キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/02(木)18:20:48 No.676270086
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/02(木)18:21:48 No.676270267
あらかわ
2 20/04/02(木)18:22:34 No.676270432
脱皮か
3 20/04/02(木)18:23:04 No.676270535
あざとすぎる
4 20/04/02(木)18:23:38 No.676270651
食べられてる…?
5 20/04/02(木)18:23:45 No.676270681
ムケムケ
6 20/04/02(木)18:23:58 No.676270726
きぐるみトカゲ初めて見た
7 20/04/02(木)18:24:30 No.676270848
ぬがして
8 20/04/02(木)18:24:42 No.676270885
金の匂いのするデザインだ
9 20/04/02(木)18:24:52 No.676270918
こういうふうにむけるんだ…
10 20/04/02(木)18:25:20 No.676271010
皮むき失敗したら死ぬの?
11 20/04/02(木)18:26:19 No.676271221
そうはならんやろ
12 20/04/02(木)18:26:35 No.676271276
カタぬ
13 20/04/02(木)18:27:13 No.676271412
完全にパーカーみたいになっとる かわいい
14 20/04/02(木)18:27:26 No.676271454
死なんよ
15 20/04/02(木)18:28:02 No.676271576
うちはあんまり自分でやらずに俺が剥がすの待ってる
16 20/04/02(木)18:28:02 No.676271579
ちょっとぬっぽい
17 20/04/02(木)18:28:25 No.676271647
にんげんさん ぬがして
18 20/04/02(木)18:28:26 No.676271653
とかげに着ぐるみ着せたらいい感じのゆるキャラできない?
19 20/04/02(木)18:29:39 No.676271895
はやくして やくめでしょ
20 20/04/02(木)18:30:46 No.676272101
愛情は分からないけど人馴れは普通にするよねこいつら
21 20/04/02(木)18:31:04 No.676272166
剥いてあげてもいいんだ? 楽しそう
22 20/04/02(木)18:31:24 No.676272231
>うちはあんまり自分でやらずに俺が剥がすの待ってる かわいいな
23 20/04/02(木)18:31:38 No.676272284
皮のゆるい表情があざとい
24 20/04/02(木)18:32:05 No.676272385
被り物キャッツ!
25 20/04/02(木)18:32:40 No.676272505
https://grapee.jp/800688
26 20/04/02(木)18:33:38 No.676272695
これちゃんと脱皮させてあげないと死ぬよ
27 20/04/02(木)18:34:30 No.676272859
くっあざとい…!
28 20/04/02(木)18:34:49 No.676272921
かわいい…
29 20/04/02(木)18:35:30 No.676273081
ちんこの皮は数年数十年皮ついてても死なないのに…
30 20/04/02(木)18:36:15 No.676273248
寝間着キャッツ!
31 20/04/02(木)18:37:46 No.676273527
レースの服を着ているみたいでかわいい
32 20/04/02(木)18:38:04 No.676273587
>とかげに着ぐるみ着せたらいい感じのゆるキャラできない? こういうコンセプトのポケモンが既にいたような…
33 20/04/02(木)18:39:57 No.676273964
ブラックゼウス思い出した
34 20/04/02(木)18:40:02 No.676273982
>>とかげに着ぐるみ着せたらいい感じのゆるキャラできない? >こういうコンセプトのポケモンが既にいたような… なんかズルむけみたいな名前のやついたな
35 20/04/02(木)18:40:28 No.676274080
爬虫類たちも楽なことはどんどん覚えるからな・・・
36 20/04/02(木)18:41:02 No.676274192
自分一人で脱皮するのはかなり疲れるんだろうな
37 20/04/02(木)18:43:20 No.676274686
>うちはあんまり自分でやらずに俺が剥がすの待ってる 爬虫類は懐かないけど慣れるみたいな話あるけど懐いてないとこういうことしないよね
38 20/04/02(木)18:44:36 No.676274961
爬虫類は多少失敗してもなんとかなるけど 蜘蛛は失敗すると普通に死ぬから気が抜けない
39 20/04/02(木)18:44:41 No.676274978
あんまり手伝いすぎると一人で出来なくなって死ぬって聞いた
40 20/04/02(木)18:46:05 No.676275261
共存はするけどなつきはしないよ
41 20/04/02(木)18:46:10 No.676275277
>あんまり手伝いすぎると一人で出来なくなって死ぬって聞いた ゴツゴツザラザラした石や陶器いっぱい入れよう
42 20/04/02(木)18:46:17 No.676275296
カプセルトイメーカーがもう目をつけてそう
43 20/04/02(木)18:46:52 No.676275410
野生において脱皮前後は襲われたら超ピンチな時期なのに にんげんさんのうちにいるとしばしばやせいをわすれる
44 20/04/02(木)18:47:31 No.676275541
パジャマドラゴン!
