20/03/18(水)21:03:52 文房具... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)21:03:52 No.672168416
文房具の話しようぜ
1 20/03/18(水)21:07:49 No.672169794
鉛筆は予算が許す限りhi-uni
2 20/03/18(水)21:08:49 No.672170137
この間万年筆床に落としてペン先曲がったよ 修理に出すか新しいの買うか迷い中
3 20/03/18(水)21:09:13 No.672170271
ステッドラー好きだよ 安くて鉛筆シャープペン類は良いものだ
4 20/03/18(水)21:09:45 No.672170482
su3731171.jpg もう20年ぐらいこれ使ってる 流石にゴムキャップは交換したけど
5 20/03/18(水)21:10:15 No.672170682
>この間万年筆床に落としてペン先曲がったよ >修理に出すか新しいの買うか迷い中 ペン先だけ買い換えればいいんじゃない?
6 20/03/18(水)21:11:49 No.672171245
ボールペンはジェットストリームこれだけは譲れない
7 20/03/18(水)21:12:20 No.672171441
消しゴムの話しようぜ! Wエアインがいつまでたっても無くならないから違うのためせない スティックっていいもの?
8 20/03/18(水)21:12:40 No.672171552
>ボールペンはジェットストリームこれだけは譲れない エマルジョンもいいものだよ
9 20/03/18(水)21:13:39 No.672171886
ステッドラーの製図シャーペン好き
10 20/03/18(水)21:13:45 No.672171909
>ボールペンはジェットストリームこれだけは譲れない 裏抜け気になるからダメだ
11 20/03/18(水)21:13:54 No.672171959
>消しゴムの話しようぜ! ハゲ消しごむいいよ su3731182.jpg
12 20/03/18(水)21:15:05 No.672172353
>su3731182.jpg 気になってたけどこれほんとにくっつくの?
13 20/03/18(水)21:15:28 No.672172483
グラフギア500を買い替えながら10年以上使ってる
14 20/03/18(水)21:16:07 No.672172693
ボールペンはユニボールシグノ超獄祭が1番手に馴染む
15 20/03/18(水)21:16:08 No.672172696
ボールペンはね…クリップが大事なのよ…
16 20/03/18(水)21:16:15 No.672172734
レインボーペンシルとかああいうアイディアや見た目重視のお洒落文房具好き
17 20/03/18(水)21:17:24 No.672173140
グラフギア500は1年くらい使うってるとうっかり落としてペン先曲げて買い直す羽目になる ペン先弱くない?
18 20/03/18(水)21:17:36 No.672173198
消しゴムはレーダーが1番好きだけどあまり売ってなくて悲しみ...
19 20/03/18(水)21:17:49 No.672173285
>気になってたけどこれほんとにくっつくの? 大きいのはくっつく 細かいのは多少払ってまとめたらつく
20 20/03/18(水)21:18:17 No.672173445
ハイテックは時代遅れ感あるけどまだ根強いんだなぁ カリカリはシグノしかないと思ってたけど最近はジュースUPもいいね
21 20/03/18(水)21:18:22 No.672173468
ボールペンはブレンに落ち着いた
22 20/03/18(水)21:18:25 No.672173485
30年くらいプレスマン
23 20/03/18(水)21:19:10 No.672173766
スマッシュいいよね ブラウン使ってるけど色が妙に好き
24 20/03/18(水)21:19:18 No.672173823
作図シャーペンはお高いだけ有って使いやすい
25 20/03/18(水)21:19:28 No.672173878
一時期ステッドラー使ってたけど結局グラフギア500に落ち着いた
26 20/03/18(水)21:19:55 No.672174021
ゼブラの軸は好きなんだけどそういうやつほどリフィルが不満 なんであのメーカーあんなに互換性低いの
27 20/03/18(水)21:20:04 No.672174073
鉛筆はステッドラー ボールペンとシャーペンはラミー 万年筆はモンブラン 文房具がドイツだらけだ
28 20/03/18(水)21:21:02 No.672174427
文具といえばドイツのイメージあるけどなんであんなに有名になったんだ
29 20/03/18(水)21:21:05 No.672174437
>ボールペンはブレンに落ち着いた もうすこしデザインがよければ…あと太い
30 20/03/18(水)21:21:10 No.672174474
>グラフギア500 製図に使うシャーペンみたいでいいな
31 20/03/18(水)21:21:15 No.672174508
書き込みをした人によって削除されました
32 20/03/18(水)21:21:15 No.672174510
ボールペンはパワータンクとフリクションとアクロボールを適当に 蛍光ペンはテキストサーファー
33 20/03/18(水)21:21:18 No.672174523
スマッシュとドクターグリップを行ったり来たり
34 20/03/18(水)21:21:42 No.672174675
グラフギア500が1番お手頃で1番使いやすいのかな?
35 20/03/18(水)21:21:45 No.672174696
ファーバーカステル好き
36 20/03/18(水)21:21:52 No.672174729
毛筆は文房具?
