虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)01:58:19 映画興... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)01:58:19 No.676160847

映画興行どうなるんだろうね https://realsound.jp/movie/2020/04/post-531710_2.html 画像は今日のTOHOシネマズ新宿ハーレイクインIMAX版17時40分~の予約状況

1 20/04/02(木)01:59:37 No.676161039

ネットフリックス大勝利!

2 20/04/02(木)02:04:13 No.676161587

貸し切り状態でIMAXを観てるオッサンと横でイチャつきながら見てるアベックだな

3 20/04/02(木)02:04:54 No.676161679

平日の半端な時間ならそんなもんじゃないか

4 20/04/02(木)02:05:37 No.676161769

ネトフリも早ければ今年半ばには撮影中止の影響が出始めるらしいし 自社で配信サービスとライブラリ兼ね備えたディズニーやワーナーが食いつなぎそう

5 20/04/02(木)02:06:25 No.676161863

空いてるのに隣の席に咳き込むおっさんが

6 20/04/02(木)02:06:45 No.676161902

こんだけ空いてるなら安全で快適に見れるからいいな

7 20/04/02(木)02:06:59 No.676161945

昨日1日の割引があったし 平日に映画見ようなんて暇人は昨日行ったのでは?

8 20/04/02(木)02:10:00 No.676162313

>自社で配信サービスとライブラリ兼ね備えたディズニーやワーナーが食いつなぎそう ワーナーは他社SVODから自社コンテンツ引き上げそうなの?

9 20/04/02(木)02:11:21 No.676162464

死にそうになってたツタヤ復活!

10 20/04/02(木)02:12:16 No.676162566

ネトフリはアニメの配信権利買いまくればよろしい

11 20/04/02(木)02:13:16 No.676162662

田舎だとリバイバル上映とか滅多にないからやってほしいな

12 20/04/02(木)02:13:41 No.676162710

大手はともかく中小でそんなに資金繰りやばいならネットで売ればよくねと思ってしまう

13 20/04/02(木)02:14:08 No.676162757

席広くとっても通路が狭いのがな

14 20/04/02(木)02:17:19 No.676163091

影響あるのはわかるけど上映開始からそれなりに経ってるし平日だし映画の日の翌日だしでいまいち伝わりづらい AKIRAが公開したらそっちでも調べてくれ

15 20/04/02(木)02:18:06 No.676163187

>昨日1日の割引があったし >平日に映画見ようなんて暇人は昨日行ったのでは? 昨日の上位10作の客入り合計は1週間前の4割強にとどまる

16 20/04/02(木)02:18:32 No.676163231

>ネトフリはアニメの配信権利買いまくればよろしい 欧米の人がアニメに求めてるのはアクションにメリハリのある男主人公の冒険活劇なんだけど 日本では主要キャラを女の子で埋め尽くしたようなのが多くつくられててチグハグ…

17 20/04/02(木)02:18:55 No.676163262

ネット配信コンテンツと言えど作るのには実際に多くの人が動かないといけないし もしパンデミックが1年ほど続いても快方に向かわなかったら映像産業どうなるんだろうね 1年ぐらいなら蔵出しでどうにかなるかな

