虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)18:28:35 一番好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)18:28:35 No.676271682

一番好きなロボアニメ貼る

1 20/04/02(木)18:34:53 No.676272943

陽光輝くお台場に

2 20/04/02(木)18:41:06 No.676274204

リアルロボット

3 20/04/02(木)18:41:51 No.676274356

パーパラッパー

4 20/04/02(木)18:43:02 No.676274629

ヒーローは私生活を明らかにしちゃだめ聞いてなるほどなぁってなった

5 20/04/02(木)18:44:03 No.676274843

ヒロインは地雷

6 20/04/02(木)18:44:22 No.676274919

>ヒロインは地雷 ヒロインぽく見えて実はヒロインの立ち位置にいないんですけど…

7 20/04/02(木)18:44:28 No.676274930

>陽光輝くお台場に 今日も燃える若き獅子~

8 20/04/02(木)18:44:56 No.676275031

>ヒロインは地雷 大山さん可愛いだろぶっ飛ばすぞ

9 20/04/02(木)18:45:17 No.676275094

>>ヒロインは地雷 >ヒロインぽく見えて実はヒロインの立ち位置にいないんですけど… そっちじゃなくて振動地雷の方

10 20/04/02(木)18:45:18 No.676275098

>ヒロインは振動地雷

11 20/04/02(木)18:46:00 No.676275244

>ヒロインは城田

12 20/04/02(木)18:46:19 No.676275304

改めて見返すと序盤の赤木が問題行動しかしてない上城田さんがゲロ甘

13 20/04/02(木)18:46:35 No.676275349

中身がみっちり詰まったアイキャッチいいよね…

14 20/04/02(木)18:46:55 No.676275420

OPもEDも好き

15 20/04/02(木)18:46:55 No.676275421

城田さん31歳なの…

16 20/04/02(木)18:47:10 No.676275471

命だけじゃなく街も守ろうとするのが良いんだ

17 20/04/02(木)18:47:13 No.676275480

ドラマCDの飲み会がひどい

18 20/04/02(木)18:47:48 No.676275599

その辺の車掴んで投げちゃダメだよ!

19 20/04/02(木)18:47:55 No.676275620

いいよね序盤目の上のたんこぶみたいな存在の城田さんが次第に赤木に感化されて軟化していくの

20 20/04/02(木)18:48:54 No.676275819

>ドラマCDの飲み会がひどい 未来の話だからコギャル世代が会社役員になってる…

21 20/04/02(木)18:49:24 No.676275920

理解を示してたつもりが分かってないよ!されるのめっちゃいい

22 20/04/02(木)18:49:40 No.676275973

>いいよね序盤目の上のたんこぶみたいな存在の城田さんが次第に赤木に感化されて軟化していくの 一緒に飯食いに行くの良いよね…

23 20/04/02(木)18:49:41 No.676275976

ロケットパァーンチ!

24 20/04/02(木)18:50:20 No.676276112

ずっとペラ装甲だと思ってる人は多いらしい

25 20/04/02(木)18:50:33 No.676276157

スパロボで赤木とゼロが喧嘩するのすき

26 20/04/02(木)18:51:06 No.676276273

いつの間にか空調完備になってる!

27 20/04/02(木)18:51:28 No.676276354

コクボウガーの事アニメ見るまでコウボクガーだと思ってた

28 20/04/02(木)18:51:55 No.676276441

地雷アニメ

29 20/04/02(木)18:52:37 No.676276600

>いつの間にか空調完備になってる! エアコンが付いただけで感動できるとは思わなかったよ…

30 20/04/02(木)18:52:37 No.676276604

小さい時見た時はいまいちよくわからない所も多かったけど大人になって観直すと印象とか全く変わるよね そりゃノットバスター軍に接収されるわ!

