20/04/02(木)15:23:59 ID:uf4M2CYk おさらい八 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/02(木)15:23:59 ID:uf4M2CYk uf4M2CYk No.676241648
おさらい八
1 20/04/02(木)15:24:50 No.676241789
ズラ八
2 20/04/02(木)15:25:15 No.676241853
ズレてる人が意図してズラしたらもう落っこちません?
3 20/04/02(木)15:27:41 No.676242258
おにぎりに再度取材してほしい 今どんな心境でこの失敗をどう思っているか
4 20/04/02(木)15:28:40 No.676242415
なんか連載終わったら驚くほど興味が失せた ゴミは何も残さないな
5 20/04/02(木)15:28:42 No.676242419
>ズレてる人が意図してズラしたらもう落っこちません? 結果連載からズレたからな
6 20/04/02(木)15:29:02 No.676242469
久しぶりにBLEACH読んだらこれこそズラしみたいなキャラ多かったな クールだけど実はデレデレとか穏やかに見えるけど実は修羅とか
7 20/04/02(木)15:29:36 No.676242563
それでも1年近く連載したんだから凄いよ岸本先生は
8 20/04/02(木)15:29:50 No.676242605
インタビューで答えてたムキムキ紳士キャラとか銀さん出たっけ?
9 20/04/02(木)15:29:58 No.676242627
真面目な委員長が実はエッチなことに興味津々みたいなギャップが魅力につながるならいいけど失敗するとただの出オチだよね
10 20/04/02(木)15:30:25 No.676242705
>インタビューで答えてたムキムキ紳士キャラとか銀さん出たっけ? 銀さんはラストで出た
11 20/04/02(木)15:31:07 No.676242819
そもそもインタビューでいうほどの技巧でもないよね…
12 20/04/02(木)15:32:05 No.676242963
そもそもこいつの言葉ってオリジナルを考える気が全く無いってことだよな キャラは全部童話や既存キャラのパクリで自分が好きだったり構築した世界観が無い
13 20/04/02(木)15:32:12 No.676242974
なんならサム八の師匠だって普段は猫だけど元の姿に戻るとイケメンで口調も変わるって時点で十分なズラしだったと思うよ 犬侍とかわけのわかんねえ蛇足のズラしが邪魔だっただけで まあそれとは関係なく師匠は何の魅力もなかったが
14 20/04/02(木)15:32:41 No.676243053
ムキムキ紳士は最終回にいた知らない仲間の男の方かな?
15 20/04/02(木)15:33:41 No.676243203
ズラって要はよくあるキャラにギャップ持たせるってやつなだけですよね?
16 20/04/02(木)15:33:48 No.676243221
曲がりなりにもジャンプで億稼いだ作家がスレ画を自信満々に言っちゃうのがなんというか…情けない
17 20/04/02(木)15:34:04 No.676243268
ザブサが桃太郎でしろくまがハクでズラしで面白いんでしたっけ? 多分打ち切られたよ
18 20/04/02(木)15:34:24 No.676243320
ズラしてくれてたのは編集だ
19 20/04/02(木)15:34:30 No.676243340
>ズラって要はよくあるキャラにギャップ持たせるってやつなだけですよね? はい そんな程度の事を何で今更IT見て気づいた!とか言ってるのかはよく分からない
20 20/04/02(木)15:35:01 No.676243434
結果として掲載順が後ろにズレていったというオチ
21 20/04/02(木)15:35:03 No.676243440
>ズラって要はよくあるキャラにギャップ持たせるってやつなだけですよね? カッコいいキャラが実はお笑い好きとかならギャップになるけどサム8の場合はお笑い好き主張しながら見た目はカッコいいキャラ出てくるんだもん ギャップにすらなってない
22 20/04/02(木)15:35:22 No.676243486
編集にズレてんなお前ズレてんなお前言われすぎて逆張りしたんだろう ズレてるから俺は成功した編集消えろって
23 20/04/02(木)15:36:05 ID:uf4M2CYk uf4M2CYk No.676243580
>ザブサが桃太郎でしろくまがハクでズラしで面白いんでしたっけ? >多分打ち切られたよ 失礼な 見た目もこうなんだぞ! su3770217.jpg
24 20/04/02(木)15:36:44 No.676243683
打ち切り後何かコメントした?
25 20/04/02(木)15:37:38 No.676243850
すいません桃太郎のはずなのに金って字が見えるのですが
26 20/04/02(木)15:38:16 ID:uf4M2CYk uf4M2CYk No.676243931
>すいません桃太郎のはずなのに金って字が見えるのですが ズラしだ
27 20/04/02(木)15:38:56 No.676244060
漫画家 大久保 代表作:サムライ8
28 20/04/02(木)15:39:45 No.676244178
仮にもNARUTOの作者だから才能無いとは言わんが 絶対言う事聞かせられる人間に手綱握られてないと駄目なタイプだろ
29 20/04/02(木)15:39:52 No.676244197
金閣銀閣って使いまわしだったのか
30 20/04/02(木)15:39:59 No.676244211
桃太郎なら猿雉犬だろ たぬきじゃねーか
31 20/04/02(木)15:40:03 No.676244224
今日本屋のぞいたら1巻2巻はあった 3巻以降はなかった
32 20/04/02(木)15:40:19 No.676244260
刹那で忘れちゃった
33 20/04/02(木)15:40:24 No.676244273
変な動物出すの好きすぎる…
34 20/04/02(木)15:40:25 No.676244275
岸本先生は天然っていうかちょっとズレてるとこありますからね~って編集に言われて何度も直させられた苦い思い出ありそう
35 20/04/02(木)15:40:37 No.676244308
編集のウェイトが今まで見たことないくらい大きい作者だったね 後自意識過剰でサボり癖あるのは逆らえない大御所になるともう救えなくなる性格
36 20/04/02(木)15:40:41 No.676244323
>桃太郎なら猿雉犬だろ >たぬきじゃねーか アライグマだ 間違えるな
37 20/04/02(木)15:40:52 No.676244353
うろ覚えだけど本編で義経と弁慶で対立やってたっけ あれもズラし?
38 20/04/02(木)15:40:53 No.676244356
"ギャップ"っていう言葉があって・・・
39 20/04/02(木)15:41:06 No.676244391
カツ八のエピソードはどういう意図だったのかのか真面目に聞いてみたい
40 20/04/02(木)15:41:11 No.676244408
流石に金太郎?はわりとデザインいいけど やっぱ動物がクソダサい ギャグ要員ならいいけどシリアス本編に出していい奴じゃない
41 20/04/02(木)15:41:27 No.676244438
ナルトでも意図的にズラしたんだろうなってキャラ酷かったもんな
42 20/04/02(木)15:41:31 No.676244449
作品内容はまあ内容自体がズレてたで済ませる事にして 巻末コメとか敗戦処理を全部画八に押し付けて旅行の体で逃げたのはマジでコイツ屑だと思った
43 20/04/02(木)15:41:45 No.676244478
>"ギャップ"っていう言葉があって・・・ ジャンプの大御所作者が読み切り以下のシナリオを出すってギャップがあって…
44 20/04/02(木)15:41:49 No.676244491
su3770231.jpg 最期だからよ
45 20/04/02(木)15:42:12 No.676244552
ズレるどころか嫌な感じに生々しくリアルだったよ八八のキャラ造形は…
46 20/04/02(木)15:42:24 No.676244588
間に合ってないのに間に合ったなというのも高度なズラしなんですか…?
