20/03/18(水)21:51:14 再アニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)21:51:14 No.672185307
再アニメ化しないかな…
1 20/03/18(水)21:51:54 No.672185500
未来編あたりから見てないけどそんなに悪かった印象はない
2 20/03/18(水)21:52:41 No.672185722
未来編でアニメ終わりだよ
3 20/03/18(水)21:53:04 No.672185849
エンマ編はともかく代理戦争編は本当に面白いからな
4 20/03/18(水)21:53:22 No.672185937
アニメで動くD様はみたい アニオリでなんかちょっとやってたけど
5 20/03/18(水)21:53:47 No.672186083
リボーンのアニメなんかやたら前回のあらすじが長かった記憶がある
6 20/03/18(水)21:53:56 No.672186115
未来編以降は蛇足とは思わないけど面白くはなかった
7 20/03/18(水)21:54:03 No.672186141
ちょっと期待して開いた俺に謝れ!
8 20/03/18(水)21:54:19 No.672186242
ブリーチは再アニメ化するんだよな
9 20/03/18(水)21:54:39 No.672186353
>ちょっと期待して開いた俺に謝れ! ごめん!
10 20/03/18(水)21:54:53 No.672186484
>ごめん! ゆるすよ…
11 20/03/18(水)21:55:22 No.672186717
訓練編が絶頂期だった
12 20/03/18(水)21:56:15 No.672187078
でも漫画のラストマジいいんすよ…
13 20/03/18(水)21:56:51 No.672187241
毎週山本が壁にぶつかってた気がする
14 20/03/18(水)21:57:15 No.672187354
リブートしようにも序盤のゆるいギャグがまるで飛ばせないからな…
15 20/03/18(水)21:57:24 No.672187415
出来が悪いってわけじゃないけど漫画のどことなく洒落た雰囲気がいまいち再現できてなかった印象
16 20/03/18(水)21:57:31 No.672187455
>リボーンのアニメなんかやたら前回のあらすじが長かった記憶がある ジャンプアニメの宿命なのか知らんけどどんどん前回のあらすじでかさ増して本編の話全然やらねえじゃねえかってイライラした記憶 特に未来編
17 20/03/18(水)21:58:56 No.672187927
雲雀さんに狂わされた女子は多い
18 20/03/18(水)21:59:04 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672187963
漫画の時点で面白くないからアニメにして面白くするの難しいだろうな…
19 20/03/18(水)22:00:06 No.672188287
>獄寺に狂わされた男子は多い
20 20/03/18(水)22:00:07 No.672188295
>出来が悪いってわけじゃないけど漫画のどことなく洒落た雰囲気がいまいち再現できてなかった印象 癖強い絵柄はアニメ化するにはどうしてもマイルドにならざるを得ないよね
21 20/03/18(水)22:00:31 No.672188422
>>獄寺に狂わされた男子は多い ボックス兵器がどれもこれも男の子すぎる…
22 20/03/18(水)22:01:05 No.672188601
OPEDの当たり率はジャンプアニメ屈指だと思う
23 20/03/18(水)22:01:20 No.672188686
アニメだと序盤のギャグやってるあたりは結構飛ばしたんだっけ
24 20/03/18(水)22:01:30 No.672188742
中学時代に考えたオリジナル文字を10年後も使ってる獄寺よ…
25 20/03/18(水)22:01:38 No.672188777
舞台やってるらしいから可能性がカケラもないって感じはしないな
26 20/03/18(水)22:01:45 No.672188822
アニメの未来編の最後のほうはアニオリ連発するんだけど初代のファミリーの設定とかの保管してたりこなれていく感じはあった 終わったけど
27 20/03/18(水)22:01:58 No.672188896
>アニメだと序盤のギャグやってるあたりは結構飛ばしたんだっけ シャロン中岡みたいなやつは消えた
28 20/03/18(水)22:02:03 No.672188916
今週の 星座ウラナーイ! ランボさんもいるもんねー!
29 20/03/18(水)22:02:09 No.672188941
5話寺思い出した
30 20/03/18(水)22:02:10 No.672188948
うろ覚えだけど喧嘩がちょっと強いだけっていうラストが良かった覚えがある
31 20/03/18(水)22:03:07 No.672189263
最後までマフィアに否定的なのは良かったな
32 20/03/18(水)22:03:28 No.672189377
まだ女子人気は結構あるのかな
33 20/03/18(水)22:03:42 No.672189450
頭に火をつけたパンイチからよくこんなカッコいいのが生まれたよ リングだの匣だの
34 20/03/18(水)22:03:55 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672189539
スレ画はアンチの数が凄かった印象が強い
35 20/03/18(水)22:03:55 No.672189545
なんやかんや未だに展開続いてるし可能性はあるんじゃないかな
36 20/03/18(水)22:03:56 No.672189552
未来に飛んだら未来の自分が棺桶に入ってたってのはすごいワクワクした
37 20/03/18(水)22:04:01 No.672189583
未だに新規グッズが出てたりして驚く
38 20/03/18(水)22:04:03 No.672189593
読者の9割がヴァリアー編を推す漫画
39 20/03/18(水)22:04:03 No.672189594
>最後までマフィアに否定的なのは良かったな 戦いにも否定的なのが良い…
40 20/03/18(水)22:04:06 No.672189611
武器ころころ変えてくよね守護者達
41 20/03/18(水)22:04:36 No.672189781
>まだ女子人気は結構あるのかな 黒歴史にしてる人は多い 好きだったことをネタにしてる人も多いと思うけど
42 20/03/18(水)22:04:39 No.672189810
>武器ころころ変えてくよね守護者達 真のボンゴレリング!からの即破壊はちょっと笑う
43 20/03/18(水)22:05:06 No.672189967
ゼロ地点突破改とイクスバーナーはどっちが人気なの
44 20/03/18(水)22:05:10 No.672189989
>読者の9割がヴァリアー編を推す漫画 完成度が高すぎたからな… 未来編以降の評価が低いのもこれとの相対評価ってところが大きいと思う
45 20/03/18(水)22:05:12 No.672189995
代理戦争編も面白いから…
46 20/03/18(水)22:05:39 No.672190143
>雲雀さんに狂わされた中二病は多い
47 20/03/18(水)22:05:49 No.672190192
女子向けに見せかけた平成の男塾って評価好き
48 20/03/18(水)22:06:14 No.672190318
憑依して人の身体使い捨ててる骸がDに人の身体で!って言ってるのは完全にギャグ
49 20/03/18(水)22:06:16 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672190332
面白いところなんかあったっけ…? キャラが好きってファンだらけじゃん
50 20/03/18(水)22:07:03 No.672190647
悪かったってわけじゃないけどもうちょっとスタイリッシュに動くのは見たい
51 20/03/18(水)22:07:07 No.672190679
いや普通に話楽しんでたよ
52 20/03/18(水)22:07:13 No.672190731
ちゃんと読んでなかったけどスレ画だけドーピングして戦うのズルくない?って思ってた
53 20/03/18(水)22:07:14 No.672190737
未来編はツナがロボ相手に特訓してるところがなんでか好きだった
54 20/03/18(水)22:07:39 No.672190898
単行本でまとめて読んだら未来編以外は面白かった 未来編はまとめて読んでも長すぎる
55 20/03/18(水)22:08:07 No.672191052
>面白いところなんかあったっけ…? >キャラが好きってファンだらけじゃん 黒曜とヴァリアー編は王道少年漫画しててかなり面白いから… 未来編はちょっと擁護出来ない
56 20/03/18(水)22:08:23 No.672191150
序盤は豪華だった劇伴が未来編あたりからシンセばっかりの物足りない作風になって残念 これ響鬼でもあったわ!