37 20/03/18(水)21:22:22 No.672174914
ラミーの振り子式4色ボール買って中身ジェットストリームに替えたよ かっこよすぎるキラキラストーンさえ無ければジェットストリームプライム買うのに
38 20/03/18(水)21:22:32 No.672174980
ジェットストリームは滑らかすぎて俺には扱いきれなかった
39 20/03/18(水)21:22:38 No.672175022
ブレンって本当にブレないのかな 字が下手すぎるせいで恩恵を感じられてない 書き味は好き
40 20/03/18(水)21:22:49 No.672175099
ユニボールsignoRT1が値段筆記幅速乾性発色に優れて完璧に見えるんだけど一度インクだばぁして以来持ち歩きは出来なくなった
41 20/03/18(水)21:22:53 No.672175129
プラチナ文房具も愛して
42 20/03/18(水)21:23:11 No.672175233
ボールペンはjuiceが安くて書き味もいい
43 20/03/18(水)21:23:19 No.672175300
六角形の軸が好きなんだけど最近無印でアルミのやつ出てて嬉しかった
44 20/03/18(水)21:23:23 No.672175323
ロットリング派です
45 20/03/18(水)21:23:29 No.672175353
プラチナとゼブラ最高
46 20/03/18(水)21:23:39 No.672175421
>ボールペンはjuiceが安くて書き味もいい コンビニにも置いてあるのがうれしい
47 20/03/18(水)21:23:52 No.672175498
なんでジェットストリームの軸って嫌われてるの 芯だけは高級ボールペンに使い回され放題なのに
48 20/03/18(水)21:24:20 No.672175709
>なんでジェットストリームの軸って嫌われてるの ただひたすらにダサい
49 20/03/18(水)21:24:21 No.672175713
>製図に使うシャーペンみたいでいいな 製図シャーペンです…
50 20/03/18(水)21:24:29 No.672175769
juice upいいよね 見た目もダサくないし
51 20/03/18(水)21:25:27 No.672176113
ドクターグリップのぐにぐにするタイプのやつ一時期すげー流行ったけど一瞬で消えたな...
52 20/03/18(水)21:25:31 No.672176136
JuiceUpはUniballと悩むくらいにはレベルあがってきてうれしい
53 20/03/18(水)21:25:53 No.672176267
>>なんでジェットストリームの軸って嫌われてるの >ただひたすらにダサい スワロフスキー付いてるのはもう存在しないものと扱っていいとして繰り出し式のやつはなぜ
54 20/03/18(水)21:25:53 No.672176273
ジェットストリームの軸は嫌いって程でもないがリポータースマートのが好きでな
55 20/03/18(水)21:26:03 No.672176338
シャーペンはずっと93円のやつ使ってる グリップが黄ばむのがお辛いけど
56 20/03/18(水)21:26:06 No.672176350
ジェットストリームとアクロボールの殴り合いの中に ブレンとユニボールワンが乱入してきた感じ
57 20/03/18(水)21:26:06 No.672176357
文具ってちょっと見ないとすぐに新しいストリーム来てて楽しいよね
58 20/03/18(水)21:26:07 No.672176361
レーダー消しゴムがセールだったから20個買っちゃったよ
59 20/03/18(水)21:26:09 No.672176366
ダサすぎてアクロボールに乗り換えた私もいるほどです
60 20/03/18(水)21:26:52 No.672176582
ジェットストリームエッジはどう? 俺の用途には合わないから試し書きだけだけど使い方次第では面白そう
61 20/03/18(水)21:26:54 No.672176600
パーカーの万年筆とモンブランの4色ボールペン 親父の形見
62 20/03/18(水)21:27:04 No.672176658
落っことしてインクがかすれるようになったんだけど振り回しても暖めてもダメで芯買い換えるしかないの!?
63 20/03/18(水)21:27:09 No.672176679
文具コーナーでなんとなしに手にとった先芯出さずに書けるシャーペン使ってる 万年筆使ってみたいけど書き物する習慣ないんだよな…転写式の伝票書けないし
64 20/03/18(水)21:27:09 No.672176681
パワータンクとサラサクリップが日本が誇る二大巨頭だ
65 20/03/18(水)21:27:37 No.672176847
OKB48いいよね
66 20/03/18(水)21:27:47 No.672176903
色んなシャーペン試したけど結局鉛筆に戻ってくる
67 20/03/18(水)21:28:35 No.672177156
手の中で回すクセがついてたからクルトガ意味ねぇな?ってなったよね
68 20/03/18(水)21:28:53 No.672177267
>ジェットストリームエッジはどう? >俺の用途には合わないから試し書きだけだけど使い方次第では面白そう 紙との相性がでかい 手帳用にするなら試し書きで適性を見てからじゃないと後悔する
69 20/03/18(水)21:28:55 No.672177278
速記用シャーペン買ったけど軽いし描きやすいのいいな 何より0.9mm芯がなかなか良い感じで新鮮だった
70 20/03/18(水)21:29:02 No.672177326
>スワロフスキー付いてるのはもう存在しないものと扱っていいとして繰り出し式のやつはなぜ 石ついてないやつあるのはじめて知った
71 20/03/18(水)21:29:17 No.672177413
>この間万年筆床に落としてペン先曲がったよ >修理に出すか新しいの買うか迷い中 万年筆の価格は8割ペン先何で軸が蒔絵とか特別でない限り新しいの買った方がマシ
72 20/03/18(水)21:29:28 No.672177492
アウロラの万年筆が欲しいの 100周年記念限定の30万の万年筆が欲しいの
73 20/03/18(水)21:29:38 No.672177549
>パワータンク 発色薄い…ってなった
74 20/03/18(水)21:30:14 No.672177794
昭和の雰囲気 グラフペンシル
75 20/03/18(水)21:30:33 No.672177931
サラサクリップにシグノRT1のリフィルをシュート!なじむ!
76 20/03/18(水)21:30:59 No.672178099
エナージェルクレナのブルーブラックが最強だという情報がまだ伝わってなかったかな
77 20/03/18(水)21:30:59 No.672178103
>パワータンク この前「」にパーカー軸リフィルあるの教えてもらった
78 20/03/18(水)21:31:13 No.672178177
>パワータンクとサラサクリップが日本が誇る二大巨頭だ その二大巨頭の片方高級スマートモデルが一瞬生まれては死んでるけど本当に大丈夫なの…?