47 20/04/02(木)15:42:33 No.676244617
犬だの猫だののやり取りは本気で面白いと思って描いてたの?
48 20/04/02(木)15:42:39 No.676244636
術名もいろんな作品名のごちゃごちゃに入れてて1部yの最初に編集がボツしまくって世界観統一した そして2部
49 20/04/02(木)15:42:47 No.676244649
結局連載終わるまでに冨岡義勇は全部失われた?
50 20/04/02(木)15:42:53 No.676244662
>失礼な >見た目もこうなんだぞ! >su3770217.jpg 名前はあれだけどこれはこれで豪鬼みたいでカッコいいとは思う 再不斬ほど人気出たかと言われるとアレなので編集の判断は正しかったとは思うが
51 20/04/02(木)15:43:16 No.676244726
>間に合ってないのに間に合ったなというのも高度なズラしなんですか…? あれは一応逃げるのが間に合ったってことじゃない? 爆八ちゃん前にして言うことじゃないけど
52 20/04/02(木)15:43:22 No.676244744
ズラしすぎても意味不明になるし 細かいズラしをたくさん用意してもうっとおしいだけということが分かった
53 20/04/02(木)15:43:24 No.676244748
何かのコメントで構想の倍は膨らみますよーってアドバイスしてたやつが 構想の半分で打ち切られるとか面白すぎて
54 20/04/02(木)15:43:25 No.676244751
>犬だの猫だののやり取りは本気で面白いと思って描いてたの? 本気で面白いと思ってなきゃあんなしつこいくらい描かないよ 彼にとっては本気の本気だ
55 20/04/02(木)15:43:26 No.676244754
>結局連載終わるまでに冨岡義勇は全部失われた? 冨岡義勇の周りの人達が失われた
56 20/04/02(木)15:43:30 No.676244764
>名前はあれだけどこれはこれで豪鬼みたいでカッコいいとは思う 男キャラはいい 問題はハクだ 動物で同じことやられてもふーん…で終わったと思う
57 20/04/02(木)15:43:32 No.676244770
>ズレるどころか嫌な感じに生々しくリアルだったよ八八のキャラ造形は… なんか間に合ったなもだけど、キャラにサイコパスっぽさやDVっぽさ感じてしかもそれが嫌にリアリティある感じなのがなあ…
58 20/04/02(木)15:43:37 No.676244781
ズラしってそういうんじゃねえだろって誰か言ってやれよ
59 20/04/02(木)15:44:03 No.676244845
ズラしより世界観と整合性のほうが1000倍大事なんだけど 何も考えなくてナルト成功したからな ホントは編集が全部考えてたんだけど
60 20/04/02(木)15:44:26 No.676244905
>巻末コメとか敗戦処理を全部画八に押し付けて旅行の体で逃げたのはマジでコイツ屑だと思った カツ八DV八の生みの親だからな
61 20/04/02(木)15:44:39 No.676244929
八八は近年稀に見るピュアな屑だったよ
62 20/04/02(木)15:44:40 No.676244933
お前のセンスマジクソ!!って読者からド直球のメッセージが届いてくれれば良いんだがな
63 20/04/02(木)15:44:41 No.676244939
家族愛を知ったからこそ描けたのがこれらしいな
64 20/04/02(木)15:44:45 No.676244950
>問題はハクだ >動物で同じことやられてもふーん…で終わったと思う それはあるね… 美少年じゃなかったらウケは悪かった
65 20/04/02(木)15:45:11 No.676245018
書き込みをした人によって削除されました
66 20/04/02(木)15:45:11 No.676245019
>久しぶりにBLEACH読んだらこれこそズラしみたいなキャラ多かったな >クールだけど実はデレデレとか穏やかに見えるけど実は修羅とか 師匠はズラしを上手くギャップ萌えに持って行ってるイメージあるな
67 20/04/02(木)15:45:35 No.676245086
>今日本屋のぞいたら1巻2巻はあった >3巻以降はなかった 1、2巻は鬼滅以上の出荷数で書店が阿鼻叫喚になったからな… 3巻以降は出荷数が超減ったからそもそも入荷してない書店もあるだろう
68 20/04/02(木)15:45:38 No.676245093
>動物で同じことやられてもふーん…で終わったと思う 多分岸八の事だから無駄に不快感のある性格づけもされてむしろ死んでせいせいした!って流れもあるやもしれん
69 20/04/02(木)15:45:42 No.676245099
>お前のセンスマジクソ!!って読者からド直球のメッセージが届いてくれれば良いんだがな 2部もボロクソだったろうけど数字は跳ね返したからなあ…
70 20/04/02(木)15:45:44 No.676245107
>冨岡義勇の周りの人達が失われた サム8であとは岡が失われればとキャッキャッしてたらワニがそんなことしなくても本家で失わせまくるぞとばかりに…
71 20/04/02(木)15:46:00 No.676245154
>八八は近年稀に見るピュアな屑だったよ ってかあいつ結局なんだったの鍵とか箱とか
72 20/04/02(木)15:46:16 No.676245196
師匠はマジでキャラ造形は一級品だから 比べちゃ駄目
73 20/04/02(木)15:46:27 No.676245225
なんで八八が箱だったのか理解できないまま終わった…
74 20/04/02(木)15:46:52 No.676245297
10巻くらいで終わる予定だけどどうせ伸びますよってのもズラしだったか
75 20/04/02(木)15:47:01 No.676245318
読者が持つイメージを崩すのは描いてる方は楽しいかもだけど やりすぎると読んでる方は混乱するから程々にしてほしい
76 20/04/02(木)15:47:03 No.676245322
>なんで八八が箱だったのか理解できないまま終わった… 心眼を鍛えろ
77 20/04/02(木)15:47:09 No.676245346
>>八八は近年稀に見るピュアな屑だったよ >ってかあいつ結局なんだったの鍵とか箱とか 結局八丸ってなんだったんだろうね 箱を開けるための鍵として作られたクローン達のおまけ なのに箱 ???