31 20/04/02(木)18:52:58 No.676276680

>ロケットパァーンチ! (ゴイーン)

32 20/04/02(木)18:53:02 No.676276697

城田さん2号も感化されてるのいいよね

33 20/04/02(木)18:53:39 No.676276834

急に俺の好きなアニメ貼るな

34 20/04/02(木)18:53:43 No.676276847

人々の生活を守るロボいい…

35 20/04/02(木)18:54:06 No.676276948

続編小説アニメ化してくれませんかね…

36 20/04/02(木)18:54:18 No.676276988

ノットパニッシャーも思い出してあげてください

37 20/04/02(木)18:54:21 No.676276997

>>ロケットパァーンチ! >(ゴイーン) 手が逆になっとる!

38 20/04/02(木)18:54:50 No.676277087

人が死ななきゃ良いってもんじゃないんだよ城田さん!

39 20/04/02(木)18:54:55 No.676277103

歌ったグループ的には黒歴史扱いなのが悲しいOP

40 20/04/02(木)18:54:58 No.676277114

取り敢えず振動地雷使ってたイメージ

41 20/04/02(木)18:56:21 No.676277389

年増ヒロインが勝利した珍しい作品

42 20/04/02(木)18:56:23 No.676277396

ビルが倒壊して視聴者が悲鳴を上げるロボットアニメもこれぐらい

43 20/04/02(木)18:56:38 No.676277453

ドリルのトルクに負けるロボット初めてみた

44 20/04/02(木)18:56:43 No.676277473

地雷アニメ

45 20/04/02(木)18:57:25 No.676277630

こういう色んなとこで人が働いてる感じはつとむの得意なとこよね

46 20/04/02(木)18:57:39 No.676277692

振動地雷便利すぎ問題

47 20/04/02(木)18:57:39 No.676277693

スパロボ参戦しなきゃ知ることもなかっただろうから本当に知れてよかった

48 20/04/02(木)18:58:31 No.676277924

外国産ダイ・ガードもいいよね su3770594.jpg

49 20/04/02(木)18:58:32 No.676277927

白の契約青の約束が好き

50 20/04/02(木)18:59:05 No.676278038

ノットバスターが出来た時のやっとヘテロダインに有効な装備が!ってのも束の間 火薬使ってるから即没収はロボアニメ数あれどすごい展開だと思った

51 20/04/02(木)18:59:24 No.676278118

ずっと訓練ばっかりやってる自衛隊っていいじゃないですか!

52 20/04/02(木)18:59:36 No.676278171

>ノットバスターが出来た時のやっとヘテロダインに有効な装備が!ってのも束の間 >火薬使ってるから即没収はロボアニメ数あれどすごい展開だと思った 契約なしに作ったのがまずかったんだよ!

53 20/04/02(木)19:00:36 No.676278411

変形合体はじめたときはどうかしちゃったのかと思った

54 20/04/02(木)19:00:40 No.676278429

でも百目鬼ちゃん居ないと色々マズかったよな

55 20/04/02(木)19:00:45 No.676278446

赤木がノットパニッシャー使う時はちょっと上向けて被害出ないようにしてるとか 細かい描写が光るアニメ

56 20/04/02(木)19:00:54 No.676278478

>契約なしに作ったのがまずかったんだよ! りかちゃんわかんにゃい!

57 20/04/02(木)19:01:16 No.676278565

0時過ぎて改正法施行からの流れ大好き

58 20/04/02(木)19:01:46 No.676278668

ヒーローだから赤木の私生活はほとんど謎

59 20/04/02(木)19:01:50 No.676278683

>変形合体はじめたときはどうかしちゃったのかと思った 輸送班が俺たち首になるのかなぁって心配してたのが印象的だった

60 20/04/02(木)19:02:37 No.676278840

>変形合体はじめたときはどうかしちゃったのかと思った 実際に運用する体で考えてみるといちいち現場で櫓を建てるよりも 広めの場所でトレーラーを連結させる要領で合体させる方が手間かからんわね

