20/04/02(木)01:37:53 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/02(木)01:37:53 No.676157982
このおじいちゃんめっちゃ面白いな…
1 20/04/02(木)01:38:51 No.676158142
バカ殿や変なおじさんのようにキャラ物じゃなくても面白いよ となりのシムラは傑作だ
2 20/04/02(木)01:40:09 No.676158349
テレビじゃ時勢もあってコント減って志村けんもバカ殿ぐらいしかやってなかったけど舞台じゃバリバリ現役でコントしてたから本当に芸人として生涯を終えた
3 20/04/02(木)01:41:25 No.676158516
無料配信の8時だよ全員集合が面白すぎる
4 20/04/02(木)01:41:34 No.676158531
変なおじさん追悼番組録画予約忘れた… 面白そうだったからなおおつらい…
5 20/04/02(木)01:42:33 No.676158650
>無料配信の8時だよ全員集合が面白すぎる アマプラのあれ見て思ったのは つまんねえ回があるのがリアルだなあと そら毎週やって毎週全部おもろいわけがないよねと思ったよ
6 20/04/02(木)01:42:53 No.676158687
変なおじさんとかババアとかバカ殿とか三十路過ぎくらいまでなら誰でも分かるキャラが強すぎる…
7 20/04/02(木)01:44:19 No.676158911
もう正月のナイナイ鶴瓶との英語禁止ボウリングも見れなくなるんだな…
8 20/04/02(木)01:44:30 No.676158934
大爆笑とかバカ殿も無料配信しねーかな
9 20/04/02(木)01:45:58 No.676159131
怒られたときビクッておどける演技が好き
10 20/04/02(木)01:46:07 No.676159151
逆に志村けんが受け身で普通の人担当で 変な人に巻き込まれる方でも面白いんだよな やっぱり演技力あるんだな
11 20/04/02(木)01:46:34 No.676159221
英語禁止ボーリングがあったか…
12 20/04/02(木)01:46:35 No.676159224
ドリフターズ映画は品性下劣すぎるんでやらないだろうな…
13 20/04/02(木)01:47:01 No.676159290
エイプリルフールってことになんねーかな…
14 20/04/02(木)01:47:49 No.676159399
コメディアン一筋の志村けんとして死んだのがカッコ良すぎるな…
15 20/04/02(木)01:48:26 No.676159473
今年は無かったから岡村さんとモリマンとの逢瀬も見られなかったよ…
16 20/04/02(木)01:48:40 No.676159515
怒らないからこっそり生きてましたって出てきてクワマンに怒られてほしい
17 20/04/02(木)01:48:44 No.676159524
ドリフ映画は新井注の頃じゃね
18 20/04/02(木)01:49:00 No.676159571
今生きてるほぼ全ての日本人に志村で笑ってた思い出がある って凄い事だと思うよ本当に‥
19 20/04/02(木)01:49:19 No.676159600
殿が乱心した時妙に納刀がかっこいいんだよな
20 20/04/02(木)01:49:38 No.676159645
生で一度見てみたかったよ…
21 20/04/02(木)01:50:14 No.676159739
だいじょぶだあも迷走してた時期あるし全部が面白いわけじゃないけど それでも偉大だと思う
22 20/04/02(木)01:50:28 No.676159761
大きな動きでもちょっとした仕草でも笑わせるのがすごかった…
23 20/04/02(木)01:50:46 No.676159795
偉大な人だったからこそ盛大に弔ってほしいのにコロナのせいでそれができないというのが悲しい...
24 20/04/02(木)01:50:52 No.676159809
この人変なんです!!!!