79 20/03/18(水)21:31:16 No.672178201
>ジェットストリームエッジはどう? >俺の用途には合わないから試し書きだけだけど使い方次第では面白そう 細すぎてインクの出が間に合わなくて書いてるとかすれてくると評判です 通常の太さの芯が互換性あるのでダメだったらそれに替えてガワがおしゃれな普通のジェットストリームとして使えます
80 20/03/18(水)21:31:31 No.672178283
文具入れ漁ってたらシャーボXとかあったな...
81 20/03/18(水)21:31:32 No.672178288
ZOOM505の軸にジェットストリームの芯入れてる 方向によっては時々カチャつくのが難点
82 20/03/18(水)21:31:54 No.672178422
>エナージェルクレナのブルーブラックが最強だという情報がまだ伝わってなかったかな 黒と何が違うんです…?
83 20/03/18(水)21:32:34 No.672178668
ブレンの0.5は鉛筆のようにシャカシャカ書けていい… クリップ弱くてYシャツのポケットから落ちる…
84 20/03/18(水)21:32:38 No.672178690
ブルーブラックいいよね...
85 20/03/18(水)21:32:51 No.672178764
Gペンみたいな万年筆っつうか カートリッジインク使えるGペン無いかな
86 20/03/18(水)21:33:03 No.672178836
>黒と何が違うんです…? 黒じゃねえ、紺だ 二度と間違えるな
87 20/03/18(水)21:33:12 No.672178885
最近MONTBLANC率が上がってきている これ以上はホントに危険
88 20/03/18(水)21:33:22 No.672178942
製図ペンは誰がなんと言おうとP200シリーズが至高だ
89 20/03/18(水)21:33:22 No.672178946
なんだかんだで疲れないからDr.グリップ愛用してたんだけどそろそろ口金が緩んできた ちょっとお高くていいからもう少し頑丈なラインナップが欲しい
90 20/03/18(水)21:33:23 No.672178953
筆記具の信仰の中でもブルーブラックの存在価値だけはよくわからない…
91 20/03/18(水)21:33:59 No.672179182
シグノRT1は好きなんだけどクリップ部分が結構カチャカチャうるさい
92 20/03/18(水)21:34:00 No.672179192
>落っことしてインクがかすれるようになったんだけど振り回しても暖めてもダメで芯買い換えるしかないの!? 大体の原因はボールにダメージ行ってるから買い替えた方がいい 今の性能のインクで温めたら出てくるとかそういうの無い
93 20/03/18(水)21:34:05 No.672179217
ペン先が収納出来て頑丈なシャープペン何かないかしら
94 20/03/18(水)21:34:09 No.672179249
>その二大巨頭の片方高級スマートモデルが一瞬生まれては死んでるけど本当に大丈夫なの…? 死んだせいでせっかく作ったg2リフィルが無くなりそう…
95 20/03/18(水)21:34:29 No.672179382
了解!色雫の稲穂!
96 20/03/18(水)21:34:58 No.672179576
ジュースアップのクリップがスプリング入ってるのだったら完璧なんだけどなあ
97 20/03/18(水)21:35:04 No.672179610
>アウロラの万年筆が欲しいの >100周年記念限定の30万の万年筆が欲しいの 俺はパーディー&サンズが欲しい タカシマヤのセールで1割引だから買ってしまおうかと思ってる
98 20/03/18(水)21:35:10 No.672179644
ブルーブラックは強弱つけるとインクの濃淡がでるんだ インクがドバドバ出るエナージェルと相性がいい
99 20/03/18(水)21:35:11 No.672179650
ハイパージェル太字が好きすぎて替え芯切れたらジムニーゲルスティック取り寄せようか真剣に迷う そこまで書かないけど
100 20/03/18(水)21:35:13 No.672179659
お絵描きマンはどんなシャーペン使ってるのか知りたいわ! 自分はグラフギア500の0.9mmと0.5mmと0.3mmを使い分けてる
101 20/03/18(水)21:35:17 No.672179691
>ペン先が収納出来て頑丈なシャープペン何かないかしら 三菱のシフトなんてどうでしょう
102 20/03/18(水)21:35:37 No.672179794
>筆記具の信仰の中でもブルーブラックの存在価値だけはよくわからない… 万年筆ではBBのインクの方が滲みにくいって言うのは昔あった
103 20/03/18(水)21:35:53 No.672179893
ローラーボールが好き
104 20/03/18(水)21:36:02 No.672179959
古典インクいいよね...
105 20/03/18(水)21:36:04 No.672179973
>シグノRT1は好きなんだけどクリップ部分が結構カチャカチャうるさい リフィルはいろんなのに入るから入れ替えてみては サラサクリップとかあの辺と同じよ
106 20/03/18(水)21:36:05 No.672179977
職場のボールペンはブレンで統一した 書き味良い~
107 20/03/18(水)21:36:15 No.672180049
ステッドラーの千円ぐらいのシャーペン ペン先だけ売ってるのこないだ知った
108 20/03/18(水)21:36:15 No.672180057
お絵描きマンのシャーペンは軽いか重いかで好み別れそう
109 20/03/18(水)21:36:27 No.672180124
金ニブの万年筆も使ったけど結局サファリが一番愛着ある
110 20/03/18(水)21:36:30 No.672180148
>筆記具の信仰の中でもブルーブラックの存在価値だけはよくわからない… ロルバーンとかの薄黄色に書くととってもよく映える! 以上!