61 20/04/02(木)19:03:19 No.676278994

仕事がなくなるのでは…ってなるアホウドリのパイロット

62 20/04/02(木)19:03:48 No.676279082

>>契約なしに作ったのがまずかったんだよ! >りかちゃんわかんにゃい! 端的に言って技術だけ置いて表に出ないで欲しい人材

63 20/04/02(木)19:04:02 No.676279144

>実際に運用する体で考えてみるといちいち現場で櫓を建てるよりも あれへテロダインがどうしまくるせいであっちに運んで組み立ててダイガード組んで結局分解して こっちに運んで組み立ててダイガード組んで みたいなのやってた覚えがある

64 20/04/02(木)19:05:37 No.676279519

背負ってるものがロボアニメ主人公な桃井さん 美化してた父親の真実を知るシーンがなかなか悲しい

65 20/04/02(木)19:05:39 No.676279527

山を登ろうとしてずり落ちるダイ・ガード

66 20/04/02(木)19:05:46 No.676279553

>ずっとペラ装甲だと思ってる人は多いらしい 見てりゃ分かるとはいえ トタン並の偽装装甲は作中序盤でハッキリ言われて弱点になってたのに比べて 強化されてくのは武装以外は話の間と間だからね

67 20/04/02(木)19:05:49 No.676279567

避難てのは住民に生活捨てさせることだ、みたいな台詞出てくるのダイガードだっけ

68 20/04/02(木)19:06:27 No.676279718

>避難てのは住民に生活捨てさせることだ、みたいな台詞出てくるのダイガードだっけ シン・ゴジラ

69 20/04/02(木)19:07:00 No.676279838

>背負ってるものがロボアニメ主人公な桃井さん >美化してた父親の真実を知るシーンがなかなか悲しい 竿役おじさんみたいな義父がとてもいい人なのが分かるという対比もいいよね

70 20/04/02(木)19:07:58 No.676280067

>避難てのは住民に生活捨てさせることだ、みたいな台詞出てくるのダイガードだっけ 家を失うってことはそこにあった思い出ごと失くすってことなんだぞみたいなセリフだったと思う

71 20/04/02(木)19:08:13 No.676280127

ドリルアームばかりはどうして作る前からゴミだってわからなかったんですか……

72 20/04/02(木)19:08:57 No.676280295

大山さんOLで一番年上なのにめっちゃ弱いんだよなあ いいヒロインだ

73 20/04/02(木)19:09:17 No.676280362

一話は装甲薄すぎて炎に近づいたら足側のパイロットが熱いから近づくなとか言ってたな

74 20/04/02(木)19:09:21 No.676280378

>ドリルアームばかりはどうして作る前からゴミだってわからなかったんですか…… 想定以上にダイガードが弱くなってただけでドリルアームも本来の性能なら立派な武器だったんだ…

75 20/04/02(木)19:09:24 No.676280386

>ドリルアームばかりはどうして作る前からゴミだってわからなかったんですか…… やってみなけりゃ全ては分からないからね

76 20/04/02(木)19:09:25 No.676280390

ヒロインはどう考えても城田さんだよな…

77 20/04/02(木)19:10:05 No.676280532

死者を出さなきゃいいってもんじゃないんだ! 帰る家が無くなったらどれだけ不安なのか 電気も水道も通わない街に住むのがどんな気持ちなのか城田さんアンタ分かってますか!? 死ななきゃいいって問題じゃない!金の問題でもない! 家を無くすって事は普通の生活を大事な思い出ごと無くすって事なんだ!

78 20/04/02(木)19:10:37 No.676280677

昨日ダイガード目当てで久しぶりにやりたくなって二次Z破戒篇のDL版買った俺にタイムリーなスレだ

79 20/04/02(木)19:10:42 No.676280697

そりゃスパロボ参戦したらうれしいけどこれが参戦するのってどうかと思う…みたいな枠だった 見事にクロスオーバーされた

80 20/04/02(木)19:10:48 No.676280712

2話までのダイガードは維持費削減で最低限動けるだけのクソ仕様だから仕方ない

81 20/04/02(木)19:11:07 No.676280784

城田さんは立場上ああしなきゃいけないだけで元は赤木寄りの人間な気がする

82 20/04/02(木)19:11:07 No.676280787

ヘテロダインて災害扱いだけどほっといても消えないよな?

