虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/02(木)15:49:46 夜勤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)15:49:46 No.676245748

夜勤のアルバイト始めたんだけどこんなに寝付けないなんて聞いてないつらい なんかいい方法ありますか

1 20/04/02(木)15:50:31 No.676245853

とりあえず虹裏は閉じろ

2 20/04/02(木)15:51:34 No.676246010

光の影響はでかいので遮光カーテンをつけろ そしてPCかスマホは見るな

3 20/04/02(木)15:52:16 No.676246102

そのうち慣れる

4 20/04/02(木)15:52:41 No.676246161

>とりあえず虹裏は閉じろ 帰ってきた時はクタクタでよく寝れるだろうと思うんだけど短時間でパッと起きてしまう

5 20/04/02(木)15:52:52 No.676246189

外が煩いと辛い

6 20/04/02(木)15:53:09 No.676246234

睡眠薬使えよ何も悪いことないぞ

7 20/04/02(木)15:53:15 No.676246249

>光の影響はでかいので遮光カーテンをつけろ >そしてPCかスマホは見るな アイマスクじゃダメ?

8 20/04/02(木)15:53:29 No.676246273

耳栓アイマスクでもすれば?

9 20/04/02(木)15:54:04 No.676246365

ゆっくり系の動画を最低音量で耳元で流す

10 20/04/02(木)15:54:56 No.676246502

ムリに寝ようとしない 目を瞑るだけで体は休まるから寝たことに勘定していい 仮に十分寝てても「自分は寝不足だ」と思ってる人は 寝不足状態のパフォーマンスしか発揮できないので気をつけて

11 20/04/02(木)15:55:06 No.676246520

風呂で体を温める 光刺激を遠ざける 腸内環境を整える 適度に運動する

12 20/04/02(木)15:55:28 No.676246572

昼前くらいに床につけ

13 20/04/02(木)15:57:03 No.676246817

>寝不足状態のパフォーマンスしか発揮できないので気をつけて 昨日も寝れなかったんだけど銭湯行って「銭湯でゆっくりしたから…」って心持ちにしてたら乗り切れた…

14 20/04/02(木)15:58:17 No.676247021

下着をきっちり描く人尊敬する

15 20/04/02(木)15:59:04 No.676247148

無理に寝ようとするのと寝なきゃいけないと思うのはマジでやめろ 多少寝不足でも大体の仕事はなんとかなる 仕事やってればそのうち寝れるようになる

16 20/04/02(木)16:00:01 No.676247290

雨戸あるなら閉めろ

17 20/04/02(木)16:00:30 No.676247364

夜勤はじめたら熟睡できなくなったんだけど 熟睡するコツあったら教えてほしい…こまめに起きちゃう…

18 20/04/02(木)16:00:35 No.676247380

3交代やってるけどそのうち慣れていつのまにか寝れるようになる 最初の3年くらいは寝れなかった

19 20/04/02(木)16:01:06 No.676247450

都内なら山手線に乗ってグルグルしてるだけでも眠れたりする だけどコロナ騒ぎだからなぁ…

20 20/04/02(木)16:01:39 No.676247521

風呂は寝る1、2時間前に入る 寝る直前にコップ一杯の水を飲む あとできれば一日15分程度で十分だから軽い運動を続けて もっとできれば夜勤はやめよう…

21 20/04/02(木)16:01:44 No.676247532

マカ飲むと体が楽になるよ

22 20/04/02(木)16:02:39 No.676247673

カフェインは当然だけどアルコールも下手に摂ると寝れなくなったりする 暴飲暴食は避けた方がいいな

23 20/04/02(木)16:03:21 No.676247764

>もっとできれば夜勤はやめよう… 簡単に言ってくれるなぁ…

24 20/04/02(木)16:04:26 No.676247919

夜勤は人のする仕事ではないけど 人は人をやめなければいけないときもある!