57 20/03/18(水)22:09:16 No.672191519
シャロン中岡って誰のことだ…?
58 20/03/18(水)22:09:25 No.672191582
クローム以外にしこれる子いるの?
59 20/03/18(水)22:09:41 No.672191673
>シャロン中岡って誰のことだ…? 内藤ロンシャンじゃない?
60 20/03/18(水)22:09:59 No.672191801
ボックス兵器っていうクソおしゃれアイテム出てきた未来編擁護できないとか嘘だろってなる 長いとかあっちいったりこっち行ったりし過ぎとかはわかるが
61 20/03/18(水)22:10:06 No.672191847
色々と濃いキャラのイケメン達が男の子な武器を使って大暴れってテイストだから内容としては古き良きジャンプ作品だからな…
62 20/03/18(水)22:10:13 No.672191909
トマゾファミリーの内藤ロンシャンのことだな
63 20/03/18(水)22:10:31 No.672192043
>武器ころころ変えてくよね守護者達 その武器もっと見たかったのに!ってのがいっぱいある 具体的にはシステーマCAI
64 20/03/18(水)22:10:35 No.672192064
再アニメ化するにしても今更どこの層が食いつくのかすらわからない
65 20/03/18(水)22:10:42 No.672192110
チョイスからシモン編中盤あたりまでは結構つらい D様が暴れだしてからはだいたい面白い
66 20/03/18(水)22:10:45 No.672192130
>スレ画はアンチの数が凄かった印象が強い 今でも腐人気しかないって思い込んで叩く輩はいる 普通に少年人気あったと思うんだけどな
67 20/03/18(水)22:11:11 No.672192292
>クローム以外にしこれる子いるの? ビアンキはしこれるだろ
68 20/03/18(水)22:11:16 No.672192318
未来編は厨二要素や設定面は過去よりアプデされてたけど後半がもにょる展開多いからなぁ… それ以降もそんな感じだった
69 20/03/18(水)22:11:20 No.672192344
クソ長いのと何回かひっくり返すからな未来編
70 20/03/18(水)22:11:23 No.672192357
>>スレ画はアンチの数が凄かった印象が強い >今でも腐人気しかないって思い込んで叩く輩はいる >普通に少年人気あったと思うんだけどな 巻末のイラストコーナー見るに子ども人気はあったと思うよ
71 20/03/18(水)22:11:25 No.672192365
ハルが好きです
72 20/03/18(水)22:11:28 No.672192377
バトル編全てつまんねえモンコレ
73 20/03/18(水)22:11:31 No.672192393
>再アニメ化するにしても今更どこの層が食いつくのかすらわからない 未だに夢女子の好きなキャラランクに雲雀食い込んでくるくらいだし…
74 20/03/18(水)22:11:38 No.672192432
>>スレ画はアンチの数が凄かった印象が強い >今でも腐人気しかないって思い込んで叩く輩はいる >普通に少年人気あったと思うんだけどな というかimgだと割とまともに語れるのに このスレにまさにそういうのがいて驚く
75 20/03/18(水)22:11:40 No.672192448
未来編色々微妙だと思うけど 入江君が味方と判明したシーンは結構興奮したな
76 20/03/18(水)22:11:59 No.672192552
>ボックス兵器っていうクソおしゃれアイテム出てきた未来編擁護できないとか嘘だろってなる >長いとかあっちいったりこっち行ったりし過ぎとかはわかるが アニメだと引き伸ばしと初代ファミリー盛るために一回現代戻ってたのが笑った
77 20/03/18(水)22:12:18 No.672192668
>ボックス兵器っていうクソおしゃれアイテム出てきた未来編擁護できないとか嘘だろってなる >長いとかあっちいったりこっち行ったりし過ぎとかはわかるが 入江と対面して僕は味方だやるまでは文句なしによかった チェイスとかいう長い時間かけた割に完全に茶番だった部分は擁護しきれない
78 20/03/18(水)22:12:28 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672192737
まさに内容がないようって漫画なのでライブ感を楽しむのが正解だからな…
79 20/03/18(水)22:12:48 No.672192846
白蘭さんがすきだったからバトルロワイヤルで思ったより活躍なくて残念だった 平行世界の能力とかなさそうだから当然ちゃ当然だろうけど
80 20/03/18(水)22:13:13 No.672192984
シモン編は元から器デカいキャラだったが山本がいい奴過ぎる…
81 20/03/18(水)22:13:23 No.672193045
良作画のバトルした記憶がないや 考えてみれば五話寺やらかすようなアニメだった
82 20/03/18(水)22:13:25 No.672193054
ボックス兵器とか特色の違う炎とかめっちゃ男の子してたと思うよ未来編 ただいかんせん長すぎる
83 20/03/18(水)22:13:31 No.672193088
>クローム以外にしこれる子いるの? 死ぬ気弾撃たれて下着姿でケーキ貪る京子ハルはちょっとむっ!ってなるなった
84 20/03/18(水)22:13:31 No.672193096
>クローム以外にしこれる子いるの? ラルミルチはエロかっただろ
85 20/03/18(水)22:14:03 No.672193267
未来編は何か山本の扱いがやたらと悪かったような気がする
86 20/03/18(水)22:14:04 No.672193270
>入江と対面して僕は味方だやるまでは文句なしによかった >チェイスとかいう長い時間かけた割に完全に茶番だった部分は擁護しきれない チョイスな チョイスは普通に好きだったので何回かやってほしかったんだが人気出なかったんだろうなって
87 20/03/18(水)22:14:04 No.672193274
世代だったから当時匣とスィステーマCAIで自分の中の何かがおかしくなったよ
88 20/03/18(水)22:14:09 No.672193300
>>クローム以外にしこれる子いるの? 未来編はヒロイン二人はシコれる
89 20/03/18(水)22:14:14 No.672193340
白蘭サンはコロネロに手も足も出なかったのが何かあんまり納得行かなくてな… 未来編までの設定面で強くし過ぎたのが大きいんだろうけど
90 20/03/18(水)22:14:19 No.672193370
しとぴっちゃんは首から下はめちゃシコボディだよ
91 20/03/18(水)22:14:49 No.672193554
>まだ女子人気は結構あるのかな 未だに新しいグッズが次から次へと販売されるくらいには人気ある
92 20/03/18(水)22:14:51 No.672193572
鬼滅で水の呼吸見た時に山本思い出したよ
93 20/03/18(水)22:15:10 No.672193694
>クローム以外にしこれる子いるの? ブルーベル
94 20/03/18(水)22:15:14 No.672193725
>白蘭サンはコロネロに手も足も出なかったのが何かあんまり納得行かなくてな… >未来編までの設定面で強くし過ぎたのが大きいんだろうけど 肝心のマーレリング没収されてるから…本編後は返してもらったようだが
95 20/03/18(水)22:15:14 No.672193731
まあ単純にこれまでで一番規模のデカいボスキャラが活躍しないのは寂しいからな
96 20/03/18(水)22:15:26 No.672193798
リボーンからサイコパスやるまでの間 他にもなにかやってたの?