78 20/04/02(木)15:47:20 No.676245376
岸八はキャラデザもズラして来るからな
79 20/04/02(木)15:47:29 No.676245398
岸八のはズラしというかパクリだし 他のくっつけるだけでアレンジのセンスが死んでる
80 20/04/02(木)15:47:33 No.676245409
良い方向にズレるまで叩けばナルトが出来ると思うと編集の仕事が重要すぎる
81 20/04/02(木)15:47:51 No.676245463
箱の鍵として作られた失敗作が箱だった
82 20/04/02(木)15:47:54 No.676245470
漫画家は金の卵を産む鳥って言葉の正しさを感じ取れるな
83 20/04/02(木)15:48:01 No.676245490
まぁサム8に関して言えばまずセリフからダメだったんだけどな ナルトはまだまともなところ多かったろ… そもそも劣化してる
84 20/04/02(木)15:48:26 No.676245555
1巻初動は良かったロボ(62話)の2/3ぐらいの話数(43話)で死んだ
85 20/04/02(木)15:48:27 No.676245561
まだ岸八が岸影様だった頃からセリフ回しは最後までイジられてたけど あれもズレた人のズラしだったんだな…
86 20/04/02(木)15:49:02 No.676245639
>良い方向にズレるまで叩けばナルトが出来ると思うと編集の仕事が重要すぎる サム8だって整合性とって世界を統一してちょっとSFに詳しい人が居たら化けた可能性ある 侍の能力を重力と反重力だけにして不死はとっぱらって…後ちゃんと宇宙感を出す…
87 20/04/02(木)15:49:19 No.676245679
>八八は近年稀に見るピュアな屑だったよ ただ岸八自身もクズなのはわかっててやってる?のかがよくわからないんだ カツ八の件もちゃんと劇中でそんな事してたらフラれるぞってツッコミ入ってるし そういうツッコミが入るって事は女の子に料理作ってって頼んでおきながら外で食べてくるなんて最低だよねっていう倫理観を岸八もちゃんと持ってるわけで でもなんでわかっててそんな最低な事主人公にわざとさせたのかが本気で謎なんだ
88 20/04/02(木)15:49:39 No.676245727
何度も言われてるだろうけど確実な武器になった作画放り投げてる時点でナメてるよね 他の作者怖くてそんな事する人居ないでしょ
89 20/04/02(木)15:49:39 No.676245729
よりにもよって担当のT口が公式で悪口言われるほどの無能なのがな
90 20/04/02(木)15:49:53 No.676245762
作家って喋んない方がいい人っているし岸8もそれだったんだろうがまさかレポ漫画という抜け穴があったとはな…
91 20/04/02(木)15:50:14 No.676245815
NARUTOもたまに編集が油断するとズレてた
92 20/04/02(木)15:50:56 No.676245910
>でもなんでわかっててそんな最低な事主人公にわざとさせたのかが本気で謎なんだ 猫八が頭ぶっ叩いてツッコミいれてたらまだしも やれやれ…みたいに流してるだけなのが…
93 20/04/02(木)15:50:56 No.676245912
>おにぎりに再度取材してほしい >今どんな心境でこの失敗をどう思っているか ジャンプ読者にSFは早かったかな(笑)
94 20/04/02(木)15:51:27 No.676245988
>でもなんでわかっててそんな最低な事主人公にわざとさせたのかが本気で謎なんだ 最初は未熟のつもりで最低な事させてから成長させるつもりだったんじゃない
95 20/04/02(木)15:51:29 No.676245993
>でもなんでわかっててそんな最低な事主人公にわざとさせたのかが本気で謎なんだ フラれちゃうようなこと平気でやっちゃえるピュアな俺かっこいー
96 20/04/02(木)15:51:43 No.676246023
>よりにもよって担当のT口が公式で悪口言われるほどの無能なのがな どうせ言ってもきかないだろうから何もしないやつを当てるのは理にかなっている
97 20/04/02(木)15:52:15 No.676246098
アレな人の武勇伝をサイテーて言いながら聞き流すのに似ている
98 20/04/02(木)15:52:38 No.676246157
>よりにもよって担当のT口が公式で悪口言われるほどの無能なのがな 来週アグラ最下位だしヤバいなこいつ
99 20/04/02(木)15:52:43 No.676246167
最初はT口ラッキーこれで実績が!とでも思ったんだろうか…
100 20/04/02(木)15:53:33 No.676246285
サム八担当って矢禿でもないと汚点にしかならない仕事なのでは?
101 20/04/02(木)15:53:49 No.676246325
>箱の鍵として作られた失敗作が箱だった 八丸の本当の名前は八角で 八角が死ぬことで7人の兄弟(7つの鍵)に力が還元されて 箱が開く仕組みになっていると劇中で言われてたけど なんだか分からなかったな…
102 20/04/02(木)15:53:50 No.676246331
サム八のスレとか覗いてて思ったけど「」は編集者の事情にも詳しいよね…
103 20/04/02(木)15:53:53 No.676246338
先生世の中には既にギャップっていう便利な言葉があるんすよ
104 20/04/02(木)15:54:12 No.676246386
岸八の描く動物キャラに微塵も魅力がないのがつらい
105 20/04/02(木)15:54:16 No.676246404
>師匠はマジでキャラ造形は一級品だから >比べちゃ駄目 ギャグも下ネタ意外は一級品で設定も恐ろしくガチガチに固めてる それをライブ感で覆っててこれは…平成…
106 20/04/02(木)15:54:17 No.676246405
ナルトでちゃんと少年漫画的な必殺技作れてたのにサム八はめっちゃ地味だったね
107 20/04/02(木)15:54:20 No.676246414
アグラも読み切りはこれ当たるわ!って面白さだっただろ 連載会議に持ち込みたくなるわそりゃ
108 20/04/02(木)15:54:31 No.676246437
初っ端からこんな時に分かりにくい説法ですか?とか言ってたり 武神の説明にうんざりした顔描いたり周りくどい説明を描いてるってのも自覚あんだよな岸八 ならなぜそこからわかりやすい説明を誰かにさせない
109 20/04/02(木)15:54:44 No.676246464
カツ八の件はアン八がせっかく言われた通り頑張って料理作ったのにひどい!ってなってそれがきっかけで喧嘩したり反省したり仲直りしてお互い成長したり関係を深めたり…ってワケでもなく ただ八八がカツ八して嫌な奴で終わったからシンプルに主人公の印象が悪くなっただけの謎のくだりなんだよな…
110 20/04/02(木)15:55:15 No.676246544
SFと言う割にふわふわの世界観と設定で小難しい単語並べたいだけな感じがダメだったから 次作でもっとシンプルなの出してくれたらまだわからんかもしれん
111 20/04/02(木)15:55:18 No.676246551
師匠そんな色の猫はいねえっていうか柴犬か狐のカラーリングだったけどだから犬侍なのか
112 20/04/02(木)15:55:18 No.676246556
すごいダラダラやってたけど 最近のジャンプ読んでお話のテンポが重要ってわからなかったのかなあ
113 20/04/02(木)15:55:32 No.676246584
>久しぶりにBLEACH読んだらこれこそズラしみたいなキャラ多かったな 夜一さんはずっとお爺ちゃんキャラだと思ってたからびっくりした
114 20/04/02(木)15:55:32 No.676246585
日本語能力が壊滅的なのもズラし
115 20/04/02(木)15:55:40 No.676246601
>初っ端からこんな時に分かりにくい説法ですか?とか言ってたり >武神の説明にうんざりした顔描いたり周りくどい説明を描いてるってのも自覚あんだよな岸八 >ならなぜそこからわかりやすい説明を誰かにさせない 我慢してもらえるかなと
116 20/04/02(木)15:55:40 No.676246603
小難しくても面白ければ勢いで押されてしまうもんなんだ ブラムとか
117 20/04/02(木)15:56:12 No.676246678
師匠の新作は始まる前からアニメ化とか扱いに差がないースか?
118 20/04/02(木)15:56:30 No.676246729
1話目が大作のスピンオフ感あったから 結局NARUTOが抜けてなかったんだとは思う 読み切りで試さないから…
119 20/04/02(木)15:56:30 No.676246731
>ならなぜそこからわかりやすい説明を誰かにさせない 長期連載になるので長い目で見ていただければと
120 20/04/02(木)15:56:34 No.676246744
何か分からんけど凄い!感がないよね
121 20/04/02(木)15:56:38 No.676246757
言うほどSF見てるのかこいつ
122 20/04/02(木)15:56:47 No.676246775
単行本の01巻表記いいですよね
123 20/04/02(木)15:56:51 No.676246781
アグラもサム8も担当の責任薄いと思う
124 20/04/02(木)15:56:56 No.676246793
>我慢してもらえるかなと ナメてない?