83 20/04/02(木)19:11:09 No.676280798

ああ…関節なんて消耗品だもんな… あの時期のダイガードの消耗品にそんな金かけないよな

84 20/04/02(木)19:11:52 No.676280956

なぜロボットを使うのか! 程よい電磁波がヘテロダインを誘導してくれるから

85 20/04/02(木)19:12:16 No.676281061

家族関係が伏せられてる赤木

86 20/04/02(木)19:12:17 No.676281064

>ヘテロダインて災害扱いだけどほっといても消えないよな? うん なので後日談の小説では各国にダイガード

87 20/04/02(木)19:12:19 No.676281072

最初期のはマジでただのでかいハリボテ

88 20/04/02(木)19:12:23 No.676281084

ノットバスターは火薬使ったのが問題じゃなくて下請けと契約で揉めてる所に国がじゃあ貰うね…ってしたんじゃなかったっけ

89 20/04/02(木)19:12:59 No.676281214

>改めて見返すと序盤の赤木が問題行動しかしてない上城田さんがゲロ甘 ただそこでも地味に赤木の操縦技術高いと思う

90 20/04/02(木)19:13:14 No.676281273

火薬が悪いは小説設定だからアニメでもそうなのかは分からない

91 20/04/02(木)19:13:26 No.676281329

CM入る演出で最後にスーパーロボットになってるのは感動した

92 20/04/02(木)19:13:49 No.676281432

>ノットバスターが出来た時のやっとヘテロダインに有効な装備が!ってのも束の間 >火薬使ってるから即没収はロボアニメ数あれどすごい展開だと思った 没収てか自衛隊が買い取ってくれたから逮捕されずに済んだんだよ!

93 20/04/02(木)19:13:49 No.676281435

赤木は国防大出身のエリートだしな

94 20/04/02(木)19:13:52 No.676281449

>最初期のはマジでただのでかいハリボテ 敵と押し相撲してるだけで勝手にボコボコになる…

95 20/04/02(木)19:14:08 No.676281500

北海道の時の航空自衛隊がやたらポエミーで吹く

96 20/04/02(木)19:14:35 No.676281609

>ノットバスターが出来た時のやっとヘテロダインに有効な装備が!ってのも束の間 >火薬使ってるから即没収はロボアニメ数あれどすごい展開だと思った 許可やら申請やらなしで勝手に作ったからね……ちゃんと用途説明して正式な手続きをすればわりと許可は出る

97 20/04/02(木)19:14:41 No.676281637

国防大の中じゃ赤点ってだけで世間的にはエリートだよな…

98 20/04/02(木)19:14:42 No.676281642

>赤木は国防大出身のエリートだしな 一見アホだけどやばいくらいのエリートなんだよな ナルホド君とかもアホに見えるのは主にプレイヤーのせいだったりするし…

99 20/04/02(木)19:14:46 No.676281654

最終回のみっちりアイキャッチいいよね… su3770646.jpg

100 20/04/02(木)19:15:15 No.676281779

終盤で成長した佐伯が嬉しい そこで止めてもらったことに安堵する毒島も

101 20/04/02(木)19:15:24 No.676281815

序盤の赤木は憧れのロボで活躍できて浮かれてたと思うけど本質は最初から最後まで変わってない気がする

102 20/04/02(木)19:15:26 No.676281830

>なぜロボットを使うのか! 程よい電磁波がヘテロダインを誘導してくれるから 本来ならフラクタルノットぶち抜いても構成エネルギーは飛散するだけでそのうち再生するけど 巨大ロボで破壊したらそのエネルギーを身体に溜め込んで両足から地面に流す事で再発防止にもなる ってのは本編だっけ小説版だっけ…