97 20/03/18(水)22:15:39 No.672193859
うにちゃんすき
98 20/03/18(水)22:15:53 No.672193944
時雨蒼燕流って後年山本の流派だけなんか型多くね?ってなるんだろうか
99 20/03/18(水)22:16:25 No.672194114
>リボーンからサイコパスやるまでの間 >他にもなにかやってたの? アニメ化もしてるやつが何かあったような
100 20/03/18(水)22:16:39 No.672194167
>世代だったから当時匣とスィステーマCAIで自分の中の何かがおかしくなったよ いやもうあれはカッコよすぎたね5つの炎使えるのも痺れた
101 20/03/18(水)22:17:03 No.672194297
>リボーンからサイコパスやるまでの間 >他にもなにかやってたの? PSYCHO-PASSって2011年のアニメだぞ そのあとジャンププラスでフルカラーの連載とかしてたよ
102 20/03/18(水)22:17:11 No.672194349
腐女子向けだと思ってた
103 20/03/18(水)22:17:14 No.672194361
>時雨蒼燕流って後年山本の流派だけなんか型多くね?ってなるんだろうか 元々流派受け継いだ人らがその代のうちに個々の技産み出す流派じゃなかったっけ
104 20/03/18(水)22:17:16 No.672194368
リボーン完結してすぐサイコパスの仕事してた気がする
105 20/03/18(水)22:17:23 No.672194399
>腐女子向けだと思ってた 違うの?
106 20/03/18(水)22:17:25 No.672194409
>時雨蒼燕流って後年山本の流派だけなんか型多くね?ってなるんだろうか 後世に残すのはうつし雨だけだから他のは特式って名前なんだと勝手に解釈してる
107 20/03/18(水)22:17:47 No.672194525
むしろリボーン連載中にサイコパスやってたんだよこの人…
108 20/03/18(水)22:17:51 No.672194541
>獄寺に狂わされた男子は多い 中学高校は獄寺くん傾向の服着てたよ…
109 20/03/18(水)22:18:03 No.672194607
アニメは正直あまり出来よくなかったよ 一発殴る度に説明入っての繰り返しで全然アクションしてなかった
110 20/03/18(水)22:18:28 No.672194740
クフフフフ
111 20/03/18(水)22:18:41 No.672194812
何気に一回も休まず完走した珍しい長期連載
112 20/03/18(水)22:18:47 No.672194854
クロームの活躍がイマイチ思い出せない
113 20/03/18(水)22:19:10 No.672194981
足りないところを勢いとキャラの魅力で乗り切るGガンダムみたいなアニメ
114 20/03/18(水)22:19:13 No.672195000
雲雀は腐女子人気だけと思われがちだけど普通にカッコ良い場面が多いから当時少年だった俺も一番好きなキャラだったよ
115 20/03/18(水)22:19:31 No.672195096
>>時雨蒼燕流って後年山本の流派だけなんか型多くね?ってなるんだろうか >元々流派受け継いだ人らがその代のうちに個々の技産み出す流派じゃなかったっけ 一代一式増やしていって山本9代目なのに一人で九から十二の型まで作ってるんすよ…
116 20/03/18(水)22:19:32 No.672195102
>>腐女子向けだと思ってた >違うの? 腐女子向けで合ってるよ
117 20/03/18(水)22:19:53 No.672195225
>クロームの活躍がイマイチ思い出せない ぶっちゃけ骸さん降臨のための器みたいなところあるから…
118 20/03/18(水)22:20:12 No.672195347
10年後雲雀とか最高にカッコいい登場してるからな…
119 20/03/18(水)22:20:20 No.672195405
サイコパスのあとだっけかSFチックなアニメとジャンププラスでやってなかった
120 20/03/18(水)22:20:28 No.672195445
>雲雀は腐女子人気だけと思われがちだけど普通にカッコ良い場面が多いから当時少年だった俺も一番好きなキャラだったよ 後々思い返すとかませじみた場面もあったりお前何歳でそれやってんだよとかなるけど基本クールで超つえーもん そりゃ咬み殺すよって言うわ
121 20/03/18(水)22:20:29 No.672195449
シモンのあの謎強さはなんなの… 9代目の守護者がなんか画面外でやられてるし未来編なかったらボンゴレ終わってたわ
122 20/03/18(水)22:21:01 No.672195633
ヤンマガで経済バトル漫画みたいなのをやってたのを覚えてる人は少ない
123 20/03/18(水)22:21:03 No.672195647
サイコパスはスレ画のキャラデザだったから不安視されてたけど内容が面白ければキャラデザ関係ないんだなと改めて思った
124 20/03/18(水)22:21:10 No.672195682
書き込みをした人によって削除されました
125 20/03/18(水)22:21:17 No.672195739
マグマの風呂に浸かってる! 熱くねえのか! とかバトル漫画になった後も妙なタイミングでギャグっぽいの挟むよね
126 20/03/18(水)22:21:17 No.672195744
バトル漫画としてはヴァリアー編の完成度が高すぎた 絵柄もあの頃が一番読みやすかったし
127 20/03/18(水)22:21:38 No.672195876
リボーンにサイコパスに作者かなりアニメの展開に恵まれてる
128 20/03/18(水)22:21:54 No.672195956
クロームの役割の半分はひらめくスカートとか触手ムチ諸々のリョナのサービス枠
129 20/03/18(水)22:22:09 No.672196042
>シモンのあの謎強さはなんなの… >9代目の守護者がなんか画面外でやられてるし未来編なかったらボンゴレ終わってたわ というか未来から帰ってきたら特に説明なくリングと匣兵器が標準装備になってる…
130 20/03/18(水)22:22:15 No.672196087
雲雀と骸が特に好きだった かっこいいじゃん!
131 20/03/18(水)22:22:16 No.672196090
十年後にしれっとボンゴレ独立部隊みたいになってる並中風紀委員
132 20/03/18(水)22:22:19 No.672196104
女性人気とか当時よく知らずに普通にアニメ見てたからEDが骸と雲雀さんのキャラソンになってなんで…?ってなった思い出
133 20/03/18(水)22:22:21 No.672196116
コロネロの出世ぶりが凄い ただのリボーンと腐れ縁の脳筋赤ちゃんから実はイケメンリア充彼女持ちとか
134 20/03/18(水)22:22:31 No.672196168
アニメは血がまったく出なかったのはなんでだろ
135 20/03/18(水)22:22:35 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672196185
>リボーンにサイコパスに作者かなりアニメの展開に恵まれてる いやリボーンは…
136 20/03/18(水)22:22:45 No.672196249
リング使い捨ての雲雀さんカッコよすぎるだろ… なんだ炎が強すぎてリングが保たないって
137 20/03/18(水)22:22:46 No.672196252
しゃーないけど骸と雲雀は負けさせられないから山本獄寺あたりが割食ってる感ある
138 20/03/18(水)22:22:54 No.672196301
>サイコパスはスレ画のキャラデザだったから不安視されてたけど内容が面白ければキャラデザ関係ないんだなと改めて思った というかあれは硬派なSF刑事物に女性層のファンもつけたいって狙いのキャラデザ起用だよ 実際それは大成功でサイコパスは女性向けグッズ今もたくさん出てるし
139 20/03/18(水)22:23:08 No.672196387
>十年後にしれっとボンゴレ独立部隊みたいになってる並中風紀委員 というかヤのつく人ですよね…?
