP95Wのが実際は200W近くで動いてたりする

74 20/04/02(木)19:39:26 No.676288044

>sandyおじさんがまだ息できるんだから上を求めなければCPUのスペックは重要ではない >だが気持ち良くなりたいんだ俺は sandyおじさんでも特定用途に使わなきゃ不便はほんと無いからなあ ゲームも普通に動く

75 20/04/02(木)19:40:47 No.676288391

全コア100%にならないのってなんで?ドライバ?

76 20/04/02(木)19:40:50 No.676288400

sandy?いけるいける C2Qおじさんはそろそろ成仏してくれ

↑Top