125 20/04/02(木)15:56:57 No.676246800
色々言われてるが手綱握るやつがいないとクソなのだけは間違いない
126 20/04/02(木)15:56:58 No.676246806
素でズレてるのを違いますーわざとやってるんですーって言ってるんだと思ってる
127 20/04/02(木)15:57:18 No.676246857
>ブラムとか あれだけ面白いのに分かりやすいシドニア来るまでいまいち一般受けしかなったじゃん やっぱ簡単じゃないと受け辛い
128 20/04/02(木)15:57:21 No.676246869
>カツ八の件はアン八がせっかく言われた通り頑張って料理作ったのにひどい!ってなってそれがきっかけで喧嘩したり反省したり仲直りしてお互い成長したり関係を深めたり…ってワケでもなく カツ八の流れで終盤の痴話喧嘩からの仲直り展開やっときゃよかったのにね
129 20/04/02(木)15:57:21 No.676246870
よくわからない漫画が全くわからないまま終わった感はすごくあるよ
130 20/04/02(木)15:57:29 No.676246892
>師匠の新作は始まる前からアニメ化とか扱いに差がないースか? 短期連載でサム八より早く終わるから格下だ
131 20/04/02(木)15:57:33 No.676246902
師匠はキャラの書き分け能力凄まじいよ
132 20/04/02(木)15:57:42 No.676246919
>久しぶりにBLEACH読んだらこれこそズラしみたいなキャラ多かったな >クールだけど実はデレデレとか穏やかに見えるけど実は修羅とか それを岸八のズラしと同じラインで語るのは失礼すぎるのでは…?
133 20/04/02(木)15:58:00 No.676246967
何一つ記憶に残ってないのはすごいと思う
134 20/04/02(木)15:58:03 No.676246980
ズラし過ぎてはみ出たところを修正する編集が必要だった
135 20/04/02(木)15:58:04 No.676246985
>師匠の新作は始まる前からアニメ化とか扱いに差がないースか? サム八もアニメ化決まってたようなもんースよ
136 20/04/02(木)15:58:06 No.676246988
カツ八の件で耐えれてもその後のアン八が八八に兄を重ねている事件で ネチネチとアン八に説教するDV八に耐えきれず散体する読八たちが続出したからなあ
137 20/04/02(木)15:58:08 No.676246995
>小難しくても面白ければ勢いで押されてしまうもんなんだ >ブラムとか ブラムやアバラやバイオメガやらの世界観&設定&用語をキチンと説明しろと言われたら俺は半分も説明できないが 面白いかつまらないかと聞かれたら俺は面白いと答える
138 20/04/02(木)15:58:27 No.676247044
猫だけど犬なんですよ(笑) 犬だけど猫なんですよ(笑) 小学生かな??
139 20/04/02(木)15:58:43 No.676247083
岸八先生にはしばらく休んでもらうとしてオサレ師匠ののんびりしたギャグ漫画でも載せてくれませんかね
140 20/04/02(木)15:58:44 No.676247088
仮にフジリューの銀英伝をジャンプでやってもそれなりに売れると思う サム8はヤンジャンでやったら売れない
141 20/04/02(木)15:58:47 No.676247097
おされ先生はたしかに変な戦闘あるけどこのジャンプ紙に残る1年も連載した駄作と比べるレベルじゃねえよ
142 20/04/02(木)15:58:51 No.676247107
>素でズレてるのを違いますーわざとやってるんですーって言ってるんだと思ってる 実際ワザとやってるとこもあると思うよ それつまらないからやめろって編集に言われたの根に持ってるんだろう
143 20/04/02(木)15:59:10 No.676247160
弐瓶フォロワーならプラスの方が元気だと思う
144 20/04/02(木)15:59:23 No.676247186
2部でズレて成功した 編集居なくても行ける と思ってしまった
145 20/04/02(木)15:59:26 No.676247195
>それを岸八のズラしと同じラインで語るのは失礼すぎるのでは…? 「ズラし」そのものの狙いは同じで岸八はズラし方が下手くそだって話よ
146 20/04/02(木)15:59:30 No.676247207
>言うほどSF見てるのかこいつ なんていうか見てる量の多少じゃなくて こういうタイトルがSFぽいんだ!とかこういうセリフ使えばSFだ!みたいな 取り入れ方の軽さみたいなものを感じる
147 20/04/02(木)15:59:38 No.676247226
鰤のズラしがおかしくなってたのは倒した→倒してないの下りが後半多過ぎるのとかバッハの部下強過ぎてどうやって倒すんだよ→バッハ自身が壊滅させましたとかあの辺りだ
148 20/04/02(木)16:00:21 No.676247341
>結局連載終わるまでに冨岡義勇は全部失われた? 俺は失われてない
149 20/04/02(木)16:00:23 No.676247344
7つの鍵としてクローンの一角、二角、三角、四角、五角、六角、七角がいてそいつらと戦うはずだったのに…
150 20/04/02(木)16:00:25 No.676247351
SFっていうかスターウォーズみておもしれーってなっただけだったんじゃなかった…?
151 20/04/02(木)16:00:35 No.676247381
AKIRAやスターウォーズをインプットして出すものがこれって
152 20/04/02(木)16:01:00 No.676247435
わかる奴だけわかればいい師匠 わかるまで何度も説明する岸八 どちらが読者にとってありがたいかわかるな
153 20/04/02(木)16:01:01 No.676247437
>カツ八の件で耐えれてもその後のアン八が八八に兄を重ねている事件で >ネチネチとアン八に説教するDV八に耐えきれず散体する読八たちが続出したからなあ 何か分からないけどこの文章で笑いが止まらん
154 20/04/02(木)16:01:03 No.676247444
10年位前は岸影っていじられて 5年くらいまえはさすが岸影…ってなって 事ここに至って岸八が爆誕するとは思わなかった
155 20/04/02(木)16:01:34 No.676247510
>なんていうか見てる量の多少じゃなくて >こういうタイトルがSFぽいんだ!とかこういうセリフ使えばSFだ!みたいな >取り入れ方の軽さみたいなものを感じる SF世界で何を見せたいのか全然分からんからな… 俺の考えた設定を見ろ!って事くらいだ伝わるのは
156 20/04/02(木)16:01:39 No.676247519
>AKIRAやスターウォーズをインプットして出すものがこれって 沙村 大友 シロマサ そして腹に岸八を宿したサムライ8は三身一体を成した!