140 20/03/18(水)22:23:25 No.672196482
>というか未来から帰ってきたら特に説明なくリングと匣兵器が標準装備になってる… 一応未来で共闘したメンツは記憶受け継いだからどうやったら使えるかとかは知ってるみたいな説明はあったはず
141 20/03/18(水)22:23:29 No.672196507
笹川兄の何とも言えなさ
142 20/03/18(水)22:23:29 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672196509
>しゃーないけど骸と雲雀は負けさせられないから山本獄寺あたりが割食ってる感ある まあ腐人気あるキャラを雑魚にしたら腐女子が怒っちゃうししょうがない
143 20/03/18(水)22:23:36 No.672196547
>しゃーないけど骸と雲雀は負けさせられないから山本獄寺あたりが割食ってる感ある (毎週冒頭で壁に激突する山本)
144 20/03/18(水)22:23:38 No.672196566
敵を倒してもっと強い敵を倒して時々倒した敵とも協力する
145 20/03/18(水)22:23:45 No.672196610
リボーンのアニメは原作が人気あったから人気だっただけでアニメ自体は微妙なタイプのやつだとおもう…
146 20/03/18(水)22:23:46 No.672196615
アニメに挟まるイベントかなんかのDVDのCMでスクアーロ役のう゛お゛お゛お゛い゛!!!って声に黄色い歓声がめちゃくちゃ飛んでたことを見て女性人気を知った少年時代
147 20/03/18(水)22:24:06 No.672196723
>アニメは血がまったく出なかったのはなんでだろ 黒曜編はドバドバ出てたんだけどね…
148 20/03/18(水)22:24:19 No.672196780
クフフのフは今でも頭おかしいと思う
149 20/03/18(水)22:24:35 No.672196865
鉄球おじさんに貰ったリングの伏線回収するのそのタイミングで!?ってなるなった
150 20/03/18(水)22:24:52 No.672196963
ケロロの後に放送する土曜の朝アニメだししょうがないね
151 20/03/18(水)22:24:55 No.672196979
ギャグメインじゃなくなってからも時折切れ味いいギャグが飛び出すあたり本筋はギャグ漫画の人なんだろうなって 口笛を吹いている!!
152 20/03/18(水)22:25:10 No.672197059
10年バズーカ! 勝てない! もう一回10年バズーカ!
153 20/03/18(水)22:25:28 No.672197140
人気投票だと雲雀は圧倒的だったけど獄寺は意外と骸より上位とったりする時もあったな
154 20/03/18(水)22:25:32 No.672197159
復讐者は出自的に強いのはわかるけど画面映えしないからなんかもうちょい今までのボスとか仲間とかはがんばってほしかった
155 20/03/18(水)22:25:35 No.672197181
>リング使い捨ての雲雀さんカッコよすぎるだろ… >なんだ炎が強すぎてリングが保たないって めっちゃいいよねその設定
156 20/03/18(水)22:25:38 No.672197195
>クフフのフは今でも頭おかしいと思う 今でも推しのキャラソンが微妙だった時に比較されるやつきたな
157 20/03/18(水)22:25:42 No.672197223
>10年バズーカ! >勝てない! >もう一回10年バズーカ! 20年後ランボの別格感は本当に好き
158 20/03/18(水)22:25:45 No.672197245
骸は負けてもなんか面白い感じになるし雲雀さんはボス相手だと結構普通に…
159 20/03/18(水)22:26:00 No.672197337
>笹川兄の何とも言えなさ ヴァリアー編で一気に好きになった まさかその後ロクに活躍しない不遇キャラになるとは思わなかったよ…
160 20/03/18(水)22:26:01 No.672197339
>アニメは血がまったく出なかったのはなんでだろ 規制 他にも獄寺がタバコ吸わなかったりリボーンの銃が実銃からレオンの変形するオモチャっぽいのにされたり色々ある
161 20/03/18(水)22:26:07 No.672197361
>まあ腐人気あるキャラを雑魚にしたら腐女子が怒っちゃうししょうがない クールで簡単に負けない造形のキャラだから人気があるんだろ
162 20/03/18(水)22:26:07 No.672197365
腐女子向けみたいな扱いだけど同期のDグレとかToLOVEると比べれば真っ当に少年漫画してたぜ!
163 20/03/18(水)22:26:18 No.672197424
人の体で! お前が言うのか…
164 20/03/18(水)22:26:22 No.672197445
真6弔花強すぎやべぇしたすぐ後にタイマンで1人潰す雲雀には参るね…
165 20/03/18(水)22:26:30 No.672197506
>マグマの風呂に浸かってる! 熱くねえのか! >とかバトル漫画になった後も妙なタイミングでギャグっぽいの挟むよね 未来編以降のヴァリアーのシュールコントは緊張感のない殺戮集団の完成形だと思うよ…
166 20/03/18(水)22:26:37 No.672197548
>しゃーないけど骸と雲雀は負けさせられないから山本獄寺あたりが割食ってる感ある 全体的に雲雀より獄寺の方が強いイメージあったからネットでの評価に驚いた覚えがある そういや勝敗的には負け試合ばっかだったなって…
167 20/03/18(水)22:26:56 No.672197633
>20年後ランボの別格感は本当に好き あの時泣くほど嬉しがってたのは未来編の伏線かな 単に若きボンゴレの姿見るのが10年振りってだけかな
168 20/03/18(水)22:27:08 No.672197703
>骸は負けてもなんか面白い感じになるし雲雀さんはボス相手だと結構普通に… ギャグ編で植え付けられた桜アレルギーを突かれて骸に負けてたな
169 20/03/18(水)22:27:09 No.672197713
クフフのフは令和になってもたまに話題に出るくらいには爪痕がでけえから仕方ねえんだ
170 20/03/18(水)22:27:19 No.672197776
らうじ戦の大人ランボいいよね…
171 20/03/18(水)22:27:29 No.672197826
骸は肝心な時は勝つけど割とひどい目あってるというかそういうのが似合う感じはある 雲雀はルールで負けても殴りに行く感じ
172 20/03/18(水)22:27:35 ID:2vdzF8H. 2vdzF8H. No.672197870
>腐女子向けみたいな扱いだけど同期のDグレとかToLOVEると比べれば真っ当に少年漫画してたぜ! ToLOVEるを腐女子向け扱いする人初めて見た
173 20/03/18(水)22:27:35 No.672197871
>クフフのフは今でも頭おかしいと思う 公式が解釈違いの代表例とか言われてて笑った記憶
174 20/03/18(水)22:27:39 No.672197896
ガンダムWは腐にしか人気がないくらいの暴論だと思う
175 20/03/18(水)22:28:02 No.672198034
バトル路線に舵切ってからARMSパロはちょっと後悔とかしてるんだろうか
176 20/03/18(水)22:28:22 No.672198153
スレ画の何十代目だろう
177 20/03/18(水)22:28:41 No.672198277
腐の方々が一斉に食いついたのって黒曜編とヴァリアー編のどっちなんだろう… 雲雀と骸のツートップだからやっぱり前者なのかなあ
178 20/03/18(水)22:28:53 No.672198346
君のカルネヴァーレ!サンバ~♪ クフフのフをカラオケで歌った人は多そうだ
179 20/03/18(水)22:29:18 No.672198484
>クフフのフをカラオケで歌った人は多そうだ 歌うと結構楽しいからな…
180 20/03/18(水)22:29:26 No.672198524
シモン編はみんながツナをどう思ってるのって部分に触れてるのが好き 闇討ちされた山本以外で黒星ついたの笹川兄だけって事実に気づくとうn…ってなるけど
