虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)07:09:26 50万馬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)07:09:26 No.676178379

50万馬力から200万馬力まで上昇って凄いな

1 20/04/02(木)07:11:53 No.676178546

メートル単位の鉄板は板なのか?

2 20/04/02(木)07:14:09 No.676178724

グレンダイザー 水中で40ノットって今の魚雷と比べると意外と遅いんだなって思ったが 当時で考えると常軌を逸した速さだよな……

3 20/04/02(木)07:15:12 No.676178786

ちなみにグレンダイザーはウルトラサブマリンという深海用ユニットを装備しても限界潜航深度3000メートル

4 20/04/02(木)07:18:24 No.676179021

ダイザーは海底基地を攻めるために新装備が必要ってエピソードあったくらいには海中が苦手

5 20/04/02(木)07:19:05 No.676179071

マジンガーZってグレート終盤だとグレートより強いのか…

6 20/04/02(木)07:20:54 No.676179202

なんか鉄板だとしょぼくおもえる

7 20/04/02(木)07:24:10 No.676179452

フリード星の科学力を結集した守護神と同スペックのものを独力でつくるマッドサイエンティスト父子

8 20/04/02(木)07:25:14 No.676179544

>ダイザーは海底基地を攻めるために新装備が必要ってエピソードあったくらいには海中が苦手 意外だ………

9 20/04/02(木)07:26:13 No.676179626

水中がまるでダメだけど 地中速度がマッハ1とかふざけた性能なのでバランスは取れている

10 20/04/02(木)07:26:57 No.676179676

>なんか鉄板だとしょぼくおもえる 想像力無いな

11 20/04/02(木)07:29:26 No.676179865

ダブルスペイザーで宇宙に飛び出そうとすると機体が耐えられないとか設定面白いよね

12 20/04/02(木)07:33:25 No.676180196

>なんか鉄板だとしょぼくおもえる 現代の戦車砲で均質圧延鋼板で1mとかその辺の貫通力なんで 徹甲弾よりもはるかに径が大きいロケットパンチでm単位ぶち抜けるのは控えめに言っても異常

13 20/04/02(木)07:35:01 No.676180323

並べるとスペイザーのオーバースペックぶりがすごい

14 20/04/02(木)07:35:20 No.676180353

>ダイザーは海底基地を攻めるために新装備が必要ってエピソードあったくらいには海中が苦手 マリンスペイザーってそのためにあったのか

15 20/04/02(木)07:37:05 No.676180501

>マリンスペイザーってそのためにあったのか 実はマリンスペイザーは深度400mまでしか潜れないんだ… ウルトラサブマリンっていうバイク型メカを新しく開発して深度3000mの海底基地に挑んだんだ…

16 20/04/02(木)07:39:03 No.676180644

>並べるとスペイザーのオーバースペックぶりがすごい スペイザーはスペックを見ると恒星間航行がメインのオプションユニットだよね

17 20/04/02(木)07:39:17 No.676180665

しんかい6500の処女航海が1991年か

18 20/04/02(木)07:39:18 No.676180666

宇宙の王者でも深海の世界は厳しかったか

19 20/04/02(木)07:40:52 No.676180798

F-15戦闘機が20万馬力クラスだから 初代マジンガーはF-15戦闘機のエンジン×2くらいのエンジンがあんのか

20 20/04/02(木)07:42:26 No.676180923

アトムなんて10万馬力から一気に100万馬力まで強化改造されたし4倍くらいへーきへーき

21 20/04/02(木)07:42:55 No.676180968

こうして見ると初期ダイザーは地上戦用ロボに恒星間航行ユニットを外付けしたタイプに見える

22 20/04/02(木)08:21:09 No.676184435

>地中速度がマッハ1とかふざけた性能なのでバランスは取れている 密度高いほど音速は早くなるから地中でのマッハ1って洒落にならない速度では…

23 20/04/02(木)08:22:58 No.676184599

身長が2倍弱なのに体重14倍ってどうなってるんだ…

24 20/04/02(木)08:35:14 No.676185663

>身長が2倍弱なのに体重14倍ってどうなってるんだ… 構成する素材が違うから…

25 20/04/02(木)08:43:34 No.676186416

宇宙合金グレンは超合金ニューZとそれほど強度が変わらないとかそんな話も聞く

26 20/04/02(木)08:56:22 No.676187620

馬力で凄さを表現って昭和感ある

27 20/04/02(木)08:56:25 No.676187625

グレンダイザーは改造したり破損の修復したりでフリード星純正パーツが最終的にどれだけ残っているか不明だ

28 20/04/02(木)08:59:14 No.676187886

>身長が2倍弱なのに体重14倍ってどうなってるんだ… マジンガー系が軽過ぎるじゃないの? 現代のMBTより軽いって流石におかしい ガンダムでも装備重量60tほどはあるのに… 身長57m体重550tがデブ過ぎるんか?

29 20/04/02(木)09:04:08 No.676188303

>馬力で凄さを表現って昭和感ある 実際推進力とかじゃなくて単純な力を表現するなら他に何か単位あるの?

30 20/04/02(木)09:09:52 No.676188821

>>馬力で凄さを表現って昭和感ある >実際推進力とかじゃなくて単純な力を表現するなら他に何か単位あるの kW

31 20/04/02(木)09:12:45 No.676189061

ワットで言われてもピンとこないので馬力でお願いします

32 20/04/02(木)09:14:36 No.676189214

ゲッターはGで初代の10倍になって真になると上昇幅洒落にならなそう

33 20/04/02(木)09:16:46 No.676189388

グレートちょくちょくZに数値越されとるやん

↑Top