111 20/03/18(水)21:36:37 No.672180184
「」なんかBICのボールペンで十分だ…
112 20/03/18(水)21:36:39 No.672180197
グラフギア500は金属グリップで本体が樹脂だから低重心でナイスなんだ 手から溶解液出るマンでもグリップがズグズグにならないのもよい
113 20/03/18(水)21:36:48 No.672180262
青と黒のいいとこ取りしたのがたぶんブルーブラックの魅力だと思ってる 2色を1本で補えるなら他のリフィルを採用する余裕が生まれるし
114 20/03/18(水)21:36:51 No.672180286
傾斜台はいいぞ…
115 20/03/18(水)21:36:57 No.672180318
ピナイダーのハニカムブラック落としてボディが割れた くっつけようとしたら他のところももげた ハニカムにするなら金属にしろやってなるなってる
116 20/03/18(水)21:36:59 No.672180335
カッコいいだろうギャキィ してたらむしろ正統正式のはずなのに役所で書き直しお願いされた…黒程無難なものはない…
117 20/03/18(水)21:37:03 No.672180366
学生時代はシャープペンしか買ってなかったけど仕事するようになるとボールペンしか買わなくなった… 最新シャープペンのメカメカ感を感じたい
118 20/03/18(水)21:37:12 No.672180415
使おう! 10Bの鉛筆!
119 20/03/18(水)21:37:15 No.672180430
金属グリップ苦手マン!
120 20/03/18(水)21:37:24 No.672180492
シャープペンはシャープレットファインをずっと愛用してる
121 20/03/18(水)21:37:43 No.672180613
ドクターグリップとかまだあるんだろうか
122 20/03/18(水)21:37:49 No.672180653
エナージェルトラディオ!何故死んだ!
123 20/03/18(水)21:37:51 No.672180666
百均のお絵描き帳のコスパめっちゃいいよね
124 20/03/18(水)21:38:14 No.672180831
>職場のボールペンはブレンで統一した >書き味良い~ (ポケットに入れるついでに飛び出すペン先)
125 20/03/18(水)21:38:22 No.672180862
でもエナージェルのリフィル買いに行ったらブルーブラック残り2つしかなかったから2つしか買えなかったよ
126 20/03/18(水)21:38:33 No.672180923
>カッコいいだろうギャキィ >してたらむしろ正統正式のはずなのに役所で書き直しお願いされた…黒程無難なものはない… 万年筆としては正統だろうけどボールペンでは別にそんな事はないし…
127 20/03/18(水)21:38:42 No.672180972
>ドクターグリップとかまだあるんだろうか ほとんどG-spec以降に置き換えられたけどシャーペンだけは初代も一応ある
128 20/03/18(水)21:38:43 No.672180975
文房具って消耗品以外ってずっと使い続けるよね はさみと定規とか小学生の頃の何十年も使ってる
129 20/03/18(水)21:38:59 No.672181076
鉛筆シャープTypeMx0.9mmが最近のお気に入り
130 20/03/18(水)21:39:07 No.672181119
丁度ユニボールワン買って来たよ
131 20/03/18(水)21:39:12 No.672181155
でも役所とか黒か青でって書いてあるじゃん!
132 20/03/18(水)21:39:17 No.672181188
ボールペンはラミー! シャーペンはラミー! 万年筆もラミー!
133 20/03/18(水)21:39:20 No.672181211
マーカーはぺんてるのがノック式で片手操作できてすごく便利
134 20/03/18(水)21:39:27 No.672181257
>使おう! >10Bの鉛筆! サラサラすぎて怖くなる…
135 20/03/18(水)21:39:32 No.672181281
サラサはなんか最後まで使い切れないことが多くて余り好きになれない
136 20/03/18(水)21:39:49 No.672181378
>ボールペンはラミー! >シャーペンはラミー! >万年筆もラミー! 高い!!
137 20/03/18(水)21:39:54 No.672181410
個人的に好きだけどバカにされそうな筆記具の上位に位置するプラマン
138 20/03/18(水)21:40:21 No.672181541
シグノRT1が寝かせ気味でも引っ掛かりが少なくて好き 万年筆はハイエースネオを使い倒してる
139 20/03/18(水)21:40:27 No.672181581
>ボールペンはラミー! >シャーペンはラミー! >万年筆もラミー! ホメロス3点セット!で纏められる俺はお手軽だな 値段がお手軽から遠すぎるけども
140 20/03/18(水)21:40:31 No.672181608
ユニボールワンは良いんだけど本体替え芯の供給が全く追いついてない しばらくしないと買え芯も手に入らないかもしれない あのメーカー絞りすぎで生産計画おかしい
141 20/03/18(水)21:40:37 No.672181657
>はさみと定規とか小学生の頃の何十年も使ってる ベルヌーイはさみは右利き用でも左手で切れてベルヌーイ天才かよってなった
142 20/03/18(水)21:40:39 No.672181668
Vコーン! 再生紙で滲む!
143 20/03/18(水)21:40:54 No.672181754
払出しのやつか赤十字とかでもらえるやつしかないな…
144 20/03/18(水)21:41:05 No.672181808
シグノは種類が多すぎてどれがどれかわからなくなる
145 20/03/18(水)21:41:07 No.672181822
モンテグラッパとかアウロラのボールペン軸が綺麗で好きなんだ
146 20/03/18(水)21:41:15 No.672181867
ずっと売ってるけど話題も特にないコクヨのフィットカーブいいよ…
147 20/03/18(水)21:41:18 No.672181878
万年筆は紙もいいの欲しくなるので虚無
148 20/03/18(水)21:41:20 No.672181888
>個人的に好きだけどバカにされそうな筆記具の上位に位置するプラマン プラマンはいいものだ あれ普及品とちょっと高いので結構書き味に差があるよ
149 20/03/18(水)21:41:29 No.672181930
シャーペンの芯は小学校の頃2Bの鉛筆使うよう指定されてたからそのまま2B使ってたけど世間ではHBの方が主流っぽいんだよな HB薄くない?