181 20/03/18(水)22:29:45 No.672198632
>骸は負けてもなんか面白い感じになるし雲雀さんはボス相手だと結構普通に… 幻騎士戦は普通に勝ちで良かったと思う その後の幻騎士がアレだから尚更というか何で途中まであのキャラは優遇されてたんだろう…
182 20/03/18(水)22:29:53 No.672198686
笹川先輩は相討ちだから…
183 20/03/18(水)22:30:21 No.672198851
>マクマ風呂 >人の体で! なんでリボーン読んでたか思い出せなかったけど唐突に挟まるボケを目当てに見てたの思い出した アニメは原作のギャグテンポ殺してたけど
184 20/03/18(水)22:30:22 No.672198858
腐向け漫画とか言われてたのに「」に妙に人気あるよね… カッコいいから俺も好きだったなお兄ちゃん
185 20/03/18(水)22:30:39 No.672198945
クフフのフは今でも語り継がれる曲だしA面のSakura addictionも同じく語り継がれるようなキャラソン界きっての名曲だからクフフのフも名曲
186 20/03/18(水)22:30:44 No.672198974
幻騎士が猿扱いされて… ひどい…
187 20/03/18(水)22:31:08 No.672199104
地味に良曲揃いなOP
188 20/03/18(水)22:31:14 No.672199140
中学生に負けるファミリーがあるらしい
189 20/03/18(水)22:31:29 No.672199220
>その後の幻騎士がアレだから尚更というか何で途中まであのキャラは優遇されてたんだろう… 幻騎士は未来編前半の実質ラスボスみたいなもんだし…
190 20/03/18(水)22:31:31 No.672199230
ヴァリアー編とかソウルソサエティ編とかアラバスタみたいな集まった仲間と敵の強キャラ集団と戦う展開だいすき
191 20/03/18(水)22:31:34 No.672199238
>幻騎士が猿扱いされて… >ひどい… あいつは強いけどどこまでも器が小さい小物っていうところがいいんだ…
192 20/03/18(水)22:31:36 No.672199255
>中学生に負けるファミリーがあるらしい ほぼ全部じゃねーか!
193 20/03/18(水)22:31:36 No.672199256
未来編は日本までが見せ場多いし新技派手で面白いと思う チョイスは山本vs幻騎士は好きだけど他はあんまり
194 20/03/18(水)22:31:40 No.672199282
山本は底抜けに明るい奴と見せかけてかなり背負い込むタイプだった
195 20/03/18(水)22:31:43 No.672199292
元気氏はアニメ見てると覚えてしまう
196 20/03/18(水)22:31:47 No.672199316
結局チェルベッロ機関がよく分からないままだった
197 20/03/18(水)22:31:47 No.672199317
山本はともかく獄寺にそんな負けてるイメージない というか骸も雲雀さんも割と負けてね?
198 20/03/18(水)22:31:51 No.672199334
獄寺がボンゴレギアでスモーキンボムスタイルに回帰するのいいよね…
199 20/03/18(水)22:32:00 No.672199383
映像込みでlast cross好き
200 20/03/18(水)22:32:02 No.672199402
リングと匣はプレバンあたりでリリースしてほしい 普通にほしい集めたい
201 20/03/18(水)22:32:08 No.672199428
幻騎士は壁激突アタックがあるじゃん
202 20/03/18(水)22:32:08 No.672199429
幻騎士は何が悪いって強くなる代わりに品性なくなるみたいなパワーアップの仕方が悪い
203 20/03/18(水)22:32:10 No.672199435
>地味に良曲揃いなOP 大事な夢の話をしよう~好き
204 20/03/18(水)22:32:11 No.672199439
>幻騎士は未来編前半の実質ラスボスみたいなもんだし… 末路があまりにもあんまりすぎる…
205 20/03/18(水)22:32:20 No.672199490
ヴァリアー組は印象に残ってるな…
206 20/03/18(水)22:32:38 No.672199578
>山本はともかく獄寺にそんな負けてるイメージない ネームドキャラ相手に勝利するのしとぴっちゃんが最初くらいの勝率じゃなかったか獄寺君
207 20/03/18(水)22:32:46 No.672199619
夜空に描かれた星を繋ぐ物語その胸焦がれる幻想
208 20/03/18(水)22:33:14 No.672199796
シモン編は迷ってるツナにプライドの話しでツナを奮起させる雲雀さんがホント好き 未来編で京子ちゃんから言われたことで自分の今の気持ちを理解するツナも滅茶苦茶好き アルコバレーノ編はツナが純粋に滅茶苦茶頼れて好き
209 20/03/18(水)22:33:14 No.672199797
チーム戦は大体お兄さんが負けてツナと雲雀さんが勝ち星を稼ぐイメージ
210 20/03/18(水)22:33:21 No.672199837
ヒバリのモスカ瞬殺!ってかっこいい見開きが結構なやらかしと判明するシーン
211 20/03/18(水)22:33:22 No.672199843
代理戦争あたりからギャグ回帰するしなんかわちゃわちゃしてるし個人的には一番読んでて楽しかった ラーメン頼むおじさん再登場したりしたし
212 20/03/18(水)22:33:29 No.672199880
真六葬花以降は各自のボックスとか必殺技がノルマ的にポッと出して終了が多くなっていった印象 キャラが増えると大変だね
213 20/03/18(水)22:33:30 No.672199886
>ヴァリアー編とかソウルソサエティ編とかアラバスタみたいな集まった仲間と敵の強キャラ集団と戦う展開だいすき サスケ奪還編もすき
214 20/03/18(水)22:33:39 No.672199928
リングとかボックスもかっこいいけど技とかのイタリア語?が響きがかっこよくて好きだった
215 20/03/18(水)22:33:41 No.672199939
ヴァリアーはスクアーロが一番良いキャラしてると思う
216 20/03/18(水)22:33:43 No.672199954
フレイムランブルシリーズはなんだかんだ全部買った やり込んだのは2番目と4番目のやつだけだけど
217 20/03/18(水)22:33:45 No.672199964
>幻騎士は何が悪いって強くなる代わりに品性なくなるみたいなパワーアップの仕方が悪い 真6弔花実装にあたって小物キャラにされた感があるけど大半の真より良いキャラしてたのにな…
218 20/03/18(水)22:33:46 No.672199968
アニメは気づいたらキャラデザの人がめちゃんこ売れっ子になってた
219 20/03/18(水)22:33:52 No.672200020
獄寺は名勝負多いけど中々勝たせてもらえないのが面白いところ
220 20/03/18(水)22:33:57 No.672200054
いい感じにイロモノ悪者軍団してていいよねヴァリアー
221 20/03/18(水)22:34:00 No.672200079
>ヒバリのモスカ瞬殺!ってかっこいい見開きが結構なやらかしと判明するシーン まぁ負けたら負けたでリング取られるので…
222 20/03/18(水)22:34:04 No.672200108
>幻騎士は何が悪いって強くなる代わりに品性なくなるみたいなパワーアップの仕方が悪い しかも666系リングにしても2つ持ってる未来骸が居るっていうね
223 20/03/18(水)22:34:10 No.672200146
同じ剣士って事で幻騎士は山本が倒すと思ったんだけどなぁ
224 20/03/18(水)22:34:22 No.672200208
何気に人気投票だとほぼ毎回1位のツナさんいいよね
225 20/03/18(水)22:34:23 No.672200217
代理戦争編だけでもアニメ化してほしい
226 20/03/18(水)22:34:42 No.672200317
>同じ剣士って事で幻騎士は山本が倒すと思ったんだけどなぁ チェイスで倒してなかった?