18 20/04/02(木)02:20:59 No.676163475

映画館がどうこうじゃなくて今撮影が止まりまくってるからな…

19 20/04/02(木)02:21:43 No.676163550

漫画家とかもだがまあまあ高齢で現役の人ってけっこういるしそういうのが怖い

20 20/04/02(木)02:21:45 No.676163553

休暇だから映画見に行きたいけど家族に猛反対されて行くのやめた アメリカみたいな駐車場に写すやつがあればいいのに

21 20/04/02(木)02:22:06 No.676163585

>大手はともかく中小でそんなに資金繰りやばいならネットで売ればよくねと思ってしまう 一本1800円から利益を逆算して作ってるから中々難しいと思う

22 20/04/02(木)02:22:35 No.676163643

娯楽産業は不景気なら潰れるの当たり前なんだけどね 今回は原因が不可抗力だけど構造的に煽り受ける産業

23 20/04/02(木)02:23:20 No.676163718

>アメリカみたいな駐車場に写すやつがあればいいのに そんな感じでアメリカで見直されてたけど閉鎖命令・外出禁止令でおじゃんに…

24 20/04/02(木)02:23:36 No.676163742

厚労省の言う濃厚接触と判断する上で重要な基準が >濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は二つあり、➀距離の近さと➁時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(目安として2メートル)で一定時間以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。 なのでこんなスカスカじゃわざわざ近づいていかない限り濃厚接触なんてしようがない なので見る側は気にせず見にいきゃいいと思うが上映してる側は商売上がったりだろうし大変だな

25 20/04/02(木)02:23:48 No.676163759

ドライブインシアターは日本でもたまーにあるな

26 20/04/02(木)02:23:55 No.676163775

>昨日1日の割引があったし あーファーストディ行くの忘れてた!! ……時期が時期だし別にいいか

27 20/04/02(木)02:24:01 No.676163782

家にいなきゃいけないから自宅で楽しめる娯楽の需要高まってるのに~

28 20/04/02(木)02:24:35 No.676163850

>欧米の人がアニメに求めてるのはアクションにメリハリのある男主人公の冒険活劇なんだけど >日本では主要キャラを女の子で埋め尽くしたようなのが多くつくられててチグハグ… いわゆる萌え系はアジアでは人気あるけど欧米じゃ一部のオタク以外需要がないって聞くな

29 20/04/02(木)02:24:46 No.676163865

レイトショーなら少しは安全かなーと思ったら何処もかしこもレイトショー中止してた…当然か…

30 20/04/02(木)02:25:20 No.676163914

仮にコロナ収束したらあえて古い映画流しまくってくれてもいいのよ

31 20/04/02(木)02:25:47 No.676163971

月曜にPSYCHO-PASSあえて劇場で見てきたけど20人くらいいたな

32 20/04/02(木)02:25:55 No.676163982

>いわゆる萌え系はアジアでは人気あるけど欧米じゃ一部のオタク以外需要がないって聞くな 全く見向きもされない感じ

33 20/04/02(木)02:26:10 No.676164010

東京は名画座状態になってるらしくて羨ましい 札幌ユナシネは大泉洋祭りだよ

34 20/04/02(木)02:26:18 No.676164023

文化ではなく産業として見ると経済全体に与える影響どうなるんだろ 10%前後あるよね娯楽産業の経済割合

35 20/04/02(木)02:26:32 No.676164042

話題と関係なくて申し訳ないんだが映画館のシートってどこが一番見やすいの

36 20/04/02(木)02:26:46 No.676164072

撮影中断が相次いでるのですでに出来上がってる作品の上映終わったらしばらく新作が全然ない空白地帯がうまれるんじゃないかっていわれてるな

37 20/04/02(木)02:26:56 No.676164094

>>いわゆる萌え系はアジアでは人気あるけど欧米じゃ一部のオタク以外需要がないって聞くな >全く見向きもされない感じ 天気の子はアメリカのアワードじゃ空気だったね

38 20/04/02(木)02:27:01 No.676164101

>家にいなきゃいけないから自宅で楽しめる娯楽の需要高まってるのに~ そこにネトフリがあるじゃろう

39 20/04/02(木)02:27:32 No.676164166

今ハリウッドなんて完全にストップしてるでしょ

40 20/04/02(木)02:27:45 No.676164187

>なのでこんなスカスカじゃわざわざ近づいていかない限り濃厚接触なんてしようがない ウイルス残留して何時間も残るけどそこは?