150 20/03/18(水)21:41:44 No.672182029
キャップ式ペンが好きなんだけど どんどんノック式に淘汰されていく・・・
151 20/03/18(水)21:41:44 No.672182030
サラサの1.0mmで封筒の宛名とか書くとちょっと見栄えがいい
152 20/03/18(水)21:41:53 No.672182083
エナージェルは良いぞ
153 20/03/18(水)21:42:14 No.672182227
>個人的に好きだけどバカにされそうな筆記具の上位に位置するプラマン 乾きづらくて手が汚れがちなことを除けば最高だと思う
154 20/03/18(水)21:42:17 No.672182250
モンブランの蛇付きボールペンを買ったよ 細いけどしっかりグリップするし使いやすいね
155 20/03/18(水)21:42:18 No.672182258
ユニボールワンはc300系だから軸遊びが捗るからな… あと確かに濃いし乾きも早い
156 20/03/18(水)21:42:19 No.672182265
万年筆はてきとうにカスタム74くらいを買って あとはプレピーとかいう安い鉄ペン触ってればいいのよ
157 20/03/18(水)21:42:24 No.672182292
>HB薄くない? 筆圧が強いと2Bだと真っ黒ボキボキで辛い
158 20/03/18(水)21:42:32 No.672182338
芯ホルダー好きで使ってる しっかりした重さの鉛筆って感じで使いやすい
159 20/03/18(水)21:42:39 No.672182372
シグノRT1は0.28mmさえ引っ掛からず濃い味で細く書けるのすげえよ インクフロー良すぎて衝撃受けた瞬間だばぁするけど
160 20/03/18(水)21:42:39 No.672182373
ジェットストリーム一択だったのってもう10くらい前の時代な気がする それからどんどん他社も進化して基礎スペック同じくらいから好みで選べるラインが出てきたというか
161 20/03/18(水)21:43:14 No.672182599
LAMYのボールペンって中身は昔ながらのいわゆるボールペンだよね 最近の技術革新に慣らされすぎた
162 20/03/18(水)21:43:17 No.672182614
>キャップ式ペンが好きなんだけど >どんどんノック式に淘汰されていく・・・ グリップまで覆うような大きいキャップのやつが好きだからとてもつらい G-3までなくなって全然手に入らないし
163 20/03/18(水)21:43:19 No.672182626
万年筆を買った インクを買おう インクがたくさんあってみんな欲しいんですけおお!!
164 20/03/18(水)21:43:22 No.672182648
オレンズネロ買ってみたけどノックしないで書き続けられるのは面白いし思ったよりもすごくいい ただ常に金属ガイドが接地するので絵を描く用途には使いづらかった…
165 20/03/18(水)21:43:24 No.672182661
ラミーサファリとかカランダッシュのサブカル感は何なんだろう
166 20/03/18(水)21:43:26 No.672182675
鉛筆削りにこだわってるやつはいないのか DUXのボトルシャープナーかっこいいよ
167 20/03/18(水)21:43:33 No.672182726
このスレの「」たちはどんな仕事してるんだろう 筆記具使うことほとんどなくてこの前ご祝儀書くとき戸惑ったよ
168 20/03/18(水)21:43:37 No.672182745
プラマンは良いものだ だから俺は使いこなせないのが辛い コクーンの万年筆で事足りてしまう
169 20/03/18(水)21:43:37 No.672182754
色彩雫いいよね
170 20/03/18(水)21:43:47 No.672182830
キャップレスも愛用してるけども試筆したキュリダスがなかなか良くて買っちゃいそう
171 20/03/18(水)21:44:15 No.672182980
>大体の原因はボールにダメージ行ってるから 原因玉の方かーサンキュー
172 20/03/18(水)21:44:29 No.672183066
スーパーグリップGの良さに気付いてください
173 20/03/18(水)21:44:35 No.672183098
ボールサインスフレの白でプラスチックに書くのが好き
174 20/03/18(水)21:44:36 No.672183111
プラマンは万年筆苦手な人でも筆記幅自由自在で書きあじもいいんだけど安っぽい見た目&実際安いせいで万年筆に対する引け目がすごい
175 20/03/18(水)21:44:52 No.672183213
>インクを買おう >インクがたくさんあってみんな欲しいんですけおお!! 今年に入ってから最低3万円分は買ったな 開封したのは3本くらいで使いきったのはゼロだが
176 20/03/18(水)21:45:02 No.672183271
>スーパーグリップGの良さに気付いてください キャップ式は進化したけどノック式はあんまり…
177 20/03/18(水)21:45:16 No.672183357
ツイスビーはインクがたっぷり入って良いぞ
178 20/03/18(水)21:45:22 No.672183393
販売してる身としてはラミーだのアウロラだの海外メーカー買うのはいいけど 壊れても絶対修理に持ってこないで買い替えて欲しい 確実に一か月以上かかるし見積もりだけで数週間かかると説明しても遅いだの高すぎるだのトラブルになる
179 20/03/18(水)21:45:27 No.672183413
筆記ありの資格試験やって道具に嵌まるパターンは多い気がする ハマった分勉強はおろそかになりがち
180 20/03/18(水)21:45:35 No.672183452
インク沼住民来たな…
181 20/03/18(水)21:45:42 No.672183494
十年放置してたパイロットの製図インクが腐ってたよ…
182 20/03/18(水)21:45:59 No.672183597
色々なメーカーのを使い分けたいと思ってるんだけどなんかゼブラのリフィルってちょっと太かったりで使いにくくない?