227 20/03/18(水)22:34:45 No.672200330
>幻騎士は何が悪いって強くなる代わりに品性なくなるみたいなパワーアップの仕方が悪い ツナからも通常時より弱いって言われるのが酷い
228 20/03/18(水)22:34:49 No.672200353
>いい感じにイロモノ悪者軍団してていいよねヴァリアー とんでもないパワハラボスだがなんだかんだいって仲いいよなあの集団
229 20/03/18(水)22:34:49 No.672200355
太陽属性っていいところないよなあ
230 20/03/18(水)22:34:55 No.672200390
ギャグみたいだけど強いよね意識の外から壁にぶつかるの
231 20/03/18(水)22:34:59 No.672200417
なんかよく考えると味方ばっかり殺してるGHOST 貴重なロリが…
232 20/03/18(水)22:35:13 No.672200500
幻騎士とかガンマとか散々引っ張った割にこれ?って印象がどうしてもある 実際未来編物凄い行き当たりばったりだもん
233 20/03/18(水)22:35:20 No.672200531
>同じ剣士って事で幻騎士は山本が倒すと思ったんだけどなぁ 倒しただろ!? あの頃にはあんまり強剣士感はなくなってたけど
234 20/03/18(水)22:35:25 No.672200557
>同じ剣士って事で幻騎士は山本が倒すと思ったんだけどなぁ リベンジしただろ
235 20/03/18(水)22:35:33 No.672200604
十代目のなんとかしてくれる感すごいよね…
236 20/03/18(水)22:35:36 No.672200617
今読んでもイクスバーナーとか零地点突破とかかっこいいって思う
237 20/03/18(水)22:35:56 No.672200736
>太陽属性っていいところないよなあ 全部の属性匣開けられる設定はなにかに生きるのかと思ったがそんなことはなかったぜ!
238 20/03/18(水)22:35:58 No.672200748
ヴァリアーといい十三隊といい七武海といい中盤に出てくる敵集団はだいたいカッコいい説
239 20/03/18(水)22:36:08 No.672200796
γ好きだけど拗らせたロリコンの謂れは払拭できないと思うあいつ
240 20/03/18(水)22:36:12 No.672200817
アニメの音楽は雲雀のテーマとかロッキーみたいなアレとか好きな曲多いよ 未来編以降は地味になったり前の曲流れなくなったりで残念
241 20/03/18(水)22:36:21 No.672200861
行き当たりばったりは未来編ばかりじゃないがな 売れないと思ったら即切る思い切りの良さよ なあチョイス編
242 20/03/18(水)22:36:25 No.672200887
>幻騎士とかガンマとか散々引っ張った割にこれ?って印象がどうしてもある >実際未来編物凄い行き当たりばったりだもん あの二人は無理に真6より格下げする必要なかったとおもう ポジションと実力が乖離し過ぎている…
243 20/03/18(水)22:36:46 No.672201008
真6弔花はデザイン大好きなんだけど退場の仕方がなぁ がっつりバトルして退場させて欲しかった
244 20/03/18(水)22:36:50 No.672201039
未来編は箱に魅力を感じられない場合中々キツいものがあると思う
245 20/03/18(水)22:36:57 No.672201091
>リングとかボックスもかっこいいけど技とかのイタリア語?が響きがかっこよくて好きだった イタリア語ってのが少年誌だと割と馴染みが薄いのもあってそれだけで格好いいよね 和訳すると案外シンプルな意味だったりするんだけど
246 20/03/18(水)22:37:05 No.672201135
>何気に人気投票だとほぼ毎回1位のツナさんいいよね 普段はダメだけどキメる時はカッコよくて頼りになる主人公が嫌いってそうは聞かないからな
247 20/03/18(水)22:37:07 No.672201152
>実際未来編物凄い行き当たりばったりだもん 個人的に未来編で良かったシーンは雲雀さん無双とSISテーマ初御披露目とリング継承とリングの枷外されたシーンと京子ちゃんにマフィアやってると告白したとこあたりかな…
248 20/03/18(水)22:37:07 No.672201153
>アニメは気づいたらキャラデザの人がめちゃんこ売れっ子になってた グレンラガンとの2択でこっち取ってキャラデザの道入った結果これだから世の中わからん…
249 20/03/18(水)22:37:12 No.672201182
なんか声優が下手な人ばっかりだった記憶がある
250 20/03/18(水)22:37:14 No.672201201
零地点突破改で吸収して火が消えてから溢れる演出が好き
251 20/03/18(水)22:37:25 No.672201259
>なんかよく考えると味方ばっかり殺してるGHOST >貴重なロリが… あんなグロい殺し方する必要あるかよ!マフィア漫画のベクトルともちげえぞ!
252 20/03/18(水)22:37:30 No.672201278
羽がない天使は僕に言った
253 20/03/18(水)22:37:31 No.672201283
代理戦争編で未来組が仲良くしてるのがすごく好き
254 20/03/18(水)22:37:34 No.672201301
ザンザス戦のツナが妙にしなやかな身のこなしをするから興奮しちゃって困る
255 20/03/18(水)22:37:40 No.672201333
ガンマはしょっぱな強烈な印象あったし アイツそのままボス格でも良かったよね…
256 20/03/18(水)22:37:48 No.672201374
>γ好きだけど拗らせたロリコンの謂れは払拭できないと思うあいつ そもそも40巻くらいでさらに拗らせてるし…
257 20/03/18(水)22:37:55 No.672201416
零地点突破とか当時は死ぬ気の炎ボンゴレ一派しか使ってなかったからなんでそんな身内特効みたいな技を…って思ってたら敵も見方も炎使い出すせいでどんどん便利技になっていった
258 20/03/18(水)22:38:00 No.672201450
>今読んでもイクスバーナーとか零地点突破とかかっこいいって思う 零地点突破は本当にカッコ良すぎる
259 20/03/18(水)22:38:20 No.672201577
お兄さんの声優がDTBの黒と同じだと知った時の衝撃
260 20/03/18(水)22:38:46 No.672201743
>フレイムランブルシリーズはなんだかんだ全部買った >やり込んだのは2番目と4番目のやつだけだけど Xはコンボ搭載されたから爽快感増してやり込んだね XXは出さなきゃいけないから出しましたって消化作業な感が
261 20/03/18(水)22:38:49 No.672201759
グローブで空飛ぶのカッコよくて好きだよツナ
262 20/03/18(水)22:38:53 No.672201780
>なんか声優が下手な人ばっかりだった記憶がある 遊戯王やアイシールドと同じ所がキャスティング担当してるから 本業じゃない人が結構呼ばれてたんだ
263 20/03/18(水)22:38:54 No.672201798
アニメでなんかパーンって感じに消えた人魚みたいな女の子が印象に残ってる 後で漫画読んだらあの子結構グロく死んでてビビった
264 20/03/18(水)22:38:56 No.672201811
リボーン読んでて零地点突破真似しなかった人いないでしょ
265 20/03/18(水)22:39:07 No.672201887
これで近藤隆を初めて意識したかもしれない
266 20/03/18(水)22:39:08 No.672201892
雲雀の声とテリーボガードやファウストが俺の中で結びつかない
267 20/03/18(水)22:39:15 No.672201938
で結局雲雀さんはおいくつなんです?