157 20/04/02(木)16:01:55 No.676247560
DVの絵は完璧だった
158 20/04/02(木)16:01:58 No.676247569
>わかる奴だけわかればいい師匠 >わかるまで何度も説明する岸八 >どちらが読者にとってありがたいかわかるな 半分は分かっている 耳が痛い
159 20/04/02(木)16:02:04 No.676247583
>何一つ記憶に残ってないのはすごいと思う 全話読んだしスレ覗いて定型で遊びながらもしょっちゅう語ってたけど 真面目に考えるとお話的にもキャラクター的にも全く印象に残ってない…
160 20/04/02(木)16:02:13 No.676247610
>カツ八の件で耐えれてもその後のアン八が八八に兄を重ねている事件で >ネチネチとアン八に説教するDV八に耐えきれず散体する読八たちが続出したからなあ あれもカツ八の後だったからテメー自分は好き勝手やってるくせに人の考えや感情にはケチつけんのかよって感じがしたのがなんともな… どうしても兄の姿を重ねてたってのは裏を返せばそれくらい頼りにしてたって事なんだし 料理とか全然したことないけど頑張ってご飯作ろうとしたのだって八八を思う気持ちがあったからこそだろって
161 20/04/02(木)16:02:16 No.676247618
ワンピだって犬猿雉が偉いやつで桃太郎だけど金太郎なのが部下ってズラし要素だけ抜き出すと陳腐に見えるけどちゃんとそれだけじゃない要素で魅力出してるんだから
162 20/04/02(木)16:02:35 No.676247665
まあ漫画の巨匠だって大外しした例も珍しくないんだ 漫画一つ大外ししたぐらいで面白いものを作る力がない無能と捉えるのは厳しすぎないか
163 20/04/02(木)16:02:41 No.676247677
記憶に残らないっていうか思い出したくない
164 20/04/02(木)16:03:05 No.676247727
>まあ漫画の巨匠だって大外しした例も珍しくないんだ >漫画一つ大外ししたぐらいで面白いものを作る力がない無能と捉えるのは厳しすぎないか お前はいつもベンチとマリオを忘れるな なぜだ?
165 20/04/02(木)16:03:12 No.676247742
ずっと移動というか世界の距離みたいなのを感じさせるのが苦手な人だから 御町内で片が付くギャングものが好きというのは実は着眼点はいいのかもしれない それはそれでオサレに気を取られてめたくそになるんだけど
166 20/04/02(木)16:03:35 No.676247789
>ワンピだって犬猿雉が偉いやつで桃太郎だけど金太郎なのが部下 今気づいた…言われてみればそうだな
167 20/04/02(木)16:03:37 No.676247793
>SF世界で何を見せたいのか全然分からんからな… >俺の考えた設定を見ろ!って事くらいだ伝わるのは ほんとうにSFの面白さみたいなものを多少なりとも理解して自分の作品に昇華できてるなら 例えば星新一だけ読んでても面白いものは書けたはずなんだよな 今更すぎだけどサム八はなんか上澄み感がしすぎたな
168 20/04/02(木)16:03:50 No.676247827
むしろ一つが途方もない大当たりした作家と言える
169 20/04/02(木)16:03:54 No.676247835
>まあ漫画の巨匠だって大外しした例も珍しくないんだ >漫画一つ大外ししたぐらいで面白いものを作る力がない無能と捉えるのは厳しすぎないか まぁそれこそ漫画神すら何度もやらかしているからな あの岸八先生の新作!みたいにハードル上げすぎたのが不味かったんだろう
170 20/04/02(木)16:04:08 No.676247875
>こういうタイトルがSFぽいんだ!とかこういうセリフ使えばSFだ!みたいな >取り入れ方の軽さみたいなものを感じる 蒸気と歯車出してはいスチームパンク!くらいのノリ
171 20/04/02(木)16:04:16 No.676247893
この漫画どこ行っても同じ文化なら宇宙出なくていいよな
172 20/04/02(木)16:04:43 No.676247960
侍・犬・姫の三位一体連携は よく分からないまま終わってしまった
173 20/04/02(木)16:04:44 No.676247964
>まあ漫画の巨匠だって大外しした例も珍しくないんだ >漫画一つ大外ししたぐらいで面白いものを作る力がない無能と捉えるのは厳しすぎないか NARUTOの悪い所が助長された様な作風なのが問題なんだと思うよその辺 迷走した結果駄目になったんじゃなくて元々の駄目さがハッキリしちゃった
174 20/04/02(木)16:05:31 No.676248101
>お前はいつもベンチとマリオを忘れるな >なぜだ? 連載じゃないからじゃないースか
175 20/04/02(木)16:06:05 No.676248181
師匠キャラが役に立たず頼りにならないズラしはどうかと思う
176 20/04/02(木)16:06:25 No.676248226
>この漫画どこ行っても同じ文化なら宇宙出なくていいよな これも上で言われてる奴よね 何で態々面倒の多いSFにしたの?ってなっちゃう
177 20/04/02(木)16:06:37 No.676248257
おにぎりのレポ漫画に出てきた設定の話とか坂田銀時を出すとかナルト越えるって話を読まされたら そりゃファンは物凄い期待するわ
178 20/04/02(木)16:07:06 No.676248328
>蒸気と歯車出してはいスチームパンク!くらいのノリ スチームパンクはそのくらい軽い気持ちで作ってもいいと思う 数が少ない
179 20/04/02(木)16:07:42 No.676248410
よく言われてるけどサム8も設定やジャンルにはポテンシャルがあったはずなんだよな… 比較で銀魂とかがインタビューで挙げられてたけど和風スペースオペラやるならそれこそ和風デザインのコブラやっちゃえばいいじゃんって ちょっと見てみたいもん和風コブラ
180 20/04/02(木)16:07:49 No.676248423
>スチームパンクはそのくらい軽い気持ちで作ってもいいと思う >数が少ない 作画コストがね…
181 20/04/02(木)16:08:02 No.676248460
他の新連載も大した手応えないんだから後1年くらいやってもよかったんじゃ
182 20/04/02(木)16:08:04 No.676248470
つまるところズラすこと自体が主目的になっていて 本来は面白くするためにズラすというのがどっかいってしまっている
183 20/04/02(木)16:08:27 No.676248513
>他の新連載も大した手応えないんだから後1年くらいやってもよかったんじゃ 枠が… 枠がもったいない!
184 20/04/02(木)16:08:37 No.676248527
昔ボツにされた要素山盛りだしNARUTOをヒットさせたのは編集の力じゃない すべて自分の力だっての証明したかったんだろうけど…
185 20/04/02(木)16:09:13 No.676248608
>昔ボツにされた要素山盛りだしNARUTOをヒットさせたのは編集の力じゃない >すべて自分の力だっての証明したかったんだろうけど… 気持ちは分かるが
186 20/04/02(木)16:09:29 No.676248649
5巻まだ?
187 20/04/02(木)16:09:30 No.676248651
>侍・犬・姫の三位一体連携は >よく分からないまま終わってしまった 三身一体だ 間違えるな
188 20/04/02(木)16:09:39 No.676248668
>つまるところズラすこと自体が主目的になっていて >本来は面白くするためにズラすというのがどっかいってしまっている まるでスター・ウォーズエピソード8みたい 八ってそういう
189 20/04/02(木)16:09:55 No.676248708
>5巻まだ? お前は物事を焦りすぎる
190 20/04/02(木)16:10:01 No.676248722
>5巻まだ? su3770231.jpg
191 20/04/02(木)16:10:12 No.676248756
>侍・犬・姫の三位一体連携は >よく分からないまま終わってしまった 犬と姫ってなんも関係ないよね
192 20/04/02(木)16:10:12 No.676248758
>よく言われてるけどサム8も設定やジャンルにはポテンシャルがあったはずなんだよな… 箇条書きしたらワクワクする要素しかねー
193 20/04/02(木)16:10:50 No.676248846
何故かDV八が説教して丸く収まったみたいになるのは意味がわからなかった
194 20/04/02(木)16:11:05 No.676248892
>>よく言われてるけどサム8も設定やジャンルにはポテンシャルがあったはずなんだよな… >箇条書きしたらワクワクする要素しかねー 機械で武装した侍が宇宙でバトルすると聞くとワクワクしかしねー!