183 20/03/18(水)21:46:07 No.672183638
万年筆なんて国産の1万円台の奴でも買えば十分すぎる けどMONTBLANCとか伯爵の限定買っちゃう
184 20/03/18(水)21:46:39 No.672183820
ウェアラブルメモの前で毎回足を止めてしまう そして買わない
185 20/03/18(水)21:46:46 No.672183852
バイトしてた頃思ったのは各社すごい数の商品出してて需要ってすごいなと…
186 20/03/18(水)21:47:08 No.672183969
鉛筆削りは手回し式や電動などいろいろ憧れてきたが、どれも鉛筆の軸と芯の間のゾーンが間延びしてかっこわるい 真鍮製のシャープナーがすっきりしていてよい
187 20/03/18(水)21:47:12 No.672183998
いまメモ帳が熱い!多分!
188 20/03/18(水)21:47:16 No.672184023
かかってる病院の事務の人がぺんてるの赤い水性ペン使ってるんだけど 持ったままデータ入力するからPCのキーボードが血まみれに見える
189 20/03/18(水)21:47:25 No.672184082
zoom505が好きなんだ お手頃だけどキャップ式で高級感もあるし
190 20/03/18(水)21:47:38 No.672184153
最近のボールペンこんなレベルの物が100円台で買えるのとんでもないことだと思う
191 20/03/18(水)21:47:48 No.672184209
エナージェルのインクきれいで好き 安くてがんがん使えるし
192 20/03/18(水)21:47:56 No.672184244
親が学校勤務だったせいで実家には?マークマジックインキが各色ある たぶんまだ腐ってないだろう
193 20/03/18(水)21:47:56 No.672184245
ブレンいいよね…三色のやつ買っちゃった…
194 20/03/18(水)21:48:02 No.672184288
アウロラは折れないように祈るもの 普段使いなら国産が良いです あと金属軸は正義(耐久性的な意味で)
195 20/03/18(水)21:48:18 No.672184392
>インク沼住民来たな… 沼の住民がいい紙にいろんなインクで書いてるの見ると沼るのもわかるわ…ってなる 濃淡がめちゃくちゃ綺麗なんだよな…
196 20/03/18(水)21:48:27 No.672184455
近所にやけに凝った文房具屋というか万年筆専門っぽい店があって気になる
197 20/03/18(水)21:48:35 No.672184497
何かボルトアクションのボールペンなる物があって気になって調べたら物凄い高くて驚いた
198 20/03/18(水)21:48:39 No.672184519
就職祝いに貰ったプラチナ万年筆の革巻きボールペンずっと使ってる 思い入れもあるしこれからもずっと使うんだろうな…
199 20/03/18(水)21:48:40 No.672184532
前から欲しかったパイロットのエラボー買ったけど 俺にはラミーの硬いペン先の方があってたようだ
200 20/03/18(水)21:48:55 No.672184614
ピュアモルトの分割じゃない太軸のプレミアムを大学からずっと使ってる 芯はジェットストリームだけどな!
201 20/03/18(水)21:49:12 No.672184697
インク屋が開けるんじゃないかってなるくらいあるけど くやしい買っちゃう
202 20/03/18(水)21:49:21 No.672184745
プにプ二系グリップって余計に力入らない?
203 20/03/18(水)21:49:25 No.672184755
メモ帳は百均の無地のが妙に使いやすい 紙は描きやすいのが一番だわ
204 20/03/18(水)21:49:34 No.672184796
わたしスターリングシルバーの軸好き!
205 20/03/18(水)21:49:40 No.672184826
レックスグリップの人気にビビる そんなに強みあったっけ
206 20/03/18(水)21:49:48 No.672184881
アウロラの軸はペリカンの旧タイプのボールペンにぴったりなので助かる 高いのが難点だが
207 20/03/18(水)21:49:58 No.672184931
DUXの鉛筆削りは替え刃だけも売ってるから安心ですよ
208 20/03/18(水)21:50:05 No.672184968
ペン立てに放置されてたいつ頃のかわからんBOXYで試し書きしてみたんだけどなんというか…昔の油性ってこんな粘土ひっかいてるような感じの書き味だったか?
209 20/03/18(水)21:50:12 No.672185013
>わたしスターリングシルバーの軸好き! 良いよね銀軸 プラチナの鍛金愛用してます
210 20/03/18(水)21:50:22 No.672185063
フリクション使うようになってから シャープペンを使う頻度が目に見えて減ってしまった
211 20/03/18(水)21:50:31 No.672185106
インク沼に一時期ハマってたけど そんなに買っても使うこと全くないんだよな
212 20/03/18(水)21:50:35 No.672185122
>zoom505が好きなんだ >お手頃だけどキャップ式で高級感もあるし いいよね… 実売価格が2000円前後とお手軽なのもありがたい
213 20/03/18(水)21:50:47 No.672185186
>ペン立てに放置されてたいつ頃のかわからんBOXYで試し書きしてみたんだけどなんというか…昔の油性ってこんな粘土ひっかいてるような感じの書き味だったか? 蒸発して粘度が上がってるんだと思うよ…
214 20/03/18(水)21:50:57 No.672185225
>ペン立てに放置されてたいつ頃のかわからんBOXYで試し書きしてみたんだけどなんというか…昔の油性ってこんな粘土ひっかいてるような感じの書き味だったか? 流石に乾いてるんじゃね?