45 20/04/02(木)18:47:36 No.676275564
>共存はするけどなつきはしないよ 共存と懐くってどう違うの?
46 20/04/02(木)18:48:05 No.676275666
>ゴツゴツザラザラした石や陶器いっぱい入れよう 脱皮した後の敏感肌が大変なことになりそう
47 20/04/02(木)18:48:32 No.676275767
トカゲのコスプレキャッツ!
48 20/04/02(木)18:49:06 No.676275853
>>共存はするけどなつきはしないよ >共存と懐くってどう違うの? 近寄ると駄犬みたいにしっぽ振るのが懐く 近寄いてもぬみたいにシカトするのが共存
49 20/04/02(木)18:49:22 No.676275910
こういう服着せてるのかと思ったら本物の脱皮なのかよ!
50 20/04/02(木)18:50:04 No.676276050
あいつが来ると飯が出るくらいの事は覚える
51 20/04/02(木)18:50:12 No.676276086
冬場のオレかよ
52 20/04/02(木)18:50:19 No.676276111
爬虫類の知能なら敵じゃないと認識してくれるだけでも十分な気がする
53 20/04/02(木)18:50:32 No.676276153
そんな死ぬほどのものなの? カニが脱皮に失敗して死ぬのはわかるけどこいつらそんなに固くないんじゃ?
54 20/04/02(木)18:51:36 No.676276385
ヤモリ?トカゲ?
55 20/04/02(木)18:52:07 No.676276493
鳥はこの爬虫類から進化したはずなのにあっちは割と懐くのは不思議
56 20/04/02(木)18:52:31 No.676276585
指先とかに皮が残るとそこが締め付けられて最悪壊死しちゃうから・・・
57 20/04/02(木)18:53:34 No.676276818
獣医のブログでトカゲ脱皮失敗のリスクを読んだ覚えがある 瞼の裏側に脱皮の皮が残って炎症起こしてたケースとか
58 20/04/02(木)18:54:04 No.676276935
懐きはしないけど擬似懐きってくらいには癒されるよ俺の胸の上で寝たこととかある ただ死ぬほど拒絶する子も当然いる
59 20/04/02(木)18:54:36 No.676277040
あざと杉龍
60 20/04/02(木)18:54:42 No.676277056
脳の大きさが知能と完全には比例しないのはカラスが教えてくれる
61 20/04/02(木)18:55:50 No.676277297
爬虫類でもトカゲはかなり賢いほうみたいだね なんなら部分的に社会性さえ備えてるのでは? なんて研究もあるみたい
62 20/04/02(木)18:56:00 No.676277321
脱皮は難易度が高くたまに失敗してそのまま死ぬものもいるほどです
63 20/04/02(木)18:57:08 No.676277559
そんなゴツい皮なの?
64 20/04/02(木)18:57:31 No.676277664
必ず手伝う必要は無いが脱皮不全にはならないよう見届ける必要はある
65 20/04/02(木)18:57:33 No.676277669
餌マシン うんこ片付けてマシン 湯たんぽ くらいの認識
66 20/04/02(木)18:58:03 No.676277801
でもこんな感じで飼われてるトカゲならどうせ脱がせてもらえるから失敗しても大丈夫なのだ
67 20/04/02(木)18:58:18 No.676277869
あったかいベッドくらいにしか思ってないとは思うけど まぁそれが彼らにとっての信頼関係
68 20/04/02(木)18:58:46 No.676277971
>そんなゴツい皮なの? ぺらぺらだよ 脱いだ後自分で食べる 単純に不器用なんだこいつら
69 20/04/02(木)18:59:00 No.676278025
>近寄ると駄犬みたいにしっぽ振るのが懐く >近寄いてもぬみたいにシカトするのが共存 それだとうちのメダカとザリガニも懐くほどの知能があることになるが…
70 20/04/02(木)19:00:07 No.676278291
>それだとうちのメダカとザリガニも懐くほどの知能があることになるが… 「」さんだ!!!やっほー!! じゃなくて餌だ!!やっほー!!の違いだからまぁ可愛いことには変わらんさ
71 20/04/02(木)19:01:51 No.676278686
単に「お前がかわいがってるその生き物懐いてるわけじゃないから勘違いするなよ」って 冷水を浴びせたいだけなんじゃないの
72 20/04/02(木)19:02:50 No.676278891
セルフきぐるみ化とか可愛いの権化か
73 20/04/02(木)19:03:18 No.676278991
いやそんなお気持ち的な話じゃなくて…