268 20/03/18(水)22:39:29 No.672202024
漫画の炎の表現がなんかこう…シコれる
269 20/03/18(水)22:39:35 No.672202064
>羽がない天使は僕に言った 漫画の最終回でこのワードが出てくるのは卑怯
270 20/03/18(水)22:39:40 No.672202099
>なんか声優が下手な人ばっかりだった記憶がある 出世したのは雲雀とバジルくんの声優ぐらいかな…
271 20/03/18(水)22:39:47 No.672202144
>零地点突破とか当時は死ぬ気の炎ボンゴレ一派しか使ってなかったからなんでそんな身内特効みたいな技を…って思ってたら敵も見方も炎使い出すせいでどんどん便利技になっていった 初代は二代目と少し対立関係にあったから二代目対策技だった可能性もあるなと今思った 二代目は初代霧の守護者がバックについてたし
272 20/03/18(水)22:39:54 No.672202177
XANXUSからXとったらアヌスとか言い出したやつの発送尊敬するけど許さないよ
273 20/03/18(水)22:40:09 No.672202280
>ガンマはしょっぱな強烈な印象あったし >アイツそのままボス格でも良かったよね… それを理解したのか現代に戻ったらミルフィオーレの副将クラスに返り咲いてたのは良かったと思ったけど肝心の活躍がまるでないのが凄い勿体無くてううn…
274 20/03/18(水)22:40:13 No.672202301
>出世したのは雲雀とバジルくんの声優ぐらいかな… クロームユニフラン辺りも出世してない?
275 20/03/18(水)22:40:22 No.672202350
>アニメでなんかパーンって感じに消えた人魚みたいな女の子が印象に残ってる >後で漫画読んだらあの子結構グロく死んでてビビった 足が動かなくなって泳げなくなったところを白蘭に助けてもらったみたいな小説だかがあった まあ未来組はみんな現代では生きてるからロリ殺してもセーフ!
276 20/03/18(水)22:40:28 No.672202388
MM好きだったのにPS2の猫主人公のゲームのMMエンドが微妙で悲しかった
277 20/03/18(水)22:40:29 No.672202396
ザンザスが出てくる編のアニメのオープニング好き 大事な夢の話をするやつ
278 20/03/18(水)22:40:33 No.672202425
メインヒロインの子がブロッコリー声優だったような
279 20/03/18(水)22:40:52 No.672202534
五話寺
280 20/03/18(水)22:40:58 No.672202571
何故かシモン編だけどんな話だったか思い出せない…
281 20/03/18(水)22:41:02 No.672202587
敵の四天王的な幹部ポジション総とっかえ!って展開に度肝抜かれたな
282 20/03/18(水)22:41:05 No.672202605
>ザンザスが出てくる編のアニメのオープニング好き >大事な夢の話をするやつ ババババーニン
283 20/03/18(水)22:41:11 No.672202636
久々に原作読むとアニメと絵柄ちげえな!?ってなる
284 20/03/18(水)22:41:14 No.672202659
>何故かシモン編だけどんな話だったか思い出せない… 人の体で!
285 20/03/18(水)22:41:25 No.672202719
>五話寺 ヤバ本 ラソボ 妖怪ワカメ
286 20/03/18(水)22:41:27 No.672202741
ベルフェゴールが山本の寿司屋で魚捌きバトルする小説の話好き
287 20/03/18(水)22:41:28 No.672202743
>>ガンマはしょっぱな強烈な印象あったし >>アイツそのままボス格でも良かったよね… >それを理解したのか現代に戻ったらミルフィオーレの副将クラスに返り咲いてたのは良かったと思ったけど肝心の活躍がまるでないのが凄い勿体無くてううn… 現代戻ってからのインフレヤバいからな 未来経てきた皆を圧倒するシモンファミリーとか流石にどうにかしてんじゃないかと思った
288 20/03/18(水)22:41:28 No.672202749
クロームそういや明坂なんだよな
289 20/03/18(水)22:41:39 No.672202814
チェッカーマンだかチェッカーマスクだかの記憶があんまりない ザンザスとか白蘭の方が記憶に残るボスだった
290 20/03/18(水)22:41:41 No.672202828
白蘭が味方側に来るのはびっくりしたよさすがに
291 20/03/18(水)22:41:48 No.672202868
>クロームユニフラン辺りも出世してない? クロームはその前から有名だったような気がする
292 20/03/18(水)22:41:53 No.672202882
今だったら原作の絵柄を再現できるかもしれない無理かもしれない
293 20/03/18(水)22:42:04 No.672202943
>何故かシモン編だけどんな話だったか思い出せない… 初代霧の守護者が人の身体で!完全装備!さらに分身!
294 20/03/18(水)22:42:10 No.672202979
>行き当たりばったりは未来編ばかりじゃないがな >売れないと思ったら即切る思い切りの良さよ >なあチョイス編 チョイスをさっさと諦めたのは潔かったけどいかんせんそこまでが長過ぎた 直前に日常で丸々一巻分も使ってるし
295 20/03/18(水)22:42:30 No.672203104
ザンザスのネーミング死ぬほどカッコイイのに馬鹿にするやつ許さない
296 20/03/18(水)22:42:42 No.672203170
>>五話寺 >ヤバ本 >ラソボ >妖怪ワカメ 個人的には山本がポケモンのタケシみたいになってるのが一番耐えられなかった いやこっちもタケシだけどさ!
297 20/03/18(水)22:42:47 No.672203199
D様が蟹の黄金聖闘士みたいな装備に!