25 20/04/02(木)16:06:31 No.676248237

変な時間に起きたなって時に目を開けるともう眠れなくなるので 時間が気になる時は目を閉じたままsiriを呼ぶ

26 20/04/02(木)16:06:52 No.676248297

失念しがちなのが栄養不足だから タンパク質と鉄分と食物繊維摂ろう 栄養は睡眠を促すんだ

27 20/04/02(木)16:07:53 No.676248436

寝付けないと焦りや興奮も強まって呼吸も浅くなりがちだと思うので意識的に深呼吸し続けるといい

28 20/04/02(木)16:07:56 No.676248443

雨戸閉めるのが一番簡単だけど常に閉めてたら変に思われそうだな

29 20/04/02(木)16:07:59 No.676248449

寝る前にスマホやPCのブルーライトは目が覚めるからよくない どうしても見たければブルーライトカット眼鏡しよう

30 20/04/02(木)16:08:12 No.676248485

夜勤だけなら慣れるけど3交代のシフトは無理でした

31 20/04/02(木)16:08:38 No.676248529

脅しとかじゃなくて夜勤適正みたいなのある人間以外はマジで精神壊れるぞ

32 20/04/02(木)16:09:27 No.676248644

詳細希望件!

33 20/04/02(木)16:09:52 No.676248701

>詳細希望件! 幾花にいろ

34 20/04/02(木)16:10:37 No.676248820

窓と自分の間を段ボールで遮るだけでも結構効果があった 遮光カーテン用意できるなら断然そっちのが良いけどな

35 20/04/02(木)16:11:11 No.676248907

寝る前に9%な奴を2缶だ ちょっと代償で膵炎患った

36 20/04/02(木)16:11:23 No.676248934

スレ絵の何がいいってブラの質感が良い 女体の良さを底上げしてくれている

37 20/04/02(木)16:11:38 No.676248962

3月からお賃金がいいから夜勤バイトはじめたんだけどデフォで労働時間が9時間45分でつらい… 3月いっぱいは週3で4月から週4にするつもりだったんだけどコロナ収束するまで週3でもいいよね…

38 20/04/02(木)16:12:51 No.676249153

にいろにしてはまともにシコかったなこれ

39 20/04/02(木)16:14:59 No.676249483

夜勤は向き不向きがあるからな もう長いこと夜勤の仕事してるけど体がしんどくて無理って入ってすぐ辞めていく人も結構いる

40 20/04/02(木)16:15:01 No.676249488

人の体は夜活動するようには出来てないんだなって思う 引きこもり的な夜活動ならまだしも仕事は厳しい

41 20/04/02(木)16:16:36 No.676249713

昼過ぎまで寝て午前4時まで起きてる生活してたし余裕余裕…

42 20/04/02(木)16:18:26 No.676249987

>寝る前に9%な奴を2缶だ >ちょっと代償で膵炎患った 内臓ボロボロじゃねーか! それならまだ眠剤飲んでる方がいいよ!

