虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)03:01:13 ペペロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)03:01:13 No.676167052

ペペロンチーノを食べすぎていつも気持ち悪くなってしまう

1 20/04/02(木)03:03:19 No.676167216

ペペロンに限らずパスタ作るといつもそんな感じ

2 20/04/02(木)03:03:21 No.676167217

主に油とにんにくが後から効いてくるよね

3 20/04/02(木)03:04:40 No.676167316

後悔するとわかっていながら大量にパスタを茹でてしまう現象に名前はあるのだろうか

4 20/04/02(木)03:05:01 No.676167346

作り方おしえてほしい

5 20/04/02(木)03:05:20 No.676167365

あじが一辺倒だから摂取できる限界がある

6 20/04/02(木)03:05:20 No.676167366

茹でる!

7 20/04/02(木)03:06:22 No.676167453

油感がほんとにきつい 冷めたら食いたくなくなる

8 20/04/02(木)03:06:39 No.676167469

ペペロンチーノ警察ですが今乳化の話していませんでしたか?

9 20/04/02(木)03:07:04 No.676167499

してません

10 20/04/02(木)03:07:08 No.676167508

にんにく味の油で食う料理だから軽食ではないのに軽食と思われがち

11 20/04/02(木)03:07:21 No.676167523

なら結構です

12 20/04/02(木)03:08:49 No.676167621

おまわりの野郎行ったか?

13 20/04/02(木)03:09:11 No.676167643

行っちまった もう大丈夫だ

14 20/04/02(木)03:10:00 No.676167703

乳化乳化うるせえよ 好きに作らせろ

15 20/04/02(木)03:12:20 No.676167860

最近セリアにパスタとレトルトのペペロンチーノが売ってて結構美味しいのでよく食べる

16 20/04/02(木)03:15:17 No.676168063

乳化できてるのかはわからんがちゃんと手順通りに作るよ

17 20/04/02(木)03:25:17 No.676168752

>後悔するとわかっていながら大量にパスタを茹でてしまう現象に名前はあるのだろうか 若さ

18 20/04/02(木)03:25:18 No.676168753

>作り方おしえてほしい 芯を抜いたニンニクを包丁の腹でダーン! とろ火のオリーブオイルにニンニクと唐辛子をボーン! 麺を茹でてる湯に信じられんぐらいの量の塩をバーン! 正直うま味は足りないので味の素かコンソメをガーン! 完成!

19 20/04/02(木)03:32:06 No.676169194

パセリ入りのは作ったことないからそのうち作ってみたい

20 20/04/02(木)03:33:35 No.676169284

どうでしょうでなんでそんなドーム状になるんだよ!ってツッコまれてたけど油断すると普通にドームになるんだね...

21 20/04/02(木)03:34:30 No.676169348

ペペロンチーノを自分で頻繁に作るような人は 油をケチったら駄目って知識があるので 逆に入れすぎてることが多い

22 20/04/02(木)03:36:32 No.676169481

オリーブオイルを入れ過ぎてフルーティになって食べられなくなってしまう事が良く有る

23 20/04/02(木)03:37:07 No.676169512

食器用洗剤を使って乳化させるとかいう過激派がいるらしい

24 20/04/02(木)03:38:33 No.676169577

にんにく無かったから味付きのチューブにんにく使ったらいつもより美味しくなった

25 20/04/02(木)03:39:27 No.676169636

茹でるパスタの量と仕上がり量を予測するアプリを作れたら億万長者になれると思うよ

26 20/04/02(木)03:40:29 No.676169695

油どばどばにんにくどばどば唐辛子どばどば塩どばどば うん!おいしい!!

27 20/04/02(木)03:40:46 No.676169716

乳化って要するに油をゆで汁に溶かしてドレッシングにするってだけだから 油っぽくなってなければ意識してなくても勝手に成功してる

28 20/04/02(木)03:41:18 No.676169751

いや食べられるグラム量を覚えておくとかしようよ!?

29 20/04/02(木)03:42:10 No.676169808

>食器用洗剤を使って乳化させるとかいう過激派がいるらしい 過激派というか悪魔教徒すぎる…

30 20/04/02(木)03:44:31 No.676169944

>にんにく無かったから味付きのチューブにんにく使ったらいつもより美味しくなった 多分これはチューブにんにくにたっぷり入ってる塩分で美味しくなってる 塩分は多く入れれば入れるほど美味しいんだ 塩辛い?そんな時は味の素も追加だ

31 20/04/02(木)03:45:27 No.676169990

乳化じゃなくて鹸化って言うんじゃないかそれ

32 20/04/02(木)03:48:33 No.676170158

塩分量やにんにくの臭いを気にしてたらおいしいペペは出来ない

33 20/04/02(木)03:50:02 No.676170238

ペペは名前の響きに反してジャンクな味でよろしい

34 20/04/02(木)03:57:00 No.676170644

>塩辛い?そんな時は味の素も追加だ 塩味足りない時に味の素入れると塩っけが増したような感じになって 塩辛い時に味の素入れると塩っけがマイルドになる気がするんだけどなんでなの

35 20/04/02(木)04:01:09 No.676170846

パサパサになっちゃう人は水分が足りないので あんまり水切らない方がいいよ

36 20/04/02(木)04:14:15 No.676171514

ケチャップを旨味調味料と解釈してオイルソースにドバーっと入れ炒める!!美味しい!!!

37 20/04/02(木)04:16:24 No.676171595

やめろよお腹すいてきた

38 20/04/02(木)04:17:44 No.676171646

>ケチャップを旨味調味料と解釈してオイルソースにドバーっと入れ炒める!!美味しい!!! それナポリタンって言わない?

39 20/04/02(木)04:18:02 No.676171660

ペペロンチーノは材料も大体家にあるし簡単にさっと作れるから夜食にぴったりなんよね

40 20/04/02(木)04:20:28 No.676171767

自分のちんこくらいの太さで180g

41 20/04/02(木)04:21:07 No.676171793

夜食の時はフライパン洗いたくねえから皿にオイルとチューブにんにくと唐辛子いれて軽くレンチンして茹でた麺突っ込むわ 味は悪い

42 20/04/02(木)04:23:35 No.676171889

>それナポリタンって言わない? 美味しい!!!!

43 20/04/02(木)04:24:57 No.676171937

飽きて途中で醤油をかけてしまう おれはだめだ

44 20/04/02(木)04:28:36 No.676172064

正直ペペロンよりカルボナーラの方が作るの自体は楽だと思う

45 20/04/02(木)04:30:10 No.676172133

ペペロンも好きだけど手抜きパスタなら オリーブオイルとパルメジャーノかけただけのやつが意外と美味い コショウとかパセリ粉はかけないでいい

46 20/04/02(木)04:36:35 No.676172317

パスタ以外にペペロンチーノにすべき食材のおすすめありますか キャベツはおいしかった

47 20/04/02(木)04:40:22 No.676172453

焼きそば麺をペペロンして仕上げに青のりを散らすとうンまいよ

48 20/04/02(木)04:41:54 No.676172506

飽きたら粉チーズがいいぞ

49 20/04/02(木)04:42:18 No.676172518

>焼きそば麺をペペロンして仕上げに青のりを散らすとうンまいよ それ塩焼きそばって言わない?

50 20/04/02(木)04:45:15 No.676172627

>パスタ以外にペペロンチーノにすべき食材のおすすめありますか >キャベツはおいしかった 適当なキノコとか

51 20/04/02(木)04:50:23 No.676172799

>それ塩焼きそばって言わない? うンまいよ! マヨネーズもよく合うし

52 20/04/02(木)04:52:50 No.676172910

アンチョビを砕いて入れる そんなのない? じゃあ酒盗かイカの塩辛で良いよ

53 20/04/02(木)05:12:58 No.676173613

>飽きて途中で醤油をかけてしまう >おれはだめだ 飽きるほどパスタを食うな… あとそれなら最初から醤油と具材入れて和風パスタにしろ…

54 20/04/02(木)05:22:25 No.676173868

味付けってオリーブオイルににんにく唐辛子塩だけ?いつも醤油回しがけしてるんだけど

55 20/04/02(木)05:23:21 No.676173897

シャウウェッセンも入れちゃう!

56 20/04/02(木)05:26:00 No.676173954

>味付けってオリーブオイルににんにく唐辛子塩だけ?いつも醤油回しがけしてるんだけど 別にご家庭アレンジして全然オッケー パスタはそういう懐の広さがある料理だ

57 20/04/02(木)05:26:00 No.676173956

パンチェッタとか味の素も入れる

58 20/04/02(木)05:29:25 No.676174055

にんにくのうまあじだけじゃ物足りないからコンソメは入れてる 大体それにも飽きてバターとか醤油とか足してこれペペロンチーノじゃないわってなる おいしい!

59 20/04/02(木)05:32:15 No.676174140

ペペロンとかこだわらず美味けりゃいいやってなる

60 20/04/02(木)05:42:11 No.676174465

結局塩よ 塩がなんとかしてくれる

61 20/04/02(木)05:44:56 No.676174542

藻塩とか岩塩で味付けするとうまあじがさらにプラスされる

62 20/04/02(木)05:45:12 No.676174551

レンチン容器の許容量が150gだからいつもその量で食べるマン 市販のあえるパスタソースがちょうどよかったり足りなかったりするがまあいい

63 20/04/02(木)05:49:34 No.676174718

俺はブラックペッパーを足す

64 20/04/02(木)05:51:00 No.676174757

余計なことはするなとおれはここで一石を投じる

65 20/04/02(木)05:52:40 No.676174799

焼いた石で水を沸騰させる調理法あったよね

66 20/04/02(木)06:07:18 No.676175319

ペペロンチーノ食べるとついビール飲みたくなるけど自分以外にその組み合わせが好きという人聞いたことがない

67 20/04/02(木)06:12:34 No.676175547

ペペロンチーノに中華だしと醤油を入れるマン! しおやきそばとはちがう

68 20/04/02(木)06:13:32 No.676175611

ペペロンチーノは使う材料が全て長期保存可能と言う素晴らしいサバイバル料理でも有る

69 20/04/02(木)06:14:37 No.676175659

にんにくは市販のおろしにんにくで手抜きしちゃう

70 20/04/02(木)06:17:27 No.676175787

昨日はペペロンチーノ作ったぜ 包丁を使わないスタイルのペペロンチーノだ

71 20/04/02(木)06:19:52 No.676175897

うるせえ今日はいっぱい食べたい気分なんだよ! というのを毎回やってしまうやつ

72 20/04/02(木)06:21:16 No.676175945

たくさん食べると猛烈に眠たくなる

73 20/04/02(木)06:22:37 No.676176014

乾麺のうどんでやると茹で汁だけで塩分まかなえるよ

74 20/04/02(木)06:24:12 No.676176086

にんにくはレンジで温めると臭いが減るからどんだけ使ってもにんにくゼロ!

75 20/04/02(木)06:26:44 No.676176203

>たくさん食べると猛烈に眠たくなる 血糖値スパイクだよそれ

76 20/04/02(木)06:30:00 No.676176342

なんか最近やたらパスタ売れてるんだよね

77 20/04/02(木)06:31:16 No.676176408

>なんか最近やたらパスタ売れてるんだよね 保存食に最適だからな…

78 20/04/02(木)06:31:59 No.676176428

>>なんか最近やたらパスタ売れてるんだよね >保存食に最適だからな… 23年平気で保つもんな

79 20/04/02(木)06:32:23 No.676176443

コスト考えると米より安いし…

80 20/04/02(木)06:33:07 No.676176487

>コスト考えると米より安いし… 水につけて待つのめんどいよね米…

81 20/04/02(木)06:34:03 No.676176529

最近茹でただけの麺が一番美味しく感じられるようになってきた

82 20/04/02(木)06:34:08 No.676176536

おそらく震災の頃に買ったディチェコのを食べたが味が普通で腹もこわさなかった

83 20/04/02(木)06:39:16 No.676176744

そろそろとうがらし植えないと

↑Top