41 20/04/02(木)02:27:46 No.676164193

>話題と関係なくて申し訳ないんだが映画館のシートってどこが一番見やすいの 完全に好みじゃない 見やすいという点からするとスクリーン中央部に一番高さが近い場所だと俺は思うけど

42 20/04/02(木)02:28:10 No.676164233

>話題と関係なくて申し訳ないんだが映画館のシートってどこが一番見やすいの 俺はスレ画だとG~Iの真ん中あたり選ぶ

43 20/04/02(木)02:28:35 No.676164278

楽しみにしてた劇パトの4DXも延期になっていっぱい悲しい…

44 20/04/02(木)02:28:36 No.676164279

>ウイルス残留して何時間も残るけどそこは? 厚労省に聞け

45 20/04/02(木)02:29:29 No.676164361

>撮影中断が相次いでるのですでに出来上がってる作品の上映終わったらしばらく新作が全然ない空白地帯がうまれるんじゃないかっていわれてるな 寧ろ往年の名作とか大画面でめっちゃ見たい T2とかランボーとかアクションもいいし泣けるやつも見たい

46 20/04/02(木)02:29:46 No.676164386

映画館の座席表は傾斜も書いてほしいよね よくいく映画館のよく使うスクリーンならわかるけど 初めて行く所で思ったより角度あったりすると計算が狂う

47 20/04/02(木)02:29:54 No.676164402

なんか知らんがグレイテストショーマンが再上映してたから見てきた

48 20/04/02(木)02:30:03 No.676164421

>レイトショーなら少しは安全かなーと思ったら何処もかしこもレイトショー中止してた…当然か… ハーレイクインならどこもレイトショーやってない? 一昨日見に行ったわ

49 20/04/02(木)02:30:05 No.676164424

二次収入ってあくまでも二次収入でしかないからなあ少なくとも今までのビジネスモデルじゃ

50 20/04/02(木)02:30:10 No.676164435

>見やすいという点からするとスクリーン中央部に一番高さが近い場所だと俺は思うけど >俺はスレ画だとG~Iの真ん中あたり選ぶ やっぱそのあたりか ㌧

51 20/04/02(木)02:30:22 No.676164451

>話題と関係なくて申し訳ないんだが映画館のシートってどこが一番見やすいの 自分はFかGの両端かな 隣に人がいると気が散るしなんか嫌なので端っこばかり狙ってる

52 20/04/02(木)02:30:26 No.676164466

午後のロードショーが盛り上がっちまうー!

53 20/04/02(木)02:30:31 No.676164472

画面サイズによっては結構前に座らないと視界に非常灯が入って気が散るし 音響によっては音がハウリングする場所が出てくるから突き詰めると劇場次第

54 20/04/02(木)02:31:26 No.676164549

プリキュアとかなら最後列の端を選ぶかな…

55 20/04/02(木)02:31:32 No.676164554

中央あたりは音の消失点になることあるからおすすめしないって何かで見て以来ちょっと中央からずらして席とってる

56 20/04/02(木)02:31:44 No.676164575

池袋のIMAXシアターでこの前映画見たけど画面馬鹿デカくて凄かった 地獄の黙示録はやっぱり面白かった

57 20/04/02(木)02:33:46 No.676164757

人が少ないときはH列真ん中を狙う 多いときはE列が穴場

58 20/04/02(木)02:34:39 No.676164840

スレ画で言うところのF8or26が理想かな 俺は…

59 20/04/02(木)02:35:05 No.676164876

>池袋のIMAXシアターでこの前映画見たけど画面馬鹿デカくて凄かった >地獄の黙示録はやっぱり面白かった まだ行ったことないけど大阪のエキスポシティと同じ傾斜なのかなあそこ 大阪のはビルに映し出されてるみたいで傾斜もすごかった

