虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/02(木)00:12:58 あんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/02(木)00:12:58 No.676139056

あんな言葉いつ使ってたんだよ…

1 20/04/02(木)00:14:55 No.676139598

なんかもうAI翻訳とかで全部済まないのかな

2 20/04/02(木)00:17:13 No.676140209

昭和初期に掛かれた小説とかさー何語だよってなるから そりゃ1000年前の書き物なんて何語だよになるよね…

3 20/04/02(木)00:18:04 No.676140445

日本の文化を学ぼう!ってやつ

4 20/04/02(木)00:19:01 No.676140719

何ならその時代の読み書き出来る人全員に伝わる書き方でもないとか聞いた

5 20/04/02(木)00:19:31 No.676140847

土佐日記はみんな好きだろ?

6 20/04/02(木)00:19:58 No.676140963

言語学に興味がない子には食指がのびないと思われる

7 20/04/02(木)00:20:24 No.676141083

「見ゆ」ってうまい動詞だと思う

8 20/04/02(木)00:20:35 No.676141129

戦国時代くらいの書簡とかもスラスラ読めてたのあんなの昔の人は?

9 20/04/02(木)00:20:46 No.676141185

現代小説読んでもこんな日本語普通じゃないだろって思うこといっぱいあるし 当時の人にとっての古典文学もそんなもんだったんじゃないかと思ってる

10 20/04/02(木)00:28:15 No.676143299

なんなら現代でも専門的な用語が入る文章とか解らない人はちゃんと読めないからな

11 20/04/02(木)00:30:24 No.676143893

>戦国時代くらいの書簡とかもスラスラ読めてたのあんなの昔の人は? 無理だよ 文字の形式整ってない上に創作漢字作りまくりだもん

12 20/04/02(木)00:31:18 No.676144159

富野の小説とかも独特の読み解き方しないと読めないしな

13 20/04/02(木)00:37:52 No.676145960

漢字と平仮名とカタカナ入り交じるの凄い読みやすい…

14 20/04/02(木)00:38:43 No.676146177

まあ時間も場所も近いほど理解できる部分は多いだろうし 文章なんてある程度伝わればいい事は多いだろうしな… 細かく言うと「」同士だって単語に持たせてる意味が違うとかあるし…

15 20/04/02(木)00:40:11 No.676146571

言語含めた時代考証やってたタイムスクープハンターでは防人の会話が古語の文語調だったのが面白かった さすがに発音は今風だったけど

16 20/04/02(木)00:40:30 No.676146663

海外にも日常使わないラテン語を叩き込む文化あるし

17 20/04/02(木)00:41:34 No.676146925

>海外にも日常使わないラテン語を叩き込む文化あるし ラテン語やっとくとそこから派生した別言語学ぶ時便利

18 20/04/02(木)00:41:44 No.676146962

青空文庫でも新字新仮名って書いてるやつしか読めない

19 20/04/02(木)00:41:51 No.676146989

信長もしゃぺりだとみゃーみゃー言ってたそうだし

20 20/04/02(木)00:53:57 No.676150252

てふてふ

21 20/04/02(木)00:54:01 No.676150267

韓国とか漢字廃止したせいで一昔前の書物さえ読めなくなったから 昔の文字についての教養の大切さは理解できる

22 20/04/02(木)00:54:57 No.676150487

>ラテン語やっとくとそこから派生した別言語学ぶ時便利 ズルくない?古典にもなんかちょうだい

23 20/04/02(木)00:55:02 No.676150510

韓国は一昔前の新聞だとハングルと漢字交じりで中々不思議 あれはどんなニュアンスで読めばいいんだろう

24 20/04/02(木)00:56:59 No.676150921

漢文やっとくと中国や東南アジアの文献読むのに便利だよ

25 20/04/02(木)00:57:20 No.676150990

>あれはどんなニュアンスで読めばいいんだろう まさしく日本語的な感じでいいんじゃねえか

26 20/04/02(木)00:57:33 No.676151043

>あれはどんなニュアンスで読めばいいんだろう 日本語と同じ

27 20/04/02(木)00:57:43 No.676151072

>信長もしゃぺりだとみゃーみゃー言ってたそうだし 純粋に味が濃いものが好き!って知って名古屋の人だ…ってなった

28 20/04/02(木)01:03:08 No.676152216

まぁ韓国はハングル入れてやっと識字率上がったみたいな生活上の理由も

29 20/04/02(木)01:05:01 No.676152542

中国人も昔の漢文は現代語の注釈入れないと読めないからな…

30 20/04/02(木)01:06:25 No.676152777

>韓国とか漢字廃止したせいで一昔前の書物さえ読めなくなったから >昔の文字についての教養の大切さは理解できる それはまた別問題じゃない?

31 20/04/02(木)01:10:38 No.676153505

イギリス人だって普通はフランス語わかんないしな

↑Top