ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/02(木)12:48:18 No.676217351
リアルな身長再現はいらなかったと思う・・・
1 20/04/02(木)12:48:50 No.676217457
ワンピースのゲームなんだからいるだろ
2 20/04/02(木)12:49:27 No.676217580
ルフィと同身長のカタクリとか逆に違和感すごい
3 20/04/02(木)12:49:28 No.676217583
>1585799298104.jpg それはこっちの台詞すぎる
4 20/04/02(木)12:50:29 No.676217782
青キジ見てた たしぎがいた
5 20/04/02(木)12:51:22 No.676217964
たしぎって身長何センチなんだ
6 20/04/02(木)12:51:40 No.676218027
漫画でも何となく違和感なく読めたけどよーく絵を見るとカタクリが明らかにでかいよね
7 20/04/02(木)12:52:36 No.676218223
足長族っぽいから身長は相当高いよ
8 20/04/02(木)12:53:52 No.676218495
>たしぎって身長何センチなんだ 170らしい
9 20/04/02(木)12:54:43 No.676218678
こんなん笑うでしょ
10 20/04/02(木)12:58:37 No.676219465
青キジがめちゃくちゃデカい大男扱いされてたのたまに忘れるよね
11 20/04/02(木)12:58:52 No.676219522
カタクリ兄さん身長509cmだからな… 青キジが300ちょっとで
12 20/04/02(木)13:00:29 No.676219817
巨人族です!って言われたらあぁそうなの… ってなるけど特にそういうのなく異様にデカい奴多いよね ドフラミンゴとかもめちゃくちゃデカかったはず
13 20/04/02(木)13:00:43 No.676219860
青キジも大概だな
14 20/04/02(木)13:00:57 No.676219893
2次創作描く人にはいい資料になりそう
15 20/04/02(木)13:01:23 No.676219975
まぁマムの息子なら仕方無いかなって…
16 20/04/02(木)13:02:05 No.676220096
なんだこれ
17 20/04/02(木)13:02:38 No.676220204
青きじこんなデカかったの…
18 20/04/02(木)13:03:07 No.676220279
大概デカイよねハンコックもでかいし
19 20/04/02(木)13:03:20 No.676220321
>まぁマムの息子なら仕方無いかなって… 娘が三つ目だったりあいつホントに人間?巨人族の血入ってない?
20 20/04/02(木)13:04:28 No.676220521
別に巨人族じゃなくても何mもあったり角生えてたり普通だし…
21 20/04/02(木)13:04:42 No.676220561
こんなのにルフィは殴り勝ったのか…
22 20/04/02(木)13:04:45 No.676220571
マンガでもデカいっちゃデカいけどここまでじゃない 300cmの設定をそのまま再現しちゃったのがよくない・・・
23 20/04/02(木)13:05:09 No.676220622
マムも子供はそりゃいろんな血入ってるよ
24 20/04/02(木)13:06:33 No.676220879
モリアとかそもそも人間なのか?
25 20/04/02(木)13:08:29 No.676221224
前はちょっと大き目ぐらいにしてたよね ちゃんと設定どおり再現するようにしたのか
26 20/04/02(木)13:12:21 No.676221845
>前はちょっと大き目ぐらいにしてたよね >ちゃんと設定どおり再現するようにしたのか カイドウとかマムをプレイアブルにする関係でマップが全体的にデカくなった だからその調整の恩恵で身長比を合わせた 前作までも出ていたけど白ひげとかカタクリよりデカいから無双シリーズ内でも凄い身長伸びている
27 20/04/02(木)13:15:51 No.676222423
カタクリは5mで人間としては飛び抜けて大きいからな
28 20/04/02(木)13:17:58 No.676222776
カタクリはルフィと戦いにくかったろうな…
29 20/04/02(木)13:19:10 No.676222960
子安でさえ結構大きいのにその倍もあるんだ…
30 20/04/02(木)13:19:49 No.676223061
嘘だろおい…
31 20/04/02(木)13:19:52 No.676223067
すげぇなカタクリ余裕で青雉またげるじゃん
32 20/04/02(木)13:20:15 No.676223120
>前作までも出ていたけど白ひげとかカタクリよりデカいから無双シリーズ内でも凄い身長伸びている デカい白ヒゲ使ってみたいな…
33 20/04/02(木)13:20:28 No.676223151
出てるか知らんけどモリアとかもデカいんだろうな
34 20/04/02(木)13:21:22 No.676223285
背景がカートゥーン調なら違和感出難いかもしれん…
35 20/04/02(木)13:21:54 No.676223367
なん駄コラ
36 20/04/02(木)13:24:03 No.676223690
なんじゃこりゃ
37 20/04/02(木)13:24:13 No.676223710
やっぱデカいやつのほうがリーチ長くてゲームとして強いんだろうか
38 20/04/02(木)13:24:28 No.676223746
よく見たらポツンとスモやんいてダメだった
39 20/04/02(木)13:24:28 No.676223747
巨人じゃん
40 20/04/02(木)13:24:35 No.676223758
もしかして後ろにいるのスモーカー?