60 20/04/02(木)02:36:11 No.676164973

>>家にいなきゃいけないから自宅で楽しめる娯楽の需要高まってるのに~ >そこにネトフリがあるじゃろう そうだね だから娯楽産業は今こそ需要あると思うよ

61 20/04/02(木)02:36:26 No.676164995

空いてるならFの真ん中狙いたい

62 20/04/02(木)02:36:31 No.676164997

F列は帰る時ササッと出られるから混雑するエレベーターを避けられて良い

63 20/04/02(木)02:37:38 No.676165097

>今ハリウッドなんて完全にストップしてるでしょ 色んなとこから人材が集まって撮影してるとこで感染が広まると冗談みたいな酷さになっちゃうからな…

64 20/04/02(木)02:38:31 No.676165164

都市封鎖して死体の山ができるかどうかの瀬戸際で映画館をどうこうできるわけ無いだろ

65 20/04/02(木)02:38:50 No.676165194

>スレ画で言うところのF8or26が理想かな 通路挟むのいいよね…隣に人居ないの良い… 上映中にトイレ行くのやめて…

66 20/04/02(木)02:39:41 No.676165270

>大阪のはビルに映し出されてるみたいで傾斜もすごかった 大阪の走らないけど池袋は傾斜凄かったよ転ぶと転げ落ちると思う

67 20/04/02(木)02:41:13 No.676165384

MX4Dの劇パトがなんかそのまんま流れそうでつらい…

68 20/04/02(木)02:41:30 No.676165405

>通路挟むのいいよね…隣に人居ないの良い… >上映中にトイレ行くのやめて… むしろ俺は万一オシッコマンしそうになってもなるべくさっと迷惑かけずに行きたいからそこ選ぶな… あらかじめギリギリ直前にトイレで出しきるんだけどねぇ

69 20/04/02(木)02:42:21 No.676165470

階段近くだと避難誘導の足元の灯りが点いてる場所は嫌だ あれ地味に眩しいんだ

70 20/04/02(木)02:42:39 No.676165504

今無理に開催すると今後それを支える客が死ぬ可能性あるしなあ

71 20/04/02(木)02:45:11 No.676165736

>階段近くだと避難誘導の足元の灯りが点いてる場所は嫌だ >あれ地味に眩しいんだ マジでどうにかしてくれよこれ 気になって仕方ない

72 20/04/02(木)02:45:33 No.676165762

>欧米の人がアニメに求めてるのはアクションにメリハリのある男主人公の冒険活劇なんだけど 外人はダーウィンズゲームでも見てろ!結構面白かったよ

73 20/04/02(木)02:45:38 No.676165771

消防法だからしゃーない

74 20/04/02(木)02:45:41 No.676165776

近所の映画館は休憩タイム有りでベン・ハー流してて笑ってしまった

75 20/04/02(木)02:46:00 No.676165801

>今無理に開催すると今後それを支える客が死ぬ可能性あるしなあ 客が死ななかったとしても大量に感染者が出る中でウイルス変異がきちゃってまた対策やり直しなんてことになったらマジで経済がもたなくなるかもしれないしね…

76 20/04/02(木)03:00:12 No.676166972

>ネトフリはアニメの配信権利買いまくればよろしい 既に人気アニメはクランチロールやファニメーションが買い漁ってるから微妙なカルト的な原作を独占アニメ化してるイメージあるわ

77 20/04/02(木)03:04:12 No.676167284

ファニメーションはアニプレ傘下のソニー系列だし地味に色々囲ってるんだよな ドラゴンボールの海外の配信権もここだし

78 20/04/02(木)03:04:14 No.676167286

「」とvr映画鑑賞したい

79 20/04/02(木)03:04:38 No.676167315

知らない映画館だと席の高低差低かった時に前の人の頭が気になるから毎回端っこ取ってる

80 20/04/02(木)03:10:22 No.676167735

クランチロールはHBO系列だったな ジブリの北米の配信権利はHBOでその他日本以外はネトフリだったか

81 20/04/02(木)03:12:40 No.676167879

su3769409.jpg ヒで拾った画像だけど新作延期しすぎ問題もヤバいっぽいね これはこれでって感じでもあるんだけど

82 20/04/02(木)03:14:07 No.676167969

近所のTOHOシネマズ 午前10時の映画祭にかこつけてバックトゥザフューチャー三部作が1日で見られる構成にしてる

83 20/04/02(木)03:14:24 No.676167993

地元じゃ再上映は最近の邦画ラブコメばかりでイマイチだった

84 20/04/02(木)03:15:01 No.676168037

>ジブリの北米の配信権利はHBOでその他日本以外はネトフリだったか ジブリってディズニーのイメージ強かったけどHBOが配信するのか 日本はどこが配信するんだろうな