103 20/04/02(木)19:15:27 No.676281835

赤城のクラッチ操作で内部のギアが変わるシーン大好きなんだ…

104 20/04/02(木)19:15:36 No.676281878

>ドリルアームばかりはどうして作る前からゴミだってわからなかったんですか…… でも一回か二回あれで倒してるよな

105 20/04/02(木)19:15:40 No.676281896

あんまり腐った視点がなくてもキテる…ってなるのに 今一挙見なんてしたらどうなってしまうんだ

106 20/04/02(木)19:15:40 No.676281899

>終盤で成長した佐伯が嬉しい >そこで止めてもらったことに安堵する毒島も いいよねあの安堵の表情…

107 20/04/02(木)19:16:04 No.676282008

>最終回のみっちりアイキャッチいいよね… >su3770646.jpg じっくり見たことなかったけど装甲材全部取っ払ってんのかこれ…

108 20/04/02(木)19:16:15 No.676282066

本編でもフラクタルノットのエネルギーを足から流すのは言ってた気がする

109 20/04/02(木)19:16:17 No.676282075

>赤木は国防大出身のエリートだしな ただ感性に従う派らしいから多分他人に伝えられない

110 20/04/02(木)19:16:20 No.676282095

贅沢いわないからBDほしい…

111 20/04/02(木)19:17:05 No.676282283

一般入試で入って落ちこぼれたキャリアじゃなくて人型ロボパイロット養成の専門コースっぽいから 通常の防大の偏差値とは比較しちゃいけない気配はある

112 20/04/02(木)19:17:14 No.676282318

この暗い時代だからこそネット配信で見たい…

113 20/04/02(木)19:17:17 No.676282335

>ただ感性に従う派らしいから多分他人に伝えられない 酷かったね城田さん操縦回の指示

114 20/04/02(木)19:17:18 No.676282341

ロボットアニメに対するツッコミに嫌味がないのがすげぇ面白いんだよなあ 突っ込んでもそれは話の展開にガッチリ噛み合ってるし

115 20/04/02(木)19:17:34 No.676282408

だにめすとあにあるんだな… https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11407

116 20/04/02(木)19:17:48 No.676282464

>続編小説アニメ化してくれませんかね… なにそれ…

117 20/04/02(木)19:17:57 No.676282495

>酷かったね城田さん操縦回の指示 ただわりと言ってることは正しいんだよな……赤木はもう少し国語をね

118 20/04/02(木)19:18:28 No.676282627

>なにそれ… ダイガード二世がでてくるぜ!

119 20/04/02(木)19:18:45 No.676282697

武器構えてクラッチつないでシュート!までのテンポがめちゃくちゃ好きだわ

120 20/04/02(木)19:18:53 No.676282733

ダイ・ガードのモノマネします! ドィー…ガシャ…ドィー…ガシャ…!

121 20/04/02(木)19:18:55 No.676282740

伊集院がただただ羨ましいアニメ

122 20/04/02(木)19:19:07 No.676282789

小説は1巻がTVのダイジェストだけど2巻は本編の後の話でダイガード2世も出てくるからな

123 20/04/02(木)19:19:10 No.676282799

ロボットの操縦が赤点なのか学科全般が赤点なのか…

124 20/04/02(木)19:19:14 No.676282813

>国防大の中じゃ赤点ってだけで世間的にはエリートだよな… そもそもあの会社自体が半官半民の役人の天下り先みたいな大企業だからエリートしか入れない 何で入れたのか分からないようなのもいるけど

125 20/04/02(木)19:19:47 No.676282955

>ロボットの操縦が赤点なのか学科全般が赤点なのか… 多分後者じゃねぇのかな

126 20/04/02(木)19:19:54 No.676282984

>>続編小説アニメ化してくれませんかね… >なにそれ… 劇場版みたいな感じで各地で謎の現象が起きてて色々解析するうちにヘテロダインが進化してるって判明して コクボウガー軍団が足止めしながらダイガード二世が空母のカタパルトから発射されたりする

127 20/04/02(木)19:19:59 No.676283004

一話でダイガード動かしたらお前の給料ぶっ飛ぶよってよくよく考えると ダイガード動かせる給料貰ってるんだよね…

128 20/04/02(木)19:20:03 No.676283020

スーパー系の武装をリアル系の解釈で製造・使用するから時々目からウロコが落ちる 新しい切り口だよね

129 20/04/02(木)19:20:09 No.676283043

いぶきさんがヒロイン! と思いきやヒロインは年増と上司というね

130 20/04/02(木)19:20:29 No.676283124

だっていぶきさん男らしすぎるもん…

131 20/04/02(木)19:20:52 No.676283220

>スーパー系の武装をリアル系の解釈で製造・使用するから時々目からウロコが落ちる >新しい切り口だよね 法律がないから……法律作ります! 可決! ダイガードを援護せよ!

