虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/18(水)22:04:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/18(水)22:04:45 No.672189848

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/18(水)22:05:09 No.672189986

ライダーのようでライダーでない

2 20/03/18(水)22:05:13 No.672190000

CSM来てくだち…

3 20/03/18(水)22:06:28 No.672190412

>CSM来てくだち… 届いても変身真似できねえ!でデッキボロボロになる未来が見える

4 20/03/18(水)22:07:05 No.672190667

これはゼロの方か…というかゼロじゃない方って立体化されたことあるの

5 20/03/18(水)22:08:18 No.672191122

クソかっこいい…

6 20/03/18(水)22:13:26 No.672193060

疑似ライダーのほうが従来のイメージのライダーらしいというズラし

7 20/03/18(水)22:14:45 No.672193525

>これはゼロの方か…というかゼロじゃない方って立体化されたことあるの アーツの限定でされてたと思う

8 20/03/18(水)22:14:47 No.672193538

>これはゼロの方か…というかゼロじゃない方って立体化されたことあるの アーツかなんかでなかったっけ

9 20/03/18(水)22:15:52 No.672193939

いや龍騎は確かにライダーっぽくないけど こっちがライダーっぽいかと言われるとどうかな…

10 20/03/18(水)22:16:02 No.672193993

こっちは左手でカード引くんだよね

11 20/03/18(水)22:29:00 No.672198375

アクセルベント

12 20/03/18(水)22:29:24 No.672198513

中の人の性能込みでめっちゃ強いのいいよね

13 20/03/18(水)22:31:04 No.672199079

>>これはゼロの方か…というかゼロじゃない方って立体化されたことあるの >アーツの限定でされてたと思う 装着変身は無印の方が一般でゼロが書誌通販限定だった 両方仲良く太ももが砕けた

14 20/03/18(水)22:31:12 No.672199124

もう20年近く前のデザインなのに今見ても全く古臭さを感じさせないのは凄い

15 20/03/18(水)22:32:11 No.672199440

龍騎は平成ライダーの三作目だぞ それが20年近く前?

16 20/03/18(水)22:32:21 No.672199491

平成ライダーって割と全体的にそうじゃない? クウガの胴体部とかはちょっと古めに感じるが

17 20/03/18(水)22:34:19 No.672200189

ディケイドに出た時はマスクにV字があるのに腕のラインのない半端だったやつ

18 20/03/18(水)22:39:27 No.672202013

龍騎内の設定としては疑似ライダーだけど平成ライダーの一作品として見た場合 スレ画は「仮面ライダー」としてカウントされてるの?

19 20/03/18(水)22:39:58 No.672202205

ファイナルベントが面白スピンアタックでもうちょっと頑張ってほしかった

20 20/03/18(水)22:41:31 No.672202767

>ファイナルベントが面白スピンアタックでもうちょっと頑張ってほしかった サイコローグの変形自体は嫌いじゃないけどあれがサバイブの必殺技に相当するランクなのはちょっとね

21 20/03/18(水)22:43:41 No.672203536

>龍騎内の設定としては疑似ライダーだけど平成ライダーの一作品として見た場合 >スレ画は「仮面ライダー」としてカウントされてるの? されてない むしろシリーズ全体で「擬似ライダー」という枠を設けることになった草分け的存在になってる

22 20/03/18(水)22:48:07 No.672205110

いい剣を持ってるんだけどガードベントも欲しかった

23 20/03/18(水)22:48:27 No.672205245

擬似ライダーどころかたまに怪人

↑Top