25 20/04/02(木)01:51:03 No.676159842
>生で一度見てみたかったよ… バカ殿の舞台で全国公演してたから 生志村観るチャンスは結構あったんだよなぁ‥ と思うと悔やまれる
26 20/04/02(木)01:51:16 No.676159872
エッチなやつは恥ずかしい頃でも婆ちゃんのネタは好きだったな…
27 20/04/02(木)01:51:31 No.676159909
新宿で二回ほどすれ違った思い出
28 20/04/02(木)01:52:09 No.676160008
なんか帰省して正月いつもの番組で家族で笑って見てたから来年からもう いないんだってのが…
29 20/04/02(木)01:52:37 No.676160056
親が追悼番組観てたら 遊んでた幼児たちが集まってきて テレビの前で夢中になって大爆笑してる動画が バンバン上がってるけどマジで志村すげえな…
30 20/04/02(木)01:52:37 No.676160057
su3769345.jpg こんなお爺ちゃんになるんじゃなかったのかよ…なんでだよ…
31 20/04/02(木)01:52:38 No.676160059
自分的にはいしのようこが一番となりにいてしっくり来たなー
32 20/04/02(木)01:52:52 No.676160090
DVDで8時だよ見たことあるけど弟と2人で馬鹿笑いしてたな… 時代が違っても笑えるって凄い
33 20/04/02(木)01:53:04 No.676160119
歌舞伎崩れのカトちゃんにツッコむ時と ひとみ婆さんで田代にツッコまれる時が志村は至高
34 20/04/02(木)01:53:07 No.676160125
手話でアイーンのポーズが志村 固有名詞になってるのはかなり貴重
35 20/04/02(木)01:53:14 No.676160142
カトちゃんの弔事聞いたらなんか改めて悲しくなってきた
36 20/04/02(木)01:53:28 No.676160173
長さんの次がけんさんになるなんて思わなんだよ…
37 20/04/02(木)01:53:33 No.676160191
実は生きてて自分の生まれた星に帰った説 なぁ?K 本当の事を教えてくれ
38 20/04/02(木)01:53:38 No.676160210
>こんなお爺ちゃんになるんじゃなかったのかよ…なんでだよ… あんな手の震え方になったら逆に見てらんねえよ!
39 20/04/02(木)01:53:43 No.676160227
最後の最後で高木ブーの凄さも思い知った
40 20/04/02(木)01:53:46 No.676160231
>カトちゃんの弔事聞いたらなんか改めて悲しくなってきた あれ見てようやく死んじゃった実感が湧いてきた…
41 20/04/02(木)01:54:03 No.676160278
これ そちは歳はいくつじゃ?
42 20/04/02(木)01:54:15 No.676160302
海外でもお笑いやコントは参考にされたからな きちんと原点だと理解されてる
43 20/04/02(木)01:54:18 No.676160305
>逆に志村けんが受け身で普通の人担当で >変な人に巻き込まれる方でも面白いんだよな >やっぱり演技力あるんだな 研ナオコとか柄本明相手だと志村が一般人になって突っ込むほうやね
44 20/04/02(木)01:54:18 No.676160307
>コメディアン一筋の志村けんとして死んだのがカッコ良すぎるな… 当時長さんが俳優として紹介されるのに違和感あったよ
45 20/04/02(木)01:54:19 No.676160308
>あんな手の震え方になったら逆に見てらんねえよ! 配膳するまでにほとんどこぼしてるのいいよね…
46 20/04/02(木)01:54:23 No.676160313
あ、変なおーじさんったら変なおーじさんであっておじいちゃんではない!