195 20/04/02(木)16:11:12 No.676248909
姫はバフ要員だからなんとなく分かるよ 犬が侍にとっても姫にとっても何なのか分からん
196 20/04/02(木)16:11:12 No.676248912
>>他の新連載も大した手応えないんだから後1年くらいやってもよかったんじゃ >枠が… >枠がもったいない! 無味無臭の忍なんとかかんとかはともかく将棋とか押し出された面々はかわいそうだと思う
197 20/04/02(木)16:11:15 No.676248916
というか岸八に限らず他の漫画家だって大なり小なり編集に意見言われて設定やストーリー変えてるはずなのにね… 誰もが自分一人の力で作品作ってるわけじゃないのに
198 20/04/02(木)16:11:41 No.676248973
>su3770231.jpg あと1か月ですべての謎が解けるな
199 20/04/02(木)16:11:44 No.676248979
今となっては信じられないがこんだけ自信満々なんだから うまくかみ合ってないだけで宇宙出たら面白くなるのでは?と思ってる人はけっこういた
200 20/04/02(木)16:12:13 No.676249056
動物がキーホルダーなのは「キーホルダーのキーホルダー!」みたいなグッズ展開を狙ってたのかね
201 20/04/02(木)16:12:14 No.676249058
>何故かDV八が説教して丸く収まったみたいになるのは意味がわからなかった 岸本家は喧嘩になったらああいう感じで丸く収まるんじゃない
202 20/04/02(木)16:12:22 No.676249078
5巻のおまけになんか書いてくんないかな岸八
203 20/04/02(木)16:13:13 No.676249211
>うまくかみ合ってないだけで宇宙出たら面白くなるのでは?と思ってる人はけっこういた 岸八の思惑通り我慢して読んでくれてたって事だもんな… 散体した
204 20/04/02(木)16:13:25 No.676249243
>>侍・犬・姫の三位一体連携は >>よく分からないまま終わってしまった >犬と姫ってなんも関係ないよね ホルダーが空気すぎるよね… ホルダーが武器や鎧に変型してホルダー変えたらフォームチェンジみたいなのやれば良かったのに
205 20/04/02(木)16:13:41 No.676249296
真面目にナルトスとかで迷走展開いじられてたのをウケてるって思ってたんじゃないかな
206 20/04/02(木)16:13:44 No.676249297
ベビーカー何時間も押して散歩してたとか嫁さん割と気が気でないと思う
207 20/04/02(木)16:13:44 No.676249299
>su3770231.jpg 原作と作画で別れてるのに アクタージュと表記違うのよくないと思う
208 20/04/02(木)16:13:48 No.676249312
>>su3770231.jpg >あと1か月ですべての謎が解けるな 本屋「鬼滅もっと刷ってもらっていースか?
209 20/04/02(木)16:13:56 No.676249329
>今となっては信じられないがこんだけ自信満々なんだから >うまくかみ合ってないだけで宇宙出たら面白くなるのでは?と思ってる人はけっこういた ここが世界一のファンサイトレベルで解読したり考察したりしてたんだ 全然SFしないし設定ガバガバのところにカツ八がお出しされて多くの「」八が散体した
210 20/04/02(木)16:14:08 No.676249358
>>>su3770231.jpg >>あと1か月ですべての謎が解けるな >本屋「鬼滅もっと刷ってもらっていースか? 刷ッ...
211 20/04/02(木)16:14:09 No.676249361
どうせなら少年ジャンプのSFもので伝説を作った 戸田尚伸の惑星をつぐ者くらいのSFやってくれればな
212 20/04/02(木)16:14:22 No.676249392
ボーミーツガールで宇宙冒険で宇宙の危機でサムライだぜ!?
213 20/04/02(木)16:14:39 No.676249433
編集と二人三脚で作る心を失ったな
214 20/04/02(木)16:14:40 No.676249434
八丸はこれからどんどん成長する予定だったのに ジャンプ読者は溜めの時期すら分からんから
215 20/04/02(木)16:14:52 No.676249467
>真面目にナルトスとかで迷走展開いじられてたのをウケてるって思ってたんじゃないかな 天然って言われるの嫌だから計算してズラしてるんですなんてしょうもない見栄貼る奴だぞ
216 20/04/02(木)16:15:24 No.676249551
鬼滅が欲しいのに01巻と02巻を大量に押し付けられれた書店が散体しかけてたのが可哀想だった
217 20/04/02(木)16:15:25 No.676249554
>本屋「鬼滅もっと刷ってもらっていースか? 同時にサム八の岡も築いてもらう
218 20/04/02(木)16:15:33 No.676249570
>ボーミーツガールで宇宙冒険で宇宙の危機でサムライだぜ!? 改めてそうして聞くと普通に作ったらワクワクしかねぇー!な設定だな… なのになんで…?
219 20/04/02(木)16:15:47 No.676249594
本当に映画好きなんスか
220 20/04/02(木)16:15:54 No.676249615
>ボーミーツガールで宇宙冒険で宇宙の危機でサムライだぜ!? 宇宙行かず小国の内乱程度の規模でよかったじゃん
221 20/04/02(木)16:16:01 No.676249631
>八丸はこれからどんどん成長する予定だったのに >ジャンプ読者は溜めの時期すら分からんから ジャンプじゃない雑誌でやればいいんじゃないか
222 20/04/02(木)16:16:24 No.676249684
1巻1話で大半の読者が散体 新規はつくはずもなく ヒロイン不在で見た目の華やかさも散体 宇宙に出るころには悪マニしか残ってなかった
223 20/04/02(木)16:16:31 No.676249704
サムライの姿か?これが…
224 20/04/02(木)16:17:02 No.676249778
アニメ化まだ?
225 20/04/02(木)16:17:10 No.676249795
ジャンプ以外って言ってももし月刊誌とかであの話の進まなさやられたら即散体するだろ
226 20/04/02(木)16:17:15 No.676249802
>ボーミーツガールで宇宙冒険で宇宙の危機でサムライだぜ!? 八八に魅力が無いのが悪いよね サム8世界でルフィが冒険するなら面白くなってた
227 20/04/02(木)16:19:02 No.676250082
首だけ勝利とかも努力パートのつもりだったんだろうな 大半の読者はアホのニュービーが万歳アタック繰り返して まぐれで一太刀あびせたくらいにしか捉えられなかったんじゃないか
228 20/04/02(木)16:19:26 No.676250144
>1巻1話で大半の読者が散体 >新規はつくはずもなく >ヒロイン不在で見た目の華やかさも散体 >宇宙に出るころには悪マニしか残ってなかった 一話でというか一ページ目で散体してる
229 20/04/02(木)16:19:31 No.676250159
>天然って言われるの嫌だから計算してズラしてるんですなんてしょうもない見栄貼る奴だぞ 正気を失ったな…
230 20/04/02(木)16:19:37 No.676250177
ズレたキャラしか居ないのも良くないんだと作品を通して教えてもらった
231 20/04/02(木)16:20:04 No.676250255
漫画として面白くないのと 主人公がネタにもならない嫌われ者なのと 侍だの姫だののクソみたいな設定を改めるだけで名作になるのに
232 20/04/02(木)16:20:07 No.676250260
少なくとも主人公はズラしちゃダメだな…
233 20/04/02(木)16:20:12 No.676250268
そりゃ最初はちょっと説明が入るけど少しだけ我慢してくれ!って言われたら説明パート抜けたら面白くなるんじゃないかって期待は若干は抱いちゃうじゃん まあその発言も読者ナメてるとは思うけど けどいつまで経っても説明パートが終わらないなんて普通は思わないじゃん 第1話の最初の2~3ページを説明に割くならともかく
234 20/04/02(木)16:20:18 No.676250286
>八丸はこれからどんどん成長する予定だったのに >ジャンプ読者は溜めの時期すら分からんから ロケットで突き抜けてもらっていースか?