298 20/03/18(水)22:42:48 No.672203206
未来編のキャラは大体ボックスありきの戦闘力なのでアニマルだけ渡されても微妙ってのは生々しさあった
299 20/03/18(水)22:42:50 No.672203223
su3731379.jpg 未来編で歴代ボスが顔見せしておお!!ってなった子供は多いと思う
300 20/03/18(水)22:42:59 No.672203277
作者の人って今何やってるの
301 20/03/18(水)22:43:12 No.672203350
>ザンザスが出てくる編のアニメのオープニング好き >大事な夢の話をするやつ 夜の街の上空を高速で飛び回ってるシーン本当に好き その後に零地点突破改で動から静に切り替わるのも好き
302 20/03/18(水)22:43:16 No.672203368
何気に2作続けて作品当ててるんだよなこの作者
303 20/03/18(水)22:43:20 No.672203400
>ザンザスのネーミング死ぬほどカッコイイのに馬鹿にするやつ許さない 決別の一撃いいよね…
304 20/03/18(水)22:43:21 No.672203406
イナズマイレブンとかもそうだけど中盤に話のスケール大きくしたのに終盤になって序盤の規模でやってるとこじんまりしてるように見えるからなぁ
305 20/03/18(水)22:43:22 No.672203413
シモン編は過去編の初代の話が良くてまあ通してスペードアホだなーみたいな感じだったような
306 20/03/18(水)22:43:23 No.672203423
お兄さんと山本がどのタイミングで「あ、これごっこじゃなくてマジのマフィアだ」ってなったのか気になる
307 20/03/18(水)22:43:27 No.672203449
>作者の人って今何やってるの 何か+でやってた気がする
308 20/03/18(水)22:43:56 No.672203635
女の子もグンバツに可愛いのがいい たまに前衛的な子も出てくるのは否定できない
309 20/03/18(水)22:44:09 No.672203709
ツナの飛び方アイアンマンみたいに飛びたかったんだなってなった
310 20/03/18(水)22:44:18 No.672203766
「」ちゃんスレ立つと毎回ちゃんと語ってリボーン好きだよね
311 20/03/18(水)22:44:18 No.672203767
>現代戻ってからのインフレヤバいからな >未来経てきた皆を圧倒するシモンファミリーとか流石にどうにかしてんじゃないかと思った 結局血の力入れたリングの力でしかないから後からヴァリアーに滅茶苦茶ボコられるという…
312 20/03/18(水)22:44:21 No.672203786
ブルーベルはマジで良デザインだと思う ブカブカ黒コートいいよね
313 20/03/18(水)22:44:24 No.672203819
憤怒の炎使えるの一点であなたの子よ!したザンザス母すげぇな…
314 20/03/18(水)22:44:41 No.672203907
>ザンザスのネーミング死ぬほどカッコイイのに馬鹿にするやつ許さない X取ったらAnussだって「」が言ってて酷いって思った
315 20/03/18(水)22:44:42 No.672203911
>女の子もグンバツに可愛いのがいい >たまに前衛的な子も出てくるのは否定できない 死茎隊だっけ あれのおばさんはちょっとこう…
316 20/03/18(水)22:44:49 No.672203958
>作者の人って今何やってるの エルドライブで女の子を滅茶苦茶痛め付けてたのがつい最近に思える
317 20/03/18(水)22:44:57 No.672204004
舞台版のビジュアル観たらリボーン役ニーコでダメだった
318 20/03/18(水)22:45:05 No.672204030
>チェッカーマンだかチェッカーマスクだかの記憶があんまりない >ザンザスとか白蘭の方が記憶に残るボスだった だって回収し損ねてた川平のおじさんを無理矢理引っ張り出しただけなんだもん… ここで語る分には良いけど最後が会話で和解して終わりなのは怒られても仕方ないよあれ
319 20/03/18(水)22:45:06 No.672204033
うろ覚えだからかもしれないけどシモンって何かエンマ以外あまり強い印象がない 雲雀とか圧勝してたような
320 20/03/18(水)22:45:15 No.672204088
ハルちゃんは負けたの…?
321 20/03/18(水)22:45:19 No.672204120
一応イタリアンマフィアだからファッションが前衛的なのは大目に見てほしい
322 20/03/18(水)22:45:23 No.672204139
>「」ちゃんスレ立つと毎回ちゃんと語ってリボーン好きだよね それこそブリーチとかそうだけどちょうど世代なのが多そう Dグレも江戸編あたりまでの話は立つ度によく伸びるというか懐古されるし
323 20/03/18(水)22:45:38 No.672204228
>憤怒の炎使えるの一点であなたの子よ!したザンザス母すげぇな… これが零地点突破…
324 20/03/18(水)22:45:40 No.672204238
>作者の人って今何やってるの サイコパス3とかヒでカレンダーイラスト描いたり
325 20/03/18(水)22:45:42 No.672204251
ケガで寝込むラルミルチがこれまでを回想する...みたいな回がちょいちょいあったような記憶が
326 20/03/18(水)22:45:47 No.672204277
ボンゴレviii世ちょっとしか出てないのに人気投票やると毎回10位以内に入っててダメだった
327 20/03/18(水)22:45:52 No.672204304
マグマの風呂に入っているのか!?
328 20/03/18(水)22:46:05 No.672204388
章ボスだと最初の骸・人気最絶頂期のザンザス・散々引っ張った白蘭の影濃すぎてそれ以降がどうにもこう…
329 20/03/18(水)22:46:06 No.672204399
アニメでナーフされた要素は多い
330 20/03/18(水)22:46:21 No.672204492
>憤怒の炎使えるの一点であなたの子よ!したザンザス母すげぇな… でも絶対二世の遠縁だろ…とは思う 設定的におそらく一世と二世は血の繋がりないし
331 20/03/18(水)22:46:30 No.672204541
>結局血の力入れたリングの力でしかないから後からヴァリアーに滅茶苦茶ボコられるという… シモンは明らかに人気が一段落ちる軍団だったからデバフかけられた感が否めない まあ絵に描いたようなポッと出のインフレ集団だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
332 20/03/18(水)22:46:30 No.672204543
>憤怒の炎使えるの一点であなたの子よ!したザンザス母すげぇな… 歴代ボンゴレの誰だったかに瓜二つみたいな設定無かったっけ…
333 20/03/18(水)22:46:45 No.672204624
>「」ちゃんスレ立つと毎回ちゃんと語ってリボーン好きだよね ジャンプ長期連載多い期間に5章くらいやってて完結もアニメ化もしてるからなあ
334 20/03/18(水)22:46:53 No.672204666
PSYCHO-PASSはキャラデザだけだけど絵柄再現頑張ってた
335 20/03/18(水)22:47:20 No.672204842
原作はファッションも結構お洒落だった パンクスとかロッカーのセンスをカジュアルに取り入れてて
336 20/03/18(水)22:47:34 No.672204919
>>憤怒の炎使えるの一点であなたの子よ!したザンザス母すげぇな… >歴代ボンゴレの誰だったかに瓜二つみたいな設定無かったっけ… 二代目が憤怒使いじゃなかったっけ
337 20/03/18(水)22:48:11 No.672205142
ギャグセンスがシュールというか独特だと思う
338 20/03/18(水)22:49:12 No.672205503
鰤筆頭にこの頃のジャンプ漫画はキャラデザ秀逸なのが多い印象
339 20/03/18(水)22:49:13 No.672205515
シモン編で初登場した女の子エロくて好き
340 20/03/18(水)22:49:25 No.672205593
>イナズマイレブンとかもそうだけど中盤に話のスケール大きくしたのに終盤になって序盤の規模でやってるとこじんまりしてるように見えるからなぁ 良くも悪くも白蘭まででやり過ぎた ラスボスの復讐者もどう見てもその辺よりスケールダウンしてるし
341 20/03/18(水)22:49:32 No.672205634
雲雀さんいいよね… リアル中学生のときに読むんじゃなかった…
342 20/03/18(水)22:50:21 No.672205914
>シモン編で初登場した女の子エロくて好き チャラ男にしっかりものが落とされるのがなんか妙なリアル感ある
343 20/03/18(水)22:50:33 No.672205990
>アニオリでなんかちょっとやってたけど 箱が使えるか適性試験役として初代守護者達の意思が出てきた D様は全員洗脳して理想のボンゴレ作ろうとした
344 20/03/18(水)22:50:47 No.672206080
>雲雀さんいいよね… >リアル中学生のときに読むんじゃなかった… 今は誰にも言えない黒歴史なのがつらい…