47 20/04/02(木)01:54:25 No.676160317
追悼番組見てて思ったけど田代絡みが丸々無かった事にされてるのが勿体なすぎた だいたいクワマンもセットだから尚更勿体ない 人間ルーレットとかもう見れない…
48 20/04/02(木)01:54:27 No.676160323
いつもの事と言えばいつもの事ではあるが あまりに大きい存在が亡くなられるとちょっと仕事に支障きたすレベルで精神辛くなるな…
49 20/04/02(木)01:54:47 No.676160365
>カトちゃんの弔事聞いたらなんか改めて悲しくなってきた 状況がアレだから親族以外はお葬式参加できなくて お別れ会は未定だからちょうど良かったな
50 20/04/02(木)01:54:58 No.676160390
>長さんの次がけんさんになるなんて思わなんだよ… >天国の長さんも、まさかお前が最初に来るなんて思ってもなかっただろうな。 >ビックリしたと思うよ。長さんの次は高木ブーだと思ってたもんな。
51 20/04/02(木)01:55:03 No.676160402
>これ >そちは歳はいくつじゃ? 15でございます
52 20/04/02(木)01:55:08 No.676160414
あまりにも寂しすぎる最期なのが志村らしいというか なんかどうしようもない哀愁をふと漂わせてたよなずっと
53 20/04/02(木)01:55:09 No.676160418
>最後の最後で高木ブーの凄さも思い知った 居るだけで笑いの空気作るモンスターだから…やっぱドリフ凄いわ
54 20/04/02(木)01:55:12 No.676160421
多分二度見という概念を意識化して広めた人
55 20/04/02(木)01:55:14 No.676160426
ミラーハウスコントとかでたまーに10分ぐらい引っ張ることがあって はよ次いけ次って思ったぐらいかな
56 20/04/02(木)01:55:21 No.676160440
>>あんな手の震え方になったら逆に見てらんねえよ! >配膳するまでにほとんどこぼしてるのいいよね… (酒を飲むとシャッキリ若返る)
57 20/04/02(木)01:55:32 No.676160457
そうか葬式もこじんまりとやるしかないよね…
58 20/04/02(木)01:55:43 No.676160494
まだ信じられない…
59 20/04/02(木)01:55:45 No.676160505
柄本明寝込んじゃったみたいで心配だよ…
60 20/04/02(木)01:55:46 No.676160508
本当にあっという間だった
61 20/04/02(木)01:55:47 No.676160512
大悟と本当に楽しそうにコントしてたのが辛い 千鳥の番組見ると訃報前収録の志村ネタが多すぎて更に辛くなる
62 20/04/02(木)01:55:54 No.676160534
カトちゃんもまさかエイプリルフールに盟友の弔辞読むことになるとは思わんかったろうな…
63 20/04/02(木)01:56:10 No.676160571
>海外でもお笑いやコントは参考にされたからな >きちんと原点だと理解されてる youtubeの元ネタの一つを考えた男でもあるからな 本人的には複雑だろうけど
64 20/04/02(木)01:56:21 No.676160590
病院から直で火葬も済んでるよ…
65 20/04/02(木)01:56:30 No.676160609
遺族は顔もあわせられずに棺に物も入れられずに即火葬とか悲しすぎる…
66 20/04/02(木)01:56:54 No.676160666
>柄本明寝込んじゃったみたいで心配だよ… せっかくまた地獄の芸者コンビはじめたのになあ
67 20/04/02(木)01:56:54 No.676160668
トークの部分でも笑いが多かったのは あまりにいきなり過ぎて皆気持ちの整理が出来てないんだろうなって
68 20/04/02(木)01:57:06 No.676160683
死の事実だけでも受け入れがたいのに 死んで即火葬で顔も見れないとかそんなのねぇよ…そんなのねぇよ…
69 20/04/02(木)01:57:12 No.676160700
だいじょうだぁの最後で時々やってた人の一生を描いたショートムービーは子供にははやかったとおもう
70 20/04/02(木)01:57:17 No.676160713
志村でナイトで大吾と絡んでる時本当楽しそうで楽しそうで
71 20/04/02(木)01:57:18 No.676160717
