ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/02(木)01:48:38 No.676159511
>好きな映画
1 20/04/02(木)01:51:32 No.676159911
好きは好きだけどやっぱり頭おかしい映画だと思う
2 20/04/02(木)01:52:08 No.676160002
ファイナルステージでザモナスだのゾンジスだの出て来た時に映画で出てきたと言われてて駄目だった
3 20/04/02(木)01:54:25 No.676160320
好きなネタバレ su3769350.jpg
4 20/04/02(木)02:00:05 No.676161096
おそらく今後一生確実に後追いの出ない映画
5 20/04/02(木)02:03:23 No.676161484
生前退位が生んだ奇跡の映画
6 20/04/02(木)02:05:14 No.676161715
ファイナルステージもステージ特有のノリと昭和ゴリ押しなトンチキシナリオだけど 加古川くんがいい声してるおかげでバールクスとアナザーオーマがちゃんとラスボスしてるから見入ってしまう
7 20/04/02(木)02:06:25 No.676161862
>好きなネタバレ >su3769350.jpg どう見てもクソコラ
8 20/04/02(木)02:07:07 No.676161963
>>好きなネタバレ >>su3769350.jpg >どう見てもクソコラ なんだこのクソコラ画像と映画見に行く前までは思ってました…
9 20/04/02(木)02:09:09 No.676162212
瞬 瞬 必 生
10 20/04/02(木)02:09:36 No.676162257
>好きなネタバレ >su3769350.jpg ああクウガ出るんだな程度に見てたけど本当にそのまま出てきてだめだった
11 20/04/02(木)02:11:51 No.676162522
>どう見てもクソコラ >なんだこのクソコラ画像と映画見に行く前までは思ってました… ネタバレしようとする者は病院行け頭のだぞとdelを喰らう 最高最善のネタバレ対策
12 20/04/02(木)02:12:04 No.676162547
平成の私物化という意味のわからない感想 ほんとに私物化してた
13 20/04/02(木)02:12:51 No.676162621
平成とかいうシャブ
14 20/04/02(木)02:13:26 No.676162684
ハーブとメタ的な整合性も併せ持つ怪作
15 20/04/02(木)02:13:46 No.676162719
>ファイナルステージで栄光の七人ライドウォッチ出て来た時に今回の事件は昭和ライダー懐古主義者の仕業だ…と言われてて駄目だった
16 20/04/02(木)02:15:06 No.676162867
大分ふざけてるのはわかるけど本編が取り返しにつかない事になったのを見るとこれでいいんだよこれで!ってなる
17 20/04/02(木)02:15:15 No.676162885
令和最初で平成最後の映画
18 20/04/02(木)02:15:51 No.676162947
平成最後のクソ映画del
19 20/04/02(木)02:16:21 No.676162992
>平成最後のクソ映画del 平成されている…
20 20/04/02(木)02:17:50 No.676163146
平成はいつ終わったんだっけ?
21 20/04/02(木)02:19:23 No.676163311
>平成はいつ終わったんだっけ? 今年の1月8日だっけ
22 20/04/02(木)02:26:24 No.676164034
普通の内容でした 3点
23 20/04/02(木)02:27:47 No.676164195
>普通の内容でした 3点 正気か?
24 20/04/02(木)02:29:48 No.676164388
>おそらく今後一生確実に後追いの出ない映画 映像的な衝撃で言えばGや漫画版クウガのがびっくりしたけど 平成最終回としてノリダーまで回収するのは控えめにいって狂ってるんだよなやっぱり…
25 20/04/02(木)02:30:32 No.676164473
クウガちゃんと出したって言い張れるからな…
26 20/04/02(木)02:32:29 No.676164649
>平成最終回としてノリダーまで回収するのは控えめにいって狂ってるんだよなやっぱり… 成れなかった男いいよね…
27 20/04/02(木)02:34:49 No.676164855
no riderいいよね…
28 20/04/02(木)02:43:27 No.676165562
これに感動できるのは訓練された特撮オタ
29 20/04/02(木)02:46:49 No.676165877
>これに感動できるのは訓練された平成仮面ライダーオタ
30 20/04/02(木)02:47:55 No.676165965
ライダー映画にもいろいろあるよ 名作から迷作から春映画とかいろいろあるよ こいつはこいつだけでOQというジャンルなんだよ
31 20/04/02(木)02:48:34 No.676166022
legendary Kamen heroいいよね…
32 20/04/02(木)02:49:43 No.676166134
>no riderいいよね… まさかヒーローショーが伏線になってるなんてな…
33 20/04/02(木)02:51:29 No.676166304
正確に理解出来てたネタバレはノリダーとゲストライダー登場する事実くらいだった
34 20/04/02(木)02:53:51 No.676166478
まさかパチモンのライダーが主人公の背中を押す重要なポジションだとはな…
35 20/04/02(木)02:55:20 No.676166588
ノリダー知らない子供からするとどんなシーンに見えたんだろう
36 20/04/02(木)02:56:17 No.676166669
ふざけてるというか悪ノリ的な要素も多いんだけど 全体で見ると綺麗に纏まってる
37 20/04/02(木)02:56:23 No.676166676
>ノリダー知らない子供からするとどんなシーンに見えたんだろう ヒーローを叱咤激励する謎のおじさん
38 20/04/02(木)03:10:13 No.676167724
>ノリダー知らない子供からするとどんなシーンに見えたんだろう 仮面ライダー1号が出とる!
39 20/04/02(木)03:17:54 No.676168245
オーマ継承が思ったよりめっちゃあっさりで 本編でもできたんじゃあ…ってなった
40 20/04/02(木)03:20:11 No.676168396
公開前にネタバレしたら間違いなくID出て病人扱いされる
41 20/04/02(木)03:27:53 No.676168922
>オーマ継承が思ったよりめっちゃあっさりで >本編でもできたんじゃあ…ってなった 本編ドライブ継承してないし