41 20/04/02(木)13:25:44 No.676223936
キャロットちゃん後ろ姿でもエッチだな…
42 20/04/02(木)13:25:45 No.676223940
カイドウはデカすぎて高難易度だと周りの雑魚にチクチクやられて どんどん体力減るって聞いたな
43 20/04/02(木)13:26:00 No.676223969
なんていうか漫画だとこういうやばい身長差あんまり気にならないから描き方がうまいんだろうな…
44 20/04/02(木)13:26:27 No.676224050
白ひげのでかさが巨人レベルで原作でもそうだっけ…と思ったらでかかった
45 20/04/02(木)13:26:28 No.676224054
ちんこ30センチくらいありそうだなカタクリ
46 20/04/02(木)13:26:43 No.676224091
シャンクスくらいだとよくいる人間でロジャー辺りからデケエなってなって 白ひげマムはちょっとデカすぎるってなるのがワンピース世界じゃない?
47 20/04/02(木)13:26:43 No.676224095
>なんていうか漫画だとこういうやばい身長差あんまり気にならないから描き方がうまいんだろうな… 描き方もあるがまあ漫画内だとそこまで厳密な身長差で描いてないという根本的な部分が
48 20/04/02(木)13:26:54 No.676224127
>なんていうか漫画だとこういうやばい身長差あんまり気にならないから描き方がうまいんだろうな… というか構図に合わせて縮んだりしてると思う
49 20/04/02(木)13:27:23 No.676224207
>なんていうか漫画だとこういうやばい身長差あんまり気にならないから描き方がうまいんだろうな… 単純に漫画でこんな並び方した引きの絵がないからじゃないかな…
50 20/04/02(木)13:27:29 No.676224223
でもデカいので暴れるのは割りと爽快だから許すよ 暴走チョッパーやフランキー将軍もプレイアブルにしてくれ
51 20/04/02(木)13:28:05 No.676224320
まあわかってたけどこう並べるとやっぱりデカイな!
52 20/04/02(木)13:29:02 No.676224474
巨大無双アクションってのはありそうでなかったから新鮮ではある
53 20/04/02(木)13:29:04 No.676224478
漫画もちょくちょくいやデカすぎねぇかってなるぞ
54 20/04/02(木)13:30:46 No.676224764
ゲームでマムの声初めて聴いたけど結構かわいい声してんな もっとドスの効いたババアの声をイメージしてた
55 20/04/02(木)13:31:01 No.676224813
男塾みたいなオーラじゃないからな身長…
56 20/04/02(木)13:31:08 No.676224832
>ゲームでマムの声初めて聴いたけど結構かわいい声してんな んちゃ
57 20/04/02(木)13:31:15 No.676224848
https://m.youtube.com/watch?v=ADxQVD5LHxM ちっちゃい…
58 20/04/02(木)13:31:44 No.676224924
調べたら白ひげ666cmか… デカいな
59 20/04/02(木)13:32:06 No.676224980
カタクリ戦はルフィと比べてカタクリでけえなってなるシーン結構あるよ ルフィも膨れ上がってる時間長いけど
60 20/04/02(木)13:33:24 No.676225185
>ゲームでマムの声初めて聴いたけど結構かわいい声してんな >もっとドスの効いたババアの声をイメージしてた アラレちゃんやコロ助と同じ声だからな
61 20/04/02(木)13:33:40 No.676225244
小型の搭乗ロボぐらいじゃん
62 20/04/02(木)13:34:54 No.676225427
>https://m.youtube.com/watch?v=ADxQVD5LHxM >ちっちゃい… プレステ3だろ?すごいじゃん!