もう志村は荼毘に附したよ
72 20/04/02(木)01:57:25 No.676160734
笑えない最期っていうのは辛いでしょう 本人だって
73 20/04/02(木)01:57:33 No.676160747
>柄本明寝込んじゃったみたいで心配だよ… あと大悟が音沙汰なくてマジで憔悴しきってそうなのが…
74 20/04/02(木)01:57:36 No.676160756
高木ブーはウクレレの弾き語りしたあとの奥さんとの馴れ初めトークが 吟遊詩人みたいだったな…
75 20/04/02(木)01:57:46 No.676160778
>多分二度見という概念を意識化して広めた人 たしかにな コントで二度見多かったもんねえ
76 20/04/02(木)01:57:49 No.676160783
>病院から直で火葬も済んでるよ… 棺桶にあれこれ入れるネタどころか バカ殿様の衣装入れることすら許されなかった…
77 20/04/02(木)01:58:08 No.676160820
>だいじょうだぁの最後で時々やってた人の一生を描いたショートムービーは子供にははやかったとおもう あのBGMだけでダメだわ すごいしんみりする
78 20/04/02(木)01:58:25 No.676160862
笑い飛ばして送ってあげるのが志村は喜ぶよきっと あぁ駄目だ散々泣いたけど泣く
79 20/04/02(木)01:58:30 No.676160874
志村のジジババ芝居は神がかってる
80 20/04/02(木)01:58:45 No.676160902
あの世で長さんとコントのネタ考えててよとかもうね…つらい
81 20/04/02(木)01:58:47 No.676160905
柄本明とか研ナオコとか本来コメディとは無縁の人たち起用して物凄い化学反応引き出してるのがすごい
82 20/04/02(木)01:58:55 No.676160916
本当なら体育館サイズ借り切ってお別れの会開かれるレベル人なのに…
83 20/04/02(木)01:59:00 No.676160924
体調悪くなってからの写真とか残す暇もなかったのが親族以外にとっては救いかもな 元気な時のままのイメージでいられる
84 20/04/02(木)01:59:16 No.676160965
思い出したけど宇宙で無重力の設定コント楽しかったな カメラと一緒に逆さ吊りになってるだけなんだけど
85 20/04/02(木)01:59:24 No.676160986
書き込みをした人によって削除されました
86 20/04/02(木)01:59:24 No.676160988
スイカ食うだけで面白かったなぁ…
87 20/04/02(木)01:59:30 No.676161007
最近は週3、4大悟と飲んでたらしいからなあ
88 20/04/02(木)01:59:42 No.676161046
加トちゃんが先だとは思ってたけど 志村が先なら弔辞の途中でくしゃみして棺が落ちるとか額縁頭に当たるとかタライが落ちてくるとか そういう葬式であってほしかった
89 20/04/02(木)01:59:43 No.676161049
>本当なら体育館サイズ借り切ってお別れの会開かれるレベル人なのに… お別れの会自体はいずれやるだろうそりゃ じゃあそれがいつになるんだって話だけど…
90 20/04/02(木)02:00:06 No.676161099
>あの世で長さんとコントのネタ考えててよとかもうね…つらい 志村(気まずいなぁ…) とか思ってそうなのがもう
91 20/04/02(木)02:00:07 No.676161104
>柄本明とか研ナオコとか本来コメディとは無縁の人たち起用して物凄い化学反応引き出してるのがすごい 研ナオコは欽ドンでもいじられてたのであの頃にはバリバリのコメディアンだった
92 20/04/02(木)02:00:09 No.676161111
喜劇役者でソウルミュージックやブルースを愛好してた人を クラッシックで送るのは反対と研ナオコと仲本工事が文句言ったのはさすが アレで喜劇人の追悼を湿っぽくやったらダメだ!って方向性が出来たし
93 20/04/02(木)02:00:11 No.676161116
じさまぁばさまぁ~みたいな歌があった気がするが思い出せない
94 20/04/02(木)02:00:16 No.676161120
旅の者でございmブフッ ……… 一晩ブフッ …泊めていただくことはできませんでしょうか 「全てあいつが悪いんです」
95 20/04/02(木)02:00:27 No.676161144