132 20/04/02(木)19:20:55 No.676283231

>そもそもあの会社自体が半官半民の役人の天下り先みたいな大企業だからエリートしか入れない >何で入れたのか分からないようなのもいるけど 成り立ちがそうってだけで物語開始時点ではほぼゴミ箱状態なんじゃないの21世紀警備保障

133 20/04/02(木)19:21:33 No.676283418

いぶきさんの義父めっちゃ良い人だよな……

134 20/04/02(木)19:21:35 No.676283430

これとかパトレイバーは長いこと ロボアニメだけどスパロボには望まれない不思議な立ち位置だった

135 20/04/02(木)19:21:42 No.676283459

本当にひどい中身スカスカのロボアニメ

136 20/04/02(木)19:22:00 No.676283546

>いぶきさんがヒロイン! と思いきやヒロインは年増と上司というね 年上ヒロイン好きだから大山さんいいよね…ってなる

137 20/04/02(木)19:22:05 No.676283572

>本当にひどい中身スカスカのロボのアニメ

138 20/04/02(木)19:22:28 No.676283666

>本当にひどい中身スカスカのロボアニメ 地雷アニメだしな

139 20/04/02(木)19:22:33 No.676283697

>最終回のみっちりアイキャッチいいよね… みっちりしてるけどこうして見ると何の機構か分からん機材多いな…

140 20/04/02(木)19:22:40 No.676283714

>本当にひどい中身スカスカのロボアニメ まさかロボが中身スカスカのトタンハリボテだとはこのリハクの目を以ってしても

141 20/04/02(木)19:22:43 No.676283728

パーパパッパーパパッパーパパッパーパパパパパパパパー

142 20/04/02(木)19:23:03 No.676283803

走れ走れ走れ

143 20/04/02(木)19:23:10 No.676283834

百目鬼博士の中の人がキルラキルに出た時「こ…この声は!」ってなったよ…

144 20/04/02(木)19:23:13 No.676283844

>みっちりしてるけどこうして見ると何の機構か分からん機材多いな… サスペンションとか耐衝撃フレームやろうな

145 20/04/02(木)19:23:16 No.676283856

中身スカスカの地雷アニメで何一つ間違ってないけどさぁ!

146 20/04/02(木)19:23:53 No.676284015

>パーパパッパーパパッパーパパッパーパパパパパパパパー パーパパッパーパパッパーパラパーララララララ

147 20/04/02(木)19:23:56 No.676284038

>>最終回のみっちりアイキャッチいいよね… >みっちりしてるけどこうして見ると何の機構か分からん機材多いな… ヘテロダインって電磁波放出してるからそれ系の装備じゃねえかな 最終版だと四重装甲で最外装は対電磁コーティングになってる あとしれっと自己修復機能つきらしい

148 20/04/02(木)19:24:13 No.676284111

ロボのスペックもパイロットスキルも武装性能も段階的に上がっていくのはほんと見てて楽しい

149 20/04/02(木)19:24:43 No.676284253

>中身スカスカの地雷アニメで何一つ間違ってないけどさぁ! 中身スカスカ(のロボが主役)の地雷(が大活躍する)アニメ

150 20/04/02(木)19:24:45 No.676284265

起承転結の転パートとはいえこんなに主人公たちがロボに乗らない回あっていいの!?って思った

151 20/04/02(木)19:25:26 No.676284452

>起承転結の転パートとはいえこんなに主人公たちがロボに乗らない回あっていいの!?って思った だってサラリーマンだし本業はロボットパイロットじゃないからね!

↑Top