74 20/04/02(木)19:04:29 No.676279243
爬虫類飼育者は懐くってフレーズには無責任な事言いたくないって気持ちが大きい人も多いだろうから許してあげて欲しい
75 20/04/02(木)19:05:26 No.676279481
爬虫類ショップでも定番の質問だからな!爬虫類が好きだからこそ無責任に懐くなんて言えないんだ
76 20/04/02(木)19:06:42 No.676279783
>鳥はこの爬虫類から進化したはずなのにあっちは割と懐くのは不思議 割りと種族として遠い ワニの方が鳥に近い分懐く
77 20/04/02(木)19:07:03 No.676279854
うちの子は知らん間にスルッと脱いじゃうから手伝い甲斐がなくてすこしさびしい
78 20/04/02(木)19:07:46 No.676280010
俺だってこれぐらいできる
79 20/04/02(木)19:09:00 No.676280302
ヒリは懐く通り越して俺と子作りしようとするから…
80 20/04/02(木)19:09:06 No.676280323
慣れるとはよく言われるよね 要するにお互い近寄っても警戒しなくていい対象にまではなれるって事だと理解した
81 20/04/02(木)19:09:11 No.676280345
>俺だってこれぐらいできる ちんぽの皮が半被りでかわいいって言ってくれるのは風俗嬢くらいだぞ
82 20/04/02(木)19:09:27 No.676280402
自分のことを人間と思い込むヒリ大杉問題
83 20/04/02(木)19:10:10 No.676280549
レオパが一番人気だけど ニシアフもポテンシャルあると思う お手てが赤ちゃんみたいで可愛いし
84 20/04/02(木)19:10:34 No.676280661
>>俺だってこれぐらいできる >ちんぽの皮が半被りでかわいいって言ってくれるのは風俗嬢くらいだぞ なんでそんな酷いこと言うの…
85 20/04/02(木)19:10:40 No.676280688
まあでもワニは鳥との共通祖先が近いとはいえ 鳥が知能獲得したのは飛翔能力を獲得して三次元的に空間を把握したりとか要求性能高まったからだから鳥との近さに相関はあんまないと思う
86 20/04/02(木)19:11:15 No.676280814
平然といっしょに寝るなら懐いたと言っていいと思う
87 20/04/02(木)19:11:54 No.676280964
つまりティラノが生き残っていればペットにできたな!
88 20/04/02(木)19:11:54 No.676280966
うちの場合カメはケージ覗くと近寄ってくるな 壁チョロ系ヤモリは大抵逃げる感じ
89 20/04/02(木)19:11:57 No.676280982
>ニシアフもポテンシャルあると思う ニシアフは基本的に黒目の子が多いのでなんていうかデフォルメされたかわいさがより際立ってる キュート
90 20/04/02(木)19:12:29 No.676281104
ムケていないようだな
91 20/04/02(木)19:12:40 No.676281145
ニシアフか 触り心地むにむにしててすげー気持ち良いよ
92 20/04/02(木)19:13:02 No.676281230
うちの手に乗せようとすると噛み付いてくるんだが 多分死ぬまで慣れることなさそう
93 20/04/02(木)19:13:06 No.676281245
>つまりティラノが生き残っていればペットにできたな! 飲み込めるサイズだって賢い頭で判断してくれると思う
94 20/04/02(木)19:13:46 No.676281419
>うちの手に乗せようとすると噛み付いてくるんだが 噛む子はなかなかいないな…逆にレアじゃね…?
95 20/04/02(木)19:14:09 No.676281509
>うちの手に乗せようとすると噛み付いてくるんだが >多分死ぬまで慣れることなさそう ワイルドなら死ぬまでって子は多いよな
96 20/04/02(木)19:16:27 No.676282119
レオパと比べるとニシアフは少し湿度高めだからな レオパ みたいに霧吹きすらしないで水入れだけあればいいってわけじゃないから少し難易度が上がる
97 20/04/02(木)19:18:38 No.676282665
チンポ!
98 20/04/02(木)19:18:41 No.676282675
レオパまじで手が掛からないよね うちのそろそろ5年目だ
99 20/04/02(木)19:18:51 No.676282723
>レオパと比べるとニシアフは少し湿度高めだからな >レオパ みたいに霧吹きすらしないで水入れだけあればいいってわけじゃないから少し難易度が上がる 水苔ケースぶちこんでやるといい感じになるぞ 湿地帯でのんびり寝てる姿はKAWAIIの一語に尽きる