スイカ人間のコント子供だったから怖かった…
96 20/04/02(木)02:00:28 No.676161147
未だにどこかでまだ生きてるんだろ?って軽く考えちゃう 実感全然湧かねえ…
97 20/04/02(木)02:00:33 No.676161160
喪失感でかすぎるわ 正直まだちょっと飲み込めていない
98 20/04/02(木)02:00:45 No.676161183
今日の特番で実は全部ドッキリで写真突き破って白装束の志村けんが飛び出してくるのをワンチャン祈った
99 20/04/02(木)02:00:53 No.676161198
マジで身をもってコロナの危険を教えた人だよね 町からうろうろする年寄りがスッていなくなった
100 20/04/02(木)02:00:54 No.676161199
>加トちゃんが先だとは思ってたけど >志村が先なら弔辞の途中でくしゃみして棺が落ちるとか額縁頭に当たるとかタライが落ちてくるとか >そういう葬式であってほしかった 普通に天寿全うしてたらそういうのもありだったかも 病気が病気なせいでご遺体にもろくに近づけないまま火葬とかもうね
101 20/04/02(木)02:00:55 No.676161201
スイカはちょっとしたトリックがあるんだよな
102 20/04/02(木)02:00:58 No.676161207
>お別れの会自体はいずれやるだろうそりゃ >じゃあそれがいつになるんだって話だけど… コロナ騒動前に逝ったノムさんもお別れの会開けずじまいだしな…
103 20/04/02(木)02:01:22 No.676161249
>>あの世で長さんとコントのネタ考えててよとかもうね…つらい >志村(気まずいなぁ…) >とか思ってそうなのがもう お前何がヤなんだ?とかいかりやが言ってそう
104 20/04/02(木)02:01:37 No.676161278
とんでもねぇあたしゃ神様だよ 仏様になっちまうとは…
105 20/04/02(木)02:01:41 No.676161281
>スイカはちょっとしたトリックがあるんだよな あれメチャ薄く切ってるらしいな
106 20/04/02(木)02:01:42 No.676161287
みんな由紀さおりがコントやってたの忘れてるかと思ったら大人気だった
107 20/04/02(木)02:01:45 No.676161293
素のトーンはビックリするほど低いよね コントの活き活きしてる声とのギャップが凄い
108 20/04/02(木)02:01:48 No.676161296
死体への冒涜になりかねんけどアルコールの液で浸した箱ごしとかででも遺族に見せてあげられなかったものだろうか…
109 20/04/02(木)02:02:05 No.676161332
じいさん婆さんの歌はマーシーとのやつだった気がする
110 20/04/02(木)02:02:12 No.676161344
>喜劇役者でソウルミュージックやブルースを愛好してた人 専門雑誌に定期的にレビュー執筆してたっていうから凄い
111 20/04/02(木)02:02:25 No.676161373
4/1に追悼ってのもコメディアン冥利に尽きる
112 20/04/02(木)02:02:31 No.676161387
>>>あの世で長さんとコントのネタ考えててよとかもうね…つらい >>志村(気まずいなぁ…) >>とか思ってそうなのがもう >お前何がヤなんだ?とかいかりやが言ってそう だってよぅ…俺が先に来ちゃったら…怒るでしょうよ… とかやってるよきっと
113 20/04/02(木)02:02:37 No.676161403
朝ドラ出てる部分はちゃんと見よう…
114 20/04/02(木)02:03:00 No.676161445
>みんな由紀さおりがコントやってたの忘れてるかと思ったら大人気だった ドリフで女がコントに必要な場合は由紀さおりか研ナオコの二択だから... 志村の場合は桜田淳子もだけど
115 20/04/02(木)02:03:08 No.676161459
死因もあれだしこの死に方じゃなくても今のタイミングだと世が世だからでかい葬式は出来なかったであろう
116 20/04/02(木)02:03:09 No.676161461
遺骨の話題でようやく本当に死んだの実感した
117 20/04/02(木)02:03:14 No.676161471
>コントの活き活きしてる声とのギャップが凄い NHKでくたびれたおじさんのコントやってたけど佇まいが凄くてさ 倒れてから朝ドラとか映画とかあるの知った口だけどどんなのか見てみたかったな…