215 20/03/18(水)21:51:07 No.672185267
>プラマンは良いものだ >だから俺は使いこなせないのが辛い >コクーンの万年筆で事足りてしまう プラマンの悪いところはこういう感じで高級品に比較されて安物使ってる劣等感が生まれることだと思う 200円やそこらだぜあれ…
216 20/03/18(水)21:51:08 No.672185279
>プにプ二系グリップって余計に力入らない? 入る 疲れる 指には優しい気がする
217 20/03/18(水)21:51:14 No.672185305
男の子はみんな一度はデッサン用の奴に心引かれるよね?
218 20/03/18(水)21:51:20 No.672185334
インク沼住民は買ったインクで何書くの?日記?
219 20/03/18(水)21:51:30 No.672185380
インクきれいだからつい買うけど 顔料のはお絵かきには修正が効かないから微妙なんだよね
220 20/03/18(水)21:51:32 No.672185388
>インク沼に一時期ハマってたけど >そんなに買っても使うこと全くないんだよな 左様 でもなんとなく増えるぞ どんどん増えるぞ
221 20/03/18(水)21:51:35 No.672185403
インク沼流行ってるけどみんな何かいてるの…?お手紙出しまくってるの?
222 20/03/18(水)21:51:59 No.672185529
現場とかで使う事も想定すると 低粘度油性ボールペンは液漏れがヤバイので昔ながらの奴の方が良かったり
223 20/03/18(水)21:52:18 No.672185621
ベントレーになる革のペンケースいいよね…
224 20/03/18(水)21:52:32 No.672185689
私はエナージェルのブルーブラックで俳句を書いています
225 20/03/18(水)21:52:33 No.672185690
ボールペンはひとつひとつが安くて色々試すのに安く済むのもいいわ
226 20/03/18(水)21:52:45 No.672185748
>インク沼住民は買ったインクで何書くの?日記? 緑とか茶色は仕事の自分用メモとかに使ってる ブルーブラックなら提出書類にも使ってる
227 20/03/18(水)21:53:16 No.672185902
インク濃くするために除湿剤と一緒に保管してるって人もいてそこまでするものなのかと思いました
228 20/03/18(水)21:53:23 No.672185944
インクにハマると次は紙にハマるから気を付けて!
229 20/03/18(水)21:53:30 No.672185986
メーカーによって想定温度違うので夏場インク駄々洩れになる奴あったり 冬場かすれる奴があったりする
230 20/03/18(水)21:53:31 No.672185991
>インク沼流行ってるけどみんな何かいてるの…?お手紙出しまくってるの? 資格勉強で書きなぐりまくったり落書き書きまくったり
231 20/03/18(水)21:53:37 No.672186029
>ベントレーになる革のペンケースいいよね… ベントレーじゃ車だよう 伯爵のコラボモデルとかあるけども
232 20/03/18(水)21:53:45 No.672186076
ボールペンは高いのでもガワが高いだけだしね 中身が高すぎたら困るけど
233 20/03/18(水)21:54:03 No.672186147
トモエリバーで万全!
234 20/03/18(水)21:54:07 No.672186166
シャーペンは新しいのがでそうで結局定番のバリエーションに落ち着いて変化がないな
235 20/03/18(水)21:54:07 No.672186169
海外のかっちょええボールペンにジェットストリーム突っ込んで使いたいけどアダプター要るんだな…
236 20/03/18(水)21:54:10 No.672186184
全然重要じゃないメモとかはハイブリッドデュアルメタリックで書いてる 楽しいぞ!
237 20/03/18(水)21:54:25 No.672186277
Vコーンみたいにスルスル書けて再生紙で滲まないペンねえかな...
238 20/03/18(水)21:54:31 No.672186307
>プラマンの悪いところはこういう感じで高級品に比較されて安物使ってる劣等感が生まれることだと思う >200円やそこらだぜあれ… あのコスパと書き味は絶体使うべきなんだ あ…はい…油性ペンで書きます…
239 20/03/18(水)21:54:40 No.672186357
MONTBLANCとかデュポンはボールペンの替芯が1つ千円越えるぜー
240 20/03/18(水)21:54:42 No.672186368
万年筆持ってないけどインクをシャコシャコ吸い上げてみたい
241 20/03/18(水)21:54:52 No.672186476
色々試したくてついつい買っちゃうんだよ その後常用するかはうn・・・
242 20/03/18(水)21:54:53 No.672186486
色彩雫の紫陽花は紫と青の濃淡が素晴らしい
243 20/03/18(水)21:55:07 No.672186577
>海外のかっちょええボールペンにジェットストリーム突っ込んで使いたいけどアダプター要るんだな… そこでこのジェットストリームプライム用の新しいリフィル
244 20/03/18(水)21:55:34 No.672186795
満寿屋いいよね…
245 20/03/18(水)21:55:40 No.672186826
色々言われてるけどやっぱフリクションだわ 消せるっていう安心感がデカい 落書き用にしか使ってないけどね
246 20/03/18(水)21:55:58 No.672186971
お勧めのインクを教えて 俺は結局Lamyのブルーブラックが一番いいってなった
247 20/03/18(水)21:56:08 No.672187032
>MONTBLANCとかデュポンはボールペンの替芯が1つ千円越えるぜー 大体オートが海外製のパチモ…互換性のある芯出してるよ
248 20/03/18(水)21:56:24 No.672187126
高級で書き味のいいペン! 滑りのよくて裏抜けしないノート! 絶妙な色合いで瓶まで凝ったインク! それだけ揃えて使い道が俺の汚い文字と意味のない文章! 心が折れそうだよね
249 20/03/18(水)21:56:47 No.672187228
8年くらい使ってたドクターグリップのシャーペンが壊れてかなり悲しみを背負った… 次のシャーペンも長く使いたいしちょっといいの探してみようかな…
250 20/03/18(水)21:56:47 No.672187232
資格勉強で万年筆使うと筆圧弱くていいのと 程々にインク切れてくれるからなんかすごい頑張った感が出るよ
251 20/03/18(水)21:56:51 No.672187250
そこでこの日ペン!