43 20/04/02(木)16:19:56 No.676250225

寝たいだけなら腹一杯にすればいい それに加えて安眠したくないなら水分も取っておけば尿意で強制モーニング

44 20/04/02(木)16:20:54 No.676250372

>寝たいだけなら腹一杯にすればいい めちゃ太るヤツ…

45 20/04/02(木)16:21:07 No.676250389

>寝たいだけなら腹一杯にすればいい 血糖が高くなると眠くなるみたい…

46 20/04/02(木)16:21:18 No.676250411

酒を飲むとぐっすり眠れるぞ

47 20/04/02(木)16:21:42 No.676250454

血糖値スパイク…

48 20/04/02(木)16:22:23 No.676250568

眠い!チャンスだ!って思って布団入っても寝れない…

49 20/04/02(木)16:23:11 No.676250675

真夜中にどうしても何か食べるなら牛乳やチーズくらいにしとこうね… あと食前に乳製品食べる習慣つけると夕食の食べすぎを防ぐよ

50 20/04/02(木)16:23:49 No.676250773

夜勤やると滅茶苦茶太るよね 一時期コンビニの夜勤やってた時は8kg太ったし白髪も増えた

51 20/04/02(木)16:24:41 No.676250910

夜勤やってるけどなーんか身体っつか頭の後ろが暑い あと時々動悸が激しくなる

52 20/04/02(木)16:24:56 No.676250943

メラトニン飲んで遮光遮音

53 20/04/02(木)16:25:23 No.676251025

早めに次の仕事を探す マジで夜勤は体壊すよ

54 20/04/02(木)16:26:27 No.676251175

俺も幾花にいろ世界の女が彼女だったら夜勤も余裕なんだが

55 20/04/02(木)16:27:30 No.676251330

>アイマスクじゃダメ? ダメ 耳が痛くなる

56 20/04/02(木)16:29:46 No.676251674

昼間は部屋の雨戸締めて真っ暗にしろ

57 20/04/02(木)16:30:23 No.676251754

人は夜寝るようにできてる できてるんだよ

58 20/04/02(木)16:31:10 No.676251865

>人は夜寝るようにできてる >できてるんだよ 夜勤続けてるとこれは人間のする仕事じゃないなって思うことがある

59 20/04/02(木)16:31:57 No.676251976

夜勤やってる時のデバフかかってる感はすごい 完全回復しないいつもねむい

60 20/04/02(木)16:34:20 No.676252340

遮光カーテンと耳栓とブルーライトカット

61 20/04/02(木)16:36:45 No.676252679

夜勤の肉体労働は本当につらい

62 20/04/02(木)16:39:25 No.676253090

酒は絶対やっちゃダメ

63 20/04/02(木)16:41:37 No.676253409

寝る前に風呂に入るといいよ あとスレ画の詳細を俺に教えるといいよ

64 20/04/02(木)16:45:23 No.676253974

ずっと夜勤はやったことないな 変則的に昼夜入れ替わる様なバイトの時は寝る事だけが娯楽だったのでよく眠れた 若さもあるか

65 20/04/02(木)16:50:10 No.676254672

にいろの話で盛り上がってると思ったら違った

66 20/04/02(木)16:50:43 No.676254757

夜勤はきつい 宿直は慣れた

67 20/04/02(木)16:51:50 No.676254911

夜勤だと今から寝ちゃまずいのでは

68 20/04/02(木)16:52:53 No.676255068

夜勤でも日勤でもどっちでも辛い

69 20/04/02(木)16:53:00 No.676255089

>>アイマスクじゃダメ? >ダメ >耳が痛くなる 耳が痛くなるのが問題なら適当にタオルでも乗せておけばいいのでは

70 20/04/02(木)16:53:05 No.676255106

寝ようと意識すると逆に寝れなくなって辛い だからと言って徹夜する気にもなれない

71 20/04/02(木)16:54:03 No.676255245

アイマスクと耳栓はよく眠れるけどそれ故にやばい

72 20/04/02(木)16:55:56 No.676255496

寝る前に軽く筋トレする またはシコる

73 20/04/02(木)16:56:00 No.676255506

耳栓は目覚ましの音も消えるからな

74 20/04/02(木)16:56:29 No.676255578

三交代だけは無理

75 20/04/02(木)16:56:36 No.676255597

人から睡眠が失われると精神がサクサクになるぞ

76 20/04/02(木)16:59:02 No.676255951

>人から睡眠が失われると精神がサクサクになるぞ 心の器が割れてる…

77 20/04/02(木)17:03:01 No.676256523

コロナ禍で転職のタイミング逃した…

78 20/04/02(木)17:05:34 No.676256880

週4で0~8時+週1で8~16時やってるけどまともな精神状態ではないんだろうなと思う

79 20/04/02(木)17:07:14 No.676257120

ずっと無理に長考続けたりすると頭がカンカンに覚めてしまって寝れなくなる時あるんだけどなんでだろうな

↑Top