118 20/04/02(木)02:03:14 No.676161473
ある年齢層の人にとって初めて触れるブラックミュージックがヒゲダンスだったりする 音楽方面でも影響が馬鹿にならない
119 20/04/02(木)02:03:33 No.676161507
https://www.youtube.com/watch?v=_HJq3bSpVnE ここの時代に触れられないのが辛いよなあ…
120 20/04/02(木)02:03:52 No.676161545
本人も気づかぬままって言うのがある意味コント的ではあるんだ あるんだけども…
121 20/04/02(木)02:03:53 No.676161552
せめて一周忌はテレビ局あげて盛大にやってほしいよ
122 20/04/02(木)02:04:03 No.676161571
死んでからずっとアレ?もう見れないのか?って当たり前の事が何回も思い浮かぶ
123 20/04/02(木)02:04:19 No.676161600
ん そうかそうか ちこうよれ♡
124 20/04/02(木)02:04:19 No.676161602
>>喜劇役者でソウルミュージックやブルースを愛好してた人 >専門雑誌に定期的にレビュー執筆してたっていうから凄い そもそも日本で700枚しかないソウルレコードの曲から引っ張ってきて 他の曲のリズムトラック重ねて作ってと指示したのが志村で ヒゲダンスのテーマとかなあ
125 20/04/02(木)02:04:34 No.676161631
>とかやってるよきっと 怒っちゃやーよ!だな
126 20/04/02(木)02:04:41 No.676161647
爆笑問題太田のコメントのみんな遺族みたいなものってのがわかるわ
127 20/04/02(木)02:04:44 No.676161652
笑いを与え続けた人の最後が家族とロクに顔合わせずに苦しんで逝ったと思うとすっげぇ辛い…
128 20/04/02(木)02:04:44 No.676161653
>ん >そうかそうか >ちこうよれ♡ その方年はいくつじゃ?
129 20/04/02(木)02:04:46 No.676161661
親が厳しくて志村けんの出てるコント見せてくれなかったんだよな スケベなのがダメだったらしくて だからある意味憧れのおっさんと番組だった
130 20/04/02(木)02:04:58 No.676161681
>ここの時代に触れられないのが辛いよなあ… でも今はネットの動画で語り継がれていくからまだ良い… 完全になかったことにはされない
131 20/04/02(木)02:05:08 No.676161705
急だったのもあったのかバカ殿に関しては結構去年末位のやつから取ってきてたね
132 20/04/02(木)02:05:09 No.676161709
>マジで身をもってコロナの危険を教えた人だよね >町からうろうろする年寄りがスッていなくなった ここじゃ訃報の後も風邪と一緒だインフルと一緒だってデマ「」が元気に喚いててめまいがしたよ…
133 20/04/02(木)02:05:14 No.676161716
今度の主演予定の映画情報だけ聞いて見て見たいなって思ったんだ 声優としては活動してたけど役者として見れると思ってワクワクしただけにつらい…
134 20/04/02(木)02:05:22 No.676161732
>>ん >>そうかそうか >>ちこうよれ♡ >その方年はいくつじゃ? 15でございます…
135 20/04/02(木)02:05:24 No.676161735
またお空でバカ殿と爺ややってると長さんとケンちゃんは
136 20/04/02(木)02:05:29 No.676161750
>ヒゲダンスのテーマとかなあ 他のトラック重ねるどころかDoMeまんますぎるよこれ!
137 20/04/02(木)02:05:29 No.676161752
年齢的に長さんより若くしてって知ったら怒りそう
138 20/04/02(木)02:05:45 No.676161782
>>>ん >>>そうかそうか >>>ちこうよれ♡ >>その方年はいくつじゃ? >15でございます…(裏声)
139 20/04/02(木)02:05:48 No.676161786
そういやドリフターズって元々ミュージシャンだな
140 20/04/02(木)02:05:51 No.676161796
土曜の志村どうぶつ園も全部追悼かな というかこれからどうするんだろパンくんの後任の赤ちゃん猿のことも