63 20/04/02(木)13:35:38 No.676225559
今回巨大キャラ合わせなのか上空への打ち上げが飛びすぎる…
64 20/04/02(木)13:35:42 No.676225570
再現するのは良いと思うけどここまで差があるとシュールだな
65 20/04/02(木)13:35:48 No.676225582
赤鞘連中もみんなでかくてルフィたちと並んで座ってる画だとすごいことになってた
66 20/04/02(木)13:36:48 No.676225752
>小型の搭乗ロボぐらいじゃん アーマードコア5のACはこのくらいだったと思う
67 20/04/02(木)13:37:37 No.676225863
ギア4やるとルフィもかなりデカくなるからな
68 20/04/02(木)13:37:55 No.676225906
>描き方もあるがまあ漫画内だとそこまで厳密な身長差で描いてないという根本的な部分が 強いからデカく描く・デカく見えるとかにしてそうだもんな…
69 20/04/02(木)13:37:56 No.676225909
>プレステ3だろ?すごいじゃん! 何言ってるのこの人
70 20/04/02(木)13:38:00 No.676225919
カタクリくらいのサイズなら巻き込み範囲広がって無双的にも楽しいんだけどカイドウマムくらいになると逆に細かい被弾が鬱陶しい…
71 20/04/02(木)13:38:31 No.676225992
マムやカイドウとモブ兵士比べるとゴジラと自衛隊のように見える
72 20/04/02(木)13:38:34 No.676226001
あの世界巨人と人の中間みたいなサイズの人間が人種として確立しているよね
73 20/04/02(木)13:38:41 No.676226018
他はともかく頭の大きさ違うのがかなり違和感ある 別スケールのフィギュア並べたみたいだ…
74 20/04/02(木)13:38:44 No.676226023
今回なんかマップ無駄に広いな…って感じることがままある
75 20/04/02(木)13:38:51 No.676226038
>https://m.youtube.com/watch?v=ADxQVD5LHxM >ちっちゃい… 他の無双シリーズと比べると攻撃範囲凄いな
76 20/04/02(木)13:39:45 No.676226163
>娘が三つ目だったりあいつホントに人間?巨人族の血入ってない? そういう聞き方だとまぁ確かに巨人族の血肉を喰った可能性はあるが…
77 20/04/02(木)13:39:53 No.676226188
身長体重とかの数値設定そのまま再現すると逆に原作からかけ離れるというのもよくある話な気もしないでもない
78 20/04/02(木)13:40:06 No.676226215
ルフィ達が小さいと言った方が早いくらいにはでかい奴の方が多い
79 20/04/02(木)13:40:10 No.676226230
>マムやカイドウとモブ兵士比べるとゴジラと自衛隊のように見える 出してもいいんだぞゴジラ無双
80 20/04/02(木)13:40:52 No.676226324
白ひげが強すぎる...
81 20/04/02(木)13:41:39 No.676226431
そういやPVでは司法の塔内部とかあったけどああいうステージではマムやカイドウは選択不可?
82 20/04/02(木)13:41:59 No.676226482
東の海が最弱なのは身長が普通だからなのでは?とおもうくらい 初期は普通
83 20/04/02(木)13:42:19 No.676226539
リンリンちゃんが幼少期からデカかったからな もうそういうサイズの人種なんじゃないの
84 20/04/02(木)13:43:00 No.676226627
>>描き方もあるがまあ漫画内だとそこまで厳密な身長差で描いてないという根本的な部分が >強いからデカく描く・デカく見えるとかにしてそうだもんな… 身長差は割と厳密に書いてるよ でなきゃわざわざ身長の設定とかしないだろ ルフィが可変だからわかりにくいだけだよ
85 20/04/02(木)13:43:47 No.676226740
黒ひげのところの最大生物は何メートルぐらいあんだろ
86 20/04/02(木)13:43:48 No.676226742
クリークとかもかなりの巨漢に見えたけどそうでもねーのかな
87 20/04/02(木)13:44:13 No.676226796
プロアクションリプレイみてえだな
88 20/04/02(木)13:44:17 No.676226804
カタクリは原作の絵でも実際めちゃくちゃでかく描かれてるだろ
89 20/04/02(木)13:44:56 No.676226905
3種類もサイズを並べると流石にシュールだな
90 20/04/02(木)13:46:57 No.676227174
5m~6m級って人と巨人族のハーフとかなのかな
91 20/04/02(木)13:48:11 No.676227332
初期はデカいやつはデブだったりマッチョだったりだけど 青雉あたりからスマートな人間すらデカくなって並んだ時の違和感が凄くなったイメージがある
92 20/04/02(木)13:48:48 No.676227412
https://youtu.be/muomXdsEo3s ガンダム無双のシナンジュみたいだな
93 20/04/02(木)13:50:34 No.676227641
七武海並んだときのミホーク小せえ
94 20/04/02(木)13:50:53 No.676227687
魚人の身体的メリットってなんなのってなるな 平均値が高いだろうから魚人戦闘員は強いんだろうけど
95 20/04/02(木)13:51:50 No.676227838
どういうことだ
96 20/04/02(木)13:52:01 No.676227860
漫画のキャラの身長なんてコマでコロコロ変わるのに
97 20/04/02(木)13:53:12 No.676228024
>魚人の身体的メリットってなんなのってなるな 海中でのメリットはデカいだろ
98 20/04/02(木)13:54:13 No.676228160
マムのところは差別の基準がわからん…
99 20/04/02(木)13:57:35 No.676228621
マムの子供であるということを考慮するとむしろ小さいほうがおかしいのかもしれない