252 20/03/18(水)21:57:06 No.672187308
万年筆用のインクってカラーインクみたいに色塗りにも使えるのかな
253 20/03/18(水)21:57:20 No.672187392
エーデルシュタインのタンザナイトを一番よく使ってる 面白いのはTono & LimsのE=mc2がブラックライトで光って面白いし普通にも使える
254 20/03/18(水)21:57:40 No.672187518
https://craft.lab.craypas.com/sp/004.html 転職記念に、って妻から貰ったけど良い価格がしてちょっとびびってる
255 20/03/18(水)21:57:42 No.672187530
つまり環境に左右されず書けるのパワータンクが強いってことじゃんッ まあ見た目ダサいって話ばかり聞くしスマートモデルは早々に滅んでるんだけどな
256 20/03/18(水)21:58:08 No.672187657
https://www.pentel.co.jp/products/erasers_correctionproducts/erasers/clickeraser/ クリックイレーザー好き よく文字間違えるから右手でシャーペン左手にこれを装備してた
257 20/03/18(水)21:58:31 No.672187792
性能は国産ダントツなんだけど デザインが玩具っぽいチープな感じであか抜けないんだよなあ 海外は有名デザイナー雇い入れたりデザインに対する金の掛け方が違う
258 20/03/18(水)21:58:49 No.672187892
>程々にインク切れてくれるからなんかすごい頑張った感が出るよ 欺瞞!
259 20/03/18(水)21:59:12 No.672187998
https://www.youtube.com/watch?v=PVxbPeERtLQ これくらい綺麗な字を書きたい
260 20/03/18(水)21:59:17 No.672188030
砂消しは必需品だわ
261 20/03/18(水)21:59:20 No.672188047
>https://craft.lab.craypas.com/sp/004.html >転職記念に、って妻から貰ったけど良い価格がしてちょっとびびってる 大丈夫だ 沼にハマるとノーカンレベルの金額だ
262 20/03/18(水)21:59:28 No.672188086
>流石にゴムキャップは交換したけど 図面書きになってから20と数年くらいたったけどおれも色違いのずーっと使ってるわ
263 20/03/18(水)21:59:28 No.672188088
軽くて指に食い込まないプラ製が好きでDRAFIXに落ち着いた
264 20/03/18(水)21:59:35 No.672188121
鉛筆キャップがお店だと昔ながらのチープなのばっかりでつらい…
265 20/03/18(水)21:59:36 No.672188131
インクレスペン気になるけど使ってるって人を見たことがない
266 20/03/18(水)21:59:52 No.672188223
パワータンクなんて捨ててダウンフォース使おうぜ!
267 20/03/18(水)22:00:27 No.672188398
>インクレスペン気になるけど使ってるって人を見たことがない 持ってるけど数日面白いってレベル 数日後にはペンケースの中にすらない
268 20/03/18(水)22:00:45 No.672188511
いろいろ試したけど今はカランダッシュ849
269 20/03/18(水)22:00:55 No.672188552
>インクレスペン気になるけど使ってるって人を見たことがない 要は鉄筆というかシルバーポイントなのでふつうの書類とかに実用はむずかしいかと
270 20/03/18(水)22:00:55 No.672188553
>鉛筆キャップがお店だと昔ながらのチープなのばっかりでつらい… 真鍮の砲弾型はださい イトーヨカドーで買った透明の地味キャップ好き!
271 20/03/18(水)22:02:02 No.672188910
>性能は国産ダントツなんだけど >デザインが玩具っぽいチープな感じであか抜けないんだよなあ >海外は有名デザイナー雇い入れたりデザインに対する金の掛け方が違う まあ国産の同じくらいデザイン拘った高級モデルが海外モデルより売れるかっていうとそうでもないんだけどな… 結局高級ボールペンになると高級品を扱ってる人というイメージが大事だからブランド第一なんだ
272 20/03/18(水)22:02:02 No.672188911
シャーペン黒いのはステッドラーの0.3でカラー芯用に0.5 学生の時製図セットに入ってたの使ってから手放せなくなった こう…芯がガチャガチャ動かないというか…と手が熱いからひんやりしてべたつかなくていい よく行く画材屋に必ず置いてたのに最近画材屋自体がなくなってマジで困る
273 20/03/18(水)22:02:13 No.672188959
>Vコーンみたいにスルスル書けて再生紙で滲まないペンねえかな... エナージェルですかね…
274 20/03/18(水)22:02:18 No.672188995
>いろいろ試したけど今はカランダッシュ849 849は妹に持っていかれたのでもっぱらエクリドールを使ってる タングステンの玉とか8キロ書けるとか男の子だよね
275 20/03/18(水)22:02:57 No.672189201
>持ってるけど数日面白いってレベル >数日後にはペンケースの中にすらない まあそんなもんだよね… 俺も職場では貰い物の3色ペンだし
276 20/03/18(水)22:03:01 No.672189226
>Vコーンみたいにスルスル書けて再生紙で滲まないペンねえかな... 水性に拘らなければセーラーのICリキッドとか