235 20/04/02(木)16:20:23 No.676250298
負けを認めなければ死なないって子供みたいじゃないースか
236 20/04/02(木)16:20:27 No.676250308
だが待ってほしい 編集は直球の超王道と言っていた
237 20/04/02(木)16:21:12 No.676250401
>負けを認めなければ死なないって子供みたいじゃないースか ヒット作を作る秘訣だ
238 20/04/02(木)16:21:32 No.676250434
>>負けを認めなければ死なないって子供みたいじゃないースか >ヒット作を作る秘訣だ 爆発して死んだのに?
239 20/04/02(木)16:21:36 No.676250445
基準になるようなまともなキャラがいないからズラしとか言われてもただ不快なだけになる
240 20/04/02(木)16:21:53 No.676250483
せめて何か輝く点が1つでもあれば…
241 20/04/02(木)16:22:01 No.676250506
>編集は直球の超王道と言っていた 尺八は男女郎にでもなれ
242 20/04/02(木)16:22:07 No.676250520
最初の説明パートもこれ理解しても別に本編の面白さに繋がらねえな……と言われてた
243 20/04/02(木)16:22:11 No.676250528
>負けを認めなければ死なないって子供みたいじゃないースか 俺が負けたと思ってないから俺は負けてない理論はタフでみたことあるんだ 無敵の理論なんだ
244 20/04/02(木)16:22:22 No.676250562
>負けを認めなければ死なないって子供みたいじゃないースか 観測側が負けを“見る”レベルに達していないと観測できない
245 20/04/02(木)16:22:22 No.676250564
>せめて何か輝く点が1つでもあれば… 北海道旅行が楽しい
246 20/04/02(木)16:22:50 No.676250625
>せめて何か輝く点が1つでもあれば… 最終話のアン八の成長後の姿は正直良いと思った
247 20/04/02(木)16:23:03 No.676250657
>せめて何か輝く点が1つでもあれば… スネ八の顔と…最後のアン侍八の顔…
248 20/04/02(木)16:23:09 No.676250670
>せめて何か輝く点が1つでもあれば… 女の子可愛い
249 20/04/02(木)16:23:14 No.676250681
>>せめて何か輝く点が1つでもあれば… >北海道旅行が楽しい 北海道はスーパーで売ってるお寿司ですら美味しいからな...
250 20/04/02(木)16:23:44 No.676250753
>>せめて何か輝く点が1つでもあれば… >北海道旅行が楽しい インデアンカレーいいよね…
251 20/04/02(木)16:23:46 No.676250759
>最初の説明パートもこれ理解しても別に本編の面白さに繋がらねえな……と言われてた 余計な言葉が多すぎるんだ義だの勇だのいらねース
252 20/04/02(木)16:23:49 No.676250771
画八の絵も正直岸八の劣化にしか見えない…
253 20/04/02(木)16:23:53 No.676250784
>>せめて何か輝く点が1つでもあれば… >最終話のアン八の成長後の姿は正直良いと思った 侍アン八の見た目は良いのにまる八で愚弄されるのがひどすぎるんだ
254 20/04/02(木)16:24:07 No.676250814
金剛夜叉流の全てを習得したぞ!!!辺りは好き
255 20/04/02(木)16:24:35 No.676250888
>少なくとも主人公はズラしちゃダメだな… 忍者なのに目立ちたがりってズラしが大ヒットしたし…
256 20/04/02(木)16:24:39 No.676250900
>>>せめて何か輝く点が1つでもあれば… >>北海道旅行が楽しい >北海道はスーパーで売ってるお寿司ですら美味しいからな... 北海道行ってみたいースね
257 20/04/02(木)16:24:58 No.676250948
舐めてるとは思うがスロースターターな漫画を描いても読まれるという考えは正しいし前作当ててるからこその特権だと思うけどスタートしないんじゃな…
258 20/04/02(木)16:25:23 No.676251027
>金剛夜叉流の全てを習得したぞ!!!辺りは好き そんなのはもうどーだっていい…
259 20/04/02(木)16:25:56 No.676251088
私の小結級ホルダーをこうもあっさりと… その技…間違いない… 夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流二代目 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…
260 20/04/02(木)16:25:56 No.676251090
今後クソ漫画として語り継がれていくのか誰の記憶にも残らない漫画となるのか
261 20/04/02(木)16:26:00 No.676251101
ステータスの8が出た瞬間に これまさか横にして無限大とかまさかやんねえよな? まさかなあ…いやまさかやんねえよ! ってなってた時すごい面白かった
262 20/04/02(木)16:26:21 No.676251156
NARUTOはキャラは自由だけど巻物咥えて印結んでドロンというテンプレを守って始めたのはよかったと思う サムライには型がない
263 20/04/02(木)16:26:46 No.676251222
まあ無名の漫画家がこれ書いたんなら忘れられると思うけど岸影だから語り継がれると思う
264 20/04/02(木)16:27:02 No.676251270
T口編集が担当になったアグラは見事ドベになったらしいな やっぱすげえぜ…ぬぼ八!
265 20/04/02(木)16:27:11 No.676251296
>今後クソ漫画として語り継がれていくのか誰の記憶にも残らない漫画となるのか ポセ学はまだネタにされるけどサム八は最終巻でたら散体しそう
266 20/04/02(木)16:27:23 No.676251319
>久しぶりにBLEACH読んだらこれこそズラしみたいなキャラ多かったな >クールだけど実はデレデレとか穏やかに見えるけど実は修羅とか それはただのギャップ萌えだ ズラしは侍の主人公なのに眼鏡キャラとか犬なのに鳴き声がニャンとかの意外性を狙ったのが崇高なズラしだ
267 20/04/02(木)16:27:39 No.676251356
大御所のネームバリューだけではどうにもならないという教訓を編集部が得たな...
268 20/04/02(木)16:27:52 No.676251381
岸八は今後ハードル下がるからやりやすくなるんじゃなち?
269 20/04/02(木)16:27:54 No.676251387
みんな大好き八はもうちょっと作家に意見した方がいいんじゃないースか
270 20/04/02(木)16:28:09 No.676251428
>サムライには型がない (なんか白く輝いてる?刀と何やってるかよくわからん見開き)
271 20/04/02(木)16:28:37 No.676251496
>>サムライには型がない >(なんか白く輝いてる?刀と何やってるかよくわからん見開き) (うどん)
272 20/04/02(木)16:28:40 No.676251506
だからアグラの低迷をぬぼ八のせいにするのは無理があるって
273 20/04/02(木)16:28:43 No.676251515
>今後クソ漫画として語り継がれていくのか誰の記憶にも残らない漫画となるのか 数ヶ月に一度ひっそりとクソ漫画だったねと語られて消えていくくらいになりそう 延々と語る部分が本編に無いからそこまで息が長くは…
274 20/04/02(木)16:28:44 No.676251517
>ズラしは侍の主人公なのに眼鏡キャラとか犬なのに鳴き声がニャンとかの意外性を狙ったのが崇高なズラしだ 悪いズラしの例になったじゃねーか
275 20/04/02(木)16:28:55 No.676251543
サム八最終巻には作者あとがきという最後の仕事が残ってるので どんな言い訳をするのか目当てで買う層の需要はあると考えられる
276 20/04/02(木)16:28:56 No.676251549
この失敗を素直に受け止められたら次回はよくなるだろう書く気残ってるか知らないが
277 20/04/02(木)16:29:04 No.676251571
>>せめて何か輝く点が1つでもあれば… >北海道旅行が楽しい コロナさんやっちゃってください
278 20/04/02(木)16:29:13 No.676251592
単行本八巻までは出してほしかった
279 20/04/02(木)16:29:24 No.676251616
>岸八は今後ハードル下がるからやりやすくなるんじゃなち? 漫画描く場がもうねースよ
280 20/04/02(木)16:29:33 No.676251649
ナルト越え期待してたのに…
281 20/04/02(木)16:29:48 No.676251684
>ステータスの8が出た瞬間に >これまさか横にして無限大とかまさかやんねえよな? >まさかなあ…いやまさかやんねえよ! >ってなってた時すごい面白かった そして実際に大々的に倒しちゃうのもすごいけど その短い間に勇が成長するエピソード挟んじゃう考えてなさがすごい
282 20/04/02(木)16:29:50 No.676251690
不動明王が出てくる前あたりから打ち切り宣告されたんだろうけど 展開の是非はおいといてそこら辺を境にやる気が失われていってるのが感じられて面白かった
283 20/04/02(木)16:30:25 No.676251759
八犬伝漫画はちょっと期待してたんだけどな
284 20/04/02(木)16:30:38 No.676251785
猫招きとか明らかに展開はしょるための技だったな
285 20/04/02(木)16:30:55 No.676251830
こいつの考えた話マジで面白いけど無名だから俺が絵を描いてアシストする!ならまだ分かるんだけど こいつの絵すげえいいから俺が話考える!は自分をどんなタイプの漫画家だと思っていたのだろうか
286 20/04/02(木)16:30:56 No.676251832
ぬぼーはぬぼーしてるだけだしな 作家本来の実力が試されるということだ
287 20/04/02(木)16:31:12 No.676251871
まずSFは説教臭くて設定過多で分からない!って作者が思ってる気がする サイエンスなフィクションをしっかり構築するのがSFなのに
288 20/04/02(木)16:31:20 No.676251894
>>北海道旅行が楽しい >コロナさんやっちゃってください 負けを認めなきゃ散体しないし… AT値があるがな…
289 20/04/02(木)16:31:24 No.676251907
打ち切りとはいえ単行本全5巻って普通は大往生の部類だよな…
290 20/04/02(木)16:31:28 No.676251918
実はなんたら~とかじゃなく本当に正統派のサムライがライバルでも強敵でもいいから欲しかった
291 20/04/02(木)16:31:49 No.676251959
一つのキャラ一つの要素に設定を詰め込むのはともかくそれを全部説明されても読者は困るんだな…
292 20/04/02(木)16:31:58 No.676251978
宇宙要素必要だったかな…?
293 20/04/02(木)16:32:13 No.676252023
>わかる奴だけわかればいい師匠 >わかるまで何度も説明する岸八 >どちらが読者にとってありがたいかわかるな 誰が見てもわかりやすいワニかな
294 20/04/02(木)16:32:23 No.676252043
画がすごいって誕生秘話のわりに誰も画八の素の絵を知らないという
295 20/04/02(木)16:32:41 No.676252082
>は自分をどんなタイプの漫画家だと思っていたのだろうか ズラしの天才
296 20/04/02(木)16:33:18 No.676252184
俺のアイデアは最高で俺は最高のストーリーテラーだという謎の自信はさすがに散体したかな
297 20/04/02(木)16:33:24 No.676252193
>>は自分をどんなタイプの漫画家だと思っていたのだろうか 引用を失ったな...
298 20/04/02(木)16:33:53 No.676252267
>宇宙要素必要だったかな…? 侍要素も要らなかったね…
299 20/04/02(木)16:34:03 No.676252297
>その技…間違いない… >金剛夜叉流二代目 >流離の一匹狼 そのページ内で描かれてるもののみを説明すればいいのでは? 俺編集でも何でもないけどさ
300 20/04/02(木)16:34:06 No.676252304
今更だけどアクション漫画における必殺技要素って大事なんだね…
301 20/04/02(木)16:34:12 No.676252323
>画がすごいって誕生秘話のわりに誰も画八の素の絵を知らないという 劣化ナルトじゃなくて本人のタッチで描かせてあげるべきだよね……とは思うが 編集部としてはナルト原作者でナルトっぽい絵の漫画が載ってる方が大事だろうから
302 20/04/02(木)16:34:40 No.676252375
作画担当って言うか自分とこのプロアシに全部投げただけじゃないースか
303 20/04/02(木)16:34:40 No.676252377
>こいつの考えた話マジで面白いけど無名だから俺が絵を描いてアシストする!ならまだ分かるんだけど >こいつの絵すげえいいから俺が話考える!は自分をどんなタイプの漫画家だと思っていたのだろうか 絵が凄いと思ってるのになぜ清書係に…?
304 20/04/02(木)16:35:08 No.676252430
そうかなあ。
305 20/04/02(木)16:35:09 No.676252435
>ぬぼーはぬぼーしてるだけだしな >作家本来の実力が試されるということだ 岸八自身もこれまでのノウハウがちゃんとあるから!って自信ありげだったしね まさか何一つ理解してないとは思わなかったけど
306 20/04/02(木)16:35:21 No.676252474
セリフの基礎すら出来てなくて驚くよね どこまで編集がチェックしてたんだ…?よく全部やったなあ…
307 20/04/02(木)16:35:51 No.676252547
>>宇宙要素必要だったかな…? >侍要素も要らなかったね… 八しか残らねえ
308 20/04/02(木)16:36:12 No.676252606
>>こいつの考えた話マジで面白いけど無名だから俺が絵を描いてアシストする!ならまだ分かるんだけど >>こいつの絵すげえいいから俺が話考える!は自分をどんなタイプの漫画家だと思っていたのだろうか >絵が凄いと思ってるのになぜ清書係に…? 初期から言われてたけど失敗した時の保険として作者に仕立てただけ感はあるよね 実質的な扱いはアシの頃と変わってないみたいだし
309 20/04/02(木)16:36:46 No.676252681
本人は成功に自信満々で本当に報酬のつもりで作画にしたと思うよ
310 20/04/02(木)16:36:49 No.676252689
>初期から言われてたけど失敗した時の保険として作者に仕立てただけ感はあるよね 売れっ子なのにこのへんのムーブが小賢しすぎる