85 20/04/02(木)03:15:38 No.676168090

>日本はどこが配信するんだろうな hulu

86 20/04/02(木)03:16:46 No.676168155

再上映枠が新聞記者のT・ジョイ系列は猛省しろ

87 20/04/02(木)03:18:37 No.676168289

fateやエヴァは混雑予想されるから相当席の間隔空けて入場制限しないと上映出来ないだろうな

88 20/04/02(木)03:19:42 No.676168361

こんだけガラガラだと入場後に見やすい席に勝手に移っても問題ないな

89 20/04/02(木)03:22:16 No.676168528

Fateは1ヶ月の延期で済むのかな… むしろ今より状況悪くなって再延期になってそうで…

90 20/04/02(木)03:23:47 No.676168633

地元の映画館は大体いつもこんな感じだ

91 20/04/02(木)03:25:00 No.676168727

リバイバルじょうえいいいなぁ

92 20/04/02(木)03:26:26 No.676168821

今公開の作品は気の毒だと思う どんだけ名作でも絶対興行悪くなるもの

93 20/04/02(木)03:31:32 No.676169156

金曜からAKIRAIMAXか…

94 20/04/02(木)03:32:58 No.676169247

正直映画館自体は応援上映とかでもない限り安全そうに思えるんだが

95 20/04/02(木)03:38:18 No.676169567

>正直映画館自体は応援上映とかでもない限り安全そうに思えるんだが 映画館の空調はしっかりしてても映画館への交通手段や隣接してる商業施設はどうしようもないんだ

96 20/04/02(木)03:38:48 No.676169593

エヴァまでに沈静化…無理だな

97 20/04/02(木)03:40:17 No.676169686

こんななかったやってるアイドルコンサートのライブビューイング完売してる

98 20/04/02(木)03:42:44 No.676169845

コロナ沈静化アピールしてる中国でだけエヴァ上映します!ってことになったりしたら笑う

99 20/04/02(木)03:42:48 No.676169850

エヴァはコロナ無くても延期してただろって言われてみんな否定しないところがうん

100 20/04/02(木)03:44:26 No.676169940

>コロナ沈静化アピールしてる中国でだけエヴァ上映します!ってことになったりしたら笑う 新作映像公開も中国が先だったから普通にありそう

101 20/04/02(木)03:44:41 No.676169953

>正直映画館自体は応援上映とかでもない限り安全そうに思えるんだが 始まってしまえば基本喋らないしね でも上映前の混雑してる時が危ない

102 20/04/02(木)03:47:21 No.676170086

>始まってしまえば基本喋らないしね ポップコーン食われたらアウトだろ あとシートが危ない

103 20/04/02(木)04:01:10 No.676170849

ぶっちゃけ空いてて快適

104 20/04/02(木)04:03:02 No.676170946

>fateやエヴァは混雑予想されるから相当席の間隔空けて入場制限しないと上映出来ないだろうな fateはもう上映延期決まった

105 20/04/02(木)04:03:18 No.676170964

>新作延期しすぎ問題もヤバいっぽいね 今まで別にそれならそれでって感じだったけど デッド・ドント・ダイ封切4日前に延期はちょっと怒りでおしっこ漏れた

106 20/04/02(木)04:03:36 No.676170987

浴場も更衣室などが感染源になりやすいと言われてるし人が集まった場合はチケット売り場などのほうが危ないかもな

107 20/04/02(木)04:03:46 No.676170994

エヴァって予定いつだっけ夏?

108 20/04/02(木)04:04:07 No.676171011

>デッド・ドント・ダイ封切4日前に延期はちょっと怒りでおしっこ漏れた えっ あっマジだ…

109 20/04/02(木)04:07:19 No.676171174

>浴場も更衣室などが感染源になりやすいと言われてるし人が集まった場合はチケット売り場などのほうが危ないかもな 調布のシアタスは上映直前ギリギリまでシアターに入れないシステムで ロビーでたむろしてる客がいっぱいいるから もしものときはヤバイかもなって思って行きづらい…

110 20/04/02(木)04:07:48 No.676171197

洋画は延期したらこうして話題になるだけまだいいよ ステップとか延期しようがしまいが全く騒がれねぇ

111 20/04/02(木)04:09:42 No.676171295

上映中にスマホの画面点灯させるバカ殴りたい

112 20/04/02(木)04:09:54 No.676171301

>ステップとか延期しようがしまいが全く騒がれねぇ してたのか…つい先日まで山田孝之のラジオCM普通に流れてたからやるもんだと思ってた

113 20/04/02(木)04:11:42 No.676171385

>これはこれでって感じでもあるんだけど わけの分かんない邦画見るより絶対に面白いやつだこれ

114 20/04/02(木)04:12:49 No.676171442

ハーレクインはスピンオフだし大作って括りでもないから 2週間も経った平日なら普段でもこんなもんだと思う

115 20/04/02(木)04:13:29 No.676171485

>ジブリってディズニーのイメージ強かったけどHBOが配信するのか たしか最近ニュースになってたけど日本アメリカ以外は見放題配信やって 向こうのファンがおま国扱いでキレてたよ

116 20/04/02(木)04:13:34 No.676171488

>ハーレクインはスピンオフだし大作って括りでもないから >2週間も経った平日なら普段でもこんなもんだと思う 今週の週末興行1位の作品なんですが

117 20/04/02(木)04:13:51 No.676171495

安全やんかこんなん

118 20/04/02(木)04:14:41 No.676171527

>金曜からAKIRAIMAXか… やるの知らなかった!すっげー見に行きたい…

119 20/04/02(木)04:15:12 No.676171549

>今週の週末興行1位の作品なんですが 他が死んどるんや

120 20/04/02(木)04:17:24 No.676171632

映画館もこれ潰れるとこ出てくるぞ 意地でも貸し付けるだけで補償金出さないみたいだし

121 20/04/02(木)04:17:49 No.676171652

3日からの囚われた国家延期だろうなあって思ってたのに普通にやるのか…行きづれえ…

122 20/04/02(木)04:17:53 No.676171655

>>今週の週末興行1位の作品なんですが >他が死んどるんや つまり客の入は悪いけどもっと悪い作品ばかりなんだ…

123 20/04/02(木)04:18:49 No.676171691

>他が死んどるんや 話題作が軒並み延期すればそうもなろう…

124 20/04/02(木)04:19:33 No.676171725

幻魔大戦もやるのか…見に行きたいなこれ…

125 20/04/02(木)04:20:01 No.676171744

ソニック年内に見られるかな…

126 20/04/02(木)04:21:36 No.676171806

外出自粛と一部地域の休校の延長もあり家に閉じこもって気が塞がりがちな今こそ 室内の娯楽を提供するという我々エンターテインメント企業の勝ちが問われる時であります、それゆえ… ってゲーム屋さんがswitchかPS4ばらまいてくれたらいいのになーって根拠もなんもない妄想してるな最近… switchくれたらずっとやりたかったイカとあつ森とゼルダを、 PS4くれたらずっとやりたかったデスストとニーアと十三機兵防衛圏を買ってちゃんとお金落とすよ だから100万とはいわないから20万台くらいばらまいてくれ…そしてうちにくれ…

127 20/04/02(木)04:22:04 No.676171822

実際に危険かどうかよりも このご時世に映画館に行くなんて!って叩かれそうな方が面倒臭い

128 20/04/02(木)04:23:36 No.676171890

俺の隣(今は隣の席買えないところもあるから2つ隣?)に人が来たらウッってなる 後ろに来ても息がかかりそうでウッてなる 感染させるのもさせられるのもやだ…

129 20/04/02(木)04:23:58 No.676171906

>ソニック年内に見られるかな… 先に延期を決めた作品で下半期は埋まってる さらにそれらも再延期の